X



【サッカー】日本サッカー協会・田嶋会長、ロッテ・佐々木朗希とその育成方法を絶賛 「我々サッカー界も見習わなきゃいけない」 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2022/04/20(水) 19:06:35.20ID:CAP_USER9
 日本サッカー協会の田嶋幸三会長(64)が、2試合連続完全投球≠ナ注目を集めるプロ野球ロッテ・佐々木朗希投手(20)を絶賛し、その育成法をサッカー界でも参考にする方針を示した。

 19日に取材に応じた田嶋会長は、13日のオリックス戦での完全試合に続いて20日の日本ハム戦でも8回まで完全投球を披露して日本中にフィーバーを巻き起こしている佐々木朗に言及。
「佐々木くん(の試合)は僕だって見た。やっぱり、あそこで代えるというのは僕だったらできなかったかもしれないなと思いつつ」と日本サッカー界のトップながら野球界の超逸材に虜になっている。

 そして、佐々木朗が大船渡高時代に絶対的なエースとして活躍しながら、けがを防止するため体になるべく負担がかからないように起用されていた点に着目。
「思い起こせば、花巻東との甲子園出場がかかった決勝戦で、使わなかったじゃないですか。そう考えると、我々もどうやって選手を育成していくんだというところは見習わなきゃいけないと思った」と考えを明かした。

 さらに「やっぱり彼は(起用法など)そういうルートで来て、当たり前のようにふてくされるわけでもなく受け入れている。そういう、選手と一緒のことを考えてやる育成、我々サッカー界も少年、中学、高校、クラブ、Jリーグ含めて学ばなければいけないと思った」と力説。
育成年代では選手の将来性を伸ばすことを優先する朗希メソッド≠フ指導をサッカー界でも積極的に行うよう求めた。

 そして「ああいう20歳で日本一注目されるような、話題になるJリーガーに出てきてもらいたい」と佐々木朗に匹敵する若きスターの誕生を待望した。

 世界が注目するようなスーパースターの出現へ向けて、佐々木朗の活躍がカギになりそうだ。

東京スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/602217d4576c0736af30e305562c23607fbdb522
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:06:58.08ID:FIgcfdrU0
JFAアカデミーてどうしたwwww
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:07:59.97ID:js8eznte0
とりあえずユースでの囲い込みやめて高校サッカーに回したら?
ただせさえ人気低迷してんだから、高校サッカーくらいから話題性で盛り上げる努力した方いいんじゃないの

日本じゃ大した人気ないんだから
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:09:04.77ID:7aHYF7900
>>186
ユース、高校、大学で育成しているからそれはそれでいいだろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:10:39.39ID:7+OMQK7k0
サッカーはこういう謙虚さが凄い
そら発展するし強くなるわな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:13:18.39ID:qagwMKEQ0
>>188
いつ強くなったのよ?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:13:31.06ID:ZeIOSlK50
5chてフィジカルエリート=デカイことだと思ってるヤツ多いよな
だったらお相撲さんに野球やサッカーやらせたら最強だよな!
速筋と遅筋があることや、スポーツ特性との関係とかなんも知らないんだろうな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:14:06.38ID:xfrMf2zD0
>>185
解散
静岡で活動続けてたけど今年から新1年生だけ福島で再開
ただし中学生の部だけ、高校年代(ユース)は廃止
自分らの育成能力の無さを認めたよう
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:14:21.17ID:H7JRmhnR0
>>186
ユースって3学年で40人いないくらい
AチームとBチームでGKが5,6人いるから、怪我とかでBチームの人数足りないこともよくある
U-15の選手をBチームの公式戦に使うことも珍しくない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:15:50.64ID:Z82z7+Yh0
競争主義で叩き上げの層を厚くするソフバン式
飛び抜けた人材には長期的な目線でじっくり育てるロッテ式

両方必要なので、ユースと高校大学の二本で行くべき
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:16:46.45ID:PsXVA9KV0
大谷も佐々木も他の選手とは違う事をやってるからこれを尊重しないと無理
それとサッカーは完成するのが早いと言ってるけど
そうであれば18歳〜20歳くらいで日本のトップになる選手が出てこなきゃ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:18:45.77ID:hvyek8QJ0
>>1
サッカーのことも
他のスポーツのこおも
何も知らない馬鹿のくせに。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:22:17.69ID:qagwMKEQ0
>>161
30年て言ってもこの日本にとってボーナスステージみたいな30年だったのに
この状態じゃもう先は見えてるよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:22:19.65ID:ZeIOSlK50
デカくて動けるフォワードを育てたいなら、
とりあえず大きい選手はキーパーorCBにする思考を変えて海外からコーチを招聘するほうがいいだろう
チームの第3キーパーとかそれ以下のポジションに190cm超えのキーパーがゴロゴロしてるのもったいないでしょ
大きい選手をフォワードとして育成するノウハウが無いのが問題なら海外から連れてくるしか無い
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:23:31.12ID:7aHYF7900
>>197
コーチさえ良ければできるとかゲーム脳だわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:24:17.98ID:UnARvDPS0
>>1
このおっさん見るたびに「無能」とあう言葉が浮かぶのは私が無能だからなのですね?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:28:50.25ID:H7JRmhnR0
>>194
20歳で完成する選手なんてほとんどいない
黒人選手くらいだな メッシでも21歳シーズンからだし
三笘もユースから昇格の打診受けたけど、今の自分ではまだ無理と筑波に進学した
2年から特別指定で川崎の練習に参加してるけど、試合には出てない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:31:24.89ID:PsXVA9KV0
>>200
野球はサッカーより完成するのが遅いでしょ
それでも稀に通用する奴が出て来る
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:35:48.65ID:ZeIOSlK50
>>198
「とりあえず」といっているように”コーチさえ〜”なんてことは言っていない
ゲーム脳などと脊髄反射で煽る前に自分の脳みそで考えたらどうだ

環境を整えるのが1番手っ取り早くできることだ
その中で確率を上げ、再現性を高めることに何か問題があるか?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:36:46.89ID:kR0BiwIU0
そやろ
サッカーはまだまだ遅れてるからね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:38:18.63ID:7sM0192f0
佐々木朗希氏へ国民栄誉賞を。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:40:59.86ID:PsXVA9KV0
大谷はどっちかに絞ってれば日本でいきなり頭角を現わしたと思うのよ
でもわがままを聞いてやった結果がああなった
勿論見極めは大事だけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:43:58.69ID:H7JRmhnR0
>>201
野球選手は知らん
サッカーの日本選手は20代半ばからフィジカル的に欧米のA代表クラスと張り合える
中には冨安みたいなのもいるけど、伊東も守田も20代半ばで台頭してきた
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:47:49.52ID:PsXVA9KV0
>>209
そうであれば10代は未知数って事でしょ
その段階でエリート教育はそぐわないんじゃないか
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:51:44.55ID:PsXVA9KV0
>>211
クラブが優秀な選手を選んでるでしょ
育成環境もちがうだろうし
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:54:37.50ID:XDvtI8lx0
田嶋森保がのさばってるからだろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:55:34.04ID:ewPz2GxX0
>>1
育成方法を絶賛って…ピロやきうはドラフトで獲るまでは若手の育成はアマチュアに丸投げだぞ?w
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:56:15.89ID:GSorY14V0
一番センスあるやつをFWで育成したまへMFではなく
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:56:25.60ID:FkoFLeEQ0
>>200
黒人も20歳で完成してるのは年齢詐称してるのとかじゃね?
アフリカでも世代別代表とA代表じゃ体格違うし
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:57:50.10ID:PsXVA9KV0
>>214
その中から選んでるのよ
それまでプロは囲い込んだりしてない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:58:01.97ID:H7JRmhnR0
>>212
強豪チームが選ぶのは当たり前だろ
で、ユース以外の環境が優れてないわけでもない
私立なんてJユースより恵まれた環境のとこもあるし
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:00:16.21ID:PsXVA9KV0
>>219
20代半ばでないと誰が台頭するかわからないなら
Jユースに本物は居ないかも知れないんだよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:03:43.18ID:UnARvDPS0
>>157
サッカー選手はハンドボーラーより体力がないよね
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:06:44.54ID:H7JRmhnR0
>>221
何当たり前のこと言ってるの
どの選手が成長するかなんて誰にもわからんよ
宇佐美が伸びなかったこともユースどころか強豪校出身でもない伊東が
代表の軸になることも16歳時点で予想出来てる人なんていない
だから、広い受け皿が必要なんだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:09:00.96ID:PsXVA9KV0
佐々木の相棒の捕手の松川
市立和歌山は一応強豪ではあるけどそれ程名前が通ってる訳ではない
ロッテはよくあれをドラ1で取ったなと思うわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:12:17.63ID:mIwLvLg30
・レアル久保、「ライバル3人粉砕」圧巻弾 アザールも幻惑…妙技に海外感嘆「もう十分だ!」
・未知の域へ挑む久保建英、光るものは周囲にも伝わる
・「バルサは早くも苦悩」 久保建英、ビダル粉砕の決定的瞬間に海外脚光「完全に嘲笑」
・レアル久保は「メッシの兆候がある」 驚異の“スター性”に英紙注目「輝きを放ち…」
・レアル久保、カルチョの国イタリアも称賛 「日本の若き怪物がジダンとレアルを魅了」
・レアル久保建英、“超絶トラップ”の反響拡大 「みんなが口を開けて驚嘆」「誰もが称賛」
・レアル久保、「超音速フェイント」弾を海外絶賛 クロースやアザール4人翻弄「屈辱与えた」
・「狂気のスキル!」 レアル久保、衝撃の“4人翻弄ドリブル弾”に海外驚愕「相手壊滅」
・“久保主義”が世界中に浸透 レアル贔屓紙が熱狂ぶりに言及「局所的なブームではない」
・レアル久保、驚愕の“股下トラップ”をスペイン2大紙絶賛 「超絶コントロール」「壮観」
・久保建英の“レアルデビュー”をスペイン紙も称賛 「黄金の左足」「傑作の香りがする」
・「ベンゼマを感動させた」 レアル久保建英、“卓越タッチ&美しいゴール”の反響拡大
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:12:26.84ID:IvCx44bn0
>>186
柏ユースと日体大柏の提携みたいなの面白いんだけどな
柏ユースの選手は全員日体大柏に通わせて学校でどんな生活送ってるか連絡を密にしてる
日体大柏は柏ユースから指導者派遣してもらいユースに入れない選手は部活に入ってる
指導環境が上がってついに今年日体大柏からプロ入り選手が生まれルヴァンデビューを果たした
京都と立命館とかユースと高校の提携はほかもやってるから、野球とは別の方向性になった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:13:14.45ID:wsZ4ouvQ0
野球はさっさと世界一になれたし、
女子サッカーもそうだ

男子サッカーだけ何故特別なのか?

ブラジル帰りのカズやロン毛の北沢
に象徴されるようなカスがやるスポーツという伝統が根付いたからだ
ハリルさんよんで叩き直してもらおうとしたらチンピラの圧力に負けてクビにしやがったな
テメエもチンピラのカスだ田嶋
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:16:05.84ID:Z82z7+Yh0
ユースは野球で言うと智弁和歌山とか大阪桐蔭みたいなもんで、その時点での最大風速を出すための育成だから伸びしろに欠ける感じがするんだよね
目先の結果度外視でじっくりと育てるのには向いてない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:28:32.38ID:H7JRmhnR0
>>229
それは選手権に勝つことを最優先してる青森山田な
ユースはU-18高円宮杯やクラブユース選手権に勝つことを優先してない
今年はこの選手がいるからU-18プレミアリーグは優勝狙えるとかってやり方しない
そういう選手は高校生のうちにプロになってユース卒業しちゃったりで
才能ある選手はさっさと昇格させたり2種登録してトップチームに合流させて
より高いレベルで経験積ませる
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:35:20.01ID:PsXVA9KV0
プロ野球のドラフトは多少地元優先の傾向はあっても
純粋に欲しい選手を取るんであってそこにしがらみは無い
Jリーグと言うよりサッカー界は本当にそうなのか疑ってるんだよね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:37:55.33ID:PsXVA9KV0
巨人や日ハムみたいに欲しい選手は手段を選ばず取りに行くって感じで本気なのよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:38:36.79ID:XnORA5wm0
焼き豚のみんな。
悪いことは言わない。厄払いしておけ。田嶋が〜寄生しに〜きた〜〜!
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:45:14.27ID:PsXVA9KV0
岡田彰布氏の新庄評「世間で言われるようなチャランポランな男やないわな」
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:49:26.27ID:cz6MUtZV0
野球のパーフェクトゲームってサッカーで言うなら相手チームのシュート0本って感じかな?
Jリーグ30年で2回しか起きてないから
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:57:20.07ID:mVLAb7ac0
札幌の和製ハーランド中島とか順調に成長してくれたら良いですね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 22:58:23.60ID:H6BhfEyi0
>>230
>>今年はこの選手がいるからU-18プレミアリーグは優勝狙えるとかってやり方しない

青森山田がこんな事言ってるの聞いた事ないけど
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:13:01.45ID:h8j0fWl20
あれだけゴリ押しの久保もほとんど成長してないし結果も韓国人の選手に負けている
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:18:17.21ID:s66YTbM40
>>38
佐々木は大谷と違って、おさむらいジャパン参加はしてくれるよね?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:18:30.04ID:wstP29Ys0
>>240
それって日本の学生スポーツすべての問題だしな
インターハイ、全中、その他もろもろ
炎天下でなくても体育館とか
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:26:21.74ID:MO5HqPb40
ポリコレ枠ごり押しで代表人気すら潰した田嶋が言ってもね…
そもそもポイチがどんな失態を演じても首にせんし
ポリコレ枠ごり押しさせた負い目のせいだろうが
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:31:26.47ID:MO5HqPb40
そもそも田嶋たち意識高い系の老害一派の持論が崩れて
リオ世代くらいから大卒組の全盛期になっている始末だし
IJ→セリエかブンデスの中堅あたりか?
守田→スポルティング濃厚
三笘→ブンデスやセリエあたりなら余裕でやれそう
古橋とホタテ→セルティック
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:47:48.49ID:zikiNmmn0
そんなことよりサッカーは散々言われてる大袈裟に痛がるリアクションどうにかしろよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:48:42.32ID:Y7TAq2yW0
>>247
サッカーはスプリント繰り返すから膝に負担がかかる
前十字靭帯なんて時間はかかるが復帰の方法が確立してる
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:52:47.93ID:jI7J7oqx0
田嶋が会長する前にサッカー裾野を広げてくれレベルUPなったがそれを後退させる田嶋
無能森保をまだ辞めさせないのw
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:56:31.23ID:+fblYUPA0
>>250
靭帯断裂したらだめじゃん
そういうことが無いようにすることが大事なんじゃないの?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:16:06.53ID:SGpb+NiC0
野球は地道なことコツコツコツコツやり続けないと無理だけど
そういうことが嫌なやつがサッカー選ぶというなんとも言えない性質があるのよ
野球はボール触る練習にいくまでが長い
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:18:15.84ID:cr8k3QVd0
はっきり言ってしまうとJユースからプロになるとJリーグ全体の利益になるんだよね
当然進路指導とかもやってるんでしょ
勿論野球も強豪校は大学や社会人への推薦枠を持ってるんだけどプロは別なのよ
これで本当にしがらみが無いと言えるの?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:21:20.81ID:8ujDEgnx0
田嶋がマヌケなだけ

川淵さんは腕力があった
読売に喧嘩を売ってボコったもんな
プロ野球開幕に代表戦をぶつけて話題性を潰したり

田嶋はマスゴミに完全に無視されて>>1みたいに野球に媚びを売るヘタレ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:23:16.64ID:ie5lERSX0
朝日大でトップクラスの野球
東京大で中位のサッカー

なにを見習えと?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:33:01.44ID:7cFdBsEN0
むしろスポーツ界の改革はサッカー界が主導でやって来た事なんだがな
これはリップサービスだろうが。
まあどっちにしろ田嶋は消えろだけど
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:33:32.27ID:/g/dwpVq0
大迫柴崎を愛人枠にしてたのに人気も成績も出なかった協会が言うとか笑うわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:34:49.63ID:OZ3ypZiv0
>>224
どっちも公立校なのがすごい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:35:26.70ID:JTTHsDau0
まずは190センチで100m10秒台くらいの奴をサッカーに連れてこいよ
話はそれからだ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:35:35.18ID:OZ3ypZiv0
>>249
それがサッカーだよ
ネイマールとか名選手じゃん
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:37:48.90ID:ou2VzOMi0
>>1
こいつ早く辞めさせろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:41:33.51ID:OZ3ypZiv0
>>249
サッカーって真面目で潔癖な人には向いてないよ
ズルもまたサッカーなんだから
日本人は真面目で潔癖な人が多いから向いてないと思う
でもサッカーって現実の世の中そのものなんだよね
実際の社会は決して公平でも清廉でもないのだから
清濁併せ持つのがサッカー
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:50:24.24ID:OZ3ypZiv0
わざと体踏まれてベッカムが足でちょっとやり返したら退場で
イギリスのファンから主将なのにバカと言われた
ジダンが汚い言葉で執拗に煽られて頭突きしたら
退場になってイタリアが勝ったり(この時のイタリアの選手の
転げ回って痛がるのはちょっと演技過剰だった)
マラドーナが手を使ってボールを止めてゴールしたら神の手と言われた
それがサッカー
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:50:55.75ID:rxaoFkzG0
なぜ久保を国内に留めなかったのだ
サッカーなんて特にデカい外人とぶつかり合うスポーツなのだから
まだ10代の久保には早すぎた
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:57:10.17ID:8ujDEgnx0
焼き豚は自閉症だから駆け引きが理解出来ないのです
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 01:17:39.79ID:pfNFQ7050
>>237
自陣PAからドリブルだけでキーパーまで抜いてゴールとかかな
プロで見た事ないけど
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 03:56:32.34ID:p9czflGb0
メジャーリーグもプロ野球もレベルが相当落ちている。

特にメジャー
黒人がめちゃくちゃ減ってる
身体能力高い黒人がやらないスポーツ

日本人は今後どんどん活躍できるよ。
日本もバッターのレベルが落ちている
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:05:41.34ID:v9b3Ah640
野球は投手も野手もある程度個人記録が狙えるけどサッカーは個人記録難しいからな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:08:04.21ID:Z53n78070
そもそも違う競技だし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:08:37.00ID:Lf1/qtEv0
何か直接関係性なくね?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:20:00.60ID:cZZqfO7y0
サッカーはキツくても走らないとならんスポーツだし
接触するから怪我をする場合も多い
佐々木君みたいに大事に育てるってどゆこと?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:21:41.66ID:rfey+W3s0
佐々木に関しては過保護すぎるぐらいだけどな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:30:33.60ID:4PkZWDKN0
どうせあと2年もしたらメジャー行くんだろ
チーム犠牲して育てる価値あるのか
Jリーグもユースで何年もかけて育てた選手安い移籍金ですぐ海外移籍させるし
どっちも糞だろ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:30:58.41ID:Uhx1zSCo0
本田長友闘莉王セルジオ「大谷凄すぎ」
田嶋「佐々木凄すぎ」

サカ豚wwwwwwwwwww
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:37:12.81ID:KjAp4Tso0
>>272
日本ではいまだにアメリカは複数スポーツやってる説が広がってるけど
部活に公金を投入する額減らされて自己負担が増えたから
貧乏人は手軽なスポーツやるしかなくなってきてる
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:39:47.87ID:2oQza0Yn0
JAPサッカーは野球とチョン以下
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:40:01.51ID:rLCxBOHN0
サッカーはいつまでも前時代的な指導だからいつまでも世界で通用しないのだよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:40:27.86ID:SGpb+NiC0
>>272
黒人はもうとっくに増えてるぞ
大学進学とそれらの支援が問題点だったから
というか何にたいして少ないって話だよ
野球はアメリカの人種分布で見ると一番統率されてる
アメフトやバスケってのは言ってみれば黒人が異常に群れてる閉鎖的な世界といえる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:40:31.32ID:SGpb+NiC0
>>272
黒人はもうとっくに増えてるぞ
大学進学とそれらの支援が問題点だったから
というか何にたいして少ないって話だよ
野球はアメリカの人種分布で見ると一番統率されてる
アメフトやバスケってのは言ってみれば黒人が異常に群れてる閉鎖的な世界といえる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:45:00.01ID:Uhx1zSCo0
フィジカルエリートは野球をやるからなあ ヒョロガリチビなんか育成しようがないやろ

南野(笑)久保(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況