X



【移転まであと1年】札幌ドーム「日本ハム移転の穴」どう埋める? 赤字残る可能性も [鉄チーズ烏★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/04/14(木) 20:03:44.53ID:CAP_USER9
4/14(木) 16:35配信毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5115cbfa168afe59b762df067f5d6143dd24cb27

 巨大施設の行く末は、本当に大丈夫なのだろうか。プロ野球・北海道日本ハムファイターズが今季限りで移転する札幌ドーム(札幌市豊平区)。新型コロナウイルス流行前の2019年度は、プロ野球が利用用途の47%を占める「稼ぎ頭」だった。日本ハム移転まで1年を切り、新たな活用策を取材すると、「ビッグボス」こと新庄剛志監督の采配で盛り上がるチームとは裏腹に、心配が募るばかりの状況だった。【高山純二】

 ◇公共施設ならではの足かせ

 札幌ドームは01年に開業した。02年に日韓共催のサッカー・ワールドカップ(W杯)の試合が行われ、04年シーズンから日本ハムが本拠地として活用する。札幌市の第三セクター「株式会社 札幌ドーム」が運営し、19年度の売上高は39億7200万円。だが、コロナ禍の20年度は過去最低の18億6800万円にとどまり、営業赤字が5億100万円に上った。

 ドーム社は過去、大型ビジョンの更新などの大規模な設備投資をした14、18年度しか赤字になっておらず、大型設備投資をした年度を除けば20年度が初の赤字決算だった。施設自体の建設費は442億円で、市債残高は20年度末で96億円。32年度まで返済が続く見通しとなっている。

 一方、日本ハムは16年、公共施設であるドームならではの使用上の制約などを理由に、本拠地移転を検討中と表明。球場の管理・運営権を持っていないことから、独自のファンサービスなどを自由に展開できず、不満を募らせていたとされる。このため、市の残留要請を断り、18年に北広島市への本拠地移転を正式に決定。当時の球団幹部は「札幌ドームとは立ち位置が違い、パートナーたり得なかった」と漏らした。日本ハムは現在、北広島市に新球場・エスコンフィールド北海道を建設中で、23年3月の開業を予定する。

 ◇日ハム移転の穴埋めに苦悩する市

 今季の本拠地開幕戦となった3月29日の埼玉西武ライオンズ戦。入場チケットは完売し、約2万人のファンがドームで、新庄監督の「空飛ぶバイク」を使った入場パフォーマンスを見守った。この稼ぎ頭の日本ハムの移転を受け、ドームの経営が不安視されている。

 秋元克広市長は18年の移転正式決定を受けた臨時会見で「マイナス分の収支を埋めていくため、新たな活用を考えていく」と述べ、19年の市長選でも市税の投入を避けるため、具体的な活用策をまとめる考えを示した。

 市スポーツ部企画事業課によると、市とドームは4本柱の収支改善策を計画。1本目はサッカーJ1・北海道コンサドーレ札幌が主催する全20試合をドームで開催すること。ただし、これまでもすでに16試合をドームで実施しており、増加分はわずか4試合にとどまる。

 2本目は「新コンサートモード(仮称)」だ。約4万人を収容できるドームは、コンサート会場として広く、相応の集客のできるアーティストが限られているため、コンサートの開催が年間平均で10回程度にとどまっていた。新コンサートモードはドームの内部に幕を張って、あえて座席数を削減。2万人規模のコンサートが開催できるようにする。市は22年度予算に10億円を計上し、計画を進める。深井貴広課長は「2万人規模のコンサート会場は市内になく、新たな需要の掘り起こしができると判断した。コロナ下で不透明な部分もあるが、年間で10〜12回を期待したい」と説明する。

 残る柱の2本は展示会誘致と自主イベント開催。19年の実績で8日間開催の展示会は26日間、同9日間開催の自主イベントは13日間の開催を目標に掲げる。4本柱の収支改善策を目標通りに誘致できれば、サッカー4日間▽コンサート10〜12日間▽展示会18日間▽自主イベント4日間――によって最大で38日間を埋めることができる。ただし、それでも年間で約70試合あった日本ハムの主催試合の半分程度にとどまるのが実情だ。

 深井課長は「日本ハム移転の穴を埋めるべく、四つの柱のほかにも、あらゆる可能性を考えている」と話す。仮に日ハム移転後に赤字になった場合については「協議が必要だと思うが、市長は『市民負担を増やさない』としており、税の投入はないと考えている」と述べた。

 市は当初、セ・リーグの試合の誘致も検討した。だが、道内のプロ野球開催の権限は日ハムが持っている。このため、「全く未定」(企画事業課)という状況で、日本ハムとの交渉も進んでいないという。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 04:09:35.80ID:AlMAlDSP0
コンサドーレは青森にでも移った方が後腐れなくてええんちゃうか
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 04:12:12.37ID:whZz3m/q0
俺の予想

中国資本に売る
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 04:27:25.53ID:j8AiZArS0
サッカーってほんと根付かなかったのな
日ハム移転に追いやった札幌市は市長リコールしてもいいんじゃないか?
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 04:53:12.48ID:UbiNGege0
>>705
公務員はサッカーファンが多いんだわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 04:56:18.83ID:UbiNGege0
>>792
これがあるから、新球場は動員いまの半分でも黒字になるんだよな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 04:57:44.11ID:/EavoPT30
雪捨て場にでもしたら?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 04:58:07.06ID:UbiNGege0
>>796
広告料はクラブが吸い上げ、スタジアム自治体は吸い取られるばかり
そしてスタジアム維持費が税金投入じゃぶじゃぶ
税リーグてすなぁ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:00:17.56ID:z/s88zoa0
日ハムは70年代からスタジアム運、土地運ないからなあ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:08:07.43ID:wmVK2r2A0
新球場は手稲曙の免許センターに稲穂駅から歩くようなもんだぞ
こんな往復そのうち誰も行かなくなる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:10:19.71ID:gTq2yd5I0
札幌市「札幌ドーム使用料9億なwグッズ利益も市が没収からATM頑張れw」(札幌ドームの運営はただの天下り先)
日ハム「使用料高いから安くして?」
札幌市「ダメです。意見したお仕置きで使用料値上げな?」
札幌市「コンサートやイベント時は日ハム負担で機器客席設備撤去しろよ?」
日ハム「改善する気ないなら札幌捨てるわ」
札幌市「どこがお前を受け入れるって?」
北広島「日ハムさんカモン」
日ハム「やったぜ」
観客「やったぜ」
札幌市「我が経営陣は抜けるから後宜しくw」

本気で出て行くとか冗談真に受けてバカかな?
https://i.imgur.com/FnZK3Xv.jpg
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:10:58.50ID:B2W2B1Pq0
サッカーで頑張るしかないだろ?
それとも道内の球児を対戦させて野球の試合結果を賭けさせるか?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:22:05.25ID:Nk/9QUub0
サカ豚曰くファンは金持っているから値上げしても大丈夫だろ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:22:33.71ID:EalKHkv20
まず前提が間違ってる。
こういう施設は有益に利用されるのなら、赤字でいいのよ。黒字に無理矢理しようとすると無理が出るよ。
今の方針だと、赤字回避のためにその対策費を別会計で税金からだして、見せかけは赤字はないように見えるけど実は莫大な税金を投入してましたって事になりかねない。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:28:53.08ID:3hSk6AZr0
イベント会場とサッカー場で赤字でいいだろ。

せっかく作ってもらったのに出て行った野球が悪いんだから。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:31:46.36ID:pDpDx3e00
サッカーチーム増やしまくろう
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:34:17.05ID:BOcRvuw00
埋まる可能性なんかない
赤字が嫌なら、一日でも早く更地にするしかない
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:40:20.99ID:oQNN3Xny0
対ロシアの訓練所にするのはどうかな?
とりあえず道民を20歳とか18歳とかで徴兵する感じで
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:42:06.33ID:3hSk6AZr0
野球ファンは札幌にこだわりすぎ。
これからは北広島ホームタウンになるんだから、
札幌のことは忘れるようにw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:47:21.75ID:1HafhhIj0
>>821
税リーグは3割減免&補助金でほぼ払ってないぞ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:47:55.93ID:1lt5NfJR0
札幌ドームに行ったことないから記念に1回行っとくかな
駅からのアクセスっていいの?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:49:02.54ID:1HafhhIj0
>>865
じゃあ天然芝のサッカー部分が本当にいらないな
公共性皆無かつ採算性も皆無

これは全国の税リーグ共通
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:49:51.35ID:pIntOgRj0
サッカーも専用スタジアム作ったら?
兼用のクソドームなんか潰して
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:51:50.18ID:3hSk6AZr0
老朽化するまでサッカー場とコンクリートのイベント会場でいいんだよ。

赤字の施設なんていくらでもあるし、公営野球場とかw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:52:59.68ID:1HafhhIj0
>>875
サッカーは試合数が貧弱かつ天然芝で他も使わせられないから
サッカー専用スタジアムは地獄のような経営になる
埼スタは維持費だけで年7億赤字、建設費600億は税金持ち

つまりコンサドーレは自活能力がない
日ハムにたかるか、自治体に今以上にうたかるかしか道がない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:58:11.05ID:OCV0BQ8N0
>>156
札幌市の役人ってガメツイのな

日ハムが歩み寄ってお願いしてる時は上からだし

何様なんだろな
まさに自業自得
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 05:59:46.49ID:3hSk6AZr0
川崎市民はロッテが出て言ったことはせいせいしたと思ってるからな。
野球ファンはまだ札幌に未練があるのか?新天地で頑張れよw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 06:03:33.16ID:SJKJVr8V0
むしと新しい球場がヤバいって言われるのに
そこは言わないんだよなw

札幌の中ですら不便な場所があるのに、そこですらない僻地に作ってる。
北広島まできてくれるとか甘ったれだよw
シャトルバスでも作るのか?w
できるわけないのにな。

札幌ドームでたった1万人しか動員できないのに、僻地でどうなると思ってるのか?
全く当てが外れて悲惨になるよw

山の中に作ったけど、電車だけは通したから西武は維持できてる。
ひどい遠さと乗り換えにウンザリするけどなw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 06:08:51.12ID:iN+i1ncI0
サッカー一本でドーム維持したらいいんじゃね?
「世界的な大人気スポーツ」なんでしょ?


なんで出ていく連中の悪口言いまくる訳?
余裕ないよね
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 06:12:23.37ID:3hSk6AZr0
野球が出て行ったんだからしょうがないよね。
サッカーのせいじゃない。赤字は税金で補填するだけ。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 06:32:57.19ID:SWQsvJx20
そもそも北海道は興行に腰が重いって話
ファンでも一人では来たがらないと聴いた事がある
大きな会場はいらないんよ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 06:35:09.30ID:WTi73NS80
北広島の財政再建団体転落は時間の問題
そんときに戻ってくるであろう日ハム相手にぼったくってやれや
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 06:46:31.73ID:SfL2SC0+0
ドームじゃ利益少ないし新しいスタジアムでイベントやるだろ普通
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 06:56:16.82ID:SJKJVr8V0
>864
札幌の時点で札幌近郊だけ相手だからライブに向かないんだよな
しかもドームでムダに大きいから。

東京ドームは関東一円からこれるからライブ需要があるけど
それでも大人気でピークじゃないと埋まらないくらい大変。
興行主が旨味あるだけで客にはないのだがw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 06:59:34.13ID:XqwIEDJU0
>>880
でもプロ野球に未練あるのか、
等々力球場整備してベイのオープン戦や二軍戦誘致とかやり始めた。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:07:10.22ID:RLRSNxlV0
壊せば赤字解消
簡単だろ?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:08:51.31ID:KgJV/wvT0
牧場にしてしまえば
家畜飼育するには良い環境になるぞ
採算あうかはしらん
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:13:48.51ID:gTq2yd5I0
入場料、交通費、飲食費、物販費、広告収入
まさかドームを宛にしてる交通機関なんてないよな?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:15:49.23ID:y0BHTbeg0
 
そもそも論だけど、

人口が600万しかいない北海道にドームは無理があった。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:17:02.57ID:mY5ZJdGB0
もう既にガラガラ状態だし北広の新球場の心配もしたほうがいいよ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:19:47.09ID:e2wS/QR90
札幌市の天下り先だからどれだけ赤字でも維持するよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:20:54.78ID:EBio7nyV0
田舎の公務員の面子を捨てて
札幌ドームは取り壊ししかないだろ
冬季競技用のトレセンでも作るしかない
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:21:22.43ID:NgFour540
北海道はコンサートとかも商売にならないとRecord会社とかには知れ渡ってるから、この先も無理。

赤字垂れ流し確実。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:23:54.06ID:3f8y95290
人気アーティストのドームツアーでも札幌だけは満員にならないからな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:26:42.99ID:tVOokLlg0
>>878
サカスタは場内広告がまともに出せないのが一番の足かせ
年数億くらいなら広告収入だけでもやれなくもないんだが
馬鹿な規定のおかげで稼げるところに広告なんて一切出せないから
スタジアム側の収入源が少額の使用料(スタによってはそれすら無い)と売店しかなくなる


サカスタ普及させるなら野球場並の広告は認めた方が良いと思うんだがなあ、、、
作る旨みが経済効果wだけじゃ、、、
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:27:52.85ID:eushUqtF0
よほどコンサドーレを優遇しないと、ハ厶同様に出て行くだろうなw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:28:58.68ID:895R47Mc0
食品会社は需要が無くならないから運転資金確保できるでしょ
一方のドームさんは?
寄生する先がなくなり、笑っちゃダメ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:29:07.84ID:l4yGW9Fn0
北広島の僻地で併設されてんのが老人ホームって爆死確定だろ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:31:27.14ID:9lpcR3SX0
どっちも負け
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:32:28.60ID:895R47Mc0
>>885
北海道に見切りをつけて出ていけばいい
東海地方や北陸も誘致したいようだし
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:32:29.63ID:sqsSZS3I0
>>900
ドーム内のテナントも出てくとこ多いだろうなあ
プロ野球で稼いでた約70日分がごっそり消える
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:36:48.88ID:cNWWmNVw0
ハム出て行けと言ってたコンササポの願いがやっと叶うと思うと感無量
おめでとうw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:42:28.26ID:tVOokLlg0
>>858
クラブならまだマシで一番良いところの広告は全部Jリーグが持ってくんだぞ
中央が儲かることしか考えてない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:50:11.05ID:SQwST73M0
サカ豚怒りの脱糞
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:54:00.86ID:tVOokLlg0
入れ替えコストどころか使用料マケて貰ってる上に補助金貰ってる
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 07:58:20.70ID:9d0k0BUW0
>>109
地域保護権をなんだと
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:02:46.62ID:1HafhhIj0
>>900
試合数が少なすぎるから広告単価も落ちるっていう
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:03:40.01ID:3hSk6AZr0
札幌と喧嘩別れしたんだから北広島で頑張れよ。
札幌市は関係ないんだから税金の心配一切しなくていいと思うよ。
ロッテは川崎市の心配しないでしょw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:06:26.88ID:1HafhhIj0
>>916
この記事は別に日ハムが札幌ドームの心配してるわけじゃねえだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:07:22.23ID:tVOokLlg0
>>914
北海道シリーズやってるチームがほとんど無くなってる現状もあるしなぁ
昔と違って地方開催するよりホームでやった方が儲かるんで


地方開催≒売り興業だから金出してくれるところがないとやる意味ないんよなぁ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:08:50.32ID:jQqgRGDP0
サカ豚同士でクラファンすればいいじゃん
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:16:54.87ID:9wLKc+Pb0
札幌ドームを叩いたところで日ハムの応援なんてしませんよw
すでに札幌市民の心は離れてますw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:23:36.31ID:Jn+Ba0Hr0
そもそも札幌ドームはペラペラ人工芝で
選手から憎悪されてる球場だ

他球団が北海道で試合するとしてどっち
を選ぶかと言えば北広島以外にない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:25:09.77ID:V8G1qWRZ0
>>918
野球もホームタウン化が進んで巨人ですら全国的に人気取ろうとかしてないからなあ
わざわざ本拠地開催減らして地方でやる意味がないんだよね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:25:53.76ID:Jn+Ba0Hr0
楽天に移籍した西川遥輝が好調なのも
ペラペラ人工芝から解放されたってのが
大きんじゃないか?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:28:02.48ID:pw9V02wC0
金づるに逃げられたけど大丈夫?

2018年日本ハムファイターズホームゲーム観客動員数
1試合平均 試合数 合計
27,731人  71試合 1,968,916人

2018年北海道コンサドーレ札幌ホームゲーム観客動員数
1試合平均 試合数 合計
18,223人  17試合 309,796人
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:30:40.55ID:MxxyhsCq0
負債もまるごと日ハムに売却がよかったんじやないの?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:31:06.68ID:l4yGW9Fn0
>>929
ガラガラのスタンド見ればある程度推測できるだろう
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:33:45.45ID:6TyMjugI0
日ハムからすれば2万人以上入ると追加料金発生するしガラガラで構わんだろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:36:35.76ID:pw9V02wC0
ほとんどの日ハムファンは札幌ドーム側に良い印象は持っていない。札幌ドームに金を落としたくない人も結構いると思うよ。今シーズンは球場観戦は我慢。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:38:12.48ID:aWjG30fb0
つまりサッカーは興行としては日本に根付かなかった子供の珠蹴りごっこ遊び
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:38:50.66ID:5+eZN/en0
割り込んできて野球盤作る羽目になって運営計画を乱したのは日本ハムだから

コンサとコンサート、イベントで稼ぐ建設当時の運営方針に戻るだけでは
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:41:06.18ID:5+LfZ4ysO
>>1
こういう市の無計画さや対応の悪さを誤魔化す為にも五輪誘致しないといけないんだろうな
そしてまた無駄遣いが増えると
札幌市の財政やばくなる確率高いけど五輪やって大丈夫か?
市民は無関心過ぎないか?
下手すりゃ夕張みたいになるぞ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:42:29.23ID:tVOokLlg0
>>937
札幌ドームは最初から野球ありきなんだが、、、
西武の準フランチャイズ化なんて話あったし
(だから売店運営がプリンスホテル)

日ハムは完成数年後に移ってきただけ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:44:44.27ID:l4yGW9Fn0
>>940
W杯会場の大義名分無ければ公金で建設するの無理だったろ
だから野球はあくまでもおまけなんだよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:45:24.28ID:EVv9FIXs0
使用料を安くして小中高野球や草野球チームに提供すればええだろ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 08:47:46.65ID:pUkwVYal0
日ハムって鉄道持ってないけど
そこまでの移動はどうするんだろ?

鉄道会社でも作るのか?
それとも全部バス移動?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 09:01:35.62ID:lvbyYWxZ0
昔あったなw

●日ハム:札幌ドームよ、我々を優遇して使用料を下げろ!

〇札幌ド:野球場を併設したことで建設費も倍、維持管理費も2倍以上に膨らんでいます。
本来なら、他競技・他のイベントより多くの使用料を払ってもらわないといけないのですが、
特別に同じ料金に抑えています。これ以上優遇できません。

●日ハム:優遇しないならドームから出ていくぞ!それが嫌ならもっと優遇しろ!

〇札幌ド:出て行ってくれますか、どうぞどうぞ。

●日ハム:き、北広島に移転するぞ!そ、それでもいいのか?

〇札幌ド:どうぞどうぞ。(はよ出て行けよ)

●日ハム:ほ、本当に出ていくぞ!世間も非難してるぞ!ほ、本当にいいのか?

〇札幌ド:きみ、コンサートのスケジュール組んで。(まだ出て行かないのかよ)

●日ハム:こ、こんなひどい扱い在○マスコミを動員にして市民に訴えてやる!
この市長も○日勢力に訴えて選挙で落としてやる!

〇札幌市民:日ハムを札幌ドームに残すという署名活動には参加しません!
日ハム追放を決定した現市長を再当選させました!
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 09:01:53.15ID:lvbyYWxZ0
↓☆ここがポイント

札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を
明確にする方針を打ち出した

すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、
「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂

以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている


522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/15(金) 09:02:09.77ID:iQpNSeNm0
ハムの稼ぎを運営会社というか札幌市がハマスタのヤクザみたいなやり方で持ってかれてたからな
一方でコンサドーレには使用料大幅減免してたりでそりゃハムもキレる
上田→秋元と左巻きの市長になってからロクなことないわ、前回の市長選は秋元と共産系の候補しかいなかったから投票しなかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況