https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/671221/
アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと「画力がある漫画家」に関するアンケートを実施。回答者は全国の30代以下の女性です。
ストーリー展開もさることながら、漫画には見やすいコマ割りや、迫力や繊細さなどといった画力が求められています。
若い世代の女性に支持を得た漫画家は誰になるのでしょうか?
第1位:尾田栄一郎
第2位:手塚治虫
第3位:小畑健
第4位:井上雄彦
第6位:矢沢あい
第6位:吾峠呼世晴
第8位:諫山創
第8位:芥見下々
第8位:CLAMP
第11位:堀越耕平
第11位:藤子・F・不二雄
第11位:青山剛昌
第14位:武内直子
第14位:村田雄介
第14位:清水玲子
第14位:荒木飛呂彦
第14位:荒川弘
第14位:久保帯人
第14位:岸本斉史
第14位:タイザン5
第1位は「尾田栄一郎」さんです。1975年生まれの尾田さんは、1997年から海賊たちの冒険を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。テレビアニメ化もされ、日本を代表する漫画へと成長しました。背景まで細かく描かれる緻密な画は、画集も発売されるほどの人気に。原画などを楽しめる個展も人気となっています。
第2位は「手塚治虫」さんです。1928年生まれの手塚さんは、『鉄腕アトム』や『ブラックジャック』『ジャングル大帝』など数え切れないほどの名作漫画を作り出してきました。繊細で美しく描かれたキャラクターたちは、いまなおグッズが制作されて親しまれています。現代の漫画の基礎を作り上げた画力と、今読んでも新鮮に感じるストーリーの展開や設定などは、多くの作家たちに影響を与え続けています。
第3位は「小畑健」さんです。1969年生まれの小畑さんは、1989年に『CYBORGじいちゃんG』でデビュー。その後は、『ヒカルの碁』や『DEATH NOTE』、『バクマン。』など、テレビアニメや実写映画化された大ヒット作品を多く発表してきました。緻密に描かれるキャラや背景が魅力的で、『ヒカルの碁』では第45回小学館漫画賞を受賞しています。現在は『ジャンプSQ.』にてお笑いを題材にした『ショーハショーテン!』を連載中です。
★1:2022/04/11(月) 22:54:36.61
前スレ
【マンガ】「画力がある漫画家」ランキング 30代以下の女性が選んだ3位は「小畑健」2位「手塚治虫」1位は… ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649690136/
【マンガ】「画力がある漫画家」ランキング 30代以下の女性が選んだ3位は「小畑健」2位「手塚治虫」1位は… ★3 [鉄チーズ烏★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1鉄チーズ烏 ★
2022/04/12(火) 06:34:22.19ID:CAP_USER92022/04/12(火) 06:35:17.39ID:SBn4OPxX0
くそ
3名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:35:49.16ID:PhlWylyS0 一位はありえんな
2022/04/12(火) 06:36:47.71ID:fpX/qC7p0
2022/04/12(火) 06:37:10.68ID:sW5iiTNY0
進撃の巨人の陳腐な画力でなんでノミネートされてるんだよw
かなり酷い部類だろ。
酷いと言えばクロスボーンガンダムの画力は更に酷くて見るに堪えない。
昭和のコミックボンボンや幼児雑誌のウルトラマン連載みたいな酷い絵。
かなり酷い部類だろ。
酷いと言えばクロスボーンガンダムの画力は更に酷くて見るに堪えない。
昭和のコミックボンボンや幼児雑誌のウルトラマン連載みたいな酷い絵。
6名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:37:29.97ID:1FOgCtAc0 同率票が多すぎだな
これ50人くらいしか聞いてないアンケートじゃね?
これ50人くらいしか聞いてないアンケートじゃね?
7名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:38:11.11ID:JL8KRy+o0 6位とか8位とかなんの冗談だ
8名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:38:40.84ID:ZtJxMBTE0 桂正和やろ
9名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:38:50.22ID:jhuXZjOQ0 鳥山は無事に忘れ去られた人になったな
お疲れ様
お疲れ様
2022/04/12(火) 06:39:14.38ID:hXd99M580
鳥山明が入ってないとか
知らないって罪だな
知らないって罪だな
2022/04/12(火) 06:39:26.56ID:cZczrrD10
いや、この中では藤子Fだろ
劇場版ドラえもんの背景とか脅威だぞ
絵もシンプルの極致。センスがないとできない
俺は漫画書けないから解説できないけど
わかるやつからすると、コマ割りも無駄がなく天才レベルらしい
劇場版ドラえもんの背景とか脅威だぞ
絵もシンプルの極致。センスがないとできない
俺は漫画書けないから解説できないけど
わかるやつからすると、コマ割りも無駄がなく天才レベルらしい
2022/04/12(火) 06:39:31.60ID:tYklhem+0
1位おかしいな
2022/04/12(火) 06:40:03.39ID:Ms8my4Rn0
鳥山本人が忘れ去られてもドラゴンボールは現役だもんな
すげーよ
すげーよ
2022/04/12(火) 06:40:10.93ID:ZyhaYg/g0
尾田が一位とか
もう画力がなんなのかわからなくなった
もう画力がなんなのかわからなくなった
2022/04/12(火) 06:40:45.73ID:pbOIKFaV0
昭和のマンガ家は桁違いに上手いよ
2022/04/12(火) 06:40:52.83ID:09apxE9s0
30以下の女性に聞いてこの面々?
本当かなあ…年齢偽ってないか
本当かなあ…年齢偽ってないか
17名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:41:24.80ID:/+Y31lDm0 これほとんどのひとが知ってる名前出しただけじゃね
18名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:42:19.72ID:/DJuJWVd0 古塔つみ
2022/04/12(火) 06:42:36.92ID:sW5iiTNY0
荒木もジョナサンとジョセフの描き分け出来んくらい劣化しとるやろ。
ジョナサンがシーザーのバンダナ巻いてたり滅茶苦茶。
身体は激細で小柄にしか見えん。
ジョジョリオンなんて扉絵デザインみたいな雰囲気でしかキャラ描けてないし漫画も最早面白くない。
ジョナサンがシーザーのバンダナ巻いてたり滅茶苦茶。
身体は激細で小柄にしか見えん。
ジョジョリオンなんて扉絵デザインみたいな雰囲気でしかキャラ描けてないし漫画も最早面白くない。
20名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:43:06.18ID:4kOeMP4Y0 漫★画太郎
2022/04/12(火) 06:43:17.09ID:X2wbCkeA0
小畑は良いが
もう一人の4位誰なんだ
もう一人の4位誰なんだ
2022/04/12(火) 06:43:21.37ID:sW5iiTNY0
昔は漫☆画太郎がランク入りするもんたたけどなw
2022/04/12(火) 06:43:31.26ID:n9+R1j300
アンケートサイトは
たいて選択肢を与えられて選ぶ形だし
そもそもこたえるひとも適当
知ってる名前が上にくるだけだろう
たいて選択肢を与えられて選ぶ形だし
そもそもこたえるひとも適当
知ってる名前が上にくるだけだろう
24名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:43:45.67ID:vy3CwqWT0 尾田一位とかどんな馬鹿に投票させたんだよ
25名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:43:59.61ID:1PwjFsKz0 >>19
そもそも荒木先生は女が書けない
そもそも荒木先生は女が書けない
2022/04/12(火) 06:44:09.28ID:vTVWlCVm0
トーン貼らない=画力があるって判定か
2022/04/12(火) 06:44:13.18ID:Z4OzkeF/0
現役少女漫画家がやたら少ないのは出版社側には脅威だろうね
ちゃおがトップでりぼんが死んでいるという現状も
終わりを表しているかの様
ちゃおがトップでりぼんが死んでいるという現状も
終わりを表しているかの様
2022/04/12(火) 06:44:36.92ID:sW5iiTNY0
昔のこち亀はとにかく背景の書き込みが凄かった。
細かい下町の雰囲気が凄く出ていたなぁ。
細かい下町の雰囲気が凄く出ていたなぁ。
2022/04/12(火) 06:45:05.71ID:khEesSKY0
福本伸行
2022/04/12(火) 06:45:37.47ID:wqkSU+2Y0
一位は絶対ありえない
2022/04/12(火) 06:46:17.72ID:MeCApOqi0
ONE PIECEなんてキビガラ工作みたいなピノキオキャラで気持ち悪いだろ
2022/04/12(火) 06:46:19.77ID:n9+R1j300
NANAも一番はやってたのは15年以上前だから
30以下なら読んでないのも多いだろ
30以下なら読んでないのも多いだろ
2022/04/12(火) 06:47:06.46ID:RWuAasPQ0
ONE PIECEは絵的に読み辛い漫画の上位なんだが
34名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:47:15.61ID:1FOgCtAc0 >>27
少女漫画について全く知らんのだけど、少女漫画でジャンプ的な雑誌ってなんなの?
少女漫画について全く知らんのだけど、少女漫画でジャンプ的な雑誌ってなんなの?
2022/04/12(火) 06:47:34.13ID:+Qdklrkg0
車田正美
2022/04/12(火) 06:47:37.85ID:1ZlkWpSS0
このアンケートに答えたいというモチベーションをそもそも持っていない人が答えてしまう仕組みはやはり問題があるな
2022/04/12(火) 06:47:47.33ID:uQI7vNX20
対象者の数と集計方法を明らかにしないと
偏った結果になってる
偏った結果になってる
2022/04/12(火) 06:47:47.41ID:Bcuj3L6T0
兎丸じゃない?
山岸凉子も好き
山岸凉子も好き
39名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:47:54.07ID:1PwjFsKz0 >>16
そもそも本当にアンケートした結果なのか疑わしい
そもそも本当にアンケートした結果なのか疑わしい
2022/04/12(火) 06:47:54.29ID:SSoqE2Ti0
ドラゴンボールは作画が大体凄いんだがギニュー特戦隊との戦闘シーンは特に凄い
2022/04/12(火) 06:48:22.43ID:uQxBtcVO0
グラップラー刃牙の娘さんに一票
2022/04/12(火) 06:49:12.33ID:056BpSvS0
尾田はまだ許せるとしても吾峠と諫山って下手の部類だろ
何を見てきたらこんなランキングになるんだ
何を見てきたらこんなランキングになるんだ
43名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:49:17.25ID:bMDk+3KW0 これあいうえお順に並べてるやつから近いのを適当に選んでそう
44名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:49:51.37ID:vs9j+gpM0 なんの冗談なんだ?
2022/04/12(火) 06:50:03.14ID:sW5iiTNY0
車田正美の星矢とか、キャラの顔がのっぺりしてて絵のパターンも星矢とかが大きな口開けて片目だけ開いて片手上げて技繰り出してるおおきなコマ割りとか、
新しい聖闘士出現すると見開きで目の所暗くて見えない新キャラが両手上げて技を出して、周りに小さく吹っ飛ばされるブロンズ共が居るとか、いつもの絵が炸裂。
有能なのはスクリーントーンを細かく貼ってるアシスタントじゃないかと。
新しい聖闘士出現すると見開きで目の所暗くて見えない新キャラが両手上げて技を出して、周りに小さく吹っ飛ばされるブロンズ共が居るとか、いつもの絵が炸裂。
有能なのはスクリーントーンを細かく貼ってるアシスタントじゃないかと。
2022/04/12(火) 06:50:28.41ID:nAZJEyrj0
尾田て
駄目なアンケートだなやり直し
駄目なアンケートだなやり直し
2022/04/12(火) 06:51:14.02ID:TuFv4NFK0
鳥山明、三浦建太郎辺りが出ない辺りゴミみたいなランキング
2022/04/12(火) 06:52:08.95ID:xPyUtNY40
団塊ジュニア〜氷河期くらいの野郎どもにアンケートとったら桂正和、大友 克洋、士郎政宗、木城ゆきと、萩原一至あたりはけっこう上位に入ってきそう
49名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:52:20.18ID:niEK8jB50 桂正和は入ってないのか
2022/04/12(火) 06:52:47.81ID:qkjt4nIY0
進撃や鬼滅なんてプロの中じゃ下手なレベルやろ
2022/04/12(火) 06:52:51.66ID:iHtYPi160
>>1
鳥山明一択やろ
鳥山明一択やろ
2022/04/12(火) 06:53:05.19ID:NiBwpUEN0
寺沢武一、林田球、寺田克也、松本大洋、冬野さほ、カネコアツシ、平本アキラ、浅野いにお、花沢健吾、魚豊、多田由美、大今良時、江口寿史、鴨川つばめ 荒木飛呂彦 などなど
ていうか上手い下手と感じるのも人それぞれ好みに寄ってまうわなぁ
ていうか上手い下手と感じるのも人それぞれ好みに寄ってまうわなぁ
2022/04/12(火) 06:53:05.69ID:sW5iiTNY0
北条司は絵が上手いと思ったけどな。
シティーハンターとか書き込まれてる割にスッキリしてて見易い。
原哲夫とかも北斗の拳とか以降の作品もよくあの緻密な絵で週刊連載とか出来たなと感心する。
シティーハンターとか書き込まれてる割にスッキリしてて見易い。
原哲夫とかも北斗の拳とか以降の作品もよくあの緻密な絵で週刊連載とか出来たなと感心する。
54名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:53:10.82ID:r4/R8xTC0 技術だけだったらいずれはAIに模倣されて行き詰る
これから真価を問われるのは描いた本人の情熱や信念
ルソーのやってたことの意義は大きい
これから真価を問われるのは描いた本人の情熱や信念
ルソーのやってたことの意義は大きい
2022/04/12(火) 06:53:31.60ID:uQxBtcVO0
50代以下なら平田弘史と土田世紀がランクイン
56名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:53:35.73ID:niEK8jB50 ファブルの作者は随分上手くなったな
2022/04/12(火) 06:53:58.52ID:T23nYigO0
画力なら村田雄介やろ
58名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:54:14.80ID:D1n/4COH0 まあマジレスするとソースには4位に鳥山明は入ってる
59名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:54:33.92ID:wEIN9ns10 漫画太郎
60名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:54:42.10ID:niEK8jB50 新谷かおる
2022/04/12(火) 06:55:06.69ID:n9+R1j300
2022/04/12(火) 06:55:28.98ID:8sxAfPtj0
>>57
すごいよね
すごいよね
2022/04/12(火) 06:55:38.71ID:lK+I9qIZ0
一位は蛭子能収だよ
2022/04/12(火) 06:55:46.05ID:htefz8xG0
萩原どこいった
2022/04/12(火) 06:56:11.49ID:sW5iiTNY0
昭和50年生まれの俺が小学2年代位の時に週刊ジャンプで寺沢武一がCG使って描いたと見出しが載ってたブラックナイト・バットっていう女が主人公の漫画が連載開始された記憶がある。
2022/04/12(火) 06:56:28.86ID:Z4OzkeF/0
2022/04/12(火) 06:56:45.46ID:8sxAfPtj0
>>45
あれはあれでいいんだよ
あれはあれでいいんだよ
2022/04/12(火) 06:56:48.09ID:n9+R1j300
>>43
このリスト渡されて
その中で選ぶとか順位つけるとか
そんな感じだろ
書いてるのをいちいち全部拾ってランキングつけるなんて
労力掛けるわけがない
アンケートサイトの選択肢が有名によってるだけで
このリスト渡されて
その中で選ぶとか順位つけるとか
そんな感じだろ
書いてるのをいちいち全部拾ってランキングつけるなんて
労力掛けるわけがない
アンケートサイトの選択肢が有名によってるだけで
69名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:56:48.65ID:gjLa0/eCO 西原理恵子の画力対決で浦沢直樹は当時やっぱりスゴいと思った
画に専念したほうがいい人なのかな
画に専念したほうがいい人なのかな
2022/04/12(火) 06:57:00.09ID:sW5iiTNY0
ジョジョはキャラがゴツイ頃の昔の絵が好きだわ。
71名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:57:01.80ID:kNjRqntl0 >>34
リボン
リボン
2022/04/12(火) 06:57:13.24ID:+KhJQ3kM0
第1位:尾田栄一郎
第8位:諫山創
おいふざけんな
第8位:諫山創
おいふざけんな
2022/04/12(火) 06:57:17.40ID:r4y6Pmv10
同率多すぎるだろ
20人ぐらいに聞いた意味のないランキング
20人ぐらいに聞いた意味のないランキング
2022/04/12(火) 06:57:47.82ID:X8OxrMr50
森薫は認知度低いもんなぁ
2022/04/12(火) 06:57:49.63ID:EkfWpHxA0
山田章博
76名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:57:50.33ID:F+EoyPBX0 しんがぎんが入っていないとか
2022/04/12(火) 06:58:10.82ID:UGLRKDdC0
知ってる有名作品の作者挙げてるだけじゃねーか
なんでこのランキングに吾峠とか諫山が上位なんだよw
なんでこのランキングに吾峠とか諫山が上位なんだよw
2022/04/12(火) 06:58:33.26ID:9ixd1EU70
絶対鳥山明だろなあと思って開いたらひどいな
よくよく考えたら手塚治虫も画力見せつけるタイプじゃないだろうになぜ2位に?
よくよく考えたら手塚治虫も画力見せつけるタイプじゃないだろうになぜ2位に?
79名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 06:58:35.72ID:1PwjFsKz02022/04/12(火) 06:58:53.69ID:ajIyhd0Z0
大友克洋はもう過去の人扱いなのか
相当影響受けた漫画家多そうだけど
相当影響受けた漫画家多そうだけど
2022/04/12(火) 06:59:34.61ID:htefz8xG0
尾田くんの書き込み量は凄いけど全く何やってるかわからん絵ばかり
まさにオナニー
まさにオナニー
2022/04/12(火) 06:59:35.63ID:sW5iiTNY0
しかし今時の漫画は背景も写真から画像編集で貼り付けとかもあるから楽になった部分もあるやろな。
トーンもソフトで貼り付け処理出来るし。
トーンもソフトで貼り付け処理出来るし。
2022/04/12(火) 06:59:43.19ID:UGLRKDdC0
>>28
青木雄二も凄い書き込み量だぞ
青木雄二も凄い書き込み量だぞ
2022/04/12(火) 07:00:50.69ID:9RyDTReB0
有名漫画家ランキング
2022/04/12(火) 07:00:53.19ID:vTVWlCVm0
少女漫画は減る一方で、悪役令嬢モノとか、異世界に
女性主人公が飛ばされてイケメンにモテまくる的な
最近多い漫画の方に女作家が回ってるのかもな
女性主人公が飛ばされてイケメンにモテまくる的な
最近多い漫画の方に女作家が回ってるのかもな
86名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:00:53.60ID:o+yGVTpk0 マンガ読まないシロウトの自分は尾田?だれ?と思った
ワンピースのヒト?
画力?アレが?と思った
ワンピースのヒト?
画力?アレが?と思った
2022/04/12(火) 07:00:54.84ID:5qVgnBqS0
TAKEエンブレム2の後半はは初期とは比べものにならないくらい上手くなってるな
88名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:01:38.12ID:7cKw9pe00 >>42
アニメの作画しか見てないとかかな
アニメの作画しか見てないとかかな
89名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:01:49.87ID:YViSINgH0 >>83
でも、パースペクティブの概念がないじゃん笑
でも、パースペクティブの概念がないじゃん笑
90名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:01:54.58ID:1PwjFsKz0 >>53
いまは上手くなりすぎて漫画ではなく劇画な絵になってしまった
いまは上手くなりすぎて漫画ではなく劇画な絵になってしまった
2022/04/12(火) 07:02:00.97ID:sW5iiTNY0
92名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:02:12.64ID:0q7Z45vk0 最近藤子・F・不二雄は女子人気高いよなあ
通勤のバスで鉄人兵団読んでる人まで居る
通勤のバスで鉄人兵団読んでる人まで居る
2022/04/12(火) 07:02:15.64ID:8sxAfPtj0
1小さくて見えないんだけど幸村誠と野田サトルは入ってる?
2022/04/12(火) 07:02:26.65ID:q1JqyQtN0
>>64
糖尿で目にダメージを負ってしまい、漫画は厳しいという話。
糖尿で目にダメージを負ってしまい、漫画は厳しいという話。
95名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:02:36.90ID:HYKQNove0 お前らが投票しないからだぞ
2022/04/12(火) 07:02:40.48ID:bhcq2S340
画力で選んでないだろこれ
2022/04/12(火) 07:02:49.35ID:4y6i/gdg0
やらせランキングか
世の中こんなんばっかだよな
世の中こんなんばっかだよな
2022/04/12(火) 07:02:49.76ID:+KhJQ3kM0
第2位:手塚治虫
第11位:藤子・F・不二雄
これも知ってる名前挙げただけちゃうんかと
実際画力あったかもしれんがそれを感じられる絵を書いてないだろ
第11位:藤子・F・不二雄
これも知ってる名前挙げただけちゃうんかと
実際画力あったかもしれんがそれを感じられる絵を書いてないだろ
2022/04/12(火) 07:02:55.19ID:pmby7iLF0
胃之上奇嘉郎とか上手いと思うわ
100名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:03:05.37ID:VBpth2z80 アシスタント込の集団力でもあるよな
101名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:03:15.38ID:br1Tnxer0 谷口ジロー
102名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:03:29.50ID:o+yGVTpk0 >>69
シロウトだけど、浦沢直樹?氏のマンガは、もうそのまま映画のシーンになってる
だから21世紀少年?も映画化しやすかったと思う
マンガがもうそのまま絵コンテになってるから、そのまま再現すればいい
シロウトだけど、浦沢直樹?氏のマンガは、もうそのまま映画のシーンになってる
だから21世紀少年?も映画化しやすかったと思う
マンガがもうそのまま絵コンテになってるから、そのまま再現すればいい
103名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:03:59.29ID:M+pX26bi0 いちご100%
104名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:04:18.54ID:sW5iiTNY0105名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:04:30.68ID:FM1NnvNp0 画力の定義がよく分からんのよね。
緻密で正確な絵なのか、雑でも躍動感やら迫力がある絵なのか…
緻密で正確な絵なのか、雑でも躍動感やら迫力がある絵なのか…
106名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:05:25.07ID:opYCCF2m0 画力って何かね
107名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:05:57.46ID:lu7V7MD80 >>34
別冊マーガレットかな
別冊マーガレットかな
108名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:06:01.66ID:p+EEL3Nl0 一般人が知ってる漫画家の名前上げただけランキング
109名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:06:18.39ID:02BE99RC0 10位までの手塚治虫しか読んだことねぇ
110名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:06:19.82ID:F6vgFVj50 江口寿史が入ってないぞ!
やれなおせ!
やれなおせ!
111名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:06:30.33ID:sW5iiTNY0 ベルセルクはもう少し手を抜いて描いとけば作者の寿命も違ってたかね・・・
112名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:06:39.09ID:/urqx2c60 古すぎる誰に聞いたんだよw
113名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:07:12.95ID:TOWUsbSu0 手塚はむしろ画力にコンプレックス持ってたんだよな
大友に対して特に
大友に対して特に
114名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:07:35.55ID:t3lAwj120 大友と鳥山はレジェンド扱いで外されたのか?
ベストジーニスト賞のキムタクと反町みたいなもんか?
ベストジーニスト賞のキムタクと反町みたいなもんか?
115名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:08:27.98ID:+KhJQ3kM0116名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:08:28.88ID:0q7Z45vk0117名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:08:45.02ID:QUbJkBFh0 な?女だろ?
118名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:08:45.25ID:T23nYigO0 あ「30代以下の女性が選んだ」ランキングか…
じゃあこんなもんか
じゃあこんなもんか
119名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:09:00.63ID:PNZTQseR0120名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:09:13.93ID:uZnmljAq0 30代以下が手塚治虫を選ぶわけないだろって思うが学校の図書室にもあるんだよな
それでも2位は信じられんが
それでも2位は信じられんが
121名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:09:46.82ID:jNrgUG2I0 1位のやつなんて鳥山明のタッチのおかげで売れたようなもんじゃん。
122名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:09:50.57ID:A/yG1eM60 あすなひろし
とにかく線が繊細
望月三起也
スクリントーンを殆ど使わない白と黒の美しさ
合掌
とにかく線が繊細
望月三起也
スクリントーンを殆ど使わない白と黒の美しさ
合掌
123名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:09:58.12ID:k4YytTfs0 1位はオカシイが総意
124名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:10:35.00ID:uCrJv82Y0 漫画って面白いね
暇つぶしにいい。
画力というか、あんまり下手くそな絵は
苦手
暇つぶしにいい。
画力というか、あんまり下手くそな絵は
苦手
125名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:10:41.69ID:sW5iiTNY0 刃牙は最大トーナメント編を最初読んだけど、筋肉とか慣れるまで少しは気持ち悪かったw
ゴッドサイダーとかバオー来訪者も絵が気持ち悪くて苦手で読まなかったな。
ゴッドサイダーとかバオー来訪者も絵が気持ち悪くて苦手で読まなかったな。
126名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:10:47.44ID:veo2s93b0 漫画家の画力とは、JPOP界の歌唱力のようなものだろう多分
127名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:10:48.15ID:lu7kyU+l0 魅力的なキャラクターを描けるのを漫画家の画力と言うなら手塚治虫は推せるなあ
手塚の女の子キャラの可愛らしさは異常
手塚の女の子キャラの可愛らしさは異常
128名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:10:53.61ID:1PwjFsKz0129名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:11:00.51ID:oXuOLnsT0 鳥山明、大暮維人、大友克洋、村田雄一、小畑健
130名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:11:11.53ID:ekhJKiZF0 >>19
い…一応ジョナサンとジョセフは顔そっくりって設定だし
い…一応ジョナサンとジョセフは顔そっくりって設定だし
131名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:11:13.08ID:fW1yyBfe0 >>106
振り向かないことです!
振り向かないことです!
132名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:11:13.65ID:L4Arpp040 諌山おかしいww
ただの人気ランキングか
ただの人気ランキングか
133名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:11:43.87ID:q+RjCwo80 半分くらい下手くそ
134名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:11:58.48ID:idRWXeg+0 釣りキチ三平はなんて人だっけ
135名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:12:00.76ID:o+yGVTpk0136名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:12:16.95ID:ZLfP58+a0 漫画家は弟子で評価すべき
137名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:12:24.63ID:IqpGQF/w0 8割ぐらいは知ってるマンガ家ランキングの要素混ざってるな
138名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:12:56.89ID:M+pX26bi0 ワンピース読む30女って
139名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:13:18.51ID:EB6Q27vh0 尾田栄一郎はグチャグチャだけど、アクションラインのとり方は上手いよね
140名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:14:22.58ID:jar6VzcH0 ドラゴンボールは映像見てるみたいなんだよな
他の漫画では感じたことない
他の漫画では感じたことない
141名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:14:23.93ID:5H/Sfoi70 絵が無理でワンピース1話で読むのやめた俺からしたら一位が信じられん
142名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:14:43.42ID:9Kdouk4C0 ワンピースなんて単行本めちゃくちゃ売れ残ってるぞ
143名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:14:48.09ID:M+pX26bi0 30代後半と20代前半を一緒にして良いのか?
144名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:15:19.95ID:Pob7+oW70145名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:15:23.03ID:YtxaJRDO0 画太郎先生だろw
146名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:15:36.85ID:zN7lhdk90 大暮上手いと思うんだけどなぁ
147名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:15:40.41ID:sW5iiTNY0 鳥山のはトーン無くて無駄な線も無いからスッキリ見やすくてわかり易いのが良いな。
最低限の情報量だから一瞬で内容入って来るし見疲れしない。
わりと究極に上手い域に達してると思うわ。
メカとかも緻密に書き込んでるのに全体が一瞬で脳に焼き付くし凄い。
最低限の情報量だから一瞬で内容入って来るし見疲れしない。
わりと究極に上手い域に達してると思うわ。
メカとかも緻密に書き込んでるのに全体が一瞬で脳に焼き付くし凄い。
148名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:15:54.80ID:65OMstbY0 ただの知名度ランキング
149名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:16:13.29ID:A/yG1eM60 寺沢武一先生は?
150名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:16:22.08ID:8giqbs2M0 この年代だと大友克洋は入らないんだなー
151名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:16:44.48ID:pxjaYExz0 鬼滅は?
152名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:17:03.24ID:v31EP32a0 鬼滅、進撃、呪術が上位っておかしくね
153名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:17:05.08ID:Nqxn6oNK0 村田雄介はロックマンのボスに採用された頃からすでにすごい
154名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:17:18.51ID:bqmeJk830 何をもって画力というんだろう
>>1に書いてる評価方法なら尾田のコマ割りと見難さはゴミやんけ
>>1に書いてる評価方法なら尾田のコマ割りと見難さはゴミやんけ
155名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:17:33.21ID:SKvKnfM70 個人的には村田雄介だけどね
156名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:17:44.74ID:e2kb4UF20 >>54
どのルソーだよと思ったけどアンリか
どのルソーだよと思ったけどアンリか
157名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:17:54.20ID:RbwNHcnN0 むしろ尾田は画力過小評価されすぎ
カラー集とか普通にヤバいぞ
カラー集とか普通にヤバいぞ
158名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:17:56.78ID:7JHzQM1V0 やっぱベルセルクかな。
あの密度は漫画を越えてた…
あの密度は漫画を越えてた…
159名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:18:27.27ID:JYmW4Pdz0 小畑、村田、大暮、岸本あたりだろ
160名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:18:29.38ID:RJBCbUI80 町田ひらく先生は入ってないのか
161名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:18:29.68ID:MBme5CaR0 尾田は漫画がつまらないだけで画力は凄い
162名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:18:47.12ID:Z4OzkeF/0163名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:19:02.45ID:A/yG1eM60 池上遼一先生とか里見桂先生とかどうなんだろ?
164名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:19:23.59ID:p+zUx0yj0 ビッグ錠
165名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:19:27.64ID:brpeqFvB0 ゴチャゴチャ汚らしい尾田なんかより真島のほうが絵上手いわ
166名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:19:34.86ID:08GT15C/0 1位がド下手で笑った
167名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:19:51.11ID:AnnIGqcO0 キッズとおじさん相当入ってないか
168名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:20:00.22ID:FrEZJzCq0 あがた有為
169名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:20:01.88ID:t3lAwj120 ワンピース見たことないけど
たまにこういうスレで貼られる「何を描いてるのかまったくわからないひとコマ」で
ワンピースはダントツに何を描いたのかわからないと思うw
たまにこういうスレで貼られる「何を描いてるのかまったくわからないひとコマ」で
ワンピースはダントツに何を描いたのかわからないと思うw
170名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:20:03.46ID:f1vDAFyl0 画太郎先生っ
171名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:20:10.64ID:ZDvo+BT40 え?
173名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:21:14.04ID:PiLOKQib0 30以下の女対象で尾田やら手塚が出るか?w
ただ清水玲子が出たのは嬉しいが
あの人の漫画、今から何十年前の漫画でも絵が綺麗だと感心するし面白い
ただ清水玲子が出たのは嬉しいが
あの人の漫画、今から何十年前の漫画でも絵が綺麗だと感心するし面白い
174名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:21:44.36ID:J+ndCiP10 尾田君…
こういうところで頑張らなくていいんだよ
こういうところで頑張らなくていいんだよ
175名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:21:46.24ID:8sxAfPtj0 >>131
愛ってなんだ
愛ってなんだ
176名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:21:55.11ID:e2kb4UF20 漫画太郎は曾我蕭白みたいだわ
177名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:22:00.96ID:brpeqFvB0 漫画は引き算って言われてるのに、尾田の大糞は真逆の汚らしさだからな
さっさとワンピ打ち切って引退しろ
さっさとワンピ打ち切って引退しろ
178名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:22:06.35ID:PWTFE9+d0179名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:22:16.20ID:JNbX4JmP0 何だか…凄いよね
http://imgur.com/VUT63lg.jpg
http://imgur.com/VUT63lg.jpg
180名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:22:26.01ID:0q7Z45vk0 >>69
しりあがり寿も評価してくれ
しりあがり寿も評価してくれ
181名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:22:29.89ID:RCZ+tw0C0182名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:22:45.40ID:ZDvo+BT40 単なる好きなマンガ家選んだだけ
183名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:22:59.05ID:lu7kyU+l0184名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:23:11.27ID:VFSATjCo0 は?
尾田は描けば描くほど漫画が読みにくくなった稀有な例だろうが
尾田は描けば描くほど漫画が読みにくくなった稀有な例だろうが
185名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:23:22.02ID:wD2MceXm0 画太郎画伯
186名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:23:25.27ID:dmeggOEo0 >>45
でも車田正美のフォーマットで漫画を描いてもつまらない
必殺技を叫べば良いってわけでもないんだよ
だから漫画家は絵のうまさとかは別にして
漫画力があって、持ってる漫画家と持ってない漫画家がいる
本宮ひろ志なんて持ってる漫画家
でも車田正美のフォーマットで漫画を描いてもつまらない
必殺技を叫べば良いってわけでもないんだよ
だから漫画家は絵のうまさとかは別にして
漫画力があって、持ってる漫画家と持ってない漫画家がいる
本宮ひろ志なんて持ってる漫画家
187名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:23:27.67ID:1PwjFsKz0188名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:23:58.58ID:5oOoghnL0 またただの人気投票になってるw
画力なら鳥山さんかな。
たまたま行った何かの展示会で時間忘れるほど見いってしまった。
https://i.imgur.com/mcHJTzF.jpg
https://i.imgur.com/GpgceYu.jpg
画力なら鳥山さんかな。
たまたま行った何かの展示会で時間忘れるほど見いってしまった。
https://i.imgur.com/mcHJTzF.jpg
https://i.imgur.com/GpgceYu.jpg
189名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:24:08.01ID:NiBwpUEN0 桂あいり
190名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:24:19.10ID:2YaOhpXY0 青木雄二
191名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:24:29.26ID:97GNHpBi0 何で鳥山明先生が入ってないんだ?
この記事書いた奴馬鹿なの?
愛知に向かって土下座しろよw
ぷききーーーw
この記事書いた奴馬鹿なの?
愛知に向かって土下座しろよw
ぷききーーーw
192名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:24:32.82ID:SoDvoXXv0 ワンピースだけはねぇわ、ゴチャゴチャして分からん
鳥山明はすげぇよ
鳥山明はすげぇよ
193名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:24:41.74ID:aVpOwFln0 女ってハンターハンター好きが多いけど富樫は入ってないんだな
本気で書きこんだらかなり上手い部類だとは思うけど
本気で書きこんだらかなり上手い部類だとは思うけど
194名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:24:47.79ID:6mrx6H1q0 手塚治虫は画力じゃなくて、記号造りがすごいの
195名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:24:48.56ID:BcKU4FY70 >>159
ジャンプしか知らなそう
ジャンプしか知らなそう
196名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:25:20.01ID:t7gAjnuY0 尾田ってw
197名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:25:23.50ID:TA4H/LUO0 有名ランキング
198名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:25:26.04ID:5DLFI0Z30 大暮だろ
199名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:25:47.67ID:33JpBNzC0 三浦建太郎入ってないなんて
200名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:25:53.85ID:VWL0z/Qa0 1位がありえない
201名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:25:57.73ID:yOzjA0Ka0 >>134
矢口高雄
矢口高雄
202名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:26:25.79ID:97GNHpBi0 桂といえば桂正和先生も入っとらんではないか!
何度私のぷききが先生の作品のお世話になったと思ってるんだ!
ぷききーーーw
何度私のぷききが先生の作品のお世話になったと思ってるんだ!
ぷききーーーw
203名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:26:35.27ID:kNjRqntl0 何で藤子不二雄はF限定何だ
204名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:26:37.64ID:KCYQFUIO0 逆に画力ない漫画家
一位、えびす…池沼みたいな画風だし!
一位、えびす…池沼みたいな画風だし!
205名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:26:56.12ID:R25+9n860 尾田は画力はあるよ描き込み過ぎで漫画としては読みにくいだけで
206名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:27:14.35ID:PiLOKQib0 あと最近思うのが、転生系の作画してる人には絵がめっちゃ上手い人多いなと思うわ
ほぼデジタルなんだろうけど、漫画の絵。ってよりイラストの絵。って感じで完成度が高い
ほぼデジタルなんだろうけど、漫画の絵。ってよりイラストの絵。って感じで完成度が高い
207名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:27:52.09ID:bqmeJk830 これただの「聞いたことがある漫画家の名前ランキング」だよな
208名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:27:54.92ID:+WBxq/Ua0 大友克洋
矢口高雄
森薫
谷口ジロー
書き込み系じゃこの辺に勝てるわけない
矢口高雄
森薫
谷口ジロー
書き込み系じゃこの辺に勝てるわけない
209名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:27:57.40ID:O06QjsfN0 オーグレートが頭一つ抜けてるだろ
210名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:28:12.92ID:GFF/tpDD0 >>91
ヒビワレックス、爆笑証券
ヒビワレックス、爆笑証券
211名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:28:38.73ID:QPmaymH50 謎すぎるランキング
212名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:28:44.79ID:gjLa0/eCO213名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:29:07.53ID:GsPkzKNg0 鳥山の絵は今にも動き出しそうというより動いている瞬間を切り取ったようにしか見えないところがすごい。
214名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:29:18.58ID:juhzcc+x0 漫画知らない奴にとった「知ってる漫画家ランキング」かな?
漫画家の中で画力下の方の奴がトップ10入りしちゃってますねw
漫画家の中で画力下の方の奴がトップ10入りしちゃってますねw
215名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:29:29.18ID:E9hEbz640 女って尾田みたいにゴチャゴチャしたのでも好きそうだもんな
少女漫画とかもそうだし
化粧も濃くて汚いのが好きだし。プリクラみたいなデコとかも汚いのが好きだし。男は最低限、綺麗にするためくらいが好きだけど
少女漫画とかもそうだし
化粧も濃くて汚いのが好きだし。プリクラみたいなデコとかも汚いのが好きだし。男は最低限、綺麗にするためくらいが好きだけど
216名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:29:48.55ID:mI6hPPTO0 まーた尾田くんが出しゃばってきたか
このランキングの一位は集英社様用の席として
元々用意されてたと見るのが正解かもね
このランキングの一位は集英社様用の席として
元々用意されてたと見るのが正解かもね
217名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:30:13.36ID:GlsRHN6F0 コマ割りの迫力さ重視なら岡田あーみん
218名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:30:18.20ID:GsPkzKNg0 >>162
あれは合法的にトレースしてるから
あれは合法的にトレースしてるから
219名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:30:33.24ID:QSZhxaGb0 ウラケン
220名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:30:44.53ID:xvNNDe4d0 ヒロアカの作者が少年漫画の完成形とまで評してる長田悠幸がめちゃくちゃ上手い
221名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:31:30.55ID:Xg21em6X0 こーゆー時に原哲夫の名前が出ないのはなぜなのか?
222名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:31:33.08ID:PVdENx7M0 知名度要素がデカすぎるな
特にジャンプ勢w
特にジャンプ勢w
223名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:31:39.37ID:ywl8eI8U0 漫画の大半はアシスタントが描いてるだろ
漫画家は主要キャラだけ
漫画家は主要キャラだけ
224名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:31:50.00ID:txHDoVgG0 手塚は大友克洋に会った時に「ボクもあれくらいの絵は書けるけどね。」と面と向かって言い放った負けず嫌い
225名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:31:51.08ID:ZwZMMcC30 知名度アンケートですね
226名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:32:03.50ID:L+vl1tZE0 そもそも画力っていうのがはっきりしてないしな
227名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:32:04.72ID:Jx/yBZ120 まめおじさんだろ
228名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:32:29.04ID:0Es8DlD/0 知ってる漫画家言ってるだけだな
229名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:32:38.58ID:Cs3PcRc30 坂本眞一をとりあえず知ってほしい
230名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:32:47.53ID:LR/9k5oM0231名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:32:51.88ID:WKquTChj0 ただの人気ランキングだな。
吾峠さんって別に絵は上手くないし。
吾峠さんって別に絵は上手くないし。
232名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:32:54.83ID:0klMD7S+0 へー1位そうなのか!泣いてる顔の絵が気持ち悪いから読んだことないけど
233名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:32:55.71ID:0kdizl0v0 >>205
ごちゃごちゃしてるけど絵は好き
ごちゃごちゃしてるけど絵は好き
234名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:33:01.08ID:EB6Q27vh0 藤子・F・不二雄は画力というより心理描写の巧みさだよなあ
235名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:33:15.15ID:L+vl1tZE0 >>221
劇画調なのが嫌われてる感じ?
劇画調なのが嫌われてる感じ?
236名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:33:18.22ID:Tzacj9z90 画太郎先生は流石に入ってないか
237名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:33:20.23ID:1PwjFsKz0238名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:33:45.16ID:63hAcKNe0239名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:33:47.56ID:enbkJRd10 せめて美大とかでランキング取ってほしかった
240名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:33:55.99ID:GFF/tpDD0241名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:33:58.13ID:juhzcc+x0242名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:34:31.20ID:Na7/h0QV0 一時期、小畑の夜神月・美少年絵をエロ漫画家とかことごとくマネしていたな
243名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:34:35.25ID:/FpmIt7P0 藤子・F・不二雄って絵はシンプルだけど安定感は凄まじいな
244名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:35:09.84ID:6OcpGvN70 売れっ子は目だけ入れるんだろ
こち亀でみたわ
こち亀でみたわ
245名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:35:34.88ID:qJQuZY0N0 悪い冗談だな、本当にアンケートを取ったのか?
246名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:36:02.16ID:jTD7C5Gk0 電通案件
247名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:36:16.41ID:Del9cCLK0 尾田くん…見損なったぞ
248名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:36:21.29ID:QGFI2FcY0 鳥山明、松本大洋、大友克洋
ランキングにいない面子で、40代以下男性に聞いたらこの辺りはランクインするかな
ランキングにいない面子で、40代以下男性に聞いたらこの辺りはランクインするかな
249名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:36:24.22ID:63hAcKNe0 結局、呪術は落ちていったが
鬼滅は1期禰󠄀豆子、2期堕姫とメインが男に受けるとこだった
呪術は映画が女キャラがメインだったがだからある程度は伸びた
鬼滅は1期禰󠄀豆子、2期堕姫とメインが男に受けるとこだった
呪術は映画が女キャラがメインだったがだからある程度は伸びた
250名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:36:25.22ID:x6UCdFU80 >>35
顔の角度が上坂すみれ
顔の角度が上坂すみれ
251名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:36:33.09ID:5lG0YblM0 なぜ森薫がいない?
252名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:36:36.34ID:f6b7wGfk0 蛭子能収は?
253名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:36:44.12ID:ntSf3CZu0 ネットのアンケートとか全くあてにならない
254名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:36:53.00ID:PdQrj6cN0 故人を入れていいのなら平田弘史
現役なら村田雄介かな
現役なら村田雄介かな
255名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:37:03.60ID:6STdXZaq0 好きな漫画家ランキングじゃん
256名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:37:36.44ID:XwqmzPlG0 どう見てもアンケートの趣旨に沿った回答にはなってないな
257名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:37:58.41ID:y53sEr5q0 デフォルメ部門と写実絵部門分けるべきだ
258名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:38:24.22ID:/FpmIt7P0 >>244
作画崩壊してるアニメの原画を、その監督が一流アニメーターに
監督「顔だけでも直してくれ!顔がしっかりしてればなんとかなる!」
アニメーター「時間なくて無理」
監督「なら目だけでも!」
って頼み込んだ話は聞いたことある…
作画崩壊してるアニメの原画を、その監督が一流アニメーターに
監督「顔だけでも直してくれ!顔がしっかりしてればなんとかなる!」
アニメーター「時間なくて無理」
監督「なら目だけでも!」
って頼み込んだ話は聞いたことある…
259名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:38:27.65ID:eBNJoLwR0 そのトップ3のうちなら小畑健だろ
260名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:38:31.04ID:cArNJo4e0 ねとらぼ
この記事だからねw
この記事だからねw
261名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:38:43.22ID:8rIzDz8T0 尾田はねえわw
262名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:38:49.09ID:x6UCdFU80 大暮とかランクインしないんだな
263名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:38:52.81ID:jJnyiYyR0 尾田はないだろ
264名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:39:09.79ID:ccgayeJK0 14位 1票で同率
11位 2票で同率
8位 3票で同率
6位 4票で同率
4位 5票
3位 6票
2位 8票
1位 11票
みたいなランキング
11位 2票で同率
8位 3票で同率
6位 4票で同率
4位 5票
3位 6票
2位 8票
1位 11票
みたいなランキング
265名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:39:13.62ID:8sxAfPtj0266名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:39:20.56ID:OcWv4Auo0 奥とか名前でないのな
CGって凄いけどすぐ飽きる
ファブルはこなれてるけど
CGって凄いけどすぐ飽きる
ファブルはこなれてるけど
267名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:39:30.60ID:8rIzDz8T0 さすがに空知は入らないんだなw
268名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:39:46.74ID:aFtUw7BD0 鬼滅の作者が6位て
269名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:39:52.02ID:cArNJo4e0270名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:40:02.02ID:6q6szmkd0 伊藤潤二だと思う
271名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:40:07.42ID:nbPG3mao0272名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:40:07.75ID:juhzcc+x0273名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:40:11.00ID:7dCfVeFw0 30代以下がそこまで手塚に馴染みあるんだろうか
274名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:40:46.86ID:8sxAfPtj0 ここ数週間のゴールデンカムイの作画もすごいぞ
275名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:40:49.72ID:8+D2AuqU0 王様ランキングの人は画力あるって認識でおk?
276名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:40:56.21ID:L1RTI2Xc0 そんなに漫画を読んだことない人が有名だからと言う理由だけで支持するのがワンピース
277名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:41:23.87ID:xcvD6Q7M0 マンガの画力って作者それぞれ作風があるから、どれだけ細かく描き込まれてるかどうかとかじゃなく、パースが正確かどうかとかでみないと測れない気がする
278名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:41:26.01ID:/U2ZUmso0 ガモウひろしがいないとか
279名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:41:36.98ID:cZeIa+Ym0 漫☆画太郎と三浦建太郎
特に画太郎
特に画太郎
280名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:42:20.52ID:8sxAfPtj0 羽海野チカもいないの?
281 ◆FANTA666Rg
2022/04/12(火) 07:42:25.09 >>188
2枚目は鳥山じゃないぞ(笑)
2枚目は鳥山じゃないぞ(笑)
282名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:42:54.68ID:TCq0s9NT0 森田まさのりが日本一
283名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:43:09.57ID:xcvD6Q7M0284名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:43:38.54ID:fSQ9XFEJ0 鳥山明入らないんだ
凄いのに
凄いのに
285名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:43:46.81ID:JGc4F7oH0 尾田ってw
286名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:43:49.16ID:lk5618wi0 ねとらぼの記事やろ
くだらん
もう飽きたわ
くだらん
もう飽きたわ
287名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:44:03.24ID:4K7AmZDF0288名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:44:55.76ID:EpfdFeHH0 は?ありえないだろ
ドラクエのキャラを描いている人物は漫画家じゃないと思っているんですかね?
ドラクエのキャラを描いている人物は漫画家じゃないと思っているんですかね?
289名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:45:18.74ID:xcvD6Q7M0 最近、この人クソ上手え思ったのは、ダンダダン描いてる龍幸伸先生かな
290名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:45:20.96ID:jpgsrl180 手塚って画力あるか?漫画力なら抜群だと思うけど
291名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:45:22.80ID:bPTbwaoy0 鬼滅の漫画の方見てないだろこれ
292名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:45:55.51ID:QSZhxaGb0 画力があると褒めないと怒るランキング
293名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:46:05.06ID:xcvD6Q7M0 >>290
少年時代の昆虫の絵とか
少年時代の昆虫の絵とか
294名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:46:09.47ID:SSoqE2Ti0 週刊連載で花の慶次描いてたとか原哲夫なかなかエグい
295名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:46:12.58ID:t06GNMZW0 球詠のこのシーン好き(マウンテンプクイチ)
https://i.imgur.com/WRnyIGu.jpg
https://i.imgur.com/WRnyIGu.jpg
296名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:46:17.07ID:HmvmesIF0 あだち充
297名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:46:19.15ID:PhwnWrDT0 地力高えと感じるのはいのは大暮、鳥山、井上、タツキ
書き込みやべえのは三浦
下手なのにゾワゾワさせるのはヨクサル
書き込みやべえのは三浦
下手なのにゾワゾワさせるのはヨクサル
298名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:46:22.77ID:mQgVp2oP0 鬼滅の作者一枚絵は上手いよな
戦闘描写が絶望的に下手すぎるだけで
戦闘描写が絶望的に下手すぎるだけで
299名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:46:25.86ID:IHGN3BgN0 このメンツに福本先生が居ないのはおかしい
300名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:46:45.12ID:C9lU/xAR0 俺の中では
〇鳥山明
〇大友克洋
〇水木しげる
〇松本零士
〇永井豪
〇楳図かずお
だな
〇鳥山明
〇大友克洋
〇水木しげる
〇松本零士
〇永井豪
〇楳図かずお
だな
301名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:46:56.18ID:1PwjFsKz0 >>283
ギリギリマンガ絵だけど、もはや劇画いっちょ手前になってるなあの人
ギリギリマンガ絵だけど、もはや劇画いっちょ手前になってるなあの人
302名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:47:02.93ID:1tV6Yl2i0 暴力のあるマンガかと思った
303名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:47:10.93ID:M+pX26bi0 栄一郎ってイケメンでしたっけ?
304名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:47:48.12ID:PdQrj6cN0 >>277
パースが崩れていても迫力と流れの中で成立していれば正解な事も多いし、一枚絵での完成度が高いからこそ漫画の中では浮いてて成立していない、という事も往々にして存在する。
後者はデビュー後に目に見えて画力が上がってくジャンプデビューの漫画家では、わりとよく見かける現象。
パースが崩れていても迫力と流れの中で成立していれば正解な事も多いし、一枚絵での完成度が高いからこそ漫画の中では浮いてて成立していない、という事も往々にして存在する。
後者はデビュー後に目に見えて画力が上がってくジャンプデビューの漫画家では、わりとよく見かける現象。
305名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:47:51.59ID:cg0TNkpa0 森薫は知名度的にないか
306名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:47:53.06ID:juhzcc+x0307名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:48:25.43ID:MIO3t5VE0 蛭子能収さんは
308名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:49:00.29ID:a9KwOP7+0 若い子が漫画を読んでないことがよくわかるランキング
309名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:49:13.20ID:ASAGul620 森田まさのりが入ってないのはオカシイ
310名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:49:28.22ID:HmvmesIF0 ドラえもん てすごいな
小学生から大人まで楽しめる
息子のコロコロコミック見たけど子供しか面白さが分からなかった、、、
小学生から大人まで楽しめる
息子のコロコロコミック見たけど子供しか面白さが分からなかった、、、
311名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:50:03.80ID:jnKQ8tnG0 時期にもよるかな
滅茶苦茶上手い人でも連載続くと劣化する人沢山いるし
滅茶苦茶上手い人でも連載続くと劣化する人沢山いるし
312名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:50:32.57ID:6htIXwWq0 ワンピースって絵柄が合わなくて
いまだにまともに読んだことない
鬼滅も進撃も原作より
アニメのほうが絵柄きれいだろ
いまだにまともに読んだことない
鬼滅も進撃も原作より
アニメのほうが絵柄きれいだろ
313名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:50:32.73ID:J70BsCz60 >>305
森薫知名度も画力も高いと思うけど、黄金期やアニメ化までされてるジャンプ作家達と比べちゃうとねえ
森薫知名度も画力も高いと思うけど、黄金期やアニメ化までされてるジャンプ作家達と比べちゃうとねえ
314名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:50:36.06ID:vRabkYBm0 >>297
ヨクサルは話が突飛で好き
ヨクサルは話が突飛で好き
315名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:50:47.90ID:GESdeZsD0 画力とはなんぞや
316名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:51:02.71ID:rZ0q8f0l0 しげの秀一
317名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:51:05.56ID:H0r8ybdG0 30以下の女が選んでるのならこれでいいんじゃない
318名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:51:08.20ID:Jqff/3Si0 画力どうこうじゃなくて好きな感じの絵を描く人って事だろ
319名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:51:08.53ID:ASAGul620 劣化といえばマキコウジ
320名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:51:16.34ID:xpNh+mx90321名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:51:34.63ID:JpjtiPTX0 見難さトップ3に入る尾田君が1位てマンコ脳て凄いね
322名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:51:52.80ID:2sdKXbGn0 漫☆画太郎
323名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:52:21.14ID:eyoTZVme0 桑田次郎とか花輪和一だろ?
324名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:52:41.72ID:JpjtiPTX0 >>98
お前の画力の定義が浅すぎる
お前の画力の定義が浅すぎる
325名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:52:42.71ID:Cta7h8hu0 うんこブリブリ絶好調です!
326名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:52:57.06ID:J70BsCz60327名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:53:53.38ID:H3q7qPUW0 30歳以下が手塚治虫なんか読まんやろ
読んだとしてもあの古臭い画風に画力なんか感じんわな
無茶苦茶なアンケートやな
読んだとしてもあの古臭い画風に画力なんか感じんわな
無茶苦茶なアンケートやな
328名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:54:25.11ID:nniQRwXp0329名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:55:05.78ID:l2vihGMR0 やくみつるとどをくまんは?
330名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:55:10.02ID:8NCqmgPa0 原哲夫は
331名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:55:13.72ID:fECaoyvU0 米原って絵上手いけどこういうランキング入らないよね
チャンピオン専属作者だから?
チャンピオン専属作者だから?
332名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:55:14.79ID:awyREcWv0 久しぶりに手塚治虫のロストワールドを読み返したら驚いたわ この数十年でマンガのレベルって格段に上がったのだなぁと
333名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:55:44.79ID:3Ipl5N3k0 やはり30代女性は馬鹿、という結論を導き出したいのか?
334名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:55:47.68ID:obD7sa/e0 画力の定義がよくわからんのだが
好きな漫画(の作者)あげてるだけなんじゃないのかこれ
好きな漫画(の作者)あげてるだけなんじゃないのかこれ
335名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:56:47.43ID:FUQy5CUz0 鬼滅の作者が画力あるとか
336名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:56:53.16ID:FhfpQ3qX0 進撃の巨人大好きだけどこれは無い
坂本眞一とか森薫とか見たら度肝を抜かれる
坂本眞一とか森薫とか見たら度肝を抜かれる
337名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:57:31.71ID:nniQRwXp0 >>258
アニメ業界に限れば分業化が進んでいて目すら担当が違うらしい
アニメ業界に限れば分業化が進んでいて目すら担当が違うらしい
338名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:57:51.54ID:J70BsCz60 手塚治虫の名前あげてる人は、とりあえずこの人の名前挙げとけばってのと、あとはアニメどろろの影響もありそう
339名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:57:54.09ID:GsPkzKNg0 >>298
女の作家にありがちだよな。バトルが下手なの
女の作家にありがちだよな。バトルが下手なの
340名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:58:02.42ID:/KFq5knu0 >>188
2枚目は中鶴じゃね?
2枚目は中鶴じゃね?
341名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:58:37.32ID:hI4LWYIx0 画力じゃなく知ってる漫画家ランキングですやん
342名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:58:38.66ID:SRAY+fFI0 絵が上手いと思う漫画家って聞かないと
画力の意味が分からなかったんじゃね?
画力の意味が分からなかったんじゃね?
343名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:58:38.67ID:m9YxcVaV0 酷いもんだな
344名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:58:59.08ID:O8Grj7A/0 ベルセルク三浦建太郎だろ。
命削って書いたとしか思えない
命削って書いたとしか思えない
345名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:59:09.07ID:55q8MdQ00 こんなに当てにならないランキングはなかなかないなw
346名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:59:10.31ID:aYluBDYv0 尾田はねーわ
小畑は認める
小畑は認める
347名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:59:15.58ID:FNp8q9yL0 萩原一至は入るだろ
トーン芸の開拓者だと思う
トーン芸の開拓者だと思う
348名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:59:44.12ID:uw59SOC70349名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 07:59:59.08ID:brpeqFvB0 >>344
海外でも評価めちゃくちゃ高いけど完結してほしかったわ
海外でも評価めちゃくちゃ高いけど完結してほしかったわ
350名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:00:36.70ID:Cs3PcRc30 少なからず売れてるからとか有名だから程度の理由で投票してるアンケ
351名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:00:43.86ID:9RDG3WXp0 なにこれ皮肉かなんかか
352名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:01:12.07ID:c7KerPUc0 進撃と鬼滅絶対入ってると思った
こんなランキングは間違いなく知名度ランキングになってしまう
こんなランキングは間違いなく知名度ランキングになってしまう
353名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:01:29.93ID:xtZT4X/M0 尾田より絶対ヒロアカ堀越のが上手いだろ
354名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:01:31.29ID:lC1oMB8Y0 尾田の絵が緻密とかないわ
ワンピしか読んだことがないのでは?
ワンピしか読んだことがないのでは?
355名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:01:35.93ID:0rf8qtO20 進撃の巨人は画が下手過ぎて読んでないな
356名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:01:42.35ID:gL9DXqMN0 画力ってのはデッサンやパースの正確さみたいな単純な絵の上手さじゃなくて
構図のセンスや画の訴求力で測るものであって
その点確かに初期の尾田っちは画力が高かった
今は画面がごちゃごちゃして何やってんのか全然わからんが
アーロン編あたり読み返すと画面構成の取捨選択が上手くて読みやすい
そのへんのセンスと単純な絵の上手さを両立してた鳥山大友はやっぱすげえわ
構図のセンスや画の訴求力で測るものであって
その点確かに初期の尾田っちは画力が高かった
今は画面がごちゃごちゃして何やってんのか全然わからんが
アーロン編あたり読み返すと画面構成の取捨選択が上手くて読みやすい
そのへんのセンスと単純な絵の上手さを両立してた鳥山大友はやっぱすげえわ
357名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:02:30.28ID:eT/8p+Ct0 尾田栄一郎はワンピース初期の頃はもっと落ち着いた絵を描いてて上手いなと思ったんだけどなあ
358名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:02:47.32ID:nniQRwXp0 >>234
藤子さんのはアンチヒーローなんだよ、本人もそう言っていた
当時としてはロボットが主人公と言うだけでもおかしい側だったそうだ
それが善玉になっていることが変わっていた
オバQにしてもコミカルに描かれているから忘れてしまうが
お化けが主人公と言うのもホラーではある
だから正道を行っている宮崎駿と対比させると、真逆に配置される作品になる
発言や展開も裏返しになっている
藤子さんのはアンチヒーローなんだよ、本人もそう言っていた
当時としてはロボットが主人公と言うだけでもおかしい側だったそうだ
それが善玉になっていることが変わっていた
オバQにしてもコミカルに描かれているから忘れてしまうが
お化けが主人公と言うのもホラーではある
だから正道を行っている宮崎駿と対比させると、真逆に配置される作品になる
発言や展開も裏返しになっている
359名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:02:50.78ID:28KJntrE0 漫画としてのコマ割、構図の上手さも含めると2年後からの尾田やそもそもバトルが下手だとオーマガから言われてる堀越
そもそも下手な諌山、雑な芥見辺りは除外だろ
タイザン5誰だよ
そもそも下手な諌山、雑な芥見辺りは除外だろ
タイザン5誰だよ
360名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:03:25.78ID:fMjRX+pO0 >>17
この手のアンケートは結局知名度順になる
この手のアンケートは結局知名度順になる
361名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:03:29.58ID:MUjKV4y60 >>356
なんでお前がルール決めてるんだよ
なんでお前がルール決めてるんだよ
362名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:04:06.15ID:HUWvK6wl0 ボンボン坂高校演劇部
363名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:04:25.96ID:28KJntrE0 >>71
売り上げはすでにちゃおの独壇場だぞ
売り上げはすでにちゃおの独壇場だぞ
364名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:04:33.16ID:aYluBDYv0 画力の目安
あおり角度で顎が綺麗にかける
人物と背景が見分けやすい
効果線無しの止め絵で動きを表現できる
着衣絵で勃起させられる
あおり角度で顎が綺麗にかける
人物と背景が見分けやすい
効果線無しの止め絵で動きを表現できる
着衣絵で勃起させられる
365名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:04:53.62ID:a9KwOP7+0 下書き無しで風景描き始める星野之宣だろ
366名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:05:11.94ID:34l4grVk0 岸辺露伴が入ってない
367名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:05:37.98ID:ldo1Mb/+0 鳥山明と桂正和 ないんだな
368名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:05:38.21ID:dmeggOEo0 流石に楳図かずおは上がらんのな
横山光輝、さいとうたかを、石森章太郎あたりは不当評価というか
石森章太郎なんてブラックジャック前までは手塚治虫より人気があったのに
横山光輝、さいとうたかを、石森章太郎あたりは不当評価というか
石森章太郎なんてブラックジャック前までは手塚治虫より人気があったのに
369名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:06:21.66ID:brpeqFvB0370名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:06:38.56ID:Z4OzkeF/0371名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:06:38.84ID:fMjRX+pO0 同順位が多いって事は回答者がかなり少ないってこと
たぶん100人もいない
ほんと意味がないアンケート
たぶん100人もいない
ほんと意味がないアンケート
372名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:06:45.43ID:xPyUtNY40373名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:06:49.01ID:MUjKV4y60 >>364
だからなんでお前がルール決めてるんだよ
だからなんでお前がルール決めてるんだよ
374名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:07:25.76ID:dmeggOEo0375名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:07:28.58ID:/5DVgQZM0 こんなもんただ自分の中で好きな漫画家思い浮かべたのに1票入れただけだろ画力とか考えてない
376名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:07:31.76ID:brpeqFvB0377名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:07:57.37ID:l3Gh0Re10 諌山創はデッサン的な意味ではさほどうまくはないと思うが、構図は本当に上手い
真似したくなるやつ
真似したくなるやつ
378名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:08:18.27ID:7D2PrBNb0 鳥山明が1位だろ
379名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:08:42.74ID:nniQRwXp0 そもそも鬼滅の絵が下手と言うのも誰が言っているんだ?って感じなんだよな
デザイン力ならあるんじゃねーの
ラブコメじゃないんだからかわいくしてもしょうがないだろ
怪奇ものなんだから不気味に描かないと
禰豆子とか鬼の記号を一切使っていないのに
鬼であることを雰囲気から伝えられるのはうまいと思ったんだがな
デザイン力ならあるんじゃねーの
ラブコメじゃないんだからかわいくしてもしょうがないだろ
怪奇ものなんだから不気味に描かないと
禰豆子とか鬼の記号を一切使っていないのに
鬼であることを雰囲気から伝えられるのはうまいと思ったんだがな
380名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:08:45.18ID:cs7UZiEi0381名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:09:12.24ID:/DJuJWVd0 古塔つみ
382名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:09:26.72ID:aKH55HtS0 >>217
納得
納得
383名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:09:43.19ID:Zn0AsHRy0 ジョジョは?
384名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:09:52.15ID:MUjKV4y60 ユデルト&ゴッシーニだっけ
故人だと思うけど上手いよな
故人だと思うけど上手いよな
385名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:09:58.92ID:aYluBDYv0 内容がつまらんのに絵がいいって売れる作品こそ画力の力があると言える
つまり萌漫画のヒット作は画力が高い
つまり萌漫画のヒット作は画力が高い
386名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:10:11.96ID:a/pq21kB0 久々に呆れた
1位は冗談にもならない
1位は冗談にもならない
387名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:10:36.31ID:1r4YSq8Q0 ねとらぼランキング
388名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:10:42.62ID:7qdnJzUi0 賭ケグルイの人も上手いよね
389名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:11:08.28ID:WWD1cWFB0 尾田て
390名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:11:49.88ID:bDcgQguX0 岸本吾峠諫山って
391名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:12:08.71ID:nniQRwXp0 >>356
ワンピースは寄せた画面が多すぎてコマに唾がたくさん付いていそう
ワンピースは寄せた画面が多すぎてコマに唾がたくさん付いていそう
392名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:12:16.79ID:QNQ4tZVt0 1位はないわ
393名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:12:37.11ID:MUjKV4y60 >>385
だったら内容が面白い作品ばかり描いてるヤツはどんなに上手くても永遠に画力認められないじゃん
だったら内容が面白い作品ばかり描いてるヤツはどんなに上手くても永遠に画力認められないじゃん
394名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:12:56.52ID:aYluBDYv0 >>373
世間にあるルールは全て一部の人間が勝手に決めてるもんだ。何が悪い
世間にあるルールは全て一部の人間が勝手に決めてるもんだ。何が悪い
395名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:14:03.14ID:nniQRwXp0396名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:14:25.44ID:4ZOu8U520 鳥山明先生がいない時点でこのランキングの信憑性疑うわ。
397名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:14:56.41ID:f0VKWXSs0 鬼滅の作者がランクインとか冗談でしょ
画力の意味を理解できない馬鹿がただ好きな漫画の作者挙げたってことかな
画力の意味を理解できない馬鹿がただ好きな漫画の作者挙げたってことかな
398名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:15:21.44ID:aYluBDYv0399名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:15:21.48ID:MUjKV4y60 >>394
自分にとってはとか●●と思うけどなあって言い方覚えろよ
自分にとってはとか●●と思うけどなあって言い方覚えろよ
400名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:15:25.78ID:tCBHh/Ag0 無茶苦茶やんw
401名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:15:47.98ID:lG6flmkn0 尾田栄一郎とか嘘だろw
402名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:15:57.59ID:nniQRwXp0 >>380
ボンボンみたいなことになっているんだな
ボンボンみたいなことになっているんだな
403名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:16:12.50ID:3w2s9xgN0 ディティール鳥山
非現実センス荒木
パンツ桂
非現実センス荒木
パンツ桂
404名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:16:13.60ID:YdsmgWV90 30代以下で手塚治虫って、読んだことすらねーだろw
こういういい加減なアンケートは摘発しろよ。
こういういい加減なアンケートは摘発しろよ。
405名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:16:27.02ID:G4e3G5vb0 >>362
あの作者上手いけど最後に描いた漫画では絵が死んじゃってた
あの作者上手いけど最後に描いた漫画では絵が死んじゃってた
406名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:16:42.23ID:aYluBDYv0 >>399
ならお前も「俺がこう思うからつけたほうがいいと思う」って言えよ
ならお前も「俺がこう思うからつけたほうがいいと思う」って言えよ
407名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:17:33.13ID:auoB7LRg0 マジか桂正和入らないのかよ
今タイバニ2期やってるだろ
今タイバニ2期やってるだろ
408名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:17:38.50ID:M6/B7HVd0 >>98
劇場版ドラえもんとかみればわかるや
劇場版ドラえもんとかみればわかるや
409名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:17:38.89ID:1vEzPPAt0 一位はない!
410名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:17:45.84ID:MUjKV4y60411名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:18:10.69ID:fzkUgh8h0 鳥山明は天才すぎてこういうランキングには入らないか...
412名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:18:10.97ID:xPyUtNY40 荒木飛呂彦は第3部vsアヌビス神〜第4部ラストくらいが『マンガ的な画力』のピークだったと思う
スターオーシャンあたりからは絵は上手いけど読みづらくて離れた
叶精作は上手いっつーより工業製品みたいでマンガに入っていけない
スターオーシャンあたりからは絵は上手いけど読みづらくて離れた
叶精作は上手いっつーより工業製品みたいでマンガに入っていけない
413名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:18:18.13ID:Do02XBT50 オサレ師匠がワンピ鬼滅呪術より下とか解せんわ
414名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:18:21.58ID:nniQRwXp0 >>385
つまり、To LOVEるだよな
これはエポックとしても語ってよいはずだけどね
To LOVEる以前に、ここまで割り切った作品はありそうでない
近いのはあったけど、ここまで露骨なのは初めてだよ
つまり、To LOVEるだよな
これはエポックとしても語ってよいはずだけどね
To LOVEる以前に、ここまで割り切った作品はありそうでない
近いのはあったけど、ここまで露骨なのは初めてだよ
415名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:18:45.18ID:axqSfDUr0 代紋Take2の渡辺潤先生はメッチャうまい
https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1488863770390810629?t=HWEDT-6GIqTCMCaTlefBcQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1488863770390810629?t=HWEDT-6GIqTCMCaTlefBcQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
416名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:18:51.07ID:Ql06Ajzw0417名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:19:03.25ID:Cs3PcRc30 >>407
近年の桂は漫画家描いてなくて最早イラストレーター
近年の桂は漫画家描いてなくて最早イラストレーター
418名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:19:11.21ID:OhtznosW0 知名度ランキングでしかない
419名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:19:24.24ID:FLSngvsG0 鈴木央はアクションシーンは鳥山明の後継だと思う
420名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:19:43.88ID:nniQRwXp0 手塚の作品は今読もうと思ったら読めなかった
実験的な試みが多すぎて読みにくい
読みやすいのは完成系であるブラックジャックくらいかな
実験的な試みが多すぎて読みにくい
読みやすいのは完成系であるブラックジャックくらいかな
421名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:20:31.17ID:PBEJ0MAT0 自分が知ってる漫画家言っただけだろこれ
422名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:20:35.11ID:Ql06Ajzw0423名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:20:43.71ID:WoMRMzzF0 桂
原
小畑
でしょ
原
小畑
でしょ
424名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:20:47.25ID:DuaZ1rcL0 若い女性が手塚治虫知ってるのか
425名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:20:53.56ID:HZRG0aEq0 鳥山の凄いとこは戦闘シーンは言わずもがな人間モンスターメカ背景全部描けちゃうとこだな
脳内でイメージしたもん絵に出来るってほんま凄い
脳内でイメージしたもん絵に出来るってほんま凄い
426名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:20:55.37ID:XmdUpD9k0 え?尾田?
427名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:20:58.07ID:sQEG/z/u0 ワンピースが好きならまだ分かるけど、
尾田が画力あると思ってるならマジで眼科行った方がいいレベル
尾田が画力あると思ってるならマジで眼科行った方がいいレベル
428名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:21:03.57ID:lYuAmWnL0 鳥山明
三浦建太郎
村田雄介
三浦建太郎
村田雄介
429名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:21:17.05ID:28KJntrE0 >>380
ちゃおとぴょんぴょん合併したのが強かったよな
ちゃおとぴょんぴょん合併したのが強かったよな
430名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:21:29.78ID:nniQRwXp0 >>410
ガチャの絵は内容なくても回してもらえるから絵が良いのだろう
ガチャの絵は内容なくても回してもらえるから絵が良いのだろう
431名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:21:53.20ID:RMBmeMcQ0 西原理恵子だろ
432名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:22:11.46ID:S70nh9a+0 これイヤミで作ったランキングだろ
433名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:22:13.64ID:sQEG/z/u0 鳥山明は筋肉の描写が下手なのが唯一の欠点
434名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:22:20.70ID:28KJntrE0435名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:22:22.96ID:DuaZ1rcL0 これだけ適当なランキングも珍しいな
436名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:22:42.08ID:Enxm+Boe0 なんだこの面子?
437名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:23:29.70ID:28KJntrE0 タイザン5ってタコピー作者か
サムネしか知らんけど上手いか?
サムネしか知らんけど上手いか?
438名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:23:30.99ID:axqSfDUr0 吾峠呼世晴や芥見下々入れるなら、和久井健も入れなさい
女子人気女子人気
女子人気女子人気
439名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:23:31.21ID:2024//820 画力が高くなる程
女の子キャラがあまり
可愛くなくなる
女の子キャラがあまり
可愛くなくなる
440名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:23:46.25ID:u2QSFsUH0 志村のおばちゃん
441名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:23:58.90ID:1PwjFsKz0 >>422
楳図は担当との打ち合わせの席で即興でネーム書く天才やで
楳図は担当との打ち合わせの席で即興でネーム書く天才やで
442名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:24:40.79ID:YdsmgWV90 >>427
あれだけキャラ多くてもちゃんと書き分けられてるんだから、十分だろ。
あれだけキャラ多くてもちゃんと書き分けられてるんだから、十分だろ。
443名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:24:41.66ID:UvTeg0x60 そりゃ万個に韓流が流行るわけだわ
444名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:24:41.89ID:auoB7LRg0445名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:24:45.61ID:nniQRwXp0 昔の漫画家は特に男はキャラクターの描き込みが未発達だから
画面のアップが苦手なんだよな
これは少女マンガ業界の描き込みの丁寧さを輸入してから良くなっていった
画面のアップが苦手なんだよな
これは少女マンガ業界の描き込みの丁寧さを輸入してから良くなっていった
446名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:24:51.19ID:SoNe/drF0447名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:25:11.18ID:WvBW5uLF0 杏はすごい早口で乙よめ語り語ってたぞ
448名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:25:13.11ID:W+LEkeAt0 吾峠とかアニメだけの判断で漫画読んでないだろうな
449名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:25:20.35ID:Cs3PcRc30 >>439
萌え絵が趣向なんですね
萌え絵が趣向なんですね
450名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:25:28.39ID:/CkuuBlE0 鳥山明しかありえない
451名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:25:39.08ID:M6/B7HVd0452名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:25:39.92ID:W6tRNE9h0 尾田は物故漫画家まで含めて考えると、1000位に入るかどうかも怪しい
453名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:25:48.50ID:H6tL5p0u0 ダイザン5って……
454名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:25:59.39ID:FUQy5CUz0 コブラ最初の頃の寺沢武一
455名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:26:03.61ID:tSBKSdeU0456名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:26:14.37ID:nniQRwXp0457名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:26:40.23ID:IMB3nOq20 >>452
ワンピース第一巻しか持ってないけど上手いと思ったよ
ワンピース第一巻しか持ってないけど上手いと思ったよ
458名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:26:51.14ID:VKKyMV5T0 オノレ・ドーミエ
459名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:26:56.76ID:GX/jYOYP0 ダミーオスカーの人
460名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:27:04.41ID:1PwjFsKz0 >>445
まあ松本零士とか元々少女漫画家だしな
まあ松本零士とか元々少女漫画家だしな
461名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:28:02.31ID:asnwIZhP0 画力というか唯の好きな漫画家ランキングやんけ
462名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:28:04.99ID:hGR4bO0T0 >>313
エマはアニメになったし、もう少し知名度あっても良さそうなんだけどな。
エマはアニメになったし、もう少し知名度あっても良さそうなんだけどな。
463名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:28:19.74ID:W+LEkeAt0 ワンピースの女キャラて髪と服が違うだけで、顔もボディも被ってばかりの一緒じゃん
464名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:28:25.20ID:1PwjFsKz0465名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:28:25.35ID:28KJntrE0466名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:28:31.99ID:nrAQw54i0 尾田の真骨頂は色彩感覚だから
カラー絵を見ろ
カラー絵を見ろ
467名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:28:47.33ID:nniQRwXp0468名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:28:57.51ID:TfPl0ksQ0 なんで森薫がいないんだ
画力だけなら超絶技巧の域にいる作家よ
画力だけなら超絶技巧の域にいる作家よ
469名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:29:28.30ID:FUQy5CUz0 画力で言ったら窪之内英策が一番
470名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:29:35.65ID:MUjKV4y60 例えば長谷川町子より画力がある人はいるけどサザエさん描くのに求められる画力は長谷川町子が最も理想的
もっと上手いけど求められるのが上手さではなくそういう画力を描く機会がないっていう人もいるだろう
もっと上手いけど求められるのが上手さではなくそういう画力を描く機会がないっていう人もいるだろう
471名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:29:43.02ID:n/69Fa3Y0 大谷のホームラン一発で世界はひっくり返る
漫画は、、、
漫画は、、、
472名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:29:45.92ID:JM2Jc/IA0 宮崎駿
473名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:29:56.69ID:FUQy5CUz0 あと松本大洋
474名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:30:16.44ID:FUQy5CUz0 原哲夫も
475名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:30:19.79ID:1PwjFsKz0476名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:30:23.29ID:Z4OzkeF/0477名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:30:33.49ID:28KJntrE0 ワニは下手下手と言われるけど、描き慣れてないだけで構図やパース上手いんだよなぁ
肋骨さんから鬼滅の成長で連載始まったときも「めちゃくちゃ絵が上手くなってる」って感想だったし
肋骨さんから鬼滅の成長で連載始まったときも「めちゃくちゃ絵が上手くなってる」って感想だったし
478名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:30:41.47ID:tl1/KhSA0 手塚は下手やろ
大友克洋
大友克洋
479名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:30:52.98ID:8thDNJPO0 鳥山明先生は???
480名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:31:16.43ID:eIOcKu4/0 >>463
胸が小さい女キャラも出してほしいわ
胸が小さい女キャラも出してほしいわ
481名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:31:22.40ID:W+LEkeAt0 鬼滅はアニメで画力が助けられたけど、昔のアニメだとその逆もあるよな
482名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:31:33.57ID:W5PFfvXs0483名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:32:11.19ID:n/69Fa3Y0 大谷や佐々木
カーリング女子が40%近い視聴率
漫画は男見てないよな
カーリング女子が40%近い視聴率
漫画は男見てないよな
484名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:32:26.29ID:1PwjFsKz0 >>478
上手いよ あんだけの線であれだけ書けるのは才能
上手いよ あんだけの線であれだけ書けるのは才能
485名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:32:26.53ID:rgGK6W2o0 鳥山明、井上雄彦、荒木飛呂彦だろ
486名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:33:13.36ID:v1VEHC1p0 パンツのシワ部門があれば
487名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:33:24.99ID:6MAoPtv30 手塚治虫が入ってて田中圭一が入ってないのはおかしい!
488名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:33:25.76ID:HthpPtwj0 女だけど鳥山明が入っていない事にビックリ
そして鬼滅の人が入っている事にもビックリ
知名度になってる
そして鬼滅の人が入っている事にもビックリ
知名度になってる
489名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:33:48.17ID:28KJntrE0490名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:33:52.07ID:MLoHyBRt0491名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:33:57.37ID:n/69Fa3Y0 カーリング女子、ウマ娘、大谷、佐々木
漫画は腐りすぎやな
漫画は腐りすぎやな
492名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:33:57.78ID:W+LEkeAt0 >>486
桂正和のパンツのシワは素晴らしいな
桂正和のパンツのシワは素晴らしいな
493名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:34:23.73ID:KgKGh9Rv0 上位に下手すぎるのが多すぎ
ただの人気マンガ投票じゃん
ただの人気マンガ投票じゃん
494名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:34:24.73ID:nniQRwXp0 To LOVEる以前と以降で他の漫画もガラっと変わっているんだよね
それ以前はいわゆるサービスシーンがあった
To LOVEる以降はなくなった、エロ見たければあっちで見てくれ
みたいな扱いになっていく、それに画力で太刀打ちできないから
半端な破廉恥シーン入れて雰囲気壊すくらいなら入れない作品が増えた
それ以前はいわゆるサービスシーンがあった
To LOVEる以降はなくなった、エロ見たければあっちで見てくれ
みたいな扱いになっていく、それに画力で太刀打ちできないから
半端な破廉恥シーン入れて雰囲気壊すくらいなら入れない作品が増えた
495名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:34:34.37ID:uw59SOC70 >>491
シングレ面白いよ
シングレ面白いよ
496名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:34:42.84ID:8dfECDrW0 なんやこれ
坂本とか鳥山は?
坂本とか鳥山は?
497名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:35:05.13ID:vp/EFSIK0 ドラゴンボールの人がぶっちぎりかと思ったら何だこれw
498名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:35:10.81ID:d/JNCkjA0 それはないw
499名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:35:13.68ID:28KJntrE0500名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:35:16.39ID:Jcxn6JVf0501名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:35:22.01ID:DNDwBiqy0 知名度ランキングとは言えないだろ
502名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:35:24.88ID:xNOzbohp0 一位w
503名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:35:25.77ID:AJeeANEZ0 高橋のぼるだろ
504名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:36:04.40ID:28KJntrE0 >>492
桂はパンツ以外も上手いのに( ´・ω・` )
桂はパンツ以外も上手いのに( ´・ω・` )
505名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:36:04.62ID:hXXFLmpQ0 >>486
あだち充、桂正和は確実にランクイン
あだち充、桂正和は確実にランクイン
506名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:36:42.95ID:MUjKV4y60 マンガ史上最高によく描けてる1コマ
こういう話ならわかるんだけど
そうすると結局「あしたのジョー」の最終コマとかヘンな価値観が加わって画力の比較じゃなくなるんだよな
こういう話ならわかるんだけど
そうすると結局「あしたのジョー」の最終コマとかヘンな価値観が加わって画力の比較じゃなくなるんだよな
507名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:36:55.49ID:xlNwyC8l0 鴨川つばめが入ってないな
508名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:37:03.69ID:t2vwlWW90 市川春子が無いのかよ
構図とかヤバいぞ
構図とかヤバいぞ
509名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:37:06.03ID:HU7mp8UK0 手塚治虫が入って鳥山明がいないとか
510名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:37:11.24ID:hXXFLmpQ0 >>478
あたおか
あたおか
511名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:37:14.87ID:5oYLz5Ig0 >>1
尾田が1位って言ってるやつは漫画ワンピース以外みてないだろ
尾田が1位って言ってるやつは漫画ワンピース以外みてないだろ
512名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:38:04.57ID:IPEVkuRE0 >>1
同率順位が多いということはかなり少人数のアンケートなのか?
同率順位が多いということはかなり少人数のアンケートなのか?
513名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:38:05.46ID:PvEKoD0/0 手塚治虫は画力別に高くないだろ
てか鳥山明いない時点でめちゃくちゃなランキングだな
てか鳥山明いない時点でめちゃくちゃなランキングだな
514名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:38:20.40ID:n/69Fa3Y0 ねとらぼ、まいじつ
芸スポと関係ない記事をなぜ芸スポに
芸スポと関係ない記事をなぜ芸スポに
515名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:38:22.84ID:nniQRwXp0 >>476
そういう作家様様みたいなことやっていたから
マガジンやサンデーはジャンプに抜かれたんだよね
記憶が薄れてジャンプも同じ愚を繰り返してしまったのが進撃の巨人
しかしそこはジャンプ、肝を冷やして一気に巻き返す
そういう作家様様みたいなことやっていたから
マガジンやサンデーはジャンプに抜かれたんだよね
記憶が薄れてジャンプも同じ愚を繰り返してしまったのが進撃の巨人
しかしそこはジャンプ、肝を冷やして一気に巻き返す
516名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:38:35.75ID:tW0Mb9r00 漫画の「上手い画」ってのがイマイチ理解できない
逆に今ジャンプで連載されてる「下手な画」の作品を教えて欲しい
逆に今ジャンプで連載されてる「下手な画」の作品を教えて欲しい
517名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:38:50.64ID:5skQAX210 じゃあ下手なのにヒットした漫画ランキングは?
518名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:38:58.70ID:cxfZkJK80 >>511
スナックバス江も読んでるかも知れない
スナックバス江も読んでるかも知れない
519名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:39:02.88ID:DJ/1H5RX0 30代以下も女性も両方あやしい結果だな
520名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:39:06.44ID:WOt83K990 >>517
諫山先生一択
諫山先生一択
521名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:39:24.83ID:n/69Fa3Y0 ねとらぼ、まいじつ
芸スポに関係ないんだよなあ
芸スポに関係ないんだよなあ
522名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:39:37.66ID:W5PFfvXs0 手塚は「絵の上手さ」をあんま感じられない絵だったから今見ると見劣りするかもしれんけど
絵の技術素養は持ってた人だよ
小学校時代に描いた虫のカラー図鑑見るとすげえって思う
絵の技術素養は持ってた人だよ
小学校時代に描いた虫のカラー図鑑見るとすげえって思う
523名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:39:58.53ID:9VSYtppK0524名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:40:17.03ID:tW0Mb9r00 >>517
響って作品が酷いって聞いたことある
響って作品が酷いって聞いたことある
525名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:40:24.77ID:hXXFLmpQ0 諫山は画力だけでなく、レイアウトやコマ割りも下手だからな。位置関係の説明とか、描きわけが出来てないから読みづらい。でも話は面白いし好き。全巻持ってる。
526名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:40:29.09ID:aYluBDYv0527名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:40:31.70ID:9uNt3wcx0 >>486
30代以下の女性だからな
30代以下の女性だからな
528名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:40:52.64ID:Qy2TUiVp0 小池一夫やろ
若い女はしらんか
若い女はしらんか
529名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:40:52.72ID:7OLYw8C90 画力だけていったら坂本眞一でしょ
530名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:09.23ID:dmeggOEo0 >>507
当時としては魅力的だけど画力がとは違う
当時としては魅力的だけど画力がとは違う
531名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:15.50ID:7eEsCsMT0 30代以下の女がなんで手塚治虫
532名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:17.59ID:n/69Fa3Y0 ねとらぼ、まいじつ
いつも芸スポに関係ないスレが立つ不思議
いつも芸スポに関係ないスレが立つ不思議
533名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:17.75ID:oFpnPx/U0534名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:33.94ID:dmeggOEo0 >>528
原作者じゃん
原作者じゃん
535名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:34.16ID:nniQRwXp0536名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:36.28ID:28KJntrE0537名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:41.50ID:R85AVE3x0 単なる「好きな漫画家」投票じゃね
538名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:48.14ID:nniQRwXp0 >>523
映画のワンシーンでこういうのある
映画のワンシーンでこういうのある
539名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:41:52.39ID:PvEKoD0/0 これ手塚治虫入ってる時点で漫画家なんて女は殆ど知らないんだろな
だから知ってる漫画家の名前言ってるだけ
野球聴いてイチローしか出てこないみたいな
だから知ってる漫画家の名前言ってるだけ
野球聴いてイチローしか出てこないみたいな
540名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:42:08.60ID:wickcbDO0 ビースターズの人が好き
シカめっちゃカッコいい
シカめっちゃカッコいい
541名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:42:10.62ID:hXXFLmpQ0542名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:42:21.45ID:n1aBI5T+0 >>523
コマ割り含めて読みにくいだけで絵そのものは上手いね
コマ割り含めて読みにくいだけで絵そのものは上手いね
543名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:42:32.48ID:mWjUXQt50 ひっでぇランキングだな
漫画界に大して明るくない人に誘導付きで答えさせた感ありあり
漫画界に大して明るくない人に誘導付きで答えさせた感ありあり
544名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:42:49.71ID:ayEsv/0g0 >>517
カイジの人
カイジの人
545名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:43:00.94ID:R85AVE3x0 >>535
「僕は女の子だよ!」ってセリフで解決w
「僕は女の子だよ!」ってセリフで解決w
546名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:43:05.47ID:vp/EFSIK0 >>536
映画化もされた「響」てマンガのことだと思うよ、凄いへったくそな絵だもん
映画化もされた「響」てマンガのことだと思うよ、凄いへったくそな絵だもん
547名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:43:05.92ID:28KJntrE0548名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:43:10.11ID:YdsmgWV90 画力といってもいろいろあるだろ。
鳥山明なんて何でもかけるから独自の世界を描くのがすごい。
でもキャラの魅力だったらもっとすごい人もいるもんな。
鳥山明なんて何でもかけるから独自の世界を描くのがすごい。
でもキャラの魅力だったらもっとすごい人もいるもんな。
549名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:43:31.99ID:MUjKV4y60 >>523
顔や体の描写に有機的リアリズムを感じられない
顔や体の描写に有機的リアリズムを感じられない
550名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:43:57.50ID:gL9DXqMN0551名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:44:06.07ID:pS7qotKx0 尾田は上手いと思うけど一位ってほどでは…
大友、鳥山がなんでおらんのや
大友、鳥山がなんでおらんのや
552名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:44:24.20ID:dmeggOEo0 画力なら
白土三平、弟が描いてるけど
高橋よしひろ、犬限定
松本零士、聖、メカ限定
白土三平、弟が描いてるけど
高橋よしひろ、犬限定
松本零士、聖、メカ限定
553名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:44:32.65ID:28KJntrE0554名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:44:38.13ID:W5PFfvXs0 女性で尾田一位?って意見もあるけど俺はわかるけどなあ
ツタヤの漫画レンタルのワンピース棚で女性客が借りてるのをわりによく見かける
ツタヤの漫画レンタルのワンピース棚で女性客が借りてるのをわりによく見かける
555名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:44:40.67ID:7WVmhDHW0 >>547
坂本画伯はシナリオが画力に着いてきてくれれば言う事は何もないけれど……。
坂本画伯はシナリオが画力に着いてきてくれれば言う事は何もないけれど……。
556名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:44:46.35ID:2NBqqnFF0 ねとらぼ、まいじつ
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
557名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:45:14.92ID:7eEsCsMT0 ゴールデンカムイの人うまいやん
最近無料だったので読んだ
最近無料だったので読んだ
558名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:45:25.06ID:vp/EFSIK0 >>553
下手ってのは絵の話でしょ
下手ってのは絵の話でしょ
559名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:45:31.82ID:AKLTtVlR0 >>1
村田が低すぎるし、GANTZbフ奥山がいないbチてどういう基緒だ。
村田が低すぎるし、GANTZbフ奥山がいないbチてどういう基緒だ。
560名無bオさん@恐縮でbキ
2022/04/12(火) 08:45:48.92ID:zkUbctRi0 画力というより知ってる漫画家ランキングかな?
それぐらい漫画家そのものに興味がないのでは
それぐらい漫画家そのものに興味がないのでは
561名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:45:53.95ID:1LHYLHsH0 ねとらぼ、まいじつ
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
562名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:46:08.72ID:QLgvZzey0 ねとらぼ、まいじつ
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
563名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:46:16.98ID:tW0Mb9r00 >>553
塩はヒットしてないじゃん
塩はヒットしてないじゃん
564名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:46:36.84ID:28KJntrE0565名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:46:48.63ID:NJxCerRU0 ねとらぼ、まいじつ
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
566名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:47:05.81ID:pKA2c9ld0 どこの女にきいたんだよ?
567名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:47:05.93ID:FM1NnvNp0 こういうのは同じ漫画家から匿名でアンケートとった方がいい
一般人だと知名度ランキングになるだけだし
一般人だと知名度ランキングになるだけだし
568名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:47:07.51ID:8UbYmuVX0 鳥山明が入ってないのは>>58の通りだから
569名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:47:10.81ID:hXXFLmpQ0 >>555
イノサンもジャン・バルジャンのも期待したんだけどねえ。
イノサンもジャン・バルジャンのも期待したんだけどねえ。
570名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:47:14.43ID:kspS8V340 かわいそうに、本当に絵が上手い鳥山明を知らないんだな
571名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:47:17.99ID:sne/9dEe0 ねとらぼ、まいじつ
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
572名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:47:24.95ID:Hfz7HSZP0 画力の意味がわからないらしい
573名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:47:37.94ID:sne/9dEe0 ねとらぼ、まいじつ
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
なぜかなー
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
なぜかなー
574名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:48:12.56ID:KSv68+eY0 ねとらぼ、まいじつ
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
575名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:48:23.85ID:xMN2Jzio0 一位、北条司と入れ替えたろw
576名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:48:31.02ID:nniQRwXp0577名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:48:36.01ID:VdGQpn930 1位もかなりおかしいけど
2位に手塚ってのもおかしいよ
手塚を入れるくらいなら
普通は石ノ森を入れるよ
2位に手塚ってのもおかしいよ
手塚を入れるくらいなら
普通は石ノ森を入れるよ
578名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:48:43.47ID:MUjKV4y60 藤子Fとか死んでもレベル変わらない人はどうなんだろうね?
579名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:48:46.11ID:28KJntrE0580名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:48:56.63ID:7WVmhDHW0 >>564
同時期に乃木坂太郎が別の雑誌に載せていた『第3のギデオン』という作品がある。
舞台はフランス革命前後のフランス。
コミックスの売行が不振で打ち切りになったけれど、話としてはこちらの方が格段に面白かった。
同時期に乃木坂太郎が別の雑誌に載せていた『第3のギデオン』という作品がある。
舞台はフランス革命前後のフランス。
コミックスの売行が不振で打ち切りになったけれど、話としてはこちらの方が格段に面白かった。
581名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:49:04.18ID:exF4S+GI0582名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:49:12.86ID:KSv68+eY0 ねとらぼ、まいじつ
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
ダサ
なぜ芸スポと関係ないスレが立つのか
ダサ
583名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:49:15.01ID:YSbaLSN80 上手さは森田まさのりだろ、デザインは鳥山明
584名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:49:26.46ID:TsabbkjC0 画力といったらこのランキングはちょっと違う気がする
全体的なパワーのことを画力と言ってしまったような
全体的なパワーのことを画力と言ってしまったような
585名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:49:43.29ID:NzaKQSUA0586名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:49:55.99ID:sOT1aUsr0 こんなの人気投票だしね
好みもあるでしょ
ただ、一位は無いわ
好みもあるでしょ
ただ、一位は無いわ
587名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:50:06.73ID:YdsmgWV90588名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:50:19.43ID:7WVmhDHW0589名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:50:20.10ID:jHCsKGNj0 え?
590名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:50:27.69ID:o2ldBin20 吾峠って答えた人の殆どはアニメ制作の現場に原作者が入り浸ってる(orそもそもそういう仕事)と思ってるか、
原作読んだことないけど同じようなクオリティと思い込んでるかやろ
原作読んだことないけど同じようなクオリティと思い込んでるかやろ
591名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:50:40.90ID:YdsmgWV90 >>517
ブリーチ
ブリーチ
592名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:50:41.31ID:PvEKoD0/0593名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:50:57.38ID:MUjKV4y60 手塚でこりゃ上手いなあという1コマが全く浮かばない
594名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:51:23.80ID:V7wROL//0 休載が長すぎて冨樫は除外されたんだろうか
595名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:51:32.57ID:bFmAWNUL0596名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:51:49.71ID:GFTQaIsK0 大暮維人
坂本眞一
この二人はコマの一つ一つがイラストレベルでビックリするよ
坂本眞一
この二人はコマの一つ一つがイラストレベルでビックリするよ
597名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:52:09.38ID:EYrRHkaP0 大暮維人
めちゃめちゃ上手いけど何を描いてるのかイマイチよくわからない時があった
天上天下とかエアギアとか
化物語のコミカライズは上手くセーブできてるのか分かりやすい
めちゃめちゃ上手いけど何を描いてるのかイマイチよくわからない時があった
天上天下とかエアギアとか
化物語のコミカライズは上手くセーブできてるのか分かりやすい
598名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:52:10.21ID:Z4OzkeF/0 上手いと思われてるが実は下手
みたいな美大生が選ぶ地獄のランキングを見てみたいw
みたいな美大生が選ぶ地獄のランキングを見てみたいw
599名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:52:50.88ID:aGIO3Y0M0 40代ババアの私は鳥山明だと思ったんだけど…
600名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:52:59.80ID:pxjaYExz0 手塚
三つ目が通る
火の鳥
あたりか
三つ目が通る
火の鳥
あたりか
601名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:53:01.97ID:zw9rC6z50 いや、鬼滅は画力は下位やろw
602名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:53:05.13ID:aA2TpA220 漫画って宣伝した奴が勝つし腐のイケメン活躍させろに負ける
スポーツは誰も先がわからない
バッターボックスでは誰も助けてくれないさ
大谷の試合の前では漫画とか意味ない
スポーツは誰も先がわからない
バッターボックスでは誰も助けてくれないさ
大谷の試合の前では漫画とか意味ない
603名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:53:07.37ID:PNOJyp+U0 ホリーこんなに順位低いんだ?
604名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:53:35.13ID:hXXFLmpQ0605名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:53:49.07ID:PvEKoD0/0 >>601
鬼滅の画力はその辺のちょっと描ける中学生レベル
鬼滅の画力はその辺のちょっと描ける中学生レベル
606名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:53:50.87ID:28KJntrE0607名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:55:17.10ID:WvBW5uLF0 >>517
キャプテン翼
キャプテン翼
608名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:55:27.88ID:aA2TpA220 誰かが作ったランキングとか意味ない
大谷はバット一つで世界を変えるから面白い
漫画とか腐の意見が作る世界だから落ち目やろな
佐々木すげえわ
大谷はバット一つで世界を変えるから面白い
漫画とか腐の意見が作る世界だから落ち目やろな
佐々木すげえわ
609名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:55:28.80ID:28KJntrE0 >>605
最近の中学生人体パースしっかりしてるのな
最近の中学生人体パースしっかりしてるのな
610名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:55:58.54ID:DfUxwBeN0611名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:56:30.06ID:FiFMr9sy0 60巻前後の秋本治は神がかってた
612名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:56:37.39ID:xdgkjSzu0 パクり漫画ばっかで萎えるわ
613名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:57:06.21ID:aA2TpA220 佐々木狼鬼の世界は佐々木狼鬼が作る
腐に作られたジャンプ漫画とか見る価値なし
腐に作られたジャンプ漫画とか見る価値なし
614名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:57:32.84ID:pxbbXX2J0 >回答者は全国の30代以下の女性です
この時点でもうね
解散 解散
この時点でもうね
解散 解散
615名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:58:11.53ID:aA2TpA220 ダサい
漫画とかダサすぎる
漫画とかダサすぎる
616名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:58:14.56ID:aYluBDYv0 >>523
遠写なのに電車の中の女二人にどえらい遠近パースがついてるとこが気持ち悪い
遠写なのに電車の中の女二人にどえらい遠近パースがついてるとこが気持ち悪い
617名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:58:23.10ID:EYrRHkaP0 コマの中でキャラがどう動いてるかすんなり理解できればもうそれだけで上手認定しちゃう
618名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:58:52.93ID:pDIM8INh0 >>4
後期はなんかチープなんだよなぁ
後期はなんかチープなんだよなぁ
619名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:59:01.58ID:O5VbRw6O0620名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:59:33.79ID:2WdjC9tK0 鳥山明が1位じゃないどころか、ランキングにすら入ってないって意味わからん
もしリアルタイムで読んでないからなら、手塚治虫が入ってるのがおかしいし
もしリアルタイムで読んでないからなら、手塚治虫が入ってるのがおかしいし
621名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:59:43.86ID:jKSPVblY0 尾田が一位なのは人気だからだな
5ちゃんじゃアンチが暴れてるけど一般じゃ漫画アニメを
見ない人でもワンピースフィギュア持ってるくらい
実際は圧倒的人気
鬼滅はオタクや子供だけだけどワンピースは
一般人が普通に好きでも許されるってのが抜きに出てる
5ちゃんじゃアンチが暴れてるけど一般じゃ漫画アニメを
見ない人でもワンピースフィギュア持ってるくらい
実際は圧倒的人気
鬼滅はオタクや子供だけだけどワンピースは
一般人が普通に好きでも許されるってのが抜きに出てる
622名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 08:59:54.22ID:tW0Mb9r00623名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:00:25.56ID:aA2TpA220 ワンピース?
ロー、サンジとか腐漫画やん
アホかと
くだらん
ロー、サンジとか腐漫画やん
アホかと
くだらん
624名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:00:42.71ID:nniQRwXp0625名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:00:48.01ID:KO7gAytN0 絵が上手いけど漫画はつまらない作者なら大暮
626名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:00:50.38ID:V7UxoImy0 30代以下の女性が手塚治虫挙げるのは意外過ぎる
知ってる漫画家の名前適当に出したんじゃないかと思うレベル
知ってる漫画家の名前適当に出したんじゃないかと思うレベル
627名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:00:56.37ID:hXXFLmpQ0 >>552
30代以下の女子が知るはずも無い人たちw
30代以下の女子が知るはずも無い人たちw
628名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:01:08.93ID:EYrRHkaP0 大友克洋は背景もメカニックもオッサンも超ハイレベルに格好良く描けるのに女の子だけは可愛くかけない
629名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:01:13.78ID:uw59SOC70 >>4
デジ絵じゃないほうが好きだな
デジ絵じゃないほうが好きだな
630名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:01:29.55ID:aA2TpA220 漫画とかくだらん
本物は大谷とか佐々木見るわ
本物は大谷とか佐々木見るわ
631名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:01:35.47ID:O5VbRw6O0632名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:01:55.90ID:28KJntrE0633名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:02:00.97ID:KMZ2e2dB0 画力の意味分かってんのか
実際アンケートすら取ってないやろこれ
実際アンケートすら取ってないやろこれ
634名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:02:01.60ID:Q3di4f4v0 なんだこれ
小畑、井上以外は「絵が下手だけど漫画の内容は面白い漫画家」ランキングなら納得できる
小畑、井上以外は「絵が下手だけど漫画の内容は面白い漫画家」ランキングなら納得できる
635名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:02:04.62ID:7eEsCsMT0 画力と言っても難しいよなあ
尾田の絵柄で鬼滅は描けないだろうし
尾田の絵柄で鬼滅は描けないだろうし
636名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:02:16.55ID:XSmdQRVm0 きたがわ翔がないとかニワカランキングやん
637名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:02:19.90ID:ZF2twzpL0638名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:02:32.55ID:28KJntrE0639名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:02:51.76ID:VV1iBz7I0 安彦良和が抜けてる。
640名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:03:08.69ID:qgi7LFbC0 石田スイや坂本眞一やろ
昔なら池上遼一かな
昔なら池上遼一かな
641名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:03:25.02ID:O5VbRw6O0642名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:03:53.54ID:RQUEFJTH0 尾田とか爆笑しかないわ
小学生に聞いたんかw
小学生に聞いたんかw
643名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:04:16.67ID:IuEk299D0 漫画の神様は今の20代や10代にもちゃんと浸透してるのか、さすが神だね
でも1位おかしいし進撃の巨人の人もランクインまじかよ
でも1位おかしいし進撃の巨人の人もランクインまじかよ
644名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:04:52.63ID:O5VbRw6O0645名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:05:17.31ID:9VSYtppK0 進撃は1巻の下手さからの伸び率を評価しろ
646名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:05:34.29ID:ZF2twzpL0 ワンピースとか見るなら
二刀流大谷みますわ
腐の意見に従う漫画より、誰も次がわからない大谷やね
二刀流大谷みますわ
腐の意見に従う漫画より、誰も次がわからない大谷やね
647名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:05:46.79ID:XS/3FEhq0 沙村広明って入らないよねこういうの
648名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:06:17.60ID:XSmdQRVm0 藤子不二雄とか手塚治虫を画力というカテゴリで測るのはおかしいやろ
649名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:06:25.16ID:klH5gq1Q0 最近だと終の退魔師の四方山貴史が上手な気がするな
漫画自体も面白い
漫画自体も面白い
650名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:06:54.22ID:GFTQaIsK0651名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:06:59.22ID:cs7UZiEi0652名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:07:26.63ID:8FyWXVwx0 30代以下の女性?
おっさん臭いランキングなんだが
おっさん臭いランキングなんだが
653名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:07:46.25ID:5nWyQ0P20 劇画タッチ全盛の時代について行けずに
当時ですら古くさいと言われてたんだけど 手塚
当時ですら古くさいと言われてたんだけど 手塚
654名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:08:15.91ID:jyRBRdQc0 わかってたけど、ただの人気マンガ作者ランキングになるよね
655名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:09:07.69ID:4K7Ogn310 >>1
30代以下の女性の答えでも、男性漫画家の名前が多いな
30代以下の女性の答えでも、男性漫画家の名前が多いな
656名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:09:08.32ID:PvEKoD0/0 >>652
オッサンが適当に作ったランキングの可能性が高い
オッサンが適当に作ったランキングの可能性が高い
657名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:09:08.33ID:COzM0fvd0 30代以下の女性が手塚治虫…?
妙だな🤔
妙だな🤔
658名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:09:10.38ID:hXXFLmpQ0 >>1
この手のランキング、ボイスノート協力のやつは調査人数も期間も載ってない。
ボイスノートに委託せず、ねとらぼ自体が取った奴は人数と期間がちゃんと載ってるけど、大抵千〜2、3千人で、調査期間も1週間とか。そもそも真面目に取る気あんのかよ?、と。
この手のランキング、ボイスノート協力のやつは調査人数も期間も載ってない。
ボイスノートに委託せず、ねとらぼ自体が取った奴は人数と期間がちゃんと載ってるけど、大抵千〜2、3千人で、調査期間も1週間とか。そもそも真面目に取る気あんのかよ?、と。
659名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:09:17.98ID:JlwJ3rFp0 幼女戦記のコミカライズ描いてる東條チカも書き込み凄いのに時々二話一挙掲載とかしてて大丈夫?ってなる
660名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:09:37.44ID:mG9VqyS50 有効解答数を書かないアンケートは意味がない
という典型例
という典型例
661名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:09:54.92ID:4wnDNiwz0 1位見て思わずえーっ!?って声あげてしまった
662名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:10:12.48ID:exF4S+GI0 >>607
キャプテン翼は
まさに売れてた頃、躍動感と透明感がスゴいぞ
素晴らしい絵を描いてた
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0301/users/beab9c33ed054c036f6b28a2896ab02ca1e57043/i-img1088x1088-1642040850thwc0h810329.jpg
キャプテン翼は
まさに売れてた頃、躍動感と透明感がスゴいぞ
素晴らしい絵を描いてた
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0301/users/beab9c33ed054c036f6b28a2896ab02ca1e57043/i-img1088x1088-1642040850thwc0h810329.jpg
663名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:10:22.74ID:nniQRwXp0 >>650
絵も難解だな
絵も難解だな
664名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:11:08.71ID:0GegqNBw0 これは30代以下の女が知ってるだけのランキングだな
画力なんて良し悪し分かりもしないだろう
画力なんて良し悪し分かりもしないだろう
665名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:11:15.86ID:wYAM/dre0 手塚治虫って絵柄丸パクリな漫画家がいたよね
簡単にパクれるなら大した事ないのでは
簡単にパクれるなら大した事ないのでは
666名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:11:52.42ID:aYluBDYv0667名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:11:57.66ID:hXXFLmpQ0668名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:12:29.23ID:vSjprYXT0 >>656
おっさんなら鳥山明を1位にするだろう
おっさんなら鳥山明を1位にするだろう
669名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:12:37.02ID:RRdUIU780 誰もが鳥山明と思ったらズコー
670名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:12:42.64ID:GsPkzKNg0 >>295
野球漫画にハンコ絵を貼り付けた雑コラにしか見えない
野球漫画にハンコ絵を貼り付けた雑コラにしか見えない
671名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:12:43.98ID:GFTQaIsK0672名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:12:46.62ID:28KJntrE0 そういえばスレでは出てない?けどコアなファン多いイメージの岡本倫は下手だよな
西森も漫画面白いけど絵は上手くない
でもそれがいい、となって原作やっても「お前が描け」と言われる(ガモウではなかった)
>>651
マリー結婚してから読んでないんよなぁ
また読んでみるか
西森も漫画面白いけど絵は上手くない
でもそれがいい、となって原作やっても「お前が描け」と言われる(ガモウではなかった)
>>651
マリー結婚してから読んでないんよなぁ
また読んでみるか
673名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:12:47.78ID:C71kPxF70 キャプテン翼は小学生編はいいんだけどな
途中から頭身が変になった
途中から頭身が変になった
674名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:12:52.12ID:HftQmIzA0 手塚治虫が2位なのに、全盛期の鳥山明知らないのがなあ
675名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:13:07.12ID:nniQRwXp0676名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:13:14.34ID:1GUMpN/I0 ねえわ
677名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:13:50.80ID:JlwJ3rFp0 鳥山明はプラモ作らせても上手いからなぁ
昔タミヤのフィギュア改造コンテストの上位常連だった
昔タミヤのフィギュア改造コンテストの上位常連だった
678名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:14:05.72ID:Wax7sIXp0 >>10
おっさんしか知らねーだろ
おっさんしか知らねーだろ
679名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:14:09.58ID:pxNROZ/X0 何で鳥山明が入ってないの?
680名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:14:11.76ID:cs7UZiEi0681名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:14:12.16ID:JWlDdis80 30以下の女性が手塚治虫??
682名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:14:49.30ID:SLa7QsO+0 >>675
コマ割や構図は抜群だからこのスレの基準的には下手とは言えないのでは
コマ割や構図は抜群だからこのスレの基準的には下手とは言えないのでは
683名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:14:54.66ID:032stHyG0 >>665
途中で書かなくなった
途中で書かなくなった
684名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:14:55.76ID:nniQRwXp0 イラストレーターは削りが本番
アニメーターは線を増やしていくのが本番
アニメーターは線を増やしていくのが本番
685名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:15:14.84ID:cbyt4gpr0 知ってる漫画家あげただけのアンケートだな
686名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:15:28.42ID:gwGJzumS0 >>1
Ω ΩΩ<な、なんだってええええええええええええええええええええええ!!!!
Ω ΩΩ<な、なんだってええええええええええええええええええええええ!!!!
687名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:16:01.75ID:MQTLPtKt0 鳥山明が絵の上手さでは漫画家はアニメーターに敵わないって言ってたな
688名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:16:28.84ID:EpDArO1/0 便所の落書きレベルのランキングだな
689名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:16:29.83ID:RQUEFJTH0 画力だけならイラストレーターでもアニメーターでもナンボでもおるよ
漫画家の画力ってキャラクターセンスとか、オリジナリティーを含めたもんじゃないと
そういう意味じゃ鳥山明がずば抜けてる
尾田とか話にもならないw
漫画家の画力ってキャラクターセンスとか、オリジナリティーを含めたもんじゃないと
そういう意味じゃ鳥山明がずば抜けてる
尾田とか話にもならないw
690名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:16:34.68ID:LOiCKwpr0 たんに画力だけなら萩原一至も入るやろ
691名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:16:35.71ID:gwGJzumS0 >>21
スラダンの作者
スラダンの作者
692名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:16:43.12ID:dvFrCipz0 後期はひどいけど全盛期の秋本治は画力あるぞ
693名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:16:57.66ID:XHpFmPka0 漫画としての画力(動き、構図、コマ割り、デフォルメとの書き分け等々)なら山ほどいすぎてランキング化なんてあり得ないと思うんだが
アーティスティックって意味なら絞られるだろうけど漫画にそんなもん求めてないし
アーティスティックって意味なら絞られるだろうけど漫画にそんなもん求めてないし
694名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:17:05.13ID:TJBCtWPA0 構図なら岸本?
695名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:17:14.09ID:0f3PLQe/0 鳥山明は女の描き方も素晴らしい
3D感や一枚絵での動きの表現が芸術的
http://ge-soku.com/wp-content/uploads/2019/09/%E8%B3%A2%E8%80%85%E5%A5%B3.jpg
3D感や一枚絵での動きの表現が芸術的
http://ge-soku.com/wp-content/uploads/2019/09/%E8%B3%A2%E8%80%85%E5%A5%B3.jpg
696名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:18:50.77ID:gwGJzumS0 もしかしてこれ、11日前の記事とか…だよな?(汗
697名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:18:58.97ID:UtiSetAV0 フランク・フラゼッタ
698名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:19:01.72ID:Z4OzkeF/0699名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:19:02.96ID:ssOi5mQ20 50代オヤジの脳内アンケートだろ
手塚ってお前
手塚ってお前
700名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:19:07.88ID:wdfqLHMI0 坂本眞一は自らが孤高の人になってる
画力は他の追随を許さないずば抜けてる
漫画としてもそうなのかと言えば違うと思う
画力は他の追随を許さないずば抜けてる
漫画としてもそうなのかと言えば違うと思う
701名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:19:30.21ID:n9WPQB4p0 なんで4位に入ってる鳥山を省くんだ?
702名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:20:02.49ID:wdfqLHMI0 ドラゴボおじさんを釣るため
まんまと釣られてやんの
まんまと釣られてやんの
703名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:20:05.97ID:bn2GsQfE0 おかしいだろって意見が多いけどアンケート対象考えたら妥当でしかない
ほぼ自分が好きな漫画家ランキングと化してるが手塚が上位にいる分頑張った部類
ほぼ自分が好きな漫画家ランキングと化してるが手塚が上位にいる分頑張った部類
704名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:20:10.69ID:exF4S+GI0 この手の話題で
「オレはこの人がいい」は大体わかるんだけど
十分売れてる魅力ある漫画家を「コイツ下手」と貶す層はほぼ間違ってる
「◯◯に比べたら」と何かを棍棒にして殴ろうとしたがるのに至っては
しょうもなさすぎる
「オレはこの人がいい」は大体わかるんだけど
十分売れてる魅力ある漫画家を「コイツ下手」と貶す層はほぼ間違ってる
「◯◯に比べたら」と何かを棍棒にして殴ろうとしたがるのに至っては
しょうもなさすぎる
705名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:20:42.15ID:hXXFLmpQ0 書き込みが凄いと絵が上手いも少し別だと思う
坂本眞一や森薫なんて書き込みも凄いし美しい
三浦健太郎は書き込み凄いけど、上手いってのとは違うんじゃないかと。好きだけどね。
坂本眞一や森薫なんて書き込みも凄いし美しい
三浦健太郎は書き込み凄いけど、上手いってのとは違うんじゃないかと。好きだけどね。
706名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:20:43.93ID:mOMcWPxX0 168はただの認知度票だな
画力ではない
画力ではない
707名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:20:44.08ID:uRkMgPDJ0 どうせ一位は鳥山明だろうと思ったらランキングにすら入ってないという
708名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:20:46.33ID:RPVHjC2l0709名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:20:58.51ID:ZFn7eyja0 萩原一至とか
三浦建太郎とかは
時代が違えば画家としても評価されてもいいのにな
三浦建太郎とかは
時代が違えば画家としても評価されてもいいのにな
710名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:21:05.57ID:YdsmgWV90711名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:21:20.89ID:EYrRHkaP0 NARUTOの作者は動きは凄く分かりやすいけど迫力に欠ける
漫画って難しいね
漫画って難しいね
712名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:21:37.68ID:cs7UZiEi0713名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:22:24.35ID:765zYkgx0 昔の秋本治
SagaXが関わる前
SagaXが関わる前
714名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:22:30.67ID:qgi7LFbC0715名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:22:37.15ID:gwGJzumS0 >>709
画力だけなら間違いなくその二人が上位だよな。
画力だけなら間違いなくその二人が上位だよな。
716名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:22:46.10ID:u5uNshhC0 >>1
滅茶苦茶なランキングだな
滅茶苦茶なランキングだな
717名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:22:48.59ID:IMLplrzz0 全盛期の鳥山を知ってると今の劣化しきった鳥山との落差で耳キーンなるわ
718名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:22:52.06ID:tPfzTgKg0 いや待て昔の尾田なら分かるが今の尾田は落書きレベルだぞ
719名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:23:03.74ID:G2Vx+AkG0 安彦良和先生だろ
720名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:23:27.70ID:u5uNshhC0 >>709
ちゃんと完結させような
ちゃんと完結させような
721名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:23:31.24ID:Nu8jXs/S0 少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
722名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:23:56.73ID:hXXFLmpQ0 星野之宣
723名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:24:05.50ID:tPfzTgKg0 絵だけで言ったら俺は大暮だと思うが
724名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:24:07.56ID:8KKsAQ0Q0 矢沢あいとセラムンはないわー
725名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:24:29.62ID:ZaMIHump0 >>714
だったらSUEZENも入るな
だったらSUEZENも入るな
726名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:24:35.24ID:m+05v9Cc0 進撃の巨人は
読売新聞から面と向かって「画が下手」
と言われた、稀有な漫画
読売新聞から面と向かって「画が下手」
と言われた、稀有な漫画
727名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:24:44.92ID:GFTQaIsK0 >>1
これ1が酷すぎて4位の鳥山明が抜けてるのねw
これ1が酷すぎて4位の鳥山明が抜けてるのねw
728名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:24:48.08ID:Q2fQTMQh0 CLAMPの世界観めっちゃ好き
729名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:24:51.58ID:YdsmgWV90 >>720
三浦は完結したろ。
三浦は完結したろ。
730名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:24:54.71ID:nniQRwXp0 動かすだけならアニメーターがうまいんだけどな
漫画家は止めるのがうまい
「この間、1秒」なんて表現ができる
漫画家は止めるのがうまい
「この間、1秒」なんて表現ができる
731名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:25:31.27ID:SHZdOWZR0 久保1位いけるだろ
732名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:25:33.74ID:hXXFLmpQ0 >>729
人生が
人生が
733名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:25:43.76ID:nniQRwXp0734名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:26:00.29ID:M8oiOGoS0 まーん
735名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:26:16.95ID:XHpFmPka0736名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:26:53.03ID:mOHUAejp0 如月群真かな
737名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:26:53.66ID:cs7UZiEi0 >>726
お坊っちゃま君の作者も漫画賞だかの授賞式で言われたそうな
お坊っちゃま君の作者も漫画賞だかの授賞式で言われたそうな
738名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:27:12.62ID:qUJ5oGaS0 ツルモク独身寮のあの人がイラストレーターとして大成してると知っても
なんか結構複雑な心境だったりするし、絵は下手でも面白い漫画書いててくれた方が
価値はあるような感じもするわね
なんか結構複雑な心境だったりするし、絵は下手でも面白い漫画書いててくれた方が
価値はあるような感じもするわね
739名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:27:40.43ID:xFZ6v3sY0740名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:27:42.13ID:JlwJ3rFp0 友達の嫁さんが嫁入り道具に王家の紋章とガラスの仮面全巻持ち込んでた
741名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:27:43.03ID:zXJjSQMY0 鳥山明は俯瞰と煽りの絵が異常なレベルで上手い
普通の漫画家なら描くの逃げちゃう角度から描けるから他の人なら3コマかかる内容を1コマで描いてくる
画力高いからこそ選べる方法ってあるのよね
普通の漫画家なら描くの逃げちゃう角度から描けるから他の人なら3コマかかる内容を1コマで描いてくる
画力高いからこそ選べる方法ってあるのよね
742名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:27:55.66ID:nniQRwXp0 ディーグレイマンの作者は方向性見失ってどこ向かって行ったのか
分からなくなっちゃったな
ストーリー描きたかったのか、シーンを描きたかったのか
単に売れたかったのか、キャラ売りしたかったのか
分からなくなっちゃったな
ストーリー描きたかったのか、シーンを描きたかったのか
単に売れたかったのか、キャラ売りしたかったのか
743名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:28:26.31ID:28KJntrE0 ランキングないのかなーと探したけど、画力格付けスレは多数あるのにまともなランキングなかった
結構前の週漫のジャンプ作家スレにあったのがこれ
【S】岸本 鳥山
【A】村田 小畑 桂 井上 原
【B】尾田 荒木 萩原 秋本
【C】富樫 北条 画太郎
【D】久保 矢吹 うすた
【E】天野 空知 島袋
結構前の週漫のジャンプ作家スレにあったのがこれ
【S】岸本 鳥山
【A】村田 小畑 桂 井上 原
【B】尾田 荒木 萩原 秋本
【C】富樫 北条 画太郎
【D】久保 矢吹 うすた
【E】天野 空知 島袋
744名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:29:15.18ID:8KKsAQ0Q0 でもアシさんの力でしょ?
745名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:29:22.38ID:VcmMWej10 鳥山明かと思ったら一番ねーよって奴で草
746名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:29:28.35ID:hXXFLmpQ0 >>730
そういや宮崎駿も漫画のナウシカ描いてたな。読むと「うーん、アニメの方が良いねえ」ってなっちゃう。その辺は安彦良和と比較すると面白い。安彦良和はちゃんと漫画になってるし。でも安彦良和は纏め方がねえ…。
そういや宮崎駿も漫画のナウシカ描いてたな。読むと「うーん、アニメの方が良いねえ」ってなっちゃう。その辺は安彦良和と比較すると面白い。安彦良和はちゃんと漫画になってるし。でも安彦良和は纏め方がねえ…。
747名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:29:34.53ID:LOiCKwpr0 >>710
あの正統ファンタジー路線で書き切ることができなかったのが悲劇やなぁ
あの正統ファンタジー路線で書き切ることができなかったのが悲劇やなぁ
748名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:30:14.03ID:NMgGcHyd0 鳥山明の絵が素晴しいって言いながら
参考に鳥山明じゃない絵を出す
参考に鳥山明じゃない絵を出す
749名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:30:14.94ID:hJ5OHLZk0 >>743
岸本ってそんな評価高いのか
岸本ってそんな評価高いのか
750名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:30:24.92ID:iSwr5FRQ0 漫勉の安彦良和回は漫画家全員腰抜かすわ。
751名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:30:28.16ID:XHpFmPka0752名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:30:38.58ID:SHZdOWZR0 >>743
岸本より久保の方が上手いと思うけど
岸本より久保の方が上手いと思うけど
753名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:30:51.89ID:FyKG0iq50 手塚治虫は上手さよりも速さじゃないの?
754名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:31:13.56ID:l8Hr0y7r0 1位は無いし2位も無いという謎の誰得ランキングで草
矢沢あいの画力てw
CHARAを歌唱力で語っているようなもんだろw
矢沢あいの画力てw
CHARAを歌唱力で語っているようなもんだろw
755名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:31:50.11ID:amMuOhKh0 紙魚丸
756名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:32:03.40ID:JlwJ3rFp0 性癖がハマれば沙村広明の絵は素晴らしい
757名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:32:08.40ID:28KJntrE0758名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:32:42.35ID:28KJntrE0 >>752
7年前のランキングだしジャンプのみだから改変しようかなーと
7年前のランキングだしジャンプのみだから改変しようかなーと
759名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:32:53.94ID:hXXFLmpQ0 >>585
大友克洋のアシは「道端に落ちてる石まで定規使ってパース付けさせられる」という伝説。
大友克洋のアシは「道端に落ちてる石まで定規使ってパース付けさせられる」という伝説。
760名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:33:10.49ID:khRJOf9V0 絵が下手だけど漫画が上手い人
ワンピース 尾田
進撃の巨人 諫山
カイジ 福本
寄生獣 岩明
ワンピース 尾田
進撃の巨人 諫山
カイジ 福本
寄生獣 岩明
761名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:33:27.30ID:kCu5IhbK0762名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:33:31.18ID:FyKG0iq50 三浦健太郎がいないのは女子はグロ漫画読むの恥ずかしいアピールなの?
763名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:33:40.81ID:l8Hr0y7r0764名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:34:00.97ID:Ly+CRdxV0 絵の上手さで言えば圧倒的にウラケンだろうに
765名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:34:01.75ID:YU1FFOCW0 進撃や鬼滅は画力がないのにアニメのおかげで大ヒットしたランキングの2トップだろ
766名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:34:11.15ID:6SvBnHfQ0 流行り物を抜いたら手塚と小畑の二強ってことか
767名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:34:22.13ID:kCu5IhbK0768名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:34:57.75ID:YdsmgWV90769名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:35:08.66ID:m+05v9Cc0 記事に票数が書いていないので
いつもの「市立中学校の壁新聞」並の失笑サンプル数よりも
さらに悪質な可能性が高い
2022年に至って尚
こんなものに踊らされる日本人
いつもの「市立中学校の壁新聞」並の失笑サンプル数よりも
さらに悪質な可能性が高い
2022年に至って尚
こんなものに踊らされる日本人
770名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:35:08.76ID:Z4OzkeF/0 六田登もメカの描写や集中線が無茶精密だったけど
いいアシがいたんだろうな
いいアシがいたんだろうな
771名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:35:14.69ID:hXXFLmpQ0772名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:35:30.36ID:FZpnYOgX0 なんか酷いランキングだな
773名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:36:09.51ID:28KJntrE0774名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:36:52.31ID:lu7V7MD80 >>34
別冊マーガレットかな
別冊マーガレットかな
775名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:36:56.76ID:8KKsAQ0Q0 手塚は昆虫とかうまいのは絵が残されてるしうまい
776名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:37:00.40ID:28KJntrE0 >>766
小畑作品が流行ってないみたいなこと言わないで(´;ω;`)
小畑作品が流行ってないみたいなこと言わないで(´;ω;`)
777名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:37:04.95ID:9CF6AUGn0 萩原一至と三浦建太郎が入ってないのが論外なランキング
778名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:37:06.04ID:hXXFLmpQ0 >>769
アンケート委託された所が適当に決めてる可能性大いにある。
アンケート委託された所が適当に決めてる可能性大いにある。
779名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:37:08.41ID:IMLplrzz0780名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:37:40.76ID:E9ltg7SU0 知名度ランキングかな?
781名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:38:17.90ID:hXXFLmpQ0 >>779
凄い。やはり絵は愛よな。
凄い。やはり絵は愛よな。
782名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:38:24.59ID:8KKsAQ0Q0 絵というかアングル上手い人いる
783名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:38:28.70ID:nniQRwXp0 >>746
あまり注目されていないけど
止める絵に関しては富樫は天才的にうまい
続きが気になってストーリーを次に次にと進めていても
ページをめくる手を止めてしまう絵をパっと出してきて
読者の心理的な時間を止めてくる
こういうのは時間が勝手に流れてしまうアニメだとない
あまり注目されていないけど
止める絵に関しては富樫は天才的にうまい
続きが気になってストーリーを次に次にと進めていても
ページをめくる手を止めてしまう絵をパっと出してきて
読者の心理的な時間を止めてくる
こういうのは時間が勝手に流れてしまうアニメだとない
784名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:38:30.60ID:FyKG0iq50 鬼滅も原作絵はそんな上手くないんだけどね
785名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:38:32.15ID:yCwohcXA0 若い女性はスラダンは読むけどDBは読まないのか
786名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:39:02.74ID:lu7V7MD80 >>746
でもブライトさんがどうしてアムロを殴ったのか、その理由だけはあの漫画でよく分かる
でもブライトさんがどうしてアムロを殴ったのか、その理由だけはあの漫画でよく分かる
787名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:39:32.91ID:DcqCvcYW0 有名なところでは、鳥山明とか小畑健、アイシールドの村田なんとか、ヒロアカ堀越なんとか
でもスゲエなと思うのは松本大洋、浦田直樹、レビウスの中田なんとか。
集英社のネットで読んで期待大(あくまでも絵で)だと思ったのは二の井なんとか。
あんな絵を描いて世界観も変なのに、なんでラブコメもどきを描いてるんだろう。
うまく脱皮できれば松本大洋とか海の子路線でジワジワ行けそうだが。
でもスゲエなと思うのは松本大洋、浦田直樹、レビウスの中田なんとか。
集英社のネットで読んで期待大(あくまでも絵で)だと思ったのは二の井なんとか。
あんな絵を描いて世界観も変なのに、なんでラブコメもどきを描いてるんだろう。
うまく脱皮できれば松本大洋とか海の子路線でジワジワ行けそうだが。
788名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:39:45.80ID:SHZdOWZR0789名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:39:53.71ID:tn0WGae10790名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:40:46.48ID:DcqCvcYW0 あと、ブルータルの背景スゲエな。
プロアシか。
プロアシか。
791名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:40:48.43ID:nniQRwXp0792名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:40:57.20ID:SHZdOWZR0 >>779
もうイラストレーターだな
もうイラストレーターだな
793名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:40:57.91ID:OWYM42H20 まあ絵は好みで好きな漫画を贔屓するとしても鳥山が圏外なのは無いわ
画力だぞ画力
画力だぞ画力
794名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:41:01.91ID:A3XtR1xr0 >>683
田中圭ってもう描いてないの?
田中圭ってもう描いてないの?
795名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:41:28.29ID:L+vl1tZE0 >>778
?「アンケート? そんなもん、この値段でやってられるかよ」
?「アンケート? そんなもん、この値段でやってられるかよ」
796名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:41:32.45ID:v+ZZABtv0 画力で
鳥山いなくて草
鳥山いなくて草
797名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:41:48.22ID:J+NUSCGN0 手塚治虫で過小評価されてるのは
題字のレタリングが絶妙なこと
生涯作品数も凄い数だけど短編でもタイトル凝ってる
題字のレタリングが絶妙なこと
生涯作品数も凄い数だけど短編でもタイトル凝ってる
798名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:41:52.96ID:PcX2GB9J0 大友克洋は???
799名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:41:57.62ID:DcqCvcYW0 >>788
ナルトは好きじゃなかったが、岸本は上手いぞ
ナルトは好きじゃなかったが、岸本は上手いぞ
800名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:41:58.96ID:lu7V7MD80 >>110
その通りだ
その通りだ
801名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:42:01.74ID:Fdo2UDg50 鳥獣人物戯画の作者は画力がある
802名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:42:03.19ID:siaJI8jI0 似通った絵の漫画家は増えたよな。
鳥山明、水木しげる、手塚治虫、、別格だ。
鳥山明、水木しげる、手塚治虫、、別格だ。
803名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:42:13.51ID:l8Hr0y7r0804名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:42:14.93ID:5PPU+ov30805名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:42:23.50ID:czbAjBh10 女は巨乳がない、セクハラがないとかでしか見てねーなw
806名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:42:39.36ID:L+vl1tZE0807名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:42:41.08ID:HByFUlVU0 弘兼
808名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:42:43.99ID:nniQRwXp0809名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:42:46.50ID:qgi7LFbC0810名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:43:01.77ID:+ZXXPfKw0811名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:43:13.78ID:FyKG0iq50 漫画とういうかアニメ絵が過大に含まれてるような
原作なんて知らないでイメージで入れてるな
原作なんて知らないでイメージで入れてるな
812名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:43:24.93ID:h8dKHowR0 山田玲司の鳥山明評が面白い
口の中まで描いた漫画家は鳥山明が最初だとかモデラー故に漫画の全てのシーンが3Dで再現できるように書いているとか
口の中まで描いた漫画家は鳥山明が最初だとかモデラー故に漫画の全てのシーンが3Dで再現できるように書いているとか
813名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:43:28.22ID:hXXFLmpQ0814名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:44:02.67ID:Y2m52PWg0 画力ランキングでなんでワンピや呪術が入るんだよ
815名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:44:07.96ID:EQwox/v70816名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:44:42.26ID:nniQRwXp0 そういえば鳥山明の絵が下手という人がいるんだよ
信じられないかもしれないけど、いる
リアルでも何人か遭遇したから間違いない
絵の盲なんだとは思うけど、あの人たちの感覚はどうなっているんだろ
信じられないかもしれないけど、いる
リアルでも何人か遭遇したから間違いない
絵の盲なんだとは思うけど、あの人たちの感覚はどうなっているんだろ
817名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:45:02.48ID:d3gCiZQl0 岡田斗司夫がドラゴンボールの画力の解説動画出してるな
818名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:45:10.86ID:L+vl1tZE0819名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:45:50.19ID:RPVHjC2l0 >>818
面白いけど見辛い
面白いけど見辛い
820名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:45:55.12ID:YdsmgWV90 >>763
どの漫画家も絵がシンプルになるのは避けられんのかもね。
どの漫画家も絵がシンプルになるのは避けられんのかもね。
821名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:45:58.42ID:+ZXXPfKw0 ソシャゲは課金する、しないが一瞬で金額にでる
漫画ではわからない数字がハッキリ出るのよな
漫画ではわからない数字がハッキリ出るのよな
822名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:45:59.21ID:qgi7LFbC0 >>812
山田も諫山は下手だって言ってたよね
山田も諫山は下手だって言ってたよね
823名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:46:01.49ID:6ADwobZq0 第6位:矢沢あい ナナ ←場違い
第8位:諫山創 進撃の巨人 ←場違い
第8位:芥見下々 不明 ←場違い
第8位:CLAMP カードキャプターさくら ←グループ名じゃねえのか
第11位:堀越耕平 不明 ←場違い
第14位:村田雄介 不明 ←場違い
第14位:清水玲子 不明 ←場違い
第14位:タイザン5 不明 ←場違い
第8位:諫山創 進撃の巨人 ←場違い
第8位:芥見下々 不明 ←場違い
第8位:CLAMP カードキャプターさくら ←グループ名じゃねえのか
第11位:堀越耕平 不明 ←場違い
第14位:村田雄介 不明 ←場違い
第14位:清水玲子 不明 ←場違い
第14位:タイザン5 不明 ←場違い
824名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:46:34.41ID:J8Ub/yoE0 手塚治虫が画力があるという感じがしないんだけど俺だけかな
あの人は発想力でしょう
あの人は発想力でしょう
825名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:46:51.79ID:XPVPYwPj0 真島ヒロがないな
826名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:46:56.34ID:Y2m52PWg0827名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:46:58.72ID:EQwox/v70828名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:00.81ID:5PPU+ov30829名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:02.04ID:DcqCvcYW0830名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:04.36ID:K0nuddEM0 画力がある(私が読んだ事ある漫画で好きなの)ランキング
画力があるとは言っていない
画力があるとは言っていない
831名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:07.38ID:5MTkgcDl0832名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:07.61ID:yKRm76o20 尾田は鳥山の亜流だろ。
上手いわけではない。
上手いわけではない。
833名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:12.25ID:roaz5r2I0 >>804
ベタと線が多い手抜きになるのは週刊連載だと仕方ない
ベタと線が多い手抜きになるのは週刊連載だと仕方ない
834名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:30.33ID:5PPU+ov30835名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:37.10ID:YdsmgWV90 >>808
ひかご、ですの、ばくまで一斉を風靡しただろ。
ひかご、ですの、ばくまで一斉を風靡しただろ。
836名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:38.47ID:SHZdOWZR0 >>799
後期久保と見比べたらそうは言えんぞ
後期久保と見比べたらそうは言えんぞ
837名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:47:43.89ID:cs7UZiEi0 >>815
AKIRA全巻持ってるけどそんな言葉あったっけ?
AKIRA全巻持ってるけどそんな言葉あったっけ?
838名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:01.25ID:+ZXXPfKw0 プロスピだとイチローガチャが1日で30億超えたが
呪術映画とか比較にならんレベル
呪術映画とか比較にならんレベル
839名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:01.88ID:WHcCrpDH0 ゆでたまごでしょ
840名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:05.29ID:K0nuddEM0 >>816
鳥山明が下手って人は誰なら上手というのかが気になる
鳥山明が下手って人は誰なら上手というのかが気になる
841名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:22.54ID:AzlphbUC0 小池一夫
842名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:24.21ID:84O6haLB0 尾田の絵は少年漫画の絵なんだよな。ジャンプサンデー以外馴染めなさそう
手塚はコロコロコミックとか子供向け雑誌にありそう
小畑はリイド社とか竹書房あたりなイメージ
手塚はコロコロコミックとか子供向け雑誌にありそう
小畑はリイド社とか竹書房あたりなイメージ
843名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:36.37ID:n9WPQB4p0 >>816
少なくとも漫画家で鳥山の絵を下手だと言ってる奴は見たことないな
少なくとも漫画家で鳥山の絵を下手だと言ってる奴は見たことないな
844名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:40.36ID:IDSIXWGW0 >>804
線を大量に描いて背景を描く手間を減らしてる
線を大量に描いて背景を描く手間を減らしてる
845名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:41.68ID:DcqCvcYW0 >>840
松本零士?
松本零士?
846名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:43.15ID:2/rEG1I50847名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:49.36ID:nniQRwXp0848名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:51.16ID:6UNKJsuq0 三峯徹先生
849名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:48:57.21ID:4OiPybo30 手塚治虫はアドルフに告ぐなどの大河もので、
同じキャラが少年、青年、中年になっていくのを説得力ある形で絵として表現していたのは素晴らしい。
キャラの描き分けができてる。
同じキャラが少年、青年、中年になっていくのを説得力ある形で絵として表現していたのは素晴らしい。
キャラの描き分けができてる。
850名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:49:18.76ID:qgi7LFbC0851名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:49:21.66ID:FdVp2KSS0 おいおい進撃の巨人の人が8位?w
852名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:49:55.24ID:hXXFLmpQ0 そういやホットマンとか19描いた、きたがわ翔が結構な漫画オタクで色々書いてるな。
このコマは他の漫画家が手伝いで描いたとか、誰々が何処のアシスタントだったとか。中々面白かった。
スレチすまそ。
https://ameblo.jp/sho-kitagawa/entry-12581987470.html
このコマは他の漫画家が手伝いで描いたとか、誰々が何処のアシスタントだったとか。中々面白かった。
スレチすまそ。
https://ameblo.jp/sho-kitagawa/entry-12581987470.html
853名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:50:04.08ID:cs7UZiEi0854名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:50:11.87ID:+gp8hvKG0 小畑健ってデスノート以外になんかやってるのか
20代で知ってるのすごいな
20代で知ってるのすごいな
855名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:50:16.46ID:LJQ1fDYP0 ゴールデンカムイそろそろ終わるけど
野田サトルも絵上手いだろ
動物も自然も人物も銃器もいける
野田サトルも絵上手いだろ
動物も自然も人物も銃器もいける
856名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:50:30.20ID:RQUEFJTH0 紙に描く時代とデジタル時代をごっちゃにしてもな
全然別物で紙のが遥かに難しいから
全然別物で紙のが遥かに難しいから
857名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:50:40.73ID:khRJOf9V0858名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:51:31.62ID:l8Hr0y7r0 >>816
ただ鳥山は女体を描けない
フェロモンを描けない
その点、手塚治虫は凄い
https://i.imgur.com/lTFtcTk.jpg
晩年のネオ・ファウストなんかを見ると、鳥山や富樫のルーツが明らかにここにあるのが分かる
ただ鳥山は女体を描けない
フェロモンを描けない
その点、手塚治虫は凄い
https://i.imgur.com/lTFtcTk.jpg
晩年のネオ・ファウストなんかを見ると、鳥山や富樫のルーツが明らかにここにあるのが分かる
859名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:51:43.52ID:ZaMIHump0 >>844
ええぇ…
ええぇ…
860名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:52:07.80ID:qgi7LFbC0 >>841
小池は原作者で絵は描かないやん
小池は原作者で絵は描かないやん
861名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:52:12.85ID:u9gtgncE0 鳥山絵を下手って言う奴は100%「漫画的なデフォルメ絵なんか評価せん」って言ってる奴らだよ
美大とか行って中途半端に絵を齧ってる奴に多い
美大とか行って中途半端に絵を齧ってる奴に多い
862名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:52:28.66ID:zXJjSQMY0 絵柄の好みを上手い下手で口にするバカが一定数いるからな
863名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:52:49.92ID:zrL4YoCk0 青木雄二が入ってないとかどういう事だ
864名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:53:31.60ID:HPUIcVCv0865名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:53:42.84ID:WHcCrpDH0 女に聞いたわりにはそれほど少女漫画の人が多くないな
866名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:54:16.24ID:EQwox/v70867名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:54:18.62ID:Kb2Q9ApI0 画力と漫画力は別だと思う
868名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:54:21.68ID:cs7UZiEi0869名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:54:26.94ID:qgi7LFbC0870名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:55:00.85ID:13IQAcTE0 只の売れ行きランキングじゃんw
むしろ下手くそばかりw
むしろ下手くそばかりw
871名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:55:30.33ID:bG7rbToO0 一位は有り得ないわ
下手な部類だろ
荒川弘は女性なのに緻密でいて迫力がある。
下手な部類だろ
荒川弘は女性なのに緻密でいて迫力がある。
872名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:55:40.08ID:IDSIXWGW0 >>859
お前らドラゴボおじさんは持ち上げる事しかしないけど事実だろ
昔の週刊連載は今みたいに休めないから手を抜くかアシスタント沢山使わないと間に合わない
そもそも鳥山明は漫画描くのが嫌だっただから今も描いてない
お前らドラゴボおじさんは持ち上げる事しかしないけど事実だろ
昔の週刊連載は今みたいに休めないから手を抜くかアシスタント沢山使わないと間に合わない
そもそも鳥山明は漫画描くのが嫌だっただから今も描いてない
873名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:55:40.60ID:rmrtPvQW0 画力対決で華々しい戦績の西原理恵子ちゃうの?(´・ω・`)
874名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:55:53.75ID:q+4IG3s50 鳥山明かと思った
875名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:56:10.31ID:5H0KaCXX0 >>865
ガラスの仮面の人とか入りそうなのにな
ガラスの仮面の人とか入りそうなのにな
876名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:56:16.07ID:cxfZkJK80 >>858
鳥山明で一番可愛いのはドラゴンボールに出てきた人魚
鳥山明で一番可愛いのはドラゴンボールに出てきた人魚
877名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:56:24.22ID:iXhGcbNV0 昔の池田理代子
878名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:56:28.14ID:ZaMIHump0 >>872
俺は別に鳥山明そこまで好きではないけどね
俺は別に鳥山明そこまで好きではないけどね
879名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:56:53.50ID:9cFDl+8s0 浦沢直樹、鳥山明、あとはザコ。
尾田?誰だよってレベル。
尾田?誰だよってレベル。
880名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:57:00.00ID:l8Hr0y7r0 鳥山画はフォルムの表現はずば抜けていて圧倒的だけど
高度にディフォルメされ尽くされているから、細い線の表現が足りない
逆に細い線に固執し過ぎノイローゼとなりブチ切れ余白だらけの絵コンテを紙面に載せてしまう富樫
描くのが簡単なはずのゴンが出て来ない暗黒大陸編は文字通り休載の「暗黒」大陸となった
高度にディフォルメされ尽くされているから、細い線の表現が足りない
逆に細い線に固執し過ぎノイローゼとなりブチ切れ余白だらけの絵コンテを紙面に載せてしまう富樫
描くのが簡単なはずのゴンが出て来ない暗黒大陸編は文字通り休載の「暗黒」大陸となった
881名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:57:02.37ID:JlwJ3rFp0 ドラゴンボールはランチさんどこいったの
882名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:57:24.83ID:hXXFLmpQ0 >>865
今の女の子は少年漫画読みが多い
今の女の子は少年漫画読みが多い
883名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:57:48.86ID:ZaMIHump0 ああ、そうか
むしろそっちがアンチ脳なんだな
むしろそっちがアンチ脳なんだな
884名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:57:49.65ID:cTiDR0rK0 小林よしのり…
885名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:57:54.07ID:64iiX+vy0886名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:58:02.04ID:KeIIZgt50 >>760
そのカテゴリーだと、つの丸だろ。
そのカテゴリーだと、つの丸だろ。
887名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:58:34.34ID:ZsgDMjCo0 >>834
マシリトも言ってたけどこれ見るとやっぱり未来少年コナンの影響大きいんだなあ
マシリトも言ってたけどこれ見るとやっぱり未来少年コナンの影響大きいんだなあ
888名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:58:45.35ID:WHcCrpDH0889名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:59:35.50ID:Jfm+iW0G0 チンズリーナ先生が描く優しい感じの絵柄が好き。
890名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 09:59:52.64ID:HPUIcVCv0891名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:00:14.89ID:qhpJkLTO0 >>888
もともと作られたランキングだから
もともと作られたランキングだから
892名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:00:23.48ID:CZIW9lSM0 石川雅之上手いと思うけど漫画の画力は並みか
893名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:00:26.70ID:Z4OzkeF/0894名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:00:39.91ID:6u8LpHJd0 鳥山唯一の欠点は顔の描き分けが苦手ってとこかな
ドラゴボの主要キャラ顔みんなおなじだしw
でも芸能人の似顔絵とか描いたらくっそ似てんだよな
ドラゴボの主要キャラ顔みんなおなじだしw
でも芸能人の似顔絵とか描いたらくっそ似てんだよな
895名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:00:43.28ID:iOjQ6EqZ0 手塚治虫が出てきてるのに鳥山明がないのはおかしいやろ
896名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:01:21.28ID:28KJntrE0897名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:01:24.03ID:siaJI8jI0 画力ではなく知ってるやつの名前あげたやつがおおいのだろうね
最近の少年漫画は画力よりもストーリーメイン
画はアニメ化の時にアニメーターが美麗にしてくれる
最近の少年漫画は画力よりもストーリーメイン
画はアニメ化の時にアニメーターが美麗にしてくれる
898名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:01:27.83ID:4Py11wYg0899名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:01:33.98ID:34lQlMpR0 第6位:吾峠呼世晴
これはアリなのか?
これはアリなのか?
900名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:01:36.98ID:G2Vx+AkG0 蒼樹うめや羽海野チカみたいにアニメのキャラデザで成功した人はマンガは上手いの?アニメは面白かったな。
901名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:01:43.63ID:nniQRwXp0902名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:01:51.12ID:yIM3Q3Ax0 荒川に画力はないだろ
年々下手になってね?
年々下手になってね?
903名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:02:12.72ID:5H0KaCXX0904名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:02:13.12ID:nWXTEHFX0 おいおい鳥山明が入ってないぞ?
905名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:02:16.62ID:KqEmIm8V0 描き込まれたメカ画と同等以上が鳥山明のメカ画
906名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:03:27.01ID:GHua6PHa0 女で受けるのは下手くそな日常ものが大半だからな
SFやバトルみたいに画力を要求するものに接してないから審美眼が劣るのはしょうがない
SFやバトルみたいに画力を要求するものに接してないから審美眼が劣るのはしょうがない
907名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:03:30.45ID:9wGaOfSE0908名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:05:01.51ID:N9psV3La0 何の才能も無い底辺汚物が天上人の鳥山明を上から目線で批評するスレ
909名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:05:42.44ID:28KJntrE0910名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:05:52.12ID:a9KwOP7+0 >>374
実は漫勉で見せてくれたのです
実は漫勉で見せてくれたのです
911名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:05:56.81ID:YVF3WHjE0 ブサイクの書き分けにかけては天下一品のハロルド作石が入ってないとか。
912名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:06:06.06ID:5H0KaCXX0 >>905
メカ画なら、松本零士先生のもいいね
メカ画なら、松本零士先生のもいいね
913名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:06:20.07ID:nWXTEHFX0 からくりサーカスの人も入ってないな
914名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:06:47.63ID:hXXFLmpQ0 >>903
劇画の人は上手い人多い印象。梶原一騎と組んでた、ながやす巧とか。一時期なんか劣化してたが。あと池上遼一とか。
劇画の人は上手い人多い印象。梶原一騎と組んでた、ながやす巧とか。一時期なんか劣化してたが。あと池上遼一とか。
915名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:06:48.15ID:khRJOf9V0 >>911
新しいゴリラーマンで佐世保のホームランやってたのは良かった
新しいゴリラーマンで佐世保のホームランやってたのは良かった
916名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:06:50.21ID:l8Hr0y7r0917名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:06:51.95ID:WxqRUX5t0 俺の知る限り鳥山明の画力を最も絶賛していたのは井上雄彦と冨樫義博。とくに冨樫の盲信っぷりは異常だった
918名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:06:59.26ID:MVAJjkml0 鬼滅の刃の作者って絵上手いのか?
919名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:07:08.21ID:OIwYR19K0 ボボボーボ・ボーボボの時点で優勝
920名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:07:51.56ID:51UrkOHW0 大友克洋がトップじゃないのか?
一位があの気持ち悪い絵柄の奴とか、女の感性は理解しがたい
一位があの気持ち悪い絵柄の奴とか、女の感性は理解しがたい
921名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:08:17.03ID:wLQlLTWX0 尾田も矢沢もないだろ
922名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:08:36.42ID:SHZdOWZR0923名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:08:36.98ID:UDEqk5Ir0 ベルセルクの三浦は出た?(´・ω・`)
924名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:09:07.07ID:aPBxyc7w0 >>920
大友・鳥山が二大巨頭という感じはするね
大友・鳥山が二大巨頭という感じはするね
925名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:09:12.56ID:Q7kV7V7I0926名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:09:22.51ID:7BvyFs340 1位だけはないw
927名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:09:31.80ID:kkdhgvFg0 鳥山全盛期はドラゴボ後期のカクカクした画風
完全版の表紙とかDr.スランプの丸みを帯びた絵柄は好きじゃない
完全版の表紙とかDr.スランプの丸みを帯びた絵柄は好きじゃない
928名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:09:40.46ID:YeKZrdbM0 ドラゴボおじさんは鳥山明が至高で他は認めない
それしか書き込まないからランキングから除外したくなるのも解る
それしか書き込まないからランキングから除外したくなるのも解る
929名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:09:40.81ID:yOJUXTZX0 >>327
ブラックジャックは学校の図書館にありそう
ブラックジャックは学校の図書館にありそう
930名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:09:57.49ID:eBNJoLwR0 小山ゆうってあまり名前出ないのな
わしは一番好きで模写した
わしは一番好きで模写した
931名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:10:01.17ID:JlwJ3rFp0 ハロルドと古谷は不細工を誤魔化さずに正々堂々と不細工に描けるのは凄い
932名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:10:15.21ID:0zd3LCSU0 ・手塚治虫「ちょっと上手すぎるよね」「彼は僕の後継者」
・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」
・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」
・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」
・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」
・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」
・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」
・真島ヒロ「鳥山先生みたいに絵が上手くなりたいです」
・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」
・ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」
・シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」
・トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」
・ エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」
・アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズの VO)
「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」
・鳥嶋和彦(元ジャンプ編集長)
「彼の絵に関して「基本的な絵の勉強を漫画ではなく、デザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」
「トーンを使わないので、白と黒のバランスを取るのが非常に上手い」
「背景などを描かなくても画面が持つだけの構成力とデッサン力を持っている」
・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」
・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」
・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」
・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」
・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」
・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」
・真島ヒロ「鳥山先生みたいに絵が上手くなりたいです」
・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」
・ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」
・シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」
・トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」
・ エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」
・アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズの VO)
「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」
・鳥嶋和彦(元ジャンプ編集長)
「彼の絵に関して「基本的な絵の勉強を漫画ではなく、デザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」
「トーンを使わないので、白と黒のバランスを取るのが非常に上手い」
「背景などを描かなくても画面が持つだけの構成力とデッサン力を持っている」
933名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:10:36.67ID:zw9rC6z50 ベルセルクが無いなんて。
934名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:11:07.51ID:J8Ub/yoE0 80年代の頃アラレちゃんの単行本買ってて時々挿絵で凄いのとかあって鳥山明の凄さを感じてたんだけど俺だけかな
935名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:11:11.29ID:Krd9olJb0 叶精作が入ってないとかしょーもないランキング
936名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:11:18.07ID:28KJntrE0 鳥山の絵が上手い、なんてカレーが好きくらいのもんだろう
大体の人はそうなんだけど、時々嫌いな人がいる
大体の人はそうなんだけど、時々嫌いな人がいる
937名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:11:23.33ID:uXdr3+X20938名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:11:37.70ID:l8Hr0y7r0 ケチをつける意味で言うわけじゃないけどDBは髪の毛の表現が「スネ夫」だからね
まあ鬼滅もそうだし、少年漫画ってのは総じて「スネ夫ヘアー」なんだけどw
でもやっぱそこが少年漫画と劇画の差異なんだよね
劇画ではスネ夫ヘアーはリアリティを崩すから描けない
まあ鬼滅もそうだし、少年漫画ってのは総じて「スネ夫ヘアー」なんだけどw
でもやっぱそこが少年漫画と劇画の差異なんだよね
劇画ではスネ夫ヘアーはリアリティを崩すから描けない
939名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:11:44.61ID:0zd3LCSU0940名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:12:09.95ID:YeKZrdbM0941名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:12:18.76ID:hrOoBPoE0 Apple Seed3巻を読んだときは衝撃だったな、なぜか模型誌で紹介されるくらいの波紋
4巻とその後の短編がピークで攻殻機動隊1巻では若干チューニングダウンした印象
それでも凄かったが
4巻とその後の短編がピークで攻殻機動隊1巻では若干チューニングダウンした印象
それでも凄かったが
942名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:12:26.61ID:s/wy13iE0 かるま龍狼
943名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:12:27.10ID:28KJntrE0944名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:12:32.11ID:9CF6AUGn0 絵が超上手い!神画力の天才漫画家ランキングTOP10
第10位 大友克洋
第9位 桂和正
第8位 坂本眞一
第7位 荒木飛呂彦
第6位 三浦健太郎
第5位 小畑健
第4位 村田雄介
第3位 鳥山明
第2位 井上雄彦
第1位 大暮維人
第10位 大友克洋
第9位 桂和正
第8位 坂本眞一
第7位 荒木飛呂彦
第6位 三浦健太郎
第5位 小畑健
第4位 村田雄介
第3位 鳥山明
第2位 井上雄彦
第1位 大暮維人
945名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:12:34.61ID:yyi7624l0 >>928
死ねバーーーカ
死ねバーーーカ
946名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:12:44.10ID:pHsZiNzR0 同率順位多すぎるし進撃の巨人とか鬼滅とか絵がうまいってのなら絶対入らないけど知ってる漫画家ランキング?
947名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:13:06.89ID:uM/cXwWo0 3スレ目なのに同率4位の鳥山明を直さないスレ主は最低だな
948名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:13:21.90ID:wfMg64Wa0 久保帯人はミサワの色紙書いてるの見て割と化け物してると思った
949名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:13:31.77ID:YeKZrdbM0 >>945
こんな糞ゴミと一緒にされたくないだろ他のドラゴボおじさん
こんな糞ゴミと一緒にされたくないだろ他のドラゴボおじさん
950名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:13:40.16ID:nniQRwXp0951名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:13:53.26ID:CS19Cbd10 >>946
そもそもトータル100票も入ってないランキングだからなぁ
そもそもトータル100票も入ってないランキングだからなぁ
952名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:14:17.34ID:5lqPOuLd0 さあ
ショーへータイムや
ショーへータイムや
953名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:14:36.96ID:U+O3XHQ20 >>949
自殺しろ人間の皮被った汚物が
自殺しろ人間の皮被った汚物が
954名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:14:37.41ID:eBNJoLwR0 最近はPCで描いてるからずるいよな
あまりうまいのは怪しい
あまりうまいのは怪しい
955名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:14:53.00ID:nWXTEHFX0 主人公の顔が全部同じなあだち充はよ
956名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:15:12.06ID:5lqPOuLd0 漫画とかしょーもない
957名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:15:37.49ID:CWSlzxxY0 このシンプルかつ上手さが凝縮してる感じよ
https://i.imgur.com/p9GqlG7.jpg
https://i.imgur.com/p9GqlG7.jpg
958名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:16:03.03ID:YeKZrdbM0 排他的ドラゴボおじさんはドラゴンボールしか漫画読んだ事がない
959名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:16:04.78ID:m0Z+Dnyo0 知ってる漫画家の名前を挙げてもらって
後でテキトーに〇〇ランキングを後付けにしただけ
後でテキトーに〇〇ランキングを後付けにしただけ
960名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:16:13.41ID:IdM644Du0 視野のせまいランキング
961名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:16:19.81ID:2JiaE6dI0 尾田てw
962名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:16:26.95ID:JlwJ3rFp0 >>955
アレは劇団あだち充に所属してる俳優さん達が演じてるから同じ顔なんだ
アレは劇団あだち充に所属してる俳優さん達が演じてるから同じ顔なんだ
963名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:17:18.10ID:rkLZIGFj0 アンケ対象が特殊過ぎてワロタ
964名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:17:35.68ID:n9WPQB4p0 ドラゴボおじさんとか言ってるおじさんは単に「鳥山明が持て囃されてるのが気に入らない」ってだけ
なんとか鳥山絵にケチつけたくても絵心なんか1ミリもないから馬鹿丸出しなレスしか出来ない。なんていうか、人として最低辺な人生送ってるんだと思う
なんとか鳥山絵にケチつけたくても絵心なんか1ミリもないから馬鹿丸出しなレスしか出来ない。なんていうか、人として最低辺な人生送ってるんだと思う
965名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:17:36.37ID:hrOoBPoE0 >>932
アンソニー、作者のサインを要求したマシュースィートより常識人だな
アンソニー、作者のサインを要求したマシュースィートより常識人だな
966名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:18:36.64ID:RRChTAxT0 手塚治虫は画力じゃないだろ
967名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:19:06.54ID:Q7kV7V7I0 >>517
ちびまる子ちゃん
ちびまる子ちゃん
968名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:19:10.61ID:wfMg64Wa0 鬼滅は下手ではないかもしれんけどここには入る余地ないだろう
969名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:19:29.95ID:KjbUIeb+0 吉田戦車
970名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:19:38.19ID:E+eJdyfA0 師匠の徳弘正也のが上手くない?
971名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:21:02.44ID:uEPaprPh0 絵描けない俺もさすがにコレは笑ったけどな。井上雄彦も尾田栄一郎も鳥山は線の表現が圧倒的って言ってんのに
880 名前:名無しさん@恐縮です :2022/04/12(火) 09:57:00.00 ID:l8Hr0y7r0
鳥山画はフォルムの表現はずば抜けていて圧倒的だけど
高度にディフォルメされ尽くされているから、細い線の表現が足りない
880 名前:名無しさん@恐縮です :2022/04/12(火) 09:57:00.00 ID:l8Hr0y7r0
鳥山画はフォルムの表現はずば抜けていて圧倒的だけど
高度にディフォルメされ尽くされているから、細い線の表現が足りない
972名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:21:15.63ID:l8Hr0y7r0 https://i.imgur.com/7rXjTfN.jpg
本気出した時の富樫が1位なら争いは起こらないはず
本気出した時の富樫が1位なら争いは起こらないはず
973名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:22:13.59ID:qTWES1m20 同率多すぎ
14位は一票かw
14位は一票かw
974名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:22:21.47ID:EbMBAKTh0 30以下で手塚見たことあるやつはそうとうな漫画好きやろ
975名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:22:45.79ID:14VPJSZQ0 >>80
手塚治虫が2位なのにな
手塚治虫が2位なのにな
976名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:22:47.84ID:zLpt4PzP0 >>957
元イラストレーターだから構図は上手いよな
元イラストレーターだから構図は上手いよな
977名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:23:38.06ID:Hss0R2vg0 >>971
そもそも細かい線の表現が無ければ高度なデフォルメなんか成り立たないよ。馬鹿の極みやなそいつ
そもそも細かい線の表現が無ければ高度なデフォルメなんか成り立たないよ。馬鹿の極みやなそいつ
978名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:23:40.75ID:Q7kV7V7I0 >>940
そうパーツを溜め込んで貼り合わせしてるけどその違和感を感じさせない修正力が凄かった
そうパーツを溜め込んで貼り合わせしてるけどその違和感を感じさせない修正力が凄かった
979名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:24:06.20ID:5H0KaCXX0980名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:24:06.23ID:bFBoeP5x0 やっぱ井上雄彦だよ、バガボンドは圧倒的
981名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:24:07.77ID:BCKIsLMe0 ONE PIECE が危機的状況だから無理矢理でっち上げたランキングだね
982名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:24:36.73ID:m7loNmla0 え?デスノート小畑そんなに上なの?
スラダンやNANAより上なんか…
スラダンやNANAより上なんか…
983名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:25:03.18ID:Dg1jssF20 雑と言われる初期の高橋留美子だけど個人的には上手いと思ってた
人の体型や動きの表現がしっかり描けてて安定感半端なかった
次第に顔のパーツや体型のバランスが崩れて胸の下すぐ腰みたいに気持ち悪くなっていった
人の体型や動きの表現がしっかり描けてて安定感半端なかった
次第に顔のパーツや体型のバランスが崩れて胸の下すぐ腰みたいに気持ち悪くなっていった
984名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:25:41.68ID:b7BWDeBp0 鳥山がよくやる右斜め下からのアングル、あれが凄え
普通絵として破綻するが成立してる
普通絵として破綻するが成立してる
985名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:25:56.10ID:igw4AoUX0 美大出身の友達は尾田栄一郎の描く絵はパースを無視し過ぎて気持ち悪いらしい
デッサン狂いとかはそれ自体が持ち味になるから気にならないらしいけど
デッサン狂いとかはそれ自体が持ち味になるから気にならないらしいけど
986名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:26:01.68ID:RRChTAxT0 >>957
絵が上手いかどうかは手を描かせれば分かるというのも頷けるな
絵が上手いかどうかは手を描かせれば分かるというのも頷けるな
987名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:26:18.74ID:G2Vx+AkG0 浦沢直樹は、漫勉とかやってるくらい上手いと思うぞ。
988名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:26:57.34ID:5H0KaCXX0989名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:28:10.90ID:EgWGyvEg0 バトルシーンを分かりやすく上手く見せるって点では鳥山に追随する漫画家っていないよな?
バトルシーン見辛い漫画家が多すぎるわ
バトルシーン見辛い漫画家が多すぎるわ
990名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:28:28.87ID:nniQRwXp0991名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:29:04.79ID:XdE6/bhH0 ワンピースは絵が生理的に受け付けない
992名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:29:52.81ID:XQYj0sxk0 知名度に差があるから意味ないランキングだな
993名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:29:59.37ID:QE1rx88a0 トライガンのバトルシーンは本当にわからない
994名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:29:59.45ID:28KJntrE0 >>979
正解
正解
995名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:30:20.61ID:419rRueD0 >>989
はじめの一歩とかいう糞漫画もボクシングのシーンは上手いよ
はじめの一歩とかいう糞漫画もボクシングのシーンは上手いよ
996名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:30:22.71ID:YyNUTOwS0 クソスレ
997名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:30:25.25ID:TbeGYwV60 森薫
TAGRO
オジロマコト
弐瓶勉
大友克洋
TAGRO
オジロマコト
弐瓶勉
大友克洋
998名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:30:51.24ID:m7loNmla0 てかジョジョの荒木が低すぎるだろ
何もわかってねーな
何もわかってねーな
999名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:31:14.56ID:YyNUTOwS0 >>995
一歩て読むのやめて2年以上経つがまだ糞漫画なのか
一歩て読むのやめて2年以上経つがまだ糞漫画なのか
1000名無しさん@恐縮です
2022/04/12(火) 10:31:14.63ID:34l7FaNX0 ランキングを肴に皆んな語りたいのが分かった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 56分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 56分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人から年間30万円の『独身税』を取るだけで食料品の消費税を0%にできるんだよ」713万いいね [257926174]
- 【大紀元】 日本のコメが値上げ・高騰してるのって “先物取引” を始めたせいだろ。 あっ…😨 [485983549]
- 【超絶悲報】わー国、トランプ大統領へ自動車メーカーの対米投資計画を提示へ。ジャップ、無条件降伏へ🥺 [519511584]
- __🐭、米を先物市場に組み込んだのはSBI北尾で社外取締役は竹中平蔵👉米高騰の狙いは農協民営化 [827565401]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ