X



【漫才】ダウンタウン31年ぶりの漫才 「新ネタ」をお笑い評論家はどう見たか?〈dot.〉 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★垢版2022/04/11(月) 10:38:48.67ID:CAP_USER9
AERAdot. 4/9(土) 11:30

 4月2・3日の2日間にわたって大阪・なんばグランド花月で「吉本興業創業110周年特別公演『伝説の一日』」が行われた。東京のテレビで活躍する売れっ子芸人から大阪を拠点にする漫才師や落語家まで、あらゆる世代、あらゆるジャンルの吉本興業の芸人が総出演する一大イベントである。

 超豪華な顔ぶれが揃うそんな特別なイベントの中でも、最も世間の注目を集めたのは、あのダウンタウンが舞台に上がるということだった。

 10年前に行われた吉本興業創業100周年特別公演でもダウンタウンは舞台に立っていた。そのときには「エキセントリック少年ボウイ」「明日があるさ」「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」などの持ち歌を披露していた。

 今回もダウンタウンの出演は告知されていたが、何をやるのかは明かされていなかった。10年ぶりの公演で前回と同じことをやるとは考えづらいし、単にフリートークをしてお茶を濁すとも思えない。ひょっとしてダウンタウンは「漫才」をするのではないか? お笑いファンの間ではまことしやかにそんな噂が流れていた。

 そして、伝説の幕が開いた。4月3日の「伝説の一日 千穐楽 参回目」でダウンタウンの出番が来た。EPOの「DOWN TOWN」が出囃子として流れる中で、明転したステージ中央からセンターマイクがせり上がり、ダウンタウンの2人が姿を現した。ここで見る側の興奮はピークに達した。センターマイクが出てきたということは、そう、「漫才」をやるということだ!

 笑顔で客席に手を振る浜田雅功と、しかめ面でだるそうにしている松本人志。そんな2人の漫才がゆっくりと始まった。

 ダウンタウンが漫才の歴史を変えた、というのはお笑い史の教科書に太字で書かれている有名な話だ。「漫才ブーム」で人気を博したB&B、島田紳助・松本竜介といった漫才師は、ハイスピードの掛け合いを売りにしていた。一方、漫才ブーム後に出てきたダウンタウンはゆっくり話す漫才を演じていた。また、松本の常人離れした発想力を生かしたボケの切れ味にも非凡なものがあり、「シュール」と形容されることも多かった。

 そんな時代の先を行くダウンタウンの漫才は、最初はなかなか評価されなかった。横山やすしは彼らのネタを見て「お前らのやってるのは漫才やない。チンピラの立ち話じゃ!」と酷評した。

 松本は、やすしのような上の世代の漫才師が漫才を一定の型にはめようとすることに違和感を持っていた。そして、「チンピラの立ち話で何が悪い。2人が舞台の上で面白い話をすればそれが漫才だ」という新たな漫才観を打ち立てた。その後、ダウンタウンは漫才師として揺るぎない実績を残し、自らそれを立証してみせた。

 ダウンタウン以降、「日常会話の延長としての漫才」が若手芸人の漫才の主流になり、それが定着していった。技術やセンスはあとからついてくる。何よりもまず、面白いかどうかが重要だ。ダウンタウンによってそんな「面白さ至上主義」の時代が幕を開けた。

 今回のダウンタウンの漫才を見て、私が何よりも感動したのは、彼らが演じていたのが紛れもない「漫才」だったということだ。ダウンタウン以降、フリートークと漫才の境界線は限りなく曖昧になっている。『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』で彼らが見せていたフリートークは、その場で作り上げる即興漫才のようなものだった。

 今回の漫才でも、ほとんど打ち合わせや事前準備のようなことは行われていないようだが、「クイズを出し合う」というネタの骨組みはしっかりしていた。ところどころで脱線を繰り返しながらも、その主題を軸にして話が展開していく。松本の恐ろしいほど切れ味鋭いボケと、浜田の緩急自在のツッコミ。見る側がそこに安心して身を委ねられる、至福の30分間だった。

 漫才、コント、大喜利……各分野でダウンタウンおよび松本人志が新しく発明したものを数え上げればきりがない。誰よりも伝統に反発していた2人が、新しい笑いの伝統を作ってきた。そんな彼らはこの歴史的な舞台に堂々と「新ネタ」を持ってきた。ダウンタウンの革命は今なお進行中なのだ。(お笑い評論家・ラリー遠田)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c3045da18c3c5d46d9ef7c3dde65720d28cf79a0&preview=auto
ダウンタウンは吉本興業創業110周年特別公演で漫才を披露した
https://i.imgur.com/P0Pevju.jpg
0002名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:39:34.87ID:E+hsOU+o0
ラリーのアホだと思って開いたらラリーのアホだった
0004名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:41:46.87ID:ef+UVJjO0
フリートークは天才のそれだね
0005名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:42:46.57ID:/gYywhcW0
>>1
若ダウンタウン「ジジイ師匠のしょーもないネタで笑う客アホやろ」

58歳ダウンタウン「あの時の客って漫才師の雰囲気で笑ってたんやなぁ・・・・・・」
0006名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:43:46.06ID:E98COtTe0
カリスマが風呂入っても取れない
0008名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:45:05.39ID:Aj/RSndm0
そもそも漫才の元は「俄(にわか)」という寸劇で、
その名の通りその場での即興、アドリブのコント、掛け合いだった。
だから面白いフリートークこそが漫才の原点回帰である。
0009名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:47:07.01ID:gDzpNsH30
 ダウンタウンが漫才の歴史を変えた、というのはお笑い史の教科書に太字で書かれている有名な話だ。

いや、うちの教科書には象さんのポットと書いてあるんだが
どっちが本当なんだ
0010名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:47:56.38ID:+/CDOiJ70
さーて、芸スポ松本アンチによる「見てないけどとにかく否定する劇場」
はっじまっるよ〜
0011名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:48:08.02ID:cSfKlhSW0
褒め称えて威厳を出すと終わる(´・ω・`)
M-1の功罪は大きいね(´・ω・`)
日本のガラパゴス化の大きな要因の一つに日本文化のトップにお笑いが君臨してるからだよね(´・ω・`)
0012名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:50:46.76ID:Ka7ZtCE20
昔から色々見てきたけど
唯一評価して凄いなって思うのはダウンタウンだったな
単純に面白いってのは数々あるけど

面白いけど独特な世界観だなぁ、若い頃のダウンタウン見て思ってた
0013名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:50:58.22ID:d0Zy0Lrs0
そうなんだ、すごいね!
0014名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:55:36.29ID:qR77KlQy0
あれでM-1に出たら決勝まで行けたのか?
0015名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 10:56:16.94ID:SU1jwFd40
>>9
お笑いスター誕生で象さんのポットを先に見てたから、子供ながらにダウンタウンの漫才はいまいちに感じた
0016名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:00:23.61ID:/AgZa6ql0
伝説ありきだからなシラケる
0017名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:00:47.47ID:E5+dOu+a0
ダウンタウンが作り込んだ漫才やってもフリートークより劣るからな
ごっつのコントも殆ど台本無しでやったから面白かった
松本が作り込んだコントや映画は今一だった
ダウンタウンは即興で真価を発揮するコンビ
0018名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:02:25.36ID:rq9RwC8u0
この理論だとさんまタモリも漫才になるな
0020名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:03:35.83ID:oBM8d5nH0
若い頃の映像見るに、どんなスタイルも出来る技量があった上であのスタイルに落ち着いたんだろうとは思える。

素人判断だと、後世に影響を与えたのは功
劣化コピーしかできない後追いを量産させてしまったのは罪
0024名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:10:08.86ID:i0DvDnnx0
>>1
型にはまった漫才の否定はむしろ原点に帰る漫才ルネッサンスだな
0027名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:15:04.34ID:i0DvDnnx0
歌や楽器演奏まで漫才として許容してるくせにダウンタウンのネタに対してはおまえらのは漫才じゃないってのも分からん話だな
0029名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:18:35.66ID:zXjy0QNM0
日常会話の延長線上の漫才なんて実は一度も主流になってない
ダウンタウン特有の気だるさみたいなものを模倣する奴らが一時期増えただけ
M-1以降はむしろテンポ上がってるし
0030名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:18:36.55ID:FZKzNBGJ0
ネタやってここまで語られる芸人も無いよね。
0031名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:18:44.25ID:z1UNO54/0
松本人志は天才だしダウンタウンもすごいけど漫才は言うほど面白くないよなダウンタウンって
トーク番組でボソッと松本が一言ボケてそれを浜田が的確なツッコミしてってのがダウンタウンの本筋
0032名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:21:39.20ID:8OdnLF8g0
ここらへんから
学校の放課後とか部活動とかの
雰囲気で漫才をやる連中が増えた。

ただしそこで売れた連中は
サラリーマンのネタには
ついていけない。
0034名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:25:40.78ID:7ZxIDRX40
昔の漫才ブームがもう終わりって言われ出した頃、明治神宮(?)からの中継で初めて見た。
その時は、どっちが松本・浜田の区別も無かったが、原石の底知れぬパワーを感じた。
ダウンタウンよりも、下火と言われながらもちゃんと次を用意してる「吉本、すごい
」だった。
0035名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:27:33.06ID:T+KtoqM70
やすしはライト兄弟が親をディスる漫才やっるのを見て世代的にカチンと来ただけじゃないかな
0036名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:28:57.29ID:NDlo+Wgm
>>22
基本的には会話の掛け合いの妙で笑わせるのが「漫才」、
衣装や小物も揃えた芝居風の寸劇で笑わせるのが「コント」です。

俺的には
漫才→必ずどちらかが現実の立場で笑わせる
コント→全員が設定された演者
0038名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:30:32.81ID:35NZhc2i0
お笑い評論家の文章が面白くない
0039名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:31:42.86ID:0ZiVxSRb0
なんだよお笑い評論家って
0040名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:31:58.82ID:ZIq/y0tC0
この記者もわかってないな
これ否定するバカいるんだけど、
ダウンタウンは漫才では敗北を味わい、漫才以外で売れた芸人
4時ですよーだでのフリートーク技術とコント
これは東京来ても同じ
松本は漫才でウケなかった事を根に持ち「二度とお前らに漫才見せてやるか」って思いで漫才を封印した
最近の芸人らがダウンタウンの漫才リスペクトみたいな発言してて違和感ある
お前らも当時はダウンタウンの漫才以外に惹かれた筈
記憶修正なだけ
0041名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:32:27.48ID:ZIq/y0tC0
漫才が面白いから松本が売れたとか天才って評価になったなんて、
当時のダウンタウンをまるで理解してない
ダウンタウンは4時ですよーだでアイドル的に売れた
そん時はなんかわかんねえけど面白い で若者に圧倒的に評価を受ける
ダウンタウンがすげえ漫才をしてたってのは後付の既成事実と再評価
これは夢で逢えたら以降東京で売れたパターンも同じ
コントとトークが神がかってた松本が実は漫才も神だったなんて、
もっと言えば遺書で誰もが度肝抜かれた
当時のファンは慌てて漫才してるビデオ見てなるほどと理解した
松本の漫才が先を行き過ぎていて世間のウケとの噛み合わせが非常に悪かったのが敗因
松本は漫才で挫折したからこそ他での才能が抜きん出た
漫才で爆発的に評価もされ人気も得ていたら松本は漫才を捨てることなくずっとしていた筈
0042名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:32:52.00ID:ZIq/y0tC0
さらに言うとガキ使でも松本は漫才に挫折してる
ガキ使開始当初ダウンタウンは客前で漫才してた
散々やりネタも尽きて当日考えたアドリブ的な漫才までしてた
もう無いんでフリートークに変えた
そしたらそっちの方がウケたと回想してた
松本は20代中盤にはもう漫才よりフリートークの方がウケる事に気づいた

見誤ってはいけないのは、
松本は漫才には生涯敗北感が付きまとっている
あれだけ自信とプライドをズタズタにされた事はないから
そして大好きな漫才を捨てた芸人
これは凄い重要
本気で捨てたからこそフリートークやコントの神になれた
0043名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:33:14.71ID:ZIq/y0tC0
完全勝利してたら漫才を捨てたりしてねえんだよ
どんだけ松本と漫才について見誤ってんだか
俺の言う敗北感とは松本自身の感じる才能ではないよ
いくら凄いものをやっても世間には届かない事があるお笑いの挫折感を漫才でこっぴどく味わったって事だよ
0044名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:33:49.96ID:ZIq/y0tC0
そう、新説と捉えてくれた方がまだいい
松本はまだ自身のお笑い人生を語ってないとこもある
完全に振り返った時はもう終わる時だからね
常に前を向いてるから
それでも発言の節々にはあるけど

松本が世間と自身の漫才の相性に負けた感と、漫才を捨てた事実ってのは松本のお笑い人生を語る上でメチャメチャ重要
0045名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:34:22.59ID:ZIq/y0tC0
捨ててないならやれよ
能書きはいいから
最後に生き着くのが原点回帰の漫才って事なら話が別
それは捨てた漫才をもう一度寄り戻した事になる

何度も言うが、
松本は本気で漫才を捨ててきたからこそ、
今の松本がある
神がかった成功がある
0046名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:35:09.44ID:ZIq/y0tC0
松本の生涯の宝物は、あの紳助が漫才を辞めた理由に、
「いくらやってもダウンタウンには勝てない」とマスコミに発言したこと
松本自身も言ってたが、この紳助が凄いのは、あの時のダウンタウンはちっとも売れてないし評価もされてない俺らの名前を辞めた理由に上げたこと
紳助の目と体感は、世間の評価とはまるで別
客が自分の方がウケてたとしても別
袖でダウンタウンの漫才を見て「あ、勝てない」と実感した
当時は世間的にはダウンタウンの名を出されてもポカーンだった 同時に上げたこサブローシローは分かるが
ここに紳助の凄みがある
若い者に売れる売れないで抜かれる実感ではなくて、売れてないダウンタウンなんだからほんとに才能だけで負けたと感じた
これは両者肌感覚のままずっと残っていたが、DXのゲスト真剣トークで紳助の口から明かされた
何が松本の漫才が凄かったか
それはスピードだと テンポを落とすだけなら出来るんだが、松本のスピード感覚はコンマ何秒の世界だと そこでコンマ何秒ズレても外してしまう それが完璧で圧倒的でこんなのやられちゃ適わないと
松本は真剣に聞いていた
売れてきて伸び盛りの若手を何や言うのは分かるが、紳助は売れてない評価もされてないダウンタウンに「勝てない」と言ったんだよ
ここは歴史的な瞬間

ダウンタウンの漫才が凄い なんて事は当時の紳助が評価したから驚きだったし一般には分からない事だった
松本はそれで自信をさらに付けて随分続けたんだけどね
やはり本気で捨てないとあのような神がかったコントは出来ない
漫才もコントもフリートークもやるなんて松本には無理だった
そしてずっとやっても受け入れなかった世間への恨み これはずっと松本にこびり付いた
復讐心
この力の源泉は松本の中で大事

簡単にダウンタウンの漫才すげえ評価されてたよね〜 なんて見誤って今言ってるのは本当に違うね
なんにもわかってない
0047名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:35:34.77ID:7ZxIDRX40
>>40
>ダウンタウンは漫才では敗北を味わい

すぐに客(時代)がついてこれなかっただけだよ
0048名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:35:35.93ID:ZIq/y0tC0
もっと言えば、凄いんだけど伝わりにくいんだよ 世間的には
一度分かってしまえば面白いし凄いことはわかるんだけど
だからもう完全にファンになってしまった人が「いやいやダウンタウンの漫才は凄かったよ!」という事と当時の評価は別
ここにいる奴らが「凄かったし評価もされてた」と当時の現実を見誤ってるのが残念だね
0052名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:38:05.99ID:uzsNS5Jg0
新ネタじゃなくガキのフリートークの調子あんまりよくないときみたいな感じだった
客も構えすぎてて空気が変な感じ
0053名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:38:44.53ID:S6nlAL570
ごっつのコントも設定だけ決めて結構アドリブでやってたイメージがある
0055名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:40:30.97ID:7ZxIDRX40
>>48
クイズ漫才
松ちゃんが突然「ブルースカイ、クイズ!」

当時から面白かったよ w
0056名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:42:45.87ID:wER9BlbG0
見たが正直笑うこと無くただただ退屈、10分くらいで見るのをやめた
無意味に長いよ
内容もガキトークの構成と同じで何で絶賛されているのかさっぱり分からん
0058名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:45:18.79ID:r1V38tX50
>>53
今田とか東野は露骨に、どうすんだみたいな顔してたなぁ
板尾だけは飄々として溶け込んでた
取り合えず松本が畳んで毎回笑い取ってたんだからスゲーよな
0060名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:46:07.50ID:u2gkun3x0
松本本人がむかし
「コンビでガッツリ時間をかけて磨き上げるのが漫才。
即興でやるのは漫才コントで、漫才とは違う」
って言ってたから、今回のは漫才なのか? とは思う
0061名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:53:05.57ID:CgdBfe3M0
教科書見たこと無いけど
「○○に憧れてて〜」「ほな練習してみよか」
これも太字で書かれてるんだろ?
0062名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:53:57.81ID:/lNuRXqH0
切れ味鋭いボケ
違和感しかしない
0065名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 11:59:29.29ID:1vVA3nu+0
今回のは今風の作りこんだ漫才じゃない
ただNGKに漫才師として二人で立ったのが価値がある
そういう話
0067名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:07:51.28ID:SWg9V6Yc0
ほめすぎ
お笑い評論家・ラリー遠田にも意見はあるだろうが
ここまで松本ひとしにほめ言葉を並べられると
おれの率直な感想としては

ラリー遠田ぐらいがちょうど良いのだろう
0069名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:11:55.10ID:xK4ZJ8ij0
ダウンタウンって革命的な部分は浜田が背負ってるんだよ。
ツッコミがMCやるっていう仕事の領域拡大はもっと評価されるべき。ダウンタウン以降のコンビはこれには頭上がらないと思うよ。
0072名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:13:32.65ID:Aj/RSndm0
>>27
歴史的には、歌舞伎や狂言、落語とかのかっちり決まった演目を、
お座敷とかでその場にいる人が余興で一部分だけやる遊びから派生したという説がある。
即興のグダグダを笑ったり勝手に改変したり、だんだんと「即興で面白い事ができる人」が生まれて来て
プロ化して、それが新喜劇や漫才の源流になった、と。
0073名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:15:15.85ID:xsSHi8Tc0
>>59
今日のラジオで触れるかな
先週は友達の園子温のセクハラの件をボロクソ言ってた
友達だから言えるというかパフォーマンスにできるけど松本のことは触れるにしても難しいね
0074名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:19:53.81ID:EBmJK3l60
全部見たわけじゃないけど
新ネタじゃねーじゃん
俺はカリスマと浜田が金金金って松本が他人のせいにするお得意の
0075名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:21:34.93ID:SE3c4gT40
内容的にゲラゲラ笑えたということでもなかった。そうするにはもうピークを過ぎている。
ただチンピラの立ち話が徐々に漫才になっていき、ちゃんとオチたのは唯一無二の凄さと面白さだった。
0076名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:21:40.30ID:htQB14xy0
きちんと漫才できるダウンタウンと、テレビで漫才やるの恥ずかしいからってジョイマンのモノマネで逃げたナイナイの差がはっきり出たな
0080名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:30:04.19ID:4f/KfhTs0
浜田もごっつの初期はおとなしい感じで
松本のお荷物扱いされてた時期があった
0081名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:31:15.92ID:zMxZ6ggz0
ダウンタウンだから許される漫才だったわ
他のコンビが同じことやったらダラダラとか間が悪いとかになっちゃう
0082名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:33:32.00ID:yQsVgt0n0
>>1
>  ダウンタウン以降、「日常会話の延長としての漫才」が若手芸人の漫才の主流になり、それが定着していった。

そうでもないだろ、一時期はダウンタウン病として流行ったけれど、M-1開始後は競技漫才としてどこまでボケを詰め込めるかみたいなものが主流になった
0085名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:38:38.36ID:SE3c4gT40
浜田の力を引き出したいから打ち合わせをしたくないんだろうね。
松本の逃げていくようなボケと浜田の追い詰めるツッコミ。
確かにこのスタイルはむしろ浜田を活かすためのもののかも。
それにしてもやすしさんはいいとこ突いた漫才評だね。チンピラの立ち話って。やはりスゴイ芸人だったんだね。松本は紳助だけでなくやすしにも影響うけてるよおそらく。
0086名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:43:34.86ID:yQsVgt0n0
>>40
そうか、俺の印象ではなげやりクラブや今夜はねむれナイトでやってた初期のシュールコントが一部で人気だったが、一般的には今ひとつ受け入れられなかった時にある時花王名人劇場でやった漫才で一気に一般客を掴んだ印象
0087名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:47:28.47ID:7ZxIDRX40
>>71
やすし「チンピラの立ち話!」

言うてお前は 、、、 w
0088名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:47:43.88ID:SE3c4gT40
打ち合わせなしの緊張感があるから大したことないボケツッコミでも笑ってしまうんだろうね。緊張と緩和で。
そのうちホームランがでて大ウケ大爆笑。
まあアッパースイング的お笑い。
0090名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:56:52.76ID:SwM51brl0
初期のフリートークは浜田のツッコミという翻訳があって初めてウケる事が良くあった
本人も浜田しか笑ってないと言ってたな
0091名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 12:59:23.71ID:SWg9V6Yc0
シュールったってなあ
まあおれもシュールを勘違いしているのかもしれない
シュールをぐぐってみたら何やら難しい定義が
っつっても
松本ひとしがそう簡単にシュールだとは思わんが
0093名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 13:13:00.96ID:iXCkBuqf0
内容見てないけど、もう出ても損しかしないような立場なのに、真っ正面からコンビで舞台に立ち、しっかり好評価を得られてるのがすごいわ
0096名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 13:14:38.99ID:uzsNS5Jg0
シュールはベタの対としての意味合いが強い
考えずに笑えるのがベタ
考えたら笑えるのがシュール

ダウンタウンは徹底的にベタを避けてきた
ドリフやひょうきん族と別路線じゃないと模倣にすぎない
当然観る客を選ぶと同時になんで面白いかを考える人が増えた
良くも悪くも受動的なお笑いと能動的の対立軸をつくった
0098名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 13:18:34.15ID:RTIIYCQk0
>>69
それを言ったら芸人がMCやるってのは、三波伸介、欽ちゃん、たけし、タモリの功績なんだよ
ツッコミでMC始めたのも欽ちゃんだろ

ダウンタウンヲタっていつも的外れな事を言ってる
0099名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 13:18:58.01ID:SWg9V6Yc0
>>96
えっ違うでしょ
シュールでぐぐったらもっと相当複雑な定義が出てくるよ
ベタの反対はなんつーか
ひねりとか 考えオチとか言うのでは
0104名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 13:38:10.05ID:RTIIYCQk0
>>41
正解
ごっつですら神格化されてるけど
ダウンタウンはフリートークで今のポジションを築いた人なのに
後付けで盛りすぎなんだよ
0106名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 13:41:46.77ID:XV+y6DoD0
てか、31年ぶりかな
ガキ使の、野外で24時間トークするイベントの時に
カップルがラブホテルに行くような漫才を即興でやってて、すげー面白かった記憶
0107名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 13:51:50.91ID:WEZowvpr0
浜田がガキトークやりたがらない理由がよく分かったよ
拾えるボケがもう出てこない
0108名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 13:55:13.79ID:D3n+1ce00
>>106
めっちゃ覚えてる。
夜中に大雨降って、次の日にカレー食って全員でダンスしたんだよ。
最後、松ちゃん泣いてた(笑)

この前の記事だと、なんば花月って所でやるのが31年ぶりらしいよ。
0109名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 13:57:57.28ID:D3n+1ce00
ダウンタウンの持ってる空気感と【ダウンタウンは何しても面白い】って一種の洗脳みたいなのがあったよね。

ダウンタウン以外があんな舞台したら糞味噌叩かれると思うわ。

ダウンタウンだから成立してた感じだよね。
0111名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:05:12.27ID:D3n+1ce00
>>110
そうそう。
キッスは目にしてって歌もあったな。

ビデオに録画してあるけどもう観れないだろな(笑)
0112名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:23:42.86ID:7ZxIDRX40
>>98
あの頃のTVって、芸能人と視聴者の間に見えない壁?段差?が有った

それを完全にとっぱらったのがダウンタウンだった。
0114名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:38:08.16ID:Nv79L/BG0
あれは漫才じゃなくフリートークだと思ったけどな
浜田はクイズをするって聞かされてただけだし
今でもDX放送前のフリートークやってるだけあって面白かったけど
引退する前に台本あってちゃんとネタ併せした漫才が見たい
0115名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:40:59.17ID:Aj/RSndm0
>>105
松本はオードリーの漫才を「春日がネタ飛ばしたり噛んだのは台本なのか?
だとしたら凄い事だし、そうでなくても面白い、全然そのままで良い」と緩い点を褒めてた。
紳助はそういうの嫌いみたい。
0116名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:45:55.92ID:hpjo1/5C0
>>1
おいおい、やすしは別にダウンタウンの漫才を否定した訳じゃないぞ!あの時のネタは本当に品がなくてチンピラの立ち話みたいなネタやった。
0117名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:49:22.61ID:hpjo1/5C0
>>29
ダウンタウンが発明したのが、
「発想力」で勝負する漫才。

しかし、誰でもできるわけじゃない。

M1以降、スピード漫才に戻ってるってのはその通り。
0118名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:51:00.39ID:hpjo1/5C0
>>31
漫才やってたころは、実に画期的で衝撃的やったぞ。
今見て大したことないって思うのは、ジャンルの一つとして定着したからだ。
0119名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:51:32.15ID:hpjo1/5C0
>>33
ダウンタウンが出てきた頃を知らないから、そういうことが言える。
0120名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:52:23.59ID:hpjo1/5C0
>>35
そうそう。その通り。
ダウンタウンの漫才を否定したわけではない。

だからラリーはバカって言われるんだよ。
0121名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:52:36.09ID:ToPc/m/q0
つまらん
0122名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:52:58.45ID:hpjo1/5C0
>>36
間違ってます。
お前がそう思うのは勝手だが、他人に押し付けるなよ。
0123名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:53:29.43ID:hpjo1/5C0
>>40
は?
0125名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:54:08.78ID:aIdaSmuE0
>>119
おっさん、仕事しろ
0126名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:55:23.58ID:r1V38tX50
>>109
間違いない、脳が勝手に笑う準備してた
もう死ぬまでに経験できない貴重な体験だったんだなぁ・・・
0127名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:55:39.31ID:G1YyzsXs0
お笑い評論家てw
よくそんな恥ずかしい肩書名乗れるもんだな
0129名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:56:33.05ID:hpjo1/5C0
>>46
コンマ何秒の話はフリートークのこと。
漫才に関しては、「発想力」の漫才を導入したこと。まったく新しい笑いを作り上げたから勝てないと思ったんだよ。

コンマ何秒へのこだわりは、紳助竜介だってスゴかったっつーの。
0130名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 14:57:23.74ID:hpjo1/5C0
>>49
全然やぞ。言ってることが的はずれすぎ。
0131名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 15:00:30.09ID:hpjo1/5C0
>>69
突っ込みがMCって、
萩本欽一や上岡龍太郎、横山やすしがそうやんか。
ダウンタウンのあとでは、くりぃむしちゅー上田もやし。
何を言うてんねん。
0132名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 15:00:50.11ID:r1V38tX50
>>129
自分たちに出来ないスタイルで客が笑ってるのに恐怖を感じたんだよな
ダウンタウンが売れてないのにとかは関係ない
0133名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 15:13:38.11ID:RSSYQKvD0
コメ書き込む時には
90年代前半のダウンタウンを
リアルタイムで見ていたかどうか
書いて欲しいな。

漫才の評価について
多分何かの傾向でるんじゃないか。
0134名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 15:22:30.91ID:wKO7jI/h0
90年代のガキの使いのトークのクオリティ
あれを週1ペースでやるのはもうしんどいのかな
昔はあれを毎週1回ただで観れた
0136名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 15:27:45.47ID:wKO7jI/h0
>>114
松本は漫才やってたときでも台本書いたことなかったんだと
打ち合わせも最小限で練習するの嫌だったらしい
松本によると基本言葉遊びなので最小限のとこを抑えてあとはその時のアドリブに委ねるのが良かったらしい
だからガキの使いのフリートークになって行った
苦労したのは浜田じゃないかとも言ってた
おそらく浜田は色んな先輩の突っ込みを舞台袖でみて研究して腕磨いていったんじゃないかと松本は言っていた
0137名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 15:35:32.02ID:SWg9V6Yc0
発想力ったって

きみらは創作はやる?
お笑い芸もまあ創作の一種と考えて
おれはもちろんダウンタウンではない
ダウンタウンどころか
テレビに出られず吉本の演芸場にも辛うじて出してもらってるレベルの芸人より
さらにおれは創作的には下なのだろうが
・・だって演芸場に出ている芸人はすくなくとも何百円は稼いでいるわけだから
おれはまあゼロ円だし

ただ創作はやるから
発想力というものは創作にはさほど重要でなく
発想力をことさら強調する時点で
ちょっとその創作者はあやしいなとね

ただ松本ひとしは何百億円と稼いでいる
何千万人を楽しませている
その内の何十万人は熱狂的支持者である
吉本演芸場に辛うじて出してもらってる芸人より
さらに下のお前があの松本ひとしに物を申す資格があるのかと言われたら
おれはぐうの音も出ないが
0138名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 15:47:12.40ID:woX7tNv40
浜ちゃんのツッコミが上手いていうより
ずっと子供時代から知ってる仲という阿吽の呼吸が大きそうに思える
0139名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 15:55:19.19ID:/GEB1l9J0
>>138
子供時代から知ってるっていっても
仲よかったのは中2〜3の2年間だけでそれ以外はほとんど絡みなし
元から相性がよかったとしか
0140名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 15:57:42.14ID:bJuGuEL+0
ほぼ即興で30分客を笑わせ続ける時点でバケモンだけどな
上岡龍太郎はそれ一人でやってたけど
0141名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:00:03.94ID:wKO7jI/h0
>>139
10代の頃は微妙に仲良い相手が変わるからな
しかしこの前の松本のボケをちゃんと拾う浜田は凄いわ
何いうかわかんないんだから緊張感凄かったはず
多分それがまた良いんだろうな
松本のボケなんて新幹線の棒とか喫茶りかとか浜田がきちんと拾わなきゃ変なオッさんの戯言だぞw
それをボケにしちゃうんだからまさしく共同作業だわ
0142名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:05:24.46ID:tmgHr8G80
作り込むならネタそのものじゃなく、舞台で漫才を何回もやって生の客の反応見ながら
松本と浜田の感覚を昔のレベルで即興漫才できる体制に作り込む必要があるんじゃねーかな
0143名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:20:34.76ID:V5z8v/jl0
ラリーって人のネタパクった自称お笑い評論家
吉本から金貰ったのかと言うぐらいダウンタウン上げの事しか書かないWikipedi引用ライター
0145名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:26:02.28ID:wKO7jI/h0
やすし師匠のチンピラの立ち話というのは極めて正確な論評
今は2人ともオッさんだからオッさんの立ち話
0146名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:26:16.50ID:r4SQSvLt0
ロカビリーナイトもそうだったけど
やっぱ松本は化け物
それとガッツリ組み合う浜田もまた化け物
0147名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:26:48.19ID:87f88J7u0
>>130
お前が間違いだらけ
当時ダウンタウンの漫才の発想を世間がどう評価してたんだよ?え?
テンポ遅い漫才なら象さんのポットの方が有名だったぞおい
0148名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:27:57.84ID:RCCeEDXc0
しかし、新幹線の棒や喫茶りかを選ぶセンスがまた面白いよなw
単語としてなんか笑えるw
0149名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:28:17.48ID:pUpVQa6n0
お笑い評論家ってなんだよ
0150名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:28:21.04ID:lnvSDq250
これ漫才じゃなくてただの立ちトークやん
ガキ使となにがちがうのかわからん
0155名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:35:50.87ID:YcSV39Fp0
配信で見たけど\2,400の価値は無かったな
30分かけてオチを探しながら話してたけど、結局見つからずに時間が来たので、浜ちゃんが強引に終わらせた感じだった
ガキ使のフリートークなら無料なので満足だっただろうけど
0157名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:44:31.74ID:hWXE7gCz0
>>139
それでも2年ずっと一緒なら大きいとは思うけど
でも放送作家まで同じ業界で繋がってたり運命的としかいいようがないな
ウッチャンも従兄弟がそうだしな
そういう流れになってる才能ある人たち
0158名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:45:12.53ID:SWg9V6Yc0
おれがオヤッと思ったのは
笑い飯の話題の時だったんだけど
笑い飯をほめてた人が
あれはスーツを着たニワトリを瞬時にイメージできる人でないと笑えないよと
もちろんおれはそうは思わないのだが
「新幹線の棒」ってのも
ひょっとしたらそういう意味なのかなとは思う
褒めてる人はそういう捉え方なのかもなと
0159名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 16:59:56.86ID:Qi0Jn2vn0
>>1
ダウンタウン以降ネタ考えないでフリートークのような漫才を簡単だと思ってやる奴等が増えたが結局グダグダになって面白くないからちゃんとネタ考える方が良いという流れになった。
例えばフリートーク風漫才をオードリー若林と南キャン山里が足りない2人でやってたがちゃんとした打ち合わせ、台詞のあるネタ合わせしたもの
千鳥もワンマンライブで長いフリートーク漫才をやったがあれもちゃんとネタ合わせをしてる
常人はフリートーク漫才でちゃんとオチまでつけられない
0164名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 18:40:17.27ID:PAmFJldq0
ガキ使初期にやってた漫才はつまらない
フリートークもハガキに松本が答えるのはめちゃくちゃ面白いけどハガキに行く前はそんなに面白くない
0168名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 20:17:03.28ID:zm5aHFDj0
やたら盛り上げようとしてるけど世間はまったく盛り上がってないよな
配信売上がすごいとか目に見える数字のニュース出てこないもの
0169名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 20:17:35.20ID:e1vTRN2D0
大吉も言ってたけど出囃子ただでさえエモい曲なのに
サビのところで背景に「ダウンタウン」の文字が出てサンパチが下から上がってきて「漫才だ!」
のところが最高過ぎる
そしてその後も圧巻だった
0170名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 20:53:12.84ID:rFeLXf8l0
DTが漫才やった、という情報が出てから配信チケット売り上げが倍くらい伸びたとかいうのは見たけど

>>1
119 名前:名無しさん:2022/04/08(金) 07:25:08.00
浜田がM-1も見ずにドラマばっかり見て漫才に興味失ってるから、今回はこういうスタイルにしたんだろうけど
DTはもともと台本書かずに口頭でネタ合わせしてぶっつけ本番で合わせながら
舞台を二、三回踏んで漫才の形を作るというスタイルだから
それ知ってるお笑いファンは「貴重な1本目が見れた」となり、初めて見るにわかは「こんなのM-1じゃ勝てないよ!」とかいうんだろう
客の反応見て、賞レースに使えると判断したらこの30分を10分に凝縮するわけだね


東大卒のラリーの分析より、こっちの方がしっくりくる
0171名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 21:14:30.37ID:jxe8KK8M0
前情報で、客席から「誘拐ネタ!」って叫んで、ハマタからお前誰やねん、ってツッコまれた客がいると聞いて
最前列くらいの客が思わず発した声なのかなと思ったけど、
実際見たら900席のど真ん中あたりから客が大声で叫んでてびっくりした
なんであんなダウンタウン30年ぶり大一番という緊張感ある空間で、あんな完璧なタイミングで気軽に声を出せるのか
正直そこが一番の驚きだったわ
関西人こわい
0172名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 22:00:33.07ID:vt+jjtF70
そもそもM-1型の漫才が特殊だし
0174名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 22:05:09.14ID:Uyx1Kr+r0
演目書いてなくて本番になってセンターマイク上がって来るって良い演出だよな
0175名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 22:08:14.70ID:QVKPAlmI0
>>173
関西で一番目が肥えた客が集まる定席だからな
色んな定席見てきたが他だと滑っても愛想笑いしてくれるとこもあるけど、あそこまで辛い定席は全国でも1、2個くらいしか知らんわ。
0177名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 22:45:24.08ID:2j6jF0QK0
この20年でM-1もありお笑いや漫才の仕組みや情報開示があって
見る側の目が肥えたところもあると思うけど
そうなってきていかにこの即興のやり取りで奇人松ちゃんの突拍子もない発言への
浜ちゃんの咄嗟の反応が凄い事がわかる
もちろんダウンタウンは天才松ちゃんありきだけど、結局浜ちゃんも天才だったという
0178名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 22:49:33.17ID:Uyx1Kr+r0
あの2人の真似はとてもできないので、結局ネタが大事となったことが面白い
そうなると紳助とかがやってたテンポが速い漫才になっていくのもまた面白い
チンピラの立ち話で面白くできるのはあの2人だけなんだよ
0179名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 23:22:14.42ID:Lh2xLQCD0
>>93
おまえアホだなあホントw
吉本の後輩はもちろん、他の事務所の芸人も番組で世話になってる現状で批判出来るわけないだろw
あんなもん定番のネタにフリートーク混ぜただけである程度ベテランなら誰でもできるレベルだよバカ
0180名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 23:25:36.92ID:Lh2xLQCD0
>>159
おまえ中川家とかサンドイッチマンが舞台で何分漫才やるか知らないだろw
0181名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 23:30:32.37ID:SWg9V6Yc0
まあでもおれも新着の度にのぞいて
ちょくちょく気になるから書いてしまうが

>あの2人の真似はとてもできないので
>結局ネタが大事となった

どちらもなってないけどねえ
とてもできない ともなってないし
ネタが大事ってのは「それだから」って理由ではないし

お笑いに高学歴=頭の良いヤツが増えてきて
ネタは昔より考え込まれて高度になってきた
けどそういうものを成立させるには
きっちり仕上げる必要がある

今の連中ならダウンタウンをやれってなら
ちゃんと分析・そして訓練すればできる筈
0183名無しさん@恐縮です垢版2022/04/11(月) 23:35:13.72ID:PreI888x0
ダウンタウンの漫才

まっちゃん
「うちのおじさんね、朝から晩まで身を粉にして働いてんのに全然お金ないねん
貧乏暇なしやな」

はまちゃん
「暇がないってことは働いているんやから、お金が入ってくるんやで」

まっちゃん
「でも本当にお金ないでぇ」

はまちゃん
「君のおじさん、いったい何やってんねん?」

まっちゃん
「......奴隷」

こんなネタが受けていた
0186名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 01:14:10.88ID:jx31NLGG0
静か静かクイズを絶賛は無理あるって
現役の漫才師の方が面白いネタ作ってる
残念ながらダウンタウン2人とも普段の方が良かった
0187名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 01:17:42.94ID:JETja3RV0
ネタを作れる時間なんてないだろかは
ライターが書いたやつを漫才したのかな?
0189名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 01:27:26.11ID:clCQ9k1B0
「さぶー」、とか「滑る」「噛む」とか、
松本が言い出したのはホント?
0190名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 01:34:17.60ID:GNKevBoA0
>>53
松本は遅刻が多いと言うが、毎週100本近い台本を2.3本に絞ってる。寝不足で当然やろ。
みたいなことを著書で語ってたから台本やと思ってたわ。遅刻の言い訳かもしれんけどw
0192名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 03:50:33.21ID:2oqB9Zur0
>>48
お前ダラダラとオナニー文章書いてるけどまるで見当違いだわ
当時からあの漫才は革新的だった。やめたのは金にならないだけ。分からなかったのはお前個人だろうがよ
0193名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 04:11:29.07ID:Bd069edm0
緑の鞄に500万入れて、
白の紙で黄色の鞄言うて書きながら、
赤の鞄言いながら置いてくれたら、
俺、黒の鞄言いながら取りに行くわ。
0194名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 05:49:28.85ID:tymnl8iE0
>>147
テンポの速い遅いってのは、

紳助が、大御所のようなテクニックがないことをごまかすために、できるだけ間を少なくしてたんだわ。
なのに、デビュー前のテクニックなんかあろうはずがないダウンタウンが、ゆっくりテンポで面白いことに驚いたって話。

なぜおもろいか、ってのはネタが抜群に素晴らしかったから。
それは発想が、従来の漫才とは違ってたから。

松本も、笑いとは「発想力」であると言っている。
どう評価してたんだよ?って、時代を変えたやろうが。
お前は、ダウンタウンの漫才の何が評価されたと思ってるんだよ。
0195名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 05:52:10.00ID:tymnl8iE0
>>164
漫才がつまらなかった?
リアルタイムで見てたんか?
めちゃめちゃ斬新で面白い漫才だったぞ。
0196名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 05:54:57.80ID:tymnl8iE0
>>178
M1を作った紳助が、
テンポの速い漫才が好き、ってのも影響してると思うぞ。
0197名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 05:54:59.67ID:mepTHD1A0
>>147
象さんのポットは好きだったなぁ
今思うと漫才よりもコントをしたほうがよかったんかなぁ
それでも早すぎたと言われたかもしれんけど

テンポが遅いというよりも沈黙が長いというか
スリムクラブくらい間をあけるコンビだったな
0198名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 05:59:44.65ID:lKjoO3700
>>190
ごっつのコントは設定とオチだけ決めて後はリハーサルでその場その場で作って本番ではまた変わってとかだったような。
0201名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 11:02:48.12ID:GFF/tpDD0
俺の覚えてる吉本史に残る人気者変遷は、仁鶴、三枝、さんま、そしてダウンタウンだな
ヤスキヨはそこまでじゃなかった
0203名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 12:05:25.90ID:/br88k8c0
>>200
早すぎたって、ダウンタウンと象さんのポットは同時期だけどね、デビューは若干ダウンタウンの方が早いぐらい
東京の人だと象さんのポットの方が先に出たように思うんだろうけど
0204名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 12:23:27.76ID:Hb5qfAbT0
>>203
象さんのポットは新しかったし、知的でおしゃれな感じがしたな
それに考えなくても笑えたから世代を選ばなかった
0205名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 12:28:20.22ID:Hb5qfAbT0
お笑いスター誕生とかもそうだけど、ラジカルとか演劇から来た東京の笑いの系譜が、笑いの歴史からすっぽり抜け落ちてるの残念
漫才ブームが去って、90年代にコント一辺倒になった大元をもっと評価してほしい
0206名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 12:38:15.57ID:NepxSDdN0
>>194
いやそもそも松本の漫才コントフリートーク全て発想力がずば抜けてるのは当然なんだわ
そんな当たり前の事いちいち紳助言ってもしゃーないやろ
俺がDXで録画した真剣トークは松本の漫才のスピードを言ってたんだわ
コンマ何秒ズレたらあかんって世界でやってると

紳助の漫才のスピード?
スピードだけならB&Bやツービートが上だと思うわ
それこそ松本が紳助の漫才に心酔したのは発想力

おいおい、ダウンタウンの漫才は時代を変えてなんかいないぞ
歴史をねじ曲げるなよ
一番タチの悪い松本ファンだわ
ダウンタウンの漫才が当時どう世間を震撼させたんだよ
ブレイクした後ダウンタウンの漫才なんか知らない見たことないってのが大半だったんだよ
それだけ浸透しなかったんだ悲しいことに
松本の世間への恨みや復讐心わかれよ
松本は以前のインタビューでも漫才をしない理由に「復讐」と答えてんだよ
あんだけ面白い漫才してたのにお前ら今更見たいと言っても絶対見せてやるかボケ!と
0207名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 12:54:29.15ID:XU1kJuN90
>>206
おまえあちこちで基地外みたいに書き込んでる松本信者だろw
0208名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 12:54:29.76ID:XU1kJuN90
>>206
おまえあちこちで基地外みたいに書き込んでる松本信者だろw
0210名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 13:36:01.01ID:gqui/0En0
内容はアドリブだったからグダグダだったけど、2人の間合いと緩急の付け方が流石だなと思った。

あの内容でも面白かったからすごいと思った。
若い頃のようにちゃんと作り込んだ漫才見たいとつくづく思ったが、照れがあってそんなのできんだろなと寂しくなった
0212名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 13:52:02.90ID:MXIiO8W40
評価されなかった?
NSC時代から、紳助やさんまに
松本と浜田は別格だって
言われてたろ
0213名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 13:54:41.20ID:ND91obxq0
>>212
坂田師匠にお前らおもろいやないかと言われたことをよくネタにしてたな
嬉しかったんだろうな
0214名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 14:05:21.46ID:ixa7ZuVO0
>>8
漫才はアメリカのスタンダップコメディのパクり

日本の伝統芸(笑)ではないからwww
0216名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 14:31:08.79ID:gLxVHsFk0
ガキのトークもっと増やしてくれ
ガキで出来ないなら有料コンテンツでもいいからさ
出来るうちにトークしてくれ
0217名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 16:44:02.20ID:XGchH71Z0
ダウンコタウンコの漫才YouTubeで見たけど、下手だし全く面白くない
笑わせない漫才?
0218名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 16:46:24.51ID:tymnl8iE0
>>206
わかってなさすぎ。
発想力がとんでもなく異次元だったんだっつーの。

ダウンタウンの漫才が時代を変えた証拠に、ダウンタウンのバッタもんがいっぱい出てきたやろ。

スピードはツービートらの方が上って、そりゃそうやけど、比べることになんの意味が?
紳助自身が間をつめてボロを出さないようにしてると言ってるんだが。


漫才は復讐?
そんなん聞いたことないわ。
別に疑ってるわけじゃないけど、
なぜ漫才をしないのか?という問いのこたえとしては、
「ガキでやってるフリートークが漫才やからね。しかも、台本なしの漫才という誰もやったことないことをやってるから。」というのしか知らんわ。
0220名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 16:50:13.73ID:XGchH71Z0
>>218
ダウンコのバッタモンは誰や?
ダウンコタウンコの漫才、東京じゃお笑いスタ誕予選落ちだぞ!
バーカ
0222名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 16:51:48.58ID:UWGxRj+l0
yas5000は30年ぐらい時間が止まってるお爺ちゃん
0223名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 16:56:11.09ID:/PL6dfJw0
> お笑い評論家

誰が認定したんだ?
社会学者、大学ジャーナリストみたいなものか?w
0226名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 17:17:20.63ID:LPJEF5SB0
>>203
「遺書」にも書いてたけど松本が新しい笑いを提案しても浜田が
「わからない、まだ早い」
とセーブしてたらしいから象さんのポットはやはり早かったんだと思うなぁ
ダウンタウンはベタな漫才もできたからそれでよかったけど
象さんのポットはあれしかなかったからセーブできなかったんじゃないかと
0227名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 17:19:55.52ID:h8xHmu/20
ダウンタウンの話題になるとオタが発狂するのがおもしろいw
0228名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 17:26:21.84ID:C4VDilqu0
>>15
すげーわかる
0230名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 18:34:47.31ID:NepxSDdN0
>>218
何度も言うがダウンタウンの漫才は時代を変えてはいないしお前みたいのが後付で神修正してるだけ

ダウンタウンのバッタモンが82年以降、または80年代後半ブレイク以降どう出てきたんだよ
もしかしてM-1初期王者の面々とかダウンタウンの影響下の漫才と思ってる?
お前漫才分かってるか?
あれらはダウンタウンの漫才とは当たり前だが全然違うぞ

その松本の発言も勿論覚えてるわ
松本なガキ使におけるフリートークに絶対的な自信持ってたから
時に漫才の掛け合いみたいでほんと凄かった
でもそれで今流の漫才を舞台でしてるって受け止めるのはどうか
松本は昔は特に基本的にビッグマウスだよ
0231名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 18:41:53.89ID:+K5hE4id0
で、ダウンコ信者が言う発想がすごいという具体例は何?
全く出さないけど、いつも逃げるんだよな
0234名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 20:30:49.47ID:tymnl8iE0
>>230
発想力の漫才師は、
フットボールアワー、千鳥、笑い飯、
千原兄弟、ジャリズム、
ちょっと浮かぶだけでもそうそうたる顔ぶれ。

そもそも、長年弟子について修行して、培った芸がなければデビューすらできなかった漫才というジャンルに、ダウンタウンが「発想力」を持ち込んだお陰で、
弟子になって修行せずとも、才能ある若手がドンドン漫才師としてデビューできるようになったんだよ。

この漫才の歴史をわからずして、
漫才を語るのはやめなさい。
0235名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 21:12:00.62ID:1ryOD5Ml0
40年の間、ひとつ選択を間違えたら
ふたりともいまの地位にいなかったかもしれない
関西の老漫才コンビの一組で終わったりそもそもお笑いをせず一般人のオッサンで終わる令和の未来もあったかもしれない
そう思うとなんの感慨もなくあの漫才を見るのは難しいな
0237名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 21:35:59.70ID:NIyyEoTa0
今はM1やってて、国民全審査員みたいに目が肥えてるから、漫才は懐かしいと思ってもリズムは悪いし間違えるし、明らかに練習不足の漫才を見せられておもしろいとは思わなかった
後輩も見てるんだから、アドリブとか言い訳せずきちんと練習して漫才してほしかった
0238名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 21:42:00.10ID:kZO6UPTA0
見よう見ようと思って結局見れなかったわ
しかし2400円払っても期間限定でしか見れないってあれだな
さすがにYouTubeやtiktokにも全部は一切アップされなかったし
0240名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 21:44:39.91ID:r7s/zZOb0
>>237
そんな事実と異なる長文書くほどダウンタウンを嫌うって
どん人生送ってきたんだよ
お前もある意味ダウンタウン病だなw
0243名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 21:54:50.85ID:r7s/zZOb0
>>242
会場この日一番のバカ受けを30分間でごめんな〜カリスマでw
こんだけウケといてどこで「ウケなかったのはアドリブだったから」なんて言い訳してたの?
お前だけに見えてるマルチバース?ww
0244名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 22:11:40.40ID:wnd3PBv60
また松本をヨイショする記事か
最近多過ぎない?
0245名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 22:16:03.40ID:NIyyEoTa0
>>243
個人の感想に会場のウケは全く関係ない
浜ちゃんと一回でも合わせていたら、もっと形になったのにって思う
浜ちゃんもそういう素振り見せてたし
もしかすると、揉めるのが嫌で練習しなかったのかもしれないけどw
0246名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 22:20:30.48ID:2S4yzXA70
10年前の雑誌「SWITCH 〜浜田雅功 誰がためのツッコミか」。
浜ちゃんの唯一のリクエストは「松本と二人で番組で笑っている姿を撮ってほしい」。
取材者は「二人が二人にしか通じない世界で」という括弧付きだったのか?と記し、その一瞬を探している。と締めくくっている。
0247名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 22:25:17.73ID:fhwc1Kri0
ガキの使いのフリートークやらなくなったのは大きい
あれ続けてたらまた違った結果になった
0248名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 22:27:36.40ID:r7s/zZOb0
>>245
「そういう素振り」すら利用してひと笑い取るんだよ
浜ちゃんも漫才師だから
間に受けるってお前お笑い何も知らんただのピュアか?w
だいたい見た後輩みんな感激してるからお前個人の感想なんか全く的外れだしw
0249名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 22:38:40.01ID:NIyyEoTa0
>>248
ダウンタウン目当てに来た会場のウケやダウンタウンに心酔してる後輩が感激とか関係ないわw
自分がどう思うかが1番大事だろう
お前は他人の評価に流されすぎw
0250名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 22:44:47.20ID:r7s/zZOb0
>>249
じゃあお前1人、全く客観性の無い0.1%のアンチ感想ってだけで終わりじゃんww
死ぬまでひとしの悪口をひとりで唱えてろよw
0251名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 23:05:46.83ID:MjeDbjim0
ダウンタウン昔から好きだし今も好きだけど
漫才やってくれた事自体は嬉しかったが
ネタとして面白かったわけではない
腕落ちまくってたし今後はもうやらないんだろうな
0252名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 23:07:13.38ID:NIyyEoTa0
>>250
だからダウンタウン好きなんだってw
なんで、あの出来で絶賛してるのかわからないわw
あんなグダグダの漫才でw
ダウンタウンってこんなもんじゃねーだろうがよ
0254名無しさん@恐縮です垢版2022/04/12(火) 23:13:12.17ID:ih0TbZh00
ダウンタウンの笑いが好きならほぼ総意で今回のは当たり
最近のアンチは手が込んでて、ファンのフリして面白くなかったとか言う奴まで居るのはウケるw
0256名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 00:42:49.52ID:e86519XO0
>>252
だからダウンタウン嫌いなんだってw
素晴らしい出来で絶賛されてるけどアンチだから好きな振りして叩いてんだよw
あんな素晴らしい漫才見せつけられたらw
ダウンタウンはやっぱり凄かったわ

こうですか?w
0258名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 01:59:39.69ID:nCVdJ68G0
>>234
ダウンタウンは師匠を持たない芸人構造の先駆者みたいに言うけどそんなのNSC1期生のトミーズやハイヒールも同じだぞ
お前は師匠持たないシステムの成功の芸人構造を言ってるだけ
それをダウンタウンが漫才の先駆者みたいに言うなよ

ダウンタウンの漫才が人気出なかったのは事実
それだけでどう時代を変えたとねじ曲げるんだよおい
無理ありすぎだろお前の論理
0259名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 02:08:27.34ID:nCVdJ68G0
>>234
やっぱりM-1初期らをダウンタウン漫才影響下と誤解してたか
そこから違うんだよなお前は
松本は審査しててあれらを俺らのしてた漫才とは違うと強く思った筈
その上でレベルが上がってると評してた
たけしも言ってたが漫才ってのは昔より今の方がブラッシュアップされ面白くなるのは当たり前なんだよ
たけしは俺らが今やってもダメだし今の奴らには勝てないとずっと言ってる
松本もそうだろう
そしてM-1の初期王者らがダウンタウン漫才してたら絶対勝てない
00年代にはさらにあの頃のダウンタウン漫才はさらに合わなくなってる
松本のしてたシュール系と1発爆笑決戦とはまた相性が悪い
事実フットや千鳥にしても松本のようなテンポ下げなんてしとらん
違うんだよ ダウンタウンとあれらとは
お前全然わかってないな
ダウンタウンが時代を変えた 音楽界のビートルズみたいに1度思ってから思考停止し過ぎ
0260名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 02:12:47.05ID:uxx4oHzw0
>>259
>>松本もそうだろう
急に憶測になっててワロタw
フットも千鳥もダウンタウン一番憧れてるし一番影響受けてるの節々に出てるよ
0261名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 02:16:37.61ID:nCVdJ68G0
>>260
憶測も何も松本が昔の自分の漫才の方が上なんて発言したか?
また思ってると思うの?
俺らよりレベルが上がってる発言はずっとしてる 知らんの?

そこらの芸人がダウンタウンを憧れにしないのなんている?
ダウンタウンこそ頂点なのは当たり前何十年この世界で天下取ってんだよ
0262名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 02:18:51.72ID:nCVdJ68G0
>>260
憶測になっててワロタ系ね
ソース出せ系の古い奴ワロタ
2ちゃんねるの時代議論してた奴系って感じw
ワロタとかw
0263名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 02:24:28.18ID:uxx4oHzw0
>>261
いやたけしの発言に松ちゃんもくっつけて印象操作すんなやw
それ正確には俺らじゃなくて俺らの頃よりじゃないの?
どうしてもそれ言い張りたいなら一言一句載ったソース付きで貼ってよ
つかお前そもそもどっち派だよw
0265名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 02:59:16.61ID:nCVdJ68G0
>>263
どっち派か聞いてるので分かるね
冷静な判断が出来てない
俺は当然昔から松本を大尊敬してる者で松本こそ日本のお笑い史の頂点と思ってる者だよ
その上で松本を語る上で松本の漫才における挫折を言ってんだ
そこは重要なので
松本は漫才に挫折し漫才を捨てた芸人なんだよ 何度も言うけど
あとそこらの芸人がダウンタウンの漫才に影響受けたとか漫才リスペクト言ってるのも薄っぺらな気もしてる
当時のダウンタウンの漫才より出来てはいるが松本のしてた事より天才的では勿論ない
上手いとは思うが
0267名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 03:02:58.71ID:nCVdJ68G0
これ否定するバカいるんだけど、
ダウンタウンは漫才では敗北を味わい、漫才以外で売れた芸人
4時ですよーだでのフリートーク技術とコント
これは東京来ても同じ
松本は漫才でウケなかった事を根に持ち「二度とお前らに漫才見せてやるか」って思いで漫才を封印した
最近の芸人らがダウンタウンの漫才リスペクトみたいな発言してて違和感ある
お前らも当時はダウンタウンの漫才以外に惹かれた筈
記憶修正なだけ

と書き込んどけどほらね、
やっぱりバカが出てくる
0268名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 03:05:50.03ID:uxx4oHzw0
ソース一行貼れば済むのにな
嘘をつくやつは話が長いとはよく言ったものでw
0269名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 03:37:33.36ID:bki4GbPB0
>>258
そう言うと思ったわ。
ダウンタウンがおらんかったら、
師匠がいない「システム」自体が消えてたか、
そのシステムが軌道に乗るまで、数十年は遅れてたわ。

そもそも、お前はリアルタイムで見てたのか?
後付けや想像で語ってるんと違うんか?
0270名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 03:50:45.44ID:bki4GbPB0
>>259
だから、お前がわかってないのは、
ダウンタウンの凄さは「テンポを下げたこと」って思ってるやろ?それが全然違うねん。

紳助は、
間をつくったら、ボロが出るから、スピードアップさせてボロが出ないようにした。
なのに、技術があるわけないデビュー前の新人が、間を取りまくってなぜ面白いのだ?
と衝撃を受けたってだけの話。

フットや千鳥は、確かにダウンタウンほどのゆったりした間ではないが、今主流の、M1スタイルのスピード漫才とは明らかに一線を画してる。

ザマンザイ見ても、今の売れっ子クラスでも、同じような漫才やってるもんなあ。正直見てたら飽きる。

あと、たけしが敵わないって言ってるのは、あくまで「技術」の話。スピード、テンポを活かした漫才が、自分たちがやってたころより相当進化してるってことを言っている。
ただし、その礎を作ったのは自分たち漫才ブーム世代っていう自負もあるだろうし、
ネタ自体の爆発力では負けてないって思ってるはず。たけしだって、毒ガス漫才という画期的なものを生み出したわけだし。
0271名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 04:06:32.33ID:Q9mEfcHO0
>>259
西野さん
「DTさん以降、若手がみんなDTさんのスローなテンポの漫才を真似していたので
僕たちは逆をいこうと。早いテンポの漫才にしたんです

あの時代「DTの逆」やってたのはキンコンくらいかな?まぁ素人のお笑い論ほど読む価値はないと思うので、一応プロの評価を置いておこう

45 :名無しさん:2021/10/22(金) 16:06:30.00
立川談志「俺のやってるイリュージョンに通じるモノがある。松本の笑いが解からないとかいうバカがいるならここに連れてこい。俺が論理的にあいつの凄さを説明してやるよ」

たけし
「日本の笑いは、DT以前以後で分けられる。スローなテンポのセンスの漫才で笑いの常識を変えた天才」
「おいらの笑いは、2,4,6,8と飛んでいくんだよ。松本の笑いは、1、1.1、1.2、1.3と刻んでいくんだよ。
乗っている時の松本は更に凄くて、1、1.01、1.02・・・とやってくるんだよ。
歴史でいうと鎌倉時代という枠ではなくて、鎌倉時代の何年何月何日、さらに何時何分のこの人物の行動という切り取り方をするんだよね。」
「おいら達の漫才は、オチを読まれないように早口になるんだけどDTは予想外な所からオチが来るからスローなテンポでもドカンドカンウケちゃうの。ほんと漫才の常識を変えたよね」

さんま「NSCに講義に行ったとき、一組だけ別格がおった。それがダウンタウンやった」

紳助「松本の笑いは例えるならピカソ。一見すると誰でも描ける凡人の落書きに見えるが、DTの漫才も基礎がしっかりしてる上で高度な事をやっている。一目見て負けたと思った」

石橋「松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ」

中山ヒデ「俺らが1本ネタを作る間に、DTは10本できていた。負けを認めるのに時間がかかったけど彼らは天才。それを受け入れたときABブラザーズは解散を決めた」

有吉「我々世代の芸人は、松本さん、ダウンタウンさんを目指してお笑いの門を叩いてきたんだよ。みんななれなかったんだよ!」
http://news.livedoor.com/article/detail/9852643/
0272名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 04:06:59.74ID:Q9mEfcHO0
>>170
とんねるず、進化するカリスマ 書:ラリー遠田
http://owa-writer.com/product/komesyun-1/

ラリーはもともととんねるず信者で、アンチ吉本な記事ばっか書いてたんだが
まったく本が売れなかったんで結局DTをネタにした記事ばかり書いてるからな


有吉「ラリーはダサい、笑いで返せない奴がお笑いに深く口出ししてくるな」
https://sekasuu.com/blog-entry-3755.html

挙句の果てに、有吉からディスられるという
0273名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 04:34:27.49ID:bki4GbPB0
>>271
たけしが言う、
「予想外のところから落ちがくる」
これが発想力な。
0274名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 04:42:22.75ID:k8lQYWgq0
喫茶りか、新幹線の棒を落ちにするとか普通の人は出来ないw
そしてこれは突拍子もないんで、浜田が常人でもすぐわかるように繋げてくれるわけ
これを最小限の打ち合わせでやるから凄いわ
おそらくん?というのが面白さのポイントなんで浜田をそうさせたいんだろうな
だから落ちはあえて伝えない方が面白いと考えてそうしてんだろう
浜田は大変だが浜田の力量を信頼してるから出来ること
0275名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 04:55:03.85ID:nUlHZ5GJ0
>>267
ダウンタウンの即興漫才が凄いところは、客の反応によって自由に漫才の方向性を変えられて、しかもそれがウケる所
滑ったとしてもそこをネタにして立て直せる漫才師はなかなかいない
事前に練習したネタしか出来ない漫才は去年のM-1決勝2回目のオズワルドみたいに、序盤でウケてないって分かっても立て直せない
0276名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 05:15:09.66ID:k8lQYWgq0
即興でお題決めて笑わせるのがあるが、それの漫才バージョンがダウンタウンのフリートーク
非常に難しいけどお笑いの原点ではある
0277名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 05:17:39.38ID:k8lQYWgq0
松本がお腹痛いとかやってる時が上手く行ってないと思ってる時だなw
その間に浜田が立て直しの間をつくる
浜田ほんと大変だよw
0278名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 05:24:06.21ID:nUlHZ5GJ0
松本がゴリラにしばかれた時の話
https://www.dailymotion.com/video/xdzuma

これは即興漫才の最高峰
M-1チャンピオンになったパンクブーブーのネタはめちゃくちゃ影響受けてると思う
0279名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 07:31:58.72ID:tUgYFeW60
>>278
パンクブーブーのネタは知らんけど、そのゴリラの話は面白かったな
散々やり尽くして浜田の反応が薄くなった時に、…これゴリラやけどね、って持ってく所と浜田の「えっ」が可愛い
0281名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 09:00:10.94ID:XqQyqvPK0
>>270
俺はお前と同じでM-1全盛期の漫才は評価してて今の連中は評価してない
フットや千鳥 アンタとかの世代はいわゆる松本病というのが有名
お笑いにおいての松本スタンス 遺書のバイブル化
これが非常に強い世代
センスとか発想に命かけてるのでダウンタウン的漫才って事にはなるかもしれない
だがダウンタウンのしてた漫才とは違う
ダウンタウンの影響下って大きな括りでするならお前の言う通り
漫才だけでいったら俺は違うとなる
それぐらい松本の漫才は異次元に行き過ぎてる部分があり、ああいうのは凄いけど負け戦になったのはわかる
「あ」評論家 だもん
あんなのM-1でやってもダメなのはわかるだろ
もっとコアに届く世界観

たけしも松本も、さらに言えば太田も同じこと言ってるかもしれないが、漫才は時流の波というのも大事
だから昔の漫才は今より古く感じられ今の方が、今の人には面白いとなる
俺らがやっても今はダメだ って言葉に行き着く
たけし論にもなるがたけしは特に時事性が強いため漫才以外でも今と比べたらダメだと思う
ひょうきん族今見たらつまんないのが象徴 悲しいかなドリフのような普遍性がない
その時は神でも
松本はまた違う でもここで松本のコント論やフリートーク論みたいになると長くなるのでやめとく
0282名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 09:05:19.83ID:XqQyqvPK0
>>271
玄人受けするのはわかる
ダウンタウンの漫才
でも世間のウケとは相性悪いんだこれが
だからダウンタウンは漫才で時代を変えられなかった
たけしが漫才をダウンタウン以前以後とそこまで評価してるのは面白いが

正確には、
松本の漫才以外の笑いで、確実に以前と以後にお笑い史で分かれる
それはやはりフリートークとコント能力
松本はそこで神になれた
何度も言うが漫才ではない
0284名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 09:24:12.89ID:XqQyqvPK0
さらに続ける
俺は松本のお笑い史において、漫才は失敗したと見ている
それは松本の映画とも重なる
松本が漫才で勝つにはセンスと発想力で抜きん出るしかなかった
勿論徹底的に技術を磨いた上での話だが
コンビ組んだ公園練習では紳助の漫才を完コピ出来たくらい
つまり実はダウンタウンはスピード漫才すらマスターしていた
まさにピカソだが、アカデミックな教育を独自に受けてマスターしてから、
そっから壊す作業
岡本太郎の芸術論的な事で
壊さないと新しい発想の漫才なんか出てこない
そしてそれまでどこにもない漫才を松本は構築していくことになる
それでダウンタウンの代表的な漫才ネタのいくつかを想像してくれ
あれらは俺ら松本の世界観の理解者からしたら今見てもすげえ面白い
玄人が影響受けた事もわかる
松本にも大変な自信あったのがわかる
だから挫折が大きいんだよ!
世間受けしない、時代の波に乗れない、時代を変えられない・・・・・
漫才の天才として松本はブレイクを果たす事が出来なかった
4時ですよーだでアイドル的に人気が爆発し、フリートークとコントの才能が突出し、
東京でも漫才してもダメで、夢で逢えたらのコント番組でやっとブレイクした
ガキ使初期が象徴だが、漫才もしてフリートークもしてコントもしてと全部やってた時期が松本にはある
この時期に松本は確信してしまった 漫才ではもうダメだ もうやれないと
だから捨てなきゃならなかった
今の芸人は漫才を本気で捨てた奴なんていやしない
たまに漫才もやれてしまう
でも松本は本気で捨てたんだよ あれだけ命張ってた漫才を
ここはめちゃめちゃ重要だと何度も言ってる 松本のお笑い人生を語る上で漫才を捨てた挫折な
いくら凄くても負けは負けなんだよ
だから失敗という事になる
これは映画も同じ
松本の映画もセンスと発想力が全て
それが映画を観る受け手のスタンスと噛み合わせが非常に悪かった その敗北と漫才の挫折は似ている
0285名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 09:25:28.13ID:WFKcu8Em0
>>282
漫才の玄人がみんなあれは紛れもなく漫才って言ってるのに素人のお前の判断など何の意味もない
0287名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 09:33:14.31ID:XqQyqvPK0
>>285
玄人が凄い凄い言っててもさ
そんなのバンドでもなんでもあるやん
玄人好みで売れてねえバンドとか音楽とか
それだけ拠り所にしてダウンタウンの漫才を神格化するなよ
売れてねえんだよ ダウンタウンの漫才は
いい加減現実を見ろよ
当時の現実を見ろよ
いくらすげえ漫才してても京都花月に追いやられ客なんて数人だよ
腹立って客と喧嘩したり帰ったりだよ
それは本人らが一番わかってんだ
今「ダウンタウンの漫才は評価されてた凄かったね〜」的に絶賛してるお前らには違和感しかねえわ
なんもわかってねえやん
ダウンタウンは松本は漫才で苦しんできたんだよ
しかも本気で捨てたんだよ松本は
これがどれだけ重いことか
何が「凄かったね〜神だったね〜」だよ
軽くダウンタウンの漫才を言ってんじゃねえよほんと
0291名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 10:16:13.25ID:uxx4oHzw0
>>280
ソース出せなくて反論できなくなったら煽るだけのゴミ野郎じゃん
低収入で友達もいないカスなんだろ?
0293名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 10:21:43.17ID:e86519XO0
「ダウンタウンの漫才は失敗した!」
「失敗したという根拠は?」
「俺が失敗だと思ったから!」

ずっとこれ
0294名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 10:24:13.10ID:uxx4oHzw0
>>292
ソース出せない時点でお前嘘吐きなんだからさ
もっとわきまえろよアホ
そうやって一生誰にも相手にされない暗くて湿った道歩んでいけよクズ
0295名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 10:31:20.27ID:XqQyqvPK0
>>291
それこそ煽り乙
低収入とか人格攻撃いらんから
そういうの古い2ちゃんねるでサムいから
0296名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 10:33:08.27ID:XqQyqvPK0
>>293
ずっと長く根拠言ってるが?
まだ長くコピペさせる気か?↓

さらに続ける
俺は松本のお笑い史において、漫才は失敗したと見ている
それは松本の映画とも重なる
松本が漫才で勝つにはセンスと発想力で抜きん出るしかなかった
勿論徹底的に技術を磨いた上での話だが
コンビ組んだ公園練習では紳助の漫才を完コピ出来たくらい
つまり実はダウンタウンはスピード漫才すらマスターしていた
まさにピカソだが、アカデミックな教育を独自に受けてマスターしてから、
そっから壊す作業
岡本太郎の芸術論的な事で
壊さないと新しい発想の漫才なんか出てこない
そしてそれまでどこにもない漫才を松本は構築していくことになる
それでダウンタウンの代表的な漫才ネタのいくつかを想像してくれ
あれらは俺ら松本の世界観の理解者からしたら今見てもすげえ面白い
玄人が影響受けた事もわかる
松本にも大変な自信あったのがわかる
だから挫折が大きいんだよ!
世間受けしない、時代の波に乗れない、時代を変えられない・・・・・
漫才の天才として松本はブレイクを果たす事が出来なかった
4時ですよーだでアイドル的に人気が爆発し、フリートークとコントの才能が突出し、
東京でも漫才してもダメで、夢で逢えたらのコント番組でやっとブレイクした
ガキ使初期が象徴だが、漫才もしてフリートークもしてコントもしてと全部やってた時期が松本にはある
この時期に松本は確信してしまった 漫才ではもうダメだ もうやれないと
だから捨てなきゃならなかった
今の芸人は漫才を本気で捨てた奴なんていやしない
たまに漫才もやれてしまう
でも松本は本気で捨てたんだよ あれだけ命張ってた漫才を
ここはめちゃめちゃ重要だと何度も言ってる 松本のお笑い人生を語る上で漫才を捨てた挫折な
いくら凄くても負けは負けなんだよ
だから失敗という事になる
これは映画も同じ
松本の映画もセンスと発想力が全て
それが映画を観る受け手のスタンスと噛み合わせが非常に悪かった その敗北と漫才の挫折は似ている
0297名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 10:34:52.22ID:XqQyqvPK0
>>294
煽り乙
人格攻撃いらんから
一生誰にも相手にされない云々て
そういう攻撃言葉も古い2ちゃんねるでサムいから
0301名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 11:02:27.40ID:UZoTzAxS0
このスレ基地外ホイホイとなってるなw
0304名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 11:56:10.67ID:M99AQ5mN0
>>1
> 横山やすしは彼らのネタを見て「お前らのやってるのは漫才やない。チンピラの立ち話じゃ!」と酷評した。

あの時のダウンタウンの漫才は酷かった
手ェ抜いたんやろな
へたにやっさんに気に入られたらめんどくさいし
0305名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 14:40:25.60ID:nUlHZ5GJ0
いろんな芸人が「ダウンタウンさんの漫才凄かった」って称賛してるのに、素人のわけわかんねえやつがごちゃごちゃ文句言ってるんだな

https://youtu.be/uWQ7Ij25Amg
0306名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 14:42:45.22ID:XqQyqvPK0
>>305
玄人が凄い凄い言っててもさ
そんなのバンドでもなんでもあるやん
玄人好みで売れてねえバンドとか音楽とか
それだけ拠り所にしてダウンタウンの漫才を神格化するなよ
売れてねえんだよ ダウンタウンの漫才は
いい加減現実を見ろよ
当時の現実を見ろよ
いくらすげえ漫才してても京都花月に追いやられ客なんて数人だよ
腹立って客と喧嘩したり帰ったりだよ
それは本人らが一番わかってんだ
今「ダウンタウンの漫才は評価されてた凄かったね〜」的に絶賛してるお前らには違和感しかねえわ
なんもわかってねえやん
ダウンタウンは松本は漫才で苦しんできたんだよ
しかも本気で捨てたんだよ松本は
これがどれだけ重いことか
何が「凄かったね〜神だったね〜」だよ
軽くダウンタウンの漫才を言ってんじゃねえよほんと
0307名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 14:49:55.58ID:azJYZf9q0
この前のが凄かったかどうかは素人だから知らんけど90年代のガキの使いのフリートークそのものだったよ
あれは編集ありきの毎週一回のやつだが、今回のは編集なし本番30分という違いはある
ガキのフリートークは今観ても普通に面白いから時代関係なく普遍性あるんだろうな
0310名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 17:31:33.19ID:n8v4jt2b0
>>234
コント師である千原兄弟、ジャリズムは
漫才風とは異なる本意気での漫才は1度たりとも為していない
0311名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 17:34:24.91ID:AXhiPXIg0
>>275
全く笑えない。お前のお笑い感覚が基地外
YouTubeの漫才見ろ!グダグダで、ウンコとか言ってる土人漫才。
全く笑えない
0312名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 18:07:35.61ID:e86519XO0
松本「なんば花月でいつも最初の方の出番だと思ったのにいつだったか紳助竜介とやすきよの間に出番なった時があった
出番になってめくりでダウンタウンて出た時の「はよやすきよだせや〜」みたいなどんより感が凄かった
でも俺は興奮してたね、絶対ウケんのわかってたから
それでもうドッカーンなって
終わった後のやすきよさんの見て、そんなにウケてないな
勝ったと思いましたけどね
あれはもう一生忘れへん」

昔から漫才でも最強だった
0314名無しさん@恐縮です垢版2022/04/13(水) 19:33:56.25ID:JifNqFsb0
>>312
楽しくてしょうがない時期があったみたいなこと言ってたな
前半の掴みで滑ろうともネタは絶対ウケるしって
0317名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 07:11:16.95ID:8RwopPGh0
>>312
お山の大将だな。ダウンコ松本

お笑いスタ誕、予選落ちの漫才だもんな。YouTubeの漫才見てもつまらなくて笑えない
0318名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 07:13:10.17ID:peCb45JV0
テレビのネタ番組とかM-1グランプリとかキッチリ持ち時間が決まってる漫才ネタだとほとんどみんな打ち合わせ通りにしかやらないけど、劇場とかだとみんな始まりはフリートークとかアドリブばんばん入れながらネタに入るやり方で漫才やってる
今回のダウンタウンの漫才もそのやり方じゃん
台本を書かずにアドリブで漫才やってるのは千鳥ぐらいじゃないかな
0319名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 07:46:26.38ID:XAhO1cpE0
>>315
ほんそれ
漫才師には誰だってウケた時の成功体験はあるだろ
なんでそれで最強なんだと
0321名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 08:51:24.11ID:7zzH7CAh0
>>320
言った。自分の自己満足を堂々とテレビで。アホだろう?
だから松本人志は天下一のアホと呼ばれるんだ。
0323名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 12:18:35.64ID:DJozGuIp0
86年に22歳で上方漫才大賞の新人奨励賞、87年に奨励賞、89年に漫才大賞取ってるコンビに漫才で挫折したとかw
0325名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 14:22:17.74ID:85yLf2Df0
NGK行ったらオール阪神・巨人とかカウスボタン、中川家、やすよともこもアドリブだらけでフリートークみたいな漫才やってるよ
0326名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 14:32:05.42ID:1rbN9yxc0
普通にクイズネタ昔のまんまやっても爆笑だったと思うけどな
面白いネタはネタ全部熟知してても面白いから
落語の古典なんかもそう
要は縁者の腕次第
0327名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 16:40:44.44ID:XAhO1cpE0
>>323
86年てもう下積み4年目だぞ
87年はもう4時ですよーだで大ブレイク中
89年なんてもう東京でも天下状態でいいともレギュラーですわ
忖度だらけの賞で何言ってんだかアホが
0328名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 16:41:47.31ID:XAhO1cpE0
>>324
成功体験語ってるだけで漫才辞めた理由はスルー?
挫折してなかったらなんで漫才辞めたか言えねえだろアホが
0331名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 17:17:53.93ID:i1a7Npsr0
こいつは
「挫折したからやめた」じゃなくて
「やめたのは挫折したからだ」とひたすら言い続けてるだけのバカ
0332名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 18:47:44.69ID:h9mUQbjN0
>>310
それは、
どうもすいませんでした。
0334名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 18:52:33.74ID:Zxpl820b0
アンチがどれだけ叩こうがあれだけ成功し続けてんだから文句のいい様がないだろ
0335名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 19:12:57.18ID:oHyFY6Fv0
「花子さんがリンゴを買いました。さて、なんでしょう?」

当時は衝撃的だったよ
0337名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 22:27:18.93ID:YgGFhh780
>>310
ジャリズムは漫才師。
千原兄弟も漫才はしてた。
0338名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 22:30:58.15ID:YgGFhh780
>>313
何をもって挫折と言ってるのかよかわからん。
オール巨人も「ダウンタウンは、NGKのお年寄りにも受けてた」って言ってたのに。

ダウンタウンが出てきた頃ってのは、お笑い冬の時代で、ネタ番組なんかまったくなかったからなあ。だから漫才でトップという証明は難しいが、少なくとも挫折はしてない。
0339名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 22:35:47.69ID:LY6rOjwt0
ルミネってもう歓声OKなの?
0340名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 22:36:54.85ID:YgGFhh780
>>328
漫才辞めたって、次々にレギュラー番組持って、寄席に出る暇もないのに、なんで漫才なんかやるんだ?
それに本人は、ガキのフリートークは、漫才より難しいことやってると思ってたから、必要なかった。
0341名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 22:39:10.29ID:kprFTebu0
ダウンタウンの漫才でも酷評する人がいるんだから
ウーマンラッシュアワーの漫才やキンコン西野の映画を
酷評する人がいるのも当然だわな
0342名無しさん@恐縮です垢版2022/04/14(木) 22:40:26.71ID:dvI9xmHW0
ラリー遠田の文章は好きなんだけど
これはちょっと浅いと感じたな
0344名無しさん@恐縮です垢版2022/04/15(金) 01:24:13.22ID:RG6fF+QK0
東京タワークイズで回答をあやふやにしてボケ倒すやり方もあるけど
あんだけためて間合いを作ってかなりハードル上がったところで出した答えが
ちゃんと客の想像を超えた角度から来てウケを取れるのが天才たる所以
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況