X



【映画】「ブルース・ウィリス映画名作ランキング TOP10」 豪GQ誌が発表 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/04/08(金) 23:17:10.75ID:CAP_USER9
The 10 greatest Bruce Willis movies, ranked
David Michael Brown6 Apr 2022 GQ
With news of the actor stepping away from filmmaking, we chronicle the greatest performances from action hero who had more range than he was given credit for.
(※抜粋)※DeepL翻訳
https://www.gq.com.au/entertainment/film-tv/the-10-greatest-bruce-willis-movies-ranked/image-gallery/e3ff4c60e68045bf0a6aaa4c72b97a05?pos=10



1. Die Hard (1988)

2. Pulp Fiction (1994)

3. Twelve Monkeys (1995)

4. The Last Boy Scout (1991)
5. The Sixth Sense (1999)
6. The Fifth Element (1997)
7. Looper (2012)
8. Sin City (2005)
9. Unbreakable (2000)
10. Moonrise Kingdom (2012)



1. Die Hard (1988)
アーノルド・シュワルツェネッガー、シルベスター・スタローン、ジャン・クロード・ヴァン・ダムは、80年代アクションの逞しいスターだったが、ハゲでだらしない刑事が、ドイツ風のパーティークラッシャーに挑み、アクション映画の模範を塗り替えた。
結婚生活を救おうとロサンゼルスにやってきたジョン・マクレーンは、ゲルマン・マニアのハンス・グルーバー(アラン・リックマン)と金髪のチンピラに人質にされたナカトミプラザの労働者や遊興者の命を救うのだが、彼は前述の通り賢くて常人離れした人物だ。
血みどろで、爆発的で、非常に面白い映画であり、ブルース・ウィリスという映画スターを世界に紹介した。もしかしたら、この映画がクリスマス映画であるかどうかという議論は一時中断できるかもしれない。

2. Pulp Fiction (1994)
クエンティン・タランティーノのオスカー受賞作であるこの犯罪映画は、名言の多いセリフ、独創的なプロット、衝撃的なバイオレンスにあふれ、2人の殺し屋、逃亡中のボクサー、過剰摂取したギャングの妻、恋に落ちた犯罪者2人の人生を、黒澤明の「羅生門」やフランス・ヌーヴォーグ、ハワード・ホークのスクリューボールコメディなどを取り入れ、スリルに富んだ映画として巧みに織り込んでいる。この映画は、当時低迷していたジョン・トラボルタのキャリアを復活させたかもしれないが、
90年代のブルース・ウィリスがなぜ地球上で最もクールな俳優であったかを思い出させてもくれたのだ。ボクサーのブッチとして彼は試合をし、ヴィング・レイムス演じる頭にきたギャング、マーセラス・ウォレスと戦い、カタナの剣でギンプを退治し、QTの最高のセリフ「ゼットは死んだ、ベイビー!」を言った。ゼットは死んだんだ!"

3. Twelve Monkeys (1995)
モンティ・パイソンのアニメーターから転向した先見性のある映画監督テリー・ギリアムは、ロビン・ウィリアムズとジェフ・ブリッジス主演の『フィッシャー・キング』でメインストリームに到達する前に、『ジャバウォッキー』『タイムバンディッツ』『ブラジル』といった風変わりなファンタジー作品で次々と名を上げていた。
ディストピアSFの続編は『ブラジル』の暗い未来に戻り、ブルース・ウィリス、ブラッド・ピット、マドレーン・ストウを起用してハリウッドの名声を高めた。クリス・マルケル監督の『ラ・ジェテ』を緩やかに映画化した本作は、病気によって荒廃した終末後の未来世界を舞台に、地球上の人類の大半を絶滅させた人工ウイルスに関する情報を収集するために過去に送られた囚人をウィリスが演じている。
ウィリスは、彼のキャリアを築いたブルーカラーのお守りと対立する、傷ついた魂と不本意なヒーローを、神経質なほど楽しんで演じています。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 08:25:31.09ID:1inmL+Ed0
ダイハードは見終わった瞬間にもう1回見たいと思った初めての映画だった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 08:29:58.96ID:0EtExBIW0
12モンキーズは彼の演技がずば抜けてさえてる。
OPで未来がSFて説明なきゃマジで精神病なのか素で不器用なのかわからん人だもん。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 08:31:13.70ID:Ux4KcKG60
アルマゲドンは日本の方がウケたのかな?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 08:48:35.24ID:TjJPPdTr0
>>193
シックセンスのネタバレを会社飲みで専務にやられて、怒ってその会社辞めた奴知ってるw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 08:48:37.04ID:395oU+2N0
主人公じゃないけどジャッカルが好きだなぁ新型兵器?作った商人撃ち殺してやっぱりズレてる!ってセリフが最高だった
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 09:18:03.26ID:l/YP2+WT0
てっきりブルースウィリス主演だと思って見にいったら
ミッキーロークが出てきてがっかりした
ハーレーダビッドソン&マルボロマン
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 09:34:16.51ID:nakCcHx40
いや、ジャッカルはやべえだろ
変装とかも笑っちゃうし、殺し屋なのにあんなド派手なもん用意してアホだろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 09:43:01.45ID:Wxcc7XSY0
パルプフィクションは背中から殺気を感じた
これが演技の凄みなのかと思ったわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 10:20:39.64ID:xJgOsTKs0
ラストボーイスカウトは面白かった。ダイハードの後に作ってたのは意外。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 10:44:00.63ID:0P8O/qf/0
ジャッカルの日が大好きで
ブルースウィリスも好きな俺は
ジャッカルを見てとてもとてもガッカリした
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 11:01:23.58ID:lA5e/h6k0
ブルース・ウィリスがアルバム出して
結構売れてたの覚えてる?
てか最初は歌手志望だったけど売れなくて俳優になったんだよな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 11:31:30.04ID:fP/eiXg60
>>152
最後の方での楳図かずおの漫画によくある「ヒィィィ」のような顔でびびってたのを忘れたのか
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 11:54:42.47ID:f3ig/QLE0
地味だけどマーキュリーライジングは入っててほしかったなー
これと16ブロックは定期的に観たくなる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 11:56:51.34ID:gizJ0+XG0
こうしてみると大したもんないな
アンブレイカブルが9位に入るレベル
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 11:59:00.86ID:+QiX7njJ0
>>204
共同原案のあれ・・・
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 11:59:30.31ID:goJ+vQN70
アンブレイカブルは「魔法少女になってよ?」と勧誘するクソマスコットに通じるものがあるw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 12:01:36.21ID:+QiX7njJ0
>>216
うちにAUG/SAある
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 12:21:08.19ID:FfwD/3Uh0
1位 ダイハード
2位 パルムドール
3位 シックスセンスだろ

その他でイメージと違う役やってる永遠に美しくやムーンライズ・キングダムを入れても良い
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 12:22:01.03ID:+QiX7njJ0
>>227
・9gタンクに7g入るように4gのタンクでどうにかしろ 水無限

・10gタンクに水満タン 空の7gと3gで5g計れ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 12:30:59.75ID:pyCnXb9h0
16ブロックはほんと惜しかった。ボーターラインのタッチで観たかった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 12:32:36.85ID:QoHyNi7d0
この人ほど声優が固定しない俳優さんも珍しい
だいたい2人くらいで決まるもんだが
個人的には村野武範バージョンが好き
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 12:33:59.50ID:7oTdYDc70
12monkeysが一番好きかな
ラストの捉え方は何が正解なのか未だに気になる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 12:41:35.55ID:JYcgz3kr0
フィフス・エレメントは宇宙版ダイ・ハードって感じで結構好きだった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:14:45.79ID:JYcgz3kr0
>>131
タービンでミンチにされるシーンがトラウマ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:19:49.27ID:0P8O/qf/0
>>238
1つ目のは判ったけど
2つ目のは途中で捨てて残りが5になればいいの?
それとも5+3+2にするの?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:31:39.51ID:0PULgGFl0
パルプフィクションは好きなんだけど何が面白いのか今一わかんないというか説明できない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:34:02.81ID:8LwNPtjp0
>>215
おまえはスティーヴィーワンダーか?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:34:03.15ID:aMEbNgJ40
>>204
ここ最近はそうでもない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:37:56.70ID:T6PY+dwL0
ラスト・ボーイスカウトいいよな
「こんどやったら殺す」っつってホントに殺すのとか
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:43:45.33ID:BMflOJhg0
アルマゲドンが無い
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:47:12.23ID:kYO/UdOv0
ダイハード2も3もアルマゲドンもない時点で適当すぎるだろw
記者が適当にズラズラ並べただけ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:49:17.69ID:q7AmCeo30
ダイハード3って元々リーサルウェポン用の脚本だったらしいな
だから黒人とコンビになった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:51:25.06ID:8SWk+xZU0
16ブロック入ってほしかった
野沢那智の吹き替えもよかった
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 14:52:29.38ID:8SWk+xZU0
隣のヒットマンも笑った
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 16:51:39.34ID:981iuCDj0
和製ブルースウィリスことバイきんぐ西村
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 19:56:46.96ID:NeObPFMZ0
ダイ・ハード6はもう見られないのか・・・・。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:03:46.44ID:hN4cHweN0
まぁREDはヘレンやマルコヴィッチありきだからなぁ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:05:37.60ID:o8/sjH/I0
冷静に考えるとやっぱ寂しいなぁ
今年の年末は金曜ロードショーでダイハードやって欲しい
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:08:37.04ID:6lP598F50
ダイハードとパルプフィクションは10回は見たが、その他はシックスセンスとフィフスエレメント1回づつだけだな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:32:36.07ID:NeObPFMZ0
moonrise kingdomって何だよ?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:35:00.85ID:sdll0iUn0
11位は
ボンクラ男子の教科書永久保存版
「ラスト・ボーイスカウト」
に違いない。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:36:59.07ID:ddZaCrWb0
燃えよドラゴンかドラゴン危機一発
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:40:55.04ID:9NxD7tMT0
イマイチ人気無いけど、個人的にはアンブレイカブルめちゃめちゃ面白かったわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:41:42.92ID:9NxD7tMT0
>>269
12モンキーズを見てないのはもったいないよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:47:58.77ID:vLN4mb/50
アルマゲドンが1番好きだけど
エアロスミスによるブーストが大きすぎて
正当な評価にならないの
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:54:06.94ID:TPhRPM5a0
ラストボーイスカウトがあるのがすげーな
夜中の映画で見て好きになったわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 20:58:35.69ID:eGUW94Be0
ラストボーイスカウトはトニースコットが監督だしシェーンブラックが脚本だしハルベリーは殺されるし嫁はエロいし娘は可愛い隠れた名作。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 21:11:14.68ID:b6lUNTE20
アンブレイカブルが好きすぎる。
自己アイデンティティのために、たった数人を救うヒーローを探して、何千何万の人間を殺したとかゾワッとした。

でもまだミスター・ガラスは未視聴なんだよな。
見る価値ある?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 22:43:57.91ID:i1YsPMFi0
有名な作品以外だと
16ブロックとかアンブレイカブルとかかな
作品に恵まれた人だったよね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 22:46:42.90ID:8cEZr9uH0
やっぱりシックスセンスでしょ。
ラストに「明日から全て変わる」って一言があるけど、最高なのよ。
あれはアカデミー賞にノミネートさせるべきだった。
でもあの年のアカデミー賞って凄かったのよ!
アメリカンビューティーとかサイダーハウスルールとか17歳のカルテとか
ボーイズドントクライとかマグノリアとか・・・どれをとっても賞をあげるべき作品だらけだった。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/09(土) 22:49:06.64ID:EU1k4aV40
リチャードギアと対決したジャッカルが良かった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 16:36:57.37ID:ArgX2HJQ0
>>279
アンブレイカブル好きなら見て損はない映画だよ
ただし、アンブレイカブル→スプリット→ガラスの順番での視聴は必須
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 16:38:26.38ID:zUaOmFX30
誰かドルフ・ラングレンでやってくれよ
まあ3作品以上思いつく奴いないと思うが
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 16:49:15.95ID:TevJ421j0
>>290
ロッキー4
ユニバーサルソルジャー
エクスペンダブルズ
あ、全部脇だ。


あと何かロボット出てくるゾンビモノみたいのあったような
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 16:51:03.26ID:qbxEe+kd0
フィフスエレメントはSF+エンタメ+マクレーンって感じで何回見ても飽きない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 19:02:44.42ID:LQ8YJg860
>>259
ダイ・ハードも最初はコマンドー2用の脚本だった、シュワが蹴ったから改変してダイ・ハードになった
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 19:08:46.07ID:ArgX2HJQ0
>>294
ダイ・ハードは原作小説があって、時代背景と主人公周りの設定を除けばかなり忠実に映画化されてるよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 19:18:16.59ID:LQ8YJg860
>>295
ロデリック・ソープの原作が有るのは知ってるけど、それをいじってコマンドー2を作ろうとしたのは本当らしいよ
でも、シュワが蹴ったから、原作に忠実に戻してダイ・ハードが出来たのかも
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 19:19:11.92ID:r5S4tP++0
地味に薔薇の素顔面白かったんだが、調べたらゴールデンラズベリーの最低作品賞獲ってたw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 19:23:31.03ID:iVmt3pXa0
『ダイハード』の原作はシリーズ2作目で1作目はシナトラ主演で60年代に映画化されてる
そちらは主人公の名前も原作通り
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 19:44:42.38ID:XBDwNzjo0
12モンキーズ後半の自分のせいだとパニクったり、逃げよう変えようとしても絶対に無駄って全て裏かかれ続ける感は凄かった
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 19:50:51.71ID:XBDwNzjo0
ラストボーイスカウトは最初のフットボールで銃撃ちだすところで大爆笑した。今じゃ笑えないのかな。
これ好きな人は同脚本家のナイスガイズをおすすめ。良い意味で進化してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況