X



【芸能】吉本のギャラ事情に有吉弘行も驚き! 舞台だけで月収100万円オーバー [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/04/02(土) 11:10:09.96ID:CAP_USER9
2022.04.02 10:32
まいじつ 

3月26日深夜に生放送された『オールスター後夜祭’22春』(TBS系)で、芸人たちによるギャラの暴露大会が行われ、盛り上がりを見せた。

「全員成功で1073億円! 月収ランクアップチャレンジ」と題し、名乗り出た芸人たちが直近の月収を自己申告し、低い順から名前を並べられたら成功といったチャレンジ企画が開催された。

まず現れたのは、『モグライダー』ともしげ。彼の月収は20万円で、続くピン芸人・みなみかわが24万円であったため、ひとまずチャレンジ成功。

そして「モグライダー」の芝大輔が28万円、お見送り芸人しんいちが32万4千円、『ザ・マミィ』の林田洋平が35万円と、金額は次第に上がっていき、『きつね』大津広次は56万円、『タイムマシーン3号』山本浩司は70万円と続いていった。

しかし、『プラス・マイナス』岩橋良昌が177万円で、その次に控えていた『トレンディエンジェル』たかしの129万円を上回ってしまい、チャレンジは失敗となった。

続々と飛び出す芸人たちのリアルな給料事情にスタジオからも驚きの声が。特に岩橋の金額はスタジオ中がザワつくほど共演者のド肝を抜いていた。司会の有吉弘行も、「さすが吉本」「舞台だけでこれだけ稼げます」とコメントしている。



やはり芸人は夢のような仕事か…

ネット上でも彼らの給料事情は話題を呼び、

《岩橋の給料はビビるわ…》
《芸人目指すなら絶対吉本入ったほうがいいんだなってつくづく思う》
《吉本で漫才師として実力を認められたら、給料がドンと跳ね上がるんだなと感じた》
《舞台メインでこれだけ稼げる事務所きっと他にないよね? やっぱ吉本は格が違うのかな》
《岩橋の給料夢あるなー。漫才師なろかなwww》
などといった大反響を呼んでいた。

「所属している事務所や本人たちの人気、さらに実力によって、芸人たちの給与は大きく差が開くようです。特に『吉本興業』所属の芸人は、本人たちの力量次第でかなりの金額になる模様。テレビで売れっ子芸人たちが『9:1で事務所に9持っていかれる』と自虐していますが、テレビのレギュラーが無い岩橋は、吉本の劇場で年間500ステージほどこなしているそう。一方で、たかしはテレビのレギュラーを持っていますが、岩橋より月給が下という結果になりました」(芸能ライター)

吉本は、テレビであまり見かけない芸人でも稼げる仕組みが確立されているのかもしれない。吉本所属の『ゆにばーす』川瀬名人は、自身のツイッターに給与明細をアップしていた。

「1月に公開された川瀬名人の給与明細は、なんと100万円超え。小栗旬のモノマネで知られるピン芸人・おばたのお兄さんも、昨年11月にTikTokで明細を公開。見えている範囲だけでも、源泉徴収前の収入は約96万円に達していました」(同ライター)

いつの時代もドリームマネー≠手にしたいのであれば、芸能界といった華々しい舞台が最適なのだろう…。

https://myjitsu.jp/archives/343130
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:12:28.64ID:aZCjEu7m0
タイムマシーンの山本でそんなにあるのか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:13:19.36ID:ljqzXDbl0
自前の劇場がある吉本の芸人は舞台に出れば少なくともギャラが出る、自前の劇場のない事務所の芸人は出場料金を払って舞台に出るからな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:14:25.56ID:T0JY2fiE0
納言の幸やアルピーの酒井クラスでさえ
まだまだ俺の出番じゃないって感じでスルーしてたからな
幸や酒井は数百万って事だろ?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:16:03.97ID:Wn7OXkP/0
>>3
台本通りの発言です。事前に計算尽くされたショーなのですよ。
騙されないでね。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:16:17.57ID:V7Y7JKhY0
これがコロナで国に給付金を求めていたんだよな
飲み歩いて早期から大量に感染、拡散させやがって
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:16:41.49ID:2NQ+Yp4/0
岩橋とかテレビだとキチガイのイメージしかないけど漫才だとボケじゃなくてツッコミなんだよな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:19:43.30ID:tiupMiz50
岩橋は浜田に可愛がられてるから配分が違うんだろ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:21:02.63ID:QtJj0HJF0
正直大して儲かる仕事とは思えんわ
ザブングルとかそこそこ人気あるのが引退してるし
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:21:03.84ID:yesvlSZ30
>>3
ミスタータイヤマン
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:21:07.79ID:SMt7GBdl0
メディアに顔を出すリスクを含んでるとしても、あの程度でこの値段か
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:22:22.82ID:yesvlSZ30
>>11
舞台の数だと言ってたぞ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:22:24.24ID:YFMXeX550
社会の役に立たない芸人が
社会の役に立っている人の何倍も稼いでいるのは笑えねえ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:22:26.52ID:59zhM4Yu0
台本台本言ってる奴に限って、タレントが失言すると鬼のように叩きがち〜
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:23:15.83ID:B9Jd+Xr/0
吉本は劇場すら出られない芸人がごまんといる
劇場に出れる芸人は上の方の芸人
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:23:43.91ID:+DbjL34u0
1770千 プラスマイナス岩橋良昌(吉本興業)
1290千 トレンディエンジェルたかし(吉本興業)
0700千 タイムマシーン3号山本浩司(太田プロダクション)
0560千 きつね大津広次(ホリプロコム)
0350千 ザ・マミィ林田洋平(プロダクション人力舎)
0324千 お見送り芸人しんいち(グレープカンパニー)
0280千 モグライダー芝大輔(マセキ芸能社)
0240千 みなみかわ(松竹芸能)
0200千 モグライダーともしげ(マセキ芸能社)
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:24:17.00ID:RMVVVGAE0
M1決勝進出は出来なかった20年目ぐらいだけど、それでこれだけ貰えるんだから吉本夢があるね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:24:38.50ID:SmRpy/ed0
>>7
幸は途中で越えたって名乗り出なかった酒井は金額聞いて羨ましいような顔で涙目になってたよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:24:56.56ID:nozPXZIn0
あまりテレビで見かけなくなったミルクボーイは、
土日で20ステージ以上こなしている。儲けているはずw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:25:43.48ID:bYAQYNFZ0
劇場配信で儲けてるらしいな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:26:07.48ID:3DPCXGUO0
>>12
あれは闇営業とコロナのダブルパンチだったからな
普通に高卒で月収100万超えなんて難しいぞ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:26:59.49ID:JMtDnyTl0
>>20
M-1出れてない20年目でこれだけコンスタントに仕事あるコンビがどれだけいると
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:28:00.14ID:59zhM4Yu0
>>21
酒井違いや
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:28:07.69ID:OlUsgfED0
役者は貧乏なのに
吉本の舞台は儲かるんだな

何が違うんだろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:28:44.99ID:mHlbuVD80
ランジャタイは40万で割りこめただろうに
このくだりでおしのように黙り込んでたのが若手としてダメだった
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:29:54.22ID:ov2PwtE50
>>21
涙目はザマミィの酒井で酒井違いだろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:30:28.05ID:tsgmtgRE0
あんまり売れてなくても舞台出してくれるらしいからな
逆にキンコンとかオリラジとかはそのありがたみがないこら出てったw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:31:58.37ID:ZPuW6tD80
まあでもいつまで安定的に続けられるかだよな
金出すお笑いファンは限られてるし
どんどん新しい人が出てきて目移りする
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:32:13.57ID:SmRpy/ed0
>>27
ああ失礼、アルピーは山本出た時点でどっちでももう行けないだろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:33:30.58ID:x5BRh2Yx0
マヂカルラブリーは1回のライブ配信の売上が1500万
事務所に半分引かれても2人で750万
今やテレビに出てない若手芸人でも配信で月数十万の収入がある
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:33:37.94ID:Y1QDpSrC0
月収100万でもリーマンの4、50万の方が福利厚生や休日、老後のことなんか考えたら遥かに良いよ
売れなくなったら終了だし、潰しも効かないだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:33:57.14ID:2anQ1yHd0
吉本は芸人の数が膨大だから
儲かってる奴はちゃんと劇場で笑いが取れる上位数%の一握りの芸人だけ
じゃあみんな吉本に行けばいいが競争が厳しくて這い上がれないから他事務所に行く
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:37:33.59ID:HOTQl24t0
明確に事務所から認められ給料が上がるのは一握り。大抵はチャンスを得ても落ちぶれる。安定してもらえるカネが上がり続けるわけでもない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:38:23.34ID:FNq586gV0
吉本いっても舞台にあがってこれるのはごく一部じゃん
大手だけど競争も大変そう
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:38:23.39ID:sEH7tFwZ0
ぼる塾も京都花月来てたし劇場に貢献してるからあちこちのテレビ番組に押し込んてもらえるんだろうな
タカトシと今でも一千万超えてるみたいだし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:39:13.66ID:HHnrgwzi0
吉本に文句言ってる芸人に自分でやれやと追求したら黙る
宮迫騒動の時に自分達でやってる芸人の特集をやってたが全員黒字になる事は無いと答えていた(関西ローカル)
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:41:44.46ID:RMVVVGAE0
キングコングやオリラジみたいにタレント化してネタ作らなくなった芸人には魅力が無い事務所なんだろうね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:43:32.86ID:0bSjbEyu0
簡単に言うけど劇場のレギュラーになるのも狭き門なんだよ
その他大勢は出ることもできないんだから
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:45:02.37ID:yGc1EI8V0
>>47
その二組はデビュー当初からゴリ押しされて吉本の力で売れたのに皮肉な結果になったな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:45:51.27ID:Mzz2/n4K0
昔から吉本は一発でも売れれば優しい
金もバンバン貸してくれる
まあその一発すら大変だけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:46:29.69ID:rkd1FgCU0
阪神巨人はNGKのギャラだけで億近いと聞いたことがある
ソースは慰安旅行の時のバスガイド
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:46:32.35ID:44heAskK0
ハマタがちょっと上げだってくれへん?て社長に口効いたらすぐ上がりそうやし、実際そうしてそう
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:47:33.92ID:tEU9otrl0
>>3
あんまり知らないけどユーチューブで登録者40万人もいて500万再生や100万再生以上の動画もチラホラあるからもらってるかもしれない、漫才動画は需要ありそうだ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:48:15.41ID:bdN3fIGe0
宮迫騒動以前は「吉本なんて給料安いから来るな」と言ってた芸人達も今や「吉本の方が稼げるぞ」と言う時代になった
大手の強みで配信環境を整えたのと自前の舞台があるのが強い

もちろん下っ端はバイト生活だが ちょっとテレビ見たことあるなという芸人はテレビの仕事がなくても配信ライブと舞台の収入で食っていける
MC・レギュラー格じゃなきゃテレビの仕事なんてギャラ3〜5万以下が大半だしもはやテレビは配信や舞台で稼ぐ為の宣伝活動
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:48:51.76ID:wAF0Z84H0
もうコロナ関連の給付金をこいつらに渡すなよ

こんだけ貰って生活できませんは浪費しすぎなのが原因だわ

百歩譲って給付じゃなくて貸与にしてくれ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:50:22.07ID:/DvJL7NN0
>>55
元々舞台立てるレベルならバイトせんでええしな
テレビ出まくれるなら吉本以外の方が圧倒的にええやろけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:51:35.57ID:SSKd8N6T0
>>46
加藤の乱でこうなったから
吉本は会社に物申す奴は徹底的に粛清しようとしてる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:54:43.87ID:V1POxbZj0
吉本って安倍自民党からかなり金貰ってるが
金あるんだろうな
クールジャパン機構だっけ
フールの間違いだとおもうが
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:56:03.39ID:G8oRUimg0
俺も自営業だけど先月の月収は130万くらいあった
芸能人並なのか俺w
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:02:01.56ID:W5paZJbp0
1日三回舞台に上がって30日。
一回1万円強ってとこやな。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:02:19.67ID:sB3El2ok0
賞レースで優勝すると新幹線グリーン車に乗れるんだっけ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:03:15.13ID:mMslGxwS0
テレビの衰退で吉本の強さが浮き彫りになってしまったな。
他事務所は潰れそう。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:04:36.26ID:tEU9otrl0
>>60
そりゃピンキリだろw俺だってモグライダーっていう全く知らん芸人よりはもらってるw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:07:14.75ID:Sb/0cpoD0
これは吉本ならではだろうな
他の事務所で営業と舞台でこれだけ稼ぐ人は少なさそう
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:08:02.79ID:mMslGxwS0
吉本はタレントの配給、企画、制作まで全てやっちゃうからな。
他のタレント配給のみの芸能事務所とは別物
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:15:18.14ID:oNS07pWa0
BSよしもとでさっきやってた番組で
プラスマイナスは年間500ステージと言ってたからまあそれくらいは貰ってるだろうな
くまだまさしもコロナ前は月給200万あったみたいだし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:16:02.88ID:7aYQSzGt0
仕事やる気なくなるなぁ。
この人ら戦争起きたら特に嫌やろなぁ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:16:31.18ID:UhpTm7Jf0
配信は移動時間0で客も箱以上の人間に見せられるから
そりゃ儲かるわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:19:18.52ID:E0lIOb0B0
>>11
いや、プラスマイナスは漫才の舞台が年間で500〜600ある

>>20
プラスマイナスはもともと漫才には定評あるし、2018年のM-1は完全に決勝の水準やった
M-1決勝3位〜4位相当のレベル

この票数差、ミーハー票なかったら、完全にプラスマイナスが敗者復活しとったやろ
https://pbs.twimg.com/media/DtZ2CZkU8AAUJ1z.jpg
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:21:28.94ID:8d8hydMm0
>>38
一生その給料貰えるリーマンは限られると思う
これからの不安定な時代、リーマンも何度か転職を強いられるし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:24:03.30ID:FvhyTwdu0
舞台なんて仮にチケット全部売れたとしてなんでそんなにギャラに還元されるのかわからん
音楽と違って経費かからないのもあるとはいえ
TV仕事での稼ぎのうち吉本の取り分から舞台のギャラに回してやってるとしか思えん
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:29:54.99ID:G5UDr4Az0
自前劇場と営業を持ってる吉本は最強
さらに自前テレビ放送まで手に入れた
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:42:07.53ID:ycxugK/30
>>76
コロナを抜きにして
NGKは900席、ルミネは458席で公演時間によって違うけど本公演は5000円弱
公演数が多いからスタッフも自前で固定給で雇える
大きい劇場やテレビギャラの事務所取り分で地方の劇場のスタッフ給与を賄ってる部分はあるだろうが
そもそも吉本は成り立たない劇場はすぐ見限ってしょっちゅう潰してるし

まず出番数が役者とは全然違う
パンパンの客が入る場で年間500ステージも立てる俳優がいたらもっと稼げるだろう
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:43:52.33ID:OlUsgfED0
AKBも自前の舞台なんでしょ?

この差はどこから
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:45:58.11ID:3DPCXGUO0
>>28
日本の演劇なんて3流芸能人のスケジュールを埋めるためにあるものだからね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:49:34.67ID:8Ek0S2NF0
だって一日8ステージとかだぞ
10分の出番でも1ステージ1万円は貰ってるやろ
ド新人は1ステージ500円らしいが
一日8万
20日稼働で160万円
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:49:34.77ID:hIobxBbR0
>>36
それ年始のやつでしょ
それもM-1とってすぐの寄席
今年の寄席は去年ほどではないし通常の配信はそんなに売れてない
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:54:27.88ID:ycxugK/30
>>89
M-1関連以外はテレビに出ないと公言してもそれだけ貰えるのはいいよな
ぼんちやのりよしみたいな大御所連中なんかは舞台ギャラの単価が上がっててしかも毎日数公演出てるから安定してるし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:57:20.98ID:74iQiVEk0
まだM-1に出られる芸歴くらいの芸人で月収100万ならうらやましいけど
中堅で月収100万だと厳しくないかなぁ?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:00:22.26ID:oNS07pWa0
>>83
客数が250人くらいで1日1公演か2公演でしょ?
チケット代金も違うだろうし
しかもグループごとに3チームくらいあるから数日に1回出演
個人としての出番数が全然違うんじゃないか?

音楽使用の印税でジャスラックと秋元はウハウハだろうけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:15:42.49ID:yXk7iBNW0
トレエンのたかしで129万は夢あるわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:16:44.03ID:WGatGiMQ0
>>83
今の吉本は配信バブルらしい

ちょっと前までは無限大劇場の若手なんて
人気があってもほぼノーギャラで毎日舞台に出てたのに
コロナでやむなく無観客→舞台を無料配信→有料配信とシステムが確立されて
劇場キャパの数倍の配信チケット収入が手間いらずで入ってくるようになった

昔の吉本若手は月給数千円とか言ってたけど
今は無名の若手でも舞台に出てれば10万以上貰えてるらしい
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:21:08.45ID:26I1tr0b0
吉本でステージにそんだけ出させてもらえるのも一握りちゃうんか?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:25:36.92ID:2KNJPZkn0
対価として客から現金を受け取る
舞台とか直販システムはやはり強いよなぁ
コロナ前の綾小路きみまろとかは
どの芸人より稼いでたんではあるまいか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:28:17.56ID:jhT9DGUU0
はりけーんずは劇場のみでマイホーム購入だもんなw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:30:31.88ID:ZmEJTjov0
ネットのバカが吉本安いって信じてたのになwwww
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:32:18.02ID:4GuWuD0M0
今はオンラインチケットもあるから集客は青天井だしな
空気階段とかすごいんじゃないのか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:40:57.35ID:WGatGiMQ0
>>108
ほんの2年前くらいは毎日劇場に出て月給6万とかやっと9万とか言ってたのにな

去年の単独配信2000円が1万枚売れて配信だけでも2000万の売り上げ
キングオブコントの賞金が二人で1000万
今年の単独配信3000円も5000枚くらいは売れてるからそれだけでも1500万の売り上げ

どんだけ収入アップしたんだろうw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:43:48.32ID:pj6jAWzS0
漫才ブームの頃のたけしって月収3000万じゃなかったっけ?
それに比べれば
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 13:55:20.96ID:t9c+4Cue0
吉本にくる若者が減ってるから、取り込む為に待遇良いですよアピールしだしてる感じがするw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:03:28.50ID:Gmne5JrO0
散々大阪は金の話ばかりと言ってた奴らが、
今は金の話で番組作ってるな。
5ちゃんの自称カントン人が金の話には嫌悪してたのに、
有吉がやるとダンマリなの?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:04:48.14ID:N2hYSJHC0
国から補助金貰うようになって吉本芸人がギャラ安いと言わなくなったもんなw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:04:49.37ID:yXk7iBNW0
>>111
M-1準決勝、決勝クラスまで行けば食えるのは川瀬名人見てれば感じるが、まあそれがまず狭き門という話
人生に疲れたらマセキで塙に浅草誘ってもらうしか
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:06:29.06ID:Gmne5JrO0
>>111
吉本って学校の規模を増やしてるんだけど、
元女子アナ、フジのウッチーの旦那は
吉本の子会社の社長に就任してるぞ。
それは子供教育の分野だからな。若者が減ってるどころか
日本の教育機関に入り込もうとしてるんだよ。
危険だと思わないのか? もう中学生が工作の講師で呼ばれたりするんだぞ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:07:32.42ID:CbobN3gO0
プラスマイナスの漫才面白いもんな。
そら舞台でこれだけ稼げるわ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:08:07.42ID:VB+xKypf0
吉本の舞台もこの前までは1回500円だったからな
それに対して国税局がクレーム入れて1回5000円が最低金額になったんじゃないかな
それだと1日5回もやれば2万5000円だから
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:08:43.96ID:Gmne5JrO0
>>111
ほれ

ww.lnp-mother.com
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:09:20.17ID:epLqB0Cj0
でも新喜劇のベテランがバイトしてたりバランスがよくわからんな。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:09:56.63ID:IOrJyPLE0
たけしの3000万などは漫才ブームの頃の営業で稼いだ話
その頃に吉本は9対1でピンハネして芸人にまともにギャラも渡さなかったから
サブローシローが怒って吉本離脱した
芸人のギャラが上がったのはサブローシローが辞めたその事件後から
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:10:24.21ID:HYkEUX380
磁石とかイシバシハザマとかってどうなんだろ タイムマシーン3号が思ったより遥かに貰ってて驚くわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:18:15.84ID:G1osG6yH0
>>46
契約書がないから中途半端な奴でもよしもと所属と言えたのにな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:18:33.02ID:Gmne5JrO0
>>114
吉本が国から電波BSにチャンネルを貰った。
そこに芸人が出る。
地域活性化の為に、企業とPR番組を作るらしい。
その企業の売り上げが制作費とギャラになるらしい。
吉本はCM広告を流さず、番組自体が企業PRをするとか。
鳴かず飛ばずの住みます芸人が出てくると思う。

ソラシドの奴が、農業をやったりしてるらしいが、
そういうのをアピールして販売、地域と芸人が頑張れば潤うという仕組みらしい。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:21:12.61ID:Gmne5JrO0
>>121
40年前の話?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:21:26.63ID:IOrJyPLE0
ブームの頃はCMではなく大企業の企業案件というのが芸人にも多くあった
わかりやすく例えるとステマでレーシングカーのスポンサーみたいなもの
その当時JTに務めてたうちの親父が億のお金渡してるのにもかかわらず
タバコのステマや宣伝しない紳助や星野一義に凄い怒ってたわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:22:32.19ID:6v2chuxP0
>>5 
吉本は客入りに関係なく出してるしな
東京の寄席はその日の収入を席亭(寄席の持ち主と)と出演者で折半するから
真打の割(ギャラ)が雑用係で最低1000円が保証されてる前座より少ない現象も珍しくない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:24:00.34ID:IOrJyPLE0
>>126
そんなもん
大昔は営業のギャラが数千万は普通
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:27:43.11ID:S6NR//Iv0
>>73
> いや、プラスマイナスは漫才の舞台が年間で500〜600ある

まじか笑
漫才師も大変だな
もはやWWEやん笑
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:29:04.67ID:IOrJyPLE0
逆に吉本に言わせれば自前の劇場すらないのに芸人雇ってる時点でオカシイ
NSCにしても劇場に出すのが目的でお笑いの専門学校として若者集めたのが始まり
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:30:45.99ID:rkYm9gaP0
地上波では全く観なくなったM1初期に活躍したPOISON GIRL BANDも劇場オンリーで結構貰ってそうな予感
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:34:19.72ID:16ruZheO0
テレビでなくても稼げるというのは本当の意味での芸人としては当たり前の話だと思うけど
テレビに依存しすぎじゃね?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:35:45.29ID:yWpBfBq50
こういう所に名前が出るまでがなぁ。吉本って3000人くらいいるんだろ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:49:05.40ID:WH7GVcSY0
>>28
照明、セットや小道具がいらない。演劇は裏方が金かかる。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:50:25.02ID:fecCLGnH0
>>28
最近は自前の有料ライブ配信、サイマル配信してるから利益率がたかくてギャラも良いらしい
だから今の若手芸人はテレビより舞台に立つのが多い
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:53:16.22ID:WH7GVcSY0
吉本は舞台が全国にあるマジカルラヴリーは大宮吉本。芸も磨けて金も稼げる。レイザーラモンも舞台で芸を磨いて食えるようになったって言ってた。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:00:12.20ID:AzEhxpiJ0
単価が上がった芸人らをクイズに出してるんだから妥当じゃないの?仕事や配信がなきゃやってられんのは変わらん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:03:50.77ID:ercQ9V5t0
自分で動画作ったりしなくていいからユーチューバーより楽じゃんw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:05:28.02ID:d7R4yFv10
テレビってオワコンだなと思う
大手Vチューバーは投げ銭だけで月1000万だよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:07:10.38ID:GHdxj2eR0
>>140
そうなんだよ、そこ抜けてる人多いんだよな
最近ユーチューバーがよく引退してるけど
動画編集に金かけてると
再生回数伸び悩みで詰む場合もあるな
人件費かかるから
自分でやるとめんどくさすぎるだろうし
出来もなぁ
タレントはスタジオいる時間だけで金がもらえる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:12:28.00ID:ercQ9V5t0
>>141
それ全部、収益化後初配信などイベントのスパチャ額なんだよ
いつもそんなに投げ銭されるわけじゃないw

しかも配信者の手元に残るのは運営に抜かれて57%程度になる
そっから更に税金が引かれる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:13:18.13ID:PNMnAQBb0
>>22
しかも関西ではテレビにも出てるしな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:14:31.68ID:DVSIUdUC0
ほとんどの若手芸人がテレビは宣伝と割り切ってるよね
売れても調子に乗らず、あくまで軸足は劇場という考え方の芸人が増えた
かまいたちだって千鳥だって劇場に出るから
テレビで売れたってテレビ自体が廃れていくものだから劇場疎かにしたらいざって時に戻る場所がなくなる
キンコンとオリラジはYouTubeに行くしか無かった
YouTubeも他人のプラットフォームだからこの瞬間にも収益絶たれる可能性あるわけで
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:21:20.70ID:rUzc8WjM0
あまり売れていなくても食えてしまうから30代になっても40代になってもお笑いを続けてしまう。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:23:21.15ID:rUzc8WjM0
経済的に苦しいのは、売れ始めた時期なのだとか。
売れないなら副業を目一杯を入れられる。
中途半端に売れると、スケジュールは空けなければならないし、副業を制限せざるを得ない。

経済的苦境の乗り切り方は
1) 実家が裕福なら仕送りを頼る
2) 交際相手のヒモになる
3) 芸人同士で支え合う
――の3パターンなのだとか。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:35:08.94ID:+HJ6cmTt0
実際の金額言っちゃうと税務署がねぇ
芸能人は個人事業者だからねぇ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:43:42.15ID:rUzc8WjM0
>>151
舞台にしか関心のない芸人も少なくない。
「長尺のコントはテレビではできない」など様々な理由で。

芸能人としての最終的なゴールを藤田まことや北野武のように、
俳優や映画監督や文化人に置くコメディアンも少なからずいるが。
最近多いのは「女優と結婚したいから」という理由で芸人を目指す若者。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 15:48:58.34ID:iGOuMMOg0
トレンディエンジェルって300くらい貰ってそうなのに岩橋に負けるのかw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:02:44.90ID:f30K2eAm0
>>153
結婚じゃないけど女優やモデルを狙って芸人なるやつは昔からいるんじゃね。
昔のノブコブとか千鳥なんかは、頑張る動機として売れればいい女とヤレるってトークしてた。
時代が変わったせいか今は言わなくなったが。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:04:27.71ID:l7dSNk++0
でも有吉がもし吉本だったら猿岩石バブルのままテレビ人気が無くなっても舞台と営業でなんとなく稼ぎ続けて今のようなトップタレントにはなれなかったんだろうな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:08:27.69ID:tOiaoVz50
岩橋が177万て、吉本で凄い企業になってないか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:16:35.12ID:gIIsFZL30
>>153
女優と結婚したい
ちやほやされて目立って金持ちになりたい って共通点がお似合いだな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:17:37.26ID:rUzc8WjM0
芸能事務所が興行主を兼務するのは、先進国では違法になる。
利益相反に当たるから、芸能人の利益を守る立場の人が居なくなるとして。
吉本興業は先進国では違法な存在になる。

たとえば、米国のエンターテイメント業界のエージェントはブッキング(契約)だけしかしない。
それに対して日本の芸能プロダクションはブッキング(契約)もマネジメント(世話)もプロダクション(制作)も行う。
ハリウッドのある米カリフォルニア州には、エージェントを取り締まる「タレント・エージェンシー法」があって、
その中でエージェントがタレントからマネジメントと称して手数料を取ることを禁止している。
プロダクション(制作)業務を行うと、反トラスト法(独占禁止法)違反で、エージェント部門が解散になることもある。
米国でエージェントはクライアントのために仕事を探し、金銭上の契約を結び、その見返りに手数料を受け取る。
クライアントとは歩合契約を結んでおり、芸能人のギャラが高額になるほどエージェントの収入も上がる。
タレントとエージェントの利害が一致しているのが米国の法律で、韓国の芸能界も同じ方向に向かっている。
一方で、日本はタレントのギャラを安く抑制するほど、プロダクションの利益が増える仕組みで、タレントの立場が保護されていない。
タレントのギャラの手取りが増えるほど、事務所やエージェントに落ちる金が増える方向に向かうよう法律が整備されるべきだ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:20:18.69ID:tOiaoVz50
>>159
額を見れば芸能人の利益は守ってると思うが凄い企業になりすぎてて独禁法にかかってそうだな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:21:55.22ID:wJlKBIUq0
有吉もオール巨人の弟子修行を年季明けまで全うしてたら
吉本に所属して舞台に出てたんかな。
そうなってたらこんなにテレビタレントで売れてなかっただろうけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:26:08.51ID:C8sf3hCb0
>>145
千鳥なんかは新ネタやってないし宣伝じゃなくて今はテレビが本職だよ、ていうか大体の芸人は劇場出てるキンコンですらね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:30:40.14ID:SW8F0s9A0
前に金額は出さず、本人たちに入るギャラで順位当てをやっていた

吉本のケンコバや小薮よりマセキの出川・狩野が上だった
だが、その出川ですら3位。

1位2位になったのは、サンミュージックのダンディ坂野と小島よしおだった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:38:57.78ID:ahpmrTpT0
有吉なんかは番組1本辺り100万以上貰ってるだろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:39:04.26ID:vLh7f1Cn0
>>19
きつねが少なすぎるように感じるわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:47:16.35ID:L/Ib8lxH0
ゆにばーすがTVに出ず劇場出まくって月収100万超えらしいが川瀬名人コロナ感染
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 17:24:10.83ID:dXEFgxJ00
>>118
なんで国税局がクレーム入れるんだ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 17:46:23.87ID:1KSXlPRD0
その代わり吉本は滅茶苦茶忙しくて休みもないぞ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 17:58:38.93ID:HGJG0ifz0
そもそもオールスター後夜祭に出れている時点で吉本の上位数%クラスの人気者でしょ
ミルクボーイが面白いかどうかは個人の嗜好だから置いておいて、M1優勝出来る実力があったのにそれまでほとんど劇場にもネタ番組にも出れずバイト生活だった
漫才の実力をいくら上げても一回何かでハネてそれなりに知名度つけないと舞台で食っていくのさえ無理
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 18:09:28.01ID:B93eZltj0
オレの給料一番下扱い
なめんなよくそ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 18:11:00.22ID:/xw4RSE90
岩橋とかたかしみたいなくそつまんねえのに
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 18:12:12.42ID:5mbS3+i+0
これを「吉本が書かせた記事」だと少しも疑わないやつは
壺買っちゃうタイプだから気をつけろよマジで

自分は大丈夫だと思ってるやつが一番危うい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 18:14:11.57ID:WGatGiMQ0
>>99
配信バブルの記事あった
https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20220221_859114/

お笑いコンビ・鬼越トマホークの金ちゃんが、19日深夜放送の『ゴッドタン』(テレビ東京)で“芸人のお金事情”について言及した。これまで吉本の若手芸人は劇場の出演料が安く、アルバイトを掛け持ちでしなければ生活できない者が大勢いたが、昨年からコロナ禍でも収入が激増するケースが相次いだことを明かしている。

鬼越トマホーク・金ちゃんによると、全く無名でも配信で月に30万円ほど稼いでいる芸人もいて「自分たちの時ではあり得ない」と驚いている。2020年に劇場を中心に活動していた芸人はコロナ禍で収入が激減したが、2021年になるとライブ配信に力を入れている芸人は若手でも収入が大幅にアップしているのだ。

現在、吉本では配信バブルが起こっていると言い、「ニューヨークとか見取り図のライブ、1時間半で一人のギャラが×××万円(3桁)、マヂラブさんの単独ライブが×××万円(3桁)」だと金ちゃんは証言した。放送ではピー音で自主規制されていたが、『M-1グランプリ』の賞金ぐらいの金額が普通のライブで稼げるとの説明に、『ゴッドタン』のMC・おぎやはぎの小木博明は「なんだ、それ」と唖然としていた。この状況に若手の中には、ライブ配信より稼げないので「テレビには出たくない!」とハッキリ言っている者もいるらしい。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 18:48:07.57ID:cxaa2auh0
見取り図やニューヨークが劇場の出番が忙しい
1日10ステだとかよく言ってるけど
そいつらより忙しいかまいたち濱家は1日10ステこなしても実働2時間ちょっとだから
テレビの収録の方が大変だと身も蓋もない事言ってたなw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 19:09:35.09ID:Chh0tqEb0
>>73
このときプラスマイナスがやった野球ネタはかなりおもしろかったな
岩橋ばかりが目立ってるように見えて実は相方は相方でめちゃくちゃ芸達者だからな
実はコンビ2人とも強い芸があるコンビ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 19:18:53.73ID:92WpTheG0
>>16
いわゆる役に立ってない人が稼げてるのは平和な証拠だよ。社会に余裕がなければダメだから。
社会に必要な職業が稼げててうらやましいって状況はつまらない社会。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 19:27:21.28ID:pkZUFGp20
ワシは脱サラして会社経営してるんだが、自分の収入が100万円超えたぐらいじゃ全然嬉しくないぞ。
200万円超えて、少しホットできるという感じかな。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 20:56:31.56ID:RDHrSqZT0
吉本税金入って、チャンネルも貰って儲けすぎやろ。こんなつまらん芸人が貰いすぎ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 23:14:30.13ID:YoSoRwLa0
血税血税言ってるヤツに限って低所得で国に食わせてもらっている定期
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 03:43:09.90ID:3YxfzCvJ0
>>132
残念ながら不仲で実質解散状態
ネタ書いてたツッコミの方はピンで舞台出てるけど、ボケの方はマグロ漁で生計立ててるらしい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 04:43:11.79ID:G6Oc8Tbf0
>>161
松本人志は有吉が特殊な道を歩まなければ
もっとスムーズに若い時にブレイクしたんじゃないか
って言ってた
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 07:19:14.29ID:zMKrc/6y0
>>163
ダンディはCM仕事が途切れないからな
地方CM含めたら毎年2〜3本やってるから、それだけで4〜5千万稼いでる。営業含めたら億行く年もあるんちゃうか?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 07:22:22.09ID:4mLEkzJs0
>>192
トレエンたかしは芸人仲間受けが異常にいいんだよな
カズレーザーが尊敬して一緒に住んでるくらい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 07:23:34.57ID:l6/PmP590
>>153
舞台に拘るのはピンになるか落語家になるイメージだな
そこまで売れてない40代の吉本の噺家が休みそこそこあって専業で食えてるのは羨ましいと思った。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 08:04:23.32ID:G6Oc8Tbf0
>>153
ホントはテレビに進出してもやっていける自信が無いってのが本音だろうな
そういう本音を隠してカッコつけてる奴のフリートークが面白いわけないからな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 08:15:36.44ID:8Hj0h9Dz0
弱小事務所だと売れたらギャラめっちゃ貰えても
売れてないと自分たちで金払って劇場借りるんだからまあ地獄だろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 09:03:52.26ID:jte/Sy2w0
>>195
オズワルド伊藤も仲良くてよく飲みに行くんだっけ
酒がめっちゃ強いらしいね
バンドマンに絡まれて飲みで勝負して潰した話はかっこいいなと思った
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 09:23:43.70ID:GzcaxqbX0
今日のさんまとダウンタウンはいくらやろ?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 09:27:34.66ID:nCYsJEXo0
>>197
テレビって視聴者のリアクションが分からないじゃない。
舞台ならダイレクトに聴衆に受けたかどうか手応えを感じるけど。

たとえば解散したラーメンズの小林賢太郎は
「自分がやりたいことだけやりたい。そのためには舞台が1番。評価もすぐわかる。そこがいい」
「自分の目の届く範囲でやりたいんです」と語っていた。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 10:16:40.00ID:HzG4Y8y90
トレエンたかしは尾形軍団だが、尾形はもっともらっているってことなのかな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 10:57:36.73ID:qFj12DVJ0
数千人いる芸人で一般的なサラリーマンの生涯収入を超えるのが何パーセントぐらいなのかが気になる
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 10:58:17.17ID:mwVWbjOu0
劇場にお客さんがしっかり入るからな。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 11:41:57.16ID:HhK28KFi0
お笑いのライブなんて見に行ったことがないけど
行ってる人は多いんだな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 12:07:06.68ID:iXoQpy6w0
漫才ほど低コストで儲かるコンテンツも珍しい
演劇は何人も俳優揃えて何ヶ月も稽古やリハーサルを重ね 音響 照明 衣装なども協力し合って作りあげる
月に10公演くらいできれば大したもの

漫才に必要なのはセンターマイクのみ
ネタは各漫才師が勝手に作ってくれるし衣装も若手は自前で揃えさせる
照明や音響は出囃子とか暗転程度
営業の場所によってはマイクや照明なしの地声だけでもいける
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 12:10:57.80ID:U6IP9A0G0
>>208
経費がかからず日銭入る仕事はそりゃ滅茶苦茶おいしい
だから広告なんて今は凄いのよね
ただデメリットは毎日稼働できるかどうか・・・
俺の会社ももし年間240日仕事埋められることが出来たら
従業員に年収1000万払えるよ
今度は仕事確保が滅茶苦茶難しくなる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 12:12:14.24ID:cxxwTVqo0
昔ノブか誰かが言ってたな
喋るだけで金入ってくるから楽でいいって
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 12:14:12.84ID:rc9sYXQL0
オンライン配信が時代を変えた。
今回の吉本記念イベントもネット配信で相当稼ぐだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 12:20:00.12ID:U6IP9A0G0
2000年以降はネット時代
これに乗り遅れたとこが仕事を徐々に奪われる感じ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 12:49:34.68ID:XQZvhffC0
>>202
初舞台のときのギャラは500円で源泉徴収で50円引かれて450円
ていうはなしを聞いたことあるな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 13:13:17.78ID:Z3Q3zQDd0
>>208
音楽もギター1本でできる単独弾き語りで3000〜1万キャパのホール公演がコスパ最強
派手なバンド演奏のライブとかだと巨大モニターと派手な照明や花火や特殊効果で何千万何億と飛ぶ
チケ代では元取れずグッズ収入でプラスにしてるからな

高額な装置や多くの技術スタッフに頼らずとも人間が現地に行けばそれだけで金が取れる芸は強い
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 13:37:26.44ID:NqkxH4kn0
>>196
落語家は別枠じゃね?
なんば花月に出演できる落語家はほんの数人
よしもと漫才劇場に若手の落語家が出演したケースは探さんとないレベルで定席の繁盛亭のギャラは多分交通費程度
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 19:08:41.72ID:VhI35yXj0
>>202
その時代の芸人はそういうブラックをネタに食えてるからよかったよかった
さんまか若い頃、阪神と仲良くてその頃のビンボー話は銀行残高ウン百円時代の話面白い
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 03:28:27.38ID:1N1vAddi0
>>216
上方落語の寄席のギャラは東京に比べて良いらしいから交通費程度って訳では無さげ。
勿論メインの稼ぎは独演会やラジオ出演だろうけどな。
あと仁智みたいなNGKの定席に出てるテレビにあまり出ない吉本の噺家は独演会で満席になるクラスしか出れないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況