X



【テレビ】<ドラゴンボール超 ブロリー>地上波初放送 大ヒット劇場版アニメ [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/04/01(金) 18:06:11.73ID:CAP_USER9
 鳥山明さんのマンガが原作の人気アニメ「ドラゴンボール」の20作目となる劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」(長峯達也監督)が、フジテレビ系で4月16日午後9時に放送されることが分かった。同作が地上波で放送されるのは初めて。番組終了後には、21作目となる劇場版アニメ「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」(児玉徹郎監督、近日公開)の特別映像が放送される。

 「ドラゴンボール超 ブロリー」は、テレビアニメ「ドラゴンボール超」に続くエピソードで、原作者の鳥山さんが脚本とキャラクターデザインも手がけた。人気キャラクターのブロリーが、孫悟空の前に立ちはだかり、サイヤ人の歴史も描かれた。2018年12月に公開され、全世界の興行収入が135億円を突破するなど大ヒットした。
 「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は、4月22日に公開予定だったが、公開延期となっている。

まんたんウェブ

https://news.yahoo.co.jp/articles/a03ee48e07d6a41bdbc711cad3d51c5778dbc224
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:25:41.03ID:8eZfASlD0
ひたすらブロリーが叫んでるだけでクッソつまんなかった
化け物?違う、俺は悪魔だって言ってたブロリー返せ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:28:02.19ID:fl31HjN90
>>133
神と神は元の脚本をほぼ書き直しちゃったからねw
超もGTも嫌だでいいじゃないかw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:31:52.63ID:niDzS12a0
地上波って、大量のCMの間に細切れの本編挟むやつですよね
「未公開映像も?」って釣って最後10秒位何か出てくる奴ですよね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:32:11.45ID:dzNu/HmDO
>>71
映画はパラレルって東映も公言してたはず
ハイヤードラゴンとかクウラからメタルクウラとか劇場版間である程度繋がりがあるくらい
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:32:47.03ID:h+L37ILW0
>>124
超と比べるとGTの方が明らか原作をリスペクトしてるわ
ウーブもしっかり出番あるしベジータもまるくなって娘に甘いけどいい父親だし、サイヤ人に滅ぼされたツフル人の逆襲や最後の敵がドラゴンボールって設定はかなり良かったと思う。スーパーサイヤ人4もかっこいいし最終回は涙もの
超は鳥山明が好き放題やりたい放題とにかく自分のやりたいようにしまくった結果やな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:35:19.70ID:dL/tNjue0
>>82
カブはturnip
大根はradishだから合ってる
日本ではハツカダイコンを指して言うのが主だけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:35:50.58ID:dzNu/HmDO
本人もお気に入りらしいがチライとレモだけが鳥山らしかった
悪党なのに心優しかったり
食い物貰ったらサンキューて言うんだぞって教えて礼儀正しいとことか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:36:45.80ID:B9V62ZQP0
自分は鳥山信者だけど脚本とかじゃなく「絵」が好きなんだよなあ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:38:38.00ID:dzNu/HmDO
>>147
耐えてたけど攻撃してダメージは与えられなかったみたいだけどな
あと最後の方はウィスが鬼ごっこして時間稼ぎしてた
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:39:20.00ID:oQzbOKvb0
こぉーのーおおぉぞらあぁぁぁにいいぃぃぃ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:41:12.52ID:LjA8kOg40
ドラゴンボールの映画ってつまらんものばっかり
あのくだらないワンパターンの戦闘もやめてほしい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:47:04.10ID:dzNu/HmDO
超は勧善懲悪が崩れたから不評なんだよな
ビルスと全王がいるんだから悟空が悪い奴を懲らしめる必要性を感じられなくなって緊張感も無くなった
力の大会なんて奴隷が生死かけて不毛な戦いやらされてる様なもんだから子供も感情移入出来ず視聴率もダダ下がり
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:50:33.26ID:om5joEP00
枚数多いが不自然な動き多数(体を左右に振る演出とか)と あらゆるアニメでよく見られるようになった瞳の歪んだ顔面どアップの演出 3dの手抜き具合 そして最後は壮大な空振りで終わるというカタルシスの無さ
残念だった
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:53:09.72ID:bao/8Cqg0
ドラゴンボールは
改、超どころか、GTを始めずZ最終回で終わるべきだった

Zでさえ後期はいわゆる引き延ばしが続いて、
リアルタイムで観ていた世代としては本当に毎週、毎週グダグダだった
あの当時(90年代)はテレビかゲームくらいしか娯楽がなかった時代のため、それでも観ていたけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:56:28.14ID:fl31HjN90
>>158
GTでオリジナルになるからテンポ早くなって面白くなると思ったら肝心のストーリーがイマイチだった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:04:03.82ID:Zd1Uabge0
>>79
英語だとサイヤ人Vegetarianと呼ばれてるもんな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:05:18.50ID:idoF9Ydv0
>>155
そこまで子供は深く考えないでみてると思う
大きな子供はそうなのかもしれないが
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:09:24.26ID:idoF9Ydv0
>>164
アニメのオリジナルキャラでは?
サイヤ人来るまでの神殿での修行の一環で出てきたやつ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:09:25.42ID:POydakhl0
今地上波でZと改やってるけどZがだいぶ前からやってた筈なのに改が追い抜いちゃったんだよね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:12:59.18ID:DFRmHe0O0
アニメ史上最もクソダサいBGMの映画
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:22:17.59ID:gYZ+viTg0
>>113
1位になったのはデイリーで、記録に残る週末興行は3位
全米1位を取った日本映画はポケモンと鬼滅だけや
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:22:35.83ID:W4kiW9XF0
燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦は70分もあってドラゴンボールの映画で1番長い
普通は45分なのに
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:23:39.13ID:30k40DrK0
>>2
大人になった証拠
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:25:39.13ID:Flj50a0t0
ブロリーです
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:25:50.17ID:dzNu/HmDO
>>163
浅いからこそジレンは悪い奴じゃないのに何で戦うのか分からないって凄くシンプルに疑問なんだと思うよ
ザマスは悪い奴ってハッキリしてたから視聴率もまだ良かったし
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:28:01.05ID:mBw/SNwI0
>>79
ターレスはレタス
バーダックはごぼう
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:28:21.03ID:f7BOOwy50
悟空が身勝手の極意でボコればブロリーなんざ1分で倒せるジレンがボコれば3分ヒットがボコれば10分ってとこだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:29:40.88ID:idoF9Ydv0
神と神は起承転結はっきりしてて好きだったけど、悟空が勝って終わらないからそこを嫌う人もいるだろうな
それ以外だとそもそもドラゴンボールの映画に名作ってない…
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:31:19.69ID:YZUwV5pU0
後半のノンストップバトルに向けて前半はまったりなんだが、
そこで脱落するのも多いだろうな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:31:38.47ID:LjA8kOg40
ギニュー特戦隊でジースだけ乳製品何も関係ないのは何なんだろうな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:37:30.94ID:dzNu/HmDO
>>175
鳥山がファンクラブ会報に似顔絵描いたりして認めてたアラレからZ中盤まで支えた前田実も鳥山が自分より鳥山らしい絵を描くと絶賛した中鶴勝祥も東映アニメから離れたしな
鳥山が超以降アニメの絵にあまり言及しないのは不満なんだと思う
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:39:39.15ID:V0Ov0Elq0
>>131
前回のブロリーでメイン層は世代交代してるって記事が出てたはず
今の子はDBHでドラゴンボールに入るからあんま違和感ないんだと思う
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:43:23.96ID:scZr2v310
>>175
デザインもそうだしブロリーってあんな言葉も喋れない制御効かないモンスターってキャラじゃないんだよなあ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:49:39.56ID:x8z2t9hV0
ゴジータブルー、カッコいい
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:52:11.64ID:Cx5RUFbG0
>>79
数年前に突如悟空(カカロット)の母親の名前が
『ギネ』という公式設定が誕生した
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:57:06.58ID:cBgKN+FS0
戦闘中のブロリー叫びまくってて島田さん喉大丈夫?って思ったなぁ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:58:26.01ID:c0VqElhd0
EXITの元犯罪者が一言
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:03:14.11ID:Li6VVwH/0
やっと放送するのか
レンタルで前に観たけど地上波で実況できるから楽しみ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:28:50.52ID:x8z2t9hV0
>>9
身勝手の極意
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:33:17.04ID:ig79E6GI0
これ映画館の4DXで観たら中盤からずっと座席揺れまくりでガチ疲れたな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:34:18.02ID:oNhnVSuh0
本編はフリーザ、劇場版はブロリー
作者・制作サイドの思い出補正の敵役の筆頭
一般大衆はゴリ押しとしか見てないが
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:53:41.42ID:1TX4VWHd0
これ、作画監督担当シーン以外の作画が上手いし迫力あるしで凄かったな
合体要素は嫌いだけど作画監督担当シーンと3Dシーン以外の戦闘演出と作画は過去イチだった

作画監督を間違えた作品
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:59:57.80ID:qW/rsvWJ0
これ4DX込みのアトラクションでしょ。
テレビだと飛び回ってるのをひたすら眺めているだけ。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:07:00.21ID:v91G2Qsh0
ベジータのゴリ推し飽きたわ
そもそもなんで悟空と互角っぽい感じになってるんだよ
数段下にしろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:16:50.49ID:0jjlW1Bb0
スカウターが分かりやすいけど解釈や背景の説明が良くできてて
しかもバトルムービーとしてはトップレベルのアクションだし
最後にユニバースを連想させる終わり方といいたまんないんだけど
評価があんまり妥当じゃない気がしてしょうがない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:35:38.76ID:cDaejf7e0
>>1
家族で安心して楽しく見られるコメディアニメです

SPY×FAMILY スパイファミリー

番組PV
htt
ps://youtu.be/_VRxEEBa1XU

テレビ東京他 :4月9日(土)より 毎週土曜23:00〜
Amazonプライム、U-NEXT、Netflix、Hulu、Dアニメストア等の配信:同日 23:30〜

ロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種ア敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織

制作 WIT STUDIO × CloverWorks←初のタッグ制作!

テレビ東京が社運を賭けた渋谷ジャック!
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220320-00000356-oric-000-1-view.jpg

海外の春アニメ期待作品1位!
https://imgur.com/a/XDKZ6is

アーニャ役の種崎敦美の演技集
htt
ps://youtu.be/N1gxJuBfwwU
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:45:07.59ID:yaP/yWaO0
ネタバレ




何だかんだあったけど
悟空が勝つ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:35:04.65ID:NAiJl9Us0
>>91
誰もブロリーの存在に気付いてなかったしな
チライとレモがバンパでひっそり暮らしてるのを見つけてみんなに知られた感じだし
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:38:12.46ID:AC70HR5q0
>>114
ブロリーに超サイヤ人ゴジータが押されてたまらずブルーゴジータになってたやろ
0220あさの
垢版 |
2022/04/02(土) 00:09:26.50ID:59bCMWX10
>>202
>>203
やっぱりインフレで曖昧になってるんだな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 00:12:07.52ID:JCKgpCew0
サイヤ人初登場のころは戦闘力1600で地球の誰も全く歯が立たなかった
今のキャラを戦闘力に換算すると京を越えてる
いかに行き当たりばったりで書いてるかがよくわかる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 00:56:12.43ID:FjOY04Uj0
>>65
破壊神とサイヤ人ゴッド考えたの脚本家だぞ
ストーリー進んだら普通に他の破壊神に文句言ってるし
ベジータはフリーザに頭下げてたよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:00:57.34ID:vpSq9E8h0
敵とビシバシ殴りあって、最後は必殺技で勝つ
アニメ映画なんてこれくらい頭使わん方がいいんよ
考察だ何だって、何でアニメで考えなきゃならんのだ面倒くさい
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:20:41.00ID:FaeQUwae0
>>159
そうだったんだw

自分の場合は、
とてつもない人気を誇ったZが終わったけど、
そのGTが開始するという期待でGT1話から3話くらいを観たものの、
いわゆるそれまでのDBシリーズ(無印、Z)とはやはりほとんど別物に変わってしまっていた為、
それ以降は気が向いたら観る程度だった為、
最終回は何となく観たかもしれない程度
しかしつい最近、YOUTUBEで、GTがいわゆるオススメとして出てきた為をページ開くと、コメント欄は伝説的な評価をするコメントばかり!
なので、そんな絶賛されてる動画を期待して実際に観てみると、
OPテーマ曲である、あのDANDAN〜♪を劇中歌としながら、昔のDBシリーズの名場面が流れるという、絶賛のコメント欄にウソ偽りない見事なこれぞ最終回だったが、しかし案の定一切憶えてなかったw

それにしても
アニメを制作する事において最も大切にしなければイケない事にも関わらず、いわゆる筋つまりストーリーがイマイチだったというのは酷いねw
そんなに酷かったのであれば、
それこそ
Z後期はグダグダだったものの、それでもし何とか観ていたけど、流石にGTの場合は我慢せずにちょくちょく観る程度で良かったと改めて思ったw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:59:50.63ID:u1D73iL70
べジータが修行してる理由がフリーザだったのに
最後ブルーゴジータの状態で瞬殺出来たのに逃がしたのが不思議
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 02:07:38.80ID:FgFCx0L00
いつも思うんだけどドラゴンボール超って細部が全然ダメなんだよなあ

第7宇宙存亡の危機と言いながら集めた面子のショボさ、危機感の無さ
ナッパ&ベジータ襲来とかナメック星とかでの危機感みたいなのが皆無になってしまった

悟空ブラックも痛かったけどタイムマシンで移動に関しての詰めの無さ
現代に逃げ帰ってきて「いまも未来ではトランクスが悟空ブラックと戦ってる」とかいうけど
なら前日とか半日前に戻ればいいだろ・・・とか突っ込みどころ満載

素材はいいのに調理で台無しにしてるんだよなあ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 02:11:25.85ID:FgFCx0L00
>>207
> ガキのときに見たブロリー映画とは違うの?

ドラゴンボールZ時代のブロリーとは別扱いになってかつてのブロリー設定は無かったことになった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 02:14:01.84ID:YKfSzCXn0
本放送時代の劇場作品は基本的にはパラレルだね
無印の頃なんか設定そのものも映画オリジナルだったし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 02:21:20.05ID:u1D73iL70
無印 Z GT 超 旧劇がパラレル

原作 新劇 超原案が正史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況