X



【将棋】藤井聡太竜王が2年連続で最優秀棋士賞を受賞 将棋大賞各賞発表 [数の子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2022/04/01(金) 17:53:48.97ID:CAP_USER9
2021年度に活躍した棋士、女流棋士を顕彰する第49回将棋大賞選考会が1日、東京都渋谷区の将棋会館で開かれ、藤井聡太竜王(19)=王位、叡王、王将、棋聖=に最優秀棋士賞が贈られることになった。2年連続となる。東京将棋記者会に加盟する各社の将棋担当記者による投票で満場一致で決まった。

 藤井竜王は昨期、棋聖と王位のタイトルを防衛。竜王、叡王、王将のタイトルを奪取し、史上最年少五冠に。さらに部門別でも最多対局賞、最多勝利賞の二冠となるなど活躍が評価された。

 各賞は以下。

【最優秀棋士賞】藤井聡太竜王

【優秀棋士賞】渡辺明名人

【敢闘賞】菅井竜也八段

【新人賞】伊藤匠五段

【最多対局賞】藤井聡太竜王(64対局)

【最多勝利賞】藤井聡太竜王(52勝)

【勝率1位賞】伊藤匠五段(・818)

【連勝賞】渡辺和史五段(20連勝)

【最優秀女流棋士賞】里見香奈女流四冠

【優秀女流棋士賞】西山朋佳女流二冠

【女流最多対局賞】伊藤沙恵女流名人(53局)

【東京将棋記者会賞】桐山清澄九段

【升田幸三賞】千田翔太七段(各換わり3三金型早繰り銀)

【升田幸三賞特別賞】田中寅彦九段

【名局賞】第34期竜王戦第4局 豊島将之竜王対藤井聡太三冠(肩書きは当時)

【女流名局賞】第48期岡田美術館杯女流名人戦第2局 里見香奈女流名人対伊藤沙恵女流三段(肩書きは当時)

【名局賞特別賞】該当なし

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbdcbefb9bf75b8e24f9d4be7270b75f11e2050d
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:13.72ID:nx0sB4jr0
わかったから

藤井聡太賞つくれよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:02:10.76ID:606xt1Pe0
>【升田幸三賞】千田翔太七段(各換わり3三金型早繰り銀)

角換わりだろうがw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:02:12.51ID:MhEQ78zv0
>>1
各換わりじゃなくて角換わりな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況