X



【落語家】動物ものまね江戸家小猫が5代目猫八を来年襲名「4月1日の発表ですが本当です」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/04/01(金) 17:21:05.80ID:CAP_USER9
4/1(金) 16:51配信
日刊スポーツ

動物ものまねの江戸家小猫(44)が来年3月に5代目江戸家猫八を襲名する。1日、落語協会が発表した。

祖父は01年に亡くなった3代目、父は16年に亡くなった4代目。猫八を襲名することについて、小猫はツイッターに「来年3月21日に五代目江戸家猫八を襲名することになりました。4月1日の発表ですが本当です。皆さまに感謝」などと記した。

小猫は09年に父の4代目猫八さんに入門、11年に小猫を襲名した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220401-34010561-nksports-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d9799a738e3fb6cdef531058c762a55ad810c60
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:24:07.03ID:Sbdq5qHG0
相模の彦十
ができるな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:29:34.38ID:plEhC6/f0
>>7
だが小猫は親に一切教わらなかったらしいからやる気があって若い頃からやってりゃ同じ仕上がりになるんじゃないか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:31:15.36ID:PU3Yb7Sw0
>>9
同じだ
しかもお亡くなりになってるとは知らなんだ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:33:22.01ID:PT9L9+b80
>>1
>小猫(44)
へー、長生きな猫やなと思ったら人間やんか!
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:36:30.29ID:bOzKlAH50
>>9
昭和30年代にNHKの「〜横丁」という番組に出てましたね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:36:42.47ID:lWkxu+/N0
江戸家まねき猫にとっては甥ってことか?
みんな同じ名前になるからややこしいなw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:38:28.80ID:OPTzQph80
>>12
えー!?
俺も全然知らなかった
ザ・笑点の人のイメージだった
今更だが合掌
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:39:47.29ID:1FIyOzeZ0
あれっ
頭に浮かんだ小猫さんじゃねえ
誰だこいつ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:41:58.69ID:Kcl2HLAj0
イやもう需要ねーから閉業しろよ
駄菓子屋とかクリーニング屋みたいなもんだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:43:25.16ID:tlKRtM1J0
ホーホケキョの真似しても若い子はホトトギスの鳴き声を知らない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:43:34.70ID:Xyc/Fpbu0
紙切り芸なんかは見てて凄えって思うけど今どきこんなん需要あるんか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:44:18.42ID:9ym6+wBq0
それではバンダイの寺田さんよろしく!
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:47:53.77ID:Sbdq5qHG0
>>30
彦六ってのは、堀切の彦六
だろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:49:37.89ID:pJqebuSh0
>>2
西川のりお乙!
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:54:57.10ID:twX7T/rf0
先々代が長生きで先代は襲名して早くに亡くなったので
当代は一気に若くなるね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:27:29.02ID:BaL9z8zn0
歴史ある江戸家さんなんだろうけど小さいときから微妙な気持ちで動物物まねを見ているよ…凄いんだろうけど盛上らない気持ち
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:36:24.50ID:t7N+j7DN0
どこに需要が?といつも思う。
アフリカの動物まで芸を広げているみたいだけど
ヌーの鳴き声なんて聞いてもなんだかなと思うよ。
寄席の前座としてはお客さんが落語に飽きなくていいのかね。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:37:26.20ID:6z1TZ3Et0
猫八と円楽の区別がつかない件
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:39:33.07ID:XkSOTZL00
>>43
落語ばっかりじゃ飽きるので適度にモノマネとか紙切りとか大神楽とか入れるんだってよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:47:42.70ID:C25smMaW0
カルチャーブレーンのゲームなんか持ってるやついなかったけど、ゴリ押しされてて気になってた
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:49:48.65ID:C25smMaW0
あの頃は他に
渡辺徹野スーパーマリオランド
大竹まことの聖PCハイスクール
みたいなゲーム番組やってたな。今の方が市場の売上デカいのにファミ通の番組もないし、どうなってんだ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:59:29.00ID:IhCwepE60
先々代と先代は『マー姉ちゃん』の再放送で久しぶりに拝見した。
おふたりともいらっしゃらないと思うと。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:10:28.04ID:Pv7e5NzQ0
お笑い三人組 観てたわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:19:23.69ID:pJqebuSh0
>>42
誰?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:26:34.59ID:youZgTPk0
>>55
紙切りとかもだけど、誰も傷つけない、誰も貶めない芸だからオレは好きだけど。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:27:01.61ID:RFPk4YBW0
自分がおっさんなのか
桂文枝は桂三枝が似合う
中村勘三郎も中村勘九郎
圓楽も楽太郎

鈴々舎馬風とか桂文珍は変わらんね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:33:04.87ID:Tc4CAjDN0
ファミっこー
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:43:37.66ID:XhORuuKz0
どうせ小指を咥えてメジロの鳴き真似しかやらないんだろw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:43:40.15ID:amKYBmNg0
>>9
おなじく
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:00:50.38ID:g6Z4/yDd0
四代目の猫八がNHKのギターをひこうでラリアーネ祭弾いてたのついこないだのような気がする
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:00:52.62ID:g0PRqxKn0
朝やってたゲーム番組の司会してたよね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:13:00.51ID:NyUIpu1y0
猛毒の曲思い出したのは俺だけでいい
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:14:52.70ID:VO81gAAK0
>>12
俺も驚いた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:36:17.45ID:PpOnHobg0
子供の時テレビで見てた記憶があるけど番組も内容も全然覚えてない
って言うか落語家だったのか
落語やるの?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:44:29.43ID:55t4EAb10
ゲーム王国はお父さんの方か
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:46:55.11ID:o5dF2kd30
猫八が時代劇や喜劇映画に出てた人
子猫がいっ平と共にゲーム王国出てた人
林家三平は二木の菓子
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:52:33.46ID:+7yeyguF0
>>34
父親が再婚した女性の妹と息子が結婚した だから親子であり義兄弟でもある
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:09:56.82ID:CELAVZrs0
初代 .江戸家猫八(1868年4月3日 - 1932年4月6日) - 本名:岡田信吉。
2代目 江戸家猫八(1911年7月6日 - 1986年5月27日) - 本名:長谷川栄太郎。後に木下華声に改名。
3代目 江戸家猫八(1921年10月1日 - 2001年12月10日) - 本名:岡田六郎。初代の六男。
4代目 江戸家猫八(1949年11月30日 - 2016年3月21日) - 本名:岡田八郎。3代目の長男。初代 江戸家小猫。

5代目 江戸家猫八(1977年5月11日 - ) - 本名:岡田真一郎。四代目の長男。二代目 江戸家小猫。


2代目だけ赤の他人
3代目猫八さんは落語もしっかりできたんだわな
https://www.youtube.com/watch?v=zAmlgIdSxhw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:15:56.52ID:ck4t76oA0
>>64
先代よりさらにマニアックなテナガザルとか動物園で観ることが出来る生き物の物真似をする
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:16:07.12ID:FTZInYP10
昭和50年代の猫八と子猫なら知ってるわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:18:48.60ID:fiKZ5rsk0
>>26
つばなれしてない寄席に行って
紙切りやマジックが出てくるとドキドキするよな

特に紙切りは客のセンスが問われる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 21:41:04.65ID:3foEqdhv0
襲名ってやめてくれないかな。
メディアの少ない昔は覚えてもらうのに有効だったろうが、現代では検索するから区別がつかない。
先代、先々代の芸が簡単に見れるので比較されて損だぞ。名跡ついで先代越えたのなんかいないだろ、三平、円楽。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:21:14.93ID:OmDjwbdW0
マー姉ちゃんの小猫の息子なのか似てないな
孫猫って名乗ってくれたらわかりやすいのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 00:22:01.54ID:VU5c5/wc0
>>44
楽太郎と子猫は若い頃かなり似てたよね
年取ってきたら違う顔になってきたw
瀬古−楽ちゃん−子猫
ジャッキー−ウッチャン−宮川一朗太
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 00:45:33.49ID:1UZl5oRA0
三代目四代目もつい先日までBSでやってたマー姉ちゃん再放送に出てたから懐かしかった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:47:34.57ID:P60RN/9t0
ものまねじゃなくて、声帯模写でしょ?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 05:25:51.18ID:Dq1Cxq+o0
>>6
すぐ死んだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況