X



【芸能】本田翼の『ONE PIECE』好きアピールにオタク怒り「バカにしてたよね?」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/03/31(木) 10:53:45.82ID:CAP_USER9
2022.03.31 10:30
まいじつ

タレントの本田翼が、国民的漫画『ONE PIECE』のファンであることをアピールし、ネット上では呆れ声があがっている。

3月28日発売の『週刊少年ジャンプ』17号では、「ONE PIECE」のストーリーで重要なことが明らかとなり、日本中が騒然。ツイッタートレンドでも関連ワードが複数ランクインし、大盛り上がりを見せた。

するとそんな中、本田はインスタグラムのストーリーズを更新して「ワンピース単行本派 ネタバレ禁ず」と手書きの文字を投稿。どうやら本田は「ONE PIECE」を単行本で読んでいるため、先の展開がわかる「本誌派」の言葉を聞きたくないようだ。

これにネット上では、

《毎週ジャンプ買って単行本も買ってる側もお金払ってるのに、「単行本待ちなんです!」って言ってくるやつになんで気を使わんとあかんねん》
《このネット社会、ジャンプからのネタバレは致し方なし。ジャンプ派に切り替えることをおすすめする》
《発売前はともかく週刊誌発売後にするのはなぁ。週刊誌組に気を使えって言うくせに週刊誌読んでる人には気を使わないのか?》
《ネタバレOK派だけど、NG派の人の楽しみな気持ちも理解している。ネットが普及してから偶然知ってしまう事もかなり増えただろうから、NG派の人はすごく大変だなと思う》
など、さまざまな意見があがっているのだが…。



オタクは絶対に過去の発言を忘れない

「ネット上では、過去に本田が『ONE PIECE』に苦言を呈していたことが槍玉にあげられていますね。2020年11月、本田は自身のYouTubeチャンネルで、『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』を褒めながら、『ONE PIECE』については、『私この前、ワンピースを読んだんだけどさ』『今、ルフィの海賊団とほにゃらら達が結構いるのね。ルフィの海賊団だけじゃないというか。ほにゃららがたくさんいて、漫画の中がいっぱいいっぱいなんだ。色んな人がいて、これはあの人が喋ってて、あれはこの人がみたいな。なんかキャラ覚えるのが大変だった』などと読みづらさを指摘していたのです。その後『でも面白い!』とフォローして熱心に面白さを語っていたのですが、これで一部の『ONE PIECE』ファンを敵に回したのは事実です」(芸能記者)

実際、今回の「ONE PIECE」に関するコメントには

《ディスってたのに今さら慌ててワンピースファン装ってるのか》
《この人ってワンピースのこと馬鹿にしてなかったっけ?》
《鬼滅がブームだった時にワンピースのことこき下ろしてなかったっけ》
《読みにくいとかディスってなかったか》
といった声もあがっている。

ゲーム好きや漫画好きの美人としてオタクに人気の本田だが、オタクの粘着性は異常。今後も「ONE PIECE」の一件については言われ続けるのだろうか…。

https://myjitsu.jp/archives/342905
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 10:57:58.14ID:v97OzXuq0
実写化したときにキャストで呼んでもらう為に
ファンアピールしてるんだと思ってた。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 10:59:41.79ID:BfnBH9mR0
確かに読みづらいよな
それは認めろよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:01:29.66ID:VR/xUf3z0
インスタでフォロワーに言ったことが、なんでネットのネタバレ全般の苦言になってんだ?
作品に一切文句ない奴だけがファンなの?

論旨がクソすぎるだろアホライター
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:01:38.52ID:BCn7v/Us0
中川翔子ポジ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:02:33.32ID:tLvl4Hmy0
最近は何でも肯定する信者が増えてそれ以外は全てアンチとする風潮が増えてきたな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:02:33.54ID:4xwmpkuA0
産まれた頃からワンピースのマニアックなファンで、特に好きなキャラはチョッパーですね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:02:35.39ID:dFtGedCO0
まぁ、キャラ多すぎなのと、ごちゃごちゃして若干読みにくいのは事実
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:02:43.53ID:OD7lsVR60
鬼滅ファンでも原作の絵は下手って言ってる人たまにいるじゃん
それと似たようなものでしょ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:02:45.71ID:vTm5k7nB0
てか、本田翼ってめちゃくちゃニューハーフ顔だろ
キモヲタ達は何が良かったのか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:02:48.97ID:Kz9imlJn0
本誌発売以降にネタバレ禁止はないな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:02:51.15ID:WXrJrjuj0
ゴムゴムの実がヒトヒトの実モデル幻獣種ニカだったことを単行本派にバラすなってこと?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:03:17.31ID:kRK+w45l0
軽い気持ちでオタク相手に商売すると痛い目に遭う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:03:33.53ID:8ZKnvsk/0
>>9
全般の苦言の様に受け取って噛み付いてるコメントがあるからだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:04:45.27ID:21M/CTmy0
キャラが紙みたいに薄っぺらい
ドラゴンボールみたいに少ない線で立体的なのと正反対
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:05:02.83ID:VR/xUf3z0
どこで拾ってきたか分からんコメント引用で本田翼を批判しておいて
何を根拠にしてるか不明の「オタクの粘着性」を批判して終わる卑怯な記事
粘着性なのはこの気持ち悪いライター
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:05:34.87ID:6Z6o4E7R0
30近くなってワンピース読んでる女とか団地育ちくらいだろ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:05:35.77ID:oXAQyv2j0
登場キャラの9割は〜編限定モブだから一々覚える必要はない
味方モブはすげえとかうおおとか言ってるだけのガヤだから気にしなくていいし
敵モブはああなんかぶっ飛ばされてやられてるなぐらいで流せばいい
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:05:52.23ID:XYDgZJoB0
ワンピは文句の付け所だらけだけど名作なのが凄い。パーフェクト扱いしてる奴はセンスねーよ。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:08:41.62ID:BzYBX0Rg0
過去にワンピースニケンカ売ってるみたいだがまあ気持ちはわかる
雑魚の頭数が多くなりすぎて一人ひとりの出番がすげー少なくなってるからな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:08:50.28ID:uVbg4OPZ0
オタクは味方にすると頼りないが敵にすると気持ち悪いよな(´・ω・`)
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:08:50.80ID:a1MiyXgi0
>>22
自然系(ロギア)でも超人系(パラミシア)でもなく動物系(ゾオン)が最強でした
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:09:35.51ID:l74q6GKJ0
本誌でもまだワノ国やってるんだ
くそつまんねーのにグダグダグダグダと引き伸ばしすぎ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:09:46.62ID:ZgbLwojd0
ワンピース好きなオタなんているの?
むしろ真逆だと思うが
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:10:07.04ID:ncU36bk50
この人、案外ネットに敏感なんだよ。ワンピ見にくいが少し前また言われ始めてた時だし、今はルフィあんなんなってそら波に乗ってくるだろ
中川みたいな事ないから好感度は下がらん
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:10:07.05ID:x+ApHDo10
正直ワンピースは下手くそ
群像劇をしたいんだろうけど全然わからん
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:10:28.40ID:u8NfBh+10
でも見辛いのは確かだよね
いつからあんなにごちゃごちゃするようになったんだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:10:31.37ID:BXlmcwau0
覚えるのが大変だった
ちゃんと覚えようとしてるいい奴で草
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:11:03.61ID:g8Fomdsl0
オタサーの姫でキモオタ達から金巻き上げるためにもオタのフリせにゃならんし
かといって取り巻きのキモオタでないオタからはショコタンや矢口のようないっちょ噛みで怒られるしで大変よなw
自業自得ではあるけどw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:11:21.61ID:ngbad2CM0
バカが見る動画
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:11:26.03ID:ncU36bk50
今やフェアリーテイルのが見やすいしワンピが絵柄ウォーリーを探せに変えてから偽ワンピとか言われんくなったしな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:12:06.59ID:eHF69zf90
>>1
好きになったり嫌いになったりするのは別におかしくないだろ
一度嫌いって言ったら一生嫌いでいなきゃいけないのか?
ワンピ信者だってどこかでワンピに苦言言ったりしてるだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:13:10.80ID:xB6aPZnO0
好きだからこそディスるっていかにもオタクじゃん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:13:39.37ID:x7KJ6L0Z0
医者の彼氏発覚してから
散々だな
何言っても称賛されてたのが
何言っても叩かれるモードに
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:14:03.43ID:AHXgtvs70
ワンピってブンシャカとかキムタコとかあっさい奴らが好んで読んでるよなw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:14:06.04ID:0CJ42aLM0
オタクのマウント取りは恐ろしい😱
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:14:14.87ID:8CLtdHf00
今回の後付けは大不評だったな
伏線として回収するには下手過ぎた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:14:36.04ID:zDNMaV/60
誰でも仕事で金貰って言わされたらこんな事ぐらい平気で言えるだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:15:17.47ID:+5Nu7riF0
ワンピースは、完結してから読もうと思ってたけど100巻超えてゲロ吐きそうだよ
読破は断念した
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:15:29.43ID:VR/xUf3z0
今は配信で趣味について芸能人がなんでも喋る時代
マンガアニメの話したくらいでアピールがどうとか思われない

一部のコメントだけを取り上げて
「マンガアニメの話題をするのはオタク向けのアピールであり、熱心なオタクはそれを批判する」
という一昔前の発想で記事書いてるジジイライターが気持ち悪いのは当然だが、
それを疑問にも思わないジジイがこのスレにもいるのが驚き
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:17:10.82ID:2lQ0WLp+0
5ちゃんのレスがソース(まだ落ちてないスレ)
永久機関かな?

【漫画】本田翼、『ONE PIECE』単行本派として“ネタバレ禁止令”を発令 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648541586/6


6 名無しさん@恐縮です sage 2022/03/29(火) 17:14:46.03 ID:2DG3M62J0
覚えきれないほにゃららのキャラが沢山でてきてわけわからんみたいなこと言ってディスってたのに
今さら慌ててワンピースファン装ってるのか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:19:11.84ID:zUDmKwzY0
ワンピースもNARUTO末期もごちゃごちゃ複雑にしすぎ

異論は認めない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:19:25.07ID:yz3yIcSS0
ワンピースはだんだんキャラが増えすぎて
名前すら覚えないのがでてきたから
それは仕方ないだろ

英単語の勉強でもあるまいし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:19:59.42ID:ncU36bk50
1ライブに1つ必ずディスる癖あるから許してあげて。
知ってる限りじゃ、
ドラゲナイ流行ったせいでモッズコート着れない時期あったとか、Switchガクガクとか、バカにした感じの声でVTuberの真似して私でもすぐ出来そう
みたいなディスり入れる。要はお前らに近いんだよ実は
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:20:38.70ID:CSi2sTSw0
いっちょ噛み芸人の発言なんか気にしたらあかんで
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:21:52.68ID:ncU36bk50
>>63
それがまいじつだから。1つのレスをまるで皆そう言ってるかのように報じる
一応、証拠として自分らで書き残してるまであるから
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:22:21.71ID:vLIgc9fZ0
いや読みにくいだろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:22:40.99ID:ncU36bk50
>>65
だな。ナルトとか見てると忍空がいかに読みやすかったか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:23:11.48ID:BCn7v/Us0
別にディスってなくね?
長くやってりゃ登場人物も多くなるし把握するのが大変だぐらいのニュアンスだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:24:20.02ID:2lQ0WLp+0
なおライブでの発言書き起こし

177: 2020/11/24(火) 08:12:59.26 ID:iLZLB9DWa
本田翼「鬼滅とか呪術とか読んでて思うけど読みやすいよね。私この前、ワンピースを読んだんだけどさ、あんまりネタバレになるから言う気はないけどルフィの海賊団があるでしょ?今、ルフィの海賊団とほにゃらら達が結構いるのね。
ルフィの海賊団だけじゃないというか。ほにゃららがたくさんいて、漫画の中がいっぱいいっぱいなんだ。色んな人がいてこれはあの人が喋っててあれはこの人がみたいな。なんかキャラ覚えるのが大変だった。
でも面白い。やっぱワンピースって面白いし、早くポーネグリフの謎を私はずっと知りたいんだけど。あとロビンの出身のあの島がなんであんなに燃やされないといけなかったのか、空白の100年の所とかめっちゃ面白いじゃん。あそこらへんの謎が早くわかったらいいなって思う。うん、個人的にね。やっぱワンピース面白いよね。」
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:24:40.52ID:38bpFe3/0
有名人はこういうゴミどもにたかられてほんと大変やな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:25:17.18ID:ZsNgc6lG0
しょこたんはオタネタを語り始めると止まらなくなるし
何気なくやらかしたことがバズって今がある
天然のオタ娘
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:25:18.82ID:CK/CzpoI0
好きだからこそ言える批判 好きで読んでないとわからないことだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:25:38.54ID:3O5trfBT0
漫画は絵に個性ないと売れないから
ワンピースは売れて当然だよ
綺麗で無個性な絵の漫画も本誌には
あるが大体アニメ化されずに終わるし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:25:45.57ID:hDYh7hl/0
素直に言えばいいんだよ
「盛り上がって来たから、こっち乗っかるわ」って
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:26:16.48ID:1Jw8F0W00
むしろそう思うのが自然だろ
カイドウの海賊団なんか課長代理補佐みたいな肩書きまでありやがる
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:26:39.98ID:T1mC7Kfv0
これに関してはネット正論だね。
単行本出るまでジャンプの話題で
盛り上がるなって。
自己中にも程があるw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:28:00.25ID:R5LPv/Z+0
どうでもいいけど30年も同じ話読み続けられることが羨ましい
途中でどうでも良くなるよな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:28:49.10ID:ncU36bk50
>>82
残念だけどやっぱ発覚以降は新規はそんな増えてないんだ…
現に今年は言うほどでしょ?LINEとかZOZOとか断続のだけ
発覚した時は既にCM女王と言っていいくらいだったし、単に断続してCM女王なった
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 11:29:13.12ID:hrOI++Dm0
>>12
嫌なら見なきゃいいってのが正論として蔓延ってるからな
批判的思考を認めないとかカルトの教義だろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況