X



【ラジオ】加藤浩次ガッカリ「考えられないよ、昔だったら」 サッカーW杯決定の瞬間地上波テレビ放送なしを残念がる [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/03/28(月) 13:06:42.18ID:CAP_USER9
3/28(月) 12:44
スポニチアネックス

加藤浩次ガッカリ「考えられないよ、昔だったら」 サッカーW杯決定の瞬間地上波テレビ放送なしを残念がる

 お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次(52)が26日深夜放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月〜木曜後10・00、土曜深夜0・00)に出演。サッカー日本代表の試合が、地上波で放送しなかったことを残念がった。

 番組冒頭で加藤は「きょう土曜日だけど、収録は木曜日じゃん。みんな知ってます?」と共演者に問いかけたが、たいていは無反応。「サッカー小僧」を自任する加藤は「今まさに」と振ると、ようやく相方の山本圭壱が「W杯だろ。サッカー小僧の話だろ」と答えたが、共演者の頭にはなかったようで、「みんなスルーしていくつもりだったのかい?」と加藤は寂しそうだった。

 この日の番組は、日本がW杯出場を決めた直後にラジオ収録があったようで「スピードワゴン」小沢一敬は「世間沸いてます?」と尋ねると、加藤は「それがね…」と声のトーンが落ち「もう本当に小沢の言う通りなのよ」と話し、「正直、地上波やってないわけ」と説明した。

 24日に行われた2022年カタールW杯アジア最終予選の敵地オーストラリア戦は、勝てば7大会連続のW杯出場が決まる大一番だったが、テレビの地上波放送はなし。これに加藤は「DAZN(ダゾーン)でみんな見ているの。DAZNしか見られないから。考えられないよ、昔だったら。W杯が決まるか決まらないかの試合で、地上波やらないでサブスクでしか試合が見られない時代が来てしまっている」と、寂しさを口にした。

 個人で視聴したい番組を選択する趣向に異論はないというが、加藤は「地上波でやっていないという状況が恐ろしいなと思う。地上波でやっているの大きいでしょ。サッカーファンとかまでいかなかったら」と、ファンの裾野が広がらないことを危惧。「お金の問題なんですよ。権利が高騰しているから」と放映権の問題などを挙げて“撤退”したテレビ局もあったことを残念がった。

 「テレ朝とか、中継やるときとか朝の情報番組でも“絶対に負けられない戦い”とか聞いたでしょ。今はないもん」と加藤。「じゃあ、負けてもいい戦いになったんですか?」と小沢が冗談半分に聞き返すと、「負けちゃダメだんだよ!負けちゃ!」とサッカー小僧の加藤は絶叫していた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220328-00000172-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8fe33af3d0d9d73ece1c673b5b7ca043e0550c
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 16:54:11.89ID:bL4gfoMI0
FIFAとかAFCとかその辺が原因かと金儲けしか考えてない廃れろよはやく
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 16:54:22.61ID:YxhPx6DN0
もうタダで観れるのがあたりまえじゃないのかもねと松本人志も言ってたな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 16:55:30.86ID:qK2RDfoR0
数年前にTVはネットに広告出稿額で追い抜かれた
去年はTV+ラジオ+新聞雑誌で束になってもネットに勝てなかったことが発表されてる
そして日本は経済成長してないからネット以外の媒体の収入が恐ろしいスピードで干上がってる

そういう基本的なデータも無視して語る阿呆はおらんやろなあw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 16:55:43.31ID:Q4B1b5Xd0
「昔だったら」
以上。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 16:56:22.34ID:vWHdqrM60
ドーハあたりからだろ
日本人がサッカー見るようになったの
90年イタリア大会の予選とか見てる奴いたのかよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 16:56:54.46ID:q7RoQpCQ0
>>342
本当だよな
買ってもらえないくらいなら向こうが値段下げるはずだしな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 16:57:21.38ID:cBt5ravn0
>>450
プレミアの放映権が兆こえてんだからJもその道を行くだろ
マーケットの規模が違うからな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 16:59:56.17ID:qK2RDfoR0
そしてそこまで地上波局の衰退が加速するのか
それはネットが比較的公平な言論が自由な空間だからに他ならない
自由な言論空間を既存メディアは恐れてきたから反発してきた
よってネット事業に乗り出さないばかりかネット言論を弾圧してきた過去がある
理由は自分らが垂れ流す歪んだ世論工作活動を脅かす存在になりえるから
まあ時代を読めないアホな抵抗勢力って言うことだわな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:00:41.95ID:oWOSAcpT0
キー局でサッカー番組やっていた奴らがファンの裾野を広げられなかったせい
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:01:21.52ID:zYiKbJsS0
>>456
諸悪の根源はNHK
むしり取れると見て吊り上げてる
中抜き屋が抜きまくったり本当にクソ
代表戦ガラガラの時代が来る
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:02:56.90ID:6qb9mAAq0
>>450
3000円掛ける100万で30億円。

30億円のために囲い込んで、日本国民の99%のサッカーへの関心を喪失してるのに平気とか、サカ豚のあほさ加減もどうかと思うわ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:06:27.02ID:fGVXU85S0
コロナ禍の今は地上波放送が無くて良かった。と思うのがベスト。

これで地上波放送→バカ渋谷に集まる→ドンチャン騒ぎ→小池百合子が激怒→サッカーの印象がますます悪くなる。って結果になった
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:08:24.70ID:ybqwM5bU0
え?未だに系列局のない地域は仮に独占放送されたとしたら観られないんだけど?

142 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/03/23(水) 12:19:36.41 ID:x36VJGfl0
特定のキー局が独占放送してたときとか
系列局がない地方民はいつもこういう思いさせられてたってことを思い知れw
今はネットで見られるようになってるだけマシだよ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:09:20.85ID:XM8Cp97S0
リアルな絶対負けられない戦いが放送なしってめっちゃ皮肉だよなw
落語みたい
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:12:36.16ID:Vo1Z6K6K0
日本人が好きなどん底日本サッカーが登り詰めていく成り上がり物語は大体終わったからな
あとはW杯優勝位しか盛り上がらんでしょ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:23:40.75ID:DXCmhkbv0
W杯出場→予選敗退が既定路線になっちゃって民法も目玉コンテンツにならないんだろう
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:25:34.59ID:XikWu4xp0
ドーハの悲劇はNHKBSだけでスタジオで岡田が無言で涙流してたけど
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:28:26.15ID:qK2RDfoR0
>>479
ニワカ連中はハイライトでYoutube越しに課金してくれるのでね
あと加入者数は200万以上 月60億×12ヶ月で720億円ですのでね
今は移行期間だから平均3千円には届いてないが今後徐々に上がるだろう

金を落とさないやつが何人いても無意味
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:29:27.35ID:0BzzXI/I0
予選、親善試合と真逆の結果を本大会で出すんだから見る意味ねーよ
自分らがやった結果だろが
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:35:20.51ID:4sRcoixo0
>>491
今回の日豪戦が業績に与えた正のインパクトはあくまで100万アカウントがベース
しかも値上げ後の3000円で試算してやったw
ついでに言えば日豪戦目当てにアカウントとって課金→返金コースも多いからな

ストック型だと勘違いしてるみたいだけど、課金サービスなんて所詮フロー型ビジネスよw
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:41:38.54ID:4sRcoixo0
サッカーを支えるインフラにはスタジアム建設費だとか維持費とかに公の資金が投入されているので
公平性公共性の観点から、一私企業が放映権を独占して種益するというのは問題があるわな

DAZNは既存の有料契約者がいるのに無料放送するのはフェアじゃないという謎理論を振りかざしてたみたいだけど
じゃあ、お前らはそもそも公共財へのフリーライダーだろって言うw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:56:29.26ID:2bAlGHy80
娯楽の選択肢が少なかっただけでなんでも選べる今の方がいいだろ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:57:22.54ID:axYXpWSy0
昔のサッカーファン「野球のBS視聴率や地方の視聴率なんて、母数にしたら大したことない!!!」

これ、10倍くらいの大きさのブーメランになって返ってきてるの笑うわ
ダゾーン の母数なんて大したことない笑
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:57:52.67ID:axYXpWSy0
>>496
税リーグの天然芝問題もそれに通じる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 17:59:03.85ID:qK2RDfoR0
>>494
なんの反論にもなってないな

一般市民が見れないのは単に地上波マスコミの自業自得だ
一般市民には地上波が焼き土下座すればいい
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:04:27.69ID:qK2RDfoR0
>>496
日本全国津津浦浦に作った野球場というゴミ箱を精算してから言ってくれw
Jはアウェイサポーターというお金を落とす観光客を連れてきてくれる
それを勘案して地方自治体も金を出してるんだよ
おつむの程度が低いですねw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:06:10.89ID:OSCa+08N0
地上波でやらないとこんなに話題にならなくなるもんなんだな
150〜200万人程度だもんな観てたのは
実況スレはゆっくりで快適だったけど
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:12:57.72ID:vnGn0J050
>>491
半数以上と思われるドコモの既存ユーザーは今後も料金据え置きだがな。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:15:22.24ID:vnGn0J050
>>506
ホームの直接客が落とす金でさえスタジアムの維持費に遠く及ばないのにアウェイのサポーターの落とす金なんかたかが知れてる。
もっと言うとアウェイの試合の時にはサポーターは街を出るから地元で金を落とさない。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:33:04.50ID:sONKAMUb0
ユニバーサルアクセス権とか言い出して税金投入だけはやめてくれ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:34:12.15ID:+ymkrAwz0
>>514
契約者数が200万くらいのコンテンツとテレビを同列に語るなよw
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:39:35.27ID:6qb9mAAq0
1億2500万人のうちの100万って、いわゆる「ノイズ」程度の存在だもんな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:47:41.78ID:vnGn0J050
>>513
お前の方こそ先にアウェイのサポーターの落とす金がどーの言い出したのだからまずアウェイのサポーターとやらがどれくらい金を落としてるかから提示しなよ。
まさかそれすら知らないでほざいてるんじゃないだろうな?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:49:14.34ID:vnGn0J050
>>516
契約者が200万くらいと言う時点でテレビと同列ですらないのにサカ豚の謎のDAZNの勝利宣言w
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:50:53.46ID:+ymkrAwz0
>>520
ん?そんな宣言あったか?気にし過ぎじゃねえのか
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 18:57:43.74ID:fdB2XXbk0
予選なんぞで騒いてどうすんだよアホ
ここからだよここから
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:04:02.93ID:4R93uBP50
民放のクソアナのゴミ実況聞かずに済んでサッカー好きとしては大満足ですが?
0525sage
垢版 |
2022/03/28(月) 19:05:55.70ID:O0PacH1Z0
>>1
>「考えられないよ、昔だったら」

今は昔じゃない、たいした実力もないチイチイパッパのお試合なんかどうでもいいんですよ
甲子園出場以下でしょ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:10:40.21ID:8RIBaUHW0
まあどこの馬の骨だかわからん配信屋と10年2100億だかの契約でドヤ顔して
地上波ニワカ全排除のオタ専に舵切ったんやから

そのまま高齢化するオタと心中すればいいんじゃいないですか
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:13:49.85ID:oj+cKU+f0
時代遅れのテレおじが発狂してるな
去年の広告料が初めてネットが勝ったもうトレンドは変わったんだよ
円安も130円目指すんだよ!
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:16:44.24ID:Qnzf6xlc0
昔だったらサッカーをテレビで放送する事自体信じられなかったろ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:30:46.29ID:50jpPDOG0
>>1
サッカーバブル崩壊したねえ
電通の力でも永続は無理だったか
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:32:48.09ID:50jpPDOG0
>>528
電通がJリーグの立ち上げと同時に力を入れて宣伝してきたけど、30年はバブル人気を維持し続けたから凄いよ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:00:42.64ID:iHUtvuWN0
>>1
AFCが悪い
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:02:35.21ID:tWXkGRKp0
100万再生回数なんかYouTuberの動画と変わらんな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:15:00.72ID:+ymkrAwz0
しかもその昔だったらがたった4年前の話というね・・
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:15:27.48ID:iEAv5YEQ0
国立での木村和司のフリーキックはW杯予選だっけ?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:27:32.15ID:4oco2kUt0
観たい奴は金払って観るだろうけど、そいつらだけではサッカーの裾野は広がらないわな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:38:45.63ID:p6VaAaOA0
一局で無理なら全放送局で金出せよ
その時間帯全チャンネル全部サッカーやれよ

随分昔なんか特番でそんなのやっただろ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:41:32.05ID:w1esclWM0
正当なやり方で放映権買っただけのDAZNを批判してる奴は正気かよ
頭田嶋か?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:45:21.39ID:EyqZYmXS0
見たい奴だけ自分で課金して見りゃ良いだけ スポーツなんか娯楽なんだから
遊び!
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:48:42.79ID:20Pj1SOY0
ほんと貧乏臭い
ゆーちゅーぶのテレ朝チャンネルでは
松木だけ写してる代表戦実況動画を一時間半もたれながしてる
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:51:28.69ID:koxaXboe0
>>101
日テレが視聴率60%でもいらない
と言った話はマジか
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:02.57ID:koxaXboe0
>>106
DAZNの加入率低いとかいうけど、結局どこの国も同じようなもんらしいぞ 有料にはあまり加入しないみたいだし
イングランドでもスタジアムに頻繁に通ってるのは国民のほんの数%だ
サッカー界は勘違いしている
一回バブル弾けて貧乏になって痛い思いをした方がいい
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:39.48ID:koxaXboe0
>>106
DAZNは大半がJリーグ目的だけどな
俺もだが
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:55:03.86ID:+ymkrAwz0
>>550
放送料が高騰してるのはサッカーだけじゃないぞ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:56:47.74ID:koxaXboe0
>>549
日本サッカーの根幹であるJリーグが崩壊する
ソフトバンクはパフォームと競合してたから50億くらいなら買うかもな
スカパーに戻れば20億か 終わるな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 21:10:32.85ID:koxaXboe0
>>557
Jファンだから悲しいが
横浜ではファン仲間以外で
Jリーグが話題になることはない
みなベイスターズに夢中
代表も微妙
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 21:42:25.55ID:xTCXvTRO0
>>549
競売で高値落札したやつが悪いと言ってるのか?
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 21:44:35.28ID:QDwiBL8C0
うんそうなんだけど地上波も無料じゃないんでねー
NHKの受信料なかったらその分サブスクに回す人も居るかもねー
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 21:51:58.56ID:4QWy2B+m0
昔って予選を全試合テレビ中継してたっけ?
jリーグできるまではW杯なんて本戦すらそんなに放送してなかったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況