X



【野球】佐々木朗希 160km超え速球に大谷超え「メジャー全30球団が熱視線」! スカウトたちは甲子園で「ナゲコミ」ゼロも高評価 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/03/23(水) 14:28:26.55ID:CAP_USER9
3/23(水) 13:27
SmartFLASH

佐々木朗希 160km超え速球に大谷超え「メジャー全30球団が熱視線」! スカウトたちは甲子園で「ナゲコミ」ゼロも高評価

 高校3年春の侍ジャパンU-18合宿で最速163kmを投げ、大谷翔平(27)と比較され続けてきた“令和の怪物”が、ついにその資質を開花させようとしている。

 3月5日のソフトバンクとのオープン戦で先発した佐々木朗希(20)は、5回を投げて2安打無失点9奪三振の快投を見せた。ストレートは投じた35球のうち、23球が160kmを超え、最速は自己ベストタイの163km。もっとも遅い直球さえ157kmだったのである。

 佐々木は高校3年の夏、甲子園出場をかけた花巻東高との県大会決勝を「故障を防ぐため」という監督の判断で登板回避した。この決断には賛否両論が巻き起こったが、ロッテ入団後も「大事に育てる」方針は継承されてきた。

 1年めは体作りに専念。2年めの昨季には一軍デビューをはたし、終盤にはエース級の活躍を見せてチームをCSに導いた。そして開幕を目前に控える今季。ロッテ担当記者が語る。

「前投手コーチの吉井理人氏との出会いが、佐々木には大きかったと思います。吉井氏は佐々木の素質を『ずば抜けている』と認めつつも、『エンジン(体格)は大型車ながら、足回り(筋肉)はまだまだ。しばらくは体作りに専念したほうがいい』と球団に進言し、そのとおりの指導を徹底。1年めは一軍二軍ともに登板は回避したのです。2年めになると体も大きくなり、最終版とポストシーズンでは素晴らしい活躍を見せました。結果、3年めはどこまで進化するのかと、球界でも話題になっていました」

 早くも、あるパ・リーグのスコアラーは警戒を強める。

「まだオープン戦の段階ですからね。しかも今年、多くのチームがキャンプを張った沖縄は天候不順が続き、どこも調整の遅れが心配されるなかでこの投球です。昨季終盤から『来季の佐々木はすごいことになる』というのがパ・リーグ各球団のスコアラーの共通認識でした。球威は申し分ないので、あとは打者との駆け引きや球種をを身につければ、かつて田中将大が24勝0敗を記録したように、今季は”無双”になると思います」

 急激な成長に注目するのは日本球界だけではない。昨季、「投手四冠」を達成したオリックスの山本由伸(23)と並んで、メジャースカウトが強い関心を示しているという。それには意外な理由も指摘されている。

「あるメジャースカウトの話では、佐々木のことはメジャー全30球団がマークしているとのことでした。とにかく、まだ20歳の若さが第一の魅力だということ。しかも160km超えのストレートに加え、三振の取れるフォークがあること。全般的にコントロールも素晴らしい。フォームに関しては直すところがない、ということでした。そして、じつは甲子園大会を経験していないという点も高く評価されているんです。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220323-00010001-flash-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1c268002795fe8a1bfe4d1418046e5195307013
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 00:26:32.61ID:yd7Clx1z0
>>190
大谷菊池マエケンとかいくらでもいるだろ
田澤が本人はどう思うのかもあるし仮に日本経由したらどうなってたかはわからんのだけどね 
ただオリンピックや日本代表に選ばれたりしたら日本に貢献はしたろ
田澤は日本に里帰りしたらデカいオッサンがいるなと思われるだけ
ドラフトで帰って来ようとしてもスルーされてたし
力がなかっただけかだけど日本経由ならどこが取ってたかもな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 03:26:54.39ID:ql7v68kT0
メジャーは高校野球のせいにすんな
粗悪なボールに傾斜がきつく硬いマウンドのせいで手投げに近くならざる得なくなり肘や肩、しまいには下半身まで壊れるんだ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 04:48:11.97ID:WMjumtLe0
>>1
球が軽いガラスの肩のイメージが強いのはなぜ?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 05:25:22.36ID:NlQO7DLx0
今はトミーリージョーンズ手術があるし
肘がダメになったら他の処から腱を移植してくればいいだけ
ガンガン投げ込みズイズイ移植、夢に向かってフルパワー
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 05:36:03.64ID:Uevhb8gx0
メジャー行ったら登板間隔とボールですぐ壊れるだろ
行くなら十年後にしとけ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 05:41:14.78ID:FYKjB4++0
>>203
それ江川やん
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 06:24:17.05ID:D4pi8fJc0
甲子園は飛ばないバットと球数制限をもっと厳しくしないと衰退するよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 06:51:40.53ID:KAMbziyP0
甲子園は宗教の儀式と同じだから、なんといっても『聖地』だからね冗談抜きで
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 08:58:33.77ID:UG9krQIK0
アメリカのアマチュア選手でも普通にトミージョンやるけど記者は知らないのかね
ふわっとした妄想記事で広告料稼げるからボロい商売
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 10:29:53.67ID:umWcOKIE0
速い球放るだけならメジャーにいくらでもいるからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 10:45:32.09ID:Uy1C4tuf0
甲子園は悪
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 13:35:41.86ID:LSdujkzP0
>>159
下手というかマイナーだとコーチは選手ほとんど放ったらかしだからな
変な投げ方してピッチャー壊れるけど代わりはいくらでもいる
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 16:00:00.75ID:7b45e1Mg0
>>159
日本は打撃と内野守備指導がゴミだけどなw
この規模と歴史なのにメジャーでの通用しなさは異常
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 16:29:03.68ID:wa6AaN1X0
>>218
人工芝と深い天然芝の違いだろう
アメリカはグラウンド整備も適当だし日本の整備されたグラウンドに慣れてるとアメリカのグラウンドでゴロを処理するのは難しい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 16:56:16.21ID:5j3uaCSq0
アメリカはプロ入り後の環境
日本はアマチュアでの過剰な投球数

それぞれダメなとこはこんな感じか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 17:03:53.16ID:eX2YSWZC0
>>219
阪神が守備が悪いのは土のグランドだからとよく言われるけどな
人工芝に慣れてる他チームの選手より甲子園でやらかしまくる(笑)
グランドの問題か?(笑)
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 17:12:25.54ID:eX2YSWZC0
>>159
大谷がハムに入ったのはNPBにプロ志望届けを出してたからだよ(笑)
ハム(指名前にあいさつ無し)以外は打者としてしか評価してなかったがメジャーはどちらもやらせてもらえる
だからNPBではなくメジャーと言いだした
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 18:11:56.59ID:ug9Hv4D/0
>>223
具体的に反論出来ないならすっこんでたほうがいいと思うんだ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 18:15:18.50ID:7b45e1Mg0
>>219
捕球より送球が問題なんだがw
あと打撃は?w
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 18:25:49.31ID:fq6tWl0w0
>>218
なんでこいつ急にイキリたっちゃったんだろう?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 18:44:21.39ID:wa6AaN1X0
>>226
グラウンドが凸凹してるからイマイチ踏ん張りが利かないんだろ
打撃は薬物無しで頑張ってるほうだろ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 19:33:32.11ID:7b45e1Mg0
>>229
それだけの訳ねーだろw
ガバガバ時代に日本人が薬使ってない保証もない
根本的に技術足りてないのにアホかお前はwww
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 19:49:20.09ID:xj83PKf60
甲子園でハンカチみたいに投げたら壊れるか消耗し切るのは当たり前
メジャーは計算式持ってて多投したピッチャーの消耗度で冷淡に使い捨てる
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 22:56:29.56ID:AWEh2bni0
まーだメジャーの酷使は目もくれず甲子園ガーだけ連呼してるガイジが蠢いてて草
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 22:57:44.08ID:AYTWIyz60
>>231
松井秀喜なんて明らかに使ってたわなw
それでもあの程度で終わってしまったけどw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/24(木) 23:19:10.83ID:ZEZMMVF90
>>1
高校の監督はプロ球団からカネでも貰ったんかね?
160kmオーバーなら甲子園出なくても、
むしろ出さない方が戦力としておいしいからな。
苦渋だったと思うが、よく決断できたもんだ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 00:05:16.21ID:4dILzfIX0
>>233
自分で書いた>>219と完全に矛盾してるぞw
打撃フォーム、送球フォームが根本的に違うから技術の問題もでかい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 02:58:44.80ID:1J6r+CjM0
>>236
こういう無駄な決勝登板回避を賛美するアホ定期的に湧くけど
延長戦を194球投げさせた意味不明な酷使についてはどー思ってるの?

あぁ、そもそも知らねぇんだろうなこの程度のやつは
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 06:35:34.10ID:lmCUBrrv0
日本のデグロム
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 06:41:09.90ID:sBHzfhwi0
>>241
デグロム?
所詮は不正物質粘着物質ありきじゃないと何も出来なかったクソ雑魚の事?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 06:42:47.56ID:7lA73qHy0
メジャーから目を付けられて逸材を持っていかれるのを誇らしげに記事にしてるから
日本の野球はプレミア12で世界一になって、東京五輪で金メダルを取って、メジャーで大谷翔平がMVPを取っても
誰も日本の野球が世界一だと思わないんだよ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 06:54:54.68ID:+X5w0BWX0
>>32
この人の考察は面白いね。特に
一方で勝ちたい子供を制限するのかという反対の声もあります。しかし現場に行けばわかるのは最も勝ちたいのは大人です。
の部分は納得でどのスポーツもこれが先行しすぎてると思うわ。指導者と自分の夢を無理矢理乗せさせた親が勝ちたいことが多くなってる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 06:55:39.64ID:88aT3sEF0
でもケガするだろうからな…
メジャーリーガーは日本のボールを扱いづらいと感じるんだろうか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 07:21:09.79ID:/RE144HV0
>>243
しかもぶっ壊されに行くだけなのにな
屠殺場にスキップしながら入って行く牛豚を手を叩いて応援するメジャ豚という構図
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 08:06:04.18ID:l0WYsgPz0
>>240
球数より連投の方が問題だからでは?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 08:17:35.55ID:pL74xnM00
>>248
もう、、、なんか馬鹿丸出しすぎて笑えんわコイツ

連投うんぬん以前にまず194球がありえねぇんだよカタワが

センシュノ ショウライガーとかいうならまずその時点でありえねぇんだよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 09:38:12.67ID:c4arEDHA0
>>15
両方ともランクインしてピンピンしてる
コロ浪すげえな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 09:40:18.53ID:4dILzfIX0
>>239
>日本の整備されたグラウンドに慣れてるとアメリカのグラウンドでゴロを処理するのは難しい

自分の書いた事すら忘れる認知症か?w
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 10:02:22.39ID:4dILzfIX0
>>253
レス辿れバカw
捏造すんなクズ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 11:55:39.80ID:Oj/Y6Kz70
>>243
今どき、メジャーに憧れたり行こうとするなんてアホか間抜けか閉鎖的で排他的な陽の当たらない陰鬱土地に縛られている岩手民くらいだろ?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 11:56:13.69ID:sBSUk5zL0
メジャー行ったら即ぶっ壊されそう
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 12:00:57.76ID:q/UYjClT0
甲子園行かなかったから肘のダメージが少なくてすんだか

甲子園なんてたった3年の思い出しか価値がなく
その後の野球人生のがずっと長いし金も稼げるしな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 12:56:40.95ID:1mnfmROV0
>>249
高校野球だと割とあるからなあ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 13:20:07.24ID:S7UAvFyY0
>>262
ごく一部はな。
大半は20代前半には背広着て、上司や同僚や客に
「え!甲子園でたの?」
「は、はあ…いやあ(照れ笑)」
甲子園はつよい武器
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 13:23:06.62ID:S7UAvFyY0
>>240
194球で
監督「やっぱりマズかった。次投げたら壊れる。決勝は欠場させよう」
簡単な話。ほんと粘着キチガイだな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/25(金) 21:34:57.78ID:bWdBBuQP0
>>266
営業マンの名前が珍しかったからどの地方の人かと検索かけたら六大学で野球やってて次の時に会話のネタにしたわ
高校の時は進学校が惜しくも敗れるって感じで負けたことが記事になってた
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/26(土) 10:42:06.53ID:CZGCmVya0
監督どころか本人や学校にも色々あったみたいだからなあ

ドラフトの日に公民館みたいなとこにいたのは学校を使えなかったって聞いて驚いたわ
そして同じ理由で指名されて喜ぶ訳にもいかなかった
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/26(土) 21:22:01.29ID:9BDaWBrh0
>>257
メジャーショートの中ですら地肩の強さ少なくとも平均以上はあった松井稼頭央が全然ダメだったが?
お前何も知らない癖に適当なことばっか書くなw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/26(土) 21:34:00.02ID:iIbunreu0
>>274
松井稼頭央は送球に難があったわけではない
人工芝と深い天然芝の違いに戸惑った
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/26(土) 23:49:43.51ID:Pzwti84l0
楽しみだわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/26(土) 23:56:09.13ID:R25dIpNQ0
>>275
あったぞ
むしろ松井は送球でエラーが付くこと多かった
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/27(日) 00:02:41.12ID:Oi+UIu6H0
メッツ時代の松井稼頭央は送球もおかしくなってた
ファーストまで届かせられないからピアザが逸らす逸らす
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/27(日) 12:46:32.20ID:g1DkgVWZ0
>>275
稼頭央のエラーは送球の方が多いんだよクソニワカwww
メジャーはちゃんと記録残ってるから誤魔化せないぞバカwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況