X



【サッカー】<日本代表>初日から帯同しているFW上田綺世をスタメンで起用するのは、彼の調子を考えても有 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/03/23(水) 07:47:10.24ID:CAP_USER9
位置争い、起用FW、ゲームの終わらせ方。豪州戦で押さえておくべき勝負のポイントを徹底分析!

上田のスタメン起用は有効。大迫に近い役割を期待するなら…


写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220323-00010000-sdigestw-001-1-view.jpg?pri=l&;w=640&h=426&exp=10800

日本代表はワールドカップの予選突破をかけて、アウェーでオーストラリアと対戦する。長距離の移動に加えて、オーストラリアへの到着日時にバラ付きがあり、実質1日しか練習できない選手もいる。さらに冨安健洋、酒井宏樹、大迫勇也、また有効なオプションになりつつあった前田大然まで体調不良により不参加となり、森保一監督の台所事情はかなり苦しくなっている。

 しかしながら、対戦相手のオーストラリアも同等に厳しい。欧州組の移動距離が長いのは同じで、しかも司令塔アーロン・ムーイの不在に加えて、ジャクソン・アーバイン、クレイグ・グッドウィン、キー・ロールズが新型コロナウイルスの感染で離脱、トーマス・ロギッチが怪我で不参加。さらにはグラハム・アーノルド監督も感染後の隔離中に外出したことが発覚して、試合当日は指揮できないと見込まれている。

 そうした状況で対戦する日本とオーストラリアの勝負のポイントを3つ挙げたい。

1)立ち位置の奪い合い

 前回はオーストラリアのダイヤモンド型4-4-2に対して、日本は遠藤航、守田英正、田中碧という3人のボランチを中盤に並べる4-3-3で、強度の高い守備から伊東純也を中心としたカウンターで優位に立ち、勝利につながるベースとなった。

 しかしながら、オーストラリアも日本の4-3-3には耐性がある。しかも最近は4-2-3-1も採用していたことから、前回とはシステムを変えてくるか、少なくとも選手の距離感やパスルート、立ち位置の関係など、様々な形で日本のプレス網をかい潜ってくるだろう。

 そうした相手に対して日本は遠藤、守田、田中の3人が前線と協力しながら、どう判断して守備をはめ込んでいくのか。さらには日本がボールを握る側になった時に、どう位置的優位性を出していくかが大きなポイントになる。

 ここで影響しそうなのはムーイとアーバインの不在で、順調なら主力のアイディン・フルスティッチはスタメンで出てきそうだが、スタートのシステムも含めて日本側は相手の出方をすぐに見極めていく必要がある。

2)日本のFW起用

 大迫と前田を欠く日本は、対オーストラリアというだけでなく、自分たちに矢印を向けたところでも現在のベストを見極める必要がある。試合の2日前に到着する選手も多く、彼らは実質1日しかチーム練習ができない。そうしたことも踏まえて、森保監督がとくに前線の起用をどうしていくかだ。

初日から帯同している上田綺世をスタメンで起用するのは、彼の調子を考えても有効だ。もっとも、4-3-3を採用する場合は南野を中よりにして上田をサポートすることもできるが、相手ディフェンスを背負うのにあまり慣れていないことがネックになる。しかも、ポストプレーの仕事が多くなるほど、本来の彼の特長は発揮しにくい。

 4-3-3で大迫に近い役割を期待するなら、追加招集の林大地のほうが適任だが、合流のタイミングが遅いので、コンディション面で上田を下回る可能性もある。森保監督は4-3-3でスタートするか、4-2-3-1に戻すかはチームの状況を見て判断したいと語っていた。オーストラリアが前回と同じシステムで来ない可能性も加味して、もしかしたら4-2-3-1で上田スタメンもありうる。

 また、前田がいないオプションのところも浅野拓磨の活用法、久保建英や原口元気などを試合展開に応じてどう使っていくかも大事になる。

つづく

サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3710190f86e31aab4f13e13c903d7a718213651?page=2
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 09:49:07.26ID:CbQS6n2K0
この2試合で何か起こればその選手への批判は免れない訳で。
この土壇場で森保の為に身体はれませんよっていう選手が多い気がする。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 09:54:46.50ID:uvUmx8410
>>101
この程度で土壇場ってw
代表に選ばれるような選手は修羅場くぐってきてるからこれぐらいの戦いでビビる選手なんていないよ
日の丸つけただけでプレッシャーといってる野球人とはちがうのだよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:03:41.20ID:/2/VMghb0
プレイスタイル的にも実力的にも悪くはないんだけど、この大一番で連携も充分でない若手をスタメンデビューさせるのは、ちょっと可哀想だろw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:07:22.01ID:oMxP5hXs0
大迫も前田も古橋もいないから仕方ない 大迫古橋は怪我でわかるけど前田はなんでだろうな
今回の試合こそスタメンのチャンスで得点決めれば一気に代表スタメン奪えるかもしれないのに
そんなにコンディション悪いんかな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:10:48.12ID:SrRtTq2x0
ポイチの無茶なコパ起用で上田のゴール決まらない病発症したからなぁ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:35:03.90ID:ViJjjJ8T0
>>107
上田ほどエゴイスティックなストライカーは日本では珍しいぞ
時々とんでもないスーパーゴール決める以外は何もしないからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:41:09.57ID:YMt8ejn50
プレス厳しいとコントロールめちゃくちゃなのは変わってない
外人相手だとなにもできん
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:42:46.98ID:ViJjjJ8T0
まあ先発で出したとして
雰囲気に慣れるのに70分かかって交代だな
そして代わりのFWはいない
まあベトナム戦では五発くらい決めるんじゃないの
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:45:34.62ID:AjJ9nWC10
大迫 プロ入り5年で2桁得点
上田 プロ入り2年で2年連続2桁得点

ポテンシャルが違う
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:47:03.65ID:0RQ+5PHx0
あの前線で漂ってるだけのやつか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:48:03.19ID:vxlzASwP0
代表じゃ上田が動き出してもパスが出てこないよ。鹿島とは違う
そして漂うだけの存在に
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:51:47.47ID:uvUmx8410
>>117
東京五輪じゃいいパスがんがん上田にでてきたじゃん
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:52:53.73ID:gwleJMrr0
代表で得点決めたことあるの?アンダーでも全然頼りにならない印象。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:54:13.40ID:uW3BOMaM0
この試合でどこで見れるの?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:57:13.00ID:LdqEL8y10
南野
三苫伊藤
でいいだろ
相手絶対勝ち点欲しいんだろ
引かないだろ
万が一リードされたら南野→林
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:58:10.45ID:NTAPKDL60
オージー戦浅野にパスしたの誰だっけ?
中山なんかも普通にパスでるでしょ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:00:32.14ID:rK08+rAs0
>>119
五輪でパス出してたやつスタメンじゃないじゃん
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:04:59.18ID:FHpG3XcK0
>>118
タキがフィルミーノになれば上田のいいとこを引き出せる
上田にチャンスあればいいね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:08:18.13ID:uvUmx8410
>>126
遠藤も田中碧も出してたよ
それに五輪メンバー多いし上田の動きはみんな理解してるでしょ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:09:04.00ID:2uEJz1Gq0
森保ならここは浅野だろうな
幸運を呼び込む
体力が続く限り走らせればいい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:13:08.26ID:WPisioDN0
守田てほぼレギュラーなのに全く話題に上がらないけど上手いの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:20:07.84ID:tm2cqkPN0
いや180超の大型FWは必要でしょ
脚も早いみたいだしな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:22:48.40ID:47IZZVVN0
>>133
そんなん柴崎でも誰でも出すだけなら出すでしょ
柴崎くらいしか打ち合わせしてくれない、ボールもゴールに向かって出してくれないっていう
古橋の暴露が全て

その二人は無能
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:27:09.09ID:bcjffMyG0
森保監督は引き分け狙いなんだから使うわけない。下手に攻めて失点したくないからね、もう考え読めるわ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:27:50.48ID:QjwDP9qQ0
>>135
ボランチを守備より6番、攻撃より8番で分類すると、8番としては微妙
6番としては上手い
具体的には元瓦斯現ロシアの橋本とか鹿島の三竿とかより明らかに上手い
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:38:18.16ID:ntnLYusj0
いいポジション取りや抜け方もうまい
ただ、大事な試合で結果を出せてない
そろそろ結果を出してほしい
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:41:40.08ID:ckEUJGoH0
上田使うなら三苫とセットで出せよ
南野なんかと絶対合わないから
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:42:26.12ID:ckEUJGoH0
結局南野が邪魔をしてるカッコになってるな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:42:43.88ID:QjwDP9qQ0
>>146
森保は補完関係とか考えて選手おかないだろ
でなければ鎌田&大迫という素人ですら怪しむスタメンでは挑まないし
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:43:41.58ID:ckEUJGoH0
>>148
オリンピックでコンビネーションいいて間近で見てるはずだけどね
それでも南野使って攻撃手詰まりしそう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:46:22.41ID:ViJjjJ8T0
>>129
おまえなんにもわかってないな
鹿サポは使われずに怪我せずに帰ってくることだけを望んでる
鈴木優磨呼ばないポイチ代表には呆れてるから
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:47:07.34ID:U6fQaDJa0
五輪のフランス戦なんかは上田が強引にシュートに持っていったから2点くらい取れたような記憶がある
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:48:52.91ID:PWjpKePw0
このスレ見てると宇佐美の劣化版みたいだな
代表にはいらないかな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:50:13.86ID:uvUmx8410
確実にいえるのは今のオーストラリアより東京五輪で対戦した国々のほうが強いよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:50:26.83ID:AfT7UWcC0
上田は無い
狭い所では機能しない典型的なJリーグ専用機
トラップが下手だしモーションが大きいし判断も悪い
代表の試合は相手が激しくマークしてくるから絶対に消える
ワントップで通用しそうなのは鈴木優磨の方
明日の決戦はおそらく南野ワントップで行くじゃないかな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:51:11.26ID:ckEUJGoH0
>>155
ベルギーリーグの劣悪ピッチでやってるから問題ないだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:51:56.60ID:KLoA3Gy80
柳の下位互換か
ま、ほかにいないけどな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:51:58.70ID:ckEUJGoH0
全盛期の大迫には敵わないけど上田しかいないから仕方なくてとこだろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:56:57.29ID:UMx4JLxV0
上田がいいかどうかはともかく
森保が選手のコンディションなんか考慮するわけないだろ、いい加減にしろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:57:39.66ID:cugsSsFk0
コンディションなんていう理由で森保が起用しないのは東京五輪で明らか。諦めろ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 11:58:46.66ID:KLoA3Gy80
>>163
いや同タイプだよw
まーお前のジャッジがマイノリティってとこで普通は分かると思うけどね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:01:40.86ID:AfT7UWcC0
柳沢に近いタイプではある
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:03:52.61ID:ckEUJGoH0
調子良くても途中出場させるのが森保
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:03:56.38ID:/CHvSd4a0
この試合で日本がされて一番嫌なのは後方からボールをポンポン前に当てられること
オーストラリアは中盤がごっそり離脱してるそうだし
守備しない上田だと相手に好き放題放り込まれるのが見えてる
初A代表で練習1日の林をぶっつけ本番で使う方が全然マシ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:04:54.98ID:ckEUJGoH0
調子いい奴より不調の奴を先発に使うのが今までの森保だろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:05:29.01ID:ckEUJGoH0
和製柳沢
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:07:56.56ID:TlYr7oiF0
同じオフザボールが上手い選手でも自分がフィニッシュの役割するための動きが上手い選手とチームとして見た時の動き方が上手い選手では別物
ポストなんか上田は大したことないけど柳沢は上手い
逆にシュートに関してはそこに持っていく意識含めて上田と柳沢は似ても似つかない
同じタイプだと考えるなんて雑にサッカー見過ぎ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:09:07.44ID:G/CSKQKk0
>>171
引き分けでいいことも考えたらそうなるのが自然かもな
林より南野か浅野なんじゃないかという気がする
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:09:56.06ID:U1GcAb4z0
Jリーグで凄いゴール連発してるからな
現状FWの一番手だろう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:12:52.41ID:uvUmx8410
>>167
上田はタイプ的にはドラゴン久保だぞ
身体能力と本能だけでサッカーしてるようなところがある
柳沢のような献身的な選手ではない
上田はちょー自己中なFW
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:14:10.29ID:o5r3H0mp0
6連勝の流れがあるんだから森保はここで新しいメンツは出さないよ。
森保監督は南野で後半から浅野だろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:14:38.97ID:7n3mjGgr0
コパでも五輪でもチャンスには絡むが決められなかったからなぁ
ゆっるゆるの低レベルJリーグで点とったところで何の参考にもならん
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:15:07.08ID:jKnigQU90
浅野になりそ。
無能監督だし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:19:24.73ID:AfT7UWcC0
アホさ加減は久保竜彦に似てるってどうしようもないじゃんww
スペックは柳沢なのにww
だから日本代表で全く機能しなかったんですよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:26:10.90ID:j9iR5xzC0
動き出しはいいが
ポストできない、守備しない、決定力が高いわけでもない
日本代表には一番いらないタイプ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:27:38.90ID:jKRNnKH70
>>185
柳沢叩いてるやつはサッカー知らないアホだからな
中村俊輔はじめ元日本代表がこぞって評価してる選手を叩いてるのは私は頭の悪いニワカですって言ってるようなもんだからね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:28:35.09ID:vzFnitmw0
上田の使い方も分からないで今までベンチ外にしておいて、今更使える状態じゃないだろ

浅野と林の絶望コンビしか居ないんだよw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:29:31.18ID:jKRNnKH70
>>186
得点/出場時間がオルンガとほぼ変わらない選手に決定力が低いとか知的障害患ってんのかな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:32:29.60ID:AfT7UWcC0
柳沢はシュートが下手糞という致命的な欠点があったからな
ゴールを決めるだけがFWじゃないとか言い訳して炎上してなかったっけ
その後QBK事件を起こして表舞台から消えたよな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:32:55.38ID:uvUmx8410
>>188
森保ほど上田を理解してる監督はいないけどな
ずっと代表練習に参加させて準備をしてきたのは明日のためだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:33:56.20ID:j9iR5xzC0
>>189
チャンスは作るけど決定機でも外すタイプなの知らないの?
2020年 10ゴール、決定機のミス7
2021年 14ゴール 決定機のミス10
2022年 3ゴール 決定機のミス4

ちなみに去年の得点王のレアンドロダミアンは23ゴールで決定機のミス9回
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:33:59.67ID:jyIVVhN80
学生でコパのDF相手に決定機に顔出せるのは十分だろ
大迫なら追い付けすらしない可能性もある
今回、守備的に戦う上でファーストチョイスとは思えんけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:36:14.21ID:uL8AHLXG0
俺は林が先発だと思うなあ 後半途中から浅野 やばくなった時に上田も投入
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:40:02.04ID:T324N33W0
まあ林、浅野、上田って究極の選択だから誰でもいい気がする 全員期待値は低いだろうから逆にここで決めてほしいな ここで決めれないと大迫続行
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:50:12.15ID:a8GWFOAR0
>>183
無能、無能言いながら気づいたら5連勝
ほんとにアンチはサッカー見る目ないと周りに公言してるようなもんだね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:52:20.22ID:a8GWFOAR0
>>196
やはりキープ力がある大迫は続行でしょう
今回はキープ力いらないから誰でもいい。
下手したら大迫いない分、対アジア仕様になり、ゴールラッシュすら期待できる

まぁゴールラッシュして大迫いらない、とか言うバカアンチが生まれない事を願うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況