X



【音楽】YOASOBIの音楽は全部一緒? 「すぐ飽きる」のは聴き手の問題なのか… [jinjin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001jinjin ★
垢版 |
2022/03/20(日) 21:16:46.52ID:CAP_USER9
YOASOBIの音楽は全部一緒?「すぐ飽きる」のは聴き手の問題なのか…


トレパク疑惑の絵師が描いたビジュアルを使い続けて批判を集める一方、若者から絶大な支持を集める2人組音楽ユニット『YOASOBI』。

その人気は飛ぶ鳥を落とす勢いだが、世の中には彼らの楽曲が全て同じに聴こえるという層も存在するようだ。


「YOASOBI」を一躍有名にしたのは、疑惑の絵師によるイメージビジュアルでお馴染みの2019年にリリースされたデビュー曲『夜に駆ける』。
ボーカル・ikuraの儚い声と、ピアノを基調にしたサウンドが特徴的な楽曲である。「夜に駆ける」が注目を集めると、「YOASOBI」は次々と新曲をリリース。
『怪物』『群青』『三原色』など、いずれも大ヒットを記録した。


3月15日に開催された音楽アワード『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022』では、2021年を代表する最優秀アーティスト賞「ARTIST OF THE YEAR」を受賞。
さらに併せて、最もポップシーンで活躍したアーティストに授与される「BEST POP ARTIST」も受賞した。今や「YOASOBI」は音楽業界の中でも、一目置かれるアーティストだと言えるだろう。


同じに聞こえる人には共通点が…?

八面六臂の活躍に、ファンでなくとも1回は聴いたことがあるであろう「YOASOBI」の楽曲だが、SNSなどには

《YOASOBIの曲、全部同じに聞こえる。曲名判別ができない…》
《ほんとに違いが分からん》
《似た雰囲気だから全部一緒に感じる》
《曲出すスパンが早すぎて、余計混乱する》
《曲自体はそれぞれいいんだけど、イクラが何歌っても同じなんだよな〜》
《曲調もどれも似たり寄ったりだし、なんか聴いててすごく疲れる》
《すぐ飽きる。もっとリズム変えるとか曲調変えるとかすればいいのに》

などの指摘が。


確かにサビの構成はどの曲も似たようなメロディーラインなので、聴き込んでいないと「同じ」という印象を抱いてしまうのかもしれない。

「『YOASOBI』の楽曲は、それぞれAメロやBメロのメロディーラインで、曲の個性を出しています。『同じに聞こえる』という人は、サビしか聞いていないのでしょう。また、そういった指摘をするのは、決まって中高年。海外の音楽を聴かない若者が、『洋楽は全部同じ』と言うのと同じで、これまでに馴染みのない楽曲だからこそ『YOASOBIの楽曲は同じだ』という意見を抱いてしまうのかもしれません」(音楽ライター)


音楽の聞き分けができず、「同じ楽曲に聞こえる」と批判してしまう中高年たち。
バッサリと切り捨てる前に、若い頃に慣れ親しんだ音楽のように、じっくりと聴いてみて欲しいものだ。


https://myjitsu.jp/archives/340671
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:15:27.89ID:YF9SIn+00
>>608
小説もタイトルでおおまかな説明がされてないと見向きもされんらしい
最近の小説タイトルがやたらと長いのはそのせいとか
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:15:33.30ID:u+0+2Cgy0
>>822
滔々とゆったり流す系
あったとしてもチャート上位には登ってこないだろうな、若い人はチャカチャカしたやつの方が好きだろうし
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:16:46.46ID:p3HRtvcJ0
小説のイメージソングだから歌だけでは意味わからんやろ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:17:16.80ID:j5idzB4z0
>>72
アニソンはTMなんとかあたりから全部だめだわよ。小室は日本のポップ音楽シーン全般ダサダサに壊滅させたけど。

ここ20年ほど魂の入らない電子音楽か、いつまでやってんの的な90年前後のパンクバンドのノリかどっちかでしょ。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:17:52.36ID:6N6j6it50
『ミラベルと魔法だらけの家』劇中歌が全米チャート1位!
『アラジン』以来29年ぶりの快挙
https://news.yahoo.co.jp/articles/4517b3b33fdc4089dfc5dfbf4badea47fae639a4

映画『ミラベルと魔法だらけの家』の劇中歌「We Don't Talk About Bruno」が
全米シングルチャートで1位を記録した。  

ディズニーアニメーション映画の楽曲としては『アラジン』(1992)の
「ホール・ニュー・ワールド」以来29年ぶり2度目の快挙となった。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:18:51.90ID:vXJhR4YJ0
そういえば坂本龍一のエナジーフロウはインストなのにバカ売れしたな
>>838
トラックに斬新さは無いと思った、クラブでミニマルテクノ聴いてたら昔からあるから
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:20:46.23ID:yWJTbvoL0
まあ同じように歌うし曲調も似たようなのばかり
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:22:10.85ID:v1E+1PUA0
持ってる音楽性に幅がないから、みんな同じに聞こえるのだろうかね。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:22:27.89ID:/ZY9QRvU0
引き出しが少ないんだな
才能の限界だね
それを宣伝で売るというやり方
簡単に引っかかる消費者と
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:23:12.02ID:6N6j6it50
こちらも快挙。ロックで久々の1位、かつリリースから59週目で1位に到達。

グラス・アニマルズ「Heat Waves」が初の全米No.1獲得
1位到達までの歴代最長記録を更新
https://www.udiscovermusic.jp/news/glass-animals-no-1-on-hot-100-heat-waves?amp=1

「Heat Waves」はチャートインから59週かけて同チャートを緩やかに上昇し
これまでマライア・キャリーの「All I Want for Christmas is You」が保持していた
全米1位到達までの歴代チャートイン最長記録(35週)を更新。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:23:25.05ID:j5idzB4z0
>>838
それはないわー。ビリー・アイリッシュにも元ネタはあるだろうけどそれは日本のじゃない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:24:41.15ID:X/3vxJ8T0
上げられて上げられて、一気に落とされて消えた感じだから何か可哀想だね
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:26:19.22ID:TBYG8KxT0
何度か聞いてみたけどアマチュアの域を出てないな
全く心に刺さらない
これ本当に人気あんの?
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:27:21.03ID:nll+4zvA0
てか、まだやってたのか
生歌がヘタクソなのがバレたのが致命的だったな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:27:56.45ID:NJjlhuoS0
まぁ、AYASEはYOASOBIを踏み台にしたところあるっぽいからな
本音ではソロでやりたいんだろう
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:29:31.17ID:y0H4O1Iq0
結局はYouTubeの再生回数増やす事しか出来なかったね
本当のファンは作れなかったか
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:29:38.30ID:QAW55i2w0
アラフィフYOASOBIファンだが、むしろ懐かしい感じがして好きなんだが。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:30:43.80ID:0gdvgFjf0
高校生だけど、もう学校ではYOASOBI聞いてる人達は「うわぁ…」って扱いになってる
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:30:54.35ID:r+eHCkZb0
>>864
いろんなとこから布裂いてきてパッチワークしてるだけだもん
引き出しに入ってんのは糸切れ程度
全ての楽曲がパクリでできてる
トレパクおじさんの次はこいつらが吊し上げられるだろう
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:31:28.74ID:kCWYKFWP0
>>873
King Gnuさんはそもそも天才過ぎて理解できないような曲作れるのに、わさわざ分かりやすい所まで降りてきて頂いているというイメージ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:32:04.31ID:6WBvVdom0
そりゃこんだけ浅い作りだから飽きるだろ
Pink Floydの狂気なんて数年で50年だけど 
作り込まれてるから飽きない
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:33:08.30ID:Fxx2bJVK0
ラモーンズも全部一緒だけど良い、というか全部一緒だから良い
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:33:16.26ID:93FPEEmu0
すっかりオワコンだね
飽きたとかは既に通り越してて、「あれ、まだいたの?」という段階
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:34:20.24ID:68HHMEFF0
音楽, J-POPアーチスト, 老害, 賛否, YOASOBI, ikura, 古塔つみ

まいじつ↑このタグどゆこと?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:34:35.05ID:+ql9SmGq0
今の子はイメージが貧困
モータウンとかフィル・スペクターとかで連想するのがワンパターン過ぎて
取り入れるとみんな同じ曲みたいになったり
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:36:16.76ID:DUILy5bH0
最近の曲はコンビニで流れてるのくらいしか聞かないけど、この曲調はこのバンドかなってのは昔からあることじゃないの
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:36:28.80ID:y01cZ3oM0
冗談抜きで、去年くらいに解散してたかと思ってた。
生歌ヘタクソなのがバレてから歌番組も出なくなっちゃったね。
なんか可哀想。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:37:36.86ID:4owOvdIX0
ずっと真夜中でいいのにってのも聴いてみたけど
それもYOASOBIと同じでした
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:38:25.74ID:OW6UDXTT0
>>882
ちょっと前に流行ってたものをいまだに必死になって恥ずかしいやつなんてバカにするのは昔はむしろイタいやつだったんだがな
結構前からそういう傾向があるみたいけどなんか若い世代全体がそういう感じになっちゃってんのかね
そういうのもコンテンツが使いされる原因なのか
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:40:50.19ID:WAx1Epe30
本人達はオシャレに売り出したいのにターゲットの肝心の若者には既にダサい去年までの流行り物としか見られてないからもうキツイやろなあ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:42:39.03ID:u+0+2Cgy0
>>904
音楽の流行があった時代はそうだったんだろうけど、ここまで個人の好みが細分化されちゃうと…今どき流行意識して周りに合わせるって地方の人の考え方だよな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:44:01.80ID:Gt9PQnEx0
夜遊びごときでそれはないわ
ガチで全部一緒に聞こえるのは能
いろいろ聞いたけど、区別がつかないw
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:44:50.19ID:5gfXxbyd0
トレパクの法律違反の曲聞いても、元気にならないし癒されないって書かれてたな
そりゃそうだわなww
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:45:04.50ID:xyX3DBDW0
>>906
若者は流行り廃りに敏感だからな。
今更YOASOBIなんて聞いてたら周りに笑われるという空気になってるのを若者達を見てても感じる。
そして、単純に何の面白みも無いキャラと曲にウンザリしてる人達も多いと思う。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:45:47.13ID:8keYO+Qh0
ぶっちゃけ羊文学とかの方が全部一緒感あると思うけどめちゃくちゃ流行ったものはこういう批判されるのは仕方ないね
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:46:50.67ID:8HadEPUE0
去年までは結構流行ってたよね、この子達
すっかり消えちゃったな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:47:19.92ID:eTwsMmuI0
>>915
そうだね
昔B'zもハードロック好きから批判されてた
でも続けてたらいつのまにか大御所に
YOASOBIも10年続けられたら誰もdisらなくなると思う
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:48:12.20ID:iOk8NOAe0
ただのゴリ押しの一発屋なのに自分達は凄いって勘違いしちゃってた態度は良くないよね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:49:21.84ID:5gfXxbyd0
>>882
トレパクだしねえ
トレパクグッズ買ってた子も居たんだろうか
人前に見せられないよな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:50:22.51ID:yda5ZwNs0
そもそもトレパク騒動について謝罪どころか言及すらしてないのもどうかと思う
ファンと世間を舐めすぎたツケが回ってきたんだろうな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:52:17.97ID:o+RbUyKO0
半分くらいは古塔つみのせいでしょ?
でももっと悪いのは「こうしたら流行るでしょ?」って適当な仕事する仕掛人のせい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:52:34.81ID:oeSj1c1Y0
大してメロディアスじゃないし一本調子だから1分も聴けば飽きるだろう
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:53:36.39ID:ZF8m71TL0
まずタイトルと楽曲を線で結ぶことができない
どれがどれだかわからないから全部一緒に聴こえる
要するに興味がない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:53:42.18ID:Ja3jdVTN0
>>920
そもそも最初からファンなんていないで
単なるYouTubeの再生回数を自分達のファンの数だと勘違いしてただけや
YouTubeの再生回数なんてただの「試着回数」やで、その時の流行りの服の
今では去年までの流行り物のだったYOASOBIなんて恥ずかしい服を着たがる奴はいないやろw
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:54:31.79ID:Ja3jdVTN0
しかも服のデザインもトレパクだったわけやしなw
もう完全に終わりやなw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:54:59.93ID:L7AsMIQ60
>>135
夜にかけるの吹き抜けていく、繋いだ手を離さないでよ、二人今夜を駆け出してくあたりのフレーズがよく出るんだよな
怪物なら僕が僕でいられるよにとか
群青はそういうのなかったが他はどれもまたこの感じかとはなるね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:55:49.01ID:v1E+1PUA0
>>904
高校生ってそういうものだとは思うが、自分の夢中だったものがそんなに薄いものでいいのかという気もする。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:56:05.79ID:5gfXxbyd0
>>743
トレパクの古塔つみがキービジュアルってことで、もう聞きたくなくなったって
人はかなり多いよ。ソニーが不正してる人をゴリ押ししてるから
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:56:37.85ID:k2ADjTtd0
ほとんどのアーティストも同じような曲だろ
むしろ毎曲違うようなやつなんて安定して売れないだろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:57:22.90ID:6WK0Lyyh0
本当に人気無いよね、この人達
流行りはしたけど実際の人気は底辺て感じ
それが世間も分かってしまった
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:57:43.04ID:dFzJg/Hm0
歳のせいか「YOASOBI」って単語を初めてネットで見たとき「ヨサボイってなんだよ?」と思ったわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:59:33.92ID:5gfXxbyd0
>>923
法律違反のものまでゴリ押しとか消費者と国民を馬鹿にしてんだろう
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 00:59:45.92ID:2iv4sJKx0
ゴリ押しだけで作られたアーティストなんてこんなもんだろ
もう過去の人達だよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:02:18.57ID:a4UvVmw10
日本の音楽自体がオワコンなのにYOASOBIのせいにすんなよ
他に握手券だけの48系と腐った女が支えるジャニ系にアニソンでほぼ8割占めるやん
カスラックにも一因があるが、もうオワコン
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:02:56.44ID:gZ8LoxbF0
最近の曲は歌詞がクサくて聞いてられないのよな
演歌のほうがマシに思えるくらい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:03:11.05ID:02xKLfEW0
いやオワコンなのはコイツらだけだろw
ゴリ押しの一発屋が消えただけだよw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:03:51.34ID:5gfXxbyd0
>>926
ユニクロのキービジュのTシャツなんて実際着れないしな
ツイッターにトレパクでもう着れなくなったって書き込みいっぱいあった
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:04:04.18ID:Qrwvxg0q0
古塔つみスレ?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:04:35.68ID:Qrwvxg0q0
>>940
つか演歌は凄いやろ
歌うめえし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:04:56.36ID:FE3DT1EA0
ホントに全部一緒に聴こえるなら自分の感性がもう終わってるってのを自覚するべき
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:06:16.71ID:ZAs6GJOW0
yoasobiがオワコン
音楽の先生がダメですと言ってた事やって売れただけ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:06:54.28ID:vXJhR4YJ0
演歌は技術高いんだからエレクトロニカみたいなアレンジの曲とかで冒険して欲しい
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:07:45.07ID:X8NnFyb/0
名前からしてダサいな
ダサさを狙ってるならまだしも、オシャレを狙っててダサいから若者には完全に逃げられちゃったな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/21(月) 01:07:51.41ID:5gfXxbyd0
イクラちゃんも声かわいいのにかわいそうだね
トレパクなんかと組まされて災難
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況