X



【音楽】中森明菜が中国でブーム再燃中 80年代を知らない若者たちがネットで拡散 「儚さゆえの美しさ」が人気 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2022/03/19(土) 21:27:53.50ID:CAP_USER9
 昭和を知らない10〜20代の間で「昭和レトロ」がブームとなっている。
メロンソーダ、純喫茶、昭和ポップス──その波は、海を越えて中国にまで押し寄せている。中国に詳しいライターの話。

「いま中森明菜さん(56才)の存在が中国でカリスマ化されています。特に、彼女を真似たメイクが10〜20代の中国の女の子たちの間で大流行しているのです。SNS上には、どのようなポイントを押さえたら明菜さん風のメイクができるかを、わかりやすく紹介する投稿であふれています」

 実は今回の中国での明菜人気は“第2次ブーム”。最初のブームは1980年代後半から1990年代にかけて起きていた。ただ、1980年代半ばまでは、中国で人気の日本人アイドルといえば山口百恵さん(63才)だったという。中国出身のジャーナリスト・周来友さんが当時を回顧する。

「日中平和友好条約締結後の1984年、『血疑』というタイトルで百恵さん主演のドラマ『赤い疑惑』が中国で放送され、大ブームになりました。あの頃の中国人にとって、日本人女性といえば百恵さんでした。中国人女性は、当時、いまほど垢抜けていなかった。自分たちと異なる洗練された姿に憧れたわけです」

 その後、松田聖子(60才)、そして明菜も徐々に人気を獲得していくが、明菜のたたずまいは多くの中国人にとって衝撃的だったという。

「聖子さんのような王道アイドルは中国にもいましたが、明菜さんはほかにない存在でした。媚びるどころか、けだるそうな雰囲気で、不良少女のような歌詞を歌い上げた。中国人がまったく見たことのないタイプの女性で、男女問わず多くの人が彼女の虜になりました」(前出・周さん)

 やがて昭和が終わり、平成、令和と時代が移り変わる間に、メディア露出が激減した明菜。しかしいま、彼女の人気が、中国国内で再び高まっている。ブーム再燃を牽引するのは、中国のSNS・微博でフォロワー780万人を擁する美容系インフルエンサーのRubyや、上海市を中心に活動するアイドルグループSNH48の元メンバーのジュー・ジンイーら、拡散力をもつ女性たちだ。

「『十戒(1984)』を歌う若き日の明菜さんの動画が微博で拡散され、その存在は第1次ブームを知らない世代にも知られるところとなりました。いまや彼女のもつ『易碎感』は若者の心をつかんで離しません」(前出・周さん)

 明菜風メイクの投稿には、確かに「易碎感」という表現が目立つ。一体どういう意味をもつのか。

「一言でいえば『儚さ』。少しでも強く触れたら壊れてしまいそうという“危うさ”を表現した言葉です。そのような気持ちを他者に抱かせる人に対しても、若者はこの言葉を使っています。生き馬の目を抜く中国芸能界にあって、儚くも美しい、唯一無二の存在です」(前出・周さん)

 前出の中国に詳しいライターは熱く語る。

「明菜さんは、顔のパーツが小さく、そのうえ細身で、お人形さんのようです。そんな彼女が、苦しそうな、つらそうな、もの悲しげな表情で歌う姿は、『易碎感』の象徴のようです」

 国も時代も超えて、彼女は人を魅了し続ける。

※女性セブン2022年3月31日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f15370171ad0e1a3ed4f3f126259ebcc70eac25
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:39:20.61ID:e4fSLZgD0
>>184
有名なのがDESIREだと思うが売上が一番だったわけではないし常に平均的だった
売上は60万枚ぐらいを常に推移してたと思う
松田聖子と二代巨頭で下に小泉今日子がいた感じ
俺の時代でいう安室や浜崎のポジションだったはず
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:39:47.57ID:wtpeVSdc0
フランスのボルドーにシャトーを持ってる家のお嬢様という役でドラマに出てたと思うんだが痩せすぎて頭蓋骨の形がハッキリ分かるくらいだったの覚えてる
幸せになって欲しいけどなあ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:41:06.36ID:OW169RAY0
なんの独創性・先進性も価値もないK-POPなんぞに日本のメスガキどもが夢中になってるのは、ほんとに嘆かわしい現象やな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:41:51.75ID:E4feJ+ZR0
>>174
麻里だろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:42:03.76ID:+gJyc0ig0
>>190
好きな韓国女子アイドルが中森明菜と森高千里好きって言っててなんか納得したわメイクとか髪型参考にしてそうな感じ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:43:11.09ID:vIVf0v130
>>28
Finも最高で外せない
当時の最先端ファッションNYスタイルに洗練された振り付けは今観ても素敵過ぎて鳥肌
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:47:14.46ID:7STPFKhI0
スローモーションをもう一度ってマンガ
おすすめ
https://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784091878496

何気なく明菜ちゃんが歌っているスローモーションの動画を観たんですよ。
その動画の明菜ちゃんが衝撃的に可愛かった!きっと他の人もそう思っているんだろうなぁ…と思いながらチェックしたコメント欄に
「スローモーションをもう一度っていう漫画を読みながら最近聞いてます」と書いてあるのを発見。
そんな漫画があるのかって思いながら読んでみたらかなり面白かった。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:47:36.16ID:oE61ujbz0
>>69
明菜は特にそうだけど基本昔のアイドルはそうだね
初々しさは1〜2年まで
衣装含め17才で如何に大人っぽく振る舞うかが当たり前だった
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:48:28.12ID:NVcjWUJb0
80年代アイドルブーム来てるね
つべやビリビリで毎日のように見てるわ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:50:52.13ID:eLn5/TUr0
>>25
カッコイイね
今のテレビ局にはこういう番組を作ろうという気概なないんだろうな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:54:01.89ID:bHOgx0yk0
>>128
安室も宇多田もだけど影というか何かを背負ってたから輝けたんだろうな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:54:33.82ID:3mPxGcsu0
また怒られるので中森明菜の良さに関してだけ書くが
デビュー数年のかわいさは80年代一番だと思う
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:55:58.98ID:GkdsWGx50
やっぱり難破船かなぁ
あの感じは中森明菜にしか出せないよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:58:28.11ID:nXFsvB5q0
そう言われてみると確かにゴス的な魅力があるな
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:58:45.63ID:d7NZlw0e0
ミ・アモーレがないじゃん
松岡直哉が褒めたと言われる
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:59:14.13ID:QD1NEHZs0
中国女に儚さとか脆さなんて感じないが、そこがウケてるんだろうな。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 22:59:59.76ID:QAxOz9Jl0
ゆとり世代のスナックの姉ちゃんとか明菜好きだよね
おかんの影響らしいけど
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:00:23.11ID:o4U/mCFM0
同じ奴が何度も来て毎度同じことしか書かないから芸スポの中森明菜のスレは似たりよったりになるね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:01:48.25ID:Ww8+gKhF0
若い中国人が中森明菜なんて知ってるわけないだろ
飛ばし記事もいい加減にしろ
中国が切れて戦争しかけてくるぞ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:02:34.54ID:TtdszK7k0
>>232
作曲した加藤登紀子は
失恋しても負けない毅然とした女性の強さをイメージして作ったらしいが
明菜が女の情念そのものな感じで歌ったことに驚かされたと言ってたな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:02:54.40ID:k6P2j5Kr0
>>25
それよりも、その関連動画で出てきたKNEROとか言う人のデザイアーの編集された動画の方が凄い

韓国語に翻訳されてて何故か韓国人たちが絶賛してるw
80年代にこれをやれてたのに、今のJ日本のアイドルのレベルは・・みたいなコメントを書いてる人もいるし
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:03:10.91ID:NVcjWUJb0
中森明菜や松田聖子は昔から聴いているから今はそれほどハマってないな。歌が下手でも楽曲がよかったり、可愛かったり、最近いいなと思ったのは

マニッシュ、声にならないほどに愛しい
https://youtu.be/zAYTUPMPGSA
西村知美、君は流れ星
https://youtu.be/e2yCdo0_198
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:03:14.06ID:NvRLUVuk0
>>16
中森明菜ってなんか過大評価されてるよね
全部聴いたけど、
声量もないし、悲壮感しか感じられない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:03:30.72ID:k0aHFAwn0
>>213
この時代からモテない腐れマン子は惨めだよなw
明菜さんに遠く及ばないメス豚の遠吠えw

ぷききーーーw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:03:31.15ID:bKSGnKV80
>>1
俺が死ぬまでに表舞台に戻ってきて欲しい
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:03:55.45ID:y5LoCakF0
杉山清貴もヨロ
なんか欧米かどっかで流行ってるとか
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:05:04.64ID:k0aHFAwn0
>>247
で?
あといくつくらいくだらない御託並べるんだ?w
馬鹿にしながら聞いてやるから並べてみ?w

ぷききーーーw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:05:23.85ID:SANTMwlQ0
今の何とか坂とか明菜に比べりゃ烏合の衆よ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:06:08.86ID:k0aHFAwn0
>>252
どの年代もいいけどデビュー時なんか凶悪過ぎる可愛さだったよなw

ぷききーーーw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:06:17.09ID:iItqA1up0
時代の象徴みたいな人だったよね
若い人に言葉で説明するのは困難
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:06:26.21ID:IGTOYK+M0
調べたらこういうメイクが人気らしい
確かに中国人好きそう
https://i.imgur.com/kyIo6WN.jpg
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:07:04.66ID:A6KOIZ+20
かわいいときれいの両ドリタイプの顔が一番人気出るね
美人過ぎても意外とダメなんだ
マネキンみたいだから
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:07:11.23ID:yqN6Mlcv0
全盛期、何の恨みが有るんだ?と言わんばかりにマスゴミにフルボッコされてたな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:07:33.01ID:c283ZVeZ0
>>244
日本の音楽市場、2007年4,666億円→2020年2,727億円
市場規模がどんどん小さくなってるんだから
そもそも才能のある人が集まらない
世界に目を向けると、世界の音楽市場も20年前より小さい
だから世界でも才能のある人が集まらない(´・ω・`)
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:07:59.04ID:IGTOYK+M0
>>251
最近って言っていいのか知らんけどZARDのボーカルとか
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:08:05.94ID:IceKUk460
あれなんか再放送するんだっけ
と思ったら今まさにやってたわBS4Kで中森明菜ライブリマスター
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:08:31.35ID:8xINyDa60
>>246
MANISHも中国に動画や音源集めるコミュニティができてる
スラムダンクのEDもやってたからね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:09:22.09ID:A6KOIZ+20
中森明菜と藤谷美和子は勿体無いな
比べてどうでもいいようなB級C級アイドルがやめずにずっと出てるのがなんかねえ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:09:34.64ID:e0FOd/Am0
日本人のカバーには興味はないけど
大陸推しには歌ってみて欲しい
世代じゃないから原曲知らないけどw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:10:54.69ID:IceKUk460
1986年)では、2年連続して日本レコード大賞を受賞。本番組では、最新技術でリマスターされたスペシャル・ライヴ映像を、中森明菜の魅力と共に臨場感たっぷりに届ける。

▼番組情報
「伝説のコンサート“中森明菜 スペシャル・ライブ1989”(リマスター版)」
BS4K:3月19日(土)22:30〜24:00
BS4K/BSP:4月30日(土)21:00〜22:30
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:13:18.20ID:b5xTtA1v0
小室ブームのときに出した「愛撫」
小室曲に乗ってても「中森明菜」だった
個性が埋もれない
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:13:43.43ID:L70wrDYi0
中国の巨額マネーでコンサート復帰させてほしいんだがな
日本は貧困層だらけで、中森明菜を動かす金が無い。まあ金で動かんとは思うが、1%でも可能性があるなら中国コンサートだな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:14:17.17ID:5VBR3IsE0
>>16
難破船は明菜一択だな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:15:26.24ID:FjUDTqjN0
>>25
歌手というよりパフォーマーだね
歌のうまさだけなら乃木坂の生田絵梨花の圧勝
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:16:24.07ID:F4XPtDdc0
AKB以前の歌謡界に戻ってほしいね
歌手よりも作詞家、作曲家を育てないと
阿久悠、松本隆、安井かずみ、筒美京平
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:17:22.85ID:SvN2If2B0
近年、中国で本当に人気だったのって結婚前の石原さとみと新垣結衣だけやで
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:17:53.81ID:8QOqz1aL0
80年代いい時代だったなー日本の未来は明るいと信じて疑わなかった頃
少しぽっちゃりしていた時期の明菜大好きだったパランスの取れた、なんて可愛い子が出てきたんだろうってビックリした
北ウィング位までの曲は見た目から何からどれも大好き
痩せてからは悲壮感いっぱいでビジュアル的には今ひとつ好みじゃなかったけど歌は良かったな自分としては囁くように歌う駅最高だった
水に挿した花は名曲中の名曲
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:18:06.12ID:ES1sVvA/0
お前ら、BS4K見てる?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:18:26.77ID:STCwHVg/0
>>6
で古代の中国の文化は文革のときに潰されて日本の方が残ってる歪な事に
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:19:28.64ID:OifovcrQ0
篠原涼子が5年前明菜のコンサート前から3列目で見たって言ってたな
5年前マイク握ってたんだから、そろそろ復活してもおかしくもないんだよな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:19:31.15ID:5ITpzmNW0
>>290
確かに結婚で大騒ぎだったのもその二人だけだな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:19:48.94ID:STCwHVg/0
昔のアイドルは歌唱力があったな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:20:23.96ID:Q+YMg8su0
横浜A・KU・MAが好き
今でも聴いてる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/19(土) 23:20:27.67ID:Ah2f5RaI0
中国にははかないタイプの女がいないというのが怖い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況