X



【東京マラソン】先頭集団がまさかのコース間違い ネット上では批判の嵐「分かりにくい」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/03/06(日) 10:52:56.49ID:CAP_USER9
3/6(日) 10:28配信
東スポWeb

順調なスタートを切った選手たちだったが…(ロイター)

 2年ぶりの開催となった東京マラソン(6日、東京都庁前〜東京駅前)でいきなりハプニングが起きた。

 東京五輪男子金メダリストのエリウド・キプチョゲ、ジョナサン・コリル(ともにケニア)ら先頭集団が順調なペースを刻んでいたが、10キロ付近の折り返し地点でコースを間違える珍事が発生。世界新記録を狙えるペースだっただけに、今後のレースに大きな影響を及ぼす可能性がある。

 まさかの展開にネット上では「おあーコース間違いもったいない」「せっかくいいペースで走ってたのに、コース誘導のミスとかほんとやめてほしい」「分かりにくいコースで選手が気の毒。逆コースの給水取りに行っちゃったのかな」など悲鳴が相次いでいる。

 東京マラソンは起伏の少ない国内屈指の高速コースで、記録ラッシュが期待されている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220306-04042574-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/229d95154c84c9e200699def87b1748825e1aab1
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:14:35.07ID:L2O71jVg0
東京五輪の会閉会式とか見ても本当に劣化してるのかもな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:14:36.43ID:PcQ7xql60
コースもわかりにくいのはたしかだが
だからこそ先導する白バイの役割が重要
その白バイが間違えたのだからどうしようもない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:14:45.07ID:SSp3JAv70
>>12
何周まわったか誰が確認すんの?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:15:40.65ID:ZGxcLQKB0
コロナや戦争の方がずっと大変なのにマラソンコースがどうとかどうでもいいよ
くだらない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:16:07.59ID:Lp7hlBUl0
>>12
8人ぐらいで走るなら誰が何周かわかるだろうけどさ
流石に想像力なさすぎない?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:16:32.62ID:AY8CdC7c0
わかってないやつ多いけど最終責任は選手なんだよ
だから選手自身が把握してなければダメなんだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:17:25.66ID:D/kR8m6U0
国際スポーツイベントを主催するレベルにない
口だけ番長東京
韓国以下
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:20:51.39ID:EQkdwwJM0
>分かりにくいコース

小池は「選手ファースト」ではなく、「観光ファースト」ということ。
最近の日本人は、せこくて、みみっちい。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:22:11.29ID:u1J7GQoL0
白バイの前に先導カーとかいる時あるじゃん
誰が最初にやらかしたんだろ
間違えた奴スゲー焦ったやろな
そう考えると絶対ミス出来ないプレッシャーのかかる仕事だね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:23:52.53ID:HyfEfAbb0
百合子氏もついてないなあんなに意気込んでたのに
給水所の蜘蛛の子状態は迷場面として一生動画が残り続けるね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:25:32.96ID:jW1OmZUG0
しかも「東京マラソン2021」なんだな
何もかも分かりにくい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:27:36.33ID:+Y5MQgRc0
そもそもなんで開催したの?コロナばら撒きたいの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:28:54.27ID:JYhLb4Z40
物理的に閉めとけよ
先導白バイは区間制に変えろ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:28:58.46ID:aBs7HYav0
これぞ日本って感じのミスだな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:29:44.85ID:fjho8ysx0
>>57
スポーツだけでなくあらゆる分野で日本が劣化してる気がする他国が進化してるからそう見えるだけかも知れないけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:30:18.50ID:FkuDTsKw0
>>83
給水ポイントが短かったよね
一般用は高く積み上げてたけど、あれじゃ混雑するのは当たり前と思った
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:30:41.39ID:q8H0GJbI0
>>81
同じ道往復で二回使った方が交通規制する道路が少なくて済むって考えだろうな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:31:18.91ID:P7+DkAPD0
>>6
オリンピックのマラソン札幌になった時も東京は名所たくさんあるのに札幌にはなにもない!って理不尽に札幌叩きしてたよね
選手の安全性とかどーでもいいんでしょ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:33:39.15ID:WcErLRfw0
>>81
どうせ観光客を呼び込むために名所を長くTVに映るようにしろ、とかやったんだろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:34:46.76ID:p/pLYGvA0
主催者がアホだからでしょうね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:35:14.88ID:4pHyEcLJ0
間違えようとしても、間違えられないように道路を封鎖するんじゃないの?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:35:33.01ID:ZiNUjZg90
>>94
いやそもそもこれ上野行く必要なくね?とみて思う
浅草は観光地的に必要なんだろけど
距離は田町のとこ品川方面に伸ばせば調節できるし
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:35:50.79ID:NFnhe9QT0
世界大会で誘導ミスして10秒ロスはありえんだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:37:01.97ID:wJEE6nfd0
運営がgm 日本の恥さらしが
コースは誰が走っても間違えないようにするのが最低限だろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:37:57.60ID:Y3GLucr90
>>82
先導車はデカいから折り返し出来ないから手前で脇道へ→白バイがつられて脇道へ
ということらしい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:39:13.23ID:WcErLRfw0
>>98
動画見ると多分、正規ルートの折り返し点は中継車が通れない
中継車を通すようにしなきゃならないから封鎖できなかったんじゃないかと思う
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:43:23.57ID:njuBakY80
東京人って何やっても駄目だなw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:44:09.08ID:31zocFjG0
普通コース上に矢印とかそういうの見えるようにするべきなんだろうけど
運営はそんなん知らぬ存ぜぬなんだろうな
白バイが悪いのは間違いないけどさ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:46:39.30ID:vTgXtwRT0
>>71>>74
人数わけてコース上にチェックポイントと選手にセンサーでもつけたらいい
いくらでもやりようあるじゃん
なんでそんな無駄に攻撃的なのお前ら
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:49:17.29ID:HOWclWn10
>>102
まあ白バイが悪いのは確かだけど
そんな狭いところで折り返させる運営がアホ過ぎるだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:49:43.51ID:W7ANJqLF0
体力、判断力に劣る女を白バイ隊員になんか採用するからこういう事になるんだよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:51:03.10ID:IYC1TMLS0
もお核兵器装備しないと
こんなミス無くならない
国辱
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:51:18.88ID:a/5QdHOG0
東京都と既得権益者は東京マラソンを開催する事が目的だから
開催する事がゴールなんだよ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 11:51:38.54ID:WiUsz6mu0
>>91
日本がじゃなくて東京がだろ

ラグビーのワールドカップなんて素晴らしい運営だったのに
オリンピックにしても今回にしても東京が全て元凶じゃねえか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 12:02:31.70ID:IPKgSLMq0
警察は無線もあるし
頭悪すぎて笑えないレベルだわ
警視総監は謝罪が必要だな
たるんどるわ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 12:03:32.02ID:IhA1p7YF0
これは大失態だわ。
白バイ選手の心のケアを優先してあげて。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 12:21:03.09ID:Ysz/gxDQ0
>>81
コースがダメだろ?
誰が考えたんだ
単純な折り返しで風向き高低差相殺とかだろ普通
東京名所巡りとかさせてる?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 12:25:27.34ID:Ysz/gxDQ0
荒川河川敷が良いと思うのだが
スタート ゴールを何処にするかな?
土手に応援の人並ぶと思うよあっ埼玉にかかるかな?
良いじゃないか
交通へのダメージもないし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 12:45:11.91ID:C0e8f2FL0
東京マラソンの責任者、H氏は長崎の〇〇高校の同級生だわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 12:56:50.27ID:BVEQgb8d0
gifはよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 13:02:07.82ID:Uu5/QjXJ0
>>1
あの場所で左右間違える前に、
その手前で直進するべきコースを間違えて側道に入ってるだろ。
側道から本道に戻そうとしたら、本道を逆に行ってしまったということ。

なんであそこで側道に入るんだよ。
白バイ隊員、2人ともバカだろ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 13:24:06.23ID:l4CWdv5+0
>>6
石原という作家の旗振りによって始まった大会だからな。表現最優先なのよ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 13:26:06.57ID:Vw7LQC+40
これで世界記録まであと10秒とかだったら誹謗中傷がさらに激しかっただろうな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 13:35:13.21ID:wqkFqgmR0
ホント日本って何から何まで三流国になったな。こういうのはちゃんとしてるのがウリたったのに。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 13:42:51.38ID:rseq9fDv0
白バイの前には中継車も走っているしどうやって間違えるんだよw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 13:57:47.34ID:8TTUHYTj0
先行する大会運営車と計測車が正規コース走ってるなら来年はその2台を思い切り派手にして後ろの白バイは中継車に惑わされずその派手な2台を目標に走るようにするんだな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 14:01:10.27ID:0sTwNvLj0
みてるこっちはざまみろとしか
ペースメーカーと選手の違いが判らない呪いじゃね?(笑)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 14:04:51.90ID:5kqzKcEN0
五輪も酷かったし、東京って100害あって一利無しだよな
なにか一つでも東京のおかげで国が発展したことってあるか?w
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 14:46:17.44ID:1ht4umcc0
午前中にちょっと見たけど先頭集団一人残らず全員黒人でどこの国の大会だよと思った
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 15:03:35.88ID:NI2mCXaE0
>>8
多分二度とマラソン関係の仕事はさせてもらえないだろうな
それだけ白バイ隊員の世界は厳しい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 15:08:14.51ID:rzF2ZUL50
1国の飯倉の交差点にあるゲート使えよ
ロシア大使館なんかほっとけよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 15:08:39.81ID:PPazMdJH0
むしろ迷路みたいなコースにしたほうが面白さ増すんじゃない?
正しいコースを選んだ選手が勝ちみたいな
頭の良さも試される
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 15:17:03.10ID:0Q6OM+eU0
今回白バイがやらかしたのとは別に、カメラ車等が離脱するとき、離脱の前に選手らからもっと離れておくべきだと思うんだよな
離脱したところで誘導員を置いて正しいコースにしか走路がない状況にするべきだと思うわ
なんで離脱の直前まで選手のすぐ前にいるのか
0168ああああ
垢版 |
2022/03/06(日) 15:32:45.61ID:6silkJjZ0
>>1
なんでコースわかりやすくするだけの当たり前のことが出来ないの?行けないコースはふさいどけや無能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況