X



【ガンダム】大人気名作アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」総集編が4月5日より放送決定!全9回に再編集 完全新作OPも [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/03/04(金) 20:44:41.05ID:CAP_USER9
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ:特別編が4月5日スタート 全9回に再編集 完全新作オープニングも

 人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の特別編が4月5日からMBS、TOKYO MXほかで順次放送されることが分かった。
全50話エピソードを、鉄華団の活躍を主軸に全9回に再編集し、SUNRISE BEYONDが制作する。
全カット完全新作のオープニングが制作され、第1期の第1クールのオープニングテーマ(OP)を担当したバンド「MAN WITH A MISSION」の新曲「Blaze」が流れる。

 「鉄血のオルフェンズ」は、かつて厄祭戦と呼ばれた大きな戦争が終結してから約300年後を舞台に、三日月・オーガスら鉄華団のメンバーの戦いを描いたアニメ。

 第1期が2015年10月〜2016年3月、第2期が2016年10月〜2017年4月に放送された。

https://mantan-web.jp/article/20220304dog00m200026000c.html

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編』PV
https://youtu.be/EYgnM-25xdw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:41:06.46ID:6Y/qgeNz0
>>1
映画館で孤浪の血と同時上映したら良いよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:41:43.79ID:PgTyAflG0
止まるんじゃねえぞ以外誰も知らないアニメ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:43:29.60ID:9yBAygAo0
ネットミームしか見てない人はこれとハサウェイを混同してると思う
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:44:33.44ID:IG2yDDfD0
総集編見るような奴は
全話見てるだろうし
総集編見る意味ってなに?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:46:45.20ID:vv8eKzvq0
ガエリオは1期で退場でよかった

ガエリオの裏切りでオルガが殺されてガエリオVSミカの王道展開で良かったやん
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:47:08.86ID:vv8eKzvq0
ミスった
ガエリオじゃなくてマクギリス
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:52:04.91ID:CL9l/CXz0
最強はヒットマンとでかい棒
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:52:40.25ID:PoY5edZu0
唯一全話見たガンダムアニメだわ
評価低いみたいだけどアニオタやガノタのツッコミが面白かった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:54:42.49ID:3WCsZijF0
嫌いなキャラばかり生き残って酷い作品やったわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:56:10.08ID:PyrDDWGd0
設定グレンラガンのパクリやん
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:57:04.11ID:A7UkXZlC0
鉄血は録画失敗したから助かる
それより00の再放送早くしてくれ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 22:59:12.28ID:jUVD7FR00
変な任侠展開が要らなかった
せめてマフィアくらいにしとかないと世界観と合わない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:00:31.57ID:fkWq/PMb0
せめて、マッキー派とラスタル派の戦いの結果は変更しろ
レギンレイズジュリア(ジュリエッタ)に、主人公補正がかかりすぎておかしい
少し前のタービンズ討伐の際、戦力比でマッキー派相手より有利な状況なのに
乗機も操縦技量も三日月より下のアミダ相手に、負けそうになってたじゃねえか
それなのに、機体性能でも操縦技量でも上回るバルバドス(三日月)相手に、
タイマンで何とか持ちこたえつつ、フラウロスの攻撃の邪魔することできるのは不自然

マッキー派勝利でラスタルがやる予定だったことやりつつ、鉄華団の大部分は生存でいいんじゃね?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:01:57.08ID:QYmGfw5K0
五体不満足でもアトラを孕ませちゃった
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:05:02.69ID:prKu1RPt0
反社が体制側に取り入ろうとしたら取り入ろうとした相手が反体制だったせいでまとめて体制側に粛清される話
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:06:41.98ID:Fkhir4tI0
新選組エンドは史実だから良いんであって、創作でやると唯の胸糞エンドだよな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:07:36.84ID:B1skfG0x0
公式でホモいるのに、
オルガ×ビスケットの同人の方が沢山有って草
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:15:16.25ID:niZd+w+C0
以前ここの新作ガンダムの水星の魔女スレで鉄屑オタク大暴れしてたよなw
人気あるから鉄屑の新作が作られるんだ!って、ただの総集編じゃねーかw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:16:52.01ID:qBNoJa810
前半は面白かった
カルタやアインが死ぬ見せ場はちゃんとカタルシスが有った
あれ?もしかしてカルタの名前ってカタルシスからなんか
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:20:12.20ID:l/I4sTv40
>>178
種死ですら鉄血に比べたら名作に見えるわ

確かに種死は、何でキラが生きてんねんとか、アスランが死なないねんとか、ツッコミどころは多い

しかし、キラがデュランダルを信じない理由が、『なら何でラクスを狙ったの?』というのは画期的
デュランダルのような独裁者が、いくら大義を掲げても、小さな不義から怪しむというのは、ヒトラーの大義を信じなかった人たちに通じる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:25:48.61ID:dlTp7asg0
主題歌あれか〜と思って検索しまくったら

結局、オルフェンスじゃなくて創聖のアクエリオンだったw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:26:33.07ID:bpYCU/Z80
>>78
むしろマリ〜信者としては
子供っぽいガンダム世界観を壊してくれたと感銘
ビーム排除して実弾にしてくれたし
(´・_・`)
TVKでゼータ再放送観てたけども
「なんで人の想いがわからないのか!」
とか戦いながらMSで抱き合って話し合うシーン多すぎ
戦争してるの恋愛したいだけなのかわけわからん
最後はオーラバトラー無敵ゼータ化
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:29:46.98ID:U0jIGKdn0
岡田麿里はエチュードってよく言われるけどだから苦手
女は感情で書くからしっかり構成作って書く作家のほうが好き
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:30:27.29ID:dlTp7asg0
>>240
期待から降りまくるしなw

結局恋愛感情のもつればかりで、ニュータイプ関係ねえじゃんってなw
その点、リタ様は完璧なニュータイプだった
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:35:30.19ID:vv8eKzvq0
>>232
こうだったら良かったなって仮定の話をしてるのに
根本設定無視してとか言ってるお前がズレてる
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:36:42.85ID:MNfKrMaT0
だから女に脚本書かせんな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:37:22.88ID:2WaFobnN0
第一話が一番オモロい
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:42:09.62ID:drOI6m0P0
>>22
うち1話はネズミ詰め合わせ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:42:32.61ID:aiNGtL7m0
>>241
岡田麿里がそういうタイプなだけで、感情や行き当たりばったりで書く奴は男女共にいるからな
ヒット作品を出して人気のセンセーになると浮き彫りになるね
指摘の出来るテコ入れしてくれる人がいなくなるからだろうな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:47:04.12ID:wm1V+YWO0
最終的にキッズのおもちゃにされてしまったもんね
あと京大にオルガの銅像が建ったけどすぐ撤去されたなんてこともあったね・・・
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:48:28.54ID:L+hWIwXG0
>>7
馬鹿にされてたか?
むしろ実況スレがめちゃくちゃ盛り上がってる印象しか無かったな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:55:44.98ID:drOI6m0P0
>>205
連邦に反省を促すダンスはこっちにはない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/04(金) 23:56:32.94ID:7FMRBoWH0
逆ご都合主義やってるだけ
イオクとかいうヘイトタンクで矛先そらすな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:07:13.51ID:76152vwy0
プラモ放出して大儲けや!寝かしててよかった
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:08:50.99ID:fJ7CLII70
主人公が死ぬにしたって、マッキーが覇権を握った後に
テイワズを解体しようとして、鉄華団と対立する方向で
最後はバルバドスVSバエルが刺し違えて終わり、
指導者を失ったマッキー派を解体したラスタル派残党や地球の4勢力が中心になって、
民主的な新政権へ移行の方が、ラスタル軍事政権エンドよりは良かったわ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:12:58.05ID:pBdWTLb+0
アニメの神様枠か
これやるから今MXとBSは話数調整のセレクションやってんだな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:13:04.31ID:AbOUToXV0
熱血のオルヘンスわ名作やで
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:20:54.43ID:pBdWTLb+0
>>21
脚本家と監督の「ライブ感」と言う名の馴れ合いの行きあたりばったり
とらドラやあの花はそれが上手く行ったのかも知れんが
4クールという長丁場のガンダムには悪い方に作用した
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:21:06.59ID:AbOUToXV0
熱血のオルヘンスわ名作やで
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:43:13.23ID:mfIswENU0
>>161
まあ「ガンダム」じゃないからね
UCやハサウェイや00は「ガンダム」だけどSEEDや鉄血は「ガンダム」じゃないゆえに
ガンダム文法が少ない分初心者でも見やすいということだね
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:44:55.01ID:mfIswENU0
間違えた
>>263

>>191
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:47:45.12ID:4hV+FiVc0
>>1
9話にまとめられるんなら最初からそうしとけ駄作が
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 00:48:17.49ID:5T//CLMy0
メカが酷い
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 01:00:30.71ID:myrASxp50
ほんっとつまらんかった。
モビルスーツでてこない上に話もうっすいクソヤクザもん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 01:01:41.85ID:Ha14PUk10
最後がゴミすぎるから作り直せよ
ラスボスが杭打ち機と肉好きの雑魚キャラとか盛り上がらなさすぎ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 01:39:00.79ID:kni7p0WB0
無駄が多いから丁度良いのでは
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 01:40:38.44ID:xrUf2dc50
ガンダム層のおっさんは今時50話もあると疲れて見ないからな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 01:49:17.08ID:awuhB7+T0
別にガンダムじゃなくて良い物に何でもガンダムと付けるからスパロボがガンダム塗れになるんです
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 01:51:09.36ID:8QYsZ/IC0
>>257
これもセレクションじゃねえか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 01:56:03.23ID:5CtFNTf00
献血はパリやブリュッセルが無差別テロに襲われ、イスラム国をわがISISクソコラが撃退したw直後に放送された。
少年兵のイメージに誰もが息をのむ時代にあって、OP曲も最高だった。
でもこれをやるなら当然扱うべき主題に踏み込まず、見る見る説得力を失い、ダブルオーと同様自然消滅した。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 01:59:05.43ID:F1DLCfoT0
この伝説のMSの姿を見ればみんなひれ伏すはず!→そうでもなかったぜ→ならば単騎特攻!
プーチンよりも行き当たりばったりなんでは…
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:07:43.03ID:j3ypzdDJ0
オルガの相手役として出てきたのかと思った女が
おやっさんとくっついて子供こさえてたのは笑った
だが他の生き残りは逆に何のために生き残ったのか
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:16:22.69ID:Iaa6UQrX0
見てないがミーシャのオープニング曲がめっちゃブルースでカッコいい
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:24:12.05ID:2rg+Aplz0
深夜3時30分ってもう早朝でしょ・・・
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:27:53.75ID:K46E8SnQ0
>>251
死んだ兄の代わりに瓜二つの弟
カップリング替える為に殺されたロックオン兄さんズコーってなったわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:27:56.75ID:anymX21L0
ミカツキが死に場所を求めた老兵の口上をろくに聞かずに射殺したところは面白かった
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:31:23.75ID:anymX21L0
後半にラスタル、ジュリエッタ、ガエリオのラインが強すぎた
反面、鉄華団の頼りにするところのマクギリスの切り札、人望がショボすぎた
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:35:18.35ID:ALHsNzdR0
>>287
脚本家の岡田麿里がガオリオ役の声優がお気に入りだったからねw
マクギリスがアホになったのもそのせいとか
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:37:21.77ID:K46E8SnQ0
>>21
終点を決めずに行き当たりばったりの脚本
1期は良かったけど鉄華団が落ち目になってから着地点が決まらず迷走
手を組んだ相手は裏切らない!とか大層に言いながら、最後マクギリスを売ろうとするオルガ
ダインスレイブを1発撃たれたからと即座に準備万端数十発撃ち返し、その後も乱射するがお咎め無し
もうめちゃくちゃw

ビーム少なめ実弾や打撃武器の世界観はめっちゃ良かった
あの世界観で違う物語を作って欲しい
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:38:09.44ID:z+1hLly90
序盤は割と面白かった
契りを交わす、みたいなとこでなんだコレとなって切った
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:38:30.72ID:Kd1gswWY0
見てないけど、方向性はとてもいいと思った。
でも見た奴は酷評が多い
最初に面白いプロット考えるのが一番難しいのに、そこをクリアしていながらなんでつまらなくなってしまうんだろうな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:40:19.65ID:K46E8SnQ0
>>37
ガンダムなんて毎回皆殺しの富野だろw
主人公が死ぬのは初めてだったけど、作中で子供を残したのも初めてじゃないかな?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:41:54.43ID:BR2kyrK90
全話見た側からすると、あのシーンだけを繰り返し流した方がマシな出来なんだよなあ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:42:08.71ID:zKsDJm2Z0
>>289
マクギリス役の桜井があからさまに不満述べてたらしいがまぁその通りだよな
お気に入りのキャラ上げるために周りのキャラの知能指数下げるとか1番悪手と
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:44:43.81ID:md/D3lN70
>>263
だからアニヲタはこういうのも観て、「ガンダム」が好きな層は宇宙世紀観て、富野原理主義者はGレコ観る。
住み分け出来てていいんじゃないの。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/05(土) 02:47:29.72ID:K46E8SnQ0
>>87
その時は仲間のバカ男2人のシーンはオールカットしてくれ
あいつらマジいらねぇw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況