X



【スピードスケート】日本電産サンキョースケート部が3月末で廃部 高木菜那、清水宏保氏ら五輪メダリスト5人輩出の名門 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/03/01(火) 18:40:59.51ID:CAP_USER9
2022年03月01日 15:44 スピードスケート
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/03/01/kiji/20220301s00078000410000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/03/01/jpeg/20220301s00078000425000p_view.jpg

 日本電産サンキョーは1日、今年度をもってスケート部を廃部することを発表した。1957年の創設以来、5人の五輪メダリストを輩出。98年長野五輪男子500メートルの清水宏保の金、10年バンクーバー五輪500メートルの長島圭一郎の銀、加藤条治の銅など金3、銀2、銅3の計8個のメダルを獲得した。現在は選手8人、監督1人が在籍。今年2月の北京五輪の女子団体追い抜きで銀メダルを手にした高木菜那も所属している。

 同社は「近年強いリーダーの不足に加えて、ここ数年スケート選手を目指す若者も減り、そのレベルも落ちてきたことから、企業がスピードスケート競技の発展に貢献するという当初の目的についての展望が持てないと判断し、誠に残念ではありますが、2022年3月31日をもって廃部することを決定致しました」としている。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 20:58:35.11ID:30bsxudb0
昼間はスケート教室を開いて子どもに教えながらとか
じゃぜんぜんお金が足りない感じか?
どっかスポンサーに名乗り出てくる企業あるんじゃないの?
実力がある人がいるんだし。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 20:59:24.67ID:we68jza90
冬スポ板では金メダルが取れなかったことで会長が切った、という論調。
会長は2位も最下位も一緒ということを常に公言している人だから、というのが根拠
あの転倒でいろんな人の人生変えてしまったね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:02:02.65ID:Otjvh/xi0
365×4=1470日で話題になるのが2週間だけ
その競技に思い入れのある経営者じゃなきゃ五輪競技なんか支援無理
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:02:10.08ID:1RTUoazZ0
会長の逆鱗に触れたかどうかはわからんが2回もコケたのは大きかったな
イメージ的にも
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:03:37.26ID:kQddxgR10
小平奈緒でも所属先が見つからないで困っていたのを地元の病院に助けてもらったぐらいスケートに金を出す企業は少ないんだよな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:03:38.09ID:nh4nhcHp0
平野みたいに個人単位で
スポンサー募るプロしか活動できんやろ
実業団丸抱えで運営するなど無理や
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:05:53.20ID:7Y5sRq/80
内定出してたのかよ
いつ決めた?パシュート後?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:09:40.04ID:qeDy/qO50
>>174
スケート滑ったことない道民多いしな
スキー派とスケート派に分かれてるんだよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:09:41.05ID:clQ/FsvM0
>>210
スケートで金になる、協会で影響力あるのはフィギュア
スピードスケートってようは陸上だし屋外リンクの時代じゃなくなったし金だけ掛かるし、の効率悪いスポーツ
ウインタースポーツってのは自然相手が前提だから最初から金はかかるよ
そもそもスキーなんてのは金持ちの道楽だし
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:14:44.45ID:30bsxudb0
>>216
橋本聖子が現役だったころはテレビでもスピードスケートの
国内大会をテレビで放送していたよ。
どうして急激に人気がなくなっていったのか、
海外でぜんぜん勝てなくなったからか?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:16:54.55ID:BpG2M0IB0
>>207
金はあるんじゃない
スピスケじゃなくて違うスポーツに支援したいとかあるのかね
コストパフォーマンス悪いから縮小するなら廃部して全部ばっさりの方針なのかな
日清のテニス撤退みたいに
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:18:06.20ID:flvQe3F90
>>203
こんなこといいだすなら、日本の学生のレベルも落ちてきたからって言って大学も辞めるな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:18:12.94ID:Sg8vLcvR0
夏季スポーツと比べてもスキーやスケートの実業団なんて僅かだからな
せいぜい北海道や長野とかに数ヵ所でしょ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:18:43.42ID:6MbqLIfQ0
日の丸飛行隊の活躍後は
ジャンプの国内大会ですらNHKとかで日曜日に中継してたのにな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:18:51.92ID:9Exnw4MV0
高木菜那は北京では負けたけど平昌でたくさん報奨金もらったから
勝ち逃げだね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:19:32.64ID:iVCa0QiK0
>>207
日本電産だろ
カネは持ってるよ
会長が「切れ」と言えば即廃部だよw
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:20:54.75ID:hADMtmOo0
>>214
そうなんだ
関東民の俺ですら白樺学園とか知っているのに
企業は知らんぷりかい
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:22:34.57ID:hU9cRflL0
五輪でもフィギュアは競技後にもエキシビジョンって見せ場がある
国内でもアイスショーで客呼べれば収益が出せる
その点スピードスケはとにかく五輪で勝たないとな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:25:19.23ID:4okavTuG0
高卒で内定者いるのに3月廃部はひどくないか
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:26:59.02ID:+Sdf9V7i0
新卒の子可哀想
大学の推薦とか他の道もあっただろうに
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:28:42.57ID:8eW25TRi0
実業団なんか有望な奴がいようが廃部する時は躊躇なく廃部する
エスビーや日清の陸上部みたいに
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:29:27.77ID:uvAYitm00
アメカスならオーナーが個人の道楽やるだろう
わざわざ電子機器メーカーが持つ必要がない
サンキョーのオーナーが自費でやれって話
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:29:47.63ID:rHrKrHdM0
厳しい状態で支援してたのに2コケで心折れたんだと思う
自暴自棄になってるんだよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:31:22.72ID:FJ8u4YFo0
>>97
その日産出身の無能を絵に書いたような奴が判断したんじゃないかと思ってるが
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:37:27.39ID:r2oJ6Cg/0
そりゃスキーは大昔にブームあっただろうけど、スピードスケートがブームになった事なんて今まで一度も無いだろ
むしろ今まで実業団があった方が奇跡だよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:38:04.19ID:jB7BsdXt0
たとえ金メダルとってもカーリング一試合の露出時間にも満たないんですもの
女の子がぶっとい脚作って人生賭けてるのに
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:40:30.30ID:pmzM5oU+0
>>239
そりゃそうだろ
なんでも最初にブレイクスルーするのが
難しいんだから
後進がこれで育って来たんだろに
でも人気は落ちたということ
4年に一度しか注目されないしな
五輪スポーツも正念場にきた
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:45:06.66ID:YpHKOuFu0
たくぎん 雪印 亡きあと
頑張って お金を出してくれてた方だからな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:46:26.34ID:6MbqLIfQ0
土屋ホームは大丈夫か?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:48:20.19ID:u9vidFft0
せっかく高木姉ちゃんっていいキャラクター持ってんだから
有効に使えよ
ASLOKみたいにテレビCMガンガン流して
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:49:44.13ID:VsA2Ghmw0
スケ連のフィギュアマネー使うにも羽生が引退したら
減るからどうなるんだろ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:50:35.54ID:hl3m7f5j0
2018年の菜那ちゃん他サンキョースケート部のパレードに大勢の人が詰めかけて凄く盛り上がったのに...残念すぎる(´;ω;`)
永守さん考え直してよ!
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:52:49.43ID:6MbqLIfQ0
BtoC企業でもないのにスケート部持ってる意味あったのかね?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:53:53.31ID:+MAKXupg0
高校卒業した堀川選手には、キツイよな。 旧三協電子の練習場を、二年ほど無料で使わせて、堀川さんの個人スポンサーを、4年以内勤めないと不義理だろ?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:54:34.64ID:dtK7rE9o0
昔は所属先が違うとバチバチだったらしいな
一緒に国際試合で遠征先のホテルで同室になっても
競争心から一切口を利かなかったらしい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:54:40.15ID:rC5PjAUA0
その昔長野県でオリンピックがあった時にある知事がスピードスケートはミズスマシの様だと言った事があってだな。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:57:30.46ID:EhCzSjwe0
>>1
元々三協精機のスケート部をそのまま引き継いだだけで、大した思い入れもないんだろ
こうなるのは時間の問題だったよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:58:35.45ID:1HGvU5m20
>>218
橋本聖子の頃はマジでスピードスケートでしかメダル取れなかったからな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 21:59:09.43ID:nKsHCHuN0
>>80
内定の高校生はまじで可哀想だな
ニュースで宣伝になるしどっかが採用してあげればいいのに
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:02:07.06ID:08vc+QA80
>>26
スケートリンクなんて維持するだけで電気食いまくるからな
効率の悪いでかい冷凍庫
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:02:16.04ID:u9vidFft0
スピードスケートって400mトラックやろ
陸上競技場並みの広さのリンクいるから
維持費が半端ないやろうな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:14:41.86ID:wvacrUeO0
>>6
これって社会貢献なんか? 
俺はこんなのより他の貢献の方がありがたいわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:15:55.22ID:hADMtmOo0
今の日本電産の社長が日産出身で最近移って来た人なのか
しかも経歴見たら防衛大出身で自衛隊に入らずに民間に行った人なんだ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:20:01.68ID:vPfwgBoP0
冬スポはとにかく金かかるからな
外人選手も本人がインテリとか実家にゆとりのある選手が多いw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:24:00.71ID:TCiBmzYD0
>>258
は?
スピードスケートをミズスマシと馬鹿にした有名人で検索してみたか?
昔スピードスケートを皮肉った有名人いたらしいぞ!
>>1
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:24:33.42ID:za23kyzg0
高木、お前が転んだせいだぞ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:25:56.74ID:+MAKXupg0
所属先が違うと、バチバチは三協精機と富士急の女子同士で、30年前。 どちらも、出身の殆どは北海道なのに。
スケートは、ミズスマシと暴言吐いた吉村知事は、その当時ですでにマダラ惚け老人。 あれでも、外面良くしていた。マスコミがいなくなると、完全に暴走する狂人へと豹変していた。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:26:02.19ID:kLqqmQg/0
羽生結弦の5万円くらいするオルゴール作ったんだけど全然売れなかったんだよねここ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:26:05.91ID:QhZUOtnV0
1957年以来ということは今年で65年目なわけだ
更にメダリストも複数輩出して今回も高木菜那が銀メダル獲得、そんな歴史がありながらこんなに簡単に廃部するとはね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:26:33.46ID:za23kyzg0
教育に金を使いたいんだよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:32:54.51ID:8BH2Czqm0
サンスポの記事だとナショナルチームに1人しか送り込めなかったのが理由になってるね
カーリングの北海道銀行が北京五輪を逃したところで古参メンバーを切って若手で札幌五輪を目指す体制にしたのに似てるかも
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:38:46.32ID:zcR8Jn+h0
>>277
むしろ65年も支援をしてくれたのが凄くないか?
五輪でしか注目されない不人気競技をよく支えてくれたと思うよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:40:47.58ID:dtK7rE9o0
現在のアマチュアスポーツの実力者は企業に属する事を止め
個人でスポンサー付ける方が金になるのが知れ渡ったからな
企業も部活動続けても一流は入らず出て行くしで
部を持つ旨味が無くなったのも大きいな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:41:02.41ID:J+sdx+Ba0
平昌の時はあれだけ調子良くサポートし続けるって言って賞賛されてたのに
一度結果が振るわないとすぐに掌返しか
そもそも前回はフィギュアで稼いだ潤沢な資金でスピスケナショナルチームを
発足してスピスケの国内外での年間300日合宿ができてたのが大きかった
今回はコロナ禍でそれも思うようにできなくなったのが響いてる最中で追い
打ちをかけるような話だなあ
まあ企業も本業が厳しいなら仕方ないことだけど
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:50:47.56ID:J/cfZ/Rm0
日本電産が業績悪かった三協精機買ったときから早々に廃部になるかと思ったけどよく持ったほう でも女子ソフトボールとかはまだ存続してるのかな?スケートって海外主戦場にするから凄く金掛かるんだろうな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:53:06.88ID:DVARZrhq0
廃部にするのは企業判断だから別に…だけどいきなりすぎて所属選手や内定選手に気の毒
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:53:39.25ID:dtK7rE9o0
内定を貰ってた子は2030年まで活動に支障が出ない程の支援はすべきだな
基本600万円×8年で五輪、世界選手権、W杯の成績オプション付きでいいだろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 22:59:46.20ID:z1E89Cqk0
おれ、三協精機の子会社にいたんだよな
同僚にスケート部女の子がいたっけ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 23:06:18.83ID:C8AtG7al0
>>95
内定取り消しにはしないだろうから工場で働けるよ
スケートは趣味で続ければいい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 23:10:59.48ID:7XQsFyRt0
>>83
>>80
酷すぎる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 23:12:14.30ID:8mzhesWs0
>>292
バカヤロウ! お前、堀川がどれくらい有望な選手か分かってるのか!
将来、中長距離で世界と真っ向から渡り合える可能性のある逸材だぞ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 23:13:17.65ID:7XQsFyRt0
>>129
>>80
北京五輪代表に内定出しといてこれはないわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/01(火) 23:18:36.68ID:UA8Hv+j40
スピードスケートって五輪だけだからな
普段の大会は身内しか客いない

それがフィギュアとは違うところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況