X



【サッカー】Jリーグ史上最年少社長の独白 クラブ経営は「甲子園に学べ」「人気はプロ野球の方が断然上」 [梵天丸★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2022/02/27(日) 08:14:42.34ID:CAP_USER9
2/27(日) 8:00
配信
毎日新聞


 30年目のシーズンに突入したサッカー・Jリーグ。その未来は明るいのか、それとも……。ゴールドマン・サックス証券を経て史上最年少の31歳でJリーグクラブの経営トップに就いた、FC琉球元社長の三上昴さん(34)に経営者の観点から見る今後について聞いた。【聞き手・村上正】

 ――FC琉球時代は何に取り組んだのか。

 ◆こんなことを言うと怒られるかもしれないが、「今いるファン、サポーターは一番のお客さんじゃない」と思った。クラブのお客さんは、地域に住んでいる人たち。1万人の観客が試合に来てくれたらすごいことだが、沖縄であれば残りの約140万人は来ていない。そこから考え始めないと広がらなかった。

 最初はめちゃくちゃ、いろいろな人たちにサッカーの話をしていた。「こんな魅力のある選手がいる」「こんなサッカーをしている」と。ただ、そんな話に地元の人は全く興味を持ってくれなかった。「もっと沖縄を元気にしたい」「沖縄に来た人に喜んでほしい」という話の方が、地元の人たちの心を動かせることに気づいた。クラブがどういう問いかけをして、どういう答えを出そうとしているのか。みんなはそちらに興味があった。

 ――どういう答えを出したのか。

 ◆「沖縄を愛し、愛されるクラブ」をテーマに掲げた。沖縄の人はどこか愛情に飢えているところがあった。観光客が「沖縄は最高だ」と言っているのと、地元住民の自己評価にはギャップを感じた。観光客が多くても、実際は県民すべてが潤って所得が上がるわけではなかったからだ。愛情を表現するクラブになれば、沖縄の人の誇りや自信になるんじゃないか。そういうクラブを作りたいと思って活動した。

 しかし、コアなファンであればあるほど理解してもらえない。「勝ち負けでしか評価することができない」が強くなる。それが悲しかった。

 ――「地域愛」とともにクラブ経営に必要なのは何と感じたか。

 ◆まず、試合を含めてコンテンツはまだまだ弱い。それに尽きると思っている。競技のクオリティーだけの話ではない。例えば、プロ野球は高校野球と比べて当然レベルは高い。しかし、プロ野球を見ない人でも高校野球を観戦する人は大勢いる。母校や出身地として応援する。あの熱量を生み出すためには地域を背負うということが大事になる。

 地域の代表として認められているクラブがどれだけあるか。地域の特異性は当然あるが、地域の人が何をしてもらえれば喜ぶのか。それを持っているクラブがまだまだ少ない。

 ――答えをサポーターと共有できているクラブは。

 ◆浦和レッズには、それがあると思う。長く勝てずに低迷していた時代から、泥臭く戦うことがチームのアイデンティティーになっている。だからこそ、応援しようとスタジアムには5万人もの観客が入る。

 川崎フロンターレも答えを出そうとしている。地域密着のクラブを作ろうとしている。中村憲剛さんというスター選手がいたのも大きい。彼がそういう活動に労を惜しまなかった。川崎はクラブと選手がマッチしている。川崎をモデルとしているクラブは多いだろう。

 ――30年目を迎えて今、思うことは。

 ◆プロ野球との差別化を図って、追いつけ追い越せとやってきた。しかし、人気はプロ野球の方が断然上のままだ。30年間でこの差を埋められなかった。それをどう評価するか。Jリーグの世界観もあるが、もっと変化していかないといけない。越えきれなかった壁に対する問題提起は30年目を迎えた今、必要だと思っている。

 ◇みかみ・すばる

 東京都出身。筑波大時代はサッカー部で風間八宏氏(現セレッソ大阪アカデミー技術委員長)の指導を受けた。ゴールドマン・サックス証券を経て、2018年にFC琉球の取締役となり、翌年に社長に就任し、20年8月まで務めた。現在はコンサルティング会社「HDA」の代表取締役社長。

https://news.yahoo.co.jp/articles/643eed8abfdc2c8ed75466193c916e6b769d44f2
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:13:04.32ID:ldZnyGOe0
>>749
日本野球は強いからねー 
だらしない球蹴りと違って頼りがいがあるからあんなに高視聴率だったんじゃないかな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:17:09.56ID:2SGirm770
>>750
君はオリンピックの野球見てて楽しかった?
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:19:37.81ID:ldZnyGOe0
>>751
楽しかったから37%も視聴率が取れるんだろ
誰がつまらんもんを見るの?
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:20:48.83ID:ldZnyGOe0
野球は金メダルなのに球蹴りはノーメダルだもんな
本当に球蹴りは情けない
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:21:15.73ID:2SGirm770
>>753
君に聞いてるんだけど?
君は楽しかったんだ?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:22:52.39ID:HmXwmsez0
>>755
同じ時間くらいにやっていたMLB見ていた、ていうか東京五輪ほとんど見ていない、見る気が起らなかった
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:25:25.84ID:ldZnyGOe0
>>755
当たり前だろ 球蹴りはめちゃくちゃつまらないからあんな悲惨な視聴率だったんだろw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:26:00.20ID:J9guq6+B0
しかしやべっち終わるしCLも決勝ですらフジがやらなくなったし、サッカーどうなるんかなこれから。
まぁW杯とアジア杯が始まればそん時だけは嫌でも盛り上がるんだろうけど。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:26:20.05ID:N4NufhLC0
五輪サッカー決勝戦を隠蔽して主だった試合のない独占的な時間にやってたった28%でしたからねwww

サッカーの準決勝は30.8%だったのにww

マスゴミがバイアスをかけてもこの程度の影響力しかなくなったのです

サッカーの価値・世界の価値>マスゴミの影響力

これが確定した事件でしたね

五輪サッカーの決勝戦を放送していたら野球の視聴率は半減していたでしょうww

野球なんて結果がわかりゃいいと焼き豚ですら言ってるしww
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:27:11.46ID:ldZnyGOe0
>>759
サカ豚大発狂してて草
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:28:27.56ID:J9guq6+B0
>>759
あ、最高にかっこ悪いよその分割してなかったら28%説。
報道各社皆37%で発表してますからw
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:31:36.06ID:2SGirm770
>>757
あんなにあからさまにやる気のないアメリカチームとの試合を見て楽しかったんだ?
キリンカップとかで顔見せに来る中南米のサッカーチームの方がまだいくらかやる気あるレベルだぜ?
それ見て取れなかった?
アメリカチームの選手もほとんどヘボだったよな?そうは思わなかった?

野球ファンのくせに野球見る目もないんだなw
あんな試合より甲子園見てた方がよっぽど楽しいわw
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:31:47.59ID:ldZnyGOe0
捏造はサカ豚の十八番ですからwww
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:32:30.99ID:ldZnyGOe0
>>763
じゃあなんで視聴率37%なの?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:34:57.54ID:J9guq6+B0
>>763
サッカーのポーランド戦の負けてるのに後ろでパス回ししてるのは楽しくて、
野球の試合は相手にやる気が無いから楽しくないのか。凄い都合の良い考えだなw
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:35:47.27ID:2SGirm770
>>765
単に金メダルマッチだからじゃねえの?
普段野球見ない人もどれどれって見たんじゃない?

んでさ
そんなこと聞いてんじゃなくて
アメリカチームのやる気のなさとかヘボさとかに気が付かな買ったのか?って聞いてんだわ、他のチームも同じだけどさ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:36:39.93ID:2SGirm770
>>766
とりあえずポーランド戦のことは置いといてアメリカやその他のチームをどう見たか書いてくれよ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:41:28.62ID:J9guq6+B0
>>768
あんな、まず金メダルかかってる試合で相手がやる気ないとか、
こっちが知ったこっちゃねーんだわ。GLの消化試合じゃないんだから。
所詮負け惜しみ。やる気なければ大差で勝てば良いだけ。それが面白い。
結局大差とまでは言わないが、完封勝利。充分面白かったよ?
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:41:56.19ID:ldZnyGOe0
>>767
やる気がないとかただのお前の主観じゃん
俺はやる気あるようにしか見えなかったが?
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:43:13.08ID:yyixaiAP0
五輪最終戦(3倍)

野球代表37%>>>サッカー代表13%

国内リーグ決勝(6倍)

日本シリーズ12.4%>>>ルヴァンカップ決勝2.2%
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:44:30.48ID:ivANT9V20
>>770
へーそうなんだ
野球見る目なさすぎじゃない?
>>769はどうやら分かってたみたいだけどw
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:48:37.28ID:ldZnyGOe0
>>772
で、野球の視聴率が37%だったのが悔しくて理解できなかったんだろ?
日本人の半数近くは俺と同じような考えだったから野球を見たわけ
嫉妬しすぎだろサカ豚くん
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:52:38.79ID:9XkcXieb0
>>773
いい加減にしてくれ
お前のせいで普通の野球ファンも頭がおかしいと言われてしまう
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 12:58:44.76ID:ivANT9V20
>>773
金メダルも37%も大谷スーパースターも全部誇大広告だもんなあ

本当にそんなんでいいの?野球

君は満足かも知れないけどね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:01:11.47ID:ldZnyGOe0
>>776
サカ豚「野球は誇大広告ニダ!」
野球「日本一集客力のある化け物コンテンツです」
サカ豚「ぐぬぬ…」
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:04:20.68ID:9XkcXieb0
>>777
自分を客観的に見てくれ
文字通り顔真っ赤にして発狂状態だ
野球ファン自称するならもっと大人の言動を頼む
工作員のなりすましなら直ちにやめてくれ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:05:36.13ID:ldZnyGOe0
>>778
サカ豚「もうやめてくれーー」
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:07:17.66ID:9XkcXieb0
>>779
野球下げ目的の工作員か
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:08:16.73ID:ldZnyGOe0
サカ豚イライラで草
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:09:25.73ID:9XkcXieb0
>>781
むしろサッカーに利することしかしてない
お前一人のせいで野球ファンは皆粘着質で暇人だと思われるんだよ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:12:10.02ID:ldZnyGOe0
サカ豚が我慢できなくて必死に書き込ませ無いようにしてて草
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:13:42.08ID:9XkcXieb0
皆さん、>>783に惑わされないように
これは野球ファンを装った野球下げ目的の工作員です
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:14:10.18ID:ldZnyGOe0
>>784
サカ豚失せろw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:18:34.15ID:tdoPJNzt0
野球は国内に持ち込まれてから自然発生的に人気になったけど
サッカーは平成になってマスコミその他に作られた人工的な人気
サッカーが好きな国民性なら平成以前に人気になってってもおかしくないから
国民の感性の問題だから仕方ない
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:19:02.21ID:FqZbS4DK0
30年前は巨人阪神とそれ以外という感じだったのが
地上波中継とかはなくなったもののそれ以外の球団も客が入るようになったからなぁ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:24:00.24ID:HbDqzYq30
オリンピックのサッカーは、ヨーロッパ選手権が終わった直後にあったから、ヨーロッパのチームは 三軍だよ。
一軍だったのはスペインぐらい、フランスは三軍。
オーバーエイジも、トップクラスのメンバーはいなかった。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:26:16.07ID:HbDqzYq30
>>787
パリーグは、地域密着というJリーグの 理念をうまくパクって、Jリーグ以上に成功した。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:29:28.06ID:ldZnyGOe0
税リーグはーただたくさん数があるだけで全く地域密着なんかしてないよ
野球のほうが遥かにそういう活動をしてるから地域に定着した
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:37:32.15ID:FqZbS4DK0
>>789
参考にしたのはJリーグじゃなくてMLBだろ
どんだけ自意識過剰なんだよ

あ、反面教師としては参考にしたかもなw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:40:32.54ID:LzDfcWO60
そりゃネットのサカ豚には経営なんかわからんて
あと野球とサッカーでは歴史が違うからな
これもまったくネットのサカ豚は理解してない
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:47:18.91ID:EQ4m3Kk80
Jリーグにもマネロンであり打ち出の小づちである

税  制  優  遇

が適用されたからこれからはガンガン行くんじゃね?
なにせ選手に何十億支払っても問題ないらしいからな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:54:58.07ID:ldZnyGOe0
野球ファン「日本シリーズの視聴率は20%台が当たり前だけど天皇杯の視聴率は?」
サカ豚「………」
野球ファン「高校野球決勝の視聴率も20%台が当たり前だけど高校球蹴り決勝の視聴率は?」
サカ豚「………」

こ れ が 現 実
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:56:51.66ID:O293CYZw0
サカ豚の敗北宣言
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:58:24.63ID:KTjWPkBl0
>>789
税リーグクラブの収入の半分が
親会社や出資者の自治体やスポンサーの
赤字補填や税金補填や広告宣伝費
地域のサカ豚から得る入場料収入やグッズ収入は2割程度に過ぎない
地域密着できてればもっと地域のサカ豚から得る収入は増えるはず
税リーグの場合は地域密着というより
企業の損金コンテンツや自治体からの税金補填コンテンツ密着
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 13:58:55.86ID:ldZnyGOe0
>>796
税リーグの社長=たま蹴りの代表格の人が真実を言ってしまったから恥ずかしくて出てこれないんじゃないかな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:04:03.38ID:ivANT9V20
>>777
そんな幼稚な煽りでねえ

俺は野球が実態より良いものだと嘘をつき続けことが日本の野球界のためにいいことだとは思わないんでね

日本野球すごい俺すごいしたいだけの君は満足なんだろうけど
そういう程度の低い人間しか残らなくなるよ?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:07:57.27ID:ivANT9V20
>>795
さっき君の認識は実態の倍以上だよって指摘されたのにまた同じ間違った主張をするとか
君の知能レベルやばいんじゃない?
こんなバカしかいないんだろうなあ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:10:31.07ID:ldZnyGOe0
>>799
スレタイ読もうよ
税リーグの社長が野球に人気はボロ負けで野球を見習わなければって言ってるんだからさ
そうやって現実逃避ばかりしてるから税リーグがこんな悲惨なことになってるんでしょ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:11:12.25ID:1cLT7zyb0
Jリーグクラブの社長が言ってることなのに、頑なに認めないバカばかりw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:16:45.73ID:ldZnyGOe0
サカ豚逃げてて大草原
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:20:05.38ID:mLmqb2bg0
琉球のチケット単価って缶コーヒーより安い時あったし
不人気で観客が集まらないので大量のタダ券ばらまいて試合開催してたんだろう
あまりの不人気さに社長も嫌気がさしたのかもしれない


2017年琉球年間入場者数40,132人
2017年琉球入場料収入500万円
琉球の入場料単価124円
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:28:40.84ID:ldZnyGOe0
そらたま蹴りなんかに金払う価値なんか一切ないしw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:32:35.09ID:ivANT9V20
>>801-802
現実逃避?
ます野球の金メダルとか37%の話ではなかったのかな?

んでプロ野球の観客動員は実数ではないしフカシてることを考慮に入れたとしても総数でJリーグより上であろうということは確かだよ

それでね、サッカーは常に現実を捉えて改善しようとしてるのに野球は虚偽ばかりで現状を見せなくしてて本当にいいのかね?と言ってるわけだ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:38:16.84ID:ldZnyGOe0
>>806
>サッカーは常に現実を捉えて改善しようとしてるのに野球は虚偽ばかりで現状を見せなくしてる

それはお前の妄想 お前なんかより税リーグの社長の言ってることのほうがはるかに説得力があるんだわ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:40:23.30ID:ivANT9V20
>>807
おまえ記事も読めないの?
まさにその社長のようなことを言ってるんだけど??小学校出てる?
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:41:03.26ID:UxizfMBg0
>>792
費用対効果というワードが理解出来ないサカ豚じいさんが多数…いや、単位IDで煽っている豚がいるから複数だな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:45:31.84ID:ldZnyGOe0
>>808
で、税リーグってプロ野球になんか勝ったの?
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:50:07.22ID:prQ9kGFy0
>>802
琉球の社長の個人的感想でしょ?
まあ、そういう意見もあるねってだけの話だと思うけど
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:54:24.42ID:lkQIFQE10
>>806
現実逃避ばっかしてるサカ豚が現実を捉えてるは草
野球以上に人口激減して人気ヤバいサッカーだけど
サカ豚はちゃんと理解してるんだろうか
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:54:29.99ID:ldZnyGOe0
>>811
トーレス ポドルスキ「日本では野球が圧倒的人気ナンバーワンスポーツ」
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 14:54:39.42ID:EA5MxVMQ0
野球の社会人リーグやJ3以下の組織で失敗した人間が知ったような口きくなよw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:01:54.71ID:ldZnyGOe0
芸スポのアホすぎるサカ豚共よりは遥かに知っていることだろうwwww
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:02:35.01ID:ldZnyGOe0
ID:ivANT9V20

こいつまた逃げてて大草原
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:05:05.28ID:1cLT7zyb0
>>811
個人的感想レベルで経営できちゃうのがJリーグクラブなんですねw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:06:25.17ID:tgfGFhXK0
>>730
メディアの問題はあるだろな
比べるなら野球のほうが個人をピックアップしやすい
投球にしろ打席にしろ出番が回ってくるから紹介しやすい
あとサッカーは数字とか文面だけでは伝わりにくいからね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:15:26.22ID:xf0LcmDt0
玉蹴りは税金がないと倒産する

そんな玉蹴りクラブが50以上あるから国民に嫌われるんだよ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:17:34.59ID:ldZnyGOe0
>>819
そだねー
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:18:14.10ID:xf0LcmDt0
あんまり玉蹴りを馬鹿にするとサカ豚のアイドル小柳ルミ子が怒るから程々にしましょうw
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:21:35.66ID:ldZnyGOe0
サカ豚イライラで草
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:22:20.99ID:fvEB6ZsP0
>>823
田中みな実のおっぱい好き焼き豚だったのか
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:26:59.43ID:Axq7OAuV0
J2の年俸が旧代表主力の有名選手以外は、4,500万なんだぜ
一軍未登録のプロ野球2軍選手の半分ももらってない
そりゃ人気なんかあるわけねえわ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:48:14.12ID:ldZnyGOe0
>>826
そだねー
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:51:35.75ID:ivANT9V20
Jリーグがプロ野球と比較して人気、知名度、動員の面で負けている、これはハッキリと認めておくし、勝ってるなんてことを主張する奴は誰もいないと思う

んでもねJリーグは長期間着実に成長し続けてんだよね
一方でプロ野球はどんどん凋落してんだよ
それを嘘で覆い隠し続けて本当にいいのかな?という話
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:55:49.82ID:XUykwopl0
元社長「Jリーグ無理www」
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:57:04.44ID:LItxWJhc0
>>827
よう!田中みな実おっぱいマンwwwww
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 15:58:00.60ID:ldZnyGOe0
>>828
それあなたの感想ですよね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:00:49.55ID:i7AeNKNe0
ビールとか飲んでてTVでやってりゃ見るもの
相撲、野球、サッカー、ラグビーとか
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:05:58.31ID:ivANT9V20
>>831
客観的事実ですけどそれがどうかしましたか?www
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:07:39.33ID:ldZnyGOe0
税リーグが着実に成長ってwwwwww
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:07:51.87ID:U7MoQB9a0
>>773
37%って294分の内の91分ですよね(笑)
同日のサッカー男子決勝の地上波放送を中止してもらったのに分割しないと

サッカー30>マラソン29>やきう28%
ったダサくねw?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:09:49.18ID:4dQh6Qm80
>>834
田中みな実おっぱいマン焼き豚w
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:12:42.56ID:J9guq6+B0
>>835
野球は各社揃って37%報道。28%とか言ってるのはここだけですよ。虚しい限りです、はい。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:15:55.19ID:U7MoQB9a0
>>837
分割しないとサッカーに勝てないんすねw
サウジアラビア戦は加重平均しろと言っていたじゃないですかw

CM含んだサッカーにも勝てないんすねw
サッカー30>マラソン29>やきう28%
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:19:49.28ID:1cLT7zyb0
Jリーグの話ですよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:28:19.33ID:ivANT9V20
>>834
Jリーグはコロナ前まで過去最高動員を何年も連続で更新してましたからねえ

実数でねw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:31:41.93ID:ldZnyGOe0
>>841
じゃあ野球も同じだから凋落なんて一切してないですよね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:33:24.64ID:1cLT7zyb0
J1平均観戦回数12回
7-8割は同じメンツですかねえw
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:39:21.52ID:1eEukhHh0
>>843
シーズンパス持ってるからじゃね?でもやきうなんてもっと酷いよな。

シーズンシート買ったら、買った直後に死んでもスタジアムに行く途中で事故で入院していても皆勤賞扱いで「入場者数」にカウントしちゃうんだもんな。
NPBの入場者数発表は実数じゃないから、タダ券発券した時点で来ても来なくても「入場者数」にカウントするもんなw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:46:31.51ID:ldZnyGOe0
>>844
税リーグの集客力が野球に比べてゴミだからって嫉妬しすぎだろ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:48:12.54ID:Mvo6m4gY0
>>845
田中みな実好きなんか?変態野郎w
https://i.imgur.com/EFlCHVt.jpg
焼き豚しねや
【芸能】田中みな実、パープルやピンクの下着姿を披露! 抜群のプロポーションを惜しげもなく披露 [jinjin★]
103:名無しさん@恐縮です[sage]:2021/06/17(木) 00:39:51.72 ID:uRIe45II0
顔もおっぱいもすごく好き
でも賞味期限はギリギリ

【ラジオ】池田エライザ「博多弁ですね、普段は」「バリバリ出る」 [湛然★]
145:名無しさん@恐縮です[sage]:2021/06/17(木) 20:38:08.43 ID:uRIe45II0
駅弁みたいな体位の一種?
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:49:37.43ID:1eEukhHh0
>>845
水増ししても罰則規定もないやきうw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/28(月) 16:52:34.42ID:3G73qR4N0
>>848
>>845は磯山さやかも好きらしいぞw
https://i.imgur.com/qqa8EMr.jpg

【タレント】新山千春(40)20年ぶりの本格グラビアでランジェリー撮影初挑戦「大胆になることを恐れずに」 [爆笑ゴリラ★]
297:名無しさん@恐縮です[]:2021/02/22(月) 12:53:05.39 ID:r5TC4MBu0
それより磯山さやかちゃんのヌードはよ
もうギリギリやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況