X



【野球】中日・根尾昂はこのまま終わってしまうのか 昨季は打率.178...プロ4年目で迎える「正念場」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/02/27(日) 06:07:14.39ID:CAP_USER9
2/27(日) 6:00配信
J-CASTニュース

 中日ドラゴンズの春季キャンプでは、早出練習に参加した根尾昂が靴を脱ぎ、裸足で打撃練習する姿が報じられて話題になった。

 第3クール初日の2022年2月10日のこと。その傍らにあったのは、中村紀洋打撃コーチの姿だ。

■「素質は間違いなく良いものを持っている」

「裸足は下半身で土をつかむことを意識させるのが狙いだと思います。根尾は下半身の粘りがなく、上半身の力だけで振ってしまうことが多い。いわゆる手打ちというやつですね。この打ち方だと変化球に泳がされ、速い直球を引っ張れない。
  一生懸命に練習に打ち込む姿は入団以来変わらない。素質は間違いなく良いものを持っているので、立浪監督、中村コーチも何とかしたい思いは強いでしょう」(スポーツ紙記者)

 大阪桐蔭で2年春、3年春・夏と全国制覇を達成。この世代ではトップの選手だった。最速150キロの直球を武器に春のセンバツ大会で史上初の2年連続優勝投手に輝き、打撃でも俊足巧打で高校32本塁打と「二刀流」で躍動。プロでは野手一本で勝負すること決断したが、レギュラーをつかめずに伸び悩んでいる。

 プロ3年目の昨季はプロ入り後初の開幕スタメンを飾り、5月4日のDeNA戦(バンテリンドームナゴヤ)でプロ初本塁打となる満塁本塁打を放ったが、7月以降はファーム暮らしに。72試合出場で打率.178、1本塁打、16打点。俊足と強肩は1軍クラスだが、打力アップがレギュラー獲りのポイントであることは明確だ。立浪和義監督が就任した今季はこだわりのある遊撃ではなく、外野一本で定位置を目指す。

中村紀コーチの助言で覚醒なるか
 根尾は覚醒できるか。その手助けをするのが中村打撃コーチだ。

 現役時代は日米6球団を渡り歩き、通算404本塁打、2101安打をマーク。「球界の荒くれ者」のイメージが強いが、静岡・浜松開誠館高で非常勤コーチを務めるなど、野球理論は球界屈指と呼ばれている。

「ノリさんは型にはめた指導をせず、選手個々に修正ポイントを的確に伝える。すぐには効果が出ないかもしれないが、その指導で選手たちが得られるものは大きいはず。根尾は頭が良い選手ですが、自分の中で勝手にいじってしまう部分がある。言われたことをコツコツできるかが重要だと思います」(スポーツ紙デスク)

 外野で定位置が決まっているのは中堅の大島洋平のみ。根尾が躍動する姿を中日ファンは心待ちにしている。(中町顕吾)

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220227-00000000-jct-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b03d54b1774e05bbeeb35f694b50d23d25fd469
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:14:29.93ID:mSt7CZdb0
ここらで片鱗は見せとかないと大卒ルーキーを抜き出せなくなっちゃうよ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:15:04.85ID:81KuXA/x0
立浪=マラドーナ
根尾=メッシ
いつまでたってもワールドカップで優勝できずw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:18:20.07ID:qg/RXCEQ0
昨日のオープン戦見たが全然成長していない
大島みたいにもなれん
マジで投手にせい
頭良ければ小宮山みたいに配球で生き残れるかも
中日では藤島みたいな感じ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:18:45.63ID:Uh9ml75k0
高卒野手は4年目くらいからが勝負だぞ
大谷だって最初はしょぼかった
でも根尾は良い噂を聞かないな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:20:43.50ID:qg/RXCEQ0
>>97
全て80点の高卒野手は地雷だと証明したから
いいだろ
清宮デブの方が問題
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:22:15.01ID:81KuXA/x0
>>100
京田「根尾君がショートwウフフwww僕も負けないように頑張りますw」
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:23:35.78ID:qg/RXCEQ0
頭と育ちが無駄によかったのが過大評価になってしまったな
頭いいのに大根役者とかいるだろ
アレに近い
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:25:09.95ID:+186CojZ0
目指せイチロー
0116 
垢版 |
2022/02/27(日) 07:25:13.65ID:/5L0nYIU0
>>109
万能タイプも一点突出タイプ成功事例も山ほどあるわw
一人失敗例出たらダメだってなら今後どんな選手取ればいいんだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:25:30.22ID:zKFkc3zl0
>>20
中日には藤王がいた
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:25:59.27ID:RFSxxsm/0
>>76
中日の高卒野手には晩成傾向の人多いし、まだ4年めと思えばそんなに悲観してない。
山ア武、荒木、森野、周平とかを見ていればね。
立浪みたいなのは例外中の例外。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:26:38.92ID:cKygvMks0
ひょろいのが最悪、攻守ともにずっと力負けしてる
身体の幅が一切大きくならない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:27:56.15ID:umPdfG5m0
体に恵まれなかったな
雑魚扱いされるけどハンカチみたいに実力ないのにイキらないから好きよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:28:03.00ID:Z7/Qa0x10
>>28
野球以外の道でなんとななりそう
って気持ちが顔から出ちゃってるんだよなぁ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:31:36.48ID:3VdfOHTh0
>>124
藤原はもう主力選手と言ってもいいのでは?
他3人は駄目だね
甲子園でイキってただけじゃないか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:31:55.78ID:qg/RXCEQ0
ダメなら医療系の資格とって職員になれ
福谷も少し前まではトラックマンになれとか言われていた
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:32:20.67ID:81KuXA/x0
>>124
プロは高校大学社会人のエリートが集まるからな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:35:15.44ID:IczDJ08j0
頭いいんだろ?
大学行けばやり直しきくよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:37:06.89ID:nALGB9CY0
>>44
ピッチャーでも本気で打てばこれ以上成績残すだろうな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:37:14.56ID:Cd2RRe7a0
真面目系バカか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:37:32.77ID:3VdfOHTh0
大阪桐蔭って超エリート揃いって言うけど、所詮日本の高校生っていう枠組みの中の話でしかないんだなって感じ
ひとたびプロに入れば大阪桐蔭出身じゃない選手が殆どなわけだし
騒がれても全然大したことないんだね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:38:34.85ID:qgYDhmqo0
意識高い系のヤツは、色々先食いしつくしてるから
プロで伸びしろがないんだよな。
0135 
垢版 |
2022/02/27(日) 07:38:54.21ID:/5L0nYIU0
>>124
そりゃ一軍にいるやつを除外したら全て二軍だわなw
藤原は一軍扱いでいいと思うけど
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:41:52.93ID:icdKQt140
根尾はキラッ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:43:13.39ID:M5DhWrcy0
親との関係性に何かあると見ている。

外に愛情を乞う何かがあったと見ている。

野球の先達が身近な愛であったのでないかと見ている。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:43:32.76ID:WBQx6of40
>>17
だよな
顔面にボーリングの玉ぶち込まれて陥没した
みたいな変な顔してる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:49:06.87ID:xG5jINzN0
森友哉以降の大阪桐蔭出身は伸び悩みだらけ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:49:33.91ID:lvUteFIJ0
根尾には真面目さがあるから野球がダメでもコーチになればいい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:50:25.78ID:lgFZIled0
>>3
なまじっか何をやらせてもこなせてしまうので、バッティングのように奥義を必要とするカテゴリーで傑出できないんだろうな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:50:29.13ID:dqrSI/le0
単純に身体能力低すぎ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:50:59.77ID:uUJ8bOjx0
>>134
わかるわ
一般社会でもポテンシャル100パーセント出して生きてきた真面目系より20パーセントしか出さずに生きてきたウェーイ系だと本気になった時にウェーイ系のが勝つからな
まぁウェーイ系は本気になれない奴も多いけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:52:14.17ID:BfWEFM1e0
桑田みたいに
投手になるべきだったな
中日に当たった時点で貧乏くじ
与田みたいな無能でつぶされた
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:52:22.54ID:LSD4vRGH0
クビになったら医者目指すんだろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:52:35.81ID:kmXXPo7A0
>>39
投手なめるな。もっと無理。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:53:01.42ID:Q+z4PAUh0
今さらだけどドラ1で競合するほど根尾の何が良かったのか? いまだに全く分からない。阪神近本とか広島小園とかをイメージしてたんだけど、何か全然違うみたいだし。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:53:55.80ID:BDyg8cUO0
>>143
守備面ならトップレベル
打撃は一軍投手以下
体つきが4年目なのに野手のそれではない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:54:56.35ID:3VdfOHTh0
高校野球スレ行くと、大阪桐蔭の選手たちの中学時代の所属チームとか実績を
書き連ねてる奴いるけど、ああいうのを見ると虫酸が走る
あんなのみんながプロに入れてるわけもないし、入団しても根尾みたいに通用しない奴もいる
活躍して一人前になってもメジャー行ったら、相手にされなくてのこのこ帰ってくる奴が殆ど
中学時代の実績なんかどうだっていいからメジャーで生き残り続けられるような奴しか
本物はいないって事
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:55:31.89ID:O0krrA5V0
体の小ささじゃないわ問題は
スイングスピードは遅くない
ボールにバットを当てるセンスが欠如しているだけ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:56:29.55ID:uu+wM+or0
>>146
桑田は打者、投手どちらでも大成しただろう
ショートに転向していたら、川相の出番はなかった
フィールディングが変態レベル
打撃もかなりねちっこい嫌なものを持っている
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:56:49.41ID:B88RJVNl0
プロ野球に挑戦しないで医学部行ってたら人生ずっとモヤモヤしてたろうから挑戦してだめだったほうがよっぽどいいわ
0157 
垢版 |
2022/02/27(日) 07:57:08.91ID:/5L0nYIU0
>>153
自分が欲しわけじゃない情報を見ると虫唾が走るって生きにくそうやね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:57:15.17ID:FaGFeTNn0
東邦の藤島も野手で使うと思ったら投手になって中継ぎ戦力になってるからな。
根尾はドラ1だから中継ぎで成功というわけにはいかんだろうが球団のメンツ捨てて考えてほしい。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:58:26.04ID:6EsBntf50
>>38
それなのに何ですぐに外野やらせたんだろうな?根気よく守備含めて内野手で育成すべき選手だとおもうんだけど。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:58:42.84ID:iXvIszRP0
>>154
センスとか具体的じゃない話言われても説得力なし
パワー自体がないからつまりは体がそこまでだっただけ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:58:44.86ID:3VdfOHTh0
>>155
清原は高校時代松井みたいに敬遠ばかりされなかったのは
後ろに桑田がいたからだよね
相手からすればかえってピンチ度が増すだけで敬遠するメリットが薄い
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:59:03.51ID:r5fnmNyg0
真面目とか意識高いってのは、既に限界まで練習して性能引き出してて伸びしろなかったって事やろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:59:09.97ID:81KuXA/x0
>>149
近本は同じチビでも足速いからなガタイの割の強打もあるし
そういう強みが根尾にはない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 07:59:10.80ID:EidFqccC0
いじくり過ぎだろ、コーチが才能無いんじゃね?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:01:00.88ID:d2mRiuWP0
やっぱり清原ってすごかったんだな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:01:46.67ID:3VdfOHTh0
>>157
高校野球の強豪、名門は数あれど
エリート揃いなんて表現はくだらないし、嫌いってことだね
高校野球の選手なんて全員すべからく未熟でいいんだよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:02:16.96ID:nxHzAbx80
高校野球なんて所詮は金属バットだからな
そんなんで打ったも何もないよ

木製にルール変更すればいいのに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:02:27.61ID:Scq84Y4C0
広島小園よりも活躍すると思ってたが、なぜ?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:02:44.96ID:qgYDhmqo0
医者にもなれん気がする。
せいぜい現役選手のあんま係かもしれん。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:03:21.38ID:PfDadiSy0
ダルビッシュは絶対消えると思ったら全然そんな事なかった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:04:28.40ID:ZcchG34g0
>>171
最初から医業を志してれば別だけどね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:04:29.43ID:RDAvkelB0
もう医者になれよ その方が日本の役に立つ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:04:59.23ID:3VdfOHTh0
>>169
自分も木製バットを使わせないと、選手の為にならないと思うけど
折れるから経費がね
だからせめて甲子園大会だけは高野連支給で木製オンリーでやらせたいところだわ
それが出来ないならボールの反発係数を限界ギリギリまで落として
真芯でジャストミートしない限り、まともに勢いがつかないが
何とか金属で打球になってるレベルまで調整するべき そのどちらか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:05:26.57ID:RDAvkelB0
プロ野球にいる人間って高校時代には日本トップのスターばかりだからな。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:05:26.88ID:dwMndKl00
桑田のフィールディングと鉄砲型はショートやらせても
歴代ナンバーワンになってもおかしくないんだよなあ。
ありゃ凄い。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:05:31.90ID:ZcchG34g0
>>172
有り体な言い方だがダルビッシュはセンスが凄い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:05:54.00ID:RDAvkelB0
根尾と清宮豚は完全に勘違い野郎
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:06:08.79ID:yb9XLddx0
非力だからピッチャーの方が向いてたのでは
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:06:22.33ID:rtzovgpE0
頭がいいとか真面目とか

むしろ賢いから高校で天下取れたわけで、そっから先の伸びしろが足りないのでは

昔の選手、入団時イマイチでもそこからの伸びしろがグーンと伸びたよなあ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:06:52.95ID:3VdfOHTh0
>>176
だって実際未熟じゃん
1年目から大活躍した、清原とか松坂だけだよ
高校生離れしてる表現が当てはまったのは
それ以外は結局大きな括りで見ればみんな大差なし
エリートって言うな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:07:01.66ID:HM6jqMkC0
メディアが持ち上げ過ぎたんだよ
大したレベルの選手じゃなくても
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:07:24.90ID:RDAvkelB0
偏差値30のプロ野球界に偏差値70が入ると精神がおかしくなるよ。

あいつら人間じゃないから
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:07:57.83ID:a4OmgfcP0
投手しかない
中日は万年最下位争いでBクラスの常連でろくにCSにすら出場できない球団だからどうでもいいんだろうな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:09:50.44
中日ファンなら藤王や堂上弟という超高校級が埋もれたまま消えたのを経験してるから免疫ついてる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:09:51.31ID:+186CojZ0
昔風にイケメンだし才能開花したら人気出そうなのに勿体ない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:10:12.58ID:rtzovgpE0
>>180
斎藤雅樹が野手転向なら川相の出番も無かったのではともいわれているね

池田高畠山は高卒投手から野手コンバートでそのままレギュラークラスまで成長したな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:10:17.83ID:81KuXA/x0
>>188
肉体的ポテンシャルが違うんだよ
いくら少子化言っても腐ってもプロ
12球団しかないんだし粒ぞろいになる
山崎武司みたいに頭使わなくてもホームラン王取れるポテンシャルあるのいるんだし
そんな連中にノムさんみたいなのがデータや知識を授ければ鬼に金棒
いくら根尾が頭良くて頭脳でカバーできてもそれは高校まででプロは無理
それはハンカチも同じ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:10:22.19ID:yhAJYSC60
筒香だって5年かかった
高卒なんだしあわてることはない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:10:32.76ID:RDAvkelB0
>>185
高卒1年目で活躍した選手

藤浪晋太郎(2013年/阪神)
24登板 10勝6敗 137.2回 126奪三振 防御率2.75

田中将大(2007年/楽天)
28登板 11勝7敗 186.1回 196奪三振 防御率3.82

江夏豊(1967年/阪神)
42登板 12勝13敗 230.1回 225奪三振 防御率2.74

堀内恒夫(1966年/巨人)
33登板 16勝2敗 181.0回 117奪三振 防御率1.39
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:10:39.99ID:1gaLf4rn0
高校ってなぜ金属バットつかうの?
最初から木のバットで良くね?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:10:59.18ID:eLRw2r2T0
根尾は何をやらせても80点取るタイプ
でもプロで活躍するにはなにか1つでも100点が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況