X



【野球】<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは4つの練習を15分ずつやって1時間で終わり..。それなのに野球は…」★6 [Egg★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2022/02/26(土) 10:13:41.93ID:CAP_USER9
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220224-00852177-number-000-1-view.jpg?exp=10800


 小学校低学年の子どもを持つ友人が見せてくれたのは、学童野球チームへの勧誘のチラシだった。こうしたチーム一つひとつが野球界の草の根や底辺を支えてくれているのは間違いない。

【この記事の写真】三振なし、ユニフォームなしでもOK!オレンジボールを追いかける子どもたちの姿を見る!

 しかし、これでいいのだろうか? と思うことも多々ある。

 この友人がなかば呆れながらこのチラシで指摘したのは、練習時間の長さだ。“幼稚園年長〜初心者向け”と称されたチームの案内には「練習時間は朝7〜11時」と記載されている。

「これが野球離れの一因だと思うよ。小学校低学年の子が持つ集中力なんて10〜15分だよ。サッカーは、4つの練習を15分ずつやって1時間で終わりと聞いた。それなのに野球は……」

 長すぎる練習時間は、当然、親の負担も増える。嘆きは止まらなかった。


“野球で遊ぶこと”に大人の介入はいらない

 大人が子どもの野球に過度に介入するシーンは、これまでも多く見てきた。練習中の罵声やストライクゾーンが狭い小柄な選手を1番打者に起用し、バットを振らせずフォアボールを狙う……そんな指導が子どもたちを野球から遠ざけてしまっているという声はよく耳にする。

 昭和の時代までは、河川敷や空き地で、子どもたち同士でルールを作り、野球で遊んでいた。だが、平成・令和と時代が移り変わる中、都心部でそのような場所は今やほとんどない。だからこそ、大人が「野球する場」を提供しなければいけないが、大人の都合で「大人の野球」を子どもたちに強いてしまっていたりするケースは多い。

 ただ、こういう現状に問題意識を持つ人々がいることも忘れてはならない。今回は興味深い事例をいくつか紹介したい。

 まず紹介したいのが群馬県などで行われている「オレンジボール」の取り組みだ。

 昨年11月某日、同県高崎市のグラウンドには多くの少年少女が夢中でボールを追いかける姿があった。大人が丁寧に下投げしたオレンジ色の軟式ボール(D号球)を、子どもたちがバットの重みに負けないよう思いきりスイングし、駆け出していく。特徴的なのは、野球を始めたばかり、もしくは、これから野球を始める子どもたちのための特別ルールが設けられていることだ。

・投手は攻撃側の大人が担い、下から投げる
・三振、四死球はなし(バットに当たらない場合は、大人が補助して打たせる)
・打席人数の制限なし(打者を9名に縛らず、10番以降を設けてもよい)
・一度交代した選手の再出場が可能
・スライディング、盗塁、バントは禁止
・ダブルベースを採用
・外野フライは外野手がグラブに当てればアウト
・打球を処理した野手が投手に返球した以降に、進塁は不可
・靴は運動靴、服装は運動に適したものであればOK
・1回の攻撃の得点は5点まで。達した時点で攻守交代

 指揮を執るのは監督・コーチのみ。親の関与は最低限に留めており、もちろん“お茶当番”もない。「親は応援のみ」というルールが設けられている。

 また、打球を飛ばす喜びを知ってもらうために、ホームベースから外野ゾーン(北部リーグでは45メートル、群馬県の大会では50メートル)を超えたら、ホームランとし、記念にホームランボールもプレゼントされる。

ナンバー 2/24(木) 6:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f2538b3e1db8631a6e6a032f8ee3e7b9bc5da2
 
1 Egg ★ 2022/02/24(木) 12:00:54.19
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645793072/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:15:01.98ID:qM68Omnu0
コンダラは重い
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:15:33.57ID:V4MJqrne0
野球は丸坊主にされるから女子にモテない
サッカーは女子にモテモテ
どちらをやりますか?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:16:36.05ID:dv9wSxh10
その練習時間では上にはいけないよ。。。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:18:01.05ID:dSdX9h7w0
野球が練習短くても普通に面白くないだけ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:18:03.32ID:ULiY00UA0
サッカーは足が太くなる
バレーは胴がながくなる
おすすめはバスケットと水泳
あんますすめないのはその他
野球は体型には関係ないしサッカー以上に花形スポーツだからおすすめのひとつ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:18:17.56ID:bcfcHovI0
サカ豚がひたすら野球に嫉妬し続けるスレw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:18:39.33ID:bcfcHovI0
>>6
視聴率37%だぞ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:18:44.66ID:lYGkQylV0
サッカーがいつまでも強くならないのと関係してるだろうな
アジアで苦戦するレベルだしJリーグなんてKリーグにACLで蹂躙されるレベル
悲惨極まりない状況でファン離れが加速している
一方野球は世界一、金メダル、メジャーMVP
五輪も1位の視聴率と国民から支持されている
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:19:11.70ID:bcfcHovI0
>>9
お前がいらなくても他の日本人には需要があるからやってるんだけどな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:20:24.48ID:zrPKWS+N0
ルールのガチの緩和した
変則ルールについては
楽しさ の部分を大きく広げるから賛成だが

後半の変則ルールは頭かしげる内容になってて、必要とは思えないものが・・・
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:20:41.44ID:uzdg8lci0
だいたい野球なんてまともな世界大会やれないのに世界一とかほざく知恵遅ればっかだし、ドーピングしたもん勝ちのメジャーに何の価値もないし、日本プロ野球のドラフト2位はJ3のおっさんより弱い
終わってんね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:20:42.54ID:xSjJdZ/90
>>10
やきう決勝の視聴率は開会式、サッカー、マラソンに負けてただろw

しかも同日同時間帯のサッカー五輪決勝の地上波放送を急遽中止してもらってそれw
https://i.imgur.com/HuHQ6Pd.jpg
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:21:27.82ID:PYEM0k4Q0
焼き豚ガイジしかいない説を検証するスレ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:21:56.93ID:uzdg8lci0
世界一に拘るなら世界一の人気で競争が厳しい競技やるのは当然
野球を選んだ時点で世界の負け組なんだよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:22:32.01ID:Kdd6DffC0
>>11
高尾山とエベレストも区別できないのか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:22:40.91ID:KEwNjK1a0
大人になってフットサルは楽しいんだけど草野球はマジきつい。

ストライクが入るまでずっと立って待ってなきゃいかん。

若手はみんな野球経験無いから経験のあるオッサンが幅を利かせてる。

密にならないからって理由でやらんでほしいよね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:23:11.91ID:bcfcHovI0
>>18
全ての報道機関五輪野球の視聴率は37%と報道している
文句ならそっちにいってくれ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:23:23.60ID:FIZC28qk0
>>10
ラグビーもサッカーも40%越え
サッカーはほぼ50%
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:23:49.82ID:uzdg8lci0
>>24
高尾山に失礼
高尾山は人気があって上りたい人は沢山いる
野球の世界大会なんて誰もやる気がないんだからその辺のゴミの山と一緒
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:24:05.70ID:bcfcHovI0
>>28
昨年のスポーツ視聴率ナンバーワンは野球
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:24:38.35ID:Qyc9WZLu0
>>24
言い訳みっともねw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:24:43.74ID:uzdg8lci0
ゴミの山にフル装備で臨んで高確率で遭難するのが野球日本代表
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:24:45.73ID:wVKpq9pL0
>>15
小学校低学年の試合は15分ハーフ
だから
15分の集中を持たせることが目的
それ以上やっても効果がないってこと

これが小学校高学年、中学、高校、プロとなれば当然時間は長くなる
ただし同じ理由でプロでも2時間を超える練習は2部制にするなど、時間を分けて行う
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:02.81ID:o5+9Tmp70
だから日本のサッカーはいつまでたっても雑魚なのか
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:04.58ID:1/pgBwdO0
練習時間が長くて困るのは親に言われて嫌々やらされてる子供じゃね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:12.65ID:bcfcHovI0
日本人は高野山とかエベレストなんか気にしないってことはカーリングの高視聴率見りゃすぐわかるもんだが
サカ豚ってホンマにアホ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:18.54ID:zrPKWS+N0
>>26
1週間に1回のためのコンディションと連携の確認程度で

あとは各自の自主トレ次第ってところなのかね
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:26.11ID:eVW9hZb20
あのバットの金属音で難聴になりそう
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:38.48ID:Kdd6DffC0
>>17
オープン戦で1人マジになってるチームが、「お前ら雑魚w」って言ってるのが野球
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:46.60ID:9uJOpv5c0
>>10
いつの時代の話だ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:47.86ID:xSjJdZ/90
>>27
つまり分割しないとサッカーはおろかマラソンにも勝てないと?w
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:25:51.60ID:6DQYwBZC0
>>1
サッカーが弱いの分かるわ
シュートやドリブルの練習ばっかり
ボールを止めてシュートの練習とか1人で出来るやろ
難しい事や反復の嫌な練習もしろよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:26:07.25ID:NJzbOb0S0
サッカー部はけっこう拘束きつい
野球部は無くなったが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:26:27.11ID:uzdg8lci0
だからいつまで経っても日本野球は雑魚なんだよね
本気で戦ってくる相手に勝ったことないでしょ
なんならアマチュアの寄せ集めに負けてたよね日本のプロのオールスター達
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:26:27.79ID:Kdd6DffC0
>>18
地上波放送を急遽中止って、普通スポンサーブチ切れ案件だよね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:28:11.18ID:GIuILWKS0
単に競技として相対的につまらないのがバレたからだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:28:18.52ID:Kdd6DffC0
>>45
そもそも本気で戦う機会があるのか
バスケのドリームチームじゃあるまいし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:28:30.01ID:ymTmkd9H0
野球はずっとスポ根だよね
サッカーはJが浸透して下位層への指導が変わってきてるイメージ
上位層はスポ根だけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:28:40.08ID:9uJOpv5c0
>>26
簡単な記事も読めない焼き豚w
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:28:51.00ID:Kdd6DffC0
>>47
読解力が絶望的にないから無理
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:28:54.51ID:BagXFUZY0
>>26
やきう選手がサッカーの練習したら20分でゲロ吐くレベルだったらしいぞ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:28:56.19ID:PYEM0k4Q0
>>30
2A3Aのさらにゴミしかいない他国はやる気のかけらも無い大会を野球の最高峰扱いにして
試合の1時間まえから総合テレビで告知番組をするという異例の扱いをして
同時刻のサッカー決勝をBS送りにした上告知も出さずにディレイにして
試合後半の一部分だけ切り取って37%はスポーツ最高視聴率という茶番
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:29:16.25ID:FIZC28qk0
>>30
開会式
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:29:32.87ID:bcfcHovI0
大久保嘉人が言ってたぞ 球蹴りは試合がない日は午前中で練習終わってあとは遊んでるだけだとwww
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:29:49.69ID:uzdg8lci0
>>49
日本だけは毎回本気なんだけどね
それでも日本国内で試合やる大会以外で勝ったことは一度もない
全試合外国でやるワールドカップや五輪は惨敗の歴史
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:30:22.73ID:culo5jKR0
頑張って野球選手になってもたかが選手風情がと言われ海外に行こうとすると妨害され単なる人事異動とクビを切られる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:30:31.96ID:9b0SKhvf0
サッカーのすごさに震える
週1回1時間の練習で世界取れるスポーツとか他にある?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:30:42.63ID:BagXFUZY0
>>57
野球は試合が一番楽だからな
ベンチに座ってるのが半分守ってても弾は飛んでこない
いまだったら外野でスマホするわw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:30:48.71ID:PYEM0k4Q0
>>60
え?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:30:59.82ID:uzdg8lci0
薬物蔓延チームの胡散臭い選手だけが野球界の希望w
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:31:11.24ID:GmwJfHO20
サッカーこそ練習多くした方がいいだろ 弱いんだから
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:31:43.05ID:BagXFUZY0
>>64
いまだに重いゴンダーラしてるのが野球だろw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:32:11.78ID:bcfcHovI0
>>54
球蹴りの決勝なんか誰も興味無いし
そんなやる気がないとかいっても37%も視聴率取るんだから野球凄すぎだよね
さっきも言ったように日本人は高野山もエベレストも気にしないからね
とにかく高視聴率で悔しいってのは伝わったwww
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:32:15.38ID:1ljxkWor0
エネルギー溢れる子供を遊ばせるにはちょうどいい趣味だろ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:32:16.57ID:wVKpq9pL0
>>60
プロは1時間じゃなくて2時間な

ただこれも理にかなっていて、
「4時間の練習やって3時間超えたらコンディション上がって神業プレイできます」
じゃ、試合では全く使えない
当たり前のことなんだけどね

やきうはそれでも使い道があるけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:32:21.64ID:GmwJfHO20
日本サッカーが弱いのは練習が足りないからだろ 
世界とおんなじ練習量では強くはならないよな
バカでも分かる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:32:27.47ID:goZsS4MB0
>>64
だからその練習を多くすれば強くなるというのが幻想だっていい加減気付けよw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:32:52.84ID:CHbNh3bp0
練習時間って監督とかコーチが決めるもんじゃねーの?
それなら野球とかサッカーとかスポーツの種類は関係ないじゃん?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:32:57.48ID:uzdg8lci0
>>64
まあ野球よりは強いわな
プロ野球のドラフト2位があのザマなんだから
野球やってるやつは世界で共通して運動音痴の雑魚だけ
雑魚が雑魚を集めた大会で勝ったからなんだって話だ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:33:05.43ID:GIuILWKS0
>>25
野球経験者ってなんであんなに偉そうなんだろうな。
他のスポーツではそんなことあまり感じないのに
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:33:08.23ID:GmwJfHO20
>>70
じゃなんで弱いの?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:33:09.31ID:/XLXBPTa0
どんなスポーツでも、最初は好きになる事が上達の第一歩。
その第一歩で長時間練習で拘束してたら、そら嫌いになるわ。
練習は簡易に。後は実際の試合形式で自ら学ばせる。
こんなのは当たり前の話。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:33:16.95ID:+jEMnd340
でもスポーツ新聞の1面から3面は野球、サッカーは4面目から半面位の扱いなんだよな。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:33:52.37ID:uzdg8lci0
>>75
プロ野球ドラフト2位をJ3のおっさんが瞬殺できるくらいには強いよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:00.21ID:PYEM0k4Q0
>>66
>さっきも言ったように日本人は高野山もエベレストも気にしないからね

え?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:20.65ID:GmwJfHO20
練習筋トレだけしてろ ノーメダルに終わったサッカーは
結果が全て
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:26.33ID:Z7vBfnlB0
>>64
ガキの頃から丸坊主にして朝から晩まで猛練習してるのに1年のうち2ヶ月しかやきうやらないカナダに負けたU18やきうの銀河系軍団
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:26.71ID:FIZC28qk0
>>66
ブーメラン

409 :名無しさん@恐縮です[]:2022/02/26(土) 01:09:22.20 ID:acUFk5gz0
草はやすバカ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:36.39ID:9b0SKhvf0
>>68
なるほど
プロになるまでは週1回1時間、プロになったら週1回2時間なのね
それでもやっぱりぶっちぎりに凄いよな
ほとんど努力がいらないスポーツって他に思いつかない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:41.48ID:ttDn1h6F0
Eggが野球ファンを芸スポから追い出すほど芸スポは過疎化
こいつのやってることは芸スポから人を減らしてるだけ
ラグビーWC時は「ラグビーはマイナースポーツ」って
スレばかり立ててたやつだ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:54.56ID:W8UsWcyS0
ここ20年間でおよそ半分は最下位のチームなんて除名しろよ。そうじゃなきゃ昇降格システムに変更したらいい
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:34:58.48ID:PYEM0k4Q0
>>75
日本の野球は無駄に練習時間長いけどレベル低いじゃんw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:00.97ID:BagXFUZY0
>>77
スポーツ新聞は消えてなくなる運命だよな
まあ新聞自体がそうだけどw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:13.65ID:uzdg8lci0
>>80
J3の44歳>プロ野球ドラフト2位の27歳
結果が全てだな
トレーニングしろや野球
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:15.97ID:3MW+kxe70
大学に例えたら日本のサッカーはFランの総合大学で野球は単科医大だな
サッカーは世界中でやってるし競争も激しいがいかんせん日本のサッカーはレベルが低すぎる
フィジカルが弱い人が多く練習も足りない
野球は少ない国でしかやっていないが身体能力高くないとプロにはなれないしレベルが高いから
たくさん練習している
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:19.09ID:0jkQULy/0
それと盆正月返上の年中無休練習
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:21.18ID:bcfcHovI0
サカ豚「なんで高野山にこんなに人だかりが……ああああああああああああああああああ理解できない!!」


wwwwwwwwww
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:37.10ID:GmwJfHO20
日本サッカー弱いんだから試合も普段から14対11とかしないと強くはならないだろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:39.51ID:5N0U+LRr0
>>42
ワンタッチとか知らんのやろなw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:51.89ID:53j383bK0
千本ノックの理論だよ。体がヘトヘトになると余分な力が抜けて理想的な動きができるようになる。精神も鍛えられる。

サッカーは心をまず鍛えなきゃ世界的な大会ですらユニホームを引っ張る反則が無くならないと思うな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:36:07.08ID:xSjJdZ/90
>>46
まあ大谷出場試合が1%台を叩き出してもMLBに300億以上払ってる
皆様の犬HKですからw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:36:09.68ID:Kdd6DffC0
>>75
W杯6大会連続出場している国を弱い呼ばわりする国は、世界中探しても日本の焼き豚だけ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:36:12.50ID:PYEM0k4Q0
>>83
プロの練習が週1回ってどこに書いてあるの??
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:36:20.17ID:mGzRzTtT0
この記事は小学生低学年の話なのに、大学とか高校とか持ち出す焼豚は馬鹿なん?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:36:26.49ID:BagXFUZY0
>>91
高野山に失礼だろ筑波山くらいにしとけ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:36:36.92ID:uzdg8lci0
>>94
薬物蔓延、ステロイドに粘着物質にサイン盗みのメジャーリーグ流石っすねw
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:36:46.13ID:bcfcHovI0
>>97
オマーンみたいなゴミに負けるんだから弱いだろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:36:52.12ID:PYEM0k4Q0
>>77
定年後の暇な老人しか読んでないスポーツ新聞wwwwwwwww
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:36:54.55ID:xSjJdZ/90
>>71
そうだよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:37:04.36ID:/XLXBPTa0
>>83
馬鹿が本気でそれを真に受ける。
実際はチーム練習は、って事。あとは自分で足りないと思う練習を勝手にやる。
クリスティアーノ・ロナウドは自宅でも時間があれば簡易な筋トレをしてる。
そして長時間寝る。
自主性が大事なんだよ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:37:11.70ID:YQAf+2Sv0
練習外の時間は体作りの時間だけどな
朝から晩まで練習して残り飯食って寝るじゃコンディション整わんわ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:37:26.68ID:GmwJfHO20
ワールドカップで強豪に勝つには小さい頃から練習量増やさなきゃ勝てないだろ 
何週末以外は遊んでるだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:37:30.98ID:XBzvyUOw0
>>89
W杯に6回連続出場した日本代表がFランクってことは、前回の出場を逃したアメリカやイタリアは高卒か?w
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:37:37.34ID:BagXFUZY0
>>104
スポーツ新聞読んでる人と野球帽被ってる人には近づかない
これは鉄則
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:37:40.71ID:uzdg8lci0
>>106
自分で考えることのできない焼き豚にそれは理解できない
ロボットだから焼き豚は
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:37:45.34ID:Kdd6DffC0
>>103
オマーンはプロリーグがあるんですがそれは
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:37:52.14ID:hYpLdsLe0
野球は金がかかるし人数が必要だからな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:37:54.77ID:53j383bK0
>>101
メジャーリーグが千本ノックのやるわけないだろ。お前○○なのか?
神聖な日本の高校野球の話だよ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:38:08.91ID:B5j5gp3j0
馬鹿ばかりだから時間かけないと覚えれないんだよ
可哀想なこと記事にすんな
野球批判やめろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:38:40.94ID:FIZC28qk0
>>103
前のIDで半殺しにされたのにまた出てきたのか
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:38:55.70ID:BagXFUZY0
>>116
野球批判ではない
野球の事実を述べているだけだ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:39:03.52ID:uzdg8lci0
>>114
火事場泥棒に焼肉殺人に売春斡旋の高校野球流石っすねw
甲子園優勝チームのキャプテンは野球で鍛えたフルスイングで強盗でしたっけ?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:39:24.75ID:wVKpq9pL0
>>100
筑波山でも失礼だよ

やきうの山は
大阪の天保山か
仙台の日和山ぐらいだろ・・・
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:39:29.12ID:xSjJdZ/90
>>103
オマーン焼き豚きめぇwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/EFlCHVt.jpg

【芸能】田中みな実、パープルやピンクの下着姿を披露! 抜群のプロポーションを惜しげもなく披露 [jinjin★]
103:名無しさん@恐縮です[sage]:2021/06/17(木) 00:39:51.72 ID:uRIe45II0
顔もおっぱいもすごく好き
でも賞味期限はギリギリ

【ラジオ】池田エライザ「博多弁ですね、普段は」「バリバリ出る」 [湛然★]
145:名無しさん@恐縮です[sage]:2021/06/17(木) 20:38:08.43 ID:uRIe45II0
駅弁みたいな体位の一種?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:39:31.09ID:dSdX9h7w0
現に野球離れしているので練習時間20分でええやん

身体能力ゴミ あまり走らない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:39:38.46ID:GmwJfHO20
日本は弱いのにとりあえず練習も多くしないからな いつまで経っても弱いままだわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:39:40.52ID:WUaqZA5I0
>>66
高い放映権料払ってんのにサッカー決勝をディレイ放送するのは日本くらいだよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:39:40.66ID:ymTmkd9H0
>>103
予選自力突破濃厚や
OGが日本の選手層厚過ぎて絶望しとる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:39:43.26ID:PYEM0k4Q0
前スレより

高校球児の1日がこんな感じ
https://i.imgur.com/kufLSF2.jpg

一日5時間しか寝ないスポーツマン、しかも成長期

頭悪過ぎだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:40:11.88ID:4ntTV5o00
>>103
侍ジャパンはオマーンになんか絶対に負けないよな
ところでやきうオマーン代表との対戦成績は何勝何敗なの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:40:15.86ID:53j383bK0
>>119
なにそれ?前の妄想?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:40:25.86ID:uzdg8lci0
>>126
こんなんやってきた奴らのエリートドラフト2位が120円J3プレイヤーだったおっさんにボロ負けw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:40:51.79ID:BagXFUZY0
>>126
寝ろよ豚w
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:40:56.81ID:uzdg8lci0
>>128
高校の野球部の犯罪知らないんだ
無知なくせに出てくんなよバーカw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:41:13.52ID:GmwJfHO20
強豪国の倍以上の練習しなきゃ強くはならないて ガキでも分かる
それを放棄してるからいつまで経っても弱いまま
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:41:24.67ID:PYEM0k4Q0
>>114
>神聖な日本の高校野球の話だよ。

本気で気持ち悪い
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:41:25.34ID:53j383bK0
>>126
チームのためを思えばエースならこのくらいできてしまうのが高校野球マジックなのよ。サッカーでここまでできる子がいるか?って話よ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:41:37.21ID:xSjJdZ/90
>>30
昨年のナンバーワンは分割なしのサッカー。
やけう決勝は、サッカー五輪決勝を消してもらってもマラソン以下の3位w
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:41:38.04ID:/XLXBPTa0
サッカーとかはチーム練習なんて、殆ど戦術練習だけだからな。
勿論フィジカルなどは相談すればチームスタッフによるメニューを出してもらえるけど、
そんなのはチーム練習ではなく、個人練習だよ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:41:53.18ID:Kdd6DffC0
>>120
そもそもあいつら、高尾山とエベレストという比較の意味すら理解してないから
一般常識がまるでなってないから無理もないけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:42:04.37ID:FIZC28qk0
>>91
自分を殺すの得意か

409 :名無しさん@恐縮です[]:2022/02/26(土) 01:09:22.20 ID:acUFk5gz0
草はやすバカ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:42:37.86ID:BagXFUZY0
>>132
野球は世界で誰もしてないから強いと勘違いしてるんだよなあ
ドマイナ―スポーツはいいよね
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:42:40.57ID:JA/m0WlE0
長いのだけが問題じゃない
野球の練習は長くてつまんないから駄目なんだよ
例えば走り込みは下半身が強化されてピッチングにもバッティングにも良いからって走らせすぎ
栄養があるからって不味い料理大量に出されたらそりゃあ誰だって嫌だろう
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:42:48.25ID:dSdX9h7w0
野球選手は身体能力ゴミ 長時間どんな練習している?

フィジカルコーチアホ?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:42:53.47ID:5N0U+LRr0
3月の代表戦2試合吉田冨安行けるかな〜
まあ居なくてもなくて大丈夫か
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:43:01.28ID:53j383bK0
>>131
○○は完全にお前だな。犯罪者ってのはどこにでもいる。それがたまたま野球やっててなんだってんだ?
サッカー選手は誰一人犯罪しないのか?そんなこともわからないから○○と見られるんだよ。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:43:14.78ID:FIZC28qk0
焼き豚が高野山って言ってるけど、これ高尾山って言いたかったんだろ

また語録増えたな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:43:34.93ID:BagXFUZY0
>>143
なるほど!
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:43:46.15ID:XBzvyUOw0
>>132
練習時間だけを長くして、中身の薄い練習をしても強くならない
野球は声出し、球拾い、ランニングなど、意味のない練習に長時間を費やしているだけ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:43:50.67ID:uzdg8lci0
>>134
チームのためを思って火事場泥棒したのかなあw
チームのみんなのために売春斡旋してのかなあw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:43:55.82ID:Kdd6DffC0
>>129
J3プレイヤーって言えるかどうかも怪しいレベルだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:43:58.95ID:U5A+ZJSE0
スレ6いくほどか?
もうスポーツは細分化されている

万人受けスポーツはない
野球は野球でマイペースにコアファンで
楽しくやっている

心配するな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:20.80ID:W8UsWcyS0
まあサッカーが強豪国かといえば全然だな。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:21.14ID:53j383bK0
>>148
お前本物の○○なんだな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:23.22ID:FIZC28qk0
>>36,66,91
高野山
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:28.21ID:kZVE09Qp0
手間暇かけて野球やるより、そこらでフットサルやスケートボードで十分だね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:32.96ID:liNGa13u0
少年野球の指導者がその辺の素人のおっさんって時点で無いわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:54.99ID:uzdg8lci0
>>144
神聖な高校野球はどうしたw
鍛えられてねえじゃん
やらかしてんの野球名門校の奴らだぞ
お前は自分のアホな理論くらいちゃんと記憶してろよバーカ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:59.49ID:PYEM0k4Q0
>>134
きみ釣りやネタで書いてるの?
本気だったら甲子園の病って本読んだ方がいいよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:59.72ID:/XLXBPTa0
その昔、ラモスが日本に来て練習始めた時、全員でリフティングから始めたのに驚いた。
そんなものは練習に必要無い。ってね。その辺からサッカーは大分変わった。
結局古いままなんだよ。野球って。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:45:26.49ID:uzdg8lci0
>>153
そうやって逃げる卑怯な姿勢も野球で学んだのかな?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:45:29.91ID:dJ+1Is9z0
夜に道路でバット素振りしてるのはなかなかの基地外
ゴルフにも言えるけど
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:45:44.52ID:iCCrJs950
>>50
スポ根というか貧乏から成り上がるにはこれしかないっていう昭和脳
野球の練習って無駄でしかないんだけど
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:45:56.35ID:+kpiA4qd0
サッカーのような弱いスポーツのマネしてどうするんだよ
生き恥を晒し続けるのか?
糞笑うwww
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:45:57.31ID:9uJOpv5c0
>>121
野球の話題以外には冷静だな(´・ω・`)
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:08.36ID:6eJiObq70
野球はフィジカルモンスターがやるスポーツだから時間関係ないよね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:12.68ID:dSdX9h7w0
野球選手は身体能力ゴミ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:21.35ID:53j383bK0
>>147
じゃあ誰に球拾わせるんだよw
声出さずにコミュニケーション取れるのか?励ましてあえるのか?戦意向上って知ってるか?
スポーツは技術の前にまず心なのよ。それを忘れてる。
あとランニングは全てのスポーツの基本な。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:22.80ID:yKsiURt90
野球は隠し球と盗塁でだいたいトラウマになる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:27.17ID:LSkUob3B0
野球は時間制の競技じゃないから
場合によっては長時間になる事もある。

試合時間が長時間になる場合もあるのに
練習時間がそれ以下の短時間で終わり。
そんなことはありえない。

だから、野球の練習時間は長いのが、当然
そうとある監督がいってて、納得した。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:34.64ID:Qh5Sqbru0
いやあオレンジボールとかもきもい
そこまでするかというね…
大人の目がない、自由な空間がないんだよな…
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:35.55ID:BagXFUZY0
>>156
野球のOB(やることが無くて暇しかもDQN)が来てノックとかしようとするんだが
へたくそだまともに飛んでこないと言う邪魔が入るのも野球あるある
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:38.16ID:U5A+ZJSE0
古くても結構

コアな奴らで楽しく野球している
それで良い

別にもう万人受けすると思ってない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:59.39ID:PYEM0k4Q0
>>143
マジレスするけど机に突っ伏して4時間寝てもなって話だし
んでガチで勉強ゼロなの?と
そんな野球が野球選手になるから常識も何もないんだろうな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:47:03.01ID:W8UsWcyS0
>>159
うん?
野球(ベースボール)に関しては先進国だぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:47:24.98ID:6eJiObq70
>>161
駅のホームでゴルフの空素振りしてるジジイはなんなんだ?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:47:41.16ID:53j383bK0
>>157
野球やっただけで全員が聖人君子になるわけないだろ。お前の○の中って漫画しか詰まってないのか?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:02.51ID:/XLXBPTa0
>>175
やってる国が少ない先進国とか何よそれ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:19.92ID:BCAF3vKL0
高校野球ほどの糞ゴミを見た事ない
medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1343577166/


甲子園常連は底辺校
medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1548399786/
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:21.50ID:BagXFUZY0
>>159
ジーコがアントラーズに来た時平気でおやつ食べてる奴がいて怒ったらしいな
まあ野球なら今でも普通の話なんだろうけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:25.32ID:uzdg8lci0
>>177
>>94のバカ丸出しなレスの恥ずかしさにようやく気がついた?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:33.15ID:PYEM0k4Q0
>>168
常識が30年前で止まってるわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:34.94ID:ttDn1h6F0
>>106
Eggは大真面目に「1時間しか練習しないサッカー素晴らしい!
それに比べて長時間練習の野球(爆笑)」ってスレ立てだぞ
合計15分ぐらいにしたら嬉しさのあまり昇天しそう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:36.69ID:dSdX9h7w0
ガラ谷=ベネズエラ1部
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:52.58ID:8pfLTSx10
野球ってピッチャーとキャッチャー以外動きが少ないスポーツだよな。外野なんて守備機会全くない時あるし、打つ方も自分の番までベンチで座って待つし
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:55.43ID:53j383bK0
>>159
リフティングはいわばけん玉と同じく小型側だからな。ワールドカップの試合でいきなりリフティングし出したらビビるわ。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:56.14ID:5N0U+LRr0
>>168
アタマ悪いのなwww同じ人間と思いたくねえw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:49:05.34ID:xSjJdZ/90
>>165
なんかね女に対する書き込みとヤキウのそれは人格が変わるらしいw

【タレント】新山千春(40)20年ぶりの本格グラビアでランジェリー撮影初挑戦「大胆になることを恐れずに」 [爆笑ゴリラ★]
297:名無しさん@恐縮です[]:2021/02/22(月) 12:53:05.39 ID:r5TC4MBu0
それより磯山さやかちゃんのヌードはよ
もうギリギリやぞ

【サッカー】日本のサッカー文化は絶滅寸前!?『スパサカ』放送終了に涙「地上波おわた…」★4 [幻の右★]
983:名無しさん@恐縮です[]:2021/02/22(月) 12:54:25.85 ID:r5TC4MBu0
平成は野球とサッカーがライバルだったけど
令和じゃサッカーとラグビーがライバルw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:49:25.51ID:PYEM0k4Q0
>>175
日本にはベースボールはなかったって言ったのはバースだっけ?クロマティだっけ?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:49:42.46ID:XBzvyUOw0
>>150
プロ野球が親企業の広告塔として作られた以上、野球がコアファンに頼ったら、規模の縮小か破綻のどちらかになるんだぞ?

ボクシングなんかの格闘技みたいに1試合1万円の席を売って、コアの観客だけで運営を目指すか
バスケットボールのBリーグみたいに、最高峰への移籍を目指して、選手の年俸を大幅に減らすか
どっちもできなかったら、プロ野球はプロレスのように少数のマニアだけが見る物になる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:49:47.64ID:/H/KC0A40
>>156
気分次第で怒鳴り散らかしたり精神論みたいな事しか言わんほんまクソみたいな奴多かったわ
わざと野球嫌いにしようとしてるんじゃ無いかと思うくらいにw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:50:22.35ID:53j383bK0
>>183
30年前の日本は豊かだったぞ。優しさと思いやりが世間に残ってた。今はどうだ?結局心なんだよな。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:50:32.27ID:FIZC28qk0
>>189
焼き豚はみなウーバーレイプの素質がある
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:50:37.07ID:iCCrJs950
わーおめでとうー
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:50:39.94ID:SfyeYkOt0
日本の野球離れじゃなくて日本の子供離れ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:50:40.29ID:PYEM0k4Q0
>>184
小学校低学年の話だって何回言われれば理解?>>1も読めないの?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:51:02.38ID:dSdX9h7w0
NPBドラフト2位<J3120円ネタ枠
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:51:02.96ID:53j383bK0
>>190
ホーナーじゃないか?『地球の裏側にもう一つの野球がある』って。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:51:46.52ID:uzdg8lci0
>>193
30年前の日本の心をしっかりと記憶してる高齢者だったか
そりゃ話通じんわな
高校野球に洗脳されてんのも納得
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:51:52.81ID:BCAF3vKL0
【悲報】ボコボコにして灯油…元高校野球部の主将、(20)で無事放火殺人犯になってしまう


>無職の仲内隼矢被告と、定時制高校に通っていた金崎大雅被告、それに無職の菅野弥久被告は、去年2月、
>印西市の住宅に火をつけ、この家に暮らしていた海老原よし子さん(55)を殺害したとして、殺人と放火の罪に問われています。

>28日、千葉地方裁判所で開かれた裁判員裁判で、検察は「被害者の手足を縛り金づちで殴った上灯油をまいて火をつけており、犯行は執ようかつ極めて残忍だ」と指摘しました。

>そのうえで「火をつけた仲内被告だけでなく、ほかの2人も逃げられないよう役割を果たした」として、
仲内被告と金崎被告に懲役20年を、菅野被告に懲役17年を求刑しました。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:52:08.90ID:6DChKEgP0
やっぱりフンコロガシってぬるいんだな
そりゃあんなに痛がるわけだわ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:52:17.75ID:PYEM0k4Q0
>>193
この話の通じないっぷり
マジで呆れる
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:52:26.00ID:9uJOpv5c0
>>189
でもなんか焼き豚の平均みたいな奴だよね
野球部の高校生みたいな軽い気持ちで犯罪を犯しそうなヤバさも漂っているw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:52:46.65ID:rfEhHoVy0
ま確かに全体練習のダラダラ感は圧倒的に野球だな
それと無駄に発声練習とかもさ、グローブに「声を出せ」とか
書いちゃったりしてさ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:52:50.06ID:F1xgP1160
野球って練習時間長い割には試合じゃ全然疲れないよね
全力疾走もほとんどしないし半分はベンチに座っているだけだし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:02.44ID:W8UsWcyS0
>>178
なんら関係がない。
やってることが非合理的なら負けてくだろうし、負けるなら変わればいい。発展途上だったサッカーの練習内容が進化するのは当たり前。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:18.47ID:tznBSTOH0
野球って待ってる時間が長いんだよな
攻撃のときも守備のときも
守備のときなんかは集中してないといけないんだろうけどライトなんかほとんどボール飛んでこないし
甲子園の投げ過ぎとかのときにも思うけど9人いて9回なんだから守備一巡させてみんなが投げられるルールにしたら多少退屈じゃなくなる気がするんだけどな
サッカーは下手だとボール触らずに終わるとかあるけど走ってるだけで楽しいしな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:21.35ID:dSdX9h7w0
アメリカ人はベースボールを捨てた 日本も日本シリーズ平均視聴率一

野球離れ加速(笑)
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:27.79ID:YQAf+2Sv0
>>174
まあたまに甲子園行くくらいだったからそれでなんとかなるんだろう
勉強の方は野球部っていうか運動部の奴らは名前書いて適当に空欄埋めときゃ単位取れるようになってた
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:33.43ID:8pfLTSx10
身体能力高い子が他のスポーツにバラけて良い事じゃね?昭和なら身体能力高いのほとんど野球やるでしょ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:52.03ID:Z7vBfnlB0
>>103
焼き豚は相変わらずバカで無知だな
オマーンは民度も高いまともな国だぞ
しかも最終予選進出国だ
少なくともドミニカ、パナマ、ニカラグア、ベネズエラとかよりははるかにマシ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:55:08.21ID:PYEM0k4Q0
>>211
いやこんなレベルの奴がプロ野球に行くんだろ?
んで社会常識もないまま大人に踊らされておかしな人間になってしまうと
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:55:09.39ID:HuqbEZSk0
東京五輪野球決勝の分割37%は焼き豚が死滅するまで語り継ぐ武勇伝
サッカー決勝をBSでディレイ中継にしたり、頑張って小細工した甲斐はあったね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:55:36.17ID:mGzRzTtT0
>>211
文武を大切にするサッカーとは真逆だな。
だから野球は馬鹿が量産されるのか。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:55:58.97ID:PYEM0k4Q0
>>215
金メダルの方が恥ずかし過ぎるだろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:56:26.49ID:PYEM0k4Q0
>>217
低学年の試合は10分ハーフですが?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:56:39.03ID:tq88XYeR0
野球は連係プレーとかサインプレーとか、やることいっぱいあるからな
蹴って走るだけのサッカーと違うのは当たり前だろ…
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:57:24.91ID:bcfcHovI0
>>215
球蹴りの決勝なんか誰も興味なしw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:57:38.09ID:lIIM/AFB0
やきうって3時間試合時間があれば2時間半以上グラウンドのある決まった位置につっ立っててボケーwとしてるか
ベンチでボケーwwwとしてるかだもんな
日本人にお似合いなこんなラクなレジャー他にないなw
そらアメリカ人にさえソッポをむかれるはずだわwww
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:59:07.68ID:B5j5gp3j0
まともな親だったら、自分の子供が坊主の汚く焼けた茶色の馬鹿な猿みたいになるの嫌だろ
野球は廃れる運命なんだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:59:34.22ID:PYEM0k4Q0
>>220
きみ野球やったことないね?
野球の連携プレーなんてほとんどお約束の世界なんだよ
だから即席チームでも普通に試合が成り立つわけだ
野球の国際試合で合宿するようなチームはないだろ?

んで?
サッカーに連携がないと?
本気で言ってるの?

ガイジなの?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:59:52.43ID:xGoX5d4z0
他のスポーツをディスったり見下してる人間が多いうちは人気を取り戻すことは無いんじゃないかなあ
どんなスポーツに関してもだけど
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:59:57.54ID:CJej9P5Y0
まぁ、小学生だったら1時間ぐらいでいいやろ
それこそプロ目指してるんじゃない限りは
そういう層は自主練なり倶楽部なりでもっとやってるんじゃねーのか?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 10:59:59.28ID:bcfcHovI0
>>225
戦術とか必死に説いても1点や2点しか入らないゴミのような欠陥競技が球蹴り
しかも2点とったらそのうちの1点はPKだからなw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:00:15.70ID:uzdg8lci0
>>225
野球しか知らない馬鹿はマジでそう思ってるからな
野球のような底の浅い競技では名将と言われていた野村とか星野でもその程度の認識
動きに意味があることをまるで考えることができない
野球の人ってマジで頭が悪いと思う
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:00:34.14ID:8S6nBUJL0
捕手がパー太郎だと終わり、捕手が良ければパー太郎軍団でも補正される、それが野球。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:00:42.20ID:YpDZspVi0
練習しなきゃ出来ない球技なんて今どき流行らないんだよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:00:47.53ID:mma4gQ8N0
でも野球好きな男って多いよね
最近出会う人でスポーツ観戦の話をする人に「何を見に行くんですか?」と聞くとほぼ9割野球って答えるイメージ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:01:11.87ID:FIZC28qk0
>>232
そのIDでは韻は踏まないのか?
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:01:36.92ID:bcfcHovI0
>>236
当たり前だ そうじゃなきゃプロ野球があれほど集客できる説明がつかんからな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:02:12.43ID:PYEM0k4Q0
>>222
2002W杯決勝ブラジルvsドイツ 50.2%〜65.6%

100年の歴史がある野球が一度も出したことない数字
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:02:29.22ID:mma4gQ8N0
>>240
サッカーだと集客できないの?
そのへんわからん
野球ってお客さん入ってるんだ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:02:30.45ID:GNXdpDbb0
小学生の頃なんか2時間ちょっとっで終わって、あとはサッカー好きな奴らで集まって何時間も蹴ってたわ

試合出来るからチームに入ってるようなもんだ
練習1時間だけで鵜呑みにしてるバカはなんだw

アホも大概にせーよとw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:03:05.01ID:PYEM0k4Q0
>>232
点数がなかなか入らないと欠陥??
何このガイジ?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:03:50.33ID:PYEM0k4Q0
>>236
※イメージです
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:03:56.84ID:0iqR4G1M0
サッカーは協会の研修とかあるけど野球はどうなのか
指導者育成も競技のレベルアップや普及の根幹だろうよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:04:03.19ID:uzdg8lci0
>>241
同じ日本開催の世界大会決勝の他国同士の試合という条件だと野球は1%も取れなかったんだっけ?
日本に野球好きな人はいないのかな?
それとも野球のなんちゃって世界大会に意味がないってことに本心では気づいてるのかな?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:04:18.65ID:lIIM/AFB0
>>230
やきうなんか特にそうだからなぁwww
サッカーガーってJリーグができた頃から言ってたらしいし
MLBへ行く選手を最初裏切り者扱いしてたみたいだし
そんな事ばっかやってたからその頃から人気が落ち始めてたんだろうな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:04:21.33ID:bcfcHovI0
>>241
で 東京五輪決勝の視聴率は何%だったの?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:04:40.61ID:mGzRzTtT0
>>246
集客力でいえば大都市はほぼ五分、辺境ならサッカーのが上。
そもそも辺境に野球のリーグは存在しないからな。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:05:04.77ID:TR792sae0
>>1
中学の部活の練習も邪魔だよね。
遠投とかやりだすとトラックも含めてグラウンドがまる半分使えなくなるし。
練習している時間よりボーッと立ってる時間のほうが長いんじゃないか?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:05:09.62ID:PYEM0k4Q0
>>252
田澤ルールとかマジで狂ったことしてたもんなあ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:05:31.70ID:MafZjkNV0
>>225
逆に言うとパット見、走って蹴るだけだから視聴率に貢献してるのでは?
深い戦術まで深堀りするならまだしも、普段見ないにわかも参加しやすい
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:06:41.65ID:bcfcHovI0
またサカ豚が逃げてて草
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:07:01.11ID:TR792sae0
>>236
それ昭和の話じゃない?
今の若い人はダサいと思っている人も多い。
特に巨人ファンを名乗るとか(´・ω・`)
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:07:06.88ID:CbfocEQN0
>>249
研修www量産型ヘディング脳www
協会が何だかんだ理由付けて、金を集めるシステムって事に気付かない地沼
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:07:07.86ID:JC5oOexh0
>>1
相変わらず対立煽りスレがお好きですね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:07:33.79ID:lIIM/AFB0
>>258
それってメジャーへ行ったら日本で3年プレーするなってやつだっけ?
そんな事してるからやきうの人気がどんどん落ちてるんだよなw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:07:38.47ID:Y9Y8Afgx0
やきうおじいちゃんが老人ホームと病院の待合室での実感を熱く語る
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:08:03.49ID:XBzvyUOw0
>>235
お作法や慣習で練習を決めているスポーツが流行らないというだけ

野球以外では、剣道や柔道、相撲なんかも選手数が減り続けてる
対人競技の反復練習は相手に怪我をさせないためにも必要なんだけど、上手くなった事が解りにくいから続けるのが辛い
柔道でいきなり試合させたら、骨折以上の怪我の可能性が普通にあるから、試合を増やして楽しくするのも難しい
五輪の金メダルや警察での昇進とか、そういう解りやすい報酬を見せても、選手数の減少が底打ちしないまま
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:08:20.76ID:FIZC28qk0
>>263
で、パリ五輪のやきうの視聴率は?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:09:04.36ID:mma4gQ8N0
女から見るとサッカーと野球でいつもケンカしてるのよくわからん世界だわ
吹奏楽部と美術部でケンカしてる感じ

犬派と猫派の対立みたいなとこだろか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:09:28.94ID:Lp7VjQ9s0
>>266
JFAは普及活動に年間60億くらい突っ込んでるし強化育成なんかも含めてきちんと還元してるだろ
やきうはNPBが育成の果実を収奪するだけで何も還元しないし
焼き豚は相変わらずバカで無知だな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:09:42.33ID:mGzRzTtT0
>>259
観るという点でなら、確かにシンプルで分かりやすいのはメリット。
それにプレー1つ1つが普通にカッコいいってのもあるな、バスケも同様。

野球はこの二つが絶望的に欠けてるわな。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:09:56.63ID:PYWOnsux0
ただ単につまらなくて退屈だからだろ ドラム缶みたいなのがダラダラ棒振ってるの見て憧れるわけがない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:10:50.61ID:EDIxS+v90
サッカーの練習のしなさやべえな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:10:56.83ID:KEwNjK1a0
>>220
サッカーは連携プレーやサインプレーを走りながらやるからね。

相手の体の大きさやスピードでも対応が変わるし

飛んできたボールを処理するマニュアルを覚えるだけの野球と比べちゃアカン。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:11:03.15ID:xSjJdZ/90
>>263
オマーン焼き豚この序列理解できたか?笑
サッカー30%>マラソン29%>やきう28%

そしてこれキモいよw
https://i.imgur.com/EFlCHVt.jpg

【芸能】田中みな実、パープルやピンクの下着姿を披露! 抜群のプロポーションを惜しげもなく披露 [jinjin★]
103:名無しさん@恐縮です[sage]:2021/06/17(木) 00:39:51.72 ID:uRIe45II0
顔もおっぱいもすごく好き
でも賞味期限はギリギリ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:11:20.67ID:PYEM0k4Q0
>>253
東京五輪決勝
時間になっても始まらないで告知もしないでディレイ放送

東京五輪準決勝
平日20時から18時に前倒しもEテレに変更も告知されず
仕事して帰宅してみようと思ってた人たちは既に試合が終わってるという

サッカーを見せない努力ハンパねえwww
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:11:23.39ID:Y9Y8Afgx0
>>272
やきうおじいちゃんが勘違いしてるだけだよ
アメリカとやきうおじいちゃんの母国の韓国比べるようなもん
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:11:51.24ID:2Lh8UKoQ0
日本のメディアが「悲願の金メダル!!」とか盛り上げてた試合も、世界中で日本人しか見てないからな
オリンピックでこれは珍しいし恥ずかしい
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:12:23.65ID:PYEM0k4Q0
>>266
量産型は野球
クリエイティブなのがサッカー
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:12:29.38ID:TR792sae0
>>249
野球はそういった研修がなくても育成していけるだけの土台が既にある。
サッカーだと力を入れるようになってかのら歴史が浅いこともあって
研修をやったところで世界基準と乖離していることも多い。
いま問題になっている審判のレベルの低さもその一つ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:12:33.06ID:bcfcHovI0
>>280
で 視聴率は? 球蹴りが野球よりはるかに人気ならそっち見るだろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:13:24.65ID:PYEM0k4Q0
>>285
完全に意味不明だわw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:13:27.60ID:bcfcHovI0
球蹴りなんてpkもらう練習だけしてりゃいいのよ それで簡単に1点が入るんだからなw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:13:59.02ID:m9yjYwk00
野球はセットプレーの連続だから試合の流れが遅すぎて退屈なのは不人気化してる要因だと思う
老人には有難いのかもしれないけど生きたスポーツではないね
ゴルフとかゲートボールみたいなのと同じ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:14:03.97ID:tq88XYeR0
>>236
野球は戦略的スポーツだからね。見てるほうも色々考えたり先読みできるから、男の脳に向いているのかも
サッカーは瞬発力のスポーツだから、観戦しながらじっくり推理できないのよ
プレイを後追いして喜んだり、がっかりしたり、まあ単純って言えば単純
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:14:13.56ID:Kdd6DffC0
>>280
日本のスポーツ中継って北朝鮮笑えないよね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:15:03.99ID:bcfcHovI0
やっぱりサカ豚が逃げてて草
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:15:57.16ID:ms5TqpN60
>>295
単純に野球を将軍様に置き換えてるだけで、やってることは同じだし
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:16:09.45ID:/P7y9Bam0
違うぞ
ピッチャーの投球感覚の長さ
キャッチャーから球を受け取ったら10秒以内に投げろ
無駄な件請求やバッターも「ちょっと待って」って打席から離れるの禁止
デッドボールは頭以外でも即退場!乱闘したら全員引退!
試合時間は1時間半以内!判定に文句があるときは全部ビデオ判定に!
ファンも無駄な野次禁止!
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:16:42.25ID:dSdX9h7w0
野球選手は身体能力ゴミ 長時間練習無駄?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:17:06.79ID:pNmKGLvv0
大谷見てもなんかつまらないしなあ
野球にアスリートがいない
他のスポーツには人間ってすげえって思うプレーがたくさんあるけど
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:17:06.87ID:/H/KC0A40
>>249
そろそろ輸入されてから100年近く経とうかって球技なのにそういう意識すらないってのがね
まぁ極東で引きこもってでも成立したから危機意識も無かったんだろうな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:17:17.67ID:Lp7VjQ9s0
>>294
よく焼き豚が先読みとか言ってるけど何をどのくらい先まで読んでんの?
具体的に教えてよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:18:51.19ID:aXHGJwut0
普通に集合(関西では説教、九州では絞り)で
上級生にボコボコにされるからだろ
でも野球なんて自分より上手い後輩がいたら
暴力で辞めさせたらいいんだから楽でいいな
勉強に例えるなら浪人生が自分より賢い後輩の現役生をボコボコにして
受験をやめさせる感じか
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:19:04.63ID:dSdX9h7w0
野球好きなら長時間練習嬉しい 野球離れは面白くないから(笑)
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:19:36.39ID:tlFKvS+z0
>>305
時代によるかもだけど野球部のやつって何やらせても上手かったイメージあるけどな
キーパーとかビビらないで体張れるし尊敬する
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:20:14.29ID:MafZjkNV0
単に練習しましたよのアリバイ作りでは?もしくは指導者の自己満足、ストレスのはけ口
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:20:29.92ID:bcfcHovI0
球蹴りのキーパーなんかより野球の内野手のが遥かにうまいと思うよ
反応速度が違うからね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:21:22.65ID:dSdX9h7w0
ロシア=野球 離れ一緒
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:22:05.32ID:dSdX9h7w0
ガラ谷=ベネズエラ1部
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:22:55.61ID:dSdX9h7w0
IOCの野球離れ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:23:02.63ID:tlFKvS+z0
>>316
打たれる位置が違いすぎるしそれ何かしらソース無いと比較するの難しいと思うけどね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:23:29.35ID:m2xB5pb20
スポーツの多様化ただそれだけ
昔はサッカーもバスケもアマリーグしかなくて、あまり日の目を見なかった
プロリーグが発足したことによって、日本中にプロクラブが出来て人気が分散する
当たり前のことが起きただけ
もう野球一強時代には絶対に戻らないんだから過去にすがらないやり方しないと駄目なんじゃないかな
と、サッカーJ2クラブサポーター兼バスケB3クラブブースターの自分は思ってしまう
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:23:34.73ID:CHbNh3bp0
>>92
昭和だと1年生が毒薬を飲まされて上級生ディフェンダーを
10人抜き去ってゴールを決めると1/10の解毒剤が与えられ
合わせて100人のディフェンダーを抜き去りゴールを決めて
始めてレギュラーになれたからな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:24:23.42ID:NKWyWlI30
サッカーはカッコつけマンしかいないから
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:24:47.02ID:Lp7VjQ9s0
>>316
やきうのドラ2がなんちゃってJ3リーガーに瞬殺されるくらいだからやきう選手なんかサッカーでは使えないよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:26:20.04ID:7mlA2A8a0
レギュラーしかまともな指導受けられなくて
補欠は声出しと球拾いの毎日だった・・・
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:26:27.81ID:dSdX9h7w0
パリ五輪除外 野球何か悪い事した?
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:26:32.46ID:XBzvyUOw0
>>305
野球選手の身体能力は野球特化であって、万能ではないというだけのこと
投球特化の投手がいて、強く打つために特化した打者がいて、後は短距離ダッシュで捕球や走塁をするのが野球

ボールを取り合って敵味方で接触することも無いし、攻防がいつでも入れ替わって得点機会が発生するわけでもない
試合中の実動時間が短いから、心肺能力があまり必要ではなく、筋力を増やすために体が重くなりすぎても困らない
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:27:38.49ID:mGzRzTtT0
>>320
そもそも、内野手は妨害ゼロ、GKは妨害ありで敵味方密集してて死角多いという難易度が桁違いだよな。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:28:21.90ID:tq88XYeR0
>>306
本田だって長友だって他競技の大谷をリスペクトしてるのに、いくら何でもそれはないわ
そういうとこが良くないんだよ。野球好きは本田の凄さや生き方を尊敬してるぞ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:29:26.70ID:bBRlpR2o0
焼き豚って運動苦手な選手増えてきてるよな
昔あんな守備下手じゃなかったよね
守備なんか結局センスなんだけど無駄な練習を延々とやらせてる
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:29:38.17ID:6LsUrwnt0
でもほら、サッカーってあまりにも点が入らないから魅力ないよね
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:30:28.71ID:xSjJdZ/90
>>316
オマーン焼き豚この序列理解できたか?笑
サッカー30%>マラソン29%>やきう28%

そしてこれキモいよw

【芸能】田中みな実、パープルやピンクの下着姿を披露! 抜群のプロポーションを惜しげもなく披露 [jinjin★]
103:名無しさん@恐縮です[sage]:2021/06/17(木) 00:39:51.72 ID:uRIe45II0
顔もおっぱいもすごく好き
でも賞味期限はギリギリ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:30:36.70ID:mGzRzTtT0
>>327
間違ってる。
正確にはロンドン五輪で除外されてる。
理由は超絶ドマイナーで普及も全く無し、
女子のソフトと同一スポーツではないから。
東京はお情けで一度だけ復活しただけのはなし。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:30:43.70ID:lIIM/AFB0
>>328
フィジカルエリートとやらのクセして、
接触プレーは怪我ガーで接触プレー禁止にしたもんなw
フィジカルエリートとやらの名が泣くぞwww
なあ焼き豚
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:30:50.83ID:t0OZRdzQ0
これ逆にサッカーがやらん過ぎやろ
せめて2時間はせんと
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:32:50.07ID:D+WBcq3y0
年数経つごとに野球ファンは減ってくから
煽りあいができてるだけましなのかにと思う
野球は本当になんで人口減ってるのか分からん
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:32:50.25ID:TR792sae0
>>326
中学の頃、二軍や三軍で毎日くっそ暑いところ
遠くから一軍の練習を眺めているだけのやつを見てイミフだったわ・・・
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:33:16.66ID:gYbwUZ+H0
>>306
となるとアスリートじゃないカーリングは問題外が
一般人が代表になれるくらいだからな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:33:19.86ID:Qyc9WZLu0
>>229
サッカーはボールポーンと蹴ってそのボールが飛んだ方にみんなでわーって追っかける
でまた相手が蹴り返したらそれをみんなでわーって追っかけて、相手のゴールにたくさん入れた方の勝ち
これもう完全に子供の遊びだもんね
山行ったりとか海に遊びに行ってレクレーションでやるくらいで十分だと思うけどな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:34:22.66ID:L17pkNYR0
野球ってフィジカルはもちろんだけど、それ以上に頭脳を駆使するスポーツだから別にいいんじゃね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:34:50.29ID:bcfcHovI0
>>334
野球は37% 歴史捏造すんな朝鮮人
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:35:51.56ID:bcfcHovI0
>>344
まあ猿でも象でもできるのがた球蹴りだからな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:36:31.49ID:xSjJdZ/90
>>346
37%って274分中91分間の視聴率だけどw
分割しないとサッカーに勝てないんだねw
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:36:50.81ID:XBzvyUOw0
>>333
ところが野球では「投手戦」や「完封試合」が持て囃されて、「乱打戦」が忌避される
最初の頃の野球は、どちらかが27点取るまで続けるみたいなルールもあって、今の野球は点が入らないルールなんだぞw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:37:55.91ID:Z7vBfnlB0
>>344
焼き豚は相変わらずバカだな
スポーツはそう言えば単純なゲーム性のものが大半なんだが
やきうばかり見てると頭がおかしくなるのかな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:37:59.74ID:Kdd6DffC0
>>344
バスケ、ハンドボール、ラグビー、ホッケー

お前からしたら、これ全部子供の遊びとして見てんだろ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:39:47.05ID:Kdd6DffC0
>>354
ルールが複雑だから頭使うとかほざいてるのが焼き豚
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:40:13.62ID:8v4KvnvS0
日本のサッカーはトラップとショートパスしか練習してないよ
あとはパス中心のミニゲームで終わり。日本全国
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:41:00.23ID:bcfcHovI0
サカ豚じゃ野球のルールは複雑すぎて理解できないからな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:41:05.59ID:TR792sae0
>>344
最近サッカーはサッカー脳ってのがクローズアップされてきている。
技術だけではなく考えながらプレーする力も大事だという考え。
セオリーとかが大体決まっている野球とは違う
教科書には載っていないような判断力も要求される。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:41:51.85ID:FIZC28qk0
>>358
馬鹿のお前はルール理解しないままやきう見てるのかワロタ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:42:12.06ID:CHbNh3bp0
>>330
大谷選手は好きだけどそれを「過剰に持ち上げるマスコミ」や
「にわかファン」が嫌い

そういうのも含め「プロ」スポーツ選手だって言われたら
その通りなんだけどね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:42:15.38ID:Z7vBfnlB0
>>358
広島カープの選手が振り逃げのルール理解してなかったな
プロでも理解出来ないって欠陥レジャーだろ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:43:05.59ID:4VF5Vm+a0
サカ豚が練習が少ないことを誇ってて草
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:43:47.01ID:BCAF3vKL0
「サッカーと将棋は似ている」

例えば将棋の守り方には「玉の守りは金銀三枚」という有名な格言があります。

 矢倉囲い、舟囲い、美濃囲いなど、有名な囲いが金と銀の4枚のうち3枚で構成されるからです。3人で守るということはサッカーで例えれば3バックと言えますが、金銀4枚による4バックで、サイドバックが攻撃参加した際に、もう一方のサイドバックが守備に残っておくリスク管理の考えにも似ているかもしれません。

 実際、将棋にはサッカーそのものの守り方を連想させるような守りも多く、5バックのようにスペースを埋めて堅く守る『穴熊囲い』、ゾーンディフェンスのように人とスペースを使って対応するような『中住まい囲い』などがそうです。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:44:06.99ID:6Qk6HFHu0
>>77
メダリストより羽生を一面に据えるスポーツ紙w
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:44:50.18ID:sCL32J7M0
球技大会でもサッカーかバスケばかりだし
野球のルールは知らないのでは
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:45:49.32ID:xSjJdZ/90
>>358
複雑ならば犯罪者が好んでヤキウなんてやらねぇよw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:45:50.03ID:cEDoheSU0
少年野球チームだと親がミニバンに乗っていたらガソリン代は持ち出しで
送迎タクシー代わりにさせられるんだろ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:46:24.70ID:dacMpNG/0
>>84
現実を並べられたら反論できずに逃げるしかないってただ野球が糞過ぎるだけじゃ・・・
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:46:26.87ID:TR792sae0
>>358
野球は戦術がパターン化しているから長いこと見ていれば
プレーの経験がなくても誰でも理解できる
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:47:50.09ID:bcfcHovI0
球蹴りの一体どこが難しいのやらw
あんなもんただ球をゴールに蹴って入れればいいだけw
だから象でもできるんだよww
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:48:36.52ID:xSjJdZ/90
>>374
象でもできる

↑これもこいつの特徴w
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:48:42.76ID:Og9descI0
残業すればするほど評価される日本社会の闇を野球は抱えているんだよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:49:14.55ID:9jzT4lM90
アメリカ若年層(13-39歳)が好きなスポーツ選手
https://www.ypulse.com/article/2021/05/05/this-nba-player-is-gen-z-millennials-favorite-pro-athlete/

*1位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*2位 リオネル・メッシ(サッカー)
*3位 マイケル・ジョーダン(バスケ)
*4位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*5位 ステフィン・カリー(バスケ)
*6位 トム・ブレイディ(アメフト)
*7位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
*8位 コービー・ブライアント(バスケ)
*9位 ウサイン・ボルト(陸上)
10位 アーロン・ロジャース(アメフト)
11位 パトリック・マホームズ(アメフト)
12位 シモーネ・バイルズ(体操)
13位 ドリュー・ブリーズ(アメフト)
14位 ラマー・ジャクソン(アメフト)
15位 ネイマール(サッカー)
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:49:18.85ID:pNmKGLvv0
野球ファンがばかにしてた久保がまさか大谷より足が速いってばれてしまったからな

野球ファンショックすぎて最近大谷足が早いとか言わなくなったね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:49:39.99ID:5Ygc4l5S0
少年野球入ってたけどルール教えないのなレギュラーまでいったけどタッチアップとか知らんで試合してた
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:49:46.32ID:sCL32J7M0
だらだら長時間、野球を観てるから、日本経済は
落ちぶれてしまった
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:50:13.28ID:Lymnvcte0
>>374
じゃあ今度俺とフットサルやろうぜ
バスケでもいいけど
実際やると視界の狭さにパニックになると思うなw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:50:45.82ID:xSjJdZ/90
>>374
やきうピンチスレでいつも発狂してるねww

【サッカー/野球】<中国地方の高校部活動の部員数>サッカーが硬式野球を抜き最多!野球はこの5年間で11・5%も減少..その勢いは対照的 [Egg★]
85:名無しさん@恐縮です[sage]:2020/07/26(日) 08:53:36.37 ID:7FAnVmEn0
野球はルールが複雑で覚えることがたくさんある
例えば1、2、3塁走者な時とか、かなり複雑のサインが必要になり
年中切り替えなければいけない。これはサッカー選手や土人には覚えられない。

世界中に象でもできるサッカーが広まったのがよく分かる
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:51:31.72ID:Fqame6pc0
>>368
サッカーやバスケはボール取れなくても試合にはなるから
野球はストライク入らなかったりボール取れないと試合にならん
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:52:11.56ID:pNmKGLvv0
五輪から消えたからか体育でやらないからか先生が野球知らない時代になったもんな

ごり押しされてきた原や清原といい大谷のチームメイトが薬物使用といい子供におしえたらだめなんだろうな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:52:49.89ID:CHbNh3bp0
>>364
脳が筋肉で出来てる脳筋の言葉?
例えは「事実をわかりやすく伝える」ために
しないと全く意味がない
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:53:02.51ID:fDsWPsSc0
>>387
レジャーではないってことだろ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:55:25.25ID:pNmKGLvv0
野球離れの原因は多すぎる野球選手の犯罪者

まともな親なら子供に野球をやらせない
通名できるから在日たちだけだろう
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:55:44.19ID:FIZC28qk0
>>384
焼き豚はほぼほぼこいつのワンオペ説あるな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:56:02.12ID:uzdg8lci0
>>373
基本的な選手の配置が決まりすぎてるからな
暗記するだけで考える必要はない
だから頭を使う競技とか言ってる奴を見ると馬鹿なんじゃないかと思ってしまう
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:58:06.55ID:fDsWPsSc0
>>392
将棋は駒の配置が決まってるから頭を使わない馬鹿なんじゃないかと言ってるのと同じだなw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:58:09.51ID:xSjJdZ/90
>>374
おい、象でも焼き豚(笑)
おまえ一体いくつなんだよジジイwww

内田篤人氏、一茂に「野球はズルい」 サッカーと野球の待遇格差ぼやく※スポニチ★4 [愛の戦士★]
700:名無しさん@恐縮です[]:2021/02/11(木) 16:01:49.88 ID:QIA9wKwH0
サッカーはインチキの固まりとよく言ったもんだな
象でもできるしw

【綾瀬はるか】全身ユニクロコーデで登場 靴も…お値段詳細は… [爆笑ゴリラ★]
192:名無しさん@恐縮です[]:2021/02/11(木) 20:07:29.76 ID:QIA9wKwH0
紺ブレにジーンズ、白Tといえば
90年代初頭の吉田栄作スタイルな。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:58:10.30ID:Lymnvcte0
>>368
体育でベースボール型授業(Tボール等)はやるし
パワプロ、プロ野球スピリッツのソシャゲもそこそこ人気あるから
今の子供でも最低限のルールは知ってる
で、その上でやらないのが野球
実際にやる遊びの選択肢に野球は入ってない
昔でいうと相撲みたいなもん
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 11:59:39.73ID:Z7vBfnlB0
>>393
将棋のパターンは無限に近いだろ
やきうは守備も走塁も動きがほぼ決まってるんだよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:00:07.33ID:XBzvyUOw0
>>380
少年野球の段階なら、最低限にルールを減らして、タッチアップなんかは無しにしてしまうという手もあるけどな
サッカーで一定の年齢までヘディングを禁止するかもしれないけれど、
そうすると背が高い選手に放り込んでヘディングで押し込むという作戦が取れなくなる

同じようにタッチアップ(というかフライアウト時の帰塁義務)を無しにしてしまえば、遠くに打てば点が入るようになって、
送りバントやスクイズ、内野ゴロの打ち方を少年野球から教える事が無くなる
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:00:27.02ID:fDsWPsSc0
>>395
野球はストライクが入らないと試合にならないし、誰も打てないとゲームにならないからなw
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:00:47.25ID:FIZC28qk0
>>394
ワンオペ焼き豚おもろすぎる
レスするごとにデータが蓄積されてく
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:01:21.82ID:BCAF3vKL0
>>393

例えばサッカーではよく「ゴールから逆算する思考」が重要だと言われますが、将棋では“詰み”を見つける技術を鍛える『詰将棋』というトレーニング方法があります。

 藤井聡太四段の圧倒的な強さの秘密には、幼い頃から詰め将棋をたくさん解いてきたことが一因とも言われています。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:01:41.00ID:fDsWPsSc0
>>396
将棋の駒だって動き方は決まってるじゃないかw
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:04:23.98ID:XBzvyUOw0
>>393
将棋よりパターンが少ないチェスでは、パターンの暗記だけで詰まらないから、
一定のルール内でランダムに配置が変わるようにしてしまおうという提案があるんだぞ

将棋もAIでの解析が進みすぎて、一定のパターンが強すぎる事が判明したら、
駒の配置を変えて、頭を使うようにルール変更が行われる可能性がある
実際に囲碁ではコミの値がどんどん変わって、今では最初期の4目半では誰もやってない
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:04:52.85ID:uzdg8lci0
>>393
そう解釈するあたりが超馬鹿
バリエーションがどんだけ野球と違うのかも分かってないんだろうな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:05:32.95ID:uzdg8lci0
>>401
行く場所が決まってるのが野球なんですわw
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:06:34.52ID:fDsWPsSc0
>>403
配置や動きが決まってるのは馬鹿というサッカーヲタクに言えよw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:06:51.37ID:uzdg8lci0
この馬鹿は将棋が思い付いた時自分のこと頭いいと思っちゃったんだろうなw
馬鹿だから
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:08:03.12ID:fDsWPsSc0
>>407
詰んでしまいましたなw
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:08:11.90ID:bKRVFLz/0
野球の練習は本当に長いよ
あれはもう仕事だよ
しかも一日中暇なんだよw
野球はとにかくヒマ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:08:59.37ID:uzdg8lci0
>>406
決まってるのは初期配置のみ
動き方も決まってはいてもその動きでどこに行くかは自由
なのでバリエーションは豊富
こんな簡単なことも分からないの?
脳みそある?
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:09:11.36ID:OhYbtSxi0
サッカーってそれだけの練習でスタミナ付くのか?野球よりも走り込みが必要な印象だが
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:11:02.40ID:bH9CHmh+0
>>412
あと、記事のは小学生低学年の話だ。
そんな子供から走り込みをやらせる馬鹿ぎいるかよ、ボケ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:11:15.39ID:mSudasAT0
>>412
議論が違う方向で白熱してるからあんまり誰も言わない感じだけど1時間で終わりってあんまり無いんじゃない
学生なら特にインターバル走延々とやらされたり10キロ位走らされるとか結構ある気がするけど
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:12:42.73ID:k0YegOB50
練習時間少ないとされるサッカーはなんで野球と同じスピードで競技人口減り始めたんだ?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:13:35.38ID:1Aijg38l0
試合時間に合わせた練習時間てのは、練習強度を100パーセントにするための話なので
そこで手を抜かなければ全然楽ではないぞ。

野球も一つの練習を何時間もやるのは効果が薄いと気づいて、強豪校は各ポジごとのローテーションだったりを
取り入れてるよ。その間選手には自主練させたり。自主練メニューも、苦手な項目を克服するための
アウトプットになるよう選手自身に考えさせてやってる。
特に高校野球なんて時間は限られてるんだからその時間内にいかにチームを強くできるかを
苦労しながらも取り組んでいる。
やってる選手も監督も現代の人間なので30年前の練習やらを未だにやってるわけではない。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:18:11.19ID:xSjJdZ/90
>>374
おい、象焼き豚(笑)
出てきて釈明しろwwwww

内田篤人氏、一茂に「野球はズルい」 サッカーと野球の待遇格差ぼやく※スポニチ★4 [愛の戦士★]
700:名無しさん@恐縮です[]:2021/02/11(木) 16:01:49.88 ID:QIA9wKwH0
サッカーはインチキの固まりとよく言ったもんだな
象でもできるしw

【綾瀬はるか】全身ユニクロコーデで登場 靴も…お値段詳細は… [爆笑ゴリラ★]
192:名無しさん@恐縮です[]:2021/02/11(木) 20:07:29.76 ID:QIA9wKwH0
紺ブレにジーンズ、白Tといえば
90年代初頭の吉田栄作スタイルな。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:19:27.13ID:0fhmvxAT0
まぁ野球はなくなるスポーツだろうなぁ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:19:29.55ID:BCAF3vKL0
>>422
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも★2 [愛の戦士★]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639038390/
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:20:31.16ID:PYEM0k4Q0
>>393
うわああああ
コイツ本物のバカだwwwww

将棋の駒はどこにでも移動できるだろ
でも野球はルール上は可能であっても大きく守備位置が変わることはないだろ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:21:29.17ID:bH9CHmh+0
>>420
それでもつまらなさは無くならないという…

その練習全く面白くなさそうだな。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:21:56.92ID:PYEM0k4Q0
焼き豚って思い込みだけでレスするけど
実際のことも何にも知らないし論理性もゼロだよなwwwww
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:23:28.74ID:bH9CHmh+0
>>427
どこにでも置けると言った方がいいな。
駒の動きは決まってるけど、これは選手の能力に置き換えると分かりやすいよな。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:24:00.44ID:PYEM0k4Q0
一定の作業を可能な限りミスなく行うとか
そういうのに悦楽を感じるのは理解できるよ
でも日本人はもっと面白いものを知ってしまったんだよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:24:10.16ID:CEK67br40
監督の年俸が安い時点で野球に戦術なんてないと言ってるのと同じ
年俸10億超えてる監督が野球界に何人いるよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:24:41.25ID:PYEM0k4Q0
>>434
つーか新庄だもんなあw
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:25:27.25ID:r2lRanKl0
Jリーグって開幕したみたいだけどまったく話題にならないな
まだプロ野球のキャンプ情報の方が話題になってる
BIGBOSSとかで
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:26:17.64ID:ZuMDcTgB0
野球は試合の半分はベンチに座っているだけだし、守備の時も野手は立っているだけだからな。
ぶっちゃけウォーキングよりも消費カロリーが低いクソスポーツだw
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:26:28.03ID:PYEM0k4Q0
野球に戦術がないわけじゃないんだよ
でも野球の戦術ってほとんど進歩してねえんだよな
最近でもせいぜい2番打者にバントさせないとかを確率論で引き出したとかそんなレベル
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:26:44.86ID:v/c0ncr+0
>>434
テレビで解説やってた栗山がいきなり就任して優勝できるからな
コーチとか2軍監督とか通る意味なしw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:27:14.39ID:PYEM0k4Q0
>>437
そういう悪目立ちは必ず反動が来ますよ?
清宮で懲りてないんだよね
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:27:59.68ID:PYEM0k4Q0
職場で野球のキャンプが話題ってw
団塊世代の昔話としか思えないwwwww
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:28:21.09ID:XBzvyUOw0
>>424
プロスポーツとしては無くなって、アマチュアの伝統行事として残るという事になると思うよ

大相撲みたいに「春の対戦」「夏の対戦」「秋の対戦」「日本一決定戦」を東西の2チームで競い合う
各対戦で7試合やって4試合以上勝った方が、「勝利」として来年のホームタウンになるみたいな感じ
神宮球場と甲子園球場だけが聖地として残ってね

とんでもない話みたいだけど、スコットランドの民間大会のハイランドゲームズのような民俗行事に野球がなる可能性はある
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:29:11.90ID:PYEM0k4Q0
>>443
そういうこと
ボールが飛ぶようになったから打ち上げた方が有利になった
ただそれだけのこと
100年近くやっててフライの方が飛ぶってことを最近見い出しましたとかだったら池沼かと思うわw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:29:43.60ID:FzGVZmVt0
パワハラや暴力、変なヒエラルキー作って踏ん反り返ってる監督やコーチ、坊主頭の強制、ダラダラランニング

まずはこの辺り何とかしないとよほど好きなやつでない限り野球なんて誰もやらないよ。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:30:21.48ID:Lymnvcte0
>>437
新庄のメディア戦略はプロとしてアリだとは思うけど
なんかもう古いっていうか
普通の人に届いてない感が痛々しいな
実際のところ身内芸で終わってるけど
これをやり続けるしかないピエロのようで
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:30:26.17ID:Kdd6DffC0
>>437
もしかしてかもしれないけど、テレビの情報だけで判断してるわけ…ないよね?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:30:58.15ID:y0ywMn9p0
サカブーw
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:31:23.61ID:PYEM0k4Q0
なんか前スレあたりで報道ステーションが急にサッカーの話題を長くやるようになったとか?ホントなの?
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:31:26.95ID:Z7vBfnlB0
>>446
野球はルールやフォーマットがガチガチで自由度無いからどうにもならんだろな
進化しょうがない
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:31:32.80ID:uzdg8lci0
>>449
新庄のやってることって客を馬鹿だと思ってるのが透けて見えるよね
まあ野球ファンは馬鹿が多いからあれで喜んでるんだけど
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:31:44.98ID:PYEM0k4Q0
452 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/02/26(土) 12:30:58.15 ID:y0ywMn9p0
サカブーw

このレベル悲しすぎるwwwww
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:33:48.01ID:PYEM0k4Q0
>>449
いやナシだよ
短期的に話題になっても長い目で見ればマイナスだもん
清宮が話題になって短期的には注目されたけど、清宮の過剰報道→2軍燻ぶりのおかげで
マスコミの持ち上げる甲子園のスターなんて誰も信じなくなったし
新庄で話題を取るのは野球をプロレスのレベルに押し下げてるのと同じだからね
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:34:24.91ID:fDsWPsSc0
>>446
ピッチャーの投球は10年で10km/hずつ速くなってるけどな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:34:47.05ID:uzdg8lci0
新庄で新規ファンなんか掴めるわけもなく、新庄の現役時代を知ってるような奴らが騒いでるだけだもんね
なんの意味もない
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:35:12.68ID:PYEM0k4Q0
>>316
野球はいつボールが飛んでくるかも分かってるし何処からボールが飛んでくるかもわかってる
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:35:25.75ID:uzdg8lci0
>>459
だからなんだよド低脳w
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:36:41.27ID:XiZSmeZh0
■ 発狂焼き豚「や、野球選手は高学歴!」@

●793 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1367-hSEA [60.72.28.133]) 2022/02/24(木) 22:03:25.31 ID:kU6Zom1s0
サッカーは選手の学歴が低いからなあ
子供にはやらせたくないよね
野球やラグビーは選手が殆ど大卒の高学歴なんだよね
頭が良くないとできないスポーツだからかな


808 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 22:48:45.76 ID:iGy7wYOwd
最多ホームラン
1 王貞治 高卒
2 野村克也 高卒
3 門田博光 高卒
4 山本浩二 六大学マーチの落ちこぼれ法政
5 清原和博 高卒
6 落合博満 日東駒専の東洋
7 張本勲 高卒
衣笠祥雄 高卒
9 大杉勝男 高卒
10 金本知憲 Fラン大

どこに高学歴いるのー???


810 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 22:53:12.27 ID:iGy7wYOwd
1 金田正一 高卒
2 米田哲也 高卒
3 小山正明 高卒
4 鈴木啓示 高卒
5 別所毅彦 日東駒専日大
6 V.スタルヒン 高校中退
7 山田久志 高卒
8 稲尾和久 高卒
9 梶本隆夫 高卒
10 東尾修 高卒

高学歴どこー?

875 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/25(金) 08:04:48.12 ID:nxyrpL600
野球は学歴が高い、とかもそうだけど事実かどうかじゃなく
単なる妄想を語ってるだけなんだよね
そりゃ野球人は現実検討能力が低いって言われるよ
たまには事実に基づいて考えたことを書いてみて欲しい
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:37:13.72ID:XiZSmeZh0
■ 発狂焼き豚「や、野球選手は高学歴!」A

812 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 22:59:57.49 ID:iGy7wYOwd
巨人の去年の最終戦スタメン

松原 聖弥 明星大学
吉川 尚輝 中京学院大学
丸 佳浩  高卒
岡本 和真 高卒
中田 翔  高卒
大城 卓三 東海大学
立岡 宗一郎 高卒
廣岡 大志 高卒
戸郷 翔征 高卒

紳士球団なのに最高でも東海大学ってwww
どこが高学歴だよ

816 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 23:09:51.01 ID:iGy7wYOwd
東京五輪侍ジャパン

12 青柳晃洋 帝京大学
13 岩崎優  国士舘大学
15 森下暢仁 明治大学
16 伊藤大海 苫小牧駒澤大学
17 山本由伸 高卒
18 田中将大 高卒
19 山ア康晃 亜細亜大学
20 栗林良吏 名城大学
21 千賀滉大 高卒
22 大野雄大 佛教大学
61 平良海馬 高卒
7 梅野隆太郎 福岡大
10 甲斐拓也 高卒
1 山田哲人 高卒
2 源田壮亮 愛知学院大学
3 浅村栄斗 高卒
4 菊池涼介 中京学院大学
6 坂本勇人 高卒
55 村上宗隆 高卒
8 近藤健介 高卒
9 柳田悠岐 広島経済大学
31 栗原陵矢 高卒
34 吉田正尚 青山学院大学
51 鈴木誠也 高卒

これでよく野球は高学歴多いって言えるなw
せいぜい明治と青学だけじゃんw

855 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/25(金) 07:03:19.23 ID:FQRChxOea
大学出身の野球選手は多いかもしれないが大学を卒業したとは言ってないからなw
長嶋天皇なんか自分の学部も知らなかった説あるし

820 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 23:21:10.95 ID:q6mFyhBt0
しっかし金メダルなのに無名揃いだな
冬季五輪の選手よりスターがいない

815 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 23:06:28.30 ID:dVd1ZigI0
野球ファンがまた野球の弱みを暴いてしまった
悲しい
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:37:19.29ID:fDsWPsSc0
>>462
何も思わないのか
サッカー脳はさすがだなw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:38:05.32ID:PYEM0k4Q0
>>460
しかも新庄が日本ハムに入ったときとおんなじことをやってんだよね
18年も前の話の劣化版焼き直しで人気が取れると思ってるのがもうあたおかでしょ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:38:07.27ID:mB2Aq62e0
>>459
その言い方だと50年前は100キロそこそこで速球投手ってことになるんだが

それとも、この10年で球速が10キロ上がったって言いたかったのかな?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:38:48.79ID:I34GQCOz0
>>466
模範解答はなに?w
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:38:55.62ID:FzGVZmVt0
自分がするスポーツとしては暇すぎる、つまらない。
見るスポーツとしても動きがない、時間が長すぎる。
問題だらけなんだけど、過去の栄光に縋って何も変えようとしないからこの先落ちぶれていくしかない。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:39:05.52ID:RVJS4cBi0
球界としてはチャラいやつ監督にすることでパワハラや根性論廃した新時代のチーム作らせて
若者人気回復って狙いだったんだろうけどな
シーズン前から化けの皮剥がれまくり
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:39:10.94ID:fDsWPsSc0
>>463
30年前は人間が160km/hのボールを投げられるなんて思ってた人はいないだろうな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:39:11.64ID:zpLw4Ksw0
短時間で同じスレに20も30も連投している連中はネット依存性の精神的引きこもりなのかねえ

普通飽きるだろw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:39:27.39ID:XiZSmeZh0
■ 発狂焼き豚「や、野球選手は高学歴!」B

11 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/25(金) 19:19:09.85 ID:2ELsgP+Jd
鈴木一郎高卒
松井秀喜高卒
大谷翔平高卒
オコエ、清宮、根尾、佐々木高卒

焼豚「野球選手は高学歴!サッカーは低学歴!サッカー死亡!」


13 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/25(金) 19:27:02.78 ID:RYYhLdVAd
愛工大名電スポーツコース 偏差値45
星稜高校スポーツコース 偏差値55
花巻東スポーツコース 偏差値42

野球は高学歴!!!


28 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/25(金) 20:18:22.59 ID:RYYhLdVAd
大谷翔平は偏差値42だもんそりゃ英語話せないわ
偏差値62のカズはポルトガル語ペラペラだけど
大谷翔平下手したらアルファベットも書けないのでは?
偏差値42だし

42 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/25(金) 20:45:25.17 ID:/Kku2Cj2a
将来を見据えたサッカー選手は英語は真剣に勉強してるからな。
文系ならそれだけでも受験でかなり有利。
5年アメリカにいてアウアウの野球選手は論外なw

30 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/25(金) 20:25:04.29 ID:+XxYuwmKd
大谷はコーチの指示さえ無視して暴走するからな
あれ指示の意味を理解できてないんだわ

32 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/25(金) 20:27:52.15 ID:RYYhLdVAd
指示待ちすらできないのかよ

33 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/25(金) 20:28:10.49 ID:nv324irv0
中田翔や森友哉みたいなヤンキー系は小学生より知能低そう
パリーグMVPだけど
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:40:14.99ID:I34GQCOz0
>>473
やきうが30年後に跡形もないって、みんな思ってることだな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:40:51.23ID:xTS8s7Cv0
芸能人はみんな草野球やってるけどな
芸人だけじゃなくアーティストやや俳優やジャニーズでもやってるし
フットサルなんて廃れちゃって誰もやらなくなったのによw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:40:51.67ID:XiZSmeZh0
あっちの人間、特にアメリカ人ってほんとに
「英語は誰でも喋れるもの、それなりに頭のいい人間が英語を話せないはずがない」
という考えが骨まで染み付いてるからな
アジア人でも、中国人韓国人であっちに乗り込む奴はすぐペラペラになるし

知ってる高校生がアメリカにホームステイした際、東海岸で世話になった家の子供は
その高校生がまともに英語が話せないんで知的障害者だとずっと信じてたらしい
数学の問題とかすらすら解いてるの見て驚愕して、やっと「この世には外国語が苦手な世界がある」と理解したんだとか

大谷は間違いなく「身体がデカいだけのかわいそうな子」扱いされているんだろう


大谷翔平、米ファッション誌で肉体美披露! 米コメンテーターの批判に関して言及
「英語を話せるようになって損はないと思うが…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3eb22752aae7d9aef327f7f5da4d94b0d7e3546
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:41:08.99ID:XiZSmeZh0
「野球経験者は採用しない」 
「野球部出身者は自分の頭で考えるのが苦手だから雇わない」
https://tebanasu-lab.com/column/4094/


「以前、経営者が元プロ野球選手という、異色の経歴を持つクライアント企業がありました。
しかもユニークだったのが、「野球経験者は採用しない。」と決めていたことです。

「プロまで経験したからこそ、わかるんですけどね。
野球の世界は強豪校になるほど、監督が絶対なんです。
選手はサイン通りに動くことを求められます。
だから“優秀な指示待ち人間”が出来やすい。

いままで何人も野球経験者を採用したんですが、指示命令へのリアクションは最高です。
私の言うことに忠実に従ってくれます。
言った通りに動いてくれるから、社長として気分はいいんですけどね(笑)

ただ…自分の頭で考えて行動することが、苦手なんです。
言われたことしかできない。創意工夫ができない。

それでは“強い組織”にはならないと考えて“野球部禁止”にしました。」
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:41:10.47ID:fDsWPsSc0
>>476
それは違うな
青少年は野球を観てるから
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:41:20.37ID:dSdX9h7w0
地上波ゴリ押し不人気(笑) 野球離れ加速

なかなかやる(笑)
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:41:26.54ID:XiZSmeZh0
「勝てば監督の采配のおかげ、負けるのは選手のエラーという図式になってしまう」野球


v***
長男が野球、長女がバレー、次男がサッカーと、少年団を渡り歩いています。

野球って、監督の指示通りに動くことが至上命題なんですね。
どうしても、勝てば監督の采配のおかげ、負けるのは
選手のエラーという図式になってしまう。

バレーやサッカーは、競技の性質上その瞬間の判断は
子どもに委ねられている部分があります。

昭和や平成の初めごろは、右向け右の野球のあり方でも
よかったのでしょうが、今の子供たちにはウケないんじゃ
ないかなと素人目に思いました。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:41:48.22ID:I34GQCOz0
>>480
ソースは?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:41:49.86ID:XiZSmeZh0
自分で考えさせようとしても、野球には自分で考えなきゃならない局面自体が
ほとんど無いからなあ
決まりきった動きを条件反射的にこなすだけ、外野守備なんかその機会すら
長い試合の中で滅多にない

野球のプレーは常に頭を使わない単純作業
「一つのパターン化した動作を、相手に妨害されることもなく行うだけ」
一度に複数の動作をすることもない
ボールを送る相手が高速で移動していることもない
相手の妨害もないからフェイントをかけたりする必要もない

どこからアプローチしどう相手に意図を悟らせないように動くか瞬時瞬時に判断し
決断しなきゃ何も進まないサッカーバスケと違って野球は九九のレベルの単体プレーの
単純な繰り返しがほとんどだから、頭を使わせたくても試合時間の大半が
「ああ、また判断する機会のないまま終わった」
という徒労感だけで終わる

もう野球というスポーツをルールから根本的に作り変えない限りどうしようもない


星稜OB監督の「脱エリート/自分で考える野球/髪型自由」 大阪で指導法を変えたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2644132c9dfd65a3cdcb283bf09d86448e2a5607
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:42:29.12ID:XiZSmeZh0
野球のプレーは常に頭を使わない単純作業
「一つのパターン化した動作を、相手に妨害されることもなく行うだけ」


単細胞生物の野球選手には、他のスポーツなんて複雑過ぎてとても出来ないんだろうな


◆U18ワールドカップで惨敗すると「本来のポジションじゃなかったから!」

276 名無しさん@恐縮です 2019/09/12(木) 17:55:34.88
ポジションガー!
ポジションガー!

野球の「守備」
「打球をキャッチ」
「どこかしらに送球」
「送球されてきたボールをキャッチ」

立つ位置がちょっと変わってもやることは一緒
一度に複数の動作をすることもない
ボールを送る相手が高速で移動していることもない
相手の妨害もないからフェイントをかけたりする必要もない

特殊なピッチャー・キャッチャーは除き、サッカーやバスケと違って
ポジションの役割に明確な違いもなく、一つひとつのプレーはブツ切りで
ポジション間の連動も、相手からのカウンターもない単純なスポーツ

焼き豚が無知な弁解を垂れ流せば垂れ流すほど、「単純な野球選手には
他の複雑なスポーツはとても出来ないんだなあ」と思い知らされる


314 名無しさん@恐縮です 2019/09/13(金) 11:45:29.07
野球の送球は他競技で言うならパスに相当する行為だけど、
投げる前に1フェイク入れたり、
相手を越えて山なりだったり、意図的に1バウンドさせることなんて
皆無だもんな。
とにかく「走者が到達する前にボールが届けばOK」
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:42:40.45ID:dSdX9h7w0
長時間練習で身体能力低すぎ 時間の無駄
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:44:05.65ID:fDsWPsSc0
>>481
150キロが豪速球と言われた頃にそれを何とか打てるようになり
160キロは誰も打てないと思われたが打てる打者が出てくる
野球は人間の進化を感じるだろw
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:44:07.37ID:XiZSmeZh0
焼き豚にサッカーをさせられるか


・焼き豚をFWで使うと…
 頭ではオフサイドを理解しているつもりでも、DFラインを見て
 ポジショニング出来ないから馬鹿みたいにオフサイドを取られる

・焼き豚を中盤で使うと…
 やたら攻撃時に前へ行ってしまい、相手ボールになっても戻って
 守備しないから相手に自由にスペースを与えて攻撃される

・焼き豚をDFで使うと…
 無能な焼豚が1人入るとDFライン全体で動くことが出来なくなるから
 ラインが崩壊、守備が破綻して簡単にシュートを狙われる


結論  馬鹿な焼き豚を1人入れるだけでチームが崩壊する
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:44:23.14ID:FzGVZmVt0
そもそもストライク、ボールが審判の主観で決まるって時点でスポーツの体を成してないけどね。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:44:27.67ID:fDsWPsSc0
>>484

青少年(12〜21歳)はプロ野球を観てる

体では「プロ野球(NPB)」12.0%が最も高く、「高校野球」10.1%、「Jリーグ(J1、J2、J3)」6.2%、「バスケットボール(高校、大学、NBL、WJBLなど)」4.4%、「サッカー(高校、大学、JFLなど)」3.7%が続く。

https://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/column/202103.html
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:45:15.00ID:XiZSmeZh0
>>489
◆プロも高校生も凄まじい勢いでレベル低下中の日本野球…

863 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:13:22.95
なんかバントホームラン出たらしいじゃないかヤクルトの二軍
二軍とはいえどんだけレベル落ちてるんだよNPBと悲しくなった

868 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:27:15.26
ホームランと言っても記録は2エラーだけどなw
1塁へのセーフティバントをファーストが取って送球エラー、そのままランナーが3塁を狙うとサードが捕球の際に後逸 ww
草野球でもなさそうなお粗末さで呆れちゃうね、レベル低下は本当に酷い

871 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:40:42.51
もはやコントの世界だなw

869 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:38:21.25
2軍とはいえそんなん出てくるって悲しいっていうか寂しくなるな

870 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:39:46.02
二軍でもプロがやったらダメでしょ
こいつら何年やきうやってきてるんだ

887 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 17:06:49.95
動画あったぞwこれで本当にプロなのかよw
https://twitter.com/i/status/1281827466001018880

925 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 18:08:24.23
全員動きが鈍いし、バッターランナーもバテバテじゃん…

931 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 18:22:26.11
順番に4マス走る練習は散々やってるんだろうけど
不規則な動きになると途端に脚に来るのでは
こんなんでよくサッカーやったらとか妄想でも言えたもんだ

897 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 17:18:27.08
棒を振ってるだけだと運動音痴かどうか分かりにくいけど、守備だと露骨にバレるからな。
大谷が守備しないのは誰の入れ知恵か知らんが賢明だ

898 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 17:21:03.66
(^◇^)大阪桐蔭でさえ白米たらふく食べてウサギ跳びだ、守備が上手くなるわけない
根尾が2軍の失策王になったのも当然と言えよう。ショート失格でセカンドにコンバートされたようだがw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:45:29.48ID:I34GQCOz0
>>489
怠惰を感じる
もっとキビキビ動け
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:46:09.77ID:XiZSmeZh0
◆野球選手のケガも、「一つのことしか出来ない」単純体質のゆえ
 こんな単細胞生物がアスリートなのか? スポーツマンと言えるのか?

野球選手ケガ多すぎw 元プロ野球選手高森「原因は◯◯だ!」
https://ikikuru.com/entertainment/baseball-players-reason-of-injury/

野球選手って、ケガが多すぎるだろ!と、思っていませんか?
そうです、間違いなく、ケガが多いです。原因の1つとして、野球という競技の
特性が関係しているのではないかという仮説を元に、話を進めていきましょう。

野球というスポーツは、打ったら必ず一塁に走ります。その次は二塁といったように、
反時計回りに動くことが決められていますね。 
しかしここでよく考えていただきたいのが、動く方向が決められているスポーツが、
他にあるかということです。

ほとんどのスポーツは、自ら動く方向を決め (ゴールの方向は決まっているにせよ)、
ボールを自由自在に操り、体と頭を同時に使ってルール上で決められたフィールドの
中を動きます。ほとんどのスポーツは、360°全方向に、自分の意思で動くことができます。
特に体がコンタクトするスポーツ、バスケット、サッカー、ラグビー、フットボール
などは、まさに全方向から相手がぶつかってくる可能性がありますね。そうすると、
体はある一定方向へ力を出す準備ではなく、体全体を使ってバランスを取ろうとします。

この行為こそが、野球と他のスポーツの違いではないかと、僕は考えます。

体がぶつかるということは、日々の練習の段階から、
「どのように倒れればケガしないか?」
「どういうぶつかり方をすれば、自分が壊れないか?」
ということを無意識的に考えるようになります。トレーニングも、自分の体の安定性を
保つ為の練習、つまり、体幹の強さやバランスを追求するものに特化されていきます。

一方で野球はどうかというと、サッカーのように、走りながら蹴るわけではなく、
打つ練習では打つことだけを練習します。全力で打った後に全力で走る練習と
いうのは聞いたことがありませんし、僕はやったことがありません。
野球選手の肉離れは、ほとんどが打った直後、ベース周りで起きています。

野球選手は、360°全方向にどんな瞬間でも動けるようにトレーニングされていません。
守備でもバッティングでも、投手が投げることで全てが始まるので、常に準備された
状態でプレーが始まります。
ところが、全力でスイングして内野にボテボテのゴロが飛んだ時、すぐにモードを
「全力で走る人」に切り替えなくてはなりません。
この切り替えができずに、筋肉が切れてしまうのです。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:46:44.85ID:I34GQCOz0
>>492
多分笹川
みなくてもわかる
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:46:48.16ID:XiZSmeZh0
>>492
「野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点」

◆「スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜」(3)
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/

野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点。
野球で一番多いのは、M3-(男50〜64歳)・M3+(男65歳以上)・無職層。
要は年金生活の高齢者が、一人あるいは老夫婦のみで見ている場合が多い。

そして心配なのはFT〜F3-(女13〜64歳)での含有率が一番低い点。
若い女性に人気がなく、子供と一緒にお母さんが見ているケースも少ない。
一方ラグビーやバレーボールは、C層(男女4〜12歳)やT層(男女13〜19歳)と、
F2やF3-(女35〜64歳)が多い。
子供と母親が一緒に楽しんでいる家庭が多いと推測される。

しかも世界野球プレミアは、4年前に比べ明らかに世帯視聴率が下がった。
このままでは、野球人気は今後も低落しかねない。

全体状況を再び俯瞰してみよう。
今回3番組が激突したように、テレビでのスポーツ中継が増えている。
背景には、録画再生やネットでの動画再生など、タイムシフト視聴が増えている
現実がある。リアルタイムで見ることに意義のあるスポーツが重用される所以である。
ラグビーがにわかに脚光を浴びたように、スポーツ中継が増えると、本物の
迫力、スリリングな展開、気持ちの良いテンポ、感動を呼ぶストーリーなど、
新たな要素が中継番組にも求められるようになる。
この意味で、過去の栄光の時代と変わり映えしない野球が、苦戦を強いられ
地盤沈下しているのは納得できる。

種目の人気を高めるには、テレビの影響力は無視できない。野球も成功例から
謙虚に学び、スポーツ中継戦国時代に生き残ってもらいたいものである。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:47:24.52ID:XiZSmeZh0
>>492
昔から見事に若者に見離されている野球…
マスゴミが騒いだ去年の夏の決勝も、やっぱり70代以上しか見ていなかったww


◆あれだけ宣伝し続けてもジジババしか見ていない甲子園

KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*2.2 *2.3 | *1.9 *2.8 14.6 | *3.0 *4.8 12.0 17/08/23(水) 13:50-15:34 NHK 第99回全国高校野球選手権大会・決勝・閉会式
*2.3 *2.2 | *2.2 *2.9 14.0 | *4.1 *5.4 14.9 17/08/23(水) 15:36-17:29 NHK 第99回全国高校野球選手権大会・決勝・閉会式


◆センバツ決勝戦の世代別視聴率
 学生は春休みなのにここまでジジババしか見ていないコンテンツもすごい

KID TEN | M1 M2  M3 | F1  F2 F3
**.* *0.4 | **.* *0.3 *8.0 | **.* *0.2 *5.2  16/03/31(木) 12:30-13:29 NHK 第88回選抜高校野球大会・決勝・閉会式
*0.6 *0.1 | **.* *0.8 *7.1 | **.* *0.6 *5.9  16/03/31(木) 13:33-15:30 NHK 第88回選抜高校野球大会・決勝・閉会式
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:47:55.92ID:XiZSmeZh0
>>492
◆妄想焼き豚「き、球場は若いカップルで一杯ニダ!」


広島カープ
平成30年度広島市民球場の観客年齢層

・平成29年と30年で「40代」が6.7%減って「60代以上↑」が8.5%増えている。
・40代〜60歳代以上で全体の6割を占める
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigishiryo30.pdf


広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」
 p://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407538829/-100

「旧市民球場と比べて一番増えたんはお年寄り。
 放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円くらい。
 でも、(テレビ局側が一気に減額せず)徐々に落としてくれたけえ助かった。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:48:11.96ID:bH9CHmh+0
>>489
速いボールを打てるから凄い?

それならテニスや卓球のほうが100倍凄いね。
で?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:48:14.24ID:fDsWPsSc0
>>493
コピペマンはNGにしてるから読めないわw
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:48:28.14ID:XiZSmeZh0
>>492
いまやちゃんと数字が出るデータは、地上波TVの視聴率から有料放送契約数、
放映権料、スポンサーの提供資金、スポーツ用品の売り上げに至るまで、
「野球人気」の崩壊を完全に証明してしまっている

焼き豚がすがりつく「データ」といったら、誰が見ても水増しが歴然な
「主催者発表の観客数」、なぜか三年になると野球部員が増えることになって
いた高野連のお笑い部員数、あやしげなローカルアンケートの結果だけ

中体連などがきちんとカウントしている少年野球人口は、「減少」と言うより
「消滅」と言いたくなるレベル
そしていよいよバスケにも抜かれるのが確実になってきた


■中学生 野球部員数 中体連加盟校調査

2009年 307,053 
2010年 290,755  16,038 5.2%減
2011年 280,917  10,098 3.5%減
2012年 261,527  19,930 6.9%減
2013年 242,290  19,237 7.4%減
2014年 221,150  21,140 8.7%減
2015年 202,488  18,662 8.4%減

■人口の多い都道府県順の三者対決

1東京都 サッカー>バスケ>野球
2神奈川 サッカー>バスケ>野球
3大阪府 サッカー>バスケ>野球
4愛知県 サッカー>野球>バスケ
5埼玉県 サッカー>バスケ>野球
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:48:35.45ID:Lymnvcte0
>>480
あんた子供いる?
子供いればわかるだろ
いかに野球が興味持たれてないかが
今野球やってる子なんて
学年で1人、2人ぐらいしかいない超レアキャラ

五輪で優勝しても
大谷がいかに偉大な成績を出しても
変わらんどころか競技人数減ってるんだよ
この先これ以上のインパクトないだろうし
今後どうすんの?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:48:52.35ID:XiZSmeZh0
「少子化ガー」と現実逃避する人はまずこちらを

【野球】<深刻な「子どもの野球離れ」>「神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」★5 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642335971/


スポーツの中で野球だけが激減

https://livedoor.blogimg.jp/toshi114514-kcblfvz5/imgs/0/7/078146a6-s.jpg


「少子化ですべてのスポーツが野球と同じくらい減ってる!」という
焼き豚の戯言がただのホラだと一発で分かるなwww
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:49:45.84ID:fDsWPsSc0
>>500
何も感じない奴は100年前から何もかわらないサッカーを観てたらいいよw
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:50:10.74ID:XiZSmeZh0
>>501
焼き豚、いつも変わらぬ現実逃避www

「き、聞こえないニダ!み、見えないニダ!」
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:50:11.90ID:mB2Aq62e0
他の競技だって世界記録を更新し続けたりしてる
野球だけが特別に進化してる訳では無い
サッカーでいうとパススピードとそれをトラップするための技術は10年前より遥かに向上してる
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:50:53.29ID:XiZSmeZh0
やり投げハンマー投げなどの競技は、遠くに飛びすぎるのを防ぐため器具が改良され
サッカーのボールはどんどん軽く柔らかくなり、ヘディングの負担もなくなっている中
未だに戦前から変わらない木のバット、当たったら人が死ぬ硬いボールにしがみつき
子供の死者を増やし続ける野球

もうこれだけで関係者が信用に足らないバカの集まりと分かる
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:51:00.50ID:I34GQCOz0
>>505
焼き豚はキビキビ動け
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:51:06.36ID:Z7vBfnlB0
>>505
焼き豚は相変わらず無知だな
サッカーなんて頻繁に大きなルール改正して競技性にかなり手をつけてるぞ
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:51:12.94ID:bH9CHmh+0
>>505
だってテニスの球速は野球のそれを遥かに超えてんだもの。
それをきちんとコントロールして打ち返せるから凄い。
あのスピードを知ったら野球なんて大したことはない。
お前、世間を知らなさすぎ。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:51:17.85ID:XiZSmeZh0
@
同級生の子どもが上少年サッカー下少年野球だけど

サッカーはコーチのお茶とお茶菓子のお給仕ナシ、
野球はコーチにコーヒー緑茶ほうじ茶麦茶ソフドリ数種と好物のお茶菓子常に準備して休憩のたびにお給仕アリ。
サッカーも野球もお茶当番ないからって誘われて入ったけど野球は完全に詐欺だとキレてる

続報wその少年野球チーム冬はコーヒーマシーンでホットをふるまい、コーヒー豆買ってきて
ミルで豆を挽いて挽きたてコーヒーを出すこともある。

遠征はインスタント可だけど冬場は六年生の親が集合時間の1時間以上前に来て
コーヒーマシーンでポットいっぱいにコーヒーをおとして入れるらしいw
理由は団長さんが喜ぶから代々続いているんだとか

スポ少ってスゲーな…
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:51:34.47ID:XiZSmeZh0
親「もう絶対こんな目には遭いたくない」

@別地域の少年野球チーム『当番や親の負担なし!』を決め手に
子供の入部を決めた保護者さんから聞いた話

『保護者はできる限り毎週出席、練習前後に指導者へのコーヒー出し必須。
当番が(入部後最初の2週間は)一切ないってだけだった。
体験時に聞いてもそんな話は一切なかった』

もはや詐欺では…

@息子の元いたチームがこうでした。
「お稽古ごとの一つだと思って」
「練習参加は週末だけでも」
「保護者の当番はありません」
と言われたものの、行かなければ保護者みんなで無視、
そのうち息子もいじめに遭い、退団しました。
当番はなかったけど、それは「毎日必ず練習を見守ること」
とは思わなかった…。
本当に嫌な思い出です。
もう絶対こんな目には遭いたくないです。

@失礼します
入ってから入団1年目は何かあった時の対応がわからないから
(これもどうかなと思いますが)親のどちらかが試合(必ず遠征)
の時参加してと言われました。
ですが息子以外の新団員には伝えてないんです😢私らは言いやすいから?
伝える事は皆同じにして欲しい
最低限理解してからは近寄らないです

@私も聞いた話ですが「当番ナシ」と聞いて入団したら
「協力はして下さい」との事で、結果としてそれが
いわゆる当番だったとか
もちろ指導者へのコーヒー出しも
言い方〜

@うちも息子が野球チームに入って、家族で手伝いしてましたよ。
ボクは、コーチ、グランド整備、審判などやりきりました
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:51:37.21ID:FzGVZmVt0
>>500
速さが進化するからすごいなんて考え方自体が昭和なんだよな。
テニスなんてサービスのスピードなんかはここ何年も進化していない。出そうと思えば出せるだろうけど。
それ以外の戦術を極めた方が有利と気づいたからね。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:52:24.97ID:XiZSmeZh0
◆情弱焼き豚 「や、野球選手は並外れた反射神経の持ち主!」

しかしラジオ体操以下のカロリー消費を笑われると、焼き豚は
「や、野球は他にはない高度な反射神経を競うスポーツ!」
などと言っていたものだけど、卓球やバドミントンを見慣れた
人間からしたら、時間も空間も限定された中で動きのない作業を
こなすだけ、しかも一球ごとに延々と休む間を空けるっていう
野球の「反射神経」なんか、パンダがときどき寝返りをうつ程度の
ぬるさでしかないよなあ。

高校生がピッチングマシンの150キロ超えのボールをバンバン打つのに
プロでも130キロ台のピッチャーが通用しているのは、「野球選手は
あらかじめヤマを張ったコースや球種以外の球には全く対応できない」
っていうことだものなあ。
ヤマ張ってりゃあ2割5分は打てるんだろ。
サッカーのPK戦でもキーパーは3割は止めてるんだから。


バスケや卓球やバドをテレビで見ただけで、野球がスポーツとして
特別なものだなんていう世迷言がどれだけマスゴミによって作られた
ただのホラだったかなんて百万言費やすよりハッキリしてしまう。

昔と違ってテレビの技術が解像度もスロー再生技術も上がり、卓球などの
ものすごい駆け引きと反射神経が詳細にお茶の間に伝わるようになって、
ジジババにもその凄さがはっきり伝わるようになったおかげだね。


プロレスが最強の格闘技だと信じ込んでいる日本人がもういないように、
野球がフィジカルエリートのスポーツとか知恵を使う読み合いの競技だとか、
高度な反射神経の必要なエリート競技だとかいう妄言はほぼついえた。

この傾向は2020年で決定的になり、完全に野球の終わりを告げる。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:52:50.77ID:fDsWPsSc0
>>511
テニスもすごいよ
テニスをディスってないじゃん
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:53:31.95ID:I34GQCOz0
>>501
NGにしてるはずなのに自分宛てだとわかる嘘松焼き豚
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:53:35.30ID:n6QyrhvD0
何のスポーツでも上のステージ行ける選手はアホほど練習してる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:53:36.40ID:XiZSmeZh0
ハイもう一度www

◆プロも高校生も凄まじい勢いでレベル低下中の日本野球…

863 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:13:22.95
なんかバントホームラン出たらしいじゃないかヤクルトの二軍
二軍とはいえどんだけレベル落ちてるんだよNPBと悲しくなった

868 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:27:15.26
ホームランと言っても記録は2エラーだけどなw
1塁へのセーフティバントをファーストが取って送球エラー、そのままランナーが3塁を狙うとサードが捕球の際に後逸 ww
草野球でもなさそうなお粗末さで呆れちゃうね、レベル低下は本当に酷い

871 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:40:42.51
もはやコントの世界だなw

869 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:38:21.25
2軍とはいえそんなん出てくるって悲しいっていうか寂しくなるな

870 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 16:39:46.02
二軍でもプロがやったらダメでしょ
こいつら何年やきうやってきてるんだ

887 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 17:06:49.95
動画あったぞwこれで本当にプロなのかよw
https://twitter.com/i/status/1281827466001018880

925 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 18:08:24.23
全員動きが鈍いし、バッターランナーもバテバテじゃん…

931 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 18:22:26.11
順番に4マス走る練習は散々やってるんだろうけど
不規則な動きになると途端に脚に来るのでは
こんなんでよくサッカーやったらとか妄想でも言えたもんだ

897 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 17:18:27.08
棒を振ってるだけだと運動音痴かどうか分かりにくいけど、守備だと露骨にバレるからな。
大谷が守備しないのは誰の入れ知恵か知らんが賢明だ

898 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/11(土) 17:21:03.66
(^◇^)大阪桐蔭でさえ白米たらふく食べてウサギ跳びだ、守備が上手くなるわけない
根尾が2軍の失策王になったのも当然と言えよう。ショート失格でセカンドにコンバートされたようだがw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:53:55.72ID:XiZSmeZh0
◆焼き豚爆笑発言集 「野球の能力は狩猟に必要なものばかりニダ!」

【スポーツ】<体力調査>子供と高齢者向上!30〜40代は低下...ソフトボール投げは低下。野球をする子どもが減ったのが一因
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507524860/

●274 名前:名無しさん@恐縮です 2017/10/12(木) 15:29:25.97
野球の能力は狩猟に必要なものばかりなんだけどな


275 名前:名無しさん@恐縮です 2017/10/12(木) 15:31:48.96
なるほど、草むらの中でじっと獲物を待ち受けて動かないように、
三時間の試合のほとんどをベンチに座って過ごす訳ですね

277 名前:名無しさん@恐縮です 2017/10/12(木) 16:47:39.23
一日に60mしか動かない狩猟って
一日中小屋に篭ってそこから獲物が通りかかるのを待ってるだけだろ(笑)

276 名前:名無しさん@恐縮です 2017/10/12(木) 15:45:57.15
猪に追いかけられて家まで逃げ帰れば得点


↑これらに対する野球板の反応

103 返信:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/12(木) 17:32:34.26
ツッコミが鋭いなw
てかこの焼き豚ちゃんが言う狩りに必要な野球の能力が思い付かない。
獲物を棍棒で撲殺するのが狩猟なのかな?

128 返信:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/10/12(木) 18:46:10.66
容赦ないなあ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:54:24.50ID:uzdg8lci0
>>505
操作しまくりの数字以外何も変わってないのが野球だろw
サッカーの戦術なんて近年だけでも5レーン理論に基づいていろんな変化があり、ニセ9番、ニセSBといつた分かりやすいものもあるけど理解できないんだろうな
数字で表してもらえないとなんの理解もできないのが野球ファンという知恵遅れだから
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:54:44.86ID:uzdg8lci0
野球の進化はドーピングの進化
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:55:19.35ID:XiZSmeZh0
◆ぶつ切りプレーしか理解できず「ホームラン打った瞬間」「三振とった瞬間」しか見えない焼き豚脳…


> テニスにおけるアンフォーストエラーの捉え方もそう
> あれをただミスしただけと捉えるのはスポーツの見方を分かってない
> ミスさせるような展開やプレッシャーを与えているからああなるという理解が出来ない人がまだ結構居る

既に指摘され続けているけど、
「野球というスポーツが守備でも攻撃でも起きる事がほぼ視野の中に収まっている」こと、
試合やプレーがブツ切りブツ切りでしか進行させられないこと、などが原因で、
野球に毒された思考パターンの人間やニュース番組なんかは、
「最後に得点を決めたシーンしか見ようとしない」
「最後にミスしたプレーしか理解できない」
という恥ずかしい態度を隠さないよね

すべてスポーツはだとえワンプレーであっても戦略と戦術の地道な積み上げでしか
結果が出せないものなのに、焼き豚だけは「一発逆転、それが野球の醍醐味!」
などと単細胞思考を恥じない

野球が相手からの肉体的プレッシャーを受けない、ぬる〜いプレーしか知らないことも
「敵のプレーの幅を狭め続ける」ことの意義を焼き豚がいつまでも理解できない
原因だということも、御説ごもっとも。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:04.57ID:XiZSmeZh0
◆観客が減るとボールが飛び出すレジャー


>MLBは今年ホームラン数と三振数が激増

MLBホームラン数

2014年 4186本
  ↓
2017年 6105本(歴代最多)


ガラガラになると急にホームラン数が増える
面白レジャー

調べてみたけど今ってステロイド時代よりホームランが多いんだな
笑うしかないwww
(今もステロイド時代なのかも知れないがw)


【メジャーリーグ本塁打数推移】

1997年:4640本 ※28球団
1998年:5064本 ※30球団制となる
1999年:5528本
2000年:5693本 ※当時史上最多
2001本:5458本 ※ボンズが73本塁打

2010年:4613本
2011年:4552本
2012年:4934本
2013年:4661本
2014年:4186本
2015年:4909本
2016年:5610本
2017年:6105本
2018年 5585本
2019年 6776本


大谷の今年のHRも10年前ならフェンス手前の打球
大谷のホームランを松井らと一緒にするのは冒涜

トリプルAだけメジャー公式球を使うようになって
下グラフのように劇的にHR数増加 もはや別の競技 
https://i.imgur.com/X0DWZM4.jpg
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:05.36ID:PYEM0k4Q0
>>473
28年前に伊良部が158km/h記録してるのに?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:22.81ID:XiZSmeZh0
■ 米大リーグ「飛ぶボール」エックス線検査で裏付け [2018年3月3日]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201803030000167.html

メジャーの公式球が飛ぶボールに変わったとの疑惑が消えない中、
米国で新たな研究結果が発表され、ボールの芯の密度が変わって
いることが分かった。

1日付の米ニュースメディア「ファイブサーティエイト」によると、
南カリフォルニア大とケント州立大学がボールをエックス線で検査し
分析した結果、ボールは15年球宴前と後で違っており、現在の
ボールの芯は以前のものより密度が約40%薄く、重量も約0・5
グラム軽くなっているという。また米ヤフースポーツは、ボールの
芯を包んでいる物質が以前のものより浸透性が高く、それが密度の
薄さにつながっていることが考えられると指摘している。

メジャーでは14年から17年の間に本塁打が46%増加し、昨季は
史上最多の6105本塁打を記録。現在の公式球は15年球宴以前より、
約2・6メートル遠くへ飛ぶとの試算も出ており、ボールが
2・6メートル遠くに飛ぶと本塁打数は25%増加する計算に
なるという。

ボールの変化については、昨年も縫い目の高さが以前より低くなり、
表面が固くなったなどの変化が指摘されていた。だがロブ・マンフレッド・
コミッショナーはこれまで、変化について完全否定を続けており、
大リーグ機構は今回の研究結果については、コメントしなかったという。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:26.73ID:Lp7VjQ9s0
焼き豚が球速上がったとか言ってるけどガンの数字いじったのか表示方法変わったのか知らんがそこの部分も大きいよな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:36.41ID:XiZSmeZh0
■ やっぱり「飛ぶボール」になっていた? 新研究結果で試合球の変化が明らかに
2018年3月3日
http://news.livedoor.com/article/detail/14380816/

MLBでは昨季、従来の記録(2000年:5693本)から400本ほど上回る6105本塁打を記録。
突然の本塁打数増加に試合球が「飛ぶボール」へと変わったとの疑いが消えない中、
米国で新たな研究結果が発表され、ボールの芯などが実際に変化していたことが
明らかになった。

米メディア「ファイブサーティエイト」によると、「ESPNスポーツサイエンス」監修のもと、
ケント州立大学と南カリフォルニア大学の研究チームが試合球を調査。
その結果、ボールの芯の密度や使用されている物質が2015年に使用されていた試合球と
異なることが明らかになったという。

このニュースに関して、ヒューストン・アストロズのジャスティン・バーランダー投手が反応。
自身のツイッターで、「嘘をつかれていることが好きではない。 僕は明らかに何かが
違うことが分かっていた。昔の記録が破られ、数字が歪んでいたしね」

と自身の意見を述べた。
バーランダーが指摘する通り、MLB側はボールに変化がないことを
繰り返し主張している。果たして状況が変わることはあるのだろうか。
また、今季使用される試合球はどのようになるのか。

引き続きボールを巡るニュースにも注目だ。

>昔の記録が破られ、数字が歪んでいた

>昔の記録が破られ、数字が歪んでいた
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:42.86ID:bH9CHmh+0
>>516
テニスを知ってるからこそ、野球がどれだけショボいかってことを言ってんの。
お前、もっと他のスポーツを見て現実を知れよ。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:47.33ID:D1msO2530
野球は練習時間が長いほど強くなる 究極は1日24時間の練習だ
さらに野球は監督やコーチや先輩が殴る蹴るすればするほど強くなる
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:56:53.75ID:XiZSmeZh0
「野球はスタジアムの大きさもバラバラ、ボールの飛び方もコロコロ変わる、
 そんないい加減なことで『記録のスポーツ』なんてよく言えたなw」
   ↓
バカ焼き豚
「さ、サッカーだって『飛ぶボール』を使ってたニダ!
 スタジアムだって古い所は大きさが微妙に違うニダ!」


221 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:30:08.19
サッカーにはラインの外に蹴り出せば得点みたいなルールないぞ
サッカーでいえばゴールの大きさだろ


222 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:33:45.10
バスケット・サッカー・ハンドボールでも試合中にボールをすり替えることは
可能だが、それは同時に相手チームも同じボールを使うことになり
効果は一瞬だけなので、無意味な忖度になる。
対戦相手と完全に隔てられたバレーボールでもこの忖度は無意味。

数ある団体競技の中で、やきうのみが試合中のボールすり替えが有効というw

グラウンドの大きさやフェンスの高さを含めて欠陥競技過ぎるわwwwwww


227 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:59:19.63
つい2年前までこんな球場すらMLBの球場として認められてた程だからな
グラウンドに棒立ってるとか草野球かよ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/de34f56fd7e0d6d6bc3b9f32e36eba14.jpg
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:57:36.76ID:XiZSmeZh0
>>521
■東京ドームのフェンスまでの距離

161 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:13:56.73 ID:ePM7XTxN0
東京ドームのフェンスに書かれてる「○M」っていう数字、普通ホームベースから
フェンス下までの直線距離だと思うじゃない?

まさか「バックネット下からフェンス下までの距離にフェンスの高さを足した長さ」
だとは思わないでしょ?

野球は「いいかげん」なのじゃなく、何かも詐欺的なウソまみれ
ウソをつかないと死んでしまう業界なのかね


162 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:14:49.66 ID:Q2Cfjyh4M
マジか
知らんかった
豚双六って何もかもが水増しなんやな

166 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:24:59.86 ID:wMsZSe210
初めて知った
こんなの焼き豚でも知らないでしょ
野球はスポーツじゃないから何もかもいい加減だな

168 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:29:35.02 ID:eYcbehSU0
まじかよw

177 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:33:48.50 ID:tOGLwdiCa
さすがにそこまでウソだとは知らなかったぞ?

179 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:36:27.02 ID:tOGLwdiCa
Google Mapから距離を測るアプリで見たらマジだった…

182 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:42:49.07 ID:tOGLwdiCa
実際は100メートル無かったんだな…
狭いとは思ってたけどほんとなんなんだよ

181 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:37:57.66 ID:wMsZSe210
何から何まで水増しなんだな
野球とプロレスは日本の恥だ

178 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:36:05.30 ID:XHJQFF8Kr
野球の関係者やファンが野球の良さとしてアピールするネタも全部ウソだもんな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:57:50.24ID:mB2Aq62e0
飛ぶボールなんてインチキもあるね
あとドームの空調操作でホームランを量産とか
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:58:50.57ID:fDsWPsSc0
>>529
テニスも観てるからわかるが
何でテニスを出してくるんだよ
話の流れ読んでるか?
進化がないと言ってるのはサッカーだよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:58:52.66ID:Y787os2A0
んじゃサッカーやる必要ないなw

自称人気の税リーグw
地域疫病神2
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:58:55.29ID:XiZSmeZh0
>>527
ボート部員に負ける三流パンダを水増し数字で持ち上げ続ける野球マスゴミ

去年から飽きもせず水増し捏造

野球って本当に闇市時代の見世物感覚
何もかもがいい加減


▼昨年9月も「163キロ」→翌日「誤表示でした」 確信的な詐欺

283 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:00:36.39
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537069288/

288 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:03:25.13
それまでの最速が154
それが163投げたのか
なんというか……すごいな!な!

297 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:10:24.66
スピードガンインフレ凄いな。数年後には本当に170超えるぞw

779 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:49:56.75
【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537142141/

もう誰が信じるんだよ www 163 キロで荒ぶってた焼き豚は弁解頼むわw

781 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:55:27.81
岩手の球場はスピードガン水増し確信的だな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:59:10.95ID:lIIM/AFB0
>>529
テニスってGSだと3時間以上、それ以外だって2時間以上走り回るからね
動かないレジャーとは大違い
それも世界のどこかでほぼ1年中ツアー大会やってるし
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:59:27.40ID:XiZSmeZh0
■ 野球の出す数字はウソしかない

530 名無しさん@恐縮です 2022/02/06(日) 12:47:22.72 ID:+zuhP7hA0
ロッテがバレンタインMVP時代より
日ハムが移転当初〜移転後初優勝時代より
楽天が移転当初〜マーくん星野の時代より
観客が多いなんて100%あり得ねえしwwww

中日の平均が30000人?オリックスの平均が24000人?
ふざけたこと言ってんじゃねえよwwwwwwww

535 名無しさん@恐縮です 2022/02/06(日) 12:54:59.72 ID:+zuhP7hA0
観客動員 水増ししまくり
キャンプの経済効果 水増ししまくり
高校球児の数 水増ししまくり
契約金 裏金しまくり
ホームラン記録 敬遠しまくり、ドーピングしまくり
スピードガン 水増ししまくり

野球の出す数字はウソしかないwwwww

546 名無しさん@恐縮です 2022/02/06(日) 13:09:23.59 ID:+zuhP7hA0
ソフトバンクのパレードが35万人とか
絶対に有り得ない数字出しちゃうのがプロ野球だもんなあwww

562 名無しさん@恐縮です 2022/02/06(日) 14:34:36.87 ID:+zuhP7hA0
宮崎キャンプの観客動員を公園の駐車場の車の台数×3人とかいうデタラメで公表してしかもその日同じ公園でやってるJ1鹿島のプレシーズンマッチの人数まで加えちゃって
その宮崎キャンプの経済効果を根拠に沖縄移転のブラフまで使って宮崎県につくらせたのが10億円の室内練習場
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:00:11.59ID:PYEM0k4Q0
>>534
サッカーに進化がない
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:00:19.53ID:XiZSmeZh0
◆スポーツを知らないスロー再生脳、サッカーなどまともなスポーツを見ても
 今何が起きているかすら理解できない、それが焼き豚  


575 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:11:21.48
コイツら焼き豚は野球なんかやったことないと思う
何らかのスポーツやったことがあれば絶対書かないようなことを平気で書く

577 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:15:20.26
やったことあればやきうが高度で知的なスポーツとか言うはずないからね

581 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:23:55.07
サッカーを観戦していてもサッカーの見方を理解していないから
無駄走りにしか見えていないところも笑ってしまうわ

583 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:28:50.99
あいつらにサッカーやらせても前にボール運ぶことしか考えないから
カウンター食らって失点しまくるから笑える

580 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:21:47.57
そうそう、野球経験者とサッカーを一緒にプレイすると
いきなりシュートを打ったりドリブルで抜こうとばかりする
広い所を使おうとかパスをつないで攻撃の人数を増やそうとか
そういう知性はまるで無いw

589 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:38:36.73
野球というスポーツが守備でも攻撃でも起きる事が
ほぼ視野の中に収まっている事でそういう育ち方を
してしまうんだと思う
DFをしてもSBやMFにつなぐという感覚なんか無くて
あいつらはとにかく大きく前に蹴りたがる

591 名前:名無しさん@恐縮です 2018/05/13(日) 17:40:39.80
サッカーやバスケでは当たり前の不用意な攻めは
カウンターからの速攻食らう経験が野球からは得られないからな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:01:01.69ID:PYEM0k4Q0
>>534
サッカーに進化がないだって???
野球の10倍のスピードで進化してるのがサッカーなんだがwwwwwwwwww

バカには分かんねえんだろうなwwwww
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:01:02.72ID:FzGVZmVt0
>>527
他にも初速を測るのか平均を測るのかでも大きく変わるからな。
球技でスピードを取り上げることにあまり意味はない。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:01:13.63ID:XiZSmeZh0
◆「ボディコンタクトのある相手との駆け引き」が理解できない焼き豚脳


582 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:14:29.93
焼豚ってサッカーを見て「ボールの落下点に入れてない」と思うらしいが
サッカーは相手選手と駆け引きをして、
「相手より早く飛ぶ」
「相手より良い位置で飛ぶ」
「相手を飛ばせない」
「相手の飛ぶタイミングを狂わせる」
これらを瞬時に行ってる事を一切理解出来てないよな

野球のように一人でのんびりと構えられたら、誰だって落下点に入って
タイミングを合わせるなんて容易に決まってるのにw

583 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:20:31.31
野球は一番とりやすい位置で取ればいいからな。
内野のボールの処理は最善の処理も必要ない。
ランナーをアウトにできるレベルの処理でいいからね。

他のスポーツは最善の処理を目指しながら、相手との駆け引きをして、
自チームの作戦に合う処理をするとともに、相手の作戦の裏をかかないと
いけないからね。

595 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:40:21.10
ラグビーのハイパント処理とか見れば焼き豚でもいかに難しいか分かるだろうにな。
サッカーより遅い落下スピードでも相手との接触が前提なら容易の筈がない

585 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/05(金) 17:24:33.44
たまに他の選手とぶつかって怪我してるもんな
あの程度で怪我してたんじゃ野球選手がコーナーキックの時のゴール前の
争いに加わったら即死だろ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:01:34.69ID:XiZSmeZh0
◆カウンターも連動性もない野球にはあり得ない瞬時の駆け引きの連続

Twitterの感想から

NHK「ロストフの14秒」を見た。
あの場にいた双方の選手たちの当時の思考を言葉で聞くの本当におもしろかった。
サッカー漫画(アニメ)とかで数秒のプレーに何ページも使ってたり、
アニメ1話、30分使ってたりするのを「そんなに考えてる間ないやろー笑」って思ってたけど、
…現実はもっとすごかった。

昨晩のNスペ「ロストフの14秒 日本vs.ベルギー 知られざる物語」が面白かった。ベルギーのあのカウンターは本当に見事だとは思っていたが、「選手たちがあの短い時間に何を考え、どんな判断、動きをしたのか」を知った上で見ると、「すごい!」しか言葉が出ない。

昨日のNHKスペシャル、サッカーW杯日本VSベルギーのあの最後の14秒。 選手達が一瞬であんなに考えていたのかと…。 駆け引き、せめぎあい、仕掛けた罠、小さいミスで感じる嫌な予感、相手チームの研究、国民性…。 サッカーは本当に残酷だ。 #ロストフの14秒

長谷部がルカクのスルーの選択肢を意識し、シュートブロックとスルー両方に対応しようとし、結果、スルーされたボールに右足がミリ単位で触れている場面を観て感動。確かに狙わないと右足で触れることはできない。この何ミリかの差が世界との小さくて大きな差だったのかも。

ロストフの14秒いい番組だった
吉田はクルトワ潰しをためらい
香川がいの一番に戻ってて
蛍は3タッチ目狙ってんのに
デブルイネが斜め上のタッチで
長友はオフサイドトラップかけない選択をし
結局最後帰ってきたのは長谷部で
必死に残した右足は届かなくて
すごい14秒

今朝「ロストフの14秒」を見たんですが、たった14秒の出来事を50分(しかもその中に無駄な時間がない)かけてじっくり検証できるんだからサッカーって凄いと思った

#NHKスペシャル #ロストフの14秒
サッカーの奥深さを感じた素晴らしい番組だった。選択と葛藤で満たされたサッカー選手の90分。サッカーへの視点が変わった。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:01:40.74ID:LSkUob3B0
野球は好きだけど、さすがに試合時間が長いし、スローすぎるねぇ。

けん制を何球もしていいとか、捕手のパスボールとか
リリーフの投球練習など見ててだるいねぇ・・・。

サッカーなら録画してハーフタイム早送りすれば
サクサク試合見終われるから、便利だなぁ。
野球は面白いが、ルール改正すればいいのにな。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:02:56.20ID:MqVV9HqP0
野球は練習も公式戦も驚くほど退屈だよな
なんで日本でバスケやサッカー並みに人気あるのか外国人に不思議がられる
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:03:27.81ID:1EmgnoKr0
>>496
笹川はマジでおかしいからな。
2018年10大スポーツニュースと銘打っておいて、サッカーワールドカップの選択肢なかったからw

W杯が選択肢になく野球だけ3項目もあるw
https://images.plurk.com/2RSpaUeumTAvjEc4saJDNB.png
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:03:38.55ID:Lp7VjQ9s0
>>542
江川の現役時代の映像見ると球速が143kmとかの表示だけどみんなガンガン空振りしてるもんな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:04:30.35ID:r+zHhMMW0
一番の理由は少子化だろう、
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:05:20.23ID:k0YegOB50
練習時間少ないとされるサッカーはなんで野球と同じスピードで競技人口減り始めたんだ?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:05:44.91ID:b7EcTDKm0
プロ野球からして開幕前のキャンプが2月から始まるがメジャーは3月から始める
日本シリーズ終了後も秋季練習、メジャーはシーズン終われば一斉に休み
無駄な練習ばかりしてる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:05:54.34ID:I34GQCOz0
>>548
謎の財団の信憑性に欠けるアンケートぐらいしか焼き豚にはカードがないってことだね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:05:58.52ID:XiZSmeZh0
>>548
◆焼き豚のよりどころ、アンケートwww

734 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/09(日) 01:53:00.57
焼豚はまーた笹川スポーツ財団アンケートでホルホルしてるんだなw

【笹川スポーツ財団調査】今年最も活躍したのは羽生結弦、2位に吉田輝星(高校野球)、3位は大谷翔平(野球) 4位に大坂なおみ(テニス)★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544193564/

こんなアンケートなのにw

笹川スポーツ財団発表 好きなスポーツ選手 真央ちゃん3位 長嶋さんも6位に!!
https://www.matsudo417.com/tokiwadaira/news/?p=813


736 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/09(日) 02:01:05.82
毎年恒例のことだが笹川スポーツ財団アンケートの記事スレの焼豚のホルホル具合は面白いなww
彼らまだ「長嶋茂雄」をスポーツ選手として認識してる年齢層なのかね?ww

742 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/09(日) 02:13:29.03
笹川と中央調査社ってびっくりするほど似たようなアンケート傾向になるな

744 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/09(日) 02:19:06.72
何週間前に視スレでこんなレスあったんだが
もうアンケートのリンク無くなってるけどこんなだったらしいよw

https://www.ssf.or.jp/topics/tabid/1689/Default.aspx
あなたが選ぶ!2018年「もっとも活躍したアスリート」「重大ニュース」
笹川財団のアンケートらしきもの。
回答になぜかW杯の選択肢がない。

745 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/09(日) 02:20:40.88
アンケートを取る段階で偏った選択肢になってるんだからねww
そらある特定の競技がランキング上位にくるわけだよww

747 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/09(日) 02:24:50.00
公正なランキングならアンケートを取る段階の選択肢のリンク消すか?ww

余程アンケート発表後に不都合な事になると思って消したのかとww
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:06:39.33ID:XiZSmeZh0
>>550
「少子化ガー」と現実逃避する人はまずこちらを

【野球】<深刻な「子どもの野球離れ」>「神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」★5 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642335971/


スポーツの中で野球だけが激減

https://livedoor.blogimg.jp/toshi114514-kcblfvz5/imgs/0/7/078146a6-s.jpg


「少子化ですべてのスポーツが野球と同じくらい減ってる!」という
焼き豚の戯言がただのホラだと一発で分かるなwww
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:06:43.78ID:UIxOG0VN0
楽しむ野球でいいじゃん

みんなガチすぎるんだよ、、
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:06:46.45ID:PYEM0k4Q0
▼高校時代も「163キロ」→翌日「誤表示でした」 確信的な詐欺

283 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:00:36.39
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537069288/

288 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:03:25.13
それまでの最速が154
それが163投げたのか
なんというか……すごいな!な!

297 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:10:24.66
スピードガンインフレ凄いな。数年後には本当に170超えるぞw

779 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:49:56.75
【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537142141/

もう誰が信じるんだよ www 163 キロで荒ぶってた焼き豚は弁解頼むわw

781 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:55:27.81
岩手の球場はスピードガン水増し確信的だな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:07:00.49ID:XiZSmeZh0
負け犬焼き豚、「し、少子化でチームスポーツ全般が避けられて、個人スポーツが好まれてるだけ!
野球人気は不滅!」という基地外理論にしがみつくしかなくなってるwww

じゃあなんでサッカーバスケが人気なんだよwww


◆ 10年前とどう変わった?高校生のスポーツ人口ランキング、
 女子1位は今も昔もバレーボール、男子1位は?
 https://dime.jp/genre/790371/

ドラフトで優秀選手が何人も選ばれたり、高校野球の話題性は衰え知らずだが、
肝心の野球部員は10年で1万6000人以上も減少。
人気ナンバーワンの座もサッカーに奪われている。

しかもここ10年でこれだけ大幅に激減しているのは野球のみ。
男子に限れば、ほかのスポーツはテニスと弓道以外すべて増加しているのだ。

つまり部員減少の理由は少子化ではなく野球部員が減った分、ほかの部活に
流れている可能性が高い。

一方、女子の人気はバレーボール。統計が存在する2003年から不動の1位だが、
ここ10年で8540人とかなり減っている。他はほぼ順位に変化がないが、そんな中で
8位にアップしたのが卓球で、部員が4638人も大幅に増えている。
また順位は同じだが、バドミントンも4612人の大幅増!
近い将来、この2競技がバレーボールを超えるかも?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:07:21.17ID:fDsWPsSc0
>>547
野球は人間の進化を感じるといっら、それならテニスもってそりゃそうだよ
卓球だって陸上だって重量上げだってそうだよ
速度や記録に表れるスポーツは上を目指すから上がってるのがわかるんだよ

サッカーにはそんなのないわなって話だよ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:07:27.51ID:NuEbCJ0O0
>>551
登録してなかっただけ
実際にはサッカーの競技人口は3倍

【サッカー】<日本サッカー協会>小学生年代のJFA選手登録料が無料に!少年団に所属する約70%の選手がJFA選手登録を行っておらず [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644483005/

焼き豚衝撃の結末でしたね
数字になってたのはたったの30%でした
競技人口は圧倒的にサッカーでした
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:07:32.70ID:gYbwUZ+H0
野球嫌いな割には詳しい人ばかり
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:07:39.44ID:XiZSmeZh0
>>551
おじいちゃん、現実見ましょうね


【野球】<深刻な「子どもの野球離れ」>「神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」★5 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642335971/


スポーツの中で野球だけが激減

https://livedoor.blogimg.jp/toshi114514-kcblfvz5/imgs/0/7/078146a6-s.jpg


「少子化ですべてのスポーツが野球と同じくらい減ってる!」という
焼き豚の戯言がただのホラだと一発で分かるなwww
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:07:54.60ID:XiZSmeZh0
思い込みが先走ってデータが読めない焼き豚www

【野球】<深刻な「子どもの野球離れ」>「神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」★4 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642237408/


●791 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/01/16(日) 16:51:46.51 ID:HJ7yi6Fn0
増加するスポーツなんて無いだろ
全体的に減る傾向じゃないとおかしい


798 名無しさん@恐縮です 2022/01/16(日) 17:12:40.38 ID:d8CnB5nm0
足し算引き算くらいはできるだろ

◇日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年

増加数ベスト3
1位 +14,076人 サッカー
2位 +*7,280人 バドミントン
3位 +*6,366人 バスケ

減少数ワースト3  
1位 −104,565人 野球
2位 −*8,006人 柔道
3位 −*6,963人 剣道
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:08:08.28ID:I34GQCOz0
>>534
やきうは一向にスピーディーにならないな
回数を減らすとか時間制にするとかルール変えないと10年後にはもう跡形もないかと
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:08:57.65ID:XiZSmeZh0
たった11しかないプロ野球のお膝元ですら、子供に見捨てられてサッカーに
走られているのが野球の現実

プロ野球のフランチャイズで野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を
抜かれた年の順に並べてみた

神奈川 平成18年に逆転
東京都 平成19年に逆転
埼玉県 平成20年に逆転
千葉県 平成22年に逆転
大阪府 平成23年に逆転
愛知県 平成24年に逆転
福岡県 平成25年に逆転
広島県 平成26年に逆転
北海道 平成26年に逆転
宮城県 平成27年に逆転  

兵庫県のみギリギリ野球人口が上回っていた

やっぱり都市部から子供はサッカーに乗り換えているなあ
ところが日本では田舎にはJリーグのチームはあっても野球はない
まさに逃げ場なし
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:09:01.69ID:PYEM0k4Q0
>>562
そうだよ
みんな子供の頃は野球世代だもん
そういう人の多くが日本の野球を否定してるんだよ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:09:16.51ID:XiZSmeZh0
日本一常連球団・ソフトバンクの地元、福岡の少年野球人口の現状

わずか数年で地元の少年野球人口が4割減!

日本一になればなるほど一割近くの割合で競技人口が減って行く
もはやホラーの世界だ


○中体連競技人口の推移

野球

平成21年 12,804
平成22年 12,210 
平成23年 11,292  ☆ホークス日本一
平成24年 10,266 
平成25年. 9,442
平成26年. 8,662  ☆ホークス日本一
平成27年. 7,846  ☆ホークス日本一

サッカー

平成21年 7,993
平成22年 8,112
平成23年 8,920
平成24年 9,501
平成25年 9,820 ★サッカー人口が野球を抜く
平成26年 9,634
平成27年 9,205
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:09:23.27ID:uH95F9xR0
だから世界でトップ取る奴が一人もでないのでは?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:09:25.02ID:lIIM/AFB0
やきうで人間の進化がわかるというなら
なんでセカイに広まらないの?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:10:46.81ID:PYEM0k4Q0
残念だがこれが現実

横浜少年サッカー大会 参加164チーム
横浜少年野球大会(軟式) 参加32チーム
リトルリーグ野球神奈川連盟大会(硬式) 参加14チーム

横浜市の18区でサッカーチームの一番少ない中区ですら5チームあって一番多い青葉区なんか20チーム以上あるんだぜ?
横浜市内のリトルのチーム全数でたったの8チームだからな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:10:51.80ID:I34GQCOz0
>>560
サッカーはむしろある方
30年前のサッカーに最新の戦術あてたら楽勝だろ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:11:01.23ID:bH9CHmh+0
>>561
むしろねお前、球速しか言えない時点で野球に進化が無いと言ってるようなもんだよ。
サッカーは時代に合わせて戦術戦略が常に変化し続ける。
一時期戦術戦略が確立されると、今度はそれに対抗する戦術戦略が出てくる。
そうやって多くの戦術戦略が複雑に絡み合って、サッカーは常に次の時代に繋げていく。

野球は昭和の思考のまま止まってんだよ、馬鹿が。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:11:02.44ID:XiZSmeZh0
◆他スポーツ弾圧地帯・和歌山の断末魔 

599 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:21:14.89
野球人口、増加への道は 和歌山で協議会発足
https://www.sankei.com/west/news/190210/wst1902100002-n1.html


602 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:27:12.15
和歌山って中体連サッカー部設置率が未だ40%台の県だぞ
野球部はほぼ全校に設置済みなのに
おまけに高校でも智弁和歌山なんて野球部以外の運動部は一切認めてないんだぞ
官民問わず全県あげて子どもが嫌でも野球をやらされる社会組織ができあがってる県じゃねえか


610 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:37:35.17
焼豚爺「野球部しか作らせない!」

子供A「文化部に入ります」
子供B「地域のスポーツクラブに入ります」
子供C「帰宅部で塾に行きます」

焼豚爺発狂 ← 現在
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:11:05.66ID:v/c0ncr+0
>>548
野球が不自然に上位にくるアンケートとほぼこういう恣意的なバイアスがかかってるからな
実態を反映してないし信憑性にかけるわ
何年か前にあった10代、20代が期待する10代アスリートのランキングで
メディアが絶賛ゴリ押し中だった清宮がトップ10圏外になってたことあったし
野球バイアスかかってないとこんなものだよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:11:22.07ID:XiZSmeZh0
焼き豚や日テレ・読売など焼き豚マスゴミが一時バドミントンを目の敵にしていた一因


◇日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年

増加率ベスト3   
1位 +19.9% バドミントン ☆
2位 +14.0% 水泳
3位 +*6.3% サッカー

減少率ワースト3
1位 −34.1% 野球 ★
2位 −33.8% ソフトボール
3位 −23.8% 柔道


増加数ベスト3
1位 +14,076人 サッカー
2位 +*7,280人 バドミントン ☆
3位 +*6,366人 バスケ

減少数ワースト3
1位 −104,565人 野球 ★
2位 −*8,006人 柔道
3位 −*6,963人 剣道
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:11:44.11ID:gYbwUZ+H0
>>487
頭を使わないスポーツ全否定か。五輪楽しめなかっただろうね
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:12:01.50ID:isvjunuB0
>>560
テニスは球速のアップなんて目指してないよ。一部の選手にビッグサーブを追い求める動きはあったが結果が出なかった。むしろ進化してるのは戦術の部分。ずっと第一線を引っ張った選手にはむしろサーバの速度は遅い選手が多い。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:12:06.70ID:XiZSmeZh0
子供に白米3合だけの食餌を強制する日本野球とは対照的な、 
まともなスポーツなら当たり前の指導ポリシー


◇デンマークサッカー協会 少年指導10ヵ条

・子どもたちはあなたのモノではない。
・子どもたちはサッカーに夢中だ。
・子どもたちはあなたとともにサッカー人生を歩んでいる。
・子どもたちから求められることはあってもあなたから求めてはいけない。
・あなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。
・アドバイスはしてもあなたの考えを押し付けてはいけない。
・子どもの体を守ること。しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。
・コーチは子どもの心になること。しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。
・コーチが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。しかし、
 自分で考えさせることが必要だ。
・コーチは子どもを教え導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否かを
 決めるのは子どもたち自身だ。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:12:37.92ID:XiZSmeZh0
>サッカーはボール一個あればみんなが参加できる
>野球はボール、バットが絶対必要だし野球ができる公園なんかほとんどない


この発想がもうズレてるんだよな


今の子供たちにとってサッカーは戦略と連携とパスワークがキモなので
狭い所で数人でやっても、本当のサッカーの醍醐味なんか味わえない

それでも子供たちが、フットサルや1on1形式ででも「サッカーもどき」を
やりたがるのは、それが純粋に「楽しい」からだ

道具なんかインチキでも、人数が足りなくても、楽しいことは我を忘れて
のめり込む、路地裏や部屋の中ででも、巨大なスタジアムの夢が見られる

昔の子供は、たった三人でも、ふにゃふにゃのゴムボールと棒きれでも
「野球もどき」をやりたがった
今の子供が誰もそれをやらなくなったのは、
「野球ごっこよりサッカーごっこの方が楽しいと気付いてしまったから」
「野球にはもう夢を見られなくなったから」
それだけのことだ


野球が衰退するのは、こういう現実から徹底的に目をそむける逃避思考を
なぜか上から下まで必死にしたがる体質が根本原因なんだろうな
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:13:15.76ID:XiZSmeZh0
>>582
アメリカの大谷評価

「大谷翔平はゲイ?それともストレート?」
http://www.vipfaq.com/Shohei%20Otani.html

Is Shohei Otani gay or straight?

Gay  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Straight ■■
Bisexual ■

有権者の88%が大谷翔平はゲイ(同性愛者)であると考えています
8%がストレート(異性愛者)に投票しました
そして、4%は大谷翔平が両性愛者であると考えているようです。

88% of all voters think that Shohei Otani is gay (homosexual),
8% voted for straight (heterosexual),
and 4% like to think that Shohei Otani is actually bisexual.


588 名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 13:31:40.06 ID:0vCrjzEA0
大谷翔平はアメリカで知名度が高い
https://livedoor.blogimg.jp/my5872-hanshinntigers/imgs/0/b/0bffea1d.jpg
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:13:24.43ID:gYbwUZ+H0
>>568
だったらおっさん同士でやり合ってるだけじゃねーかw
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:14:39.19ID:XiZSmeZh0
>>582
「私はゲイです」現役野球選手では史上初!米MLBリーガーの勇気あるカミングアウト
http://spotlight-media.jp/article/182701320449528781

米球界初ゲイ公表のコンロイ投手、歴史的プロ初勝利
//www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/1498088_m.html

【MLB】「同僚にゲイがいたことも」レッドソックスなどで活躍したカート・シリングが告白 
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359896739/

メジャーリーグのベテラン審判がホモをカミングアウト ホモ
//hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418292168/

【MLB】パイレーツ元オーナーが衝撃告白「アイ・アム・ゲイ」[12/09/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348469516/


痛がる演技(笑)

【MLB】ジーター暴露! “死球”は演技だった…「俺の仕事は出塁することだから」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284770324/

【MLB】松井秀、ジーターの死球“演技”を称賛 「当然のプレー。日本でも達川さんがよくやっていた。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285037323/
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:14:44.51ID:PYEM0k4Q0
昔の子供は、たった三人でも、ふにゃふにゃのゴムボールと棒きれでも
「野球もどき」をやりたがった
今の子供が誰もそれをやらなくなったのは、
「野球ごっこよりサッカーごっこの方が楽しいと気付いてしまったから」
「野球にはもう夢を見られなくなったから」
それだけのことだ

全くその通りですね
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:15:39.18ID:XiZSmeZh0
>>578
オリンピックは頭を使うスポーツばかりだから楽しいな

指示待ちの野球が追放されたのは必然www
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:16:25.61ID:I34GQCOz0
サッカーほど目まぐるしく戦術のトレンドが変わるスポーツも他にないだろうな

やきうって戦術あるのだろうか
なげてうってぐるぐるまわる
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:16:28.73ID:vvr301GM0
>>590
昔グランパスで702ってのがあった
通称赤い団子作戦
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:16:59.75ID:PYEM0k4Q0
>>586
いまサッカー派の人は野球のこともよく知ってる

5ちゃんの焼き豚はサッカーのことはまるで分からないし
野球のことも実は全然分かってなくて
しかも育成年代のスポーツのことはなにひとつわからない

んでこんなスレに何しに来てんだと
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:17:49.51ID:PYEM0k4Q0
>>592
ひと昔前の戦術家があっという間に通用しなくなるからなサッカーは
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:18:17.30ID:UIxOG0VN0
野球って、下手くそだとなんもできないというか、ただの邪魔ものw

あまり好きになれなかったわ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:19:42.83ID:cAFU10om0
ノックやバッティングゲージにしても
順番にしかできないんだって
比べてどう済んだよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:20:05.54ID:gYbwUZ+H0
>>591
スキーのジャンプって誰にも邪魔されずに決められた形の単純作業繰り返し云々じゃねぇ?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:20:27.42ID:1ZS6Bbd60
その時間の中で何をしてるか一切触れてないのによく比べられるなお前ら
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:21:27.23ID:XiZSmeZh0
>>595
欧州サッカーなんかオフの間に練り上げた戦術でスタートダッシュしても
シーズン前半のうちに対策施されてズルズル敗北、が当たり前だもの

「サッカーには進化がない」という言葉だけで、焼き豚がスポーツを
見る目がないのが完璧に証明されてしまう
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:23:04.70ID:Sz1QVQfj0
サッカー戦術てめちゃくちゃ進化してるからなぁ
一番わかりやすい例がスイーパーがいなくなったことだよ
02W杯くらいまでは3バックの後ろにスイーパーがいるチームがまだ結構あったが
04ユーロのギリシャを最後にメジャー大会では姿を消した
オフサイドルール変更でラインを高く保てなくなったとかいろんな理由があるが
現代サッカーではラインを高く保つチームはGKがスイーパーの役割を担うようになった
その良い例がブラジルW杯でDFラインの後ろで無双したノイアー
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:23:23.50ID:I34GQCOz0
>>595
スペインのポゼッションサッカーなんて昔話になる世界だしな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:24:43.39ID:XiZSmeZh0
>>599
さすがスポーツ音痴の焼き豚www

小林陵侑が凄まじく劣悪な環境の中、助走段階から着地までに
どんな高等技術を駆使して危機を回避したかなんてマスコミでも
さんざん報道されてたろうが

焼き豚の頭の悪さは半端じゃないな、今更ながら
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:25:38.97ID:uEaQViuv0
現実の少年野球って、ヤクザとしか思えない風体で、
妊娠してんのかってくらい腹の突き出たオッサンが、
とてつもなく汚い言葉で子供を罵倒したり、
当たり前の様に体罰加えてるのがいまだに普通なんだよな
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:25:54.52ID:PYEM0k4Q0
>>598
そうはいっても実際子供は退屈なんだからさ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:27:35.15ID:BCAF3vKL0
将棋とサッカー

銀って“ボランチ”に例えられやすいんです。攻守兼用でトドメを刺すこともありますし、守備で活用することもあります。

中央に飛車を転じる(ゴキゲン中飛車)という戦術があるのですが、それに対して「超速」という対抗策があって、銀が攻めに使うときに4筋から3筋に動くんですよ。そうすると、サッカーでいうとボランチが1枚開いて、中央が手薄になるんです。その瞬間に真ん中からズドンと来られることがあって……そういうときは、4六の地点にいる銀はまさにボランチだなと思いますね。また、その戦型だと銀2枚が中央を守ることもあってサッカーそのものだなと思うことがあります。将棋では基本的に銀を攻めに1枚守りに1枚使うことが多いですが、それもボランチと一緒ですよね。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:29:22.25ID:6x5MCNiA0
>>603
ブラジルW杯のスペイン大会オランダなんかも戦術オタが歓喜するような試合だった
スペインの間受け封じるためにオランダが5バックのマンツーマンDFで守って完勝したから
マンツーマンDFがリバイバルした試合ていろんなブログに書かれてたわ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:31:19.85ID:PGnLMQGg0
日本人は子供から年寄りまでみんな大谷やビッグボスに夢中なのに、現実を直視できないサカ豚が哀れ過ぎるw
早く税リーグが開幕するといいなwww
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:31:32.98ID:PYEM0k4Q0
ウチの街の少年団の野球チームはついに9人を切った
それも1年生から6年生全部でだ
監督は還暦くらいの初老で相変わらず直立不動で列に並ばせて説教してる

んで野球はもうダメだと思った
そしたらね、サッカーの試合で偶然目撃した隣町のソフトボールチームには本当に数十人の子供がいたんだよ、男の子も女の子もね
そこの若い指導者に話を聞いたら「とにかく楽しんでやることをモットーにしてる」と
実際どの子も楽しそうに練習してたよ

どう思うかね?
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:31:41.91ID:I34GQCOz0
>>610
ファンペルシの美しすぎるヘディングが決まったやつだっけ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:32:06.27ID:XiZSmeZh0
ブラジルW杯の頃の書き込み
  ↓
でもワールドカップのニュースとか見ていると、(それ以前から)NHKの朝の
ニュースでも民放の夕方のニュースでも、

「○○が相手のディフェンスを右に引き付けて作ったスペースを△△が利用して」
「フェイントで相手のマークを外して右に抜け出したところにパスが送られ」

などと、マーキングで複数の選手の動きを示し、空いたスペースを表示して
ゴールに至るまでのプランとそれを実行する流れを説明しているんだな。

W杯準決勝を報じていた夕方のフジのニュースで、ブラジルのディフェンスが
四人でオフサイドラインを作ろうとしていたのに、ドイツのFWに引きずられて
そのうち一人だけがゴール近くに下がってしまったために、ポカッと開いた
スペースを使われて2点目を決めるパスを入れられた、なんてシーンを
いくつもの角度から解析しているのを見て正直ビビった。

今ではもうジジババや主婦がこういうものを見て時間を過ごしてるんだよなあ。

「ここは確実にバントで」しか言えないような野球中継が、年寄りからも
馬鹿にされ見放されるのは当然だと思ったわ。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:32:18.37ID:PYEM0k4Q0
>>611
>日本人は子供から年寄りまでみんな大谷やビッグボスに夢中なのに

おまえの脳内ではそうなんだろうなとしか言いようがない
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:32:20.68ID:lIIM/AFB0
>>611
大谷は知ってるけどビッグボスってなに?
どこの選手なの?
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:33:53.57ID:XiZSmeZh0
>>611
4年前もさんざん聞かされたなあ
その結果
  ↓
NHKがアメリカに放映権料325億円貢いでいるMLB中継の惨状
いくらゴリ押ししても誰もオオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実
どうしてここまで差がついた


◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス


◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:34:44.53ID:I34GQCOz0
>>611
これは自虐のギャグでしょう多分
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:35:52.49ID:XiZSmeZh0
>>611
4年前の焼き豚の妄想
焼き豚の妄想はいつも現実に手ひどくしっぺ返しを食う運命だ
  ↓

2018年もワールドカップ前は、「清宮や大谷が大活躍、日本中の話題をさらう!
惨敗サッカーが粉砕される!」と(たぶん本気で信じ込んで)喜んでいたwww
まさに逆神wwwwww


6代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b1ec-vQ/u [114.174.166.127])2018/05/11(金) 19:48:00.15 ID 2pZOZeia0
大谷も清宮も大活躍でヘディング脳朝鮮サカ豚がいつも以上にファビョってるな(笑)

来月には球蹴り代表の公開大虐殺ショーが待ってるのに(笑)
6月はサカ豚が大量発狂死しそうだな(笑)
今から葬式の準備でもしとけよ(笑)

11代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9d62-A5aB [60.126.85.233])2018/05/11(金) 19:53:16.80 ID BHKI9LBG0
サッカーは不祥事だらけ ギレルメ、ハリル、トゥラン
野球は記録だらけ 大谷、清宮、内川、プホルス
今月のスポーツ界でした

12代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b1ec-vQ/u [114.174.166.127])2018/05/11(金) 19:53:18.74 ID 2pZOZeia0
開幕前ヘディング脳朝鮮サカ豚があれだけ馬鹿にしてた大谷も清宮も大活躍(笑)
日本人の活躍を不快に思うのは朝鮮人とサカ豚だけだ(笑)
あっだから朝鮮人とサカ豚の親和性が高いのか(笑)
日本には朝鮮人も球蹴りも必要無いんだよ
早く日本から出ていけ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:36:32.27ID:DLRPbgc70
>>604
でもそれは頭を使うって言うより、反復練習の繰り返しで培った身体的な要素じゃね?
とっさの競技だから頭を使う余地は少なそうだけど
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:36:36.43ID:NA6jCCJh0
順番待ちが多すぎるし
下手くそは練習すらさせてもらえないし
廃れるのは当然
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:36:57.76ID:XiZSmeZh0
■白米教が蔓延する高校野球の怖ろしさ(1)

437 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 10:31:54.01
人づてに聞いたところだと、そういう中学生たちがいるチームでは「食トレ」と
いって、練習の合間の弁当のご飯は3合がマストで、その重さを毎回チェックされるとか。
そうやって大量に食べて、体を大きくするらしい。

「“3合飯”みたいな食トレをやってしまうと、身体が早く成長してしまう印象が
あります」と川村さんは話す。
「成長して、そこで止まってしまう。シニアなら15歳くらい。
身長は普通18歳くらいまでは伸びるものなのですが。食トレで急激に大きくなるので、
進学先となる高校側から見たら魅力的に見えるのかもしれません」
しかし大学や社会人、さらにはプロもある以上、野球は高校より先のことも
見据えて指導されるべきなんじゃないか。

470 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:18:20.42
どこの相撲部屋だよ

445 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 10:52:26.66
ご飯3合が食トレとか指示してるコーチはリアルに馬鹿なんだろうな。

447 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 10:56:24.42
バカではないだろ
高校に売りつけるという意味においては
最適解だわw

448 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 10:59:05.86
まあ確かに奴隷商人としては有能かもだけど子供を持つ親からしたらもうねw

451 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 11:28:24.18
「フィジカルエリート」の正体は、過酷な練習によって持っている伸びしろを
高校生年代のうちに全て伸ばしただけってことが分かってきたな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:37:12.44ID:lQjvdTp+0
>>2
うさぎ跳びもやってたしなあ飛雄馬
大リーグ養成ギプスとかつけさせられて
もはや虐待
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:37:13.27ID:XiZSmeZh0
■白米教が蔓延する高校野球の怖ろしさ(2)

458 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 11:55:10.12
野球の育成現場、選手の意識が狭い事の弊害だな>野球の食トレ
まさに「将来の事を今考えてどうするんだ」を体現している。

473 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:23:17.39
糖尿病の野球部高校生続出しそうだなこれから

477 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:28:44.03
もう令和なのに脚気とか発症しまくりそうだな野球少年たち。

481 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:36:38.32
1000歩譲って玄米とかさぁ

564 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 15:39:14.35
野球の食トレとやらの笑えるところは、「退化」してることだからね。
昭和の教育者のほうが正しいってどうなのよ。

469 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 12:18:12.62
池田高校の故蔦監督は近所の焼肉屋に自分の家に下宿させてる高校生達が来たら全部自分のツケで食べさせてやってくれ、
肉食ったらその分野菜をたくさん食うように出してやってくれって頼んでた
あの世代の野球人でも肉と野菜が体作りに大切って理解して実行してたのに
今肉も野菜もなしでとにかく白飯3合だの5合だの退化ってレベルじゃない
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:37:29.34ID:XiZSmeZh0
■白米教が蔓延する高校野球の怖ろしさ(3)

502 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:41:59.06
食トレ()
【野球】毎食「米3合食え」と迫られる野球少年の壮絶 午前0時まで泣いて食べる小5の絶望

505 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:51:27.03
ほんと餌食ってるみたいだな

勝ちたいんや 上郡高16年ぶり1勝へ(3)食トレ 校内産の卵、米で体重増

練習中に大盛りの卵ご飯をかき込む(右から)西村豪志、竹内一成、久保拓翔。
胃が大きくなり、自宅で食べる量も増えた
https://i.kobe-np.co.jp/news/seiban/202007/img/d_13512494.jpg
https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202007/0013512493.shtml

506 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:56:07.59
フードファイター養成高校かな

508 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:57:36.87
これは野球が子供たちの人気ナンバーワンスポーツになりますわ(貧困層の子供たちに限る)!

507 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:56:52.70
白米ってマジで栄養ないからな
一般人でも玄米にするとか麦や雑穀入れるだけでだいぶ栄養面は改善されたりする
白米オンリーは砂糖菓子食ってるのと大差無い

509 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 13:57:54.68
その偏った食生活のせいでつり易い体質になってるのでは・・・

津田学園・前、170球力尽く…ご飯増量で夏雪辱だ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-03250823-nksports-base

ただ、これまでにない事態が前の心身を襲った。
「6回ぐらいから指がつりかけて、少しずつ球に威力がなくなっていった」。
球を握る親指、人さし指、中指に異変が生じていた。
137球で迎えた11回。疲れで体の開きが早くなり、制球を乱した。2四死球から決勝打を浴びた。

入学当時の最速は128キロ。
1年秋から毎晩、白米を大盛り6杯に相当する1・2キロ食べ、体重は入学時から
20キロ増の88キロ。球速アップにつなげた。
視察したヤクルト中西スカウトは「以前は力任せだったが(投手らしい)ピッチングが
できるようになってきた。下(半身)と連動してくれば」と今後の成長に期待した。
前はご飯の量を「もう少し増やしてもいいかな」。
今夏、さらにパワーアップした姿で帰ってくる。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:38:03.01ID:XiZSmeZh0
■白米教が蔓延する高校野球の怖ろしさ(4)

511 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 14:03:36.33
白米ありがたがるのってあきらかに戦時中の考えが残ってるわな

518 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 14:12:55.96
あとムショ帰りかな

514 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 14:08:06.95
白米食べさせられまくった挙げ句に怪我したら、「食が細いからだ」と増量されるんだろ
どんな地獄だよ

517 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 14:12:07.43
信心が足りないからと糾弾される宗教と同じなのである白米教は

520 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 14:17:02.32
アメリカの同じ年頃の人たちも白米とか食べていると思っている
やきうの指導者がアホすぎる
でたらめの食トレで駄目にされる子供たちが可哀想だ

583 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 15:59:50.06
野球のは食トレじゃなくて暴飲暴食の「不摂生」って言うんだよ?
中年のビール腹みたいに腹がぽっこりと出てみっともない

564 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 15:39:14.35
野球の食トレとやらの笑えるところは、「退化」してることだからね。
昭和の教育者のほうが正しいってどうなのよ。

521 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 14:21:36.90
白飯たくさん食べてうさぎ跳びすれば君も一流の野球選手だ

594 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/07/20(月) 16:08:59.45
カップラーメン食ってもタバコ飲みでもやれるのがやきうんこりあ
https://i.imgur.com/sI2YKgq.jpg
https://i.imgur.com/D1TfG42.jpg
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:38:05.24ID:NQb1TFzW0
幼稚園児から4時間練習させることで世界で戦えるにほんやきうがつくられるのだww
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:38:19.94ID:Pk/Brj8i0
ゴムボールでキャッチボールぐらいなら子供も楽しめると思うんだけど
そこから先は難しいよな
というか親が野球好きじゃないと無理
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:39:38.03ID:lQjvdTp+0
三角ベースとかやって遊ばんのだろうな今の子は
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:39:48.21ID:XiZSmeZh0
>>620
まだ現実逃避してるよ
本当に焼き豚には日本語も人間の思考も通用しないんだな

もう野球脳で現代のスポーツを理解するのは無理なんだよ
一生野球だけ見てろ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:40:26.59ID:pNmKGLvv0
大谷とビッグボスで野球離れするとは思わなかったな

大谷もあやしいことしてるってばれてしまったのが
ビッグボスはもう気持ち悪いだけだし
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:41:00.06ID:lQjvdTp+0
>>631
大谷のあやしいことって何
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:41:02.71ID:PYEM0k4Q0
>>630
テレビがB層と老人に特化
野球もB層と老人に特化

でもB層は意外とマーケットがある
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:41:42.82ID:PYEM0k4Q0
大谷が悪いとは言わないけどさ
大谷報道は誇張があまりにもひどいからな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:41:54.27ID:XiZSmeZh0
>>620
可愛そうだからサッカーを例に分かりやすい解説を引用してやるよ
数秒間にスポーツマンが当たり前にやってることだ
理解出来るよう努力しろよ


▽サッカープレイヤーの語るプレイ@ 


サッカープレイヤーが何考えてプレーしてるか、あくまでも俺の場合だけど書くね
前にも一度似たようなこと書いたけど
あ、だからサッカーは知的という意味ではないからあしからず

サッカーで一番難しくて頭を使うのはポジショニング
プレイ時間の95%はボールに触ってないオフザボールだけど、そこがうまくないといくら
ボール扱うテクニックが優れていても何もチームの役に立たないからね

例えば自分がフォワードだとして、ゴール前でクロスが上がりそうな場面だとするよ

まず大事なのは、フリーになること、あるいはフリーになれそうな位置を探すこと
これには今現在の自分をマークするディフェンスの位置と体の向きを首振って確認するのね

そのマーカーの特徴を事前に把握することも大切
例えば利き足などのスカウティングももちろんだけど、マーカーが俺を見るタイミングとか
ボールの落下地点に入るのが速いやつなのかとか、試合中でないと分からない特徴を観察しておく

そしてクロスを上げる味方のキックの特徴や体勢、そのクロッサーをマークするディフェンスの
位置などからボールの来る可能性のある位置を予想する
いくらフリーでもボールが来る確率が低い場所で待っててもしょうがないからね

あと大事なのは、同じくペナルティエリア内でクロスを受けようとしてる見方のポジショニングの確認ね。
かぶっちゃうのはもったいないし、同じクロスの軸線に入るのかずらすのか、いろいろ判断要素がある。

それらを総合的に判断して勝負する場所を決めたら、ボールの欲しい位置とタイミングを
クロッサーに伝える
味方が顔を上げたほんのわずかな時間でアクションを起こして伝えるの


ここまでその時によるけど多分2〜5秒くらいかな

そこでしっかりポジションが取れて連携と技術が噛み合った時に初めてシュートに持っていける
自分の得意な形といい体の向きでシュートに持っていければベストね
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:42:10.03ID:XiZSmeZh0
>>620
▽サッカープレイヤーの語るプレイA


長くなるけど続けるよ

まず最初のフリーになるというのは想像以上に難しいから、その少し前からクロスが
上がってくる時を想定してディフェンスと駆け引きする

例えばディフェンスのボールとの同一視野から外れたり、あるいはわざと姿を見せて
意思を悟られないようなポジション取ったり、ステップを逆方向に踏ませたりして、
自分の勝負したいと判断したスペースを悟られないように確保する
基本はディフェンスから見てボールと自分が同一視野に入ったり出たりって感じ
さらに別の味方の第三の動きを利用して自分のスペースを作れるようになると素晴らしい

そうして苦労してスペースを確保出来ても、自分がそこに飛び込んでフリーになれるのは
ほんの1〜2秒だから、クロッサーとタイミングを合わせるのが本当に大事なのよ

それでも相手ディフェンスを外せなかったり、そのタイミングでクロスが来なかったり、
精度が悪かったりしたら、今度は自分が潰れたりおとりになったり、折り返しやこぼれを
狙ったり、改めてスペースメイクするなど、また考え直して次の行動にうつる

プレーは止まってくれないから、そこを連続して周りを見てボールを見てどんどん
判断しながらポジションを変えていくわけだ
せっかくいい動きが出来てもボールが来ないなんてのはザラだけど、そこで腐っては
いけないしそんな暇はない
下手したら次は守備に回らなくてはいけないかもしれない

当然ディフェンスの選手も考えてるから、毎回同じ手は通用しないので、情報収集力と
駆け引きやプレーの引き出しをどれだけ持ってるか、それを瞬時に判断して適切な
ポジショニングとプレーを選択出来るかが重要なんだ


クロス上がるなんてのは、敵も味方も一番分かりやすいプレーなんだけど、それでも
パッと思いつくだけでこれだけ判断要素があるのさ

その瞬間瞬間だけを切り取ればさすがに100パターンはないだろうけど(笑)、
野球のワンプレーが投球間隔の10〜15秒毎だとすると、サッカーの15秒間のプレーの
パターンはオフザボールだけでももしかしたら100パターン以上にはなる時もあるかもね
でもそれは100の選択技の中からひとつを選ぶという意味ではなくて、結果として
そのくらいに枝分かれした系統樹ができるという意味ね
というか、なかなかパターンにはまらない(笑)

それを理論的にやる選手もいるし、本能的に出来ちゃう選手もいるから、だから
サッカーが知的かと言われれば俺はよく分からないけど、チーム戦術系の守備戦術やら
ビルドアップ戦術なんか入ってくるともう本能的には出来ないし、側から見てるより
頭使ってるのよあれでもさ

代表見てた人なら、なんで遠藤が歴代最多出場になるすごい選手なのか分からない人も
いるかもしれないけど、やっぱり頭良いんだよね
いろんな判断を間違えない

あ、頭使うにヘディングはなしな(笑)
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:42:31.99ID:XiZSmeZh0
>>620
◇指導者の好みで選手を評価しない!オランダサッカーが示す"良い選手"の基準とは 
https://coachunited.jp/column/000576.html

オランダでは、サッカー協会が年齢ごとの目標を明確に設定し、指導者も
それを基準に選手の達成度を測っている。
ポイントは「ポジション」「モーメント」「スピード」「方向」の4つの要素だ。
実際のプレーを例にとって解説をしてもらおう。

「シチュエーションは自陣のビルドアップです。自チームの右サイドバックAが
パスを受け、スペースに走り込む攻撃的MFIにパスをします。
この状況で、相手チームは、Aにプレッシャーを強くかけ、チーム全体として
コンパクトに陣形を保ちました。時間とスペースを奪われたAは、結果的に
パスミスをしてしまいボールをロストしてしまいました。
このミスを分析するときに先に挙げた4つの項目についてそれぞれの分析を行えば、
このパスミスについての客観的な評価ができるのです。」

【選手個人のサッカーのアクション分析】

1)ボールを受ける前によりスペースと時間を得られるポジションを取っていたか
2)正しいモーメントでプレーするための状況確認ができていたか?
3)正しいパススピードで実行したか?
4)そのパスは正しい方向へプレーされていたか?

つまり、青チームのサイドバック、A番の選手は
1)Bからボールを受ける前によりスペースと時間が得られるポジションをとっていたか?
2)正しいモーメントでプレーするための状況確認をしていたか?
3)Iの走り込むスペースに、正しいパススピードでパスを出せたか?
4)そのパスは正しい方向に出されたか?
を明らかにすることで、選手に対して個人レベルでの分析が行えるのだ。

サッカーのアクションをこの4つの要素で分析することで、客観的な選手評価が
可能になる。そこには指導者の好みや、主観が入り込む余地はない。

ゲーム分析によって状況が正確に把握されているので、チームとしての問題点も
同時に見ることができる。
選手が直面した状況に沿って分析、評価が下されるので、分析される側の選手も
「公正に評価されている」という実感を持って指導者の声に耳を傾けることができる。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:43:19.66ID:cAFU10om0
正直言うと朝4時間じゃ済まんが
土日は弁当もって朝昼十時間くらいやっとる
でもサッカーや他の競技も土日はそうでしょ?
せっかく集まって一時間で解散とか(笑)
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:44:02.37ID:gN8poxbA0
野球の戦術てなんなんだ?
勝ってる試合では本気でランニングしちゃいけないとか?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:44:26.56ID:isvjunuB0
>>631
大谷見ても、あそこまで体格ないとできないって思われるだけだしなあ。イチローならひょっとして自分も、って夢も持てるかもしれないが、今の野球はただデカいやつが遠くへ飛ばすってだけの球技になってしまって、そりゃほとんどの子供はやる気にもならないだろう。
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:44:40.08ID:PYEM0k4Q0
>>638
サッカーは少年団でも一日練習なんかやらない
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:49:53.24ID:MP1n5FVb0
バッティング練習だよな特に
一人一人ずーっとつったってる
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:55:11.54ID:FhKZXTLU0
サッカ−で子供の時に
凄い練習しないともう上達しないらしいね
マラド−ナが言ってた
8歳で始めるより
2歳3歳で始めた方が上達するとか
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:56:23.17ID:PYEM0k4Q0
てかさあ、サッカーファンの方が山ほど指摘や提言してんのに焼き豚は何の案もねえってどういうこと?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:00:14.68ID:Q2LA+v290
>>27
一昨年の年間ランキングからわざとサッカーだけ除外した
やきう大好き報道機関がどうかしたのか?

>>18
おそらく世界中で一番視聴者の多かったサッカー決勝を
地上波から追放した唯一の国が日本
たぶん契約上の問題で大会スポンサーなりIOCなりからペナルティ喰らってる
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:06:23.63ID:Th2y3HuE0
>>648
はい。
しかもNHK BSも日本人選手が既に敗退した空手を、スペインvsブラジルの開始時間の20:30になってもダラダラ流し続けて15〜20分のディレイ放送しやがった。
本当にやきう防衛軍は害悪。

https://www.footballchannel.jp/2021/08/07/post434271/amp/
>東京五輪(東京オリンピック)男子サッカー決勝のU-24スペイン代表対U-24ブラジル代表戦が7日に行われている。この試合のテレビ放送予定が事前予告なしに急きょ変更となり、混乱を引き起こした。
>金メダルを争うスペインとブラジルの激突は20時30分よりキックオフ。テレビではNHK BS1での生中継が予定され、番組自体は20時15分開始として直前まで番組表にも記載されていた。
>だが、NHS BS1ではその前に放送されていた空手女子61キロ超級の放送がサッカーに切り替わらず。番組変更などのアナウンスはなく、そのまま空手の放送が続行された。SNS上などでも当惑した視聴者によるコメントが相次いでいる。
>20時30分にスペイン対ブラジル戦がキックオフされた時点で、空手女子組手61キロ超級は準決勝第2試合を開催中。この時点で女子には日本人選手は勝ち残っていなかった
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:06:57.31ID:Q2LA+v290
>>355
それな
焼き豚っていつでもサッカーガーで
サッカーをdisってるつもりでも
他の多くのスポーツも一緒に誹謗中傷してるってことを
何度指摘しても理解できないし理解しない
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:08:08.51ID:rYsr6kva0
>>647
日本球界で改善の提案なんかしたら良くて無視、最悪というか当たり前に袋叩きにされるから
筒香みたいに
ファンですら同じ事してるし野球板の球界改革スレなんて死ぬほど過疎
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:08:27.19ID:Q2LA+v290
>>299
たかだか8bitの初代ファミコンで完全再現できる程度のパターンしかないからね
ぶっちゃけ全パターンカードゲームにできるくらい選択肢がない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:09:14.63ID:mrR59vpy0
税リーグが開幕したらしいけど、テレビではビッグボスがキャンプに室伏を招聘した話題の方が遥かに扱い大きいからな
サカ豚が嫉妬に狂うのも理解できる
野球ばかり人気あって申し訳ないわw
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:09:43.94ID:EgtE9GQX0
>>646
そんなのは
マラドーナやメッシ級の天才児だけだろう
日本だと中澤佑二や伊東純也なんて遅咲きだから
大体は小学生時代にサッカー始めてれば何の問題もない

伸びない元天才児なんていくらでもいるからな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:11:25.22ID:Q2LA+v290
>>362
焼き豚ってルールもわからないし
なぜそうなるのかも理解してないし
そもそもbaseballの用語とそれとの違いなんかもまったく関心がない
脳の機能に重大な欠陥がある
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:13:12.87ID:HwNZbhKC0
うちの子のサッカー少年団は土日は2〜4時間の練習
それとは別に放課後ランドセル置いたら友達と毎日校庭で遊びサッカー
放課後の自分たちで楽しむサッカーがなかなか効果的っぽい
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:13:18.59ID:fJUvmt++0
>>655
サッカーの基本技術の習得は小学生のうちにほぼ決まる。
小学6年生で始めるのでは手遅れ。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:13:48.84ID:jkon06FA0
>>655
何言ってるかわからん
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:16:56.99ID:BRFASTDz0
>>654
それはプロ野球はマスコミが球団持ってるようなアホ競技だから
その異常性がまだ分からんの?w
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:18:35.49ID:HwNZbhKC0
45分間11人全員が一斉に動き続けるスポーツは難しいよな
同じチームプレーでも野球とは質が違うと思う
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:20:46.29ID:EgtE9GQX0
>>658
サッカー経験者だから
そんなことは十分知ってますわ
ただ全員が全員プロになりたい訳ではないだろう
手遅れだろうがサッカーを始める年齢なんて何歳からでもいいわけよ
サッカーは野球より楽しいからな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:22:31.14ID:H+CZgFW10
運動負荷が違うだろうけど、
卓球女子とかは幼稚園の頃から一日7時間練習してるキチガイ親ばっかだから、
やっぱ競技性とかじゃないの
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:23:47.70ID:F1QJ0TRp0
桑田がいた頃のPLって桑田が練習2時間にしてくれって言って実際そうなって優勝したんだろ
野球だって出来ないわけじゃない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:33:03.37ID:XiZSmeZh0
>>638
「激減!県内少年野球」(6)プレーヤーズ・ファースト 野球と全く違う発想
https://www.kochinews.co.jp/15gekigen/150706gekigen01.html

高知県内の少年サッカーチームは、部員数60〜80の所帯が珍しくない。
その話をすると、野球指導者は「そんなにいたら、子どもが試合に出られんろう」
とあきれる。実はそこが大きな勘違いだった。

野球では、「試合」といえば高学年。4年生以下もまれに試合があるが、大半は
応援かボールボーイで野球を勉強する。あるいは学校に残って簡単な練習。
最近までは1、2年生を受け入れる所は少なかった。

だが、サッカーは、そんなもったいないことはしない。学年ごとに分かれて、
大会出場や練習試合、練習をし、それぞれでレベルアップを図っているのだ。

低学年の試合も積極的。
1・2年生は10分ハーフ、3・4年生は15分、5・6年生は20分と、体力に
合わせた試合時間だった。根底にあるのは「実戦経験が少ないと上達の機会を失う」
という考え方だ。それを野球関係者に伝えると、「へー!?」となる。

驚きはまだ続く。サッカーは子どものプレー機会を増やすために工夫をしていた。
小学生の試合は4年前から全国的に8人制に切り替わった。ピッチのサイズを
大人用のほぼ半分にし、狭くした分、人数も減らすが従来の1面分で2試合できるので
ピッチ上にいる合計人数は「22」から「32」へと10人増えた。

しかも、選手の交代はフリー。退いても再出場できる。
試合の予選は3、4チームによるリーグ戦。トーナメント戦が大半の野球より、
はるかに球に触る機会が多い。
さらに驚いたのは、子どもの体力に配慮した運営方針だ。大会によっては開会式を
開かなかったり、抽選時にキャプテンだけで行う場合もある。
日本サッカー協会では、子どもが家から試合会場まで、1時間以内に着けるような
ブロック別のリーグ戦普及を提唱しているという。
野球は大半の大会が全チーム、開会式に参加。
会場集合は午前7時半前後。郡部のチームは大変だ。

合理性の追求は、まだある。チームの部員数が多ければ、同じ大会に高学年だけで
4組出す場合もある。参加チーム数に制限がないのだ。
参加数が増えすぎて日程消化がきつければ、試合時間を短縮する。
夏場で暑すぎる場合は、途中で試合を止めて給水時間も入れる。融通が利くのだ。

さらに書くと、審判は県大会は3人制だが、それ以外は「1人審判制」が推奨される。
目が届きにくくなるのは了解済み。審判にクレームをつけてはならないし、選手の
自己申告でフェアプレー精神を養うのだという。

こうした話は、県内大会の会場を訪ねた際に運営者から聞いたのだが、日本サッカー
協会の冊子にも出ていた。野球とは異次元の「プレーヤーズ・ファースト」だ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:33:52.37ID:Z7gqVvpO0
野球だと1時間延々と球拾いとかもあるからね
野球の練習に行って野球をやってないw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:34:06.96ID:XiZSmeZh0
■ここが違うよ、日本とオーストラリアのプロ野球
文春野球コラム ウィンターリーグ2019
https://bunshun.jp/articles/-/10623

ここではとにかく練習時間も短い。
選手たちが球場に来るのは、試合開始2時間前ほど。それでも早いくらいだ。
ベテランのリリーフなどになると、ホームゲームだと、試合開始直前に
ふらっとやってきたりする。

日本人選手が早々に球場入りして長々とアップなどやっていると、
「あいつら何やってんだ?」と不思議がられるという。


「あいつら何やってんだ?」


336 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/07(土) 15:51:35.12
クッソワロタwwwwwwwwwwww

337 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/07(土) 15:51:54.24
練習時間が短いのにワロタwww

344 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/07(土) 15:53:12.26
練習は量より質な時代にバカみたいに量だからなw
飯も量ばかり

352 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/07(土) 15:55:18.54
焼き豚の辞書には
量より質
って言葉は存在してないんだろうなw

339 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/07(土) 15:52:08.58
唐揚げ食ってタバコ吸ってマンガ読んでるんだろ

341 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/07(土) 15:52:31.35
高校球児たちはサウナの中で野球をやれば世界一だよ

342 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/07(土) 15:52:38.04
やきうはとりあえずまだ昭和に生きてるんだろうなwwwwww

357 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2019/09/07(土) 15:56:53.60
このネットに情報が溢れてる時代にバカみたいなトレーニングや
食育を実践するような奴が野球界には溢れてるから、そういうバカが
指導者になった時、同じようなことを繰り返すのは必然ともいえる
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:35:10.30ID:qJa8eB/s0
>>647
ここに来る焼き豚はだいたいが運動未経験の陰キャで独身コドオジだから子供もいない
自分に体験がないから少年スポーツの現場のことなんか分からないんだよ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:35:47.78ID:Z7gqVvpO0
>>666
>大半は応援かボールボーイで野球を勉強する。

応援という名の「ブーイング合戦」ねw
だから野球やらせると口悪くなるんだよな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:36:32.38ID:XiZSmeZh0
◆少年野球「上手な選手からつぶれていく」現象は一体なぜ起こるのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190921-00581503-shincho-base


「野球では、大人でも子どもでも、ほとんど同じ練習をします。
これは野球以外のスポーツから見たらすごく奇妙なんです」
と川村さん。

「多くのスポーツで、子どもの発達や世代に応じて、『身に付けやすい
技能はこれで、必要な練習内容はこう、こんなことをしたらケガに
つながる』といったものが示されています」(川村さん)
典型的なスポーツのひとつがスキーで、年齢や技術レベルによって指導が体系化されているとのこと。
そうだ、初心者は必ず「ボーゲン」をさせられるイメージがある。

「でも野球には、そういう体系化された、段階的な指導法がないまま
今日に至っている感じです」

ダメじゃん、野球。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:38:16.07ID:Ky3lLZOx0
厳しさや長い練習や理不尽に耐える根性は将来役に立つんだけどな。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:38:32.09ID:tju4H8eL0
>>671
そもそもやきう自体が奇妙で誰も見たがったりやりたがったりしないからな
気がついたらオリンピックから消えてたし
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:40:43.94ID:bcfcHovI0
なんjが野球一色でサカ豚がイライラのシーズンが始まったなwwww
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:41:58.76ID:bcfcHovI0
>>671
また出てきたのか負け犬 俺がいない時にこっそり出てくるとかホンマに負け犬だなお前wwwwwwwwwwwwwww
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:43:49.71ID:2YeJfCqG0
練習しないから日本サッカはダメなんだよ
世界に渡り合うには練習が必要
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:44:30.78ID:rhBODcB60
野球は道具と上手くなるのはまでのハードルが高いかな
あとルールが複雑すぎるかもしれん
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:47:19.61ID:S8y/pfIU0
鬼監督の可愛がり(笑)という名のシゴキをまずやめろ
話はそれからだ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:48:32.96ID:6SEHSYIm0
今の時代の流れでいうとちょっとテンポが悪いかな

あと試合時間がちょっと長すぎる

サッカーも長いといえば長いけどルールのわかりやすさがあるからね
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:48:37.96ID:XMPewGNH0
レギュラーの半分が座って見てるだけの競技が面白いわけないだろ
たまに体育の時間にソフトやったが張り切ってるのは野球部だけでほとんどの奴は順番来るまでダラダラ砂場で遊んだり喋ってるだけ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:50:45.09ID:Z7gqVvpO0
>>682
野球はゴルフとかゲートボールの方が近い
スポーツというよりボードゲームみたいな感じ

ゲームの主役は選手じゃなく監督なんだよ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:52:34.37ID:PYEM0k4Q0
>>667
もうそんな時代は終わった
球拾いを置くほど子供がいない
数人の野手に向かってノックして逸れた球は自分たちが拾いに行く
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:53:13.96ID:PYEM0k4Q0
>>672
親がそういう風に思わないから野球をする子供が少ない
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:54:04.64ID:tzDlOWsQ0
あと監督が偉そうやわ
近所の少年野球の監督半グレか何かちゃうかってレベルでガラ悪く子供に怒鳴り散らしてるわ
あんなんに子供預けたいと思う親なんでごく一部の厳格な親だけやわ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:55:32.53ID:PYEM0k4Q0
>>683
絶対服従の選手を動かす監督は悦楽なんだろうな
だから野球の指導者にしがみつく爺さんが多い
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:57:07.45ID:bH9CHmh+0
>>672
そんな根性は昭和で終わってます。
今の会社にそんな根性は要らない。
むしろ的確に利益を得る為に自分で考え行動することが求められる。
自分で考えれない野球系は時代遅れだし、要らないんだよ。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:57:24.80ID:4aqQUYAQ0
あっっさい疑問で申し訳ないんだが
何で野球って試合で全然体使わないのにあんな練習するん?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:01:14.03ID:bcfcHovI0
>>690
全然体使わなくて活躍できるならお前もやればいいじゃん
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:02:04.52ID:OVlgCLRd0
>>690
勝利至上主義な上に大会方式が負けたらおしまいのトーナメントだから
練習してないと不安なんだろ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:03:03.29ID:kCVaJmFR0
サッカーは午前中練習して午後フリーだから合コン三昧なんだよな
武田が言ってた
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:03:18.86ID:bcfcHovI0
練習しなかったらプロにもなれない そんなあたり前のことすらわからんのがサカ豚wwwwww
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:03:18.94ID:xTS8s7Cv0
サカ豚は有名人共が草野球やって流行ってることはなんでスルーしてんの?w

一時期流行ってたフットサルやらなくなってみんな草野球やりだしてんだけどw
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:03:52.84ID:bcfcHovI0
>>694
だからあんな弱いんだな 大久保嘉人も全く同じこと言ってたよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:05:18.06ID:UMpoPC8S0
ピッチャー以外は試合時間の9割は立ってるだけってスポーツして終わってる
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:06:26.61ID:fDsWPsSc0
>>690
練習しないと野球はできないよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:09:08.42ID:fDsWPsSc0
>>700
反復練習して身体に動きをインプットするから
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:09:32.66ID:4aqQUYAQ0
>>691
そんなやろうとも思わないからこんな疑問をいだく訳なんだが野球の走り込みとかほんといらなくね??
持久力必要なのピッチャーくらいでは
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:10:53.47ID:fDsWPsSc0
>>702
野球をやったことないならやってみたらいいよ
たぶんまともにボールを投げられないし、バットにも当たらない
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:11:45.36ID:fDsWPsSc0
>>703
ノックとかキッチボールを1人でやれってかw
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:13:44.31ID:bH9CHmh+0
>>705
練習するなとは言ってねぇよ。
"長時間"やらなきゃ行けない理由を聞いてんだよボケ。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:14:27.50ID:fDsWPsSc0
>>706
反復練習で身体に動きをインプットするから
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:15:03.88ID:OVlgCLRd0
>>702
今はそんなことさせるところは無いと思うよ
MLBやNPBで糞デブがホームラン打ちまくったの見て身体が痩せる有酸素運動は控えさせてる
あと、走り込みは部員のふるい落としに使われたり練習場所が不足してたからとりあえず走っとけってことでやらせてた
今は競技人口激減して部員も少ないから走り込みさせる必要がない
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:15:54.69ID:fDsWPsSc0
>>708
お前が理解しないだけ
人にボケとか言う前に自分で学べば
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:17:23.30ID:bcfcHovI0
プロゴルファーとかもめちゃくちゃ長時間練習してるだろ
サカ豚ってホンマにアホやな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:17:31.92ID:E1PC0ji20
野球の致命的な欠点はどんな小さなゲームでも審判がいないと成り立たない点。
審判がいないと判定もできず、最後は声のでかいやつの言うことが正しいって理不尽が罷り通るだけになる。だから気軽に試合できない。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:17:48.48ID:bH9CHmh+0
>>710
言葉を返そう。
反復練習なんてのは全体練習でやる必要ないし、
個人もしくは少人数でできる練習。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:18:20.13ID:bcfcHovI0
初戦猿でも象でもできるし適当に蹴っても責任問われない球蹴りなんか練習しなくてもプロになれるからなwww
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:19:04.96ID:bH9CHmh+0
逆に言えばチーム全体でやる練習が野球は少ないってことだろ。
だから長時間やる意味なんてないはずだが。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:19:11.81ID:fDsWPsSc0
>>713
サッカーが1時間で練習が終わる理由は何だよ?
蹴ることは誰でもできるからだろ
野球の動きは練習しないとできないからな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:21:01.99ID:bcfcHovI0
球蹴りなんてド素人が試合しても形になるからな 時間が過ぎれば勝手に試合が終わるし
野球はそうはいかない ゴルフも同じでド素人がやっても永遠に終わらない高度なスポーツなんだよ 球蹴りと違って
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:21:08.54ID:bH9CHmh+0
>>716
まだこの記事を読めないのか、馬鹿か。
1時間は小学生低学年の話だぞ。
本当に小学生以下の頭だな、お前。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:22:35.01ID:fDsWPsSc0
>>718
お前人に悪態つかないと喋れないのかw
サッカーヲタらしいなw
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:24:12.44ID:4aqQUYAQ0
>>709
まあそっちにシフトさせた方が良いよね
少なくともバットボール使わないトレーニングは瞬発系の筋トレ短時間やって終わりで問題なさそうと素人目では思う
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:24:56.72ID:g4oY/YCu0
1のオレンジボールルール、良いルールだね。これなら失敗をおそれずに
思いっきり振っていけるし、守備も失敗したらってドキドキせずに上手くなれそう

楽しさから野球に入っていけそう。今までなかったのが不思議なくらいだ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:25:02.16ID:fDsWPsSc0
>>720
低学年でも一緒だよ
練習しないと無理だから危険だし
その長時間て何時間だよ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:27:05.87ID:E1PC0ji20
野球は練習時間が長すぎて子供が離れてるから改善しましょうって話なのに、それを真っ向否定する奴は野球をさらに廃れさせたいのかな?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:27:11.45ID:Cqgrv++r0
つうか全員がプロになるわけでもないのに勉強する時間は与えなさいよ。
高校野球=馬鹿ってレッテル貼られてたよ。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:27:39.71ID:fDsWPsSc0
>>724
そりゃサッカーみたいに簡単じゃないから1時間で終わることないよ
それがいやなら楽なサッカーやればいいんだよ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:29:10.90ID:c1ZgPOs70
野球からは久保くんのようなスターが出てこないのはこれが原因だったんだな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:29:19.49ID:EgtE9GQX0
>>716
昨日から何遍も言ってるんだが
こういう文盲のガイジが後を絶たないな

幼稚園児や小学校低学年向けだと
子供の体力や集中力を考えて
サッカーはテンポ良く1時間で効率良く楽しく
野球は退屈な練習を長時間ダラダラ

って話なんだが
中高生の練習が1時間で終わるわけがない
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:30:45.10ID:BCAF3vKL0
>>717

夏の甲子園宮崎大会を前に 福島高校 宮崎県
news.yahoo.co.jp/articles/77b7a61b1450fff631679107e424c00dc187dcc7

>今年は部員不足で選手登録はわずか9人。この内4人はサッカーやバスケ部からの助っ人選手として出場します。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:31:14.83ID:A1Fv0Dh80
ドミニカやベネズエラのやつらがどんな練習してんだよ
そういうのをパクればいいやん
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:31:27.95ID:fDsWPsSc0
>>730
ガイジかw
サッカーが差別で問題が多いのわかるわw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:32:13.07ID:kCVaJmFR0
>>729
久保が今後活躍するかもわからない
森本みたいな感じで終わるかもしれないしな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:32:16.86ID:hl7oomLf0
野球馬鹿発見器
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:32:28.62ID:g4oY/YCu0
>>728
ちょっと前に狂ったように飯食わせようとする指導者の話あったなあ
アレもアレでひどいと思った。
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:34:45.78ID:s7/cWuGo0
野球に限らず中高生の部活て異常じゃない?
朝練→授業→昼練→授業→夕練→帰宅→自主練
勉強せえよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:35:48.76ID:n6rcF7Dy0
タイミングよく棒に当てるだけなのに
こねくり回して難しくみせすぎなんだよなやきうは
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:36:30.49ID:7PTDMorx0
単純につまらないからだと思うよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:36:55.84ID:+vHS+h5Y0
つーかプロや引退選手も散々言ってるじゃん
野球部の練習は意味ないしバカらしいって
彼らは軍人ではなく学生ってのを野球部の監督って本当に分かってないわ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:37:49.99ID:yletJdRR0
監督やりたいおっさんの駒にされたらつまらんよな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:38:11.95ID:4d8a0mOg0
焼き豚答えてくれ!
高校生の坊主強制についてどう思うの?
人権侵害、パワハラだって思わないの?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:39:38.40ID:BCAF3vKL0
第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。
>>717 ボート部員に負ける(笑)


U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:39:59.57ID:NKWyWlI30
>>3
甲子園クラスの学校になると
同級生の女子とか喰いまくりだったよ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:41:32.05ID:bcfcHovI0
ま、高校生に負けるプロがいるのがたま蹴りですからw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:41:57.90ID:3UFlOy4/0
>>739
言うても朝練と午後練合計2,3時間程度だぞ
5時過ぎに起きて22時に寝る
バイトは基本できないし暇な時間自体は帰宅部と大して変わらんよ
帰宅部だったらバイトや習い事やゲーム等の趣味したりネットで暇潰しやらしてる時間の使い方が違うってだけ
寮組はさすがに変わってくるがな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:43:11.18ID:kCVaJmFR0
>>744
国見が坊主頭やめて弱くなったからな
男女共学にして弱くなる高校があったり色々だな
他に面白いことあるとそっちに行くのは部活レベルでは仕方ないかもな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:46:26.24ID:Z7vBfnlB0
>>750
国見が弱くなったのは小嶺監督が辞めたから
坊主は関係ない
長崎の代表は島原商→国見→長崎総合科学大学附属と小嶺監督が移動するたびに変わってる
焼き豚がまた適当なこと言ってんな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:48:27.43ID:kCVaJmFR0
>>752
そうなんだと思ったら長崎総合科学も坊主でワロタ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:48:36.00ID:TahFgItW0
大谷もアピールしないから盛り上がらない
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:52:02.79ID:EgtE9GQX0
>>733
ガイジなんて野球大好きなんJのスラングだろう
そんなことはどうでもいい
ガイジだと思われたくないなら本文ぐらいしっかり読み込め

「これが野球離れの一因だと思うよ。
小学校低学年の子が持つ集中力なんて10〜15分だよ。
サッカーは、4つの練習を15分ずつやって1時間で終わりと聞いた。
それなのに野球は……」

幼い子供のサッカースクールなら1時間程度で終わるも理解できる
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:52:20.28ID:/KIIyDLE0
プロ野球の試合時間が4~5時間とか…


引きこもりおじさんと年金ジジイしか見れないじゃン…w
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:52:36.90ID:g4oY/YCu0
>>727
実際、みんな嫌だから野球人口激減してるよね
問題意識がないと悩み少なくていいね
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:56:33.27ID:Cqgrv++r0
野球だけじゃなくて部活全般だろうな。
放課後塾に行こうとするなら部活は
毎日練習ばかりで無理だし。
学生はスポーツ選手じゃないんだから
勝敗に拘る必要がないんだし
ゆるゆるでいいんだよ。
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 15:58:47.94ID:SA+EUP0v0
やきうおじさんが結婚して

たくさんの焼き子豚を作って

野球をやらせたら

野球離れは即解決する!
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:03:32.10ID:PYEM0k4Q0
>>733
途中から話逸らしてて草w
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:04:07.43ID:PYEM0k4Q0
>>766
そうなんだよね
少年団のパパコーチは元野球部多いんだよ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:04:12.22ID:Qyc9WZLu0
結果を見れば分かりそうなもんだけどな
大谷や佐々木なんかも厳しい練習に明け暮れて
それでも足りないと感じ自主練やってるから大谷見てわかる通り世界でもトップのスーパースターになれた訳だもんな
練習嫌いなサッカーにスターと呼べる選手が一人もいないのが証明してるわな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:04:19.87ID:PYEM0k4Q0
>>768はサッカーの話ね
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:05:06.97ID:PYEM0k4Q0
>>769
毎日毎日同じ戯言書いて論破されるのってどういう趣味なの?
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:14:18.39ID:Yy3rYJ4w0
子供が地元のジム主催のサッカークラブチーム入ってるけど
体調管理チェックしてくれるから安心感はあるよ
睡眠時間や食事や体温体調は練習前に必ず確認するし
少しでも体調不良の子は練習させない
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:18:01.36ID:bcfcHovI0
まあ日本の球蹴り選手が大谷翔平より何倍も競技に対する意識が低いのは間違いない
これはサカ豚も絶対に反論できないwww
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:19:08.57ID:lIIM/AFB0
>>773
焼き豚は大谷しか出せないのか?
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:19:12.64ID:dICpb5CL0
>>769
野球バカばっかり育ててるから英語話せない
残念な奴ばかりになる
で野球界もそんな選手に任せられないから
コミッショナーとかオーナーが仕切って
選手OBなんて意思決定に参加できないと
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:21:26.17ID:lIIM/AFB0
>>769
佐々木って誰だよ?
MLBにそんな選手いたか?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:23:16.83ID:/FvSlVrLO
>>236
30代以上は多いな
20代以下だとサッカーのブンデスリーガ好きより少ない
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:23:20.05ID:Q2LA+v290
>>774
そもそも大谷がそんなに凄い選手じゃないしな
しょっちゅう故障してるし
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:23:54.55ID:bcfcHovI0
日本の球蹴り選手は全く練習しねえからあんなに下手くそなんだろうな
大谷なんて一年中休むことなく野球の練習してるから世界のスーパースターになったからな
意識が低すぎるんだよ日本の球蹴り選手は
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:25:11.29ID:/FvSlVrLO
>>690
普段はダラダラ、フィールドで立ってても
球が飛んで来たら突然体を動かすから速筋が必要
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:25:39.49ID:zW5uYe+Z0
>>1

大嘘

サッカー部は毎日3時間とか4時間練習してる
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:25:52.21ID:/FvSlVrLO
>>672
確かに、底辺職に就いた場合に役立つわ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:27:14.28ID:0RzG5/bW0
サッカーは持久力型で野球は瞬発力型だから逆が理想だよな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:28:28.87ID:lIIM/AFB0
>>780
セカイ"Who is he?"
これですけどw
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:28:35.74ID:k0gh+JWt0
とりあえず中高の部活は、週休2日にすべき。
それを破った教師は懲戒免職くらいにしないとな。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:28:35.58ID:/FvSlVrLO
一時間は朝練では
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:29:09.38ID:x81DbUV70
カウント間違って自信満々で1塁歩き始めたことあったよね大谷さんw
アホだから審判が丁寧に説明してもポカーンで監督まで出てくる始末
その後再開してきっちり三振に倒れたのはクソ笑ったw
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:33:13.39ID:i6ELzkft0
ホモコーチにホモにされそうでうちの子に野球やらそうとは思えないないよ。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:33:44.07ID:aFkLi4lL0
>>769
野球てマイナースポーツで競争率が低く日本は競技人口で圧倒してるのに
大谷しかいないことの方がおかしいてまともな知能あったら気づくよな普通
サッカーサッカー言ってないでメジャーで全く通用しない日本の野手とかの心配した方が良いぞ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:34:01.23ID:dSdX9h7w0
単純に野球は面白くないのでは?

面白ければ長時間練習する
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:35:15.00ID:EgtE9GQX0
>>780
良いことを教えてあげよう
大谷のキャリアを見ると基本的にスペランカー
去年の大谷が好調だったのは練習を制限してたから
シーズン中はリカバリー(回復)中心
むしろ調整の仕方はサッカー選手に近いだろう


エンゼルスの大谷、二刀流を全う 練習量減らし「完走」
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021100400875&;g=spo
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:37:43.60ID:dICpb5CL0
>>783
そうそう体育会で育つのは上に媚び売って
下は奴隷扱いするって処世術
これじゃまともなリーダーは育たない
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:38:51.38ID:bcfcHovI0
競技人口が多いから久保のが大谷よりずっと凄いってのがサカ豚理論だからなw

最高に笑えるよ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:39:46.15ID:acUFk5gz0
ID:4QM9m9wS0

いたら読んでくれよ

お前完全に統合失調症だから見てもらえ

お前の言ってることすべて間違ってる 脳内ですべて作り上げてる
自分の世界に閉じこもってないで外へ出ろ まじで忠告
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:40:49.03ID:lIIM/AFB0
>>794
焼き豚「日本は野球の国」
そのくせ口から出てくるのが大谷大谷大谷さんwww
この無限ループ状態www
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:43:02.16ID:acUFk5gz0
ここにいるやつ少なからずほぼ全員糖質だからどうしようもないけどな 非生産性な人間
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:43:42.47ID:QOyzn7420
オリンピックでやらない競技に未来はない。いまの小学生世代では少数派じゃん。昭和ガラパゴス世代のみテレビで見る。上で出てくる視聴率なんて、それを証明している。
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:44:23.23ID:z//pMdnl0
>>611
大谷はまだ分かるが、ビッグボスに夢中になってる子供いねえよwwwwwww
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:44:57.05ID:acUFk5gz0
いくら偉そうにコメントしたところで何の生産性もない ここにいる時間が長いやつはただのクソ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:45:25.61ID:NNfp94bK0
野球 全勝で金メダル
   視聴率全競技中1位37%
   山田、村上、山本は国民的スターに

球蹴 準決勝、3位決定戦で敗れメダル無し
   視聴率13%
   号泣久保は笑い者に

結論

野球=日本の誇り

球蹴=国辱モノの恥晒し 
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:46:44.98ID:acUFk5gz0
サッカー自体無能のするスポーツだし、それが好きなサカ豚はそれ以下か、洗脳されてただ搾取される存在
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:46:53.62ID:9OQlyaxo0
野球というスポーツの立ち位置考えると大谷しかいないて異常だわな
メジャーのロースターがドミニカとかベネズエラ人に圧倒されてるという
日本の野球て全てが間違ってるんだろうな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:47:19.76ID:Qyc9WZLu0
おそらく久保つっても一般の人誰も知らんと思うぞ
そこ行くと大谷なんつったら日本中誰でも知ってるし
特に女からの指示は圧倒的なんじゃないか
て言うか女は久保知らんと思う
スターかそうじゃないかはこれで分かったでしょ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:47:55.55ID:lIIM/AFB0
>>803
なおやきうはセカイは総スルー
対戦国のアメリカでさえほとんど報道しなかったらしいなw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:47:59.18ID:dICpb5CL0
>>794
じゃ視聴者数は?
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:48:10.19ID:4sYTuMH40
1時間って、U-12のスクールだろ。
チームならスポーツ少年団でも1時間以上やってるぞ。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:48:14.52ID:bcfcHovI0
>>805
オマーン人に圧倒される日本代表の悪口やめろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:50:08.10ID:YpTnlUMQ0
筋肉付けてアジリティおちて←日本サッカー界に巣食うバカの理論
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:50:18.01ID:lIIM/AFB0
>>807
セカイは誰も知らないけどな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:50:28.58ID:z//pMdnl0
>>660
メディアがプロスポーツチーム持ってる時点で察するだろ普通
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:50:35.34ID:4sYTuMH40
サッカー期待の星は、バルサに残留できなかった久保くんよりレアルと契約延長した中井くんだな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:51:08.97ID:Pk/Brj8i0
新庄みたいなのをチヤホヤしてるのが嫌なんだけどな
自分は長嶋監督がウィンドブレーカーを脱ぐ脱がないで騒いでるのにウンザリして
野球を見なくなった
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:51:37.05ID:lIIM/AFB0
>>811
マイナークラスにやっと勝ってアホみたいにはしゃいでたどこぞの代表がなんだって?
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:52:46.28ID:bcfcHovI0
>>817
視聴率37%だぞ 支持してないのお前みたいなアホなサカ豚だけだろ プゲラ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:53:40.70ID:lIIM/AFB0
>>818
セカイはどれぐらいの人が見てたんだろうね?
もうそんな時代よ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:54:47.76ID:Qyc9WZLu0
>>815
だから誰も知らないってw
一部のオタクだけだからそれに興味持ってんのって
しかも野球スレでしたり顔で言うアホさ
これだからサカオタは頭が弱いって言われるんだぞ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:54:56.80ID:acUFk5gz0
ID:pY0OKI4D0
ID:4QM9m9wS0

いたら読んでくれよ

お前ら完全に統合失調症だから見てもらえ

言ってることすべて間違ってる 脳内ですべて作り上げてる
自分の世界に閉じこもってないで外へ出ろ まじで忠告

リアルでは淘汰されるべき人間がムダに生かされてる場所が ここ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:55:04.39ID:lIIM/AFB0
ネットが普及されたという事はセカイが重要視される時代なのよ、今は
引きこもり焼き豚にはついていけない時代になってしまったという事だ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:55:48.01ID:tiMoyL9o0
今日 12時30に近所のグランドみたらまだ小学生が野球の練習してたわ(笑)長すぎ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:55:52.01ID:lIIM/AFB0
>>820
スレタイにサッカーって書いてあるがw
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:56:53.37ID:acUFk5gz0
ここのところ大谷に全部持って枯れて涙目のサカ豚 よしよしもういいよ 胸張れよ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:57:20.41ID:4sYTuMH40
>>820
いや、いまだに久保くんなんて言ってるおまえがすべってるってことを言いたかったんだよ。
悪く思わんでねw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:57:33.61ID:lnxJgusX0
金持ちは小さい球のスポーツをする、貧乏人は大きい球のスポーツをする
球を一つなくすと夕飯が食べれなくなるからと、風の大地で言ってた
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:57:59.07ID:z//pMdnl0
普通に思ったんだけど、大谷がいなくなったら焼き豚死ぬんじゃね?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:58:07.14ID:i6ELzkft0
>>803
野球がとった一位はFランに受かって喜んでるのと同じだぞ。楽な道を選ぶんじゃない。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:58:33.74ID:lIIM/AFB0
>>827
野球の国とやらなのに大谷しかいないの?
MLBにはそれクラスが何十人もいるかと思ったが違ったか?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:58:55.44ID:oYl34xTW0
サッカーは1時間しかやってないの?

クソ弱いわけだな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:59:10.46ID:bcfcHovI0
たま蹴りの天才少年とかもうお腹一杯だよwww
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:59:32.81ID:acUFk5gz0
野球 大谷
サッカー 久保

どう見てもカリスマは大谷 
あんなちちろこまい選手しか登場しないサッカーしょぼすぎ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 16:59:45.80ID:/vLyQ0rw0
体育会をバカにするのは良いけど(気持ちはわかる)
所属してた身からしたら「体育会系」って言われるのは嫌
系ってなんだよと 
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:00:07.55ID:oYl34xTW0
負けてピーピー泣きながら言い訳した久保とか言うサッカー豚なw
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:00:20.07ID:acUFk5gz0
>>835
まさか久保で大谷と張り合おうとか? 笑わせよる
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:01:28.09ID:z//pMdnl0
>>803
高尾山登るのとキリマンジャロ登るの、どっちがすごいと思う?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:01:29.81ID:acUFk5gz0
サッカー選手って往々にして短足だよな なんで?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:01:58.75ID:bcfcHovI0
久保は大谷より遥かに凄いというのがサカ豚理論
理由は競技人口が多いからw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:02:18.26ID:lIIM/AFB0
>>841
は?
野球の国(笑)なんだろ?ここはさあ
だったらMLBには何十人と大谷レベルの日本人選手がいるんだよねって言ってるんだがw
お前バカなの?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:02:22.85ID:z//pMdnl0
>>836
もしかしてかもしれないけど、記事読んで言っているよね?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:02:28.58ID:acUFk5gz0
>>845
下向いてボールばかり見てるから猫背だしw
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:02:33.82ID:EgtE9GQX0
>>815
それはちと違うな
久保はアトレティコ破壊したり
今のところ期待通りの順調な成長曲線

中井は18だが来季やっとカスティージャ昇格
久保が18の頃はもうリーガでバリバリやってたからな
やってるステージが違う
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:03:51.15ID:iGRjF9Mb0
>>3
髪の毛のスタイルでモテると思ってる奴って人間的にもペラペラだし、不細工wwwお前坊主にしたら只のイガグリ不細工だもんな!
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:03:51.91ID:acUFk5gz0
>>847
どうでもよくね? サッカーは久保レベルのチンチロこまいやつが日本のトップレベルなんだし
久保じゃ出待ちのファンとかいないわな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:03:56.93ID:bcfcHovI0
>>847
たま蹴りは誰か凄いのいるのか?
クロアチアみたいな小国でもワールドカップの決勝までいけるのにw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:04:01.28ID:z//pMdnl0
>>838
Instagramフォロワー数
大谷翔平・・・130万人
久保建英・・・120万人
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:04:37.13ID:PYEM0k4Q0
>>794
久保はただの期待の若手でしかありませんが?
清宮は元スター選手みたいですけどw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:04:51.11ID:oYl34xTW0
サッカーというお遊戯自体八百長だし
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:05:10.68ID:/vLyQ0rw0
どっちが嫌いかレスバになっとるやんけ…
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:05:27.23ID:PYEM0k4Q0
>>803
あの五輪の試合を見て満足なんだったら
おまえは野球を見る資格すらねえな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:05:31.63ID:z//pMdnl0
>>846
分数の勉強やったことあるなら、普通に分かるはずなんだけどね
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:05:32.33ID:4sYTuMH40
>>850
結果論だけど、久保くんは、ちゃんとフベニールからバルサBへと階段を登った方がよかったと思う。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:05:57.43ID:PYEM0k4Q0
>>807
大谷と羽生はオバちゃん人気だけ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:06:08.30ID:acUFk5gz0
>>855
じゃあサッカーの今のカリスマ誰よ? まさか大迫まだ引きずってるとか
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:06:46.23ID:/vLyQ0rw0
あと大谷と羽生は女性関係の醜聞が無いので
マスコミが取り上げ安いって事もあるようだよ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:07:04.74ID:oYl34xTW0
>>859
サッカーは猿にでもできるけど

野球は特殊能力が必要なんだわw
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:07:31.32ID:bcfcHovI0
サカ豚の意識の低さを馬鹿にするスレになってて草
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:07:34.43ID:oYl34xTW0
>>862
カズ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:07:35.62ID:kCVaJmFR0
>>844
年齢低いときはそれでも世界3位争いまで行けるんだよな
小学生大会やu14くらいも世界で戦えるのに
大人になるとどんどん弱くなってアジア予選突破も必死なくらいまでに弱くなるはなんでなんだろ?

やっぱり練習不足がたたってんじゃないかな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:07:50.27ID:PYEM0k4Q0
ID:bcfcHovI0
少年野球の話、育成年代の話ゼロ

テレビとネットが情報源の全ての典型的な引きこもり焼き豚w
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:08:58.68ID:oYl34xTW0
>>868
こういう意味不明な個人攻撃するのも八百長玉蹴り豚の特徴
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:09:01.75ID:rIV0zLZC0
>>7
「野球は在日と部落民の子の唯一の希望の職業だから日本人の子は入ってはいけない」
と言われた小学生時代
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:09:20.84ID:PYEM0k4Q0
>>862
団体スポーツのサッカーにカリスマなんかいなくても構わない
MLBの規定数に届いたのが大谷だけっていう現実を受け止めるべき
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:09:35.05ID:acUFk5gz0
>>854
負けとるやんw
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:09:37.55ID:lIIM/AFB0
>>852
そういう考えだからいつまでたってもやきう人気が戻らないんだよ

>>853
いつサッカーの国って言った?
ここは野球の国(笑)なんだろ?
なーんで大谷レベルとやらが他に出てこないの?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:09:59.52ID:PYEM0k4Q0
>>869
え?どこが意味不明なの?
スレの話題に沿った話が出来ないわけで
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:11:00.35ID:/FvSlVrLO
野球部の控えとか良くてひきこもり、悪くて犯罪者だからな
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:11:11.37ID:z//pMdnl0
>>872
うん。お前が数字だけでしか汲み取れないバカだったのが分かった
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:12:11.43ID:acUFk5gz0
>>866
過去の栄光を背負っただけのただのジジイw

>>871
ひとりで十分(いやイチローも松井もいる)
かろうじて今カリスマと言える久保がただの泣き虫ミクロマン
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:12:19.89ID:bcfcHovI0
>>873
大谷はメジャーでナンバーワンの選手なんだから他にそんな日本人が出てくるわけないじゃん
少しはニュース見ろよアホwwwww
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:12:33.70ID:acUFk5gz0
>>876
いや負けとるし数字がすべて
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:12:48.68ID:/vLyQ0rw0
カリスマはいないけどトッププレーヤーは冨安って印象
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:13:33.84ID:acUFk5gz0
>>873
大谷フィーバーでずっと涙目だったんだろ?もういい加減認めなよw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:13:40.28ID:lIIM/AFB0
>>878
サッカーの国と言えるとこからはポンポン出てきてるけど
10代が欧州主要リーグで多くデビューしてるし
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:13:48.54ID:bcfcHovI0
大谷の他にメジャーで満票mvpなんかとる日本人が現れたらそれこそ真の野球大国だわなw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:14:42.03ID:lIIM/AFB0
>>881
やきうって1人でやるレジャーなのね
お前がそう言うんだったらそうなんだろうよ
これでご満足ですかwwww
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:14:49.95ID:acUFk5gz0
>>883
サッカー選手は棚の上w
どこまで求めてるん
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:15:22.52ID:acUFk5gz0
>>884
効いてる効いてる
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:15:26.66ID:lIIM/AFB0
>>883
たのしみですねwww
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:16:19.91ID:lIIM/AFB0
>>886
何が効いてるのか教えてくれ
そうしないと効かれようがないんですがwww
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:16:44.13ID:acUFk5gz0
>>888
知るかよ 涙目が
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:16:46.76ID:PYEM0k4Q0
>>878
大谷以外が規定未満っていう現実を受け止めろよw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:17:24.97ID:hzLfuVK+0
野球から練習取ったら只でさえ片手間でやってる他国に勝てないだろ!
ガキの頃から週6で朝から晩まで練習してもメジャーで通じないのばかりなんだぞ!
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:17:50.96ID:acUFk5gz0
大谷の引き合いに出せる選手名が一個も出てこないサカ豚コメントw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:17:58.50ID:PYEM0k4Q0
んで、少年野球の話はどうしたんだよ?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:18:21.47ID:acUFk5gz0
>>893
>>892
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:18:36.51ID:EgtE9GQX0
>>854
インスタ比べなら
さすがに野球は分が悪いわな

大谷はMVPでその少なさ
いかにMLBとメジャーリーガーがインスタで人気ないのかよく分かる
なんせ大谷はJリーガーよりフォロワー少ないからね
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:18:37.88ID:PYEM0k4Q0
個人的には大谷がそんなにすごいとは思わないんだけどね
少なくとも報道されてるレベルじゃない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:18:45.41ID:lIIM/AFB0
ID:acUFk5gz0
こいつスポーツを理解してないや
こういうのが指導者になったら地獄だわ
そして焼き豚の指導者にはこういうのばっかなんだろ?
嘆かわしいね
ああ、そういう意味では>>886への答えとしては効いてるかもなwww
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:18:54.96ID:PYEM0k4Q0
>>894
え?少年野球の話は?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:19:49.51ID:PYEM0k4Q0
あたかも大谷がベーブルースに並んだような報道
完全な誇張だろうよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:20:02.77ID:acUFk5gz0
>>895
だから世界中の貧乏人がフォロワーの中に含まれてるんだよサッカーの場合は

大谷は富裕層のフォロワーがほとんど で、この数字
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:20:10.44ID:z//pMdnl0
>>879
理解できる?
仮にもメジャーMVPの選手が、サッカーの期待の若手でしかない選手と大差ないって事が
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:20:27.25ID:acUFk5gz0
>>902
>>901
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:20:30.29ID:lIIM/AFB0
1000レスまでこいつとレスバしてやろうと思ったけど
スポーツを理解してないバカとやりあう事は何もない
じゃあ落ちるわ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:21:21.44ID:acUFk5gz0
>>904
わざわざ負けを認めるコメント遺す阿呆
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:21:47.87ID:bcfcHovI0
日本の至宝から期待の若手に格下げしてて大草原
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:22:04.21ID:acUFk5gz0
>>905
違うね、世界規模で人気のあるサッカーはどうしても貧困層が入ってくるのは必然
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:22:36.23ID:uJsJGsFx0
>>903
野球って中米の貧乏国でこそ人気なんだが、分かるか?
スポーツとしての規模が違いすぎるんだよ
たまには自分の常識を捨てて学ぶことも必要だぞ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:22:36.82ID:PYEM0k4Q0
んで?いつになったら少年野球の話を?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:23:03.37ID:lIIM/AFB0
逃げたととるならどうぞご勝手に
確かにスポーツを理解してないバカとレスバしても無駄だから逃げるんだからさ
あとはどうとでも言って恥を晒し続けろや
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:23:19.92ID:z//pMdnl0
>>901
野球の先進国ってどこ?
もしかして、ドミニカとかプエルトリコとか言わないよね?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:23:39.29ID:acUFk5gz0
>>909
貧困と言うとすぐに中南米を持ち出すがサッカーはその数倍の貧困を抱えてる
木を見て森を見ずw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:24:06.47ID:acUFk5gz0
>>910
馬鹿の一つ覚えか、ただのオウムですか?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:24:17.22ID:lIIM/AFB0
>>910
スポーツを理解してないバカな焼き豚に子供を託すことの危うさよ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:25:00.84ID:z//pMdnl0
>>913
中東の産油国では野球やってるの?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:25:58.46ID:acUFk5gz0
>>912
アメリカ・日本に決まってる
サッカーは数え切れないほどの貧困層を抱えてそこから搾取してる
その貧困フォロワー数で張り合う気になるの疑問
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:26:00.40ID:EgtE9GQX0
>>901
いや違うよ
世界云々の前に
そもそも野球ファンはインスタやってないんだわ

なんせ日米共に高齢者が多いからね
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:27:22.63ID:acUFk5gz0
野球の数倍、いや数百倍の貧困を無視し続けるサカ豚の異常コメント炸裂
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:27:24.45ID:DxZLu1yk0
>>7
うちの娘には陸上をやらせようかと思う
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:27:54.18ID:acUFk5gz0
>>920
違う
全然違う 
それだけ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:28:47.09ID:z//pMdnl0
>>919
たった2カ国だけ?
しょぼくない?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:30:03.83ID:9jZO3caT0
まぁ、やってる子達がその長い時間夢中でやっててクラブをやめないなら成功だと思うんだけど。

結果も調べてから記事書けよ。

検証すら出来ねーよ。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:30:13.77ID:acUFk5gz0
>>916
民度が低いからじゃね、野球はある程度オツムが必要
サッカーに限らずラグビーやアメフト系は戦争の延長線のスポーツ 陣取りゲーム
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:30:29.52ID:/vLyQ0rw0
朝起きてアメリカの富豪になってたら
アメリカで相撲の興行打ちたいわ
トーナメントはあるけど大相撲みたいな
システムで 無論体重別
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:30:52.62ID:F/uNzntn0
金持ちも貧乏人も共産主義者も自由主義者も王族も奴隷も


夢中になるのがフットボール

日本人と貧乏なカリブの国でしか人気が無いのか

やきう
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:31:18.20ID:acUFk5gz0
>>927
「野球の先進国」という質問だよな
話が歪んでるのに気づいてる?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:31:23.91ID:UXzuxL7G0
玉遊びだものな、サッカー
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:32:12.13ID:Z7vBfnlB0
>>929
ドミニカ、ニカラグア、パナマ、ベネズエラ、韓国wwww


さすがやきうの普及国は民度が高いね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:32:21.03ID:PYEM0k4Q0
>>914
はぁ?>>1もスレタイ読めないの?
いつまで逃げ回ってんの?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:32:25.63ID:acUFk5gz0
サッカーなんて陣取りゲームした挙げ句、大砲打ち込むという野蛮なスポーツ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:32:43.16ID:EgtE9GQX0
>>924
違くないんだよ
貧困層とか富裕層とか全く関係なく
メジャーリーガーそのものがインスタで全然人気ない

MLB人気No. 1のトラウトですらJリーガー以下のフォロワー数
いかにMLBが若者に人気ないかよく分かる
たった100万ちょいの大谷なんて論外
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:33:17.83ID:PYEM0k4Q0
>>932
アメフトで日本が2番目だから日本はアメフト先進国って言い張ってんのと一緒だぞそれw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:33:19.47ID:acUFk5gz0
>>935
お前しつこいな。粘着を地でいってるやつ
ストーカー気質といってもいい
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:33:47.57ID:acUFk5gz0
>>940
質問には答えた もういいだろ 難癖だけの阿呆
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:33:58.10ID:WiPkSlLJ0
あと、親に審判やらせるとかね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:34:12.94ID:PYEM0k4Q0
>>941
スレチの話ばっかりしてるからスレの話しろよと言ってるだけだが?
あたおかかよ?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:34:23.85ID:acUFk5gz0
>>942
いいボケかますやん
笑えんけど
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:34:31.55ID:PYEM0k4Q0
>>943
誰の話してんの?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:35:07.82ID:acUFk5gz0
>>945
おまえいったい誰?
お前と関わる義理ないんだけど
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:35:20.02ID:acUFk5gz0
>>947
>>948
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:35:52.34ID:kCVaJmFR0
スポーツ平均年収ランキング
1位 NBA(アメリカのバスケットボール) 832万ドル 約9.1億円
2位 IPL(インドのクリケット) 530万ドル 約5.8億円
3位 MLB(アメリカの野球) 403万ドル 約4.4億円
4位 EPL(イングランドのサッカー) 397万ドル 約4.3億円
5位 NFL(アメリカのフットボール) 326万ドル 約3.6億円
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:35:55.75ID:mbHL3/jM0
短時間だけど効率の良い練習が出来ました

結果
アジア最終予選敗退の危機w
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:36:33.84ID:/vLyQ0rw0
アメリカで女性裁判官が男性の被告に対して「あなたは中学の時の私の同級生ですよ」
って言ったら被告がイキってたのにいきなり泣き出して謝りだしてたけど
その時「ジュニアハイスクールではフットボールやったわよね」って言ってたけど
男女混交でアメフトやってたのか流石にサッカーだったのかわからなかったなぁ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:36:53.63ID:Z7vBfnlB0
>>929
中東の王族なんてお前みたいな低学歴が逆立ちしても敵わないような高等教育受けてるぞ
あと軍隊ごっこはやきうな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:37:01.84ID:acUFk5gz0
大体、陣取り系のスポーツは民度低めだよな これ自明の理

未だに野蛮さが残る国にウケる
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:37:42.97ID:EgtE9GQX0
>>934
その貧乏なドミニカ人と貧乏なベネズエラ人が
大谷に競り勝ってホームラン王になったわけだ

選手層考えると
大谷しかいない日本はドミニカとベネズエラに虐殺されるだろうね
貧乏人に惨敗する
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:38:06.97ID:PYEM0k4Q0
>>949
おまえが少年野球のことも育成年代のスポーツのことも何も知らない
テレビとネットだけが情報源の引きこもりジジイだってこと

みんなにバレてますよ?www
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:38:50.77ID:acUFk5gz0
>>957
もうおまえキモすぎ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:39:49.50ID:acUFk5gz0
ID:PYEM0k4Q0

こいつ揚げ足取るだけでロクなコメントしてねー 非生産性とはこいつのこと
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:41:21.41ID:PYEM0k4Q0
>>959
スレに沿った話なんか書いてみろよ
答えてやるからさw

さあ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:41:55.98ID:acUFk5gz0
サカ豚の皆様へ

もっと独創的で時には奇抜な発想でもかまわないのでまともな頭でコメントよろ

揚げ足取るだけの粘着要りません この世にも要りません
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:42:46.23ID:PYEM0k4Q0
>>961
いつまで逃げ回ってんの?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:43:14.02ID:acUFk5gz0
ID:PYEM0k4Q0

もう関わりたくないオーラ出してるのに
糖質だけじゃなくあれか空気読めないあれ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:43:52.91ID:EgtE9GQX0
>>952
W杯予選のことなら
敗退危機でもなんでもない
次勝てば出場決定
首位サウジに1.5軍で完勝
最初出遅れただけで日本は強いよ

一方、WBCは残念ながら消滅した
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:44:04.96ID:PYEM0k4Q0
>>963
もう関わりたくないオーラwwwwwwwwwww
そりゃそうだよなwwwwww
おまえは少年スポーツの話なんか出来ねえからなw
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:44:14.65ID:acUFk5gz0
>>963
 
そうそう アスペとかいうやつ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:44:21.01ID:tPG2rL8c0
はいこのスレも焼き豚フルボッコでしたーw
焼き豚さんは世間に迷惑かける前に早く処分されてね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:44:48.69ID:PYEM0k4Q0
>>966
なにこれ?
自作自演の失敗?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:44:54.53ID:acUFk5gz0
ID:PYEM0k4Q0

アスペ認定

はよ診てもらえ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:45:12.05ID:Pme+m3zk0
わいの田舎、小学生バレーボールで何度も優勝してたけど
夜の9時くらいまで練習させてたって聞いて心底呆れた記憶が
まぁ都会の小学生は9時くらいまで塾行ってるらしいし
今はそれが普通なのかね
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:45:12.79ID:PYEM0k4Q0
ほれ
お題目やるからコメントしてみろよw

ウチの街の少年団の野球チームはついに9人を切った
それも1年生から6年生全部でだ
監督は還暦くらいの初老で相変わらず直立不動で列に並ばせて説教してる

んで野球はもうダメだと思った
そしたらね、サッカーの試合で偶然目撃した隣町のソフトボールチームには本当に数十人の子供がいたんだよ、男の子も女の子もね
そこの若い指導者に話を聞いたら「とにかく楽しんでやることをモットーにしてる」と
実際どの子も楽しそうに練習してたよ

どう思うかね?
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:45:41.21ID:acUFk5gz0
↑キモ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:46:05.10ID:PYEM0k4Q0
>>972
この負け犬がwwwww
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:46:29.75ID:XiZSmeZh0
『The Sun』報道によるプレミアリーグ監督の年俸ランキング(1ポンド=150円換算)

1位 ジョゼップ・グアルディオラ  マンC/1900万ポンド(約28億5000万円)
2位 ユルゲン・クロップ  リバプール/1600万ポンド(約24億円)
3位 アントニオ・コンテ  トッテナム/1500万ポンド(約22億5000万円)
4位 ブレンダン・ロジャース  レスター/1000万ポンド(約15億円)
5位 ミケル・アルテタ  アーセナル/830万ポンド(約12億4500万円)


これは選手同様税別の「手取り」金額だから、日米のプロ野球式だと
里崎智也の言う「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は
最大税率は65.1%。1億円プレイヤーは3500万しか残らない。」
という換算に従えば、こういう発表になるわけだな

1位 グアルディオラ 約81億6000万円
2位 クロップ  約68億7700万円
3位 コンテ   約64億47000万円
4位 ロジャース 約42億9800万円
5位 アルテタ  約35億6700万円


【サッカー】英紙がプレミア指揮官の年俸ランキングを発表!8位のトゥヘルまでが10億円超え!
約29億円で1位に輝いた名将は? [久太郎★]
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645661099/
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:46:36.99ID:acUFk5gz0
草多い キモ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:46:49.44ID:/vLyQ0rw0
喧嘩はやめてぇ!
争いごとはウンザリだわよ!
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:46:50.62ID:XiZSmeZh0
これが4年前の状況
  ↓

かりに日本の経済状態がダメになってもサッカーには世界がある。
世界各地にリーグがあり、30以上のリーグがJリーグより規模は上。

しかし野球はNPB以外はアメリカのメジャーがあるだけ。

そのメジャーでは日本人は8年でたった4人しか通用していない。
2018年のMLBで規定打席・規定投球回数に達した日本人はゼロ

リーグ平均年俸

◇サッカー (手取り額)

イギリス・プレミアリーグ 4億
ドイツ・ブンデスリーガ 2億7000万
イタリア・セリエ    2億4000万
リーガエスパニョーラ  2億2000万
フランス・リーグアン  1億9000万

◆野球 (税込金額 手取りはこの半分程度)

米メジャー  2億    → 手取り 1億
日本プロ野球 2000万  → 手取り 1000万
韓国野球   600万  → ?
台湾野球   200万  → ?
メキシコ野球 200万弱 → ?

次点
イタリア野球  100万
キューバ野球  94万
オランダ野球    0 (無給)


サッカーは世界のいくつものリーグに分散されてもトップはかなりの高年俸。
ちなみにブラジルやロシアのリーグでも平均年俸1億以上。
メキシコサッカーの年俸はメキシコ野球の10倍程度の水準。

野球は米メジャーに資金と待遇を集中させて残りはカス。
(米マイナーもとても食べていけないアルバイトレベル)
野球の世界4位5位のリーグではもう日本のサラリーマン以下、というより食えない。
決してテニスの選手間格差を笑えない。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:47:03.41ID:acUFk5gz0
>>974
そうだよ?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:47:13.33ID:XiZSmeZh0
ちなみにメジャーリーガー大谷翔平の「税抜き前の」年俸(1ドル110円換算)

2018年 約6000万円
2019年 約7200万円
2020年 約7700万円→ コロナ試合減により2850万円に※
2021年 約3億3000万円


ここから日本式の税率65.1%として推定すると、大谷の年俸手取り額はこうなる

2018年 約2094万円
2019年 約2513万円
2020年 約*995万円 ※
2021年 約1億1520万円


※ メジャー平均年俸1億3600万円。新型コロナウイルスの影響で1966年以来の低水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/045258a9aeb6c356d9b0553a93c4d576131de556

AP通信が10日(日本時間11日)、米大リーグ開幕時のベンチ入りメンバーの
平均年俸が129万5942ドル(約1億3600万円)になったと伝えた。
これは新型コロナウイルス感染拡大によってレギュラーシーズンが通常の
162試合から60試合になったことで、通常年俸の37%になるという
労使の合意事項による金額だ。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:47:32.25ID:acUFk5gz0
>>973
効いてる
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:48:26.50ID:acUFk5gz0
>>983
初耳なんでしょ?
だからそうなんだよ?
わかった?
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:49:19.26ID:PYEM0k4Q0
>>982
どう見ても効いてるのはおまえwwwwwwwwwwwwwww
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:49:29.54ID:EgtE9GQX0
そろそろ次スレオナシャス
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:49:50.18ID:XiZSmeZh0
【野球が1スポーツの希少な国と地域】

キューバ   いまどき社会主義の貧乏国
ドミニカ   最貧困の小国
プエルトリコ  正確にはアメリカ領プエルトリコ
ニカラグア   無名な貧乏国
パナマ     無名な貧乏国 
ベネズエラ   人気ではサッカーにかなり肉薄されている
台湾      八百長問題でバスケに人気抜かれる
大阪      住人の半数近くが在日朝鮮人


やはり貧乏国がほとんど、何故か小さい島国が多い、もう駄目だろうw

アメリカ国内でもアメフト人気に惨敗で、90年代以降アメリカ全体が
野球に熱狂し盛り上がるような事はまったく無くなった
MLBは4大リーグで異常に高卒率が高くヒスパニック系が多いこともあり
「野球が一番人気の先進国」は地球上から事実上消滅したw

かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にケチをつけるために
「野球は金がかかるから貧乏な途上国には広まらない」とか
「野球はルールが複雑だから馬鹿には理解できない」と言っていたが、
いまや野球はドミニカ・キューバ・プエルトリコ・パナマ・ニカラグア等
まさに貧乏で「民度の低い」国にしか存続していないのが現実
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:50:14.58ID:acUFk5gz0
>>985
効いてる度合いは草の数

どう見てもお前
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:50:29.85ID:XiZSmeZh0
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識


アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)

18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx


米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)

部門別
18-29歳
1位 34% アメフト
2位 15% サッカー
3位 12% バスケ

都市部
1位 36% アメフト
2位 11% バスケ
3位 10% サッカー

https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:50:38.52ID:bH9CHmh+0
>>984
いやぁ、君は老人ホームに行くことをお勧めするよ。
そうやって世界の人はみんな民度低いんだー!って介護人に喚きなさいな。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:50:49.39ID:XiZSmeZh0
イギリス王室・皇族が熱心なサッカークラブサポーターなのは常識

◇イギリス富裕層が好きなスポーツ

*1位 95.6% サッカー
*2位 49.2% ゴルフ
*3位 37.6% ウインタースポーツ
*4位 28.2% セーリング
*5位 26.5% 乗馬
*6位 17.1% クリケット
*7位 16.6% モータースポーツ
*8位 15.5% 自転車
*9位 12.7% ハンティング、釣り
10位 11.0% ラグビー
11位 *9.9% ウォータースポーツ
12位 *7.7% 陸上競技
13位 *6.1% ダンス
14位 *5.5% ボクシング
15位 *5.5% テニス

https://www.spearswms.com/revealed-the-favourite-sports-of-millionaires/amp/
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:51:05.72ID:acUFk5gz0
いつまでも陣取り系スポーツにハマる民度の低さ露呈 サカ豚
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:51:14.35ID:bcfcHovI0
負け犬コピペ豚が駆け込み勝利宣言しようとしてて草

やはりサカ豚は卑怯者しかいないwwwww
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:51:18.48ID:XiZSmeZh0
ジンバブエ人「野球は土人のレジャー」

【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550400114/


30年続く焼き豚の虚しい自己催眠
> 野球はルールが複雑で道具が必要なスポーツだから
> 単純なサッカーのように普及しないな

…要らないと言われてる野球場を無理やり作っても道具を押し付けても
誰にも相手にされない不人気ゴミレジャー・野球

アフリカ人はルールが複雑なクリケットを楽しんで世界的強豪に進化している
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:51:44.66ID:EgtE9GQX0
次スレは
安彦vs相内の歴史的サカ焼き対決の話も議論してみたい
野球選手よりサッカー選手の方が身体能力高いという一例が出た

面白い議論になると思う
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:51:46.66ID:PYEM0k4Q0
>>988
俺に効いてる要素がない件wwwwwwww
草の数で逃げてる件wwwwww

スレに沿った話書いてみ?
それかおまえが既婚者か?子供いるか?書いてみ?

さ、はよwwwww
効いてるっていうんなら逃げずに書いてみなw
1000で逃げ切ろうとしてる?
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:52:02.16ID:acUFk5gz0
>>990
皮肉言って楽しめるお前こそホーム行き
その程度の娯楽なら十分ホームにある
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:52:15.68ID:XiZSmeZh0
■マリアーノ・リベラ(メジャーリーガー・最多セーブ) 
「15歳までサッカーをやったけど通用しなかった。俺みたいな身体能力の低い奴でも
 野球なら簡単にできるからね。金を稼ぐ手段としては仕方なかった」

■メルビン・モーラー(メジャーリーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」

■ラリー・ウォーカー(メジャーリーガー・MVP)
「今すぐこの忌々しい野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。
 毎日そう思わない日はないんだよ」

■ショーン・タイソン(ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」

■ジャマル・エドモンズ(ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:52:27.10ID:acUFk5gz0
サカ豚ってほんとに野蛮でアホだなあ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 17:52:30.25ID:PYEM0k4Q0
次スレで待ってるねwwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 38分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況