前スレだったか新司より司法書士試験が難しいとあったので、
「試験内容は新司が間違いなく難しいが、試験に受かるのは司法書士試験の方が難しい」
このニュアンスの違いを上手く伝えること自体難しいw
・午前は新司組や現役学部生有利な実体法で基準点(足きり点)が高止まり。この時点で司法書士プロパー受験生が敗退する場合多し
・午後は択一と記述、合計三時間のタイムトライアル的な要素
・しかも午後記述は運ゲーのような要素が多分にある(傾向がガラッと変わったり過去問未出の論点が平気で出たり)
これを生き延びられた猛者でも今度は「仕事が無い」という残酷な現実・・・。
ちなみに自分、本職w・