>>370
本来デジタルアートは複製簡単だから個々のデータ自体の価値は低いが
専用アプリを使ってデジタルアートに固有識別符号を振って
「現物の美術品と同じ価値がありまっせ」とうたい仮想通貨で売買できるようにしたもの
リトグラフにナンバーふるのと似たようなものだ

ただ専用アプリは現状公認唯一のものがあるわけじゃないので
複数のアプリを使えば同じ識別符号を発行することも可能
売り手が同じデータを複製しまくって売りまくるといったインチキもできる
リアルな美術品を買うのと同じノリで大金を支払っても
電子書籍みたいに実は所有権は売り手のままという仕掛けのところも多く
そういう場合は売り手側が改変削除すれば見ることもできなくなる
今回古塔で注目されているFuture Art Tokyo 2022の販売手法もそうらしい