X



【トレパク】古塔つみ、日本写真家協会会長の「ウユニ塩湖」の写真をトレースした疑惑が浮上 ★19 [Anonymous★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/02/23(水) 12:10:05.09ID:CAP_USER9
 トレパク疑惑が指摘されているイラストレーターの古塔つみ氏に、新たな疑惑が浮上した。

 これまでの作品の多くに「元ネタ」があり、大手企業とのコラボなどでもトレースをしていたという疑惑も浮上している。すでにパーソナリティも含め、SNSでは暴露や検証が止まらない状況だ。

 そんな中「もっともヤバいトレパク」が指摘された。

日本写真家協会会長・野町和嘉氏
「日本写真家協会会長・野町和嘉氏の写真をトレースしたと指摘されています。写真はボリビアのウユニ塩湖の美しい写真であり、古塔氏が販売していたイラストの背景に使っているのでは、と検証されています。雲の形などが確かに一致していますね。

当然ながら作品の著作権はハッキリしており、さらには購入したわけでもないようです。

野町氏は大物中の大物で、すでに『怒りの声明』も出しているとのこと。販売するフォトサイトも含め、古塔氏に法的措置をとる可能性があります」(メディア記者)

 いよいよ権力ある個人が動き出すとなると、古塔氏に危機的状況が訪れてもおかしくはない。

「盗用はしていない」と騒動に一度だけ言及したが、前言撤回をする可能性はありそうだが、果たして。
(文/堂島俊)

https://social-fill.com/archives/10245

★1 2022/02/19(土) 13:24:38.58
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645556148/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:14:52.54ID:fWtj+/1J0
これであなたも一流イラストレーター!!


1.写真を用意します 

2.取り敢えず反転します 

3.お絵描きソフトの輪郭抽出ツールで輪郭を自動抽出するか真心手作業で輪郭をなぞります。 

4.自動抽出の検出ミスでゴミが出た場合は消しゴムツールを使って消します。(指が6本みたいに見えても気付かずそのままでOK) 

5.出来た各々の輪郭の中をバケツツールで塗っていきます 

6.オリジナルと主張します。 

7.ドヤ顔で蘊蓄を語ります。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:15:27.99ID:XGBll9XK0
そういや東北カフェ部はグッズ販売こそ止めたけどページは残ってるから販売再開はすぐできるんだよな
twitterのヘッダー画像も古塔のままだし
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:15:58.57ID:fJNDJiKp0
◆古塔つみ@芸スポ Since 2022/02/01
1.YOASOBIキービジュアル担当の絵師・古塔つみ “トレス疑惑” で炎上★15
2.【炎上中】イラストレーター・古塔つみ「トレパク」疑惑に釈明 写真トレースを完全否定 正体は40代半ばのおっさんか ★91
3.【トレパク炎上】絵師・古塔つみ、企業に注意喚起「ネット上の憶測には惑わされないようにお気を付けください」…コレコレが明かす★38
4.【トレパク炎上】古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘 講談社「許諾してない」古塔「記事掲載はお断り」★56
5.ポケモン社が古塔つみ氏イラストTシャツの返品応じる 一部で「トレパク」騒動
6.【古塔つみ】『トレパク疑惑』炎上が鎮火せず…個展開催中の中国にも飛び火する勢い 40代男性疑惑も 疑惑を晴らす気はないのか★13
7.【炎上】古塔つみ、14日発売の宝島社の新刊表紙にも海外有料写真の「トレパク」疑惑浮上 いつもの反転のうえトレースか ★25
8.ロッキング・オン社、古塔つみ氏のイラスト使用したフェスTシャツなど18アイテムを販売停止 返品希望にも対応
現行スレ
9.【トレパク】古塔つみ、日本写真家協会会長の「ウユニ塩湖」の写真をトレースした疑惑が浮上 ★12

15+91+38+56+1+13+25+1+19=259
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:16:23.14ID:8j0V30qG0
まだまだいくよ!
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:17:52.94ID:uuXSXtdC0
>>1
Ano乙わふ!
日本時間、水曜日の日中ですが、alamyからはまだ来ません
1週間は耐えるつもりだけど、本当に1週間以内に返してくれるのか否か…

先は遠い
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:17:55.59ID:XGBll9XK0
東北カフェ部はいまだに古塔のグッズ販売ページへのリンクを固定ツイートにしてヘッダーも古塔作
あれはまだ諦めてないな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:18:02.51ID:mdY4YDju0
関係者、マスコミがみんなダンマリって逆に闇が深いな。
BTS神社は取り上げて、こっちはスルーかよ。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:18:08.26ID:0MFUwZ2W0
前スレ996
996名無しさん@恐縮です2022/02/23(水) 12:13:48.19ID:NLND3Y290
>>973
だからそれ何度も言われてるけど
採択されてるのはAFT2022であって、FAT2022はそれに付随する展覧会でしょ?
で、日本博に関しても文化庁の記載に関しても、毎回毎回誰かしらに指摘されてる
あとID違うの何でなの?なんか後ろ暗いことあるの?

あなた思い込み過ぎてか勘違いしているな
令和3年度の「日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業」の採択事業は
基幹イベントのAFT2022のほうでは「なくて」
おまけでキービジュで問題になっているFAT2022のほうなんだよ
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000245.000047048.htmlをよく見て見ろ
あと自分はさっきこのスレを開いて読んで書き込みしただけで
スレ内で君が絡んだ人らとは別人
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:18:11.97ID:JZ1eHG6r0
それって全てに対して興味がなくて、学ぶことを放棄してるだけだと思うが
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:18:27.03ID:8j0V30qG0
文春あたりが
先生と企業の間にいるヤツが
トレパクだって知っていたのかを調べてくれてないかな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:18:27.33ID:cZgOd29b0
こうなったら何書いても疑われるだろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:04.66ID:zh9QWwpR0
人の噂も七十五日なのでただ声明も何もせずに待ってるだけだと思う

文化庁が何かアクション起こさないとこのままかもね
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:28.33ID:iEuCo68WO
>>1
アノニさまがふ乙!
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:36.98ID:8j0V30qG0
ここまでダンマリ決めこんでるのに鎮火しないのも
たしかにすごいな

もうマーシーとか余裕で超えてるっぽいしw
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:47.48ID:BOrts+Up0
色んな所で炎上してるときに突然現れて炎上してる人を擁護する人って、かなりの確率でネット上では探しようのない"誰か"にいろんなことを教えてもらってるのはなぜなんだろう?w
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:54.54ID:fWtj+/1J0
>>19
それに関してはもう揺るぎない信頼と実績が有るからねえw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:11.76ID:fWtj+/1J0
>>23
夏子油田に近付いてきてる感
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:15.34ID:iEuCo68WO
15+91+38+56+1+13+25+1+19
259スレ目
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:27.15ID:rhJowAA/0
次はkyneか?額が大きいからすごいことに
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:28.18ID:8pWpkKHX0
ソース更新しないとこれでラストかな
先にニュース議論とかに案内しておかないと散逸するぞ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:37.42ID:uuXSXtdC0
なんかTwitter見てたけど、傘もった紺色?セーラー服の女の子のイラスト、
あれってラレ元と線がほぼ一致してたのに、あれですらド素人は「いいや、これも言いがかりだ」とか言い始めるし
やっぱり日本に著作権はないんじゃね?
教育間違えてるだろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:22:01.30ID:lefDLmpy0
>>14
マスコミ騒いだ方が鎮火早かったかもなあ・・・
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:22:11.76ID:zyPe73rq0
>>1
あなた素敵ねぇ、乙またじゃくしの妖精みたい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:22:31.52ID:eJRJ55tJ0
>>18
AKIRAのパクリの会社は知っててやってるやろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:23:06.38ID:Jh1DWPw60
>>15
この辺ちょっとややこしいから整理しときたいな
別件でクレジットカード払いに手数料がかかることも含めて
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:23:40.73ID:XGBll9XK0
>>26
東北カフェ部は返品受付とかしてなかったしなあ
商品ページじゃ☆5の評価入れてる奴がいるしtwitterで購入報告してる奴もいたから買った人がいるのは確か
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:23:59.62ID:iEuCo68WO
>>30
まいじつならヨアソビ困惑とかの記事がある
まいじつならね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:24:40.68ID:8j0V30qG0
>>37
あれは版権周りはクリアしてくれていると思っていました
みたいな言い訳が通りそうだね
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:25:54.74ID:uuXSXtdC0
>>26
そういう人たち、頭の中空っぽな人間多そうだから騙されていたのが発覚してもなんとも思ってなさそう
「ワーコレカワイイー」とか平気で思ってそう
やっぱり著作権を、オリジナルを守るためには義務教育に著作権に関する学習を必ず入れるべきよな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:26:12.18ID:iEuCo68WO
>>38
また文化庁パトロール部隊が来るかもね
自分たちは日本の著作権を溶かしたくせにw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:26:25.19ID:8WZ7Z+qa0
しかしロリペドのくせに女の子を巨大に描いてしまうのは
スケール感の欠如もあるだろうけど好きなものだけ大きく描くという幼児じみた本能なのではないだろうか
罪悪感がすり減るのにあわせて人格にも幼児退行現象が進行している気がする

などと考察してみる
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:27:53.16ID:iEuCo68WO
>>41
あの商品だけじゃなくHPもまるで大友公認なぐらいの仕様だったときいたが
見てないうちになくなったが
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:28:33.96ID:8WZ7Z+qa0
>>1
こんな記事出てました

古塔つみ「未成年写真削除」謝罪…誠実さ皆無と「pixivイラスト」のヤバさとは
Social-Fill編集部
2022.02.23
https://social-fill.com/archives/10336
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 12:28:51.83ID:lAiAmaWk0
とりあえず、わかりやすく解説する。
おそらくこの人の需要が大きく減ることはないと思われる。。
例えば広告屋だったり編集部が求めるのは消費者の目に止まるイラストだけど、
インパクトと様々な要望やニーズに沿ったものを提供していくことの両立がどれだけ大変か。
この作者はそれを実現して、そのクオリティと安定感と実績で信頼を築いてきた。
とにかくプロデザインに求められる全てを兼ね備えている印象。
クライアントが求める完璧かつ最適のものをパッと手渡せる。
受注と同時に無限の引き出しから見合うパッケージを生み出すイマジネーション力があるから成せる技だろうか。
とりわけ仕上げイメージから逆算して脳内のストックの中から女の子と背景を選び、
馴染ませる能力は本物で、色彩センスと構成力は圧巻の一言。
このレイアウト力は有名広告代理店のアートディレクターに匹敵かそれ以上とみてる。
さらに圧倒的な構成力と女の子の魅力にひかれて購買者は雑誌なりパンフレットを手に取るんだよ。
素人はパースがおかしいとか重箱の隅をつつくけどそんなの消費者は見ない。
今後は自前で素材を用意したり、モデルやスナップカメラマンと契約したり、
オマージュする際にも了承を得て権利関係で問題ないかチェックをしていけばいい。
この業界は手に職さえあれば実力勝負だから、どこでも通用するし需要は途切れることは無いだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況