X



【漫画】第26回手塚治虫文化賞、マンガ大賞最終候補の9作品発表 「ジョジョリオン」「怪獣8号」「チ。」「推しの子」など [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/02/21(月) 18:04:10.19ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/comic/news/466509

ノミネートされたのは赤坂アカ原作による横槍メンゴ「【推しの子】」、松本直也「怪獣8号」、荒木飛呂彦「ジョジョリオン」、澁澤龍彦原作による近藤ようこ「高丘親王航海記」、魚豊「チ。―地球の運動について―」、山田風太郎原作による勝田文「風太郎不戦日記」、武田一義「ペリリュー -楽園のゲルニカ-」、山田芳裕「望郷太郎」、田村由美「ミステリと言う勿れ」。候補作は7人の社外選考委員による投票と、書店員、マンガ関係者、読者による推薦によって選ばれており、得票1位は「チ。―地球の運動について―」が獲得した。結果は最終選考委員会を経て4月下旬頃に、朝日新聞紙上と朝日新聞デジタルで発表され、贈呈式は6月2日に東京・朝日新聞東京本社で開催される予定だ。

選考委員は秋本治、里中満智子、高橋みなみ、中条省平、トミヤマユキコ、南信長、矢部太郎の7名と、朝日新聞社の角田克氏と喜多克尚氏が担当。また結果を予想する読者投票も実施しており、大賞受賞作に投票した人から抽選で50人に第26回記念ピンバッジがプレゼントされる。応募方法の詳細は特設サイトで確認しよう。
https://que.digital.asahi.com/question/11007052

第26回手塚治虫文化賞・マンガ大賞最終候補作品(作品名50音順)
赤坂アカ・横槍メンゴ「【推しの子】」
松本直也「怪獣8号」
荒木飛呂彦「ジョジョリオン」
澁澤龍彦・近藤ようこ「高丘親王航海記」
魚豊「チ。―地球の運動について―」
山田風太郎・勝田文「風太郎不戦日記」
武田一義「ペリリュー -楽園のゲルニカ-」
山田芳裕「望郷太郎」
田村由美「ミステリと言う勿れ」

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0221/tezukaaward.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2022/0221/tezuka_nominate.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:16:15.00ID:qThcmjsv0
ペリリュは面白い
チ。は散々言われてるが1巻が面白すぎて後がいまいち
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:19:08.54ID:xYLnAO6R0
>>198
そこまでベタ褒めするほどのもんか?
具体的に何がどう面白い?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:22:54.91ID:5YjE+az90
チ。は最初だけだった、
ハイパーインフレーションはジャンプ+で一番面白い
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:23:01.91ID:DvHEzMCQ0
楽園のゲルニカのアニメ化が心配でならん
ベルセルクとかセスタスとか最高の原作をことごとく殺していく
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:25:06.34ID:xIlISj2J0
スティールボールランはくっそ面白かったのにジョジョリオンは一気に落ちたな
4部期待した人も多かったんだろうが
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:28:08.05ID:gd9Jh/qX0
>>181
12歳の子が命をかけて繋いだ想いが少しずつ紡がれていく所とか、あれの娘がこうなったりとか、地球の美しさに気付かされたりとか漫画読んだ後久しぶりに星を見に行きたくなった
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:29:59.06ID:drUEJCeF0
ジョジョ信者だけどジョジョリオンは駄目だろ
マンガとしてというか物語としての体を成していない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:33:58.41ID:drUEJCeF0
ジョジョリオンは原作レイプアニメで面白くなる可能性がある
少なくとも原作よりは面白くなるのは間違いない
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:36:51.09ID:drUEJCeF0
某ブログより引用して改めてリオンの謎まとめ

1巻
・壁の目とは→最後まで詳細不明、99話で悪魔の手のひらと並べて言及程度
・定助、康穂、常秀の歯形→特に意味無かった
・スマホ画面にしゃぼん玉→PPの前兆?
・定助が帽子を3日前に買っている→53話と矛盾
・監禁された女の子が3日前に定助を見ている→53話と矛盾
・切った爪のコレクション、モナリザの絵、大量のグリーンピースとわさび→無かったことに
・吉良の部屋にあったアルバムのSM写真→不明
・女性「せっかくここから逃げ出せたのに…」→不明
・記憶の男→不明

2巻
・壁の目にいる吉良の写真→不明
・オージローの語る吉良の異常性→後の吉良のキャラと矛盾
・なぜ手すりにマークが?→不明
・憲助から康穂への伝言→不明
・えぐれる大弥の太もも→不明
・定助と吉良は95.8%の確率で同一人物→仗世文と混ざってるけど比率の話じゃないのでセーフ?
・康穂が思い出した手すりのマーク→ 康穂が子供のころに見たというが東方家は3年前に改築してるので矛盾する
・大弥を差し出す憲助→言動が明らかに悪役

3巻~4巻
・ホリーはスタンド使い?→不明 でもPPは見えていた描写あり
・東方家を憎む京→無かったことになった
・吉良ホリーの病状→92話では病状が変わってる
・京が追っていた東方家の秘密→母を守るためという理由が過去編から逆算して時期的におかしい
・京が説明する吉良の能力→しゃぼん玉じゃないので矛盾
・東方家の家系図(血統)を調べていた吉良→よくわからん行動
・定助の通学→無かったことに
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:37:12.39ID:drUEJCeF0
続き

5巻~8巻
・宝石の赤ん坊→不明
・東方家の地下室→色々と話が食い違ってる
・あんたこそ早く…帰っておいでよ→矛盾
・八木山夜露の発言全般→矛盾しかない
・子供時代の憲助が女装していない→矛盾
・壁をすり抜けて登場する岩助→不明
・キングナッシングのロカカカの枝の形状→後のと全然違う

9巻~12巻
・11歳になると岩になっていく→10歳から11歳になってる
・ペイズリー・パークの能力→どんどん何でもありスタンドに
・常敏の定助の素性を調べるにあたって「心当たりがある」とは→結局誰なのか不明
・愛唱のロカカカの受け渡し→過去話を考えると鉢を回収してなくて捨ててるのはおかしい
・岩人間と東方家の病気→特に因果関係は無かった ワンダーオブUの影響なのかも不明
・愛唱から常敏への「電話で見られたのは等価交換だけで大したことない」発言→ロカカカの存在自体秘密なのでこの発言は変
・杜王スタジアムの探索→触れないまま終了
・作並カレラ関係→矛盾しかない しかも以後登場せず
・兄弟の発言→しゃぼん能力を吉良と似てると言ったがしゃぼんは仗世文な上に吉良と兄弟は戦ってすらない
・なぜカレラが等価交換を知っている?→不明
・憲助と吉良吉影の関係の詳細→不明
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:37:38.25ID:drUEJCeF0
続き

13巻~16巻
・夜露が行方不明になった理由→ 「あんたの敷地内でロカカカを探していて夜露は行方不明になったんだ」とあるが夜露は定助を始末しに東方邸に来たはず
・過去話で接木の位置を把握してる兄弟→ 地震のあとに岩人間メンバー全員であたりの枝をすべて回収すればよいのでは?兄弟は方向音痴だった?
・憲助が定助を引き取った理由→ロカカカを理由にしているがロカカカの存在を知ったのは夜露戦後
・ホリーの入院費用→不明
・東方家の危機意識→荒木そこまで考えてなかった
・子供時代の常敏が女装をしていない→矛盾
・いきなり立ち上がって気絶するバス運転手→不明 ドギースタイルにそんな能力は無い

17巻~27巻
・アーバン・ゲリラは「身体の半分「吉良吉影」半分「東方定助」と言っているが空条仗世文では?
・しゃぼん玉のヒモの正体→ゴービヨンドでした
・引き出しの中にペシャンコの車いす→不明
・羽伴毅の密葉へどういう理由でいつから目をつけていたのか→不明
・収穫13分前→結局どう頑張っても繋がらないまま終了
・オージローと吉良の関係→後付け矛盾しまくり
・ホリーがなぜかダモカン達を知っている→不明
・パンラー記者田岡→ 謎の等価交換 厄災によるもの?
・豆銑礼の過去→ 同業者の妨害で果樹園が倒産が、父親の果樹園が岩昆虫の攻撃によって駄目になったことに変わってる
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:38:07.63ID:drUEJCeF0
最後

・主要キャラで死んだのは?→吉良、常敏、花都、虹村京、豆銑の5人
・ホリーさんはどうなった?→放置
・仗世文の母親は?→生存 最終回で定助、康穂とすれ違う
・東方家の呪いは?→新ロカカカ樹液を使って等価交換で透龍くん倒したら何か解けたことになった
呪い自体がワンダーオブUの影響なのかは言及なし
・ラヂオ・ガガの話は意味あったの?→眠れる奴隷みたいな唐突な過去話


多すぎるから1枚の画像にした↓
https://i.imgur.com/38ejp8s.jpg
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 00:53:13.11ID:hiGcPOgt0
チ。以外は駄作か凡作やね
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 01:02:28.86ID:BTGm16S10
チこそ駄作だろ
あれしきのガキ臭い画力で描けるテーマじゃないわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 03:29:58.86ID:azGg3joj0
推しの子・怪獣8号・ジョジョリオンあたりはマンガ大賞の最終候補にノミネートされただけすごい!で売るための枠にしか見えんなあ
歴代の大賞には遠く及ばない
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 07:18:27.45ID:mEmoQi2k0
手塚の作品管理してる娘がネトウヨ漫画家と仲良くしてっからなあ
手塚が亡くなったあとの手塚の名のつくものは
もう信用したらよくないかもしれん
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 07:42:26.47ID:rhx3p0ti0
ID:drUEJCeF0

完全に嵌まってますやんw
荒木が庵野の手法をパクったんじゃねーの?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 08:23:29.95ID:zVHRuVd+0
ジョジョリオンって6部のラストから一巡した世界なんだろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 08:27:45.30ID:USrDMJ6T0
リオンはシリーズ中最低の評価が定着しちゃってんのにな…
ダモカンとかキャラ人気はそれなりにあるけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 08:40:49.64ID:Nhb5tuhd0
怪獣8号を筆頭にジャンプ+は「お、面白そうだ」から始まるのに途中から「なんだ、いつものジャンプ漫画じゃん」になる漫画が多過ぎる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 08:45:41.38ID:drUEJCeF0
>>226
ジョジョリオンで面白いとこは?と聞くとムシキングとダモカンと答える人多数
俺もそうだが
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 09:22:35.14ID:yfutKe6E0
>>229
あとはミラグロマンかな
っていうかそれ以外のエピソードがダメすぎて消去法的な感じあるけど
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 10:13:45.72ID:drUEJCeF0
ミラグロマンは露伴的でよかったな
話自体本筋に絡まなかったからずっこけたが
荒木は短編だけ描いた方がいいな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 11:43:23.15ID:/Ak4OXxA0
>>194
ペリリュー読んでないだろキミ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 12:04:16.22ID:z8NgC+JT0
過去の候補作の手塚関連ではブラックジャックによろしくの人は辞退してPLUTOの人は辞退せずに受賞してるのか
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 12:07:57.99ID:eBBEEdHd0
>>228
アフタヌーン風味の作風だとおもってるけど
変な恋愛要素がジャンプっぽくて冷めるんだよな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 12:09:21.94ID:eBBEEdHd0
アフタヌーン風味の作風だとおもって読みはじめるんだけど
変な恋愛要素がジャンプっぽくて冷めるんだよな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 12:54:52.63ID:DqYdiiEv0
既に失速してるか作者の前作より面白くない漫画ばっかりじゃないか?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 13:06:31.74ID:utLfNdMb0
先週ジャンプで始まった女の子の落語の漫画は
面白くなりそう。今週の地球の子もばけるかも。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 13:17:44.28ID:zxzal+c40
単行本が出ないと選考対象にならないので完結するとラストチャンスになる
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 13:23:25.74ID:gxOHdp5C0
ミステリ驚くほどつまらなくて
読むのが苦痛
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 13:34:59.34ID:XmkKMNJa0
チ。一択でしょ。
他のは今までいくらでもみたようなのばっか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 13:39:33.95ID:zcZ+ZKJy0
チ。一巻だけ読んだけどゲロ吐くくらいの大傑作で
鬼滅の刃10点としたら5兆点くらいなんだが、ここで面白いのは一巻だけって結構いわれてるので、続き買うかどうか迷うな…
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 13:41:48.13ID:I34m8f1a0
ペリリューと望郷太郎は面白さが継続するが、あとは最初は面白いけど尻すぼみ感がな・・・
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 13:53:46.64ID:xYLnAO6R0
>>247
ゲロ吐くぐらい面白い漫画に出会ったのに2巻まだ読んでないという
その消極的な態度がよーわからん
俺ならその日のうちに電子書籍とかマンガサイト探しまくって読むわ
「三日月のドラゴン」がそうだった
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 13:55:08.43ID:zxzal+c40
1年持ち越しでペリリューが審査員好み
望郷は新章始まったし今後も期待
チ。は来年に回すと今のクソみたいなクライマックス展開の最終巻が対象になるので選考されない可能性が
怪獣は能力バトルジャンプマンガになったので呪術と同じくこの賞からはさようなら

このマンガが的な賞と似たような選考になってるが文化大賞は守ると思われ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 13:58:25.12ID:ccwmMHlo0
そういや荒木飛呂彦のデビュー作は手塚賞でベタ褒めされてた気がする
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 14:03:49.32ID:G5G9XAJA0
これ里中満智子賞に名前変えるべき
毎回女の作品ばかり取り上げ過ぎ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 14:15:43.02ID:xYLnAO6R0
>>48
小説ではない。漫画だよ!
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 18:44:00.06ID:VRZsNJIK0
はいはい中条省平賞、中条省平賞
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 19:03:49.08ID:ukdhnTLU0
怪獣8号は期待外れだったな
世界観の構築と作画は素晴らしいけど
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 20:14:00.22ID:cS6kw5r40
大賞はとらないと思うけど風太郎不戦日記が入ってるのが嬉しい
他の賞レースはこういう地味な良作ガン無視で
審査員お気に入りの作家ばかりになるからな
勝田文はもっと評価されるべき
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 22:02:23.12ID:IfLyPMs30
推しの子は好きだなあ
あんなタッチや題材の漫画は興味持たないのに
毎週楽しみにしてる

>>259
デカスロンも最後まで面白かったぞ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 23:21:03.23ID:gd9Jh/qX0
望郷太郎無料で何話か読んできた
リモワ は500年経っても使えるんだなあ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 23:36:25.80ID:+sIB4JAj0
まぁ多くの人が言ってるように、内容だけで選ぶならチ。だろうな
モノが違うっつうか、久々に出てきた異常天才って感じ
絵が上手くなってくれば歴史に残る作家になるのは確実だろうし、先物買いとして
賞は取るだろう
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 23:40:21.62ID:kZqh9N4m0
文学系の賞は知らない人にも認知してもらう為って感じがあるけど
漫画系は概ね有名作品ばかりでそれで何かが変わるかって言うと
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 23:42:02.81ID:3Mtw5Zjj0
チは一巻完結ならよかった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 23:52:56.01ID:kZqh9N4m0
ペリリューみたいな漫画は権威付きすぎるより、期待せず読み始めたらラストまで読んでしまった
くらいの位置付けの方が良いんだろうなとは思う
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 23:54:41.33ID:1mq6yJwJ0
読んだ人ならチ。以外がが受賞したら出来レースなのはわかるだろうが、里中のごり押しで風太郎不戦日記ということもあるかな?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 23:58:47.21ID:cQ/Cokgt0
チ。の人はサブカル界隈にとどまらない
ポテンシャル感じるな。それこそ信じられないレベルの馬鹿向けに描かれてる鬼滅の刃とか喜んでる層も感動させられると思うんだ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 00:04:10.33ID:vsGPymvC0
いやそもそもサブカルってwあいつらこそバカの吹き溜まりだろw
キツメだか毀滅だかはどうでもいい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 00:08:16.55ID:doTv9QjZ0
>>272
風太郎不戦日記も個人的には面白いけどこのラインナップならチ。だなと思う
推しの子とジョジョリオンは読んでないから分からんけど
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 00:08:48.55ID:LgQKsn320
ジョジョリオンについては、なーんか、ドラマの「岸辺露判は動かない」と
裏で繋がってる気がするなぁ。
受賞をきっかけに色々と儲けようと目論んでる連中が手を回してノミネートさせたんじゃね?
ちゃんと読んだ人間なら、100人が100人、「無いわー」ってなる漫画なんだから。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 00:32:29.80ID:eKnhmN8t0
ジャンプ系はもはやジャンプ漫画っていう漫画とは似て非なるものだと思ってる
ジャンプファンのジャンプファンによるジャンプファンのための漫画があまりにも多すぎてね
漫画ってもっと自由じゃないのかな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 01:07:15.11ID:M4a6lNKk0
推しの子は賞レース入るような漫画じゃないだろ。
アイドルオタがアイドルの子供に転生して、異性にモテまくって芸能界無双って、なろう系の一種じゃん。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 01:17:50.21ID:M4a6lNKk0
チ。推してる人がいるみたいだけど、あれは1巻以外は蛇足じゃない?
2巻以降は格好いい場面や台詞を作ることに一生懸命になりすぎて、物語が上滑りしてる感じ。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 02:42:09.17ID:zclSaOET0
>>280
1巻をやたら推す声多いけど、1巻だけじゃなんのこっちゃわからんのでは?
何が始まったのかさえ
主役はすぐ死んでしまうしさ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 02:49:05.73ID:coIV9lZi0
このラインナップならチ。だろうなとは思う。1巻はホントにびっくりした
凄い漫画家が出てきたぞ、と
そのあとはあんまりっ…ていう人の気持もわかるけどね。

ペリリューや不戦日記は地味で華がない。
そういう日陰の良質な作品に与える賞というなら
推しの子やミステリは場違い
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 06:27:53.57ID:gPuiRSV20
ジャンプ漫画は宣伝で無理矢理入れたんじゃね、
ってくらい場違いだな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 08:22:56.24ID:0BMOiV960
1年で最新刊が出た漫画が対象なので
どんどんつまらなってるチと怪獣の評価が不安視されるのは当然
キレイに完結した漫画が大賞を取りやすく
前年がSF漫画だったし歴史漫画のペリリュー
トミヤマユキコあたりがチとか押しそう
みなもと太郎以降の審査員の格落ち感
豪ちゃんもどせよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 08:23:50.97ID:f4ZPfyaW0
>>284
いやジョジョってこと抜きにしたらそれこそ誰にも読まれないくらいのつまらなさだよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 08:45:23.75ID:tlgHoMrP0
長い歴史的に世界的知名度含め荒木さんがいいな
初期のファンだけどジョジョリオンてタイトルもキャラ作りも発想も恐怖の中に時々笑えて良いw 画力は勿論だけど
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 09:13:11.57ID:n4miRYaw0
チ。かペリリュか望郷太郎
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 09:26:38.00ID:xRwHqrc70
漫画描かなくても候補に残るんだ。
凄いね8号
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 09:29:23.87ID:dvn0E8aN0
>>251
石ノ森章太郎を尊敬する荒木とディスる手塚のやり取りが面白すぎw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 09:52:48.27ID:0i8psBJjO
ジョジョリオンはなんかよくわからんうちに終わった
「えっこれで終わり!?」って感じ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 09:56:10.74ID:0BMOiV960
荒木がついにジョジョリオンを諦めた
そんな感じ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 10:35:57.62ID:0BMOiV960
来年は歴史、文化、SFてんこ盛りの
パリピ孔明がきっと入ってくる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/23(水) 10:39:28.09ID:vZ7zN5K00
>>299
それに地政学と文化人類学を含めた望郷太郎が
今年ノミネートされてるからどうなんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況