X



【映画】漫☆画太郎氏原作の「地獄甲子園」、MLB公式が“最も奇妙な野球映画7選”のトップバッター [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/02/19(土) 10:49:00.18ID:CAP_USER9
[2022年2月16日12時48分]

MLB公式サイトが15日、「最も奇妙な野球映画7選」と題した記事を掲載し、漫☆画太郎氏原作の「地獄甲子園」をトップバッターとして紹介した。

地獄甲子園は山口雄大氏が脚本と監督を務め、2002年に公開された実写映画。甲子園出場を目指す星道高校野球部の予選1回戦の対戦相手が、ルール無視の“殺人集団”こと外道高校だったという設定のもと、球児たちが死闘を繰り広げる内容となっている。

同サイトはこの映画を「バトルフィールド・ベースボール」と英語版タイトルで紹介し、「正直な話、登場人物の成長に関心があったり、最初から最後までスムーズに流れるあらすじを期待したりする人にとって、この映画はハズレかもしれない」とコメント。
一方で「だが、ホラーから格闘技までの多彩なジャンルが入り乱れ、とにかく奇抜なもの(最終的にサイボーグになってしまうキャラが出てくる、とだけ言っておこう)を求める人にとっては、うってつけの映画である」と評した。

そして「投球シーンや打撃シーンを『伝統的な野球のシーン』と考えるのであれば、確かに本作にはその手のシーンが欠けている。だが、この映画の醍醐味(だいごみ)は、日本の高校野球部が超ラフプレーのバトルロワイヤルを繰り広げるという点なのだ。これ以上、何を望めるだろうか」と締めくくっている。

https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202202160000338.html?mode=all
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:49:47.22ID:w9PWDbXY0
>>10
これ知られてないよな
エロ要素足しただけやけど
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:50:41.71ID:BYtrCPmf0
MLBは逆境ナイン見ても頭抱えてそう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:52:19.53ID:rmmhPi/w0
漫画だと「キララ」を銘作として推す!

「ラブ&ファイヤー」「リッキー台風」等々も推し!!
平松先生は「ブラック・エンジェルズ」「牙」「恋吹雪」以外の作品に銘作あり!
(「ブラック・エンジェルズ」も必殺仕置人に留まっている時は面白かった)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:54:57.78ID:9sX4Pk3h0
逆境ナインは日本古来からの伝統ルールである透明ランナー制を採用してるところが素晴らしいよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:56:28.46ID:X8hpGT460
>>12
俺は実際映画館で見たけど
監督は画太郎の漫画が好きなんだろうなという感想。
アニメでもカットしそうなシーンを無理やり実写にしたりするところはこだわりを感じた。
おまけ漫画のラーメンバカ一代も漏れなく収録。
おれは漫遊記がアニメで見たいわ。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:56:47.42ID:fsubuQCz0
奇妙な野球映画7選

・地獄甲子園
・Rhubarb(邦題・守護猫神ルバーブ)1951年の映画
・ミスターGO! 韓国映画、弱小プロ野球チームがサーカスのゴリラをスカウトして起死回生を図るスポーツコメディ
・トワイライト/初恋 恋愛映画だが吸血鬼たちによる超人ベースボールシーンあり
・ナイト・ゲーム/殺意のスタジアム サスペンス映画、主人公が元大リーガーの刑事
・スウィング・オブ・ザ・デッド ゾンビ映画
・ボディ・バッグス カーペンターやトビーフーバーが監督したオムニバス映画?

調べてみたけど間違ってたらすまん
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:58:32.36ID:0wAfkAWf0
フィールド・オブ・ドリームスだって割と奇妙な映画ではあるけど
入ってないのね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:03:40.92ID:NS4J1gzI0
MLBはロックアウトでメジャーリーガー使えないからこんなことしてるのか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:04:04.52ID:raeZs/wi0
投十郎が
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:04:14.29ID:lPVwfxVU0
ここまでダンス甲子園なし
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:07:57.28ID:Bt9QWok30
>>53
上地雄介が出てたな
特攻隊上りの殺人ボール投げる奴をデビッド伊藤が熱演してたのがツボだった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:09:15.17ID:HOY07OM00
地獄甲子園はアニメも面白かったな
EDの歌詞でストーリーを進めるところに画太郎イズムを感じた
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:19:36.52ID:3HkNHTAO0
アストロ球団、BOYの肩繰高野球部、変種だけどコブラのラグボールと日本は殺人野球ネタに事欠かんのだが、アメリカにはこういう話は無いんだろうか。
0131通りすがりの一言主
垢版 |
2022/02/19(土) 12:24:03.97ID:d0l50Vsh0
珍遊記の実写映画も観たよw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:26:40.43ID:0wAfkAWf0
珍遊記の実写化は
溝端淳平が時折「え・・これ大丈夫なの」という不安な視線で
カメラをガッツリ見るのが凄い面白い
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:29:24.56ID:KiR3CRis0
裸のババアとか、階段から落ちてトラックで引かれるいつものネタとかはあるのか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:29:44.26ID:BJSlXyWv0
実写化されてたのか

ザーマス達との戦いはなかったのか
ドラゴンボールパロが無いからやれたんだ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:31:12.95ID:5Ye/F/uW0
鶯谷デッドボール
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:35:22.58ID:R0C+Q5YN0
>>33
高倉健とトムセレックの映画か。泣けるんだよな、まだ野球が世の中に浸透してて、色んなシチュエーションで中継聴いてるとこ…
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:40:18.36ID:KxQXOmKq0
珍入社員金太郎の続きはよ
巻頭カラーで華々しく連載開始で4話で終了したが無茶面白かったのに
あれはやっぱり本宮からのクレーム?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:53:17.60ID:33JArZCj0
ミスタールーキーじゃなかっただけマシ
0143社長ぺっぺ
垢版 |
2022/02/19(土) 13:07:55.59ID:n00Yayfg0
恐怖新聞もなかなか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:10:41.66ID:uzN+0Qgy0
どてらいやつ、あかんたれで有名な劇作家が書いた

花登筐原作「アパッチ野球軍」
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:11:26.55ID:uzN+0Qgy0
>>137
アウト!
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:39:15.29ID:lgSD5n5K0
打率5割のイタロー
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:42:24.94ID:s4IZalVV0
珍入社員はどこ探しても見つからない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:47:20.02ID:rCi3dAjO0
ゴリラ松井がいるんだよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:51:19.06ID:iY90Hzig0
面白がって祭り上げられてて笑っちゃうわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:56:53.39ID:TyWnqGeV0
死〜ん
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:19:12.24ID:TVeB6HQk0
てめーらにプレイステーションはやんねー!
もちろんパラッパラッパーもな!
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:40:39.67ID:VcDt1Ptw0
ソニツクザムービーでソニックが一人野球やっていたな
地獄甲子園は低予算馬鹿映画すぎてな
逆境ナインの方が映画としては面白い
金曜ロードショーで一度はやって欲しかった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:54:23.77ID:/awu0BhW0
>>11
走って大阪
甲子園の地元の大阪の高校(´・ω・`)
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:58:51.95ID:oZRDeXDf0
とうとう画太郎が全米に知られてしまったか、、
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 15:02:02.38ID:raeZs/wi0
娘々
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 17:55:12.06ID:tdAmU36C0
原作の空気感を生かしつつちゃんと映画として成立してるのが凄い
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 18:01:18.24ID:RlzM4dNi0
>>173
ハイドロサイエニック投法!!
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 19:26:29.02ID:uoOxdA0F0
>>174
至って真面目に書いてるのにそうなってしまう平松伸二先生が最高だよな。
きららは面白かったw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 22:21:05.33ID:hL+GbhKs0
1人5冊買えー!バカヤロー!
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 22:30:49.25ID:b+xeZzPX0
その頃十兵衛は密かに息を引き取った
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 00:07:45.11ID:ewa1L0TH0
野球漫画は地獄甲子園と関東昭和軍で十分
ドカベンとかタッチとかアホな野球漫画で人生狂わされた焼右脳が量産された。
0188名無しさん@恐縮です (ワッチョイW 833f-hDZd [122.223.204.227])
垢版 |
2022/02/20(日) 10:41:54.38ID:nEagVmyK0
>>110
吸血鬼ベースボールか、ひどそうだなw
元メジャーリーガーの刑事ってのも相当無理ありそう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:41:39.83ID:sVTAy+g30
>>79
高く売れるけどネットで出回ってる
それ以外に単行本に入ってなくてネットに出回ってないの多すぎる
ブスの瞳に恋してるもつっぱり桃太郎も多い
つっぱり桃太郎のババアがレイプされてるのはすげー笑った
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 19:16:45.64ID:TNr+tUyc0
公開当時映画館(いわずもがな人が少なくガラガラ)で見たわ。
蛭子さんのシーンだけ公開から20年経つ今でも脳裏に焼き付いてハッキリ覚えてる。

まぁカルト映画として評価されるのは納得w
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 20:09:14.14ID:dqregw4x0
ドカベンも正統派っぽいけど実はかなり破天荒キャラの集まりだよね。
でも水島ワールドでは馴染んでしまう不思議。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 20:25:24.02ID:ylDUtqvn0
漫画太郎ってあのジャンプの?
あのラフ画みたいな絵には驚いたわ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 20:31:22.24ID:Hs7BmU+80
>>144
アパッチ野球軍はキャラ名からして
網走とかダニだの発破だの
もう絶対現代では放送できないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況