X



【北京五輪】ノルディック複合団体 日本が銅メダル 優勝ノルウェー ★2 [サザンカ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サザンカ ★
垢版 |
2022/02/17(木) 22:01:34.70ID:CAP_USER9
https://olympics.com/beijing-2022/olympic-games/ja/results/nordic-combined/results-team-gundersen-large-hill-4x5km-fnl-0001cc-.htm
ノルディックスキー複合団体で日本「銅」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a002f8b8ac7e33bc7552b689534aaaaf4543e89b&preview=auto
2/17(木) 20:52配信
共同通信
【北京共同】北京冬季五輪第14日の17日、ノルディックスキー複合男子団体で日本が銅メダルを獲得した。
この種目では1992年アルベールビル五輪、94年リレハンメル五輪と連覇して以来28年ぶり3度目の表彰台。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 00:50:09.20ID:OdPCmr+O0
>>142
このショートラ乞食どもの前で
そんな事言えんの?

■2022冬季五輪メダル獲得数
・下朝鮮 7(うちショートトラック5)
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 00:50:36.78ID:q/iLXo8p0
この競技普段のW杯の試合ネットか何かで中継見れる?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 00:51:59.62ID:fyPdXPDs0
>>142
平野は?平野は?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 00:52:26.87ID:8WBfB1ax0
山本が良かったな
絶対に抜かれて4位になると思ったけど、上手く駆け引きして勝った
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 00:53:20.13ID:+BWWSj+i0
そういや、みんなが馬鹿にしきってった山本もWカップの試合で表彰台乗ったこと有るんだね。みんな舐め過ぎてたな!
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 00:53:20.44ID:HMFG7MIT0
何かと兄と比較されて可哀想な渡部弟もメダルが取れてよかったわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 00:55:29.59ID:ckdIkjrh0
One for All, All for Norge!
So come on,it's time to play!
Dressed in RED ,WHITE and BLUE,
To the very end we might be through
For Norway,the Father Land.
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 00:57:15.62ID:FHOvxRys0
>>88
残念ながらそんなことは無い。

お前のような老害爺さんがそう思っているだけ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:01:46.63ID:vpCzqyUK0
アルペン複合と違って互いのスペシャリストが出ないからどうしてもニッチな競技になっちゃうよな
かつて荻原健司がすごかったおかげで競技の存在認知はされるけど
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:03:31.84ID:v98sEz+q0
山本さあ、あそこはバンザイでゴールじゃなくてウソでも悔しそうな態度取らなきゃダメだろ、ずっとコバンザメだったんだから。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:05:21.09ID:UVBPVRSe0
暗黒の時代でも世界選手権で高橋が個人スプリントの銅取ったり、2009年に団体が金取ったりと随所に結果は出してきた。
ジャンプも含めて国全体で没落したフィンランドの惨状とかを思えば、日本は粘り強く頑張ってきた方だと思う。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:18:26.20ID:+BWWSj+i0
ノルウェーの森
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:22:14.07ID:bW7MPTFG0
>>2
種目絞って強化してるから
人口少ないし日本みたいに何もかにもやるってことはやらない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:39:26.75ID:TOa78e2v0
滑って楽しいスキー履いて山道を歩いたり走ったりす楽しさが理解できない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:47:50.96ID:vpCzqyUK0
ワックスもオーダーも激当たりでめちゃくちゃ気持ちいいメダルだろうな
3走4走逆ならこの結果になってなかった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:51:26.66ID:OsPgOEaa0
>>3
長野は地元開催で金かけて強化しただけのことはあるな
フィギュアは強化が間に合わなくてソルトレイク以降で開花したがな
トリノは堤の逮捕やら何やらで金かけられなくなってた
やっぱり金かけるって大事だな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:52:23.24ID:+BWWSj+i0
四人ともそれぞれよくやったと思うよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 01:57:26.03ID:cB/94cMP0
アメリカのデータ会社「グレースノート」の予想によると、日本は金3、銀7、銅9の計19個で冬季五輪では過去最多だ。



これ当たりすぎやろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:04:40.75ID:JJLACZS/0
生で見たかった とにかくおめ!
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:05:10.69ID:Fmr7gJTt0
>>141
荻原も清水も五輪の少し前に革命的なことが起きてそれにうまく乗れた
荻原V字、清水はスラップスケート
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:10:09.30ID:tUQ1b1f10
>>173
確かにドイツ・オーストリア「オイワタベ、オマエサキニイケ」と確実に風除けに利用されるなw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:13:21.22ID:vHdRqy5G0
>>98
こういうコバンザメ作戦をアンカーでやらないとメダルは難しかったかもしれない。
渡部アンカーだと正々堂々と戦ってしまって相手に利用される。
実績の無い身軽な山本アンカーだからこそ批判されがちな戦術を取れた。

素人の自分にはそう見えたんだが会見でそこ聞けないかなあ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:15:25.28ID:QTG25l/t0
>>182
確かに山本だからこそ、周りに何と言われようが徹底的な小判鮫戦法取れたのかも。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:21:08.19ID:b4Jf/vQl0
>>2
夏季五輪の金メダル数を見ると、もっぱら日本が得意で無い種目が強いようだ。
セーリング 17
射撃 13
陸上競技 9
カヌースプリント 6
ボート 3

リアルで見た中では、アトランタ五輪男子800mで、伏兵のロダールが優勝したのが印象に残っている
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:24:14.34ID:S+TzCt010
NHK+でやっと見ためちゃくちゃ面白かった
素人考えだとずっと後ろ付くの申し訳なくてつい前に出てしまいそうだけど一回出された時もすぐ後ろ下がって笑った
こういう駆け引きも面白いね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:27:23.49ID:8MwyHJYa0
>>175
トリノの時は、メダル0という危機が目前に迫ったところでの
荒川静香の金メダル
あの時の荒川の演技は神がかってたな
フィギュア全く興味がない俺でも優雅とはこういうものって
見せつけられたようなものだった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:28:20.02ID:ZYlXwRGO0
>>183
ガイガーもオーストリアも渡部なら絶対に前に行けとやったろうしな
山本だからチンタラに諦めたけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:30:31.03ID:b4Jf/vQl0
>>186
>>175
トリノ五輪は4位5位がとても多かったという不運も重なった
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:31:02.27ID:8MwyHJYa0
>>166
ジャンプとクロカンなんて、普通に両立し得るわけがないものを
両立させなければならない競技だからね
キングオブスキーと言われて、英雄扱いはされるけど
全世界的に見ればまあニッチだよね
気になるのは、全く両立出来ていない日本選手、
何でジャンプの選手にならないの?って人ばっかりだよね
荻原と渡部暁斗の二人だけだよね。まともにやれていたのはさ。
ジャンプでトップクラスの成績叩き出しててクロカンになると
息を吐くようにドンドン抜かれて行くのを見て、ちゃんと練習してんのかよって毎回思うわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:34:53.03ID:JKCav9zA0
複合団体28年ぶりのメダル銅メダルおめでとう
驚きの大活躍アンカー山本が覚醒したラストスパート素晴らしかった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:49:25.60ID:K2+5bQ1o0
日本人なんか170前後
山本167、永井170、渡部善斗171、渡部暁斗173

外人は余裕で180超えてくる
ジャンプは小さくてもまだ何とかなるけどクロカンはパワーがものをいう。デカイ方が圧倒的に有利
その中でのメダル
これは本当に価値があるよ

新ルールに28年苦しめられて勝ち取ったメダル
素晴らしい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 02:58:31.89ID:Zk3SZNoU0
>>1
複合個人って今は2回(ノーマルヒル+ラージヒル)もやってるのどうかと思うわ
実質的に同じ競技を2種目分けて水増しして2回もやってる
見てる方は競技の価値に疑問を持たないのだろうか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 03:07:05.80ID:4SR9zB9A0
山本に渡ったとこで寝落ちしたけどあそこからメダルまでいったのか凄いな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 03:15:02.31ID:b4Jf/vQl0
>>192 より瞬発力が必要なNHと、風に乗る能力がより必要とされるLHという違いはあるけどね。確かにクロカンの距離を変えても良いとは思う。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 03:52:43.93ID:BDbCLMs/0
ジャンプで遅れてクロカンで抜くのは立派
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 04:02:25.82ID:bx/p+lrz0
>>3
冬季五輪日本……メダル数……
人気メニューは……ナポリタン……
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 04:05:48.61ID:B0dWNmAm0
小林範がいて世界選手権で金メダルを取ったときもオリンピックは
メダルに届かず
その時の悔しさも少し晴らした
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 04:45:11.90ID:+BWWSj+i0
最期のトップ、スエーデンのゴールシーンからカメラが第2集団に切り替わった時の絶望的な気持ちったらなかったね。当然山本が一人脱落して既に大差が付いてる、と思ってったからね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 05:03:55.92ID:LQpTOCpL0
北京五輪はノルウェーが金メダル14個とか凄すぎ

欧州がダントツでメダル多いな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 05:05:54.45ID:ZxSxXNaB0
お前ら、山本がアンカーの時点で諦めてただろ(´・ω・`)
山本さんに謝れ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 05:10:53.79ID:MjhzyNVg0
今大会一番のサプライズメダルな気がする
見てた奴が全員山本で四位になると思ったしオーストリアが遅れた瞬間めちゃくちゃ燃えたと思う
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 05:34:45.68ID:AW9dKWO10
画面切り替わった瞬間はガイガー抜こうとしてるように見えた
脇にスタッフが並走してたからやめたのかなと
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 05:52:30.27ID:qKc1mptS0
>>199
そりゃあ寒い北の方に住む優秀な白人の白人による白人のための運動会だから。
当然、南の下等な有色人種は参加する事すら想定外だった。
その中に有って参加、メダル獲得、金メダル、開催の壁を次々と打ち破った
日本は本来なら有っては成らない存在。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 06:39:35.40ID:eQ/o3f460
>>201
スタンド手前の最後の坂でオーストリアを振り切ってガイガーと一騎打ちになった時は燃えたよ
個人LHでもあの最後の坂で燃えたよ
今回のノルディック複合全レース面白かった
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 07:00:37.43ID:nJY2CEpx0
>>2
競技数がどんどん増えてるな
なんだよパシュートとか団体とかやめちまえよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 07:01:23.67ID:zDoGI7d70
このメダルが一番嬉しいよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 07:05:46.94ID:Noqrw99O0
西武グループ存続のメインかもう不動産と鉄道しかないから
プロ野球みたいにこれから冬もベルーナ支援になったりして
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 07:07:41.77ID:htiQGIcu0
>>197
小林は故郷のテレビ局社員に転職して
新人当時の吉田輝星の取材していた
高橋と湊にもメダル獲らせてあげたかったな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 07:23:23.88ID:TK1xNON70
日本はスケルトン、ルージュ、エアリアルとかもっと人材育成して他の競技でも出場できるようにしたほうがいい
メダル取れるのは8年、12年後ぐらいになるのかな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 07:33:12.64ID:z/Z7WE9j0
>>213
そり競技は強化費0円で良いと思う。
コストや、なり手いるのかとか考えたら、強化簡単じゃないから見切ったほうが良いし、人気も出んだろうよ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 07:36:09.84ID:z/Z7WE9j0
>>199
色々要因あるけど、一つはバイアスロンがメダル多すぎ。バイアスロンだけだ10枚メダル取ってる。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 07:41:45.92ID:z/Z7WE9j0
>>192
確かに同じこと2回やってる感あるけど、一発勝負で全てが決まるより2回メダルチャンスあった方が選手にとっても良いと思ったけどな。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 07:48:23.90ID:NECDH3Be0
メダルの数自体は中国より上だけど金が少ないんだな
まあ広く浅くやれてるということで
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 09:22:59.36ID:dfhP9dDo0
渡部暁以外の三人も個人戦とは見違えるような粘り強い走りだったんじゃないの
雪質に合ったワックスとか、何かつかんだんだろうな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 09:31:13.50ID:b4Jf/vQl0
>>213 昔はリュージュが強かったらしいんだけどね
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 09:50:15.94ID:riBzA2K/0
ワックスマンってそんなに重要だったのかあ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:00:18.65ID:HzLYxeYx0
言っちゃあ悪いが他国のコロナなかったらメダルゼロだから。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:02:58.01ID:HzLYxeYx0
しかしワックスは全選手同じの使わないと不公平過ぎるんじゃない?
投手のロジンバッグとか統一してるでしょ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:26:59.40ID:T+6+2x5c0
>>191
今度はまたジャンプ比率上げるかって話らしいが、ジャンプも改悪に対応してきたが次はどうするんだ
また美佳さん使うのか?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:28:58.96ID:5IFfszKc0
複合団体見たら良かった
フィギュア見てて見逃したわ
録画放送もないし見たかったな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:41:15.65ID:Y/135y2R0
今回五輪の日本のベストゲームでしょ
最初から最後まで見応えと面白さがあった
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:45:17.14ID:FrCo1yIC0
NHKに電話して再放送予定聞いたけどないって
一応上に要望だしてくれるっていわれた
NHKの電話って10秒ごとに10円?とかとられるんだな
たっけー
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:45:27.06ID:ul+AOAXr0
ほんと情け無い日本人らしいレースだったなw
あんなレースやるならアンカー渡部にするべきだった
銅メダル狙いの情け無いレース
ガイガー疲れてたのに負けるのは情け無い
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:48:59.61ID:uzTysJyK0
>>4
先進国で夏冬五輪もサッカーも強い国なんてほかにないしな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:49:29.25ID:TmlCkaHx0
ノルディック複合見てて毎回思うんだけど
山本とか渡部とか、スキー団体で小林以外のメンバーより飛んでるイメージあるんだけど
ノルディック複合とスキージャンプと同じ選手が出ることって出来ないの?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:51:15.26ID:f1lmEEBi0
>>233
出ようと思えば出れるだろうが、それで代表になれる程、それぞれ層は薄くない。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:53:18.77ID:TmlCkaHx0
>>234
ラージヒル団体、中村じゃなくて山本だったらメダル取れてたんじゃない?って思ってしまう
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 10:57:08.35ID:0jwIbYw30
今回のオリンピックで見た競技だと
個人的には1番面白かった
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 11:11:57.93ID:3QBTJqTw0
採点競技と違ってすっきり結果が出るのは面白いよな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 11:31:14.05ID:+BWWSj+i0
激しく同意
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 11:34:57.67ID:2XNK/wI20
>>220

なんだかんだ5qと10qの違いでスタミナが持たないんじゃないのか?
5qなら持つけど10qは最後バテテそれを補う最後のパワーが無いし。

ドイツの最終走者のノーマルで金取った時の最後の掻き込みとか力でもっていって
あれには勝てんと思ったし。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 11:45:27.25ID:FYBxVvnf0
>>223
空気とは失礼な。

永井秀昭38歳だ。

2走の踏ん張りがあったからメダルになったんですぞ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:15:06.42ID:f1lmEEBi0
>>236
ゲートや風などの環境の差があるし、勘違いする人もいるけど、実際に山本が純ジャンプに出たら中村どころか今回出番のなかった伊東大貴以下になるくらいには差がある。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:22:35.19ID:TmlCkaHx0
>>244
そうなのか、純クロスカントリーもそうなのかな
純スキージャンプと純クロスカントリーどちらともトップレベルの選手ってのは
高木とか大谷とかみたいな規格外で考えないと駄目ってことね、ありがとう
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:25:21.96ID:Nk3THX6Z0
メダル授与式ってもうやった?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:34:23.23ID:LAXIS+e40
山本はある意味アキトよりメンタル強者かもしれんな
山本のメンタルに一瞬王者リーベルの姿が重なったわ
リーベル魂を継承できたらアキトより勝ち星積める可能性あるで
譲り合いとか要らんのよ、勝ちに徹するのが真の王者
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:36:21.94ID:+BWWSj+i0
荻原はかなり真面目に純ジャンプに転向しろ、と言われてた。純ジャンプ組と一緒に練習していつも一番飛距離出してたらしいから。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:38:00.18ID:HzLYxeYx0
>>244

>今回出番のなかった伊東大貴以下になるくらいには差がある

ちょっと言い方。
伊東大貴は名ジャンパーだぞ?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:38:14.99ID:hF5P8Mqs0
>>3
コマネチって何だよ
コルチナダンペッツォだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:40:06.15ID:HzLYxeYx0
>>233
現状なら大体否定はされるだろうけど、ただ伊藤杯で大斗が優勝したように、実際にはジャンプ選手より飛ぶ複合の選手も時代によってはいるよ、
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:42:14.88ID:gak2jZ5K0
>>230
ネットで見ろよアホ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/18(金) 12:42:31.25ID:7J9b28GU0
オーストリアは銀を狙いにガイガーを引き離そうとしたのが
裏目ったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況