X



【将棋】藤井聡太の五冠達成に師匠「オリンピックのあらゆる競技で金メダル取ったようなもの」 [あかみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あかみ ★
垢版 |
2022/02/17(木) 12:03:26.87ID:CAP_USER9
 14日、メ〜テレの朝の番組『ドデスカ!』に生出演していただいた師匠の杉本昌隆八段に聞きました。

Q.「藤井五冠」になってから連絡は?
「対局の翌日(13日)に少し電話で話しました。いつものように、こちらが『おめでとう』と言って、向こうが『ありがとうございます』と言って、すぐに対局の内容の話が始まるといった感じで、常に先を見据えているなという気がしました」

Q.藤井四冠と渡辺三冠による、7タイトルが集結した「頂上決戦」とも言える対局で、4連勝できた理由は?
「全局通して、本当に粘り強く、辛抱強く指したなと思います。将棋ってどうしてもミスが出てしまう競技なんですけど、その中でも藤井新五冠は間違いなく正確に指し手を選んでいたなという印象がありました」

Q.歴代4人目となる五冠達成、この偉業さはどのぐらいのもの?
「将棋界では五冠達成をしたのは今まで3人で、今回で4人目になるということで、例えるならば、開催中の北京オリンピックでスキーとスケート、ボブスレーとカーリングにジャンプと、あらゆる競技で金メダルを取ったようなものだと思います。将棋の場合はやることは同じですが、持ち時間設定なども違いますので、そういう意味では5つのタイトルの重みというのは、ひとつひとつが金メダルに匹敵するものだと思います」

Q.そのような偉業を10代で成し遂げたことについては?
「まだ藤井五冠って成長期なんですよ。まだ技術的にもこれから伸びるので、そこが何よりも楽しみですし、他の棋士からすると恐ろしいと思います」(杉本昌隆八段)

全文はソースでご確認ください
https://www.nagoyatv.com/news/?id=011369
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:20:07.92ID:nIOPd+Ly0
あらゆる競技っていうなら将棋、チェス、囲碁、麻雀、遊戯王で勝たんとな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:21:09.75ID:hmYZpFUi0
あんまり変な事言うなよ
せめてジャンプとアルペンとモーグルで取ったようなものと言えばいいのに
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:21:11.64ID:l0cKWlw20
日本の老人しか遊んでないゲームですよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:21:38.20ID:Zjf927Um0
例えるなら相撲だろうな、6場所全部優勝とかだろ

その相撲も日本で就職するために来日した一般のモンゴル人の
体がデカかったから試しにスカウトしたら横綱になるくらいだからな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:21:59.00ID:AIde5QhI0
水泳とか陸上の金メダリストってこんな感じだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:06.33ID:kYAA930q0
将棋とか日本人限定じゃん
中韓台相手の囲碁のほうがまだ価値がある
実際将棋が囲碁並みに普及してたら中国人韓国人に簡単に化けの皮を剥がされる
囲碁のように
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:08.18ID:jdyWRIbL0
色々ツッコミどころありすぎるなw
頭良くないのか?w
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:10.69ID:k677gdga0
IQが下がらないらしい藤井棋士。
後天性なのか先天性なのか知らんが、
後天性なら教えてほしいね、とうやったそうなれるのか
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:11.01ID:QRxETKmS0
>>38
ハブさんのときも空前絶後の大偉業かと思われたけどそれを上書きしてきそうだしね
野球の10年にナンタラよりは……
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:22.58ID:g+9G0MDu0
やってること同じなんだから五種目ではないだろ
敢えて言うならテニスのグランドスラムとかに例えろよ オリンピック言いたいだけで言うからそうなる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:40.44ID:o9lODJYd0
ぼーっと、のんびりゲームしてるだけじゃん
だせーし、興味ある人いんの?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:53.19ID:tZGVCe/B0
オリンピックに例えてくださいって言われたんだろうな
師匠も大変だ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:53.85ID:RRHoBv2y0
カーリングで言えば5回投げて5回ガードに当たった程度
フィギュアで言えば5回ジャンプ飛んで全部コケた程度
ジャンプで言えば5回飛んで5回ともスーツ違反で失格程度

その程度だよショーギなんて
うぬぼれんな馬鹿が
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:22:58.68ID:wvCY3W7G0
>>14
それはニ年目で楽々超えた
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:23:07.87ID:Uq1eq/Db0
あらゆる競技…?
タイトルごとに変則ルールがあるならわからなくもないが…


持ち時間なし(5秒以内)の超早打ち
とか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:23:31.43ID:UaCogYSC0
たかがローカルボードゲームがでっかく出たな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:23:33.32ID:KQ7wLPtK0
イメージとしたら藤井五冠はスピードスケートの距離別で何個も金メダル獲得したようなものだろ
囲碁やチェスとかでも世界一になったら別競技で金メダル獲得の例えもわかるけど
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:23:39.29ID:MxapVk3k0
日本の極一部でしかやってない競技でイキってんじゃねえぞクソガキ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:23:49.59ID:qCcKnUGu0
>>10
いやニコニコは夏野の時に将棋捨てたよ
それでAbemaが将棋放送するようになったら一番人気のキラーコンテンツになった
夏野からAbemaへのプレゼントだったのかもな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:24:13.34ID:nbQph3q70
>>6
野球みたいなもんか。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:24:19.97ID:yKtzmUFE0
あらゆるテーブルゲームで無双してるならわかるが将棋だけじゃさすがに言い過ぎ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:24:27.94ID:nrsV2VG90
名人戦は今期に挑戦できるのかな?七冠達成してほしいわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:24:38.31ID:9lHVICSb0
でも来期もB1なんだろ?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:24:55.22ID:iVzlH9ik0
藤井君(変な事を言うのはやめてください!!!)と内心思ってるだろ
可哀想
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:02.29ID:ZKvKhLDa0
プロゲーマーが私たちはボクシングと将棋を同時にやってるようなもの
って言い出したのを彷彿とさせるな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:11.78ID:1PyV0cFQ0
それいうなら国体だろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:16.32ID:p+9QPwV20
>>27
それはないていうか誰だよ笑
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:30.02ID:Xcw3aDQj0
スケートの高木美帆とかフリースタイルスキーの中国の谷とかに例えるならまだしも
全くの別競技で金メダルとか流石に馬鹿すぎてマスコミにちやほやされて藤井よりもこの師匠の方が舞い上がってるな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:36.11ID:lCOVEigr0
陸上男子で400mと1500mと10000mで金メダルくらいじゃないの
将棋っていう枠から出てないし
NHK杯取ったら100m、名人取ったらフルマラソンも追加してやろうw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:25:40.12ID:jdyWRIbL0
>>126
それでも全然違う
将棋は日本しかやってない
オリンピックで例えるのがそもそもおかしい
全日本で例えるならまだわかるけどw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:26:08.29ID:qCcKnUGu0
>>64
ちなみに東大でAI研究してる棋士もいるよ、全然弱いけど
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:26:11.33ID:EHusviQZ0
人類の到達点か
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:26:12.64ID:6lII8s8d0
さすがにそれはない。
国内大会の100m200m400m110mハードル200mハードルで優勝したようなもん。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:26:40.22ID:hJeQ1x7G0
この人すっかりネタキャラにされてて気の毒に思ってたからあんまり悪く言いたくないんだが
でもこの発言はズレてるわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:26:58.74ID:kYAA930q0
将棋の相手はハーフすらいない、純日本人のみ
相撲ですらモンゴル人がいる
比較するなら剣道のチャンピオンがギリギリだろう
実際は薙刀、流鏑馬、百人一首の王者に近い
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:27:02.31ID:nwF0pk3N0
まああと3つ残ってるから!
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:27:08.01ID:9lHVICSb0
今から筑波大学付属高校に編入 将棋部でご学友に!!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:27:35.48ID:qCcKnUGu0
>>136
いや師匠が前に出ることで、藤井くんの弾除けになってる
師匠は目立ちたいだけかもしれないけど、とても役立ってるよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:27:36.40ID:Gh2X0Va+0
それはないな
そもそも将棋に興味ない人がほとんど
やたらニュースでゴリ推してるだけ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:27:57.58ID:8Jl69C9n0
それは違う
せいぜいスピードスケート複数の距離で金みたいな感じだけどそこまでの差ですらない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:28:38.84ID:nwF0pk3N0
>>2
ポテンシャルが、ね?
まだ羽生には届いていない
棋力なら当たり前だが
史上ナンバーワンだけど
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:28:44.91ID:42SXqtyc0
こうやってマウントとれるのも
将棋が世界に普及しないからなんだよな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:28:51.33ID:/bhcZjt90
十代が一番強い競技ってどうなのって思うよねw
やらせとまでは言わないけどw
やらせかな・・w
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:29:18.26ID:08KM3qoP0
>>145
他の人に誤解を招きそうなので補足しとくと谷合四段が研究してるのは将棋のAIではなく自動運転のAI
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:29:21.63ID:UaCogYSC0
一カ国しかやってないローカルボードゲームの時点で種目に採用されないから
比べるなら相撲か駅伝だろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:29:21.88ID:zLPmgQj30
ルールもレギュレーションも同じなのでその例えばおかしいよね。もろに全部同じ競技でしよ。
と言うか将棋のタイトルなんて一つで良いのではないでしょうか。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:29:29.48ID:qxNn4kLR0
外人に解放したら、すぐに中国の天才にやられそう

相撲や柔道と同じく外人に参加させたら、日本人は池の中の蛙って事になる😅
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:29:38.59ID:I8+Wex9s0
まあ藤井四段はすごいのは確かだけどね
師匠はただの馬鹿だな
スポーツ選手に喧嘩売るなよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:29:47.28ID:7fyq7vsy0
竜王・名人位の称号は欲しいでしょ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:29:59.24ID:Gh2X0Va+0
比べるとしたらJリーグとかその辺じゃないの
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:30:03.52ID:sWzVsOwe0
将棋界の意向もあって藤井君もマスコミに関してはなるべく対応しないといけないんだろうけど
あの子の性格上あんまり外野でこういう発言されると嫌になってるくるだろうね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:30:15.69ID:3dDTDMNE0
言い過ぎな気はするけど藤井のバケモノ度合いは同職からはそう見えるんだろうな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:30:42.26ID:7fyq7vsy0
>>168
囲碁は日本人勝てなくなったね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:30:50.73ID:kYAA930q0
日本古来の日本限定競技、伝統芸能の王者を世界が〜とか根本的に頭がおかしい
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:31:11.78ID:+t/+hc7T0
言い過ぎ、持ち上げすぎ。
将棋がルール違うだけ。
野球なら9回が5回で終了とか、カープは投げてはいけない程度。
流石にスキーにジャンプにスケートにボブスレーなどの金メダル五冠は絶対に無理な話。
いくら師匠とはいえ、ふざけるなと言いたいし、他の競技をナメてる。
興奮しすぎて頭沸いた?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:31:42.31ID:wvCY3W7G0
>>174
勝ってますよ、ヒカルの碁の世界から卒業して
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:31:50.12ID:2SYU2HkC0
客観的に言えば言い過ぎだけど、興奮までも伝わってくる良い表現だね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:32:02.72ID:Gh2X0Va+0
そもそも将棋って生中継してるか?
誰か見るの?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:32:42.40ID:Sw1zVoTc0
この師匠の人は運よく棚ぼたで銅メダルとった人みたいなもんだよな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:32:51.69ID:WHsYpH3g0
まだ伸び代があるというのはがちなんだろうな
まだ10代だもんなあ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:32:55.00ID:7fyq7vsy0
師匠、珍しくボッコボコだな。
もう一々、師匠にインタビューするのはやめたらいい。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:32:56.28ID:d9pxf/NZ0
将棋って一種目やん
はい論破
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:33:23.97ID:O1TXqBLMO
>>160
確かに
例えは上手くありませんよね
将棋だけ強いのはありますが
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:33:32.41ID:kYAA930q0
今後の将棋の肝は海外に門戸を開かないこと
モンゴル人に無双される相撲、中国韓国に歯が立たない囲碁の轍を踏んではならない
業界のローカルヒーローを守らないと
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:33:44.50ID:vnuWnidp0
こういう若手が無双するというのは将棋の終わりってことなんだけどな。
師匠について学ぶよりもAI対戦で研鑽する方が上達するし、もはやAIの方が強いんだから将棋の強さに価値は無くなっていく。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:33:47.20ID:NupUn9520
>>2
永世8冠取ってから言わないと
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:33:51.21ID:B2aRoIVO0
対戦相手もずっと同じ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:33:59.92ID:Rn23w4y00
1種目で無双してる感じだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:34:00.64ID:xuTwYzzG0
将棋の人気はどうなんだ
羽生さんも強かったけど
まだ勝負になってたから面白かったんじゃないのか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:34:11.98ID:LxpFoqL50
もう悲願であった「東海地方にタイトルを・・・」どころではなくなっている。
もう数年のうちにすべてのタイトルが奪取されるのだろう。

8つの全タイトルが愛知県瀬戸市の藤井聡太のうちに集まったとき、上空に神龍が出現する──。
藤井は「将棋の神さまといちどお手合わせしたいです」とゆっくりとした口調とはにかんだ笑顔でいおうとするが、そこにくだんの豚みたいな少年が早口であのせりふをいうのだ。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:34:28.35ID:Zjf927Um0
>>167
正直、3つくらいでいいと思う
まあ棋士たちを食わしていくために必要なんだろうけど

話は変わるがボクシングもどうにかしてほしい
WBA、WBC、IBF、あとなんだっけ4つ団体あるよね
階級もストローやらバンタムやら10階級以上あるよね
世界チャンピオンが1競技で50人いるって何なん?
そういうとすぐに危険危険って言うけどさ、軽量級、ミドル、重量級の3つでええやん
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:34:28.70ID:7urp29k90
無理やり何かに例えるなら国内プロゴルフの複数メジャー大会優勝くらいかなぁ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/17(木) 12:34:36.85ID:NupUn9520
>>133
できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況