X



【NFL】なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか? 引退で考えた「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題 ★4 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/02/14(月) 19:38:11.21ID:CAP_USER9
 ロサンゼルス・ラムズ対シンシナティ・ベンガルズの第56回スーパーボウルは、日本ではバレンタインデー、2月14日の午前中に行われるが、2月に入ってから私にとってのビッグニュースはトム・ブレイディの引退だった。

 トム・ブレイディ、44歳。

 21世紀を代表するクォーターバック(QB)である。

 ブレイディは2000年にニューイングランド・ペイトリオッツに入団し、2020年にタンパベイ・バッカニアーズに移籍、そしてこのほど引退を発表した。22年間の競技生活で、これだけの成績を残している。

 ・スーパーボウル制覇  7回
 ・スーパーボウルMVP 5回
 ・シーズンMVP 3回

 天晴れというしかない。
 NFLでも史上最高のプレイヤーのひとり……いや、史上最高のプレイヤーかもしれないと私は思っている。
 実は昨年、かつてほどとは言えないが、今もそれなりに影響を持つ『スポーツ・イラストレイテッド』の「スポーツ・パーソン・オブ・ジ・イヤー」には、私はてっきり大谷翔平が選ばれると思っていた。大谷は超弩級のインパクトをアメリカ社会にもたらしたからである。
 ところが、選ばれたのはペイトリオッツからバッカニアーズに移籍してすぐ、いきなりスーパーボウル制覇をしたブレイディだった
(これにはいろいろと伏線がある。スーパーボウルの50年を超える歴史の中で、開催地のチームが優勝したことはなかったが、そのジンクスを軽々と破ってしまったとか)。

 ブレイディはアメリカのスポーツ史に残るスーパースターだが、2000年にドラフトで指名されたときは、6巡目で全体199番目の指名にしか過ぎなかった。
 私はアメリカのカレッジフットボールのファンなので、ミシガン大学時代からブレイディのことをチェイスしていたが、彼は大学時代は不遇だった。ミシガンには同時期に、ドリュー・ヘンソンというQBがいて、ヘンソンは野球のニューヨーク・ヤンキースに3巡目で指名された、ちょっとしたポップスターだった。
 ミシガンは人気大学だから、世論がおおいに影響する。1998年は第1Qにブレイディが先発し、第2Qをヘンソンがプレーして、出来が良かった方が後半に出るというパターンが続いた。まったくもって、ブレイディはリスペクトされていなかった(ヘンソンはその後、ヤンキースで8試合プレーし、NFLへ。両方のスポーツで芽が出なかった)。
 ところが、ブレイディがペイトリオッツに入団すると、運命が逆転する。
 ヘッドコーチのビル・ベリチックに見いだされ、なんと2年目にチームをスーパーボウル優勝へと導いたのだ。2001年は「9・11同時多発テロ事件」があり、アメリカは騒然としていたが、ブレイディは「アメリカンドリーム」を体現した。

 それにしても、ドラフトの下位指名選手がなぜ抜擢されたのか? 
 20世紀最高のジャーナリスト、デイビッド・ハルバースタムはベリチックのことを書いた”The Education of a Coach”のなかで、ブレイディのことを活写する。
 このルーキーはスナップされたボールを受けたあと、視たものから得られる「情報処理能力」に優れていた。
 ブレイディはフィールド全体の状況を瞬時に判断し、適切なターゲットに投げる力を有していた。これはチームのベテランQBもかなわなかった。

 自らNFLでプレーした経験のないベリチックは(彼の父親は海軍士官学校のコーチで、ベリチックは子どもの頃から父親の映像分析を手伝っていた)、ドラフトの「順位バイアス」から無縁だったし、世論も気にしなかった(今だってそう)。
もしも、ブレイディが他のチームに入っていたら、指名順位に対する偏見から、ブレイディは最初の数年は陽の目を見なかった可能性も否定できない。

 こうした逆境からの逆転のストーリーを、メディアは好んだ。
NFLの世界にとどまらず、ブレイディは”Cultural Icon”、アメリカカルチャーのなかで重要な位置を占めてきた。(続く)

記事の全文はソースをご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7b1868271eb1816e6a8509101f0bb9ec78f00e
2/13(日) 11:01 Number Web

★1が立った日時:2022/02/13(日) 19:46:04.68

前スレ
【NFL】なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか? 引退で考えた「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題 ★3 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644767237/
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 05:20:43.02ID:pT5XuiS50
生島ヒロシの弟がアメフトを持ち上げるのは勝手だが、日本人がトム・ブレイディを知らなくても憤慨するなよ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 05:32:54.95ID:1K50nfSp0
ベテランでスゴイプレーヤーダッテのは知ってる、でも最近イラついてプレーの合間にタブレット壊してなかったかな。あれ見てちょっと幻滅したわ。せいぜい紙コップ投げるくらいにしておけばいいのに
まあいいや、dazn解約しよう
昨日のスーパーボウルで一区切りついたし
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 05:47:06.82ID:tzC1rm1x0
お前より日本ではコーヒーの方が有名だわww
日本で1番有名なアメフト選手は日大の選手
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 06:42:01.51ID:B9g2fefv0
日本人は語学力無いし内弁慶だし世界に無関心だからね
ブレイディの業績はペレやアリ、ジョーダンを超えてる
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 06:53:41.48ID:b+XdrhNs0
猫のほうだろ知ってるぞ!
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:04:29.56ID:rvUo2ijm0
アメフトはQBしか有名に
ならないよね
たまにはRBとかにも目を向けて
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:06:26.09ID:XkVzVUbL0
>>478
やきうんこりあ(笑)は一人も有名にならないけどね(笑)
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:12:03.40ID:nbyyw6iZ0
メディアってテレビの事言ってるのかね
例えばツタヤのスポーツコーナーに
アメフトの専門誌が何冊も並んでいる 状況なら噛み付いても良いんじゃね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:17:15.13ID:g6i0Bb2p0
昔タージン今オードリー
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:18:27.76ID:CKjoxJ/m0
日本では長州力と異種格闘技戦やったボディビル王者トム・マギーの方がはるかに有名
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:18:30.10ID:Ks5hp4r70
インスタのフォロワーでいったら1100万はいるんだから知らない日本人が悪い
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:24:45.65ID:M5yknzaZ0
>>469
これが長嶋信者の老害じじいかw
いい歳こいてあほすぎやろ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:32:54.51ID:Xbv6DaDm0
去年まで、NHKBSでプレーオフのチャンピオンシップから中継があったがそれもなくなった
仕方なくCS日テレで見たけどオードリーがしゃしゃり出てきてうざかったな
副音声のほうが芸能人なし 逆だろ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:35:43.29ID:snhG5rW00
馴染みの無い競技だからだろうな
サッカーだと海外のスター選手も大概知ってるだろうし
野球だとメジャー中継やってるからそれなりに振れる機会はある
ラグビーはワールドカップの時に有名どころは多少覚えたけど大体忘れた(笑)
アメフトのスターもだが、クリケットのスターなんて知らんだろ?馴染みの無い競技なんてそんなもん
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:41:02.07ID:oTdqRcVJ0
アメリカで人気だからって調子に乗るなよ日本に関係ないよ
日本で人気のフィギュアでアメリカ人が金メダル取ったけど
アメリカの奴らフィギュアなんか見てないし名前も知らんだろどうせ
他所は他所、内は内だしアメリカ=世界じゃないし
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:45:44.09ID:886d0M6A0
ハーフタイムショーが無けりゃ日本人はアメフト自体知る機会無さそう
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:47:41.55ID:g6i0Bb2p0
世界的 とは何か って問題だよな
日本のマスコミは米国だけ欧州だけで話題になってるものを安易に世界的と呼ぶけどさ。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:50:29.31ID:p8Atr4uJ0
>>313
自国の競技を優先するに決まってるだろ
アホかな?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:53:48.99ID:hku/BI/G0
結局、人気の出るスポーツって子供の頃の遊びも含めて自分がプレイ経験あるものなんだよな
それ以外は4年に一回で十分と言う
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 07:56:23.87ID:p8Atr4uJ0
>>473
本当にこれ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:17:30.11ID:wAM0J/y40
生島淳氏を始めアメフトファンがとても攻撃的で独善的だということはわかった。
たぶんNFLもトム氏も日本に関心も無く当然敵意も無いと思うのだが
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:18:05.87ID:VotVU7XX0
普及させようともしてないくせに
「何故知らないのか」とか馬鹿なの?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:19:23.48ID:e8SRWZ130
ブレイディーてなんかミスも多いしただ運は凄い強い感じするけどな
あんまりヒーロー感は無い
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:26:09.01ID:uIma9e7P0
「なぜトムブレイディを知らないのか?」

「マイナースポーツだから」
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:28:03.08ID:sI7Yw6pn0
>>500
アメフト部がある高校って東京大阪中心に全国で100ちょっとしかない
ラグビーみたいに田舎の工業高校でもプレーできる競技じゃないよ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:31:38.60ID:wAM0J/y40
知らないおまえたちがおかしいってスタンスだから恐れ入る。アメフトファンって凄いわ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:35:31.63ID:oTdqRcVJ0
>>501
アメリカ人って地球が丸いことも知らないやついるし
アメリカ以外に世界があるなんて知らないから
アメリカ=世界なんだろうね
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:41:28.30ID:DXf+G1Yj0
海外で活躍する日本人で大谷、八村、大坂、錦織あたりばかりとりあげられるが、
知名度では中邑真輔に敵わないと聞いたことがある。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:41:59.41ID:EixWhthT0
日本人が活躍できないスポーツは需要がない
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:42:14.00ID:zNgBV2ml0
アメリカ人が相撲の横綱の名前知らないようなもんだろ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:44:01.91ID:hPcEPlWq0
スポーツ全般視聴するがアメフトは全然ワカラン。
ワチャワチャやって大喜びしているイメージ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:44:42.21ID:GAret9270
日本で人気なけりゃ日本人がどんなに海外で活動しても知られないもんな。
昔サッカーイタリア代表のデスピサロが成田で加藤大二郎しサイン貰ってたの見たスポーツ紙の記者たちが「あの日本人誰?」みたいなこともあったしな。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:49:21.22ID:lLwm8sZv0
これからは中国の卓球選手やインドのクリケット選手を覚えてマウント取る時代だぞ
もうアメフトは終わり
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 08:50:02.18ID:ilOPfPlh0
>>507
活躍してても需要ないよ

「日本人の成績」だけで、MLBやNBAや女子テニスの優勝者やMVPなんて誰も興味がない
大谷のは知ってても、果たしてナ・リーグのMVPを知っている日本人がどれだけいるか
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:40:40.66ID:Xbv6DaDm0
だからマイナー競技の寄せ集めの五輪って嫌いなんだよ
スキージャンプやハーフパイプは人気競技だからいいにしても
パラシュートなんかを30分近く議論してるワイドショーって何なの
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:42:25.30ID:6nCPXdDl0
日本人が世界のスポーツを知らないのは、野球というローカル興行ばかり報道してるマスコミのせい
まぁ報道というより宣伝なんだけど
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:42:49.90ID:6ZCyQMv10
>>509
見てないからだな
アメリカ人があれだけ見るんだぞ、そこ考えるだけで誰でも分かるシンプルなものと知れる
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:47:55.66ID:lLwm8sZv0
アメリカの肉ダルマについて日本のワイドショーで議論してたら、そっちの方がヤベえわ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:49:43.10ID:Gu73uIJA0
日本でいう羽生結弦や大谷翔平がアメフトでいうブレイディやクリケットでいうクーリとか
他国やその競技関係者以外では世界中ほとんど誰も知らない
日本では誰も知らないがクリケットの試合もインドやスリランカでは人気の試合はエグいくらい客入って盛り上がってる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:52:29.22ID:Gu73uIJA0
>>506
2003年頃の話だが当時日本では神扱いのイチローよりWWEのTAJIRIの方がアメリカ人の中で知名度高いみたいなニュースもあった
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:52:32.35ID:LGtWy65L0
>>1
「アメリカの英雄が日本でも有名じゃないとおかしい」という感覚が理解出来ない
どこまで尊大なんだ
スーパーボウルなんて何の競技かさえ知られていないよ日本では
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:53:30.58ID:buX12x+C0
>>1
そもそもアメリカなんてアメリカ人どころかアメリカ国内のことしか報道しないけどなwwww
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:53:32.46ID:tgLFcnCE0
細かいことはともかくゲームの流れは分かりやすいスポーツだと思うけどなあ
野球っぽいところもあるし日本人ならなおさら
まあ若い世代ほどそもそも野球も知らないかもしれないが
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:58:26.37ID:Wt+i98fz0
日本人はアメフトなんか興味ないから仕方ないだろ

「なぜ知らないのか」って、アメリカ人が知っていることを日本人が知らないのはおかしい、みたいな考え方こそおかしい
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 09:58:31.72ID:LGtWy65L0
>>518
MLBの知られている国では大谷は有名かもしれないがそれ以外では無名
羽生結弦は演技の動画で連鎖的に冬のオリンピックを放映していないような国にまでファンが増えていてこれはSNS が普及した現代ならではの現象だ
フィギュアの演技が長くても4分とか4分半とかお手軽なことも影響しているだろうが他のスケーターには見られない現象である
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:02:58.77ID:gCP+RSby0
>>254
そんなしたり顔でインスタントコーヒーの商品名を連呼されましても
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:10:46.54ID:wOz7AE640
ググったけど見た目がいいな
これが190p150sの黒人とかだったら人気なかったろ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:11:11.45ID:+aHskVrr0
何年か前に境川部屋に出稽古に来て、豪栄道とぶつかり稽古してた人だよね

「境川部屋 トムブレイディ」で検索すると画像が出てくる
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:11:21.38ID:L7OmOY9m0
クリケットのナンバーワン選手も知らないとおかしいよな
知らんけど
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:14:43.66ID:21DySie10
スーパーボウルのネタバレ怖かったからここ見なかったら
★4まで行ってるのかよw
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:18:19.40ID:ilOPfPlh0
>>523
記事を読めばわかるけど

「ジョーモンタナは知られていた」ということがあるから
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:23:15.85ID:d3QOZVlC0
じゃあナンバーはクリケットのスター選手の引退を全部記事にしてきたんか
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:26:25.85ID:ilOPfPlh0
>>537
クリケットは特に過去の選手も知られていないから
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:26:32.84ID:rMfkbpgC0
>>1
ウルセーナバーカ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:33:25.35ID:9JPMZ4//0
>>538
それ
日本に限らずどこの国だって自国のスポーツとスポーツ選手にしか興味が無いのが普通だと思うわ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:35:10.50ID:KZelB7530
記者ってなんでばかなんだろうw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:38:36.01ID:P7ABNlbP0
世界的にはラグビーが主流だよ(・ω・)
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:41:24.83ID:AvzXJcy70
>>503
9月の1週目に地区予選スタートで
12月の4週目に全国決勝
というロングランスケジュールな。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:44:34.02ID:AvzXJcy70
>>542
昔は日産やら東レやら日清食品やら
大スポンサーが付いて日本の大学生の試合やってたな。
景気良かったんだばと。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:45:17.24ID:HYoXySKh0
>>534
日曜20時日テレのスポンサーを三菱電気がやってて当時全盛期だった元気が出るテレビの時間帯でCMにモンタナ使ってバンバン流してたから知ってただけ
アメフト見て知ってたとかじゃない
今でも三菱電気はイッテQの時間帯のスポンサーやってるからブレイディを霧ヶ峰エアコンのCMに使えば知名度上がるはず
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:46:23.67ID:KYp76sVk0
>>1 
知りませんがそれが何か?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:52:19.36ID:Xbv6DaDm0
洋楽スターも最近日本じゃぱっとしない 洋画も以前のように大ヒットしなくなった気がする
むしろ外人要素の少ない箱根駅伝とか将棋とか甲子園とか
日本のメディアが自分たち主催で自画自賛できるようなフォーマットのほうが人気があるね
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 10:55:29.74ID:Fll7+a+e0
そもそも大半のワイらはNFLに興味がない
ただ、そこで頑張っとる日本人が居るわ、とメディアが言うんで、ほーん、そんなら応援したろか、となるだけ
そこのスーパースターにはワイらは興味がない、頑張ってる同胞にエール送ったろか、そんだけや
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:03:08.90ID:VuLBRc7B0
ロス五輪でフラッグフットが採用されるらしい。そこでメダルが取れれば。米国は引退NFL選手オールスターが見たい。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:04:46.77ID:p7fRwuuT0
>>514 パラシュートって・・・降下部隊かよw
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:06:45.65ID:OB2CSvCr0
だってウマ娘のレース観てた方が面白いんだもん。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:07:29.40ID:jrtH/9C20
知るわけねえだろ!
しねボケカスが!
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:08:27.12ID:Szwc/Jr60
オージーフットボールやクリケットのスター選手はなぜ日本で知られていないってのと同じ この記者の感覚がおかしい こいつの周りにアメフトファンってそんなにいるのか?
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:09:05.58ID:dWk7HRkf0
大坂、八村みたいな本場に輸出スターが誕生したら
興味を持つ人間出るかも入れんが、それ以上に
アメフトの認知度低いからな
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:10:28.58ID:KfW+L8S90
インド人がクリケットのスーパースター出してきてドヤ顔するのと同じ話だわな
南アジアや英連邦ではクリケット人気あるからアメフトはそれ以下かもしれん
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:11:38.65ID:6rh3CKGk0
サッカーノホウガー
アメリカテモ゙サッカーニンキデテキター
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:29:04.17ID:CMgQD41j0
アメフトなんか見てるのは頭空っぽのアメリカ人とアメリカ被れのミーハーだけ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:46:00.49ID:p6Xt1Zzu0
日本のアメフトの何がきついって、現状この認知度なのに世界ランキングは最上位層なんだよね
日本人初のNFL選手、それもバリバリ活躍するような人が出てこないと厳しいだろ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 11:48:25.96ID:KfW+L8S90
>>571
そんなヤツが出てきても変わらないと思うよ
日本ではアメフトを実際にプレーする環境がまったくないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています