X



【NFL】なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか? 引退で考えた「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題 ★4 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/02/14(月) 19:38:11.21ID:CAP_USER9
 ロサンゼルス・ラムズ対シンシナティ・ベンガルズの第56回スーパーボウルは、日本ではバレンタインデー、2月14日の午前中に行われるが、2月に入ってから私にとってのビッグニュースはトム・ブレイディの引退だった。

 トム・ブレイディ、44歳。

 21世紀を代表するクォーターバック(QB)である。

 ブレイディは2000年にニューイングランド・ペイトリオッツに入団し、2020年にタンパベイ・バッカニアーズに移籍、そしてこのほど引退を発表した。22年間の競技生活で、これだけの成績を残している。

 ・スーパーボウル制覇  7回
 ・スーパーボウルMVP 5回
 ・シーズンMVP 3回

 天晴れというしかない。
 NFLでも史上最高のプレイヤーのひとり……いや、史上最高のプレイヤーかもしれないと私は思っている。
 実は昨年、かつてほどとは言えないが、今もそれなりに影響を持つ『スポーツ・イラストレイテッド』の「スポーツ・パーソン・オブ・ジ・イヤー」には、私はてっきり大谷翔平が選ばれると思っていた。大谷は超弩級のインパクトをアメリカ社会にもたらしたからである。
 ところが、選ばれたのはペイトリオッツからバッカニアーズに移籍してすぐ、いきなりスーパーボウル制覇をしたブレイディだった
(これにはいろいろと伏線がある。スーパーボウルの50年を超える歴史の中で、開催地のチームが優勝したことはなかったが、そのジンクスを軽々と破ってしまったとか)。

 ブレイディはアメリカのスポーツ史に残るスーパースターだが、2000年にドラフトで指名されたときは、6巡目で全体199番目の指名にしか過ぎなかった。
 私はアメリカのカレッジフットボールのファンなので、ミシガン大学時代からブレイディのことをチェイスしていたが、彼は大学時代は不遇だった。ミシガンには同時期に、ドリュー・ヘンソンというQBがいて、ヘンソンは野球のニューヨーク・ヤンキースに3巡目で指名された、ちょっとしたポップスターだった。
 ミシガンは人気大学だから、世論がおおいに影響する。1998年は第1Qにブレイディが先発し、第2Qをヘンソンがプレーして、出来が良かった方が後半に出るというパターンが続いた。まったくもって、ブレイディはリスペクトされていなかった(ヘンソンはその後、ヤンキースで8試合プレーし、NFLへ。両方のスポーツで芽が出なかった)。
 ところが、ブレイディがペイトリオッツに入団すると、運命が逆転する。
 ヘッドコーチのビル・ベリチックに見いだされ、なんと2年目にチームをスーパーボウル優勝へと導いたのだ。2001年は「9・11同時多発テロ事件」があり、アメリカは騒然としていたが、ブレイディは「アメリカンドリーム」を体現した。

 それにしても、ドラフトの下位指名選手がなぜ抜擢されたのか? 
 20世紀最高のジャーナリスト、デイビッド・ハルバースタムはベリチックのことを書いた”The Education of a Coach”のなかで、ブレイディのことを活写する。
 このルーキーはスナップされたボールを受けたあと、視たものから得られる「情報処理能力」に優れていた。
 ブレイディはフィールド全体の状況を瞬時に判断し、適切なターゲットに投げる力を有していた。これはチームのベテランQBもかなわなかった。

 自らNFLでプレーした経験のないベリチックは(彼の父親は海軍士官学校のコーチで、ベリチックは子どもの頃から父親の映像分析を手伝っていた)、ドラフトの「順位バイアス」から無縁だったし、世論も気にしなかった(今だってそう)。
もしも、ブレイディが他のチームに入っていたら、指名順位に対する偏見から、ブレイディは最初の数年は陽の目を見なかった可能性も否定できない。

 こうした逆境からの逆転のストーリーを、メディアは好んだ。
NFLの世界にとどまらず、ブレイディは”Cultural Icon”、アメリカカルチャーのなかで重要な位置を占めてきた。(続く)

記事の全文はソースをご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7b1868271eb1816e6a8509101f0bb9ec78f00e
2/13(日) 11:01 Number Web

★1が立った日時:2022/02/13(日) 19:46:04.68

前スレ
【NFL】なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか? 引退で考えた「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題 ★3 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644767237/
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 23:57:16.39ID:Ccrr6XMN0
ラグビーのルールはわかるけどアメフトはよーわからん
前に投げて良ければなんでもありじゃない?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 23:57:17.48ID:0dhej/UV0
この人のナンバーの記事読んだらサッカーが一つもないのw

世界圧倒的ナンバーワンのサッカーもかけないでよくも
トムブレイディとか言えるよなw

世界はサッカー以外はマイナースポーツ。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 23:58:24.99ID:Ccrr6XMN0
>>270
フットボールだとサッカーラグビーアメフト全部指すからわけわからなくなるからやめてw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 23:59:01.55ID:7Ae8W/go0
>>267
アメリカ人はやきうんこりあ(笑)豚選手で知ってる奴なんか
誰もいないしな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 23:59:22.10ID:m9RPYem+0
>>1
これはプロの記者が書いた記事ではないだろうとリンク開いたらナンバーだった、ビックリ

とてつもないバカだよね

カリフォルニアの天気や交通情報をめざましテレビが放送するのかよ、ちょっとは頭使って考えろよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 23:59:35.85ID:XP0MeiYT0
>>270
第一サッカーという言葉が何気に悪意あるw
サッカー(socker)→サッカー(sucker)→オカマ、ホモ野郎というマイナスの
イメージがある言葉の響きゆえに、アメリカではサッカーは長らく「女子供の
やるもんで、いい年してやる男はホモだw」という酷い偏見が持たれてたww
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:00:17.80ID:XkVzVUbL0
>>274
ナンバーってもうやきう脳の後期高齢者しか見てない雑誌だからな(笑)
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:01:49.07ID:XkVzVUbL0
>>270
単にやきうんこりあ(笑)とかいうアホがやる棒振りが地球上で一番不人気なだけだからな(笑)
アメリカでもサッカー>やきうんこりあ(笑)
Euro決勝のアメリカの視聴者数 940万人
やきうんこりあ(笑)オールブターのホームラン競争
868万人(笑)

More Americans Watched the Euro 2020 Soccer Final on TV Than the NBA Finals
https://www.mediaite.com/sports/more-americans-watched-the-euro-2020-soccer-final-on-tv-than-the-nba-finals/
An average of 9.4 million people in the United States watched the European final.
【野球】「世紀のプレーヤーだ」全米868万人が熱狂! “大谷効果”に米識者も感嘆「いま起こっているのは、歴史的な瞬間」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626311223/
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:02:08.17ID:yUB8t2t90
メディアが日本ばかり報道しがち!

正月明け一番の衝撃だわ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:02:13.76ID:nVRw0ysg0
なぜ知らないかって日本じゃアメリカンフットボールなんて人気ないからに決まってるやろ
なぜアメリカ人は千代の富士を知らないのかと言ってるようなもん
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:02:23.15ID:EjKrLauU0
>>269
いや将棋とか日本人しかやってないし
NFLとは比較にならんだろ
馬鹿かお前は
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:02:54.38ID:XkVzVUbL0
>>270
アメリカ人もゴミカス低視聴率のやきうんこりあ(笑)は
サッカー以下だから馬鹿にしまくるだけ(笑)

【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:03:08.41ID:meCCNfIq0
>>267

昔なら巨人の4番なら国民の殆どが知っていたが
今、岡本を知ってる日本人って半分もいないと思う
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:03:20.69ID:XkVzVUbL0
>>270
女子サッカーにすら惨敗するガラガラオオダニでバカにされてるやきうんこりあ(笑)

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
【野球】<MLBオールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴...★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1563254151/
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:04:04.94ID:uIma9e7P0
野球はアメリカでもマイナースポーツだとは言えないんだよなあ、こういう人でも。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:04:11.63ID:HFbSE2940
アメリカに居たイチローですらトム・ブレイディを知らないんだから、日本人が知るわけ無いだろ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:04:18.08ID:yUB8t2t90
>>287
日本ではNFLより将棋のほうが遥かに上位コンテンツなんだが、頭大丈夫かよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:05:18.24ID:vmuNr9gK0
MLSみたいに移民がたくさんいると勢力図が塗り替わるかもしれん
アメリカが経済崩壊してさ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:05:51.03ID:zme/Qdag0
スーパーボウル結果スレより遥かに伸びてて笑うわ
さすがマイナースポーツ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:06:12.58ID:Gdq4DI/L0
そのトムさんを知らんアメリカ人もおると思うよ。自分が知ってる事を知らん他人をいちいちディスる人は生きづらそう
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:07:19.75ID:vc3cT2g50
アメフトって鎧着たラグビーでしょ
ラグビーよりちょっとラブプレーしてもいいみたいな感じの
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:07:26.70ID:XkVzVUbL0
>>291
日本のマスゴミとか基地外しかいないからな(笑)
MLBのやきうんこりあ(笑)選手は本当の事を言ってるのに(笑)

【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448275973/
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:07:28.60ID:P8Jr2FyJ0
そういや最近脳震盪の問題で子供にやらせない親が増えたやらで人気に陰り出るとかって話はどうなったんだろ?アメリカの流行りが動くと世界に影響出るだろうから気になるわ。
サッカーは無いだろうが、もし人気になったら市場デカイリーグになんだろうな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:08:17.94ID:XkVzVUbL0
>>297
知らんやつはお前と同じ認知症とか池沼の類だよ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:08:24.71ID:zme/Qdag0
>>274
そもそも世界には2種類のスポーツしかないからな
サッカーか、それ以外か。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:08:28.93ID:jDW8qsmB0
>>298
前にボール投げれる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:09:23.31ID:rWRrR/Fu0
トム・ブレイディて誰だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:09:28.42ID:XkVzVUbL0
>>300
アメリカで死滅してるのはやきうんこりあ(笑)だけな(笑)

【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:10:30.99ID:Y2Y/86ip0
MLBだって、選手自体は日本人が活躍するようになった最近より昔の選手の方が有名だからな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:10:42.12ID:XkVzVUbL0
>>304
脳が腐敗したガラガラオオダニ病のお前が知らないだけで
アメリカ人はみんな知ってる(笑)

【NFL】大谷翔平、「スポーツパーソンオブザイヤー」は選ばれず バッカニアーズQBトム・ブレイディ(44)が受賞
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638952266/
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:12:50.32ID:pZDnONfQ0
>>274
世界の競技人口から言うと
バレーボールの5億人、バスケットボールの4億500万人
クリケットの3億人に対して
サッカーは2億6000万人だな。
ちなみに中国のサッカー人口は2600万人
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:13:18.78ID:XkVzVUbL0
トム・ブレイディ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガラガラオオダニ(笑)

【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/
【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584361830/
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:13:54.50ID:EjKrLauU0
>>293
NFLより将棋を報道する日本がグローバルでは異常ってことだろ
日本だけに引きこもってる日本人の異常性が指摘されてるってわからんか?
頭悪すぎだろニッポン人
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:15:02.50ID:XkVzVUbL0
>>311
バレーボールとかアホほど不人気でプロも低賃金なのにお前ほんと簡単に騙されるんだな
やきうんこりあ(笑)とか見てる認知症の後期高齢者だから仕方ないけど(笑)
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:15:18.71ID:Tp5dIjiX0
>>309
人気があるからイングランドでレギュラーシーズンゲームやっててドイツでもやろうかってなってる、俺は反対だけど
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:16:04.38ID:uIma9e7P0
この人が言いたいことを突き詰めると、

野球をやめてサッカーをやろう観ようにしかならないんだよ。

それでいいのかね。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:17:41.72ID:M6EWBm2c0
マイケルジョーダンなら知ってるけど、トムブレンディ?
知らんなぁ(笑)
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:17:52.90ID:XkVzVUbL0
ホント笑える(笑)
トム・ブレイディはガラガラオオダニって誰?(笑)とか言ってるんだろうな(笑)

【サッカー/NFL】<“アメフト史上最強QB”トム・ブレイディ>「僕はサッカーを愛しているんだ。ずっとサッカーを見てきたんだからね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517702592/
【NFL】大谷翔平、「スポーツパーソンオブザイヤー」は選ばれず バッカニアーズQBトム・ブレイディ(44)が受賞
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638952266/
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:18:05.46ID:pZDnONfQ0
つーかな
アメリカってシーズンスポーツ制だから
フットボールと野球はかち合わないんだけど
これ知らない人多いみたいだね。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:19:47.35ID:RLzO5KX80
>>313
NFLはグローバリズムの対極でドメスティックの極みだろうがw
経済規模の違いはあれど日本における将棋と扱いに大差ないw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:20:41.56ID:pZDnONfQ0
>>314
おいおい経済規模で見るなら
サッカーなんてフットボールに完敗だぞw
>>94
を見てみろw
それになフットボールにはnfl以外にもncaaがあるぞ。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:20:49.26ID:FMyOLbmL0
野球はスポーツでなくレジャーと言った
元巨人の選手もいたぐらいだしな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:21:05.75ID:XkVzVUbL0
>>321
かち合わなくてもやきうんこりあ(笑)なんか誰も見てないが(笑)
明日の視聴率が楽しみだよな(笑)

【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422932602/
【野球】<ワールドシリーズ第4戦>全米視聴率は史上最低の5.9%!歴代初の5%台に突入★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572428673/
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:21:09.96ID:1oHOKlDt0
TBSは昔、月曜の朝にスーパーボウル生中継して、
さらに夜は荻昌弘の月曜ロードショー休止して録画中継してたからな。
それがJリーグできてから、スーパーボウルを見捨てた。
野球がどうのこうのと騒ぐ奴多いが、
Jのせいで日本国内ではマイナースポーツに転落した被害者はアメフトだからw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:22:10.32ID:zme/Qdag0
トムブレイディなぁ
アメリカ史上No. 1クラスのアスリートなのに
Instagramのフォロワー数は少なくねえか?

嫁のジゼルブンチェンよりフォロワー数少ねえぞ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:22:33.47ID:XkVzVUbL0
>>323
こいつ頭がおかしいんだな(笑)
世界のプロスポーツリーグ収益 (コロナ前)

約4.5兆円 サッカー
約2.0兆円 アメフト
約1.5兆円 野球
約1.1兆円 バスケ
約0.7兆円 アイスホッケー
約0.3兆円 クリケット
約0.2兆円 F1
約0.1兆円 ラグビー
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:22:41.09ID:Pg0IVkw90
そもそも世界的にも当然日本でも妻の方が有名だろ
ジゼルの夫って扱いだよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:24:00.66ID:XkVzVUbL0
>>327
そんなこと言ったらスケボーのお兄ちゃん以下の
不人気ガラガラオオダニはどうすんだよ(笑)

【スケボー/野球】金メダル堀米雄斗がエンゼルス・大谷翔平超え インスタグラムのフォロワー数が108万人に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627281652/
【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:24:03.99ID:G3McjWI30
この記者もスレにいるアメフトファンも無駄に攻撃的。今後は啓蒙活動に励めば良いのであって他者を批難するのはお門違い
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:25:32.56ID:XkVzVUbL0
>>327
これくらい頼む

【サッカー】C・ロナウドのSNSフォロワー数が凄い! 約3億4000万人…J・ビーバーやトランプ、他スポーツ選手ら各業界の著名人をも凌駕
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540244959/
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:25:54.61ID:pZDnONfQ0
>>328
でソースはw?
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:26:29.35ID:vL8aZdK90
アメリカ人のスポーツ選手で世界的に知名度が高いのは
マイケルジョーダンとタイガーウッズくらいじゃないか
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:26:45.97ID:XkVzVUbL0
>>335
常識だろ基地外
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:26:49.96ID:zme/Qdag0
>>323
バーカ
経済規模でサッカーに勝てるスポーツは地球上に存在しねえよ

W杯、UCL、全世界に各国リーグもあるんだから
アメスポが束になってもサッカーには勝てん
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:28:13.28ID:sUdSgRnb0
大谷がーとか記事の中で言ってる時点でこの記者アメリカの事すら分かってないだろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:29:52.64ID:pjM7GNJK0
誰やろか?初めて聞いた
アメリカンが朝青龍を知らんのと同じことやろがな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:30:08.92ID:zme/Qdag0
>>334
それもちょっと古い
クリロナのフォロワー数はもう4億超えた

ちなみにブレイディのインスタフォロワー数は1100万人
世界的アスリートとしてはそこまで多くはない
アメスポ1位のレブロンが1.1億だからな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:30:22.97ID:pZDnONfQ0
>>325
あのなあ
野球の場合フットボールのオフシーズン
埋めてるからそれなりに儲かってるよw
>>94見てみなw
プレミアとブンデス合わせたより
儲かっている。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:31:18.12ID:TEAiwixF0
アメリカにコンプあるうんこりあさんに見つかってしまったようだな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:32:33.43ID:pZDnONfQ0
>>337
君の狂った脳内情報であることを
認めたわけだw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:32:58.71ID:XkVzVUbL0
>>339
やきう脳不人気雑誌のナンバーの時点でね(笑)
>>1
> 大谷は超弩級のインパクトをアメリカ社会にもたらしたからである。

こんなアホ丸出しな幻覚見てる時点で何も知らないただのアホだよな(笑)
これが現実
【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631156126/
【野球】DL入り大谷に厳しい現実 米紙コラムニストが「忘れられている」 米国内で野球は陰に隠れた脇役のスポーツ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529665646/
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:33:22.55ID:zme/Qdag0
>>331
大谷なんか眼中にないからどうでもいいわ

MVP取ってもフォロワー数たった130万
堀米どころかJリーガーよりフォロワー少ねえもん
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:33:50.19ID:uIma9e7P0
サッカー以外はマイナースポーツ。
この厳然たる事実を無視して日本人はーってやられてもねえ。
ナンバーこそエルゴラッソみたいにしろってなるよ。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:34:02.60ID:8uhy9QZQ0
日本での知名度は
カーリングの眼鏡先輩、韓国人ゴルファー、韓国人サッカー選手の方が上

日本は電通に支配されてる国
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:34:31.06ID:XkVzVUbL0
>>342
頭がおかしいからまた騙されてるんだなお前は(笑)

【MLB】<任天堂>マリナーズ売却「もともと球団経営は商売として成り立っておらず、社会貢献に近いものでした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463962705/
【MLB】ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”。メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572300746/
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:34:32.57ID:5wCM14B50
レブロンすげえ
あとイングランド・プレミアリーグもすげえな国の規模から考えたら
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:35:35.05ID:owzXQOi80
世界にはラグビーがあるからな。米国弱いし。NFL選手がラグビーやっても日本代表にはまず勝てないだろうな。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:36:01.92ID:Z9u0Q/MN0
たぶんトムブラウンのほうが有名
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:36:02.56ID:xIV1z3gM0
マイケル・ジョーダン→おおおぉぉぉ!!!
マイク・タイソン→おおおぉぉぉ!!!
タイガー・ウッズ→おおおぉぉぉ!!!
アレックス・モーガン→おおぅ♡

トム・ブレイディ→・・・・誰それ?知らん・・・
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:36:58.36ID:XkVzVUbL0
>>351
余裕で勝つよ
つーかオーストラリアとかのラグビー選手がNFLに挑戦してるけど
全く通用してない
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:38:02.34ID:owzXQOi80
マイケル・ジョーダンなんて知らねえわ。デミオのCM出てたやつは知ってる。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:38:51.49ID:pZDnONfQ0
>>349
そりゃマリナーズがそうだというだけの話だなw
mlb全体でみれば
>>94の通り。
で328のソースまだなのかなw?
どうして出せないのw?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:40:54.65ID:tWHhwfyV0
>>355
ピッペンだっけ
ロッドマンとかちょうどスラムダンクブームとスニーカーブームだったね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:41:23.53ID:WwU6rnGv0
>>315
人気あるならNFLヨーロッパ作ろうとして2回も挫折するわけないだろ、欧州じゃ1番人気は手を使わない真のフットボールだよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:41:25.34ID:pZDnONfQ0
>>338
アホウw
>>37
見てみろやバーカw
サッカーw杯のロシア大会の放映権料なんて
たったの3000億円だぞ。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:41:49.19ID:3O6fAgEU0
ホントマジでアメフト見ようぜ
面白いから
もっと見る人増えればNHKだってまたやるだろうし
頼むよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:43:38.74ID:jDW8qsmB0
>>37
うーん10年間のリーグ戦全部の契約と大会一つを比べてどうするんだろう?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:44:31.29ID:pZDnONfQ0
>>359
まあルールが簡単だからなw
知的にハンディのある人にも
やさしいスポーツ
サッカーw
知的障碍者にも途上国の底辺層にも人気があるw
でもそんな人たちに人気があっても
あんまりカネにならないというギャグも入っているw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:44:37.87ID:qUcTZclE0
アメリカのローカル競技のローカルスターなんか知らなくて当然だわ
相撲のスターをアメリカ人は知らないだろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:44:48.65ID:mCgSK5F/0
そもそも日本でアメフトが人気ないんだからしゃーない
今までたまに中継やってても結局流行らないってことは
日本人が興味を持たないスポーツなんだから諦めろとしか
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:45:36.12ID:owzXQOi80
>>354
日本代表が大勝という意味ね。ただキッカーだけはNFL選手が凄いの認めるわ。走れず蹴るだけ専門でラグビーでは役に立たないけどね。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:45:59.07ID:G3McjWI30
生島淳さんの矛先は日本のメディアに向かってるのね。御本人もそのメディアの人なんだから頑張ってくださいとしか言いようがないわ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:46:10.34ID:XkVzVUbL0
>>357
お前のソースなんか大嘘の画像なのにアホなんだなお前は(笑)
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/15(火) 00:46:28.43ID:Fw6LY5T60
>>361
散々頑張ってダメだったのに何の変化も無しにまた放映しろとか頭悪いにもほどあんだろ
単純に観戦スポーツとして見切られてるどころか相手にもされない意味をいい加減理解しないと
アメリカのみで人気あるだけいいじゃん。動く金も凄いんだろ。アメリカのみで
見たいなら何かしらの専門チャンネルに加入するだけでいいんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況