X



【北京五輪】なぜスピードスケート選手はフィニッシュ後すぐ脱ぐのか スーツの謎 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/02/14(月) 17:39:05.68ID:CAP_USER9
女子1500メートルで4位となった佐藤綾乃=2022年2月7日午後5時40分、北京・国家スピードスケート館、瀬戸口翼撮影

■スピードスケート スーツのトリビア

 スピードスケートではフィニッシュラインを過ぎた後、タイムを見てすぐ、頭部のフードを外す選手が多い。そのまま、レーシングスーツの上部を脱ぎ出す選手もいる。これらは、スーツがもたらした動作とも言える。

【写真】小平奈緒がまとった、貴重なリンゴ柄デザイン。被災した農家を応援する気持ちを込めた

 スーツには、直立しようとすると、突っ張るほどの伸縮性がある。スタート時の低い前傾姿勢を保ち、推進力を生み出すためだ。特に体幹部や太ももには、伸びにくい素材が使われており、レース後に胸元のチャックを下げる選手が多いのはこのためだ。

 清水宏保が男子500メートルで金メダルに輝いた1998年長野五輪のころまでは主に、動きやすさと空気抵抗の軽減が求められた。

 大きな変化があったのは、2002年ソルトレークシティー五輪のころ。大手スポーツメーカーのナイキが伸縮性の違う素材を組み合わせ、滑走時の姿勢保持を助けるスーツを開発し、着用した米国やオランダの選手が好成績を収めた。日本代表のスーツを作るミズノも、06年トリノ五輪から姿勢保持の機能を取り入れている。

 安全面の配慮から、素材が異なるスーツもある。

 大勢の選手が一斉にスタートするマススタートや団体追い抜きでは、首やわきの下、ひざ裏などの動脈が通っているところに切れにくい素材が使われる。スケート靴のブレード(刃)はナイフのように鋭いため、転倒して接触した場合の備えだ。ショートトラックのスーツにも同様の機能が備わる。

2/13(日) 18:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b01651684496b3f93bdb88612a5a7f584d4adb9a
https://i.imgur.com/z8IcZCU.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:39:49.43ID:R6i7FxpB0
臭いを嗅いどかないとな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:40:34.37ID:oBjQNLW30
格好悪いから
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:41:30.87ID:xFVVZnrv0
ちょっとだけよ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:43:04.25ID:OtoDwoWm0
おっぱいポロリしそうになってる女子選手いるよね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:44:34.83ID:LDKYhdmF0
>>8
「突っ張るほどの伸縮性」と書かれても、ピンとこないね。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:46:32.34ID:LDKYhdmF0
>>16
ビタ着か。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:46:35.70ID:R6i7FxpB0
ナイスぅ臭いは良いよぅ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:46:44.46ID:mYxzfaAW0
脱いで詫びるために脱ぐんだよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:47:23.37ID:/3ZU9q9x0
モジモジくんスタイル恥ずかしいから
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:47:28.76ID:bjNBB+eo0
露出狂
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:47:43.05ID:ZUPzOARp0
射精後ゴムつけっぱにするやついないだろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:47:52.94ID:uxf6cjZV0
前傾時の九の字の姿勢がニュートラルだからな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:48:07.57ID:VoN/a7E00
単純にキツキツだからだと思ってたわ。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:48:41.92ID:dmdF+M8G0
賢者モードだな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:49:12.69ID:MwAHuBfT0
どんなかっこいいデザインしてても全身タイツだからな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:49:46.79ID:8wk4nVY30
バイクレースの革ツナギなんかと同じで競技フォームに特化した立体裁断がなされてるんだろ
だからその姿勢をとった時には最高だけど立って歩いたりはメチャキツイ
革ジャンでもガチ目なライダースジャケットなんか同じだね  自然と肘が曲がり腕が前に出るように作られてるから
気をつけみたいな姿勢が辛い
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:50:29.59ID:aQkXPQx90
ストレッチマンで顔晒すのはちょっと恥ずい
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:50:38.40ID:wVFl89bFO
>>1
>首やわきの下、ひざ裏などの動脈が通っているところに切れにくい素材が使われる。
>スケート靴のブレード(刃)はナイフのように鋭いため、転倒して接触した場合の備えだ。

へぇ〜へぇ〜へぇ〜
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:50:54.13ID:6DwuNtX10
まりも羊羮みたいに
ゴールしたら爪楊枝で突っついて
ぷりんって丸裸になればいいのに
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:51:24.91ID:e0yKsVV30
井手らっきょみたいなもんか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:52:57.26ID:PyS8sld30
「水泳」で一世を風靡した速く泳げる水着、初代「レーザー・レーサー(LZR Racer)」も
一人で着れないほど、キツキツのピッチピチだったよな。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:53:37.78ID:I8eo55/X0
それよりも、なぜパシュートはお尻を触るのか?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:54:33.41ID:ceJqzomC0
スピードスケートのスーツは空気抵抗を減らすため締め付けられてる状態
滑走後は息苦しいのと姿勢が辛いからチャック開ける

ちなみにゴーグルをするのは乾燥による涙防止もあるけれど
隣の選手が滑って削ったわずかな氷が飛んできて目に入ると激痛で前が見えなくなるから
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:55:31.65ID:w7JIYfJa0
露出狂。
運動選手は、汗かくから脱ぎたがる。
筋肉を見せたいから
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:55:44.01ID:Yfi47fMh0
何も鍛えてない一般人が着たら棒立ちできないほど前身頃が小さく出来てるんじゃないのかな。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:57:32.40ID:cSuOwUdw0
直立してどこが突っ張るの?
男は金玉がつぶれそうなぐらいのなの?
女はマン筋が見えるほどとか?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 17:59:15.38ID:hrjD35h60
>>24
たまに起きたらゴムついたままの時ある
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 18:00:32.86ID:eMs1oZqR0
ジャンプ競技の後脱いでホカホカになるの面白い
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 18:01:10.64ID:lcMQprNQ0
反対に水泳選手がスターティング直積までジャージを着てるのは、体を温めるためとスポンサーのロゴを見せるためなのかな?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 18:02:57.08ID:GNyH4EJf0
脱いだときビックリするような美人現れることあるからそれ楽しみに見てる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 18:06:08.08ID:fEXr6c7N0
>>8
ネット記事なんて外人とか高卒とかが書いてるんでしょ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 18:08:42.33ID:R+FfvGXF0
こういう姿勢お助けスーツが有りならスキーのブカブカ揚力お助けスーツも有りなんじゃないのか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/14(月) 18:09:42.81ID:EDlMO38B0
コンドームみたいなもんだろ

射精したらすぐ外すだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況