【NFL】なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか? 引退で考えた「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題 ★2 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:48.92ID:CAP_USER9
 ロサンゼルス・ラムズ対シンシナティ・ベンガルズの第56回スーパーボウルは、日本ではバレンタインデー、2月14日の午前中に行われるが、2月に入ってから私にとってのビッグニュースはトム・ブレイディの引退だった。

 トム・ブレイディ、44歳。

 21世紀を代表するクォーターバック(QB)である。

 ブレイディは2000年にニューイングランド・ペイトリオッツに入団し、2020年にタンパベイ・バッカニアーズに移籍、そしてこのほど引退を発表した。22年間の競技生活で、これだけの成績を残している。

 ・スーパーボウル制覇  7回
 ・スーパーボウルMVP 5回
 ・シーズンMVP 3回

 天晴れというしかない。
 NFLでも史上最高のプレイヤーのひとり……いや、史上最高のプレイヤーかもしれないと私は思っている。
 実は昨年、かつてほどとは言えないが、今もそれなりに影響を持つ『スポーツ・イラストレイテッド』の「スポーツ・パーソン・オブ・ジ・イヤー」には、私はてっきり大谷翔平が選ばれると思っていた。大谷は超弩級のインパクトをアメリカ社会にもたらしたからである。
 ところが、選ばれたのはペイトリオッツからバッカニアーズに移籍してすぐ、いきなりスーパーボウル制覇をしたブレイディだった
(これにはいろいろと伏線がある。スーパーボウルの50年を超える歴史の中で、開催地のチームが優勝したことはなかったが、そのジンクスを軽々と破ってしまったとか)。

 ブレイディはアメリカのスポーツ史に残るスーパースターだが、2000年にドラフトで指名されたときは、6巡目で全体199番目の指名にしか過ぎなかった。
 私はアメリカのカレッジフットボールのファンなので、ミシガン大学時代からブレイディのことをチェイスしていたが、彼は大学時代は不遇だった。ミシガンには同時期に、ドリュー・ヘンソンというQBがいて、ヘンソンは野球のニューヨーク・ヤンキースに3巡目で指名された、ちょっとしたポップスターだった。
 ミシガンは人気大学だから、世論がおおいに影響する。1998年は第1Qにブレイディが先発し、第2Qをヘンソンがプレーして、出来が良かった方が後半に出るというパターンが続いた。まったくもって、ブレイディはリスペクトされていなかった(ヘンソンはその後、ヤンキースで8試合プレーし、NFLへ。両方のスポーツで芽が出なかった)。
 ところが、ブレイディがペイトリオッツに入団すると、運命が逆転する。
 ヘッドコーチのビル・ベリチックに見いだされ、なんと2年目にチームをスーパーボウル優勝へと導いたのだ。2001年は「9・11同時多発テロ事件」があり、アメリカは騒然としていたが、ブレイディは「アメリカンドリーム」を体現した。

 それにしても、ドラフトの下位指名選手がなぜ抜擢されたのか? 
 20世紀最高のジャーナリスト、デイビッド・ハルバースタムはベリチックのことを書いた”The Education of a Coach”のなかで、ブレイディのことを活写する。
 このルーキーはスナップされたボールを受けたあと、視たものから得られる「情報処理能力」に優れていた。
 ブレイディはフィールド全体の状況を瞬時に判断し、適切なターゲットに投げる力を有していた。これはチームのベテランQBもかなわなかった。

 自らNFLでプレーした経験のないベリチックは(彼の父親は海軍士官学校のコーチで、ベリチックは子どもの頃から父親の映像分析を手伝っていた)、ドラフトの「順位バイアス」から無縁だったし、世論も気にしなかった(今だってそう)。
もしも、ブレイディが他のチームに入っていたら、指名順位に対する偏見から、ブレイディは最初の数年は陽の目を見なかった可能性も否定できない。

 こうした逆境からの逆転のストーリーを、メディアは好んだ。
NFLの世界にとどまらず、ブレイディは”Cultural Icon”、アメリカカルチャーのなかで重要な位置を占めてきた。(続く)

記事の全文はソースをご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac7b1868271eb1816e6a8509101f0bb9ec78f00e
2/13(日) 11:01 Number Web

★1が立った日時:2022/02/13(日) 19:46:04.68

前スレ
【NFL】なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか? 引退で考えた「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題 [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644749164/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:02.27ID:Z5nHOAxl0
最も偉大なスポーツ選手(アメリカ各50州調査)
1位 20州 トム・ブレイディ(アメフト)
2位 11州 マイケル・ジョーダン(バスケ)
2位 11州 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位 *4州 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
5位 *1州 ペイトン ・マニング(アメフト)
5位 *1州 ジョー・モンタナ(アメフト)
5位 *1州 ジョン・エルウェイ(アメフト)
5位 *1州 アーロン・ロジャース(アメフト)
https://www.insider.com/map-of-us-states-goat-athlete-across-sports-tom-brady-2021-2


ベイブルースより圧倒的に偉大な業績でジョーダンをも上回るんだよね
スーパーボウルMVP7回はバロンドール7回のメッシといい勝負だな
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:28.91ID:Y86a+QHi0
まぁペレやジョーダンクラスだよね
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:37.81ID:JjpTb+V80
アメフトに興味が無いからだよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:45.27ID:upbyPT8B0
アメリカの国力に比べてオリンピックのメダル数がそこまでダントツでは無い理由はだいたいアメフトのせい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:50.65ID:FioaBuf10
クリスティアーノ・ロナウドと比べたらゴミレベルだし仕方ない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:51.67ID:XLl5tiuJ0
興味ないから
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:15.15ID:toP87ILl0
日本ではアメフトがマイナーだから仕方ないだろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:38.65ID:RYdESUsC0
アメフト知ってる人なら、スーパーレジェンド。
知らない人には誰?って感じか。。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:53.08ID:kyJzkHXj0
ヨーロッパではブレイディのこと知らないだろとか言ってるけど
ヨーロッパでもブレイディは有名

大谷より羽生より久保より冨安よりヨーロッパでも、はるかに有名
ヨーロッパでブレイディに対抗できる日本選手は大坂なおみくらい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:06.35ID:rdhCBA/B0
>なぜ日本人は「トム・ブレイディ」を知らないのか?

知る訳ねえだろ
馬鹿じゃね
ヨーロッパ人だってアフリカ人だってアジア人だってこんな奴誰も知らねえよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:27.16ID:2l2o24Yt0
>>2
大谷がMLBでシーズンMVP6〜7回、ワールドシリーズMVP10回取ったら並べるかもな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:38.17ID:65GloSSM0
アメフトは世界で流行らない方がアメリカにとって都合いいだろ
野球やサッカーみたいに自国が一番になれないスポーツになって興味ないアピールしないといけなくなる
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:38.89ID:DF0r6OES0
知ってなきゃいけないのか?
アメリカだってロクに白鵬とか知らないだろうに
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:42.23ID:WmsQy2eS0
そもそもアメフトのルールを触りでも知ってる日本人が恐ろしく少ないもの
それでもマシでクリケットのヴィラット・コーリなんて日本では誰も知らない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:59.87ID:FTCJHare0
まあ日本でアメフトといったらむかしからイメージ悪いしな

レイプはいかんぞ、中大アメフト部(138)
【顔写真あり】元アメフト選手、10件以上の余罪も【レイプ】(14)
【スーフリ】京大アメフト部員が女子大生2人を集団レイプ(1001)
【京大生・集団レイプ】 「今まで成功してたし、パーティとはそんなものだと」 アメフト元部員、供述(1001)
レイプマン御用達のスポーツ アメフト(169)
アメフトのイメージ アメリカ「すべての頂点、1番人気スポーツ、国技」 日本「レイプ、ホモ、就職用」(506)
何でラグビー部(笑)とかアメフト部(笑)はすぐレイプするの?(9)
Q「アメフトのイメージは?」一般人の87%「レイプ。脳震盪。暴力。」(2)
【悲報】慶応レイプ大学アメフト部、レイプをもみ消せず活動停止(248)
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:00.53ID:CHAE3y9a0
マイケル・オアーなら知ってる
映画にもなったしジョブス死んだときにジョブスってだれ?ってツイートでも有名になったし
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:05.14ID:g8CvnB6b0
基本的に日本人は愛国心を絡めないとスポーツを楽しめないんだよ
唯一愛国心無しで大成功してるのはプロ野球のみ
大相撲も外国人力士は悪役だから
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:05.95ID:nEUWJTfW0
モンタナ、マニング、ファーブ、ロスリスバーガー知ってればええ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:13.25ID:nByjXp2n0
日本人だけじゃなくアメリカ人とカナダ人以外は誰も知らんだろ
アメフトは日本が世界3位なんだから
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:50.23ID:e9fQHcNA0
じゃあアメリカ人が白鳳とか北の富士とか知ってるのかよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:07.49ID:eOY/gSE/0
ブレイディ知らんのやなくてそもそもNFL知らんのやろ
俺はNFL大好きやからよく知ってるがサッカーに興味ないからサッカー選手とか全然知らんぞ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:31.36ID:we+r4cfw0
アメフトで知ってる人いますか?って言われたら
日大にいた内田元監督ぐらいしか名前挙がらないんじゃない?
被害者の奥野も加害者の宮川も知らんだろ
下手すりゃTBSにいた有馬隼人ですら知らない人多いと思う
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:48.69ID:R6tE/XLX0
日本のアメフト界、関係者、選手が知らなければ
さすがに問題になるかなあ

ただ、野球でもサッカーでも
高校生ぐらいだと練習が忙しすぎて
プロ選手を良く知らなかったりするね
座学で知る時間を持っても良さそうなのに
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:34:18.16ID:5ukUGeGg0
他のアメスポが国際化されていく中、アメフトだけは頑なにドメスティックだよな
NBAとか欧州やアフリカの選手が増え、MLBは中南米だらけだけどNFLは選手も市場もほぼアメリカ国内で完結している
だからこそアメリカ断トツ人気No1スポーツである理由の一つだと思う
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:34:31.49ID:olz1GmsX0
「メディアが日本人ばかり報道しがち」問題? 笑わすな
日本以外の国はもっとずっとその傾向が強いわ
ちょっとは数か国渡り歩いてから物言えカス
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:34:33.45ID:gyjIcJ4U0
普通にNBAは日本人関係なく流行ったからNFL自体に魅力がないんでしょうな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:34:34.35ID:g0DJpvr80
アメフトってアメリカでもファンは男ばかりのイメージ
女のファンはドラマや映画などのフィクションの世界でも居ない
何でこんなに人気があるということになってるの?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:34:39.45ID:ipHc0TrR0
>>2
モハメド・アリが入らんランキングなんて信用に値しない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:34:54.42ID:mqzROIg00
ウンコの人だろ
知っとるわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:35:33.73ID:YF5bdl5t0
>>2
アメリカで史上最高のアスリートはブレイディorジョーダンでよく討論になっているね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:35:58.69ID:gLCd+I0k0
でも日本人が活躍すると世界中が称賛するよな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:36:16.78ID:PHfrUeln0
関係ないけど日本では4年に1回しか見ないのに知名度が高いショーンホワイトって凄いんだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:36:20.25ID:pkYAYpOK0
記事を書いてるお前はあらゆるジャンルのトップに関する知識を網羅してるのかと
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:36:24.12ID:CVqCwu+I0
日本人はだいたいミーハー(死語)やからな
熱しやすく冷めやすい
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:36:29.97ID:QFTKZeOe0
じゃあてめぇらは力士の引退報道すんのか?しねぇだろ間抜け
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:36:37.88ID:vHO5RnfF0
インスタのフォロワー数600万くらいだし
レブロンジェームズの10分の1以下だし
知らなくても問題ないやろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:36:41.21ID:BVmqJ4Np0
アメフトの何が面白いのかさっぱりわからない
誰かわかりやすく説明して
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:36:54.41ID:exJEDVgn0
>>25
モンタナは牧瀬里穂とセットで
三菱のビデオカメラのCMw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:09.80ID:ceDH7o+A0
日本人にアメフト人気が全くないからだろ
人気ないアメフトを報道してどうすんだよww
アメ公にしか人気ないアメフトなんかどうでもいいわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:18.53ID:+ZEItztd0
あーローズボウルやってたな割と正月の楽しみだったわ
その枠奪ったローカル大会の箱根駅伝がバケモノ視聴率番組に育つなんて思わなかったわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:25.20ID:qhRp5QRw0
>>46
まぁXgameは放送しとったからな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:01.23ID:Sg9l37Kf0
競技のルールすら知らねえよw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:06.60ID:RYdESUsC0
>>42
バスケットボールとアメフトの差だね。
ジョーダンはオリンピックにドリームチームとして出てるし。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:19.21ID:K4OEA1E00
アメフト人気はアメリカ国内が大半でしょ?
スーパープレイ集とか見てると面白いけどねアメフト
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:21.80ID:lAjjsLYo0
そりゃ日本じゃアメフトはマイナー競技扱いだから
TVでも放送こそされてるけど学生時分や社会人でやってる(た)奴かよっぽどの好き者でもなきゃ観ないわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:34.46ID:upbyPT8B0
ルールがわかりにくい
防具とグラウンドの準備が大変
危険

世界に広まらない要件満たしてます
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:54.26ID:wBYi0XxL0
NBAは面白いが
NFLは面白いと思わない
なんでだろう?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:54.84ID:kyJzkHXj0
オーストラリアでの人気度 12か月間
100 大坂なおみ
070 トム・ブレイディ
002 大谷翔平
001 松山英樹
001 羽生結弦
001 久保建英
001 冨安健洋

オージーボールの国でも有名
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:05.03ID:TKDbbZLE0
まあ日本でいう横綱だよな。他国の一般人はしらないけど、マニアは結構いる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:23.31ID:RwEGZBOh0
アメフトが不人気なせいだよ
日本人のアメフト選手のことなら報道してるというわけでもないし

逆に言えばサッカー選手なら外国人でもメッシやネイマールのことは報道されるし
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:42.28ID:7RC4ikq20
今から見るならアメフトより防具着けないオージーフットボールのほうが面白そう
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:54.98ID:mn0e0Vmy0
トロイエイクマン
エミットスミス
マイケルアービン
アルビンハーパー
ディオンサンダース

90年代のカウボーイズはかっこよかったなあ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:57.39ID:sCvGkEyq0
ブルース・スプリングスティーンが日本で知られていないみたいなもんだろ

トム・ブレイディが息子と相撲部屋に体験稽古に来たけど
ブレイディを日本で観たアメリカ人はなんで日本にいるんだと驚いたと思うが
日本人は全く有難みが全く分かってなかったと思う
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:05.06ID:RwaXixmO0
アメフトとラグビーの違いとかも分からん
ヘルメットとか変な装備してるかしてないかだけの違いくらいやろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:09.98ID:RYdESUsC0
>>52
野球、ラグビー、バスケットとかのスポーツの面白い部分をミックスさせてる所かな。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:11.24ID:zGWoj7lH0
いや知ってるけど
ジェッツ推しだから嫌いなんだよ
何度辛酸舐めさせられたことか
0083社長ぺっぺ
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:57.02ID:xdaZXnTE0
ふぉーてぃーないなーずしか知らん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:41:00.90ID:ta2WY9EJ0
>>32
世界の普及度が上がらないのはルールの複雑さもあるが何といっても用具だろうな
野球も実は複雑なんだが投げる打つだけ覚えれば何とかなる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:41:34.66ID:RYdESUsC0
>>69
ルールも知らないければ、面白いポイントも分からないなら仕方ないんじゃないかね。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:42:24.45ID:P/f8Fwb70
そもそもNFLなんてアメリカ国内だけやん当たり前やんけ
それでも世界一金が動くスポーツでビビるけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:42:35.32ID:gxbvqkuj0
なぜって日本人にアメフトの人気がないから以外の何があるんだよ
いくらアメリカで人気があったって日本人が熱狂しなきゃいけない理由はないだろうに
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:42:57.74ID:Xax6odUS0
昔どっかがライセンス契約したドルフィンズ文房具が大量に出回ってたから一部世代にだけ異様に知名度があるドルフィンズ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:15.48ID:rzrNcgzo0
昔一時期BSで普段のNFLの試合観てたけど初めはルールはもちろんどうなってどうしたら点が入ってとか反則になるとかさっぱりわからなかった
それでも流し見してるうちにルールやらわかってきて少しは面白さがわかるようになった
けど見続けるまでにはならなかったな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:32.45ID:mFsrHqPd0
放送されてないからな。無料で放送してたNHKも今年は放送しなくなったし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:49.07ID:aIp2MS/m0
この記事書いたのは生島ヒロシの弟だけど、彼はアメリカ人が
クリケット界のスーパースター、ヴィラット・コーリを知らなかったとして
その事をいちいち論じたりするのだろうか?ようはそういう事だ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:49.35ID:Fo3hyMt20
NFLって静止してる時間の方が多く感じる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:49.51ID:vHO5RnfF0
>>91
大学がバカでかいスタジアム持ってるのビビるわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:55.66ID:jq1TBwqx0
>>50
そう言えば若乃花がアメリカのスポーツ選手のところに行った時(アメフトだったか忘れたけど)
その選手は曙は知ってたけど目の前にいる若乃花を知らなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況