X



<スノーボード界のレジェンド>平野歩夢の2回目採点に激怒!「ちょっと待て。あり得ない。あり得ない!91・75点だって?」と吐き捨て★2 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/02/11(金) 20:00:37.05ID:CAP_USER9
スノーボード男子ハーフパイプ(HP)決勝が11日、北省張家口の雲頂スノーパークで行われ、平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)が悲願の金メダルを獲得した。スノーボードでは日本史上初の金メダル、日本勢で冬季五輪初の3大会連続メダルとなった。

 3回目に96・00点を叩きだして逆転した平野歩だが、2回目も同じ超大技「トリプルコーク1440」を成功させるなど同じルーティンで滑り切ったものの、91・75点止まり。直前に滑走していたスコット・ジェームズの92・50点に及ばなかった。これに対してスノーボード競技の礎を築いたとされるトッド・リチャーズ氏(52)が激怒。

米メディアによると、米NBC解説を務めたレジェンドは我を忘れた様子で「ちょっと待て。あり得ない。あり得ない!91・75点だって?」と吐き捨てた。さらに「私に関して言わせてもらえれば、ジャッジに対する信頼感は吹き飛んだ」と続けたという。

 批判は止まらず、リチャーズ氏は「ハーフパイプ史上最高のランだった。どこを減点するんだ?こんなことが起こるなんて信じられない。正直に言わせてもらうと“茶番”だ。腹が立って仕方ない」とぶちまけた。さらに「危険な技の中でも最も危険な技が報われないのなら、トリプルコークをすることに何の意味があるのか?」と訴えた。

 平野歩が3回目に同じルーティンでトリックの高さと完成度を高めて96・00点を記録すると、リチャーズ氏はようやく「正義だ」と語ったという。 

スポニチ 2/11(金) 15:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/40eb87dffae371ea6738074165a6ea27316d98f7

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220211-00000204-spnannex-000-3-view.jpg?pri=l&;w=483&h=640&exp=10800
 
1 Egg ★ 2022/02/11(金) 18:10:11.84
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644570611/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:01:07.40ID:2G+uDokc0
🥺
0004ぴーす
垢版 |
2022/02/11(金) 20:01:49.61ID:gwwVAh5k0
やっぱショーンが一番だわ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:01:52.06ID:P5xm9IMo0
もう100点満点形式じゃなくてフィギュアみたいに基礎点式にしろよ
基礎点+グラブ点+高度点+着地点の合計にしてトリック数は最大5個までにしときゃ公平性は今より保たれるどろう
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:02:19.68ID:B3LYi+CD0
アメリカって腹黒い奴もいるけどこういう正義の味方がいるのがいいよな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:02:59.22ID:Z7xGcLNX0
だからっ。
ジャッジは妥当だっつーの。
印象点は二本目は低くて世界中の国のジャッジも低かった。
三本目は文句なしのぱふぉまーんすだから高得点になったんだよ。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:03:05.00ID:T7A2txqu0
キーボードクラッシャーみたいなやつだな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:03:32.01ID:OCzliEVB0
これもし仮に平野が3回目ミスって銀メダルで終わってたら間違いなくソルトレイクの悪夢再びになってたよね?
低採点したジャッジは平野に感謝するべきだわ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:03:39.44ID:JevPX8Fx0
なんかウインタースポーツの評価点て常になんで?って判定出てくるよな
夏の種目みたいに点取りだったり時間や長さ測れば分かるってもんじゃないから難しいのは分かるが
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:03:41.11ID:pakegoqx0
>>10
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:04:04.67ID:Z7xGcLNX0
世界各国のジャッジが二本目は低く
三本目で跳ね上がった。
それこそ辛辣なジャッジをしたカナダやアメリカも
三本目は見事だから高得点になった。
誤審でも何でもなく妥当なジャッジだったよ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:04:17.45ID:6Jpv8Qo30
2回目89を付けたアメリカのジャッジは絶対におかしい
アメリカはアファーマティブアクションやポリコレを高らかに掲げる前に公平性と正義を身に付けろよ
いつからアメリカはこんなダサい国になったんだ
本来本当に公平で差別なければ平野は三大会連続金メダルだっただろうな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:04:52.33ID:OCzliEVB0
>>5
フィギュアは技の技術点だけでなくジャッジの贔屓や主観が入る芸術点っていう糞採点要素あるからなぁ…
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:05:05.03ID:jbjOQ7Aq0
>>1
どーでもいい競技だから
どーでもいいよ
この競技そのものが茶番
チャラチャラした奴ばかりで、見てるとイライラするわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:05:07.94ID:r0QQFEZw0
見事だから

技術とかじゃなく盛り上がりで点付けてるわけないだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:05:16.83ID:UQctDc9S0
2回目でトップに立って3回目の前に金メダル確定してたら前人未到の4回転半の1620チャレンジする予定だったんだっけ?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:05:17.72ID:rD1/fcAu0
金取ったからって有耶無耶にしちゃダメ。
ちゃんと2回目の判定に抗議して、総括しろ!
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:05:28.47ID:pakegoqx0
>>21
世界中が低得点のジャッジを非難してるし
この記事のレジェンドもジャッジを非難してるけどなw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:05:29.35ID:hgymIqFa0
そりゃホビット族が金メダル取るよりカコイイ白人がトップの方がスノボのイメージ良いからなぁw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:05:41.34ID:IuCxyNn90
こいつらバク宙とか普通に出来んのかな?
逆に白井健三とか内村航平もスノボやればある程度回れるんかなw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:05:49.21ID:vROQG8xE0
>>3

採点にキレたのはアメリカ人やで
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:06:01.64ID:rm+MP8SP0
2回目の点数カナダとスイスもおかしいよ

アメリカ 89
カナダ 90
スイス 90
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:06:14.63ID:wj0tNvCO0
なーにがレジェンドだよ
おまえの時代とは違うんだよ老害
おまえはアメ公の選手だけ見てろって感じだよな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:06:25.83ID:r0QQFEZw0
あの採点で納得いく奴って、ガッツポーズとかでフィニッシュすると点が高くなると思ってんのかもな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:06:27.83ID:pakegoqx0
>>21
2本目のジャッジを評価してる記事持ってきてよw
どの国の記事でもコメントでもいいからさw
逆はいくらでも出てくるよ?w
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:06:38.91ID:GsflGGB60
>>3
アジア人への偏見や逆風への怒りを
更に高難度の大技に昇華させて捻じ伏せるのが日本人
火病って座り込んでひたすら泣き喚くのが韓国人
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:06:45.78ID:Z7xGcLNX0
なんか素人多いから解説する。
2回目と3回目は技の差はねー。
違うのはガチでやってるとかどうか。
印象点で大きいんだわハーフパイプ。

はい、ソース

> 採点競技特有の演技全体の印象、エアの高さ、難易度、完成度、多様性など
> エアの高さ、トリックの難易度、演技の出来映え、総合的な印象の4カテゴリー
> 審判は全体の印象、ジャンプの高さやトリックの難度、完成度などを総合的に
> 採点は全体的印象、回転、標準技、技の大きさなどを50点満点方式

平野の2回目は置きにいってるんだよ。
テクはスゲーけど余力残して印象よくねーからアメリカとカナダは低採点だった。
で、3回目は「さーせん、本気でやりまーす」で問答無用のガチパフォーマンス。
完全に攻めにいってるからアメリカ、カナダも高採点。

カナダ 2回目90点→3回目で96点
アメリカ 2回目89点→3回目96点

わかったあ?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:06:56.77ID:QtYcaQP20
平野2本目、完璧じゃないか、何だあの低ジャッジ、それまで揃ってた数字がバラバラだし
ショーンラストライドでウェーイしたかったのか?ジャッジクソすぎ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:07:04.75ID:0lndE1VH0
特亜+ロシアで世界大会をやるという事はそういう事だ
何を今更感 囲まれてる日本人にしか理解しにくい感覚かも知れない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:07:26.70ID:BPzKjd8z0
金だからっていい話じゃないな
2本目の採点の件、JOCは正式な抗議を行い説明を求めるべきだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:07:28.99ID:/ikr8L7r0
M1の審査員かっつーの
100点でいいじゃん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:07:31.67ID:720Jy6LX0
勝手に悲願って言うのやめて欲しい
本人が言うなら良いけど
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:07:41.43ID:Z7xGcLNX0
このスレはド無知だから印象点を知らない。
高難易度の技だけで採点が伸びるスポーツじゃねーんだよ。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:07:47.64ID:Mu4UPcRm0
採点方法変えた方がいいよ
フィギュアみたいにさ
フィギュアも昔の採点方式気持ち悪かったじゃん
お気持ち採点みたいで
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:07:50.10ID:zQ7o10QX0
日本人に不利な採点
場所が中国なら 中国があーー
審判が欧米なら 白人があー

日本人に有利な採点
場所が日本でも IOCがーー
採点がおかしくてもスルーして  日本人すげー
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:07:57.81ID:4yULunOv0
JOCも黙ってないで、抗議文提出しろよ
次の五輪もアジア人は-10点がデフォルトだからな
黙っていても何も改善しない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:08:18.32ID:pakegoqx0
>>41
お前以外にそんな事言ってる奴いないんだわw
それが正当な評価なら同じ様なコメントや記事あるはずてしょ?持ってきてよw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:08:20.84ID:6Jpv8Qo30
日本とスウェーデンだけは公平で信用できる
アメリカはいい加減公平な社会になってほしいな
偉そうに正義を主張するくせにいつも不公平だよな
二回目89の採点はとんでもない採点だ
平野が優勝したからといってこの不公平を見逃してはいけない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:08:42.24ID:rD1/fcAu0
ヴァイオリンや体操と同じで幼稚園くらいから初めてないと全く通用しない競技なんだってことはわかる。

神ワザすぎて。後から身につけられるとはとても思えない。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:08:52.57ID:4eBrDNCG0
常に白人より凄い技一個は持っていかないと勝てないとかキツ過ぎるだろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:09:23.41ID:OCzliEVB0
>>54
採点競技って競技する側が審判に対して文句言うとそこから点が全くつかなくなるっていうジレンマ抱えてるからなぁ…
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:09:26.33ID:Z7xGcLNX0
このスレの無知の多さがな・・・。
採点基準をフィギュアスケートと勘違いしてるんだよ。
全く別物なのに。

フィギュアスケート・・・印象点が消えて技術項目で評価。
最大の違いは基礎点があること、これにより難易度の高い技は跳ね上がる。
同じジャンプの基礎点の違い 1回転トウループ0.40点  4回転アクセル12.50点
麻雀で言えばドラみたいなもの。なのでこけても高得点が出る。

ハーフパイプ・・・印象点があり大きく作用する。
基礎点はないので難易度の高い技を出しても大して跳ねない。
なので一度でもこけたら点数は期待できない。

要はかっこいいか、アメリカで言えば「Cool」かどうかという部分が
大きく採点に出る競技なんだよ。

2回目の平野は着地の時に転ばないように丁寧に滑ってた。
専門家の目は節穴じゃないから「こいつ抜いてるな・・・」ってすぐにバレる。
なので採点は難易度の高い技をした割に伸びなかった。

3回目はエアーも高さもダイナミックさも全てが2回目と違った。
チャレンジしてる姿勢がクールだから高得点になった。これを理解できてない素人が哀れとしか思えない。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:09:31.95ID:GX90rfM50
採点競技なんてのはそんなもん。スケートや体操なんかでも散々味わってきたから。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:09:42.20ID:lGbV7hBo0
>>10
だから3回目の高得点なんか誰でも納得してんだよ

2回目のスコティッシュジェームスが92点なら
それ基準にしてそれ以上になるべきだったろ
スコッティジェームスの方が特別スムーズで難易度高いとか無いし
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:09:45.61ID:tRikruR30
キムタク風に
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:09:54.43ID:3e+Tfuue0
どこを見て採点してんのか調べる気が起きない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:09:59.43ID:drxO8EHr0
レジェンドの安売りだな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:10:07.78ID:pakegoqx0
ID:Z7xGcLNX0
ほらねw
相変わらず肝心な事には答えないw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:10:10.60ID:kupRHjsT0
中国が中国選手を表彰台に上げるために低い点にしたらしい
ソースはネトウヨ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:10:12.73ID:/iJwNiUL0
意外にも韓国実況は感動して絶賛中継したみたいだな
そしたら親日なのかってプチ炎上してんの頭おかしいわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:10:25.31ID:5//4famQ0
低い点つけたアメリカ、カナダ、スイスの審判は
永久追放してくれ
こんなのやられたら今後の大会も不安だ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:10:40.73ID:YcFXdJpJ0
>>57
アメリカがそんなに公平な社会じゃないって
今頃気が付いたの??
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:10:51.84ID:iAWmmN/W0
>>36
まあでもそういうのって大事だったりするんだよな

採点者の評価を競技者の自信で裏付けできるから
採点者も安心して高得点を付けやすい

もちろん今回の不正なジャッジとは別の話だけどね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:10:52.58ID:Z7xGcLNX0
ちなみに、後出しではなく走行前から言ってたよおれ。
直ぐにわかったから本気の平野じゃねーなって。

NHK実況スレより
> 21 名前:公共放送名無しさん [sage] :2022/02/11(金) 11:51:17.11 ID:+HlGhZqG
> 無知の阿保が多いけどハーフパイプって
> 全体の印象も審査されるスポーツだから
> 平野のあの余力残した手抜きっぽい感じは印象よくなかったよ

これ見ればわかる通りおれは平野が3回目の前から
余力残してるパフォーマンスだと見抜いてた。
だから採点低いと思って予想通り。
後出しじゃんけんではないよ。
で、3回目は完全にガチモードの平野、ベストパフォーマンスで高得点だと確信した。
同時にすげーなこいつってマジで大絶賛した。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:10:59.10ID:chftUTMH0
インスタのフォロワー数(7月4日現在)

サッカー
3.0億  クリロナ
2.2億  メッシ
1.5億  ネイマール

クリケット
1.3億  コーリ
3,357万 ドーニ
1,944万 シャルマ

バスケ
9,011万 レブロン
3,485万 カリー
1,678万 ウェストブルック

アメフト
1,431万 ベッカム
 977万 ブレイディ
 505万 ウィルソン

テニス
1,336万 セリーナ
1,139万 ナダル
 844万 フェデラー

ゴルフ
 275万 ウッズ
 220万 マキロイ
 161万 スピース

野球
 189万 トラウト
 174万 ハーパー
 144万 バエズ

ショーンホワイトは196万
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:11:06.64ID:hq9/BguC0
そもそも五輪は茶番だからな
負けても注目される人は同じでしょう?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:11:15.05ID:6Jpv8Qo30
アメリカとカナダは本当はショーンに勝たせたかったんだろ
平野への二回目の採点はあまりに酷すぎる
日本とスウェーデンは公平で正義があって素晴らしい
アメリカカナダは一気にイメージ悪くなったな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:11:35.52ID:9JcbKKSG0
ジャッチから飯まで何から何まで酷すぎて、金満開会式と段ボールベッドネタで
東京こき下ろしてた奴らもダンマリ決め込んでるのが笑える
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:12:03.73ID:mKemKdAn0
>>1
原文
泣いた

2回目の後
"As far as I'm concerned, the judges just grenaded all their credibility. That run — I've been doing this for so long. Soooo long. I know what a good run looks like.
I know the ingredients of a winning run. I know when I see the best run that's ever been done in a halfpipe. Try to tell me where you're deducting from this run. It's unbelievable that this is even happening. It's a travesty to be completely honest with you. I am irate right now."
"All we've been talking about is the triple. It's the next level. It takes the most commitment of any trick. And it wasn't like he just did a triple. He combo'd that into incredible tricks.
This is triple-gate.
The U.S. judge dropped an 89. No other judge put him in the 80s. ... I can’t believe--I’m still in shock that that wasn’t rewarded.
What is the point of doing the triple cork--the most dangerous of dangerous tricks--if you’re not gonna get rewarded for it? ... Never did I think there would be controversy like this in halfpipe snowboarding."
3回目の後
"Justice. That run is the heaviest run that has has ever been done in a halfpipe. I will say that. It will echo through social media for the next however long. Ayumu Hirano. The G, the new king."
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:12:07.35ID:HEiBDYKQ0
日本人は、イルカ撲殺して食べるんだから減点されても文句言えないよな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:12:10.03ID:JXoB9y9L0
これは良いオッサン
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:12:10.79ID:6Aor3Abv0
こういうアメリカンも存在するから、アメリカはすげーんだよな
日本は韓国に忖度しまくり
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:12:41.42ID:/iJwNiUL0
>>79
つか昼からずーっと張り付いて同じ事言い続けてる君が心配だわw
ちょっとおかしいと思うよ?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:12:46.74ID:7mJ+MuHW0
米国には、武士道を解する人が少数ながらいますからね。
この方もそのような方とお見受けした。

さすがだね。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:12:49.49ID:qmldGwqG0
いずれにせよ平野の精神力には感服ですわ
普通は激しく動揺するやん
それを狙ってゴミクズ審判は採点したんだろうが、崩れるどころか3回目にもっと上げて来たと
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:12:56.79ID:SnGrq3ML0
スイスの審判は自国の銅メダリスト、ヤンシェリルを上げるために
平野に低い点つけたんだろうね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:13:18.34ID:p02ptuNb0
>平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)

いつの間にかTOKIOの新メンバーになってて草
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:13:23.33ID:Z7xGcLNX0
>>76
印象点があるから仕方がない。
フィギュア方式だと二本目の平野で金メダル確定だよ。
技の難易度や技術で決まるから。
でもスノーボードはそうじゃない。
どれだけ難易度が高くてもカッコよくないと数字は伸びない。
置きに行く感じだとどうしても辛いジャッジになる。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/11(金) 20:13:25.03ID:rD1/fcAu0
しっかしめちゃくちゃカッケェ競技だな、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況