X



【ラヴィット】「化学調味料」は放送禁止用語? TBS生放送で訂正「うま味調味料でした」...言い換えの理由とは [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/02/07(月) 20:49:48.77ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2022/02/07430551.html

TBS系の朝の情報番組「ラヴィット!」で出演者が「化学調味料」と発言し、その後にアナウンサーが「うま味調味料」と訂正するハプニングがあった。現在では、家庭用調味料の味の素などをうまみ調味料と呼んでいるが、「化学調味料無添加」との表現はネット検索でも出てくる。いったい、どうなっているのだろうか。

東京都世田谷区内のレストランが作ったパン屋について、お笑い芸人のおいでやす小田さん(43)が、そのパンが美味しい理由をクイズで問われた。2022年2月7日に生放送された番組内で見られた1シーンだ。すると、小田さんは、「化学調味料」とボケをかます。すかさず、「そんな訳ないやろ!」と自身でツッコミを入れ、スタジオに笑いが広がった。

番組は、その後も続いたが、10分ぐらいして、山本里菜アナウンサーが小田さんの発言について訂正を入れた。
「先ほど、小田さんから調味料に触れるお話がありましたが、うま味調味料のことでした」

小田さんの発言の後、「化学調味料」という表現は使わないのではとネット上の一部で突っ込まれてはいた。しかし、訂正を受けて「言っちゃあかんのか」「初めて知った」と驚く書き込みも相次いでいる。

日本うま味調味料協会や味の素のサイトによると、「化学調味料」という表現は、1950年代半ばにNHKの料理番組で、公共放送の立場から製品名を呼べないため、一般名称として使われていた。しかし、この名称では、うま味が科学的に認められた5つの基本的な味の1つという特性が表現されていない、さとうきびなどを元に微生物による発酵で作る製法への理解が得られないことを理由に、80年代以降は「うま味調味料」という名称が使われている。 ただ、ネット上を検索すると、「化学調味料無添加」「化学調味料不使用」とマイナスの意味で広く使われている。

日本うま味調味料協会の専務理事は2月7日、化学調味料という表現についてJ-CASTニュースの取材にこう説明した。
「化学調味料には、きちんとした定義はありませんが、現在はこれというものはありません。使っていたとしても、正確な表現ではなく、協会としては、表現を直すよう努力しています。テレビなどのメディアとも話すことがあり、そうした機会を通じて、ご認識下さったのかもしれません」

ただ、「うま味調味料」という名称が一般にまだ普及していないことは認めた。

全文はソースをご覧ください
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:06:06.81ID:B7C+Deyp0
味の素に先んじて化学肥料が実用化、普及し始めて、化学という単語自体に先進性や夢が
あった時代背景が大きかった。
ちなみにこっちは今でも石油、石炭などから精製してるから化学肥料という名は変わらないw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:10:21.63ID:IUmsjNdU0
>>297
いや うま味調味料全否定としか読み取れない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:10:32.85ID:OTEc1fu90
さいきんは
 女優

 俳優
に言い換えられている気がする
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:12:16.77ID:B7C+Deyp0
>>304
ハリウッドですらアクター、アクトレスは変わってないのに何を先走ってるのかwww
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:13:10.19ID:aalUJmO10
google 翻訳さんによると、
うまみ調味料 → Umami seasoning
化学調味料 → Chemical seasoning
世界的にはケミカルな調味料となるのかな
うまみ調味料とか言うのは電通の策略か
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:18:47.83ID:B7C+Deyp0
>>307
昔は本当にケミカルだったが今は製法を根本的に変えたからケミカルじゃなくなっただけの事。
名前が変わるのもコロナが流行るのもウクライナ情勢がキナ臭いのも何でも電通の陰謀じゃないからなww
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:23:18.62ID:hII4Eewd0
例え石油が原料でも石油の原料は生物由来の物だから全く問題ないはずだが?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:24:21.44ID:K0Sj7xdN0
味の素って大昔は本当に石油から作ってたからな
今は違うけど
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:27:13.43ID:jT+NOdv40
無化調の中華やラーメンは現代に置いてはまがい物
中華やラーメンは味の素はハイミーがアジの決め手なんだから入ってないとあの味にはならん
味の素なしチャーハンなんてただの焼き飯
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:27:18.57ID:K0Sj7xdN0
>>309
石油の原料は無機由来説もあるから、はっきりとはわからないんだよね
昔はみんな化石燃料だから限りある資源だと教えられたけど
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:28:15.50ID:L9+CYPjU0
>>300
舌の上で起きているのことのほとんどは化学的な現象だよ
トウガラシの辛味は物理的な刺激だけど
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:28:23.74ID:78Z+t1X80
料理系ユーチューバーのリュウジが
味の素猛プッシュしてるけど
味の素入れても味ほぼ変わらんよな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:29:23.69ID:bW4F01bM0
自然派とかのTwitterアカウントって身体にいいもん食ってるのになんであんな他人に攻撃的なの??
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:30:17.75ID:la8I/Khb0
外食やレトルトでは入ってるかもしれんけど、手料理で使わなくても普通にうまいよ
わざわざ家庭料理で使わなくてもな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:31:20.18ID:/go/0Kl10
この程度のボケで即訂正入るとか、どんだけタブーな存在だよ
怖いわw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:31:27.20ID:3HnhLxZY0
うま味=化学に置き換えちゃうと安易にうま味使えないやん
今日セブンでうま味納豆って見かけたけど化学納豆ってことやん
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:31:33.59ID:1XCeoU2i0
NHKの素っ頓狂な言い換えに、頭のおかしい漫画原作者のレッテル貼り
週刊金曜日あたりの病的な思い違いで
化学が体に悪い、というようなイメージにされたからな。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:32:10.31ID:hjjLD3kh0
なんでこんなに何十年もクソみたいな争いしてんのかね
アホらしい
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:33:12.33ID:Uo6Sr82j0
美味しんぼだかで化学調味料をぼろくそに言って
なんかの話で外国で同じ製法で作られるのを絶賛したんだっけ?
よく覚えてないや
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:34:16.85ID:L+hcdpAm0
>>316
有りバージョンと無しバージョンを作ってみると
無しバージョンでも十分に旨いし、有りバージョンは舌がピリピリする
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:40:35.41ID:N7DqSTZd0
>>314
舌から神経で脳に伝達される
化調を大量に摂取してると脳が旨みたっぷりでないと満足しなくなる
旨みたっぷりかどうかは舌が判断する
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 09:49:20.82ID:SJPw89uL0
そもそも50年くらい前の化学調味料全盛期は卵かけご飯に雪のようにかけたり、
味噌汁に入れたりもしてたんだが、その世代って普通に寿命延ばしてるけどな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 10:10:27.37ID:ijR/Y14Q0
一般的には「無化調」とかで使ってるよな
「無うま調」とかにしないといけないのかな放送上は
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 10:12:46.02ID:4uqbLQ1s0
味の素嫌いですが白だしめんつゆは使いますって低能がいまだにワンサカいる 生まれが悪いんだろうね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 10:52:39.01ID:zSSb76An0
マーガリンショートニング
アメリカでは2018年に禁止された食品添加物だが日本は使用
ハムに入ってる亜硝酸Naも発ガン添加物

3人に1人癌なのは食品添加物によるもの
抗がん剤で殺して医者や製薬会社が設ける
日本はサンプル国で日本人は実験体
どれだけ弱るか試してるって訳
これはコロナ茶番やワクチンにも通じてる
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 10:57:37.30ID:NJ1KfMK50
在日朝鮮人工作機関

TBS

ひるおびへ


立憲の犯罪かくしね

政府転覆工作

ふざけてるの?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:35:23.70ID:v7sZ7pBl0
>>332
世界トップレベルの長寿国w
長寿の証が癌

他の国は癌になる前に死んじゃうんだよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:45:39.68ID:jasTl3O90
堂々と言えるのはしんぶん赤旗くらいか
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:46:25.12ID:5gA+IDpA0
>>332
お前みたいな文系の意識高い系ヴァカは、あんまり科学の世界にクビつっこまんほうがえええよ

バカが文章から滲み出てるからwwwww
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:49:57.41ID:2gy5lMUL0
どっかの民族みたいにコロコロ名前変えるよなw
やましいんだろうなぁ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:50:50.59ID:ZnGZJBi50
化調、マーガリン批判があるとシュバパって批判潰しが来るのはなぜ?

どこかからお金が出てるの?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:51:36.54ID:2gy5lMUL0
どっかの民族みたいにコロコロ名前変えるよなw
やましいんだろうなぁ
造語で逃げるなよ

化学調味料→うま味調味料
副作用→副反応
SM→SNS
人工バター→マーガリン
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:52:45.02ID:xdtYlVAf0
そんなのより超低カロリーを売りにしているアセスルファムカリウムを販売禁止にしろよ。不味すぎる!!
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 11:58:06.74ID:jasTl3O90
週刊金曜日くらいしか使えないな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:01:02.07ID:CmWa25hG0
バケ学調味料
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:08:14.60ID:D/XbuNK00
スポンサー様には逆らえん
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:17:30.03ID:EcGHJ2c50
>>289
当人達がサラリーマン金融と呼んでたんだからお前がどう思うかは関係ないのでは?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:21:05.57ID:pZExnj/v0
コロナで胡散臭い情報が氾濫して分かったけど、ハムガー砂糖ガー炭酸ガーマーガリンガーとかいってるやつも、全部売名目的だろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:30:52.22ID:4QLg7JIK0
大口スポンサー商品のネガティブな表現できんわなw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:33:05.45ID:5rQtP5QG0
>>278
グルタミン酸は普通に自然界に存在するんよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:34:21.81ID:RQM/6KS10
>>350
とりあえず中華料理店症候群で調べてみようか
自然派が言う化学調味料危険論の多くはこの中華料理店症候群の仮説から起きた事であり、後の調査で中華料理店症候群そのものが存在してなかった(勘違い、マーフィーの法則的なもの)と結論付けされた時点で仮説そのものが無意味になってるんだよ

日本でも「食べてはいけないは読んではいけない」など、自然派の主張する化学調味料添加物危険論を否定するような著書は幾らでも出ている
それらの多くは新たなデータによる否定では無く、自然派の出しているデータへの懐疑論、つまり自然派の言うことがデタラメであることを解き明かしたものになっている、事実上の完全否定だ

そういう論争が1960年代からずーーっとやってて化学調味料危険論者が一度も勝ててないのが現状なんだよ
そういう状態を知ってる人ほど、また負けに来たのかwとそういう話を見ると思ってしまう
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:36:19.77ID:5rQtP5QG0
>>290
廃糖蜜って、「砂糖を精製したあとだけどまだまだ糖分沢山含んでるから有効活用したいよねー」っていう鯨をヒゲまで使い尽くすのと同じような発想なんだがねぇ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:37:34.72ID:5rQtP5QG0
>>300
そのMGSがないと鰹が死滅したり鰹出汁飲めなくなったりするんですわ、いやマジで
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:38:12.31ID:RQM/6KS10
>>353
陰謀論系譜としては反化学調味料、ナチュラリストの後継に当たるのが反ワクチンだからね
だからQアノンとかの欧米の反ワクチン勢力はワクチンより自然療法としてヨガやハーブ、漢方などで免疫力を高めたら大丈夫と言っていたりする
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:40:36.01ID:5rQtP5QG0
>>359
ちがったMSGだ…
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:41:14.40ID:5rQtP5QG0
>>361
…昆布茶でも使ってるのかコレ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:44:34.52ID:JmST6d+Q0
>>361
だってうま味調味料不使用表記なら消費者がマイナス商品に感じてしやまいやすいじゃないですか


こんな理由だろうな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:45:06.34ID:T0cmZWUb0
企業や団体におもねるのは放送法違反。
早急に停波せよ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:47:52.63ID:fnAIcCe00
>>16
民主党を民進党
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:50:13.70ID:e4hM+heb0
ボケが訂正されるって前代未聞だなw
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:51:28.79ID:+XvaE7aT0
人造バター聞いたことあるが人工バターは初めて聞いたな。
まあ俺らは化学製品に包まれて生きている。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:51:41.58ID:w2EGVx0P0
これね、味の素からもんんのすごいクレーム、というか電話がくるのよ
うま味調味料とは何について、えんえんと説明してくれたあと、
「今すぐお伺いして詳しく、うま味調味料について、さらに詳しくご説明いたしますが、いかがいたしますか?
あ、うま味調味料にご修正いただけますか?ありがとうございます。ご理解いただけて幸いでございます」
って、すごい勢いでまくしたてられるの
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:52:32.03ID:5rQtP5QG0
>>367
芸人たるもの、スポンサー様を貶めるような真似をしてはならぬのです
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:52:55.43ID:IwJ+gRE90
初期の初期は実験室レベルでMGS生成してたのが廃蜜糖発行させる方が安価に簡単にできることがわかって
ごく普通の発酵食品を作るような方法で作られるようになった
まあ発酵食品のうまさってグルタミン酸やイノシン酸だから当然なんだが
チーズだの熟成肉がうまいのはそれなんだから今更それだけ取り上げてというのが60年代から70年代い流行った反化調の風潮
そりゃ砂糖でも塩でも馬鹿みたいにとればおかしくもなるのと一緒だわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 12:55:41.42ID:/OcRVI1/0
TBSは味の素提供番組がない
(その昔、水前寺清子のドラマ「ありがとう」などのスポンサーだった)
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 13:10:16.21ID:ERdl21fO0
>>79
韓国語も全て禁止だな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 13:12:10.90ID:ERdl21fO0
>>27
醤油は旨味塩味調味料だな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 13:33:48.49ID:pQWgbY5h0
>>375
向こうは単体の料理名より使った素材をそのまま表記してるのが多いからね。
『白飯と明太子と焼き海苔』みたいなもんw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 13:44:33.71ID:SJPw89uL0
>>349
サラ金を正当化したいだけのお前が言っても説得力ないわな
だいたいサラリーマン専用だったことすらないし
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:07:22.69ID:JHKNqLwP0
添加物危険と言って煽りに煽ってる人は専門の学位も持たないただの人じゃないの
無添加商品だって毛嫌いする一部の消費者のために開発してんのよ
無添加表示になるように別なもの入れてるだけ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:28:37.12ID:F0hxxavR0
昔は化学調味料ってテレビで言ってたのに
3分クッキングの覚えてるわ

かっこいいのに化学調味料の方が笑
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:32:20.88ID:n+Q5IhaV0
昔は本当にアクリロニトリルから作ってたから化学調味料でいいけど
いまはとうきばなら科学という言葉はしっくりこないな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:33:46.04ID:3g48bFMW0
純粋な味覚に作用する成分って意味じゃ砂糖や塩と変わらんよな
化学とは
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:36:08.83ID:CgkT5UW90
番組の中で商品の宣伝をするのは放送法違反です
直ちにすべてのテレビ局の放送免許を取り上げてください
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:36:41.87ID:FyelWEv40
飲料関係でもラベル剥がしたりドキュメンタリーの映り込みすら処理する位煩い業界ってのがあるからな。
味の素=化調で悪って未だに思ってる連中もどうかと思うが。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:39:48.57ID:CgkT5UW90
放送法(第12条)「放送事業者は、対価を得て広告放送を行う場合には、その放送を受信する者がその放送が広告放送であることを明らかに識別することができるようにしなければならない」
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:47:44.74ID:u7Dh7dxa0
>>392
化学調味料なんて存在しないからねー
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:49:02.85ID:SJPw89uL0
>>391=>>393
こいつ、商品の紹介が全部宣伝ってキチガイかよ…
だいたい商品以外の対価を得てるって根拠もないし
正月のファミマおにぎり事件なんて商品の紹介をしてても(形式上は)宣伝になってなかったやん
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:49:27.44ID:nNM4fjXk0
正解として言ったならともかく間違いとして言っても訂正するのか?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:53:51.59ID:3g48bFMW0
昆布などの自然由来のグルタミン酸と味の素の違いはナトリウムの有無なので
うま調無害派もそこは理解しとこうねと
まあ塩から採るナトリウムが支配的だからあんま影響ないとは思われるが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:53:56.55ID:zSSb76An0
食品添加物のヤバさを隠したいから「うま味」なんて言ってる
ただの副作用を「副効果」と言ったり
メディアの印象操作
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 14:55:08.31ID:SJPw89uL0
>>386
武田薬品→三菱商事が出してるいの一番は現役だし、昔は旭化成とかも出してたからね
NHKが口走る分にはなんとかなるものが民放だと絶対NGなのはそんなに珍しくない
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 15:00:23.07ID:QjRZhbj/0
>>390
砂糖も塩も化学薬品の1つなんだぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況