https://www.j-cast.com/2022/02/07430551.html
TBS系の朝の情報番組「ラヴィット!」で出演者が「化学調味料」と発言し、その後にアナウンサーが「うま味調味料」と訂正するハプニングがあった。現在では、家庭用調味料の味の素などをうまみ調味料と呼んでいるが、「化学調味料無添加」との表現はネット検索でも出てくる。いったい、どうなっているのだろうか。
東京都世田谷区内のレストランが作ったパン屋について、お笑い芸人のおいでやす小田さん(43)が、そのパンが美味しい理由をクイズで問われた。2022年2月7日に生放送された番組内で見られた1シーンだ。すると、小田さんは、「化学調味料」とボケをかます。すかさず、「そんな訳ないやろ!」と自身でツッコミを入れ、スタジオに笑いが広がった。
番組は、その後も続いたが、10分ぐらいして、山本里菜アナウンサーが小田さんの発言について訂正を入れた。
「先ほど、小田さんから調味料に触れるお話がありましたが、うま味調味料のことでした」
小田さんの発言の後、「化学調味料」という表現は使わないのではとネット上の一部で突っ込まれてはいた。しかし、訂正を受けて「言っちゃあかんのか」「初めて知った」と驚く書き込みも相次いでいる。
日本うま味調味料協会や味の素のサイトによると、「化学調味料」という表現は、1950年代半ばにNHKの料理番組で、公共放送の立場から製品名を呼べないため、一般名称として使われていた。しかし、この名称では、うま味が科学的に認められた5つの基本的な味の1つという特性が表現されていない、さとうきびなどを元に微生物による発酵で作る製法への理解が得られないことを理由に、80年代以降は「うま味調味料」という名称が使われている。 ただ、ネット上を検索すると、「化学調味料無添加」「化学調味料不使用」とマイナスの意味で広く使われている。
日本うま味調味料協会の専務理事は2月7日、化学調味料という表現についてJ-CASTニュースの取材にこう説明した。
「化学調味料には、きちんとした定義はありませんが、現在はこれというものはありません。使っていたとしても、正確な表現ではなく、協会としては、表現を直すよう努力しています。テレビなどのメディアとも話すことがあり、そうした機会を通じて、ご認識下さったのかもしれません」
ただ、「うま味調味料」という名称が一般にまだ普及していないことは認めた。
全文はソースをご覧ください
探検
【ラヴィット】「化学調味料」は放送禁止用語? TBS生放送で訂正「うま味調味料でした」...言い換えの理由とは [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
2022/02/07(月) 20:49:48.77ID:CAP_USER92022/02/07(月) 20:50:59.09ID:a1DqXxYj0
これは食べられないよ
3名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 20:51:20.34ID:x8pDunKf0 味の素やろ
2022/02/07(月) 20:51:57.56ID:cqdzR6gC0
うるせー馬鹿。
5名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 20:53:19.83ID:G/2GyeqI0 キチガイも使ったらあかん言葉やで
2022/02/07(月) 20:53:35.68ID:L7frh0du0
MGCは害だしね
2022/02/07(月) 20:53:55.58ID:/sd2/ygp0
味の素への忖度なのか
2022/02/07(月) 20:54:21.78ID:drpdfpA/0
昔は石油から作ってたんだろ
今はサトウキビかららしいな
今はサトウキビかららしいな
9名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 20:54:34.40ID:XPmGSYak0 ペペロンチーノの味の決め手は味の素
2022/02/07(月) 20:54:54.29ID:M3mKOjHz0
nhkのせいだっけ?
謝罪はしたのか?
謝罪はしたのか?
11名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 20:55:02.83ID:w5HLy5mA0 通名的な
2022/02/07(月) 20:55:13.68ID:qf+NB1Y10
バカチョンカメラもアウト
俺の親次世代は、むしろバカチョンカメラじゃないと通じないのに
俺の親次世代は、むしろバカチョンカメラじゃないと通じないのに
2022/02/07(月) 20:55:36.16ID:H6p6eJOw0
うま味紳士スレ(古)?
2022/02/07(月) 20:56:19.75ID:gSagk0cl0
言葉狩りめんどくさ
15名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 20:56:52.60ID:4lH6CQco0 無化調ラーメンとかよく言ってるイメージだが
16名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 20:57:10.88ID:A0pPzmpQ0 軍隊を自衛隊。
化学調味料をうま味調味料。
化学調味料をうま味調味料。
17名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 20:57:28.51ID:ftbO9zCK0 >>8
馬鹿か
馬鹿か
18名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 20:57:55.47ID:XVvikpkX0 発酵で作られてるから
科学合成品では無い
科学合成品では無い
2022/02/07(月) 20:57:55.89ID:izvFp5xz0
無化調って偏差値低そうなラーメン屋が使ってる
2022/02/07(月) 20:58:13.99ID:kmiB+jVq0
大学の講義の時に
NHK&民放用の言い換え辞典を見せてもらったことがある
NHK&民放用の言い換え辞典を見せてもらったことがある
2022/02/07(月) 20:58:45.47ID:XhQrr7tb0
うま味紳士っていたよな
2022/02/07(月) 20:58:59.51ID:o63MnHmm0
TBSは放送禁止用語ですか?
2022/02/07(月) 20:59:04.69ID:oZVvuzNf0
>>1
これは小田が可哀想
これは小田が可哀想
2022/02/07(月) 20:59:19.71ID:eLctqKx40
まぁハイミー入れたら大概美味くなるからなw
25名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:00:08.63ID:H1bParKdO ウマ味調味料のコラボが来そう
2022/02/07(月) 21:01:01.59ID:5Zb2SyIF0
化学調味料というと烈火の如く抗議してくる会社がある。
2022/02/07(月) 21:01:12.42ID:lCn4fBzn0
うま味調味料のこと化学調味料って読んでもいいけど、
塩とか醤油とか味噌も化学調味料のくくりになるで
塩とか醤油とか味噌も化学調味料のくくりになるで
28名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:01:17.55ID:A99tgi6u0 そもそも小田とか言うやつがつまらないこと言うからだ
情報番組笑に芸人出すな
情報番組笑に芸人出すな
2022/02/07(月) 21:01:45.19ID:rmqA65C00
アミノ酸ドバー
2022/02/07(月) 21:02:35.66ID:mLekduT40
うまあじ
31名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:02:37.31ID:b4VcdTP10 月亭化調
2022/02/07(月) 21:02:47.49ID:eLctqKx40
>>28
ラヴィットは朝の大喜利番組やで
ラヴィットは朝の大喜利番組やで
2022/02/07(月) 21:03:07.67ID:Z93sTmxw0
アニメの美味しんぼでもお蔵入りになってるのはそこらへんだね
2022/02/07(月) 21:03:30.23ID:hu1R6IJi0
舌が痺れるって人が一定数いる課長
35名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:04:18.97ID:3yi/buUg0 味の素は豚から作ってたが
イスラム教のハラールに違反してて激怒された
で石油から作るようになったので化学調味料で正しい
今は植物から作るようにして名称もうま味調味料とかいう
正体不明に変えてロンダリング済
イスラム教のハラールに違反してて激怒された
で石油から作るようになったので化学調味料で正しい
今は植物から作るようにして名称もうま味調味料とかいう
正体不明に変えてロンダリング済
2022/02/07(月) 21:04:52.42ID:xbXISmri0
やしきたかじんがあの世でえびす顔
2022/02/07(月) 21:05:40.49ID:dkiDDTUF0
鼻くその味!
2022/02/07(月) 21:07:13.39ID:y2CV5LVA0
そのまま食ったらめっちゃ不味かったのだが、、
2022/02/07(月) 21:08:03.03ID:Ujin7CVe0
うま味は自然の産物でしょうに。
40名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:08:10.42ID:NYQQObhq0 え、使い過ぎは身体に悪いんでしょ?
ソースは美味しんぼ
ソースは美味しんぼ
41名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:08:40.87ID:QsTuZI9F0 むかちょーとか言ってたのに?
2022/02/07(月) 21:09:06.02ID:HLcowCY10
カーリーが過剰反応しちゃうからな
2022/02/07(月) 21:10:34.17ID:6RMJQrgF0
>>1
味覇と総味シャンタンはどっちが元祖だっけ?
味覇と総味シャンタンはどっちが元祖だっけ?
2022/02/07(月) 21:12:56.07ID:vZzjaFxj0
化学肉とか言わないのなんで
2022/02/07(月) 21:13:46.81ID:xUrbpprQ0
化学調味料なんて今時言ってるの年寄りしかいないよ
2022/02/07(月) 21:14:39.37ID:tjLrZHTZ0
ヒヒ〜ン!
47名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:15:03.49ID:vAzLuaIz0 >>1
じゃ科学調味料で
じゃ科学調味料で
2022/02/07(月) 21:15:23.53ID:1LQnJxL30
前にも見た気がする
2022/02/07(月) 21:15:46.20ID:jQ7IFQc/0
>>8
それはコナンのパンだ
それはコナンのパンだ
2022/02/07(月) 21:16:25.04ID:3ux+drxn0
要するに白い粉だろ
2022/02/07(月) 21:16:40.85ID:HZQYRNDT0
中華料理屋なんてめちゃくちゃ使ってるよ
けどうめーんだわこれが
けどうめーんだわこれが
2022/02/07(月) 21:17:09.34ID:nxqynpZQ0
味の素=石油由来
という過去の概念がまだ残ってるからな
いい加減名前変えたら
という過去の概念がまだ残ってるからな
いい加減名前変えたら
53名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:17:10.10ID:UWaWFMSS0 脳内でズンズンズンズンズン・・・って勝手に自動再生される。
54名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:18:15.48ID:+4iyBD+D0 >>35
どこがロンダリング?
どこがロンダリング?
2022/02/07(月) 21:18:23.13ID:3ux+drxn0
製造工程見せてもらわんとな
2022/02/07(月) 21:19:40.22ID:2UENzhVO0
>>52
どういう年代の話だよ
どういう年代の話だよ
57名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:19:40.46ID:m4tJUjdM0 アメリカのトリプトファンのサプリに
AJINOMOTOって書いてあった。
味の素が原料を提供している。
AJINOMOTOって書いてあった。
味の素が原料を提供している。
2022/02/07(月) 21:20:08.64ID:Ujin7CVe0
うま味詐欺じゃん。
59名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:20:36.70ID:WQauORaS0 海原雄山が↓
60名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:20:37.85ID:+4iyBD+D0 昆布から取ろうがサトウキビから化学的に取ろうが同じグルタミン酸
無化調をありがたがる意味がわからん
無化調をありがたがる意味がわからん
61名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:21:22.34ID:EPdDRDIU0 >日本うま味調味料協会
そんな協会あるのか
うま味調味料会長とかおるのか
そんな協会あるのか
うま味調味料会長とかおるのか
62名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:23:48.65ID:rf9AXrJ90 美味しんぼで雄山も士郎も化学調味料批判してたのは知ってる
それでうちの食卓から味の素はなくなった
それでうちの食卓から味の素はなくなった
2022/02/07(月) 21:26:11.94ID:mLekduT40
俺は美味しんぼ読んで超能力使うようになった
64名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:26:45.97ID:SYM1ZFJ40 そういう取り決めがあるのは理解できるが、言ってしまった後にわざわざ訂正するのはかえってマイナスイメージを強めると思うんだが
2022/02/07(月) 21:28:09.28ID:B/ZaVtnF0
>>9
唐辛子に味の素かけて食うの?
唐辛子に味の素かけて食うの?
66名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:30:27.50ID:+4iyBD+D0 >>65
略称 ペペロンチーノ これで満足か?
略称 ペペロンチーノ これで満足か?
2022/02/07(月) 21:30:54.74ID:Wtv22gEo0
ぬるぽ調味料
2022/02/07(月) 21:31:12.86ID:DGXL0Hm60
NHKは味の素からガッポリもろたんやな
2022/02/07(月) 21:31:51.60ID:FeRguHoZ0
2022/02/07(月) 21:31:59.67ID:DGXL0Hm60
>>67
かガッく調味料
かガッく調味料
2022/02/07(月) 21:32:52.46ID:IAnBXwyP0
忖度という味付けには化学調味料だな
72名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:33:00.42ID:Tnq8iZrP0 鰹節なんか究極の化学調味料だと思うんだが。
73名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:33:08.19ID:JycJu3Hb0 >>19
ラーメン屋にも偏差値ってあるの?
ラーメン屋にも偏差値ってあるの?
74名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:33:10.46ID:JycJu3Hb0 >>19
ラーメン屋にも偏差値ってあるの?
ラーメン屋にも偏差値ってあるの?
75名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:33:30.81ID:7IU5+pV20 >>60
意識高い系(w調味料
意識高い系(w調味料
2022/02/07(月) 21:33:49.79ID:qDKpg34k0
77名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:34:02.47ID:L4jrJ3ag0 へー、知らんかった。
化学調味料って言ってたわ。
化学調味料って言ってたわ。
2022/02/07(月) 21:34:41.44ID:4Lfjy1WC0
舌がピリピリする
2022/02/07(月) 21:35:09.80ID:wx8j4KeX0
80名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:35:13.16ID:L4jrJ3ag02022/02/07(月) 21:36:17.77ID:5/XC8rkM0
>>35
豚肉で作ったポークカレーを牛肉で作ったからビーフカレーとして出してもロンダリングと言いそうな理論だな
豚肉で作ったポークカレーを牛肉で作ったからビーフカレーとして出してもロンダリングと言いそうな理論だな
2022/02/07(月) 21:36:58.27ID:R41hmexO0
下がビリビリして食べられないよ
2022/02/07(月) 21:37:23.44ID:nwvrfqyb0
うま味紳士か?
84名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:37:54.30ID:GH3ZCp+Z0 >>61
添加物無害だという嘘を喧伝してる団体
添加物無害だという嘘を喧伝してる団体
2022/02/07(月) 21:39:25.94ID:HZQYRNDT0
>>69
なにこれw
なにこれw
2022/02/07(月) 21:39:27.22ID:OdFHyCEY0
忖度
2022/02/07(月) 21:39:35.59ID:5paS8HeJ0
科学調味料なら頭良さそうでプラスイメージ
2022/02/07(月) 21:39:58.50ID:OdFHyCEY0
毒の素に忖度
89名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:40:59.34ID:+4iyBD+D02022/02/07(月) 21:41:04.82ID:B/ZaVtnF0
>>66
ううん、不満(´・ω・`)
ううん、不満(´・ω・`)
91名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:41:18.61ID:7IU5+pV202022/02/07(月) 21:42:17.79ID:OdFHyCEY0
2022/02/07(月) 21:42:22.36ID:XtV45C+V0
化学調味料って化学的に作られたもの全般かと思ってたわ💩
2022/02/07(月) 21:42:50.45ID:hIqcGMC/0
ラーメンオタクって化調って言うよね
95名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:43:16.81ID:+4iyBD+D02022/02/07(月) 21:43:37.29ID:bDtgW8y40
んで、うまみ調味料ってのは身体に悪いの?
97名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:44:28.58ID:kItLgrZY0 食塩も体に悪いから使うなよ
2022/02/07(月) 21:45:24.11ID:9vCc6kaS0
旨味旨味
99名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:45:28.27ID:kKZMSBka0 化学調味料使って美味くなるなら別にいいだろ
100名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:45:59.83ID:9REdA+SK0 美味しんぼの大罪
101名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:46:13.79ID:mLekduT40 すべての物質は化学物質
すべてのうまあじは紳士
すべてのうまあじは紳士
102名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:47:18.44ID:Ed4zh+Pi0 日本人が発見した唯一の味がうま味だからな
うま味を誇るためにうま味調味料と呼ぼう
うま味を誇るためにうま味調味料と呼ぼう
103名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:47:44.45ID:Th38NY/+0104名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:48:04.31ID:J2xF3QsJ0 >>35
それは50年前で今はさとうきび等の天然の植物を原料にしてるって公式に書いてるよ
それは50年前で今はさとうきび等の天然の植物を原料にしてるって公式に書いてるよ
105名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:48:10.03ID:EOJdKnoI0 味の素も昔は石油科学で作れたのをなんでやめたのか?
106名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:48:16.75ID:69si3klA0107名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:48:36.58ID:L7frh0du0 化学的に作ったんだから化学調味料で良いだろ いずれにせよ、化学調味料やだしの素なんか使ってたらバカ舌になる
108名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:48:51.20ID:aov7rXcm0 今日のラヴィットは
RGおめぇーうるさ過ぎるんだよ
RGおめぇーうるさ過ぎるんだよ
109名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:50:46.02ID:6FYZBE7L0 >>15
今後は、無う調になるんか
今後は、無う調になるんか
110名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:51:36.42ID:czxCgudv0 >>93
マジで石油から作られると思い込んでいるヤツが一定数いる
マジで石油から作られると思い込んでいるヤツが一定数いる
112名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:53:38.56ID:nuOVs/q+0 >>90
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノだよね?
アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノだよね?
113名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:54:14.81ID:2zx6kgaK0 >>1
>ただ、「うま味調味料」という名称が一般にまだ普及していないことは認めた。
10数年前から世界的に「うま味」が注目されている。
世界は、味の素に遅れて100年振りに「うま味」というものがあることを知った。
>ただ、「うま味調味料」という名称が一般にまだ普及していないことは認めた。
10数年前から世界的に「うま味」が注目されている。
世界は、味の素に遅れて100年振りに「うま味」というものがあることを知った。
114名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:55:29.11ID:Wd/dx7d10 ハイミーだろ
115名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:55:39.08ID:SESSmvDV0 シナチクもアウトなんだよな
116名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:57:26.42ID:NMdS+AP80 うま味もコク並によくわからん
117名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 21:59:50.32ID:m2JImpzd0 >>107
そう思うんならアジシオも禁止で母親や妻にはバカ舌になるんでだしの素使わず料理しろって言ってろよ
そう思うんならアジシオも禁止で母親や妻にはバカ舌になるんでだしの素使わず料理しろって言ってろよ
118名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:00:32.20ID:FeRguHoZ0119名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:01:55.19ID:iXjubCTx0 美味しんぼが悪い
120名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:05:07.92ID:FxNa9v5N0 >>112
略してぺぺローション
略してぺぺローション
121名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:06:31.53ID:V1YzrE5C0 >>106
味の素は研究してたことは認めてるけど石油味の素を販売してたことは有耶無耶にしてるよね
味の素は研究してたことは認めてるけど石油味の素を販売してたことは有耶無耶にしてるよね
122名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:07:12.53ID:L4jrJ3ag0 >>119
これだな
これだな
123名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:07:48.08ID:DuAqQHhl0 味を追求する求道的な料理に化学調味料使ってたら萎えるって気はわかるが
日常的に食べる食事に適切な量を使うのは別に問題ないんじゃね?
まぁ自称味に敏感な人とか意識高い人はそう思わないのかもしれんが
日常的に食べる食事に適切な量を使うのは別に問題ないんじゃね?
まぁ自称味に敏感な人とか意識高い人はそう思わないのかもしれんが
124名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:08:19.28ID:aiZAYCbF0 味の素のロビー活動で名前変えられただけだろ
手元の古い辞書には化学調味料載ってるし
手元の古い辞書には化学調味料載ってるし
125名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:08:29.44ID:EPdDRDIU0126名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:08:57.36ID:cSVY9NtY0 化学的な京浜女子大→鎌倉女子大
同じ事やね
同じ事やね
127名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:09:29.17ID:FxNa9v5N0128名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:09:45.70ID:OZadJkQA0 グルタミン調味料でええやんけ
129名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:11:30.04ID:L7/pJ1eS0 スポンサー企業のご機嫌取りか
130名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:11:37.11ID:8VvJOf3Z0 化学調味料メーカーは、CM出しまくってテレビ局の収益に貢献してるからな
131名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:12:01.71ID:3uroVQ1j0 >>8
味の素は髪の毛から作られるとか都市伝説あったよな。
味の素は髪の毛から作られるとか都市伝説あったよな。
132名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:12:04.83ID:DuAqQHhl0 化調不支持、無化調支持の人はタンパク加水分解物の事どう捉えてるんだろう?
133名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:12:10.22ID:FxNa9v5N0 >>121
別に隠してはないよ
「味の素R」って石油から作られているの?
いいえ、「味の素R」は現在、さとうきび等の天然の植物を原料に発酵法で製造しております。ただ50年ほど前には、一部の製品について石油由来の原料から合成法により生産していた時期もありました。最終製品の成分や機能は、発酵法で作った「味の素R」も合成法で作った「味の素R」も全く同一であり、安全性も確認されています。
https://www.ajinomoto.co.jp/aji/qa/
別に隠してはないよ
「味の素R」って石油から作られているの?
いいえ、「味の素R」は現在、さとうきび等の天然の植物を原料に発酵法で製造しております。ただ50年ほど前には、一部の製品について石油由来の原料から合成法により生産していた時期もありました。最終製品の成分や機能は、発酵法で作った「味の素R」も合成法で作った「味の素R」も全く同一であり、安全性も確認されています。
https://www.ajinomoto.co.jp/aji/qa/
134名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:13:30.16ID:kF7Rh8j/0 うま味調味料とか言われても視聴者ピンとこないだろ
135名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:14:42.51ID:FxNa9v5N0136名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:15:07.80ID:69si3klA0 うちの親は
まだ公害とかがあまり問題になる前、1970年くらいかな?
某巨大化学調味料会社に学校で見学に行った事があって
その時は工場長みたいな人が石油で作ってる事を自慢してたらしいw
石油!?気持ち悪い…って言ったらすごい馬鹿にされたって言ってたwマジで
まだ公害とかがあまり問題になる前、1970年くらいかな?
某巨大化学調味料会社に学校で見学に行った事があって
その時は工場長みたいな人が石油で作ってる事を自慢してたらしいw
石油!?気持ち悪い…って言ったらすごい馬鹿にされたって言ってたwマジで
137名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:16:27.93ID:L7frh0du0 >>117
お前は大バカ 塩は使えるよ アジシオて何だよ だしの素や味の素に騙されるど低能w
お前は大バカ 塩は使えるよ アジシオて何だよ だしの素や味の素に騙されるど低能w
138名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:19:11.55ID:6jyW9HRf0139名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:23:26.22ID:6bvYCtPi0 >>40
どんな調味料でも使い過ぎは良くない。パラパラっと入れりゃいいモノをお玉いっぱい入れりゃそりゃなんだって気分も悪くなるだろ
どんな調味料でも使い過ぎは良くない。パラパラっと入れりゃいいモノをお玉いっぱい入れりゃそりゃなんだって気分も悪くなるだろ
140名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:27:25.04ID:ogdgNFq60 バクテリアに作らせてるから化学というより生物学調味料だな
141名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:27:47.92ID:oYHcSOzI0 オーガニック食品もいい加減な言葉だもんなぁ、
無機物を一切摂取しなきゃ人間なんかすぐ倒れるのに
無機物を一切摂取しなきゃ人間なんかすぐ倒れるのに
142名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:29:53.40ID:/93p9B+30 爆笑のラジオで平野レミがゲストの時も平野レミが化学調味料と言ってアナウンサーが訂正してたね。
143名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:45:48.39ID:weaaJQhx0144名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:48:14.09ID:gK3agDRr0 うま味紳士
145名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:48:40.97ID:L7frh0du0 >>138
ん、バカの上塗りw そんな塩使ってないから
ん、バカの上塗りw そんな塩使ってないから
146名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:49:35.73ID:bOXWVSMo0147名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:50:38.72ID:xD9B78Bm0 昔、西村知美がNHKに出た時に「好きな食べ物は?」と聞かれて
「シーチキン」と答えてすぐに出禁になったの思い出した。
「シーチキン」と答えてすぐに出禁になったの思い出した。
148名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:51:05.76ID:wh+aOYu50 赤色一号
149名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:51:33.34ID:weaaJQhx0 そもそも調理自体化学なんだけどね
150名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:53:06.10ID:Ttb8DqmZ0 昔は石油から作っていたからそのままでええやん!
味の素
1970年代までは石油製法で製造していました。石油由来のアクリロニトリルからグルタミン酸を合成し、ナトリウム塩としていました。
味の素
1970年代までは石油製法で製造していました。石油由来のアクリロニトリルからグルタミン酸を合成し、ナトリウム塩としていました。
151名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:53:19.36ID:weaaJQhx0 >>146
チェーン店のセントラル方式と各店調理どっちがいい?
チェーン店のセントラル方式と各店調理どっちがいい?
152名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:54:07.78ID:UvDCY4w/0 味の素は家庭では使わん
外食で化学調味料使うぶんにはかまわん
外食で化学調味料使うぶんにはかまわん
153名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 22:57:29.78ID:B/ZaVtnF0 >>112
向こうだとその上にパスタとかスパゲッティとか付けるね
向こうだとその上にパスタとかスパゲッティとか付けるね
154名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:01:35.49ID:5+aUXXDs0 中華そば堀川が化学調味料って書いてたからな
だから化学調味料は×
だから化学調味料は×
155名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:01:56.28ID:1dW90xN00 用語的には正しいのに、ラーメンオタクがカチョいカチョい言って揶揄したからマイナスイメージがついた
156名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:04:20.36ID:GmxXfNEq0 >>136
勇ましく煙をモクモクと吐き出す煙突が並んだコンビナートを工業化の象徴として誇らしく語ってた時代があったんだよね。
勇ましく煙をモクモクと吐き出す煙突が並んだコンビナートを工業化の象徴として誇らしく語ってた時代があったんだよね。
157名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:07:54.34ID:qDGyhg0P0 >>19
バカ舌デブ野郎w
バカ舌デブ野郎w
158名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:12:04.29ID:ZBCssy1A0 >>19
偏差値高いラーメン屋教えてくれ
偏差値高いラーメン屋教えてくれ
159名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:17:28.04ID:1dW90xN00160名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:24:55.40ID:pYJv4MOw0 かちょう、うまちょう
ラーメン屋でもうまちょうバッバッと振りかけりゃあっというまに中毒性のある激ウマラーメンに早変わり
某漫画ではかちょう使って対戦相手ボコってたな
ラーメン屋でもうまちょうバッバッと振りかけりゃあっというまに中毒性のある激ウマラーメンに早変わり
某漫画ではかちょう使って対戦相手ボコってたな
161名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:24:56.12ID:tLJIIel80 化学調味料の何が悪いんだ化学を馬鹿にしてんのか
162名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:32:14.38ID:rzFrHOEJ0 >>79
ペンキ屋とサラ金初めて知った
ペンキ屋とサラ金初めて知った
163名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:41:39.53ID:w2Z462Mw0164名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:47:05.79ID:bXJCfn+Q0 料理番組でいつも宣伝してる
「最後にうま味調味料で味を整えて、完成です」
いやそれはいらんやろ
「最後にうま味調味料で味を整えて、完成です」
いやそれはいらんやろ
165名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:47:16.42ID:dIn3kdTY0 うま味調味料・「味の素」のことだろ?昆布出汁から採ったグルタミン酸ソーダ。
戦前は「仁丹」も中国でよく売れたらしい。 さて、
東大ー官僚ー留学ー議員ー「マザコン判明」って、お腹の底から笑いが込み上げて
くるよ(フフフフフ・・・笑い)マザコンの元妻どうでもいいよ(笑) あっ、
TBSの事ではない。
戦前は「仁丹」も中国でよく売れたらしい。 さて、
東大ー官僚ー留学ー議員ー「マザコン判明」って、お腹の底から笑いが込み上げて
くるよ(フフフフフ・・・笑い)マザコンの元妻どうでもいいよ(笑) あっ、
TBSの事ではない。
166名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:49:11.18ID:uo1hf8qI0 ゼネコンだとペンキ屋なんてワード普通に使うけど
167名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:52:19.39ID:sxhZVJBM0 うま味紳士を思い出すのでどうかと
168名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:53:42.17ID:OX0zuBS60 ラーメン二郎なんか化調あってこそやん
169名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:55:33.12ID:ZW71ObbM0 鋼鉄ジーグに謝れ!!
170名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:55:40.99ID:OX0zuBS60 そもそも味の素以外にあれ作ってるメーカーを知らん
171名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:56:17.97ID:Ttb8DqmZ0 >>158
車やラーメン
車やラーメン
172名無しさん@恐縮です
2022/02/07(月) 23:57:18.96ID:8qh3sRo60 いの一番と素直にいえばよかったのだ
173名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:00:04.00ID:HaKh2wFR0 副作用を副反応に言い換えてるのがひどいよな
174名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:03:33.85ID:SimLOulh0 >>133
カネミの米糠油でも使ってんのかよ
カネミの米糠油でも使ってんのかよ
175名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:09:19.25ID:gz0xzLWU0 共産党が広めたデマは酷すぎるからな
176名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:11:18.29ID:zWEJoy+X0 化学調味料不使用と謳った場合の
化学調味料とはうま味調味料のことなんだろ
化学調味料とはうま味調味料のことなんだろ
177名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:13:30.63ID:lVHy6j5C0 こわ これこそ言葉狩り言論弾圧
178名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:30:50.52ID:NfY6yJTQ0 発酵も微生物体内で化学変化起こってる事実には違いないだろうけど、
だったら他の発酵食品全部、化学○○にしないと公平性の面で問題あるしな。
だったら他の発酵食品全部、化学○○にしないと公平性の面で問題あるしな。
179名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:34:43.84ID:Dfds7bra0 美味しんぼ回収?
180名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:34:47.31ID:NfY6yJTQ0 >>133
石油由来の原料から合成してた商品なら化学調味料と称しても構わないけど、
今売られてるのはそうじゃないから、適切ではないって事だな。
別に放送禁止用語でもなんでも無く、適切ではないってだけの話。
石油由来の原料から合成してた商品なら化学調味料と称しても構わないけど、
今売られてるのはそうじゃないから、適切ではないって事だな。
別に放送禁止用語でもなんでも無く、適切ではないってだけの話。
181名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:37:51.72ID:7pggRXrE0 味の素使うなら、一人前につき小さじ1杯
それより多いと気持ち悪くなる
それより多いと気持ち悪くなる
182名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 00:45:41.98ID:G41Cyh6G0 ごみ溜め番組
183名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 01:07:16.87ID:FnT+MGBH0 化学調味料なんて使ってたら、素材の味が分からなくなるよ
184名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 01:21:29.18ID:MKPb80d60 >>162
同じく驚愕したわ
同じく驚愕したわ
185名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 01:27:38.76ID:/ogrSHfJ0 発酵で作ってもそう言うなら、味噌なんかも化学調味料だよなあ
186名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 01:31:16.91ID:q5bo/T7Y0 >>105
そっちのほうが低コストだから
そっちのほうが低コストだから
187名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 01:33:32.91ID:7AD32n8b0 味の素
ハイミー
いの一番
ハイミー
いの一番
188名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 01:34:31.13ID:mj1kGmu/0 もっと単純にうま味剤とか、うま味粉とかにすれば間違えずに済むんじゃないのか?
知らんけど
知らんけど
189名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 01:41:56.47ID:JfXLfrvw0 味の素って池田菊苗が開発したもので、「うまみ」という世界でも知られていなかった
新しい味覚を発見したというものすごい歴史的な大発見大発明だからな
本来ノーベル賞をもらうべきとてつもない重大発見だが、ノーベル賞をもらえなかったのは
単に日本人だからという差別によるものだろう
それを、反日左翼で知られる雁屋哲が「化学調味料はまずい、体に悪い」と
美味しんぼで否定したため印象が悪くなった
日本が世界に誇る文化の最大のもののひとつだよ
新しい味覚を発見したというものすごい歴史的な大発見大発明だからな
本来ノーベル賞をもらうべきとてつもない重大発見だが、ノーベル賞をもらえなかったのは
単に日本人だからという差別によるものだろう
それを、反日左翼で知られる雁屋哲が「化学調味料はまずい、体に悪い」と
美味しんぼで否定したため印象が悪くなった
日本が世界に誇る文化の最大のもののひとつだよ
190名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 01:57:28.83ID:RJ8b9Bl20 炊きたてご飯に味の素8振り ウムッ うまいゾ!
191名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:03:13.19ID:5V4+P/w80 味の素なんて全然うまくないだろ
うまみとはあまりにもおこがましい名前
うまみとはあまりにもおこがましい名前
192名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:08:46.67ID:IwJ+gRE90 美味しんぼが悪い
193名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:22:17.72ID:jfxapgeB0 化学調味は美味いんだけど結局は化学調味料の単調な旨味なんだよな
こういう単純な物質って味がキツイんだ
こういう単純な物質って味がキツイんだ
194名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:23:42.95ID:JW9UJSoO0 うま味調味料が定着しないのは化学調味料より言いにくい覚えにくいということだろ
もっと言いやすい言葉にすれば変わるんじゃね
もっと言いやすい言葉にすれば変わるんじゃね
195名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:25:40.40ID:OEGTVQKs0196名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:26:53.97ID:SghITF1g0 味の素うまいよなぁ
197名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:30:38.16ID:jfxapgeB0 塩もいわゆる自然海塩のようなものと
JTの食塩(塩化ナトリウム)では味が全然違う
食塩は単純にしょっぱさが際立つ単調な塩味
そんで味の素が体に悪いかどうかだけど
これは「食塩と同じ程度」と思っておけばいいよ
通常の量なら別に気にしなくてもいい
野菜炒めにパッパッと振りかける程度とか
400ccの卵スープに小さじ1/4程度とか
JTの食塩(塩化ナトリウム)では味が全然違う
食塩は単純にしょっぱさが際立つ単調な塩味
そんで味の素が体に悪いかどうかだけど
これは「食塩と同じ程度」と思っておけばいいよ
通常の量なら別に気にしなくてもいい
野菜炒めにパッパッと振りかける程度とか
400ccの卵スープに小さじ1/4程度とか
198名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:34:52.81ID:t5cukMZ40 もはや味の素なんて
調味料の一種で(さしすせそう)のうだからな
調味料の一種で(さしすせそう)のうだからな
199名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:36:18.68ID:WW4feECr0 これ随分前からじゃないの
200名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:38:46.88ID:eowNyiQu0 Umami = グルタミン酸ナトリウム Monosodium glutamate (MSG)
201名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:44:30.15ID:jT+NOdv40 NHKが化学調味料なんて呼んだせいで科学的の食品でないものから
生成してるみたいな負のイメージがついたんだよな
生成してるみたいな負のイメージがついたんだよな
202名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:47:27.87ID:a/C/Tj2qO 化学調味料過剰に嫌う人いるよな
うまけりゃええやん思うけどな
うまけりゃええやん思うけどな
203名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:49:53.16ID:MxZPk4aJ0 これが美味いと感じるのは昆布味まったりが好きな人だけ
従って昆布味調味料と呼ぶのが正しい
従って昆布味調味料と呼ぶのが正しい
204名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:53:36.25ID:eowNyiQu0205名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:54:23.79ID:xSd4iDDY0 >>79
発狂、ドカタもダメ
発狂、ドカタもダメ
206名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 02:56:37.32ID:nzUBJu+30 サトウキビから作ろうが石油から作ろうが化学式が同じなら同じだよ
207名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 03:02:53.75ID:c6ourEfV0 >>日本うま味調味料協会や味の素のサイトによると、「化学調味料」という表現は、1950年代半ばにNHKの料理番組で、公共放送の立場から製品名を呼べないため、一般名称として使われていた。
この話は米朝のマクラで聞いたことがある
「今日の料理」で、講師が「味の素」って何回も言ったら、味の素からお礼で商品が届いた
そこで初めて「味の素」が商品名だと気付いて、あわてて化学調味料って言葉を捻り出したとか
この話は米朝のマクラで聞いたことがある
「今日の料理」で、講師が「味の素」って何回も言ったら、味の素からお礼で商品が届いた
そこで初めて「味の素」が商品名だと気付いて、あわてて化学調味料って言葉を捻り出したとか
208名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 03:06:24.41ID:NfY6yJTQ0209名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 03:11:34.55ID:U0ny39Cp0 味の素は大スポンサーだからな
気をつかうんだろう
気をつかうんだろう
210名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 03:13:13.53ID:U0ny39Cp0 >>202
化学調味料を使った方が美味しい料理と使わない方が美味しい料理があるなあ
化学調味料を使った方が美味しい料理と使わない方が美味しい料理があるなあ
211名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 03:13:32.71ID:MxZPk4aJ0212名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 03:13:52.59ID:WUdQ/fjO0 アトムのちから
213名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 03:14:33.54ID:d/zWD2f70214名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 03:16:18.35ID:eowNyiQu0 >>211
Umami = MSG は色んな食材の発酵によって生まれる
https://www.ajinomoto.com/cms_wp_ajnmt_global/wp-content/uploads/page/jpg/msg_made_02.jpg
Umami = MSG は色んな食材の発酵によって生まれる
https://www.ajinomoto.com/cms_wp_ajnmt_global/wp-content/uploads/page/jpg/msg_made_02.jpg
215名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 03:21:46.03ID:Uq/cJi6rO 化学調味料って美味しんぼで悪者扱いされてたような‥‥記憶違いだったら申し訳ない
216名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:06:55.54ID:cmJkcwys0 化学調味料って呼んでるのはジジババってことだろ
217名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:14:11.48ID:QlFUkgNk0 こんなんより塩分やカロリー過多のが
よっぽど体に悪い
よっぽど体に悪い
218名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:15:31.92ID:iLRaPJ4H0 すまんカッタワ
219名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:15:42.98ID:SO3GFTPU0 1
220名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:15:56.71ID:QWMXeP8j0 もともと化学物質=悪みたいな偏見から始まった言葉だからね
まあ未だにそういう流れはあるから「天然由来」なんてセールストークが成立する
まあ未だにそういう流れはあるから「天然由来」なんてセールストークが成立する
221名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:17:33.83ID:7uFXdSPN0 局アナの発言ならともかく、外部のタレントのボケを訂正て
どんだけ過敏やねん
他に気にすることあるやろ
どんだけ過敏やねん
他に気にすることあるやろ
222名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:20:32.85ID:QlFUkgNk0 逆に使ってない商品は
化学調味料不使用ってわざと強調したりするよな
理研の顆粒だしとか
化学調味料不使用ってわざと強調したりするよな
理研の顆粒だしとか
223名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:39:18.48ID:gttDFhsB0 >>208
発酵も化学だろ。
発酵も化学だろ。
224名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:42:50.48ID:8lW4WkUr0 >>79
くしゃがら
くしゃがら
225名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:45:48.97ID:QWMXeP8j0 >>222
ラーメン屋に多いよね その場合は「無化調」って言うみたいだけど
ラーメン屋に多いよね その場合は「無化調」って言うみたいだけど
226名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:49:24.46ID:UNyo5uhx0 チャーハンつくるには油と化調をこれでもかってぐらい入れることや
227名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:51:26.44ID:qKIw5Y6Z0 化調って略すけどうま調って略すのかな
228名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:52:23.19ID:hJ8pzrXe0 >>18
生化学だから、生化学調味料
生化学だから、生化学調味料
229名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:56:52.15ID:EcGHJ2c50230名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:58:03.63ID:vIrn7Yv60 最近大手の安い塩マヨせんべい食べると頭の奥に痺れるような感覚があって
大して美味くもないのにそれが癖になってると気付いて食べるのやめた
化学調味料無使用の塩おかきでは全然そんなことないんだけな
大して美味くもないのにそれが癖になってると気付いて食べるのやめた
化学調味料無使用の塩おかきでは全然そんなことないんだけな
231名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:59:40.55ID:M4FCBdvE0 >>131
昔は黒人の髪の毛って云われてたよ
昔は黒人の髪の毛って云われてたよ
232名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 04:59:43.75ID:QWMXeP8j0 特に美味しんぼあたりの食べ物での天然とか本物とか
それって旨いの?ってところからは外れてて
どこぞの元祖とか発祥とか主張する連中と変わらんよね
そもそも畜産なんてあらかた品種改良済みでしょ
それって旨いの?ってところからは外れてて
どこぞの元祖とか発祥とか主張する連中と変わらんよね
そもそも畜産なんてあらかた品種改良済みでしょ
233名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:05:41.67ID:gtkd6ldc0 美味しんぼは勉強になるなぁ
https://i.imgur.com/GKfcveL.jpg
https://i.imgur.com/GKfcveL.jpg
234名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:13:45.79ID:J6cpalmx0 化学差別やん
235名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:19:52.23ID:QWMXeP8j0 まあ個人的には化学調味料でもいいと思うよ
転園のほうが安全という根拠もなしに天然天然言ってるやつのほうがヤバそうだし。
転園のほうが安全という根拠もなしに天然天然言ってるやつのほうがヤバそうだし。
236名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:20:50.90ID:UNyo5uhx0 美味しんぼのせいだよなw
昔はラーメン好きが無化調ありがたがったりしてた
あんなに体に悪いもの食ってるくせに、化調が悪いとか
クッソ笑えた。
昔はラーメン好きが無化調ありがたがったりしてた
あんなに体に悪いもの食ってるくせに、化調が悪いとか
クッソ笑えた。
237名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:29:15.56ID:mC858rOq0 化学調味料使いすぎてる店はあるな
238名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:32:08.64ID:JW9UJSoO0 化学調味料だとうま味に限らず色んな物に対しても言えるわな
239名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:36:50.06ID:QWMXeP8j0 >>236
>昔はラーメン好きが無化調ありがたがったりしてた
今は違うの?
ルールが必要な店ができてからめんどくさい店が嫌だから外でラーメンはほぼ食べてない
二郎だっていつからこうなったか知らんが俺が通ってた頃は単に大盛りで出てくる店で客にルールが求められる店じゃなかった
何がジロリアンだよ ニワカが途中からマウント取ってるだけじゃねえか
>昔はラーメン好きが無化調ありがたがったりしてた
今は違うの?
ルールが必要な店ができてからめんどくさい店が嫌だから外でラーメンはほぼ食べてない
二郎だっていつからこうなったか知らんが俺が通ってた頃は単に大盛りで出てくる店で客にルールが求められる店じゃなかった
何がジロリアンだよ ニワカが途中からマウント取ってるだけじゃねえか
240名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:41:25.36ID:342d0NP90 そりゃそうだ
何が科学だよ?
何が科学だよ?
241名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:42:33.40ID:RQM/6KS10 >>236
美味しんぼのせいってのか、原因はアメリカ
中華料理店症候群と呼ばれるうま味調味料原因とされる病気がアメリカで流行ったんだよ
でも実際の所、中華料理店症候群は起きておらず、うま味調味料で病気になるってことは医学的に否定されてるんだよね
ただ、その過程で精神的異物アレルギー(いわゆる天然派)の存在が明らかになって来て、FDAはうま味調味料などの調味料の明示と一食あたりの適応量を明記させるような指示をするようにしたんだよね
これが食品成分表の始まり
美味しんぼのせいってのか、原因はアメリカ
中華料理店症候群と呼ばれるうま味調味料原因とされる病気がアメリカで流行ったんだよ
でも実際の所、中華料理店症候群は起きておらず、うま味調味料で病気になるってことは医学的に否定されてるんだよね
ただ、その過程で精神的異物アレルギー(いわゆる天然派)の存在が明らかになって来て、FDAはうま味調味料などの調味料の明示と一食あたりの適応量を明記させるような指示をするようにしたんだよね
これが食品成分表の始まり
242名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:45:09.37ID:7zpqXmRd0 製法からすると味噌も化学調味料になるんじゃね?
まああほくさいわ
まああほくさいわ
243名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:46:53.56ID:IwJ+gRE90 アンチ化調ファシズムが流行ったのは60年代付近だな
いろんな”仮説”が出てきてさも事実のように巻き散らかされた
中華料理症候群も似たようなもんだな
仮屋哲はど真ん中世代だからさもありなん
いろんな”仮説”が出てきてさも事実のように巻き散らかされた
中華料理症候群も似たようなもんだな
仮屋哲はど真ん中世代だからさもありなん
244名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:46:57.77ID:RQM/6KS10245名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:47:37.89ID:ElqpqPyv0 さつま揚げは化学調味料(味の素)がないと美味しくないらしい
達人が美味しいさつま揚げの秘訣は
化学調味料と言っていた
石橋と定岡のさつま揚げをつくる対決で
達人が美味しいさつま揚げの秘訣は
化学調味料と言っていた
石橋と定岡のさつま揚げをつくる対決で
246名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:50:06.31ID:IwJ+gRE90 昔はなんだっけパラフィンとかから加水分解して作ってりしてたのが
廃蜜糖利用するようになって化学じゃなくなった
味の素はさい諸日本では売れなかったんだけど
第一次世界大戦ごろのアメリカのレーションがクソまずだったのを味の素入れたら大好評になって会社がでかくなった
廃蜜糖利用するようになって化学じゃなくなった
味の素はさい諸日本では売れなかったんだけど
第一次世界大戦ごろのアメリカのレーションがクソまずだったのを味の素入れたら大好評になって会社がでかくなった
247名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:51:03.89ID:IwJ+gRE90248名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:57:38.78ID:+RTT/bTZ0 言い換えにしては美化しすぎ
249名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 05:57:42.12ID:RQM/6KS10 >>243
元凶とされるのがヒッピームーブメントから生まれたナチュラリストの誕生と言われてるんだよな
簡単に言えばコカインなんて化学物質危ないよ自然由来の大麻サイコーって言ってた奴らの妄言から来る思想w
元凶とされるのがヒッピームーブメントから生まれたナチュラリストの誕生と言われてるんだよな
簡単に言えばコカインなんて化学物質危ないよ自然由来の大麻サイコーって言ってた奴らの妄言から来る思想w
250名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:01:49.82ID:EL/HY/itO >>241
なるほどー勉強になるスレや
なるほどー勉強になるスレや
251名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:03:57.88ID:O7B+ccu70 TBSは大嫌い
滅びよTBS
滅びよTBS
252名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:09:41.43ID:ZL+vrCTf0 合成調味料とでも言い換えろ
253名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:12:13.54ID:hhhyNOlX0 次のTBS日曜劇場、味の素の誕生ストーリーにしたらどうかしら
254名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:12:46.58ID:UNyo5uhx0 youtubeで中国料理系の店が出て
白い粉をお玉で大量に入れてるけど、あれが魔法の粉だろ。
あれだけ入れないと美味しくはならないんだって思うわ。
白い粉をお玉で大量に入れてるけど、あれが魔法の粉だろ。
あれだけ入れないと美味しくはならないんだって思うわ。
255名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:16:01.21ID:u3YV8g7s0 ちんがヒスってんだろ
256名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:17:12.81ID:q5bo/T7Y0 >>220
そんなのごまかしだよっ!
そんなのごまかしだよっ!
257名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:33:56.44ID:IUmsjNdU0 >>193
味の素+干し椎茸の粉末で旨味増大
味の素+干し椎茸の粉末で旨味増大
258名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:38:56.97ID:ln3dF+mX0 化学調味料って意味わからん表現だし
精製した旨味成分を化学調味料っていうなら
精製した砂糖や塩はどうなんだよってなる
全部化学調味料とか精製調味料だし
精製した旨味成分を化学調味料っていうなら
精製した砂糖や塩はどうなんだよってなる
全部化学調味料とか精製調味料だし
259名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:40:04.99ID:JW9UJSoO0 うま味調味料は化学調味料じゃないのならうま味調味料を使ってても無化調って言って良いのかな?
260名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:43:13.31ID:RQM/6KS10 >>254
それが中華料理店症候群の由来なんだよね
でも調べてみたら中華料理店症候群を起こしたって人が食べた店が中華料理店だけじゃなくてメキシコ料理店とかトルコ料理店とか別の料理店の場合も多かったことが判明して、それらの店ではうま味調味料を使ってないとか使っても少量だったりしたことが判明して、うま味調味料と病気との因果関係はそこで否定されてたんだよね
ただ、アメリカでは「中国人=理解出来ない怪しい人」って概念的なものが既にあって、それと相まって中華料理店症候群って名前だけは残ってしまったんだよね
結局のところ中華料理店症候群ってのは「食べ慣れないもの食べて体がびっくりした」って奴みたいなものだってことが後々の研究では判明するんだけど
それが中華料理店症候群の由来なんだよね
でも調べてみたら中華料理店症候群を起こしたって人が食べた店が中華料理店だけじゃなくてメキシコ料理店とかトルコ料理店とか別の料理店の場合も多かったことが判明して、それらの店ではうま味調味料を使ってないとか使っても少量だったりしたことが判明して、うま味調味料と病気との因果関係はそこで否定されてたんだよね
ただ、アメリカでは「中国人=理解出来ない怪しい人」って概念的なものが既にあって、それと相まって中華料理店症候群って名前だけは残ってしまったんだよね
結局のところ中華料理店症候群ってのは「食べ慣れないもの食べて体がびっくりした」って奴みたいなものだってことが後々の研究では判明するんだけど
261名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:46:33.22ID:ab7Qih4/0 化学調味料を殊更嫌うのって
古い音楽観の人がシンセを毛嫌いしてエレキ・ギター最高!って言っているような感じか
鼓膜に届くときにはどっちも空気の振動なんだけどな
化学調味料も身体に異常をきたす範囲でなければもう現代では使用するのも仕方ないような
呼称に気をつけろと言ってくるのはそもそも提供側もやっぱりうしろめたい気持ちがあるから?
古い音楽観の人がシンセを毛嫌いしてエレキ・ギター最高!って言っているような感じか
鼓膜に届くときにはどっちも空気の振動なんだけどな
化学調味料も身体に異常をきたす範囲でなければもう現代では使用するのも仕方ないような
呼称に気をつけろと言ってくるのはそもそも提供側もやっぱりうしろめたい気持ちがあるから?
262名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:48:02.06ID:4HYD3yN/0 http://kamigata.fan.coocan.jp/kamigata/rakug192.htm
【上方落語メモ第4集】その192
桂米朝
NHKへね「味の素」からこんな大きな包み持って「いつもいろいろお世
話になりまして、ありがとぉございます」といぅ礼にみえたんです。NHK
ビックリしよってね「何でやろ?」ちゅうたら、それまで料理番組に「味の
素をここで一匙」ちゅうのをズッと言ぅてたんですて。
その当時、宣伝に関ったことは絶対言わんといぅNHKが、うっかりして
たんですわ。味の素、普通名詞になってましたんやねぇ「ここでちょっと味
の素を一匙入れますと、お味がどぉのこぉの」て、料理の先生が言ぅんで、
味の素は「ありがたい」ちゅうんでこぉ持って来たんで、薮蛇になってしも
て、それから「味の素言ぅたらいかん」いぅことになってしもて。
「ほな、どない言ぅたらえぇやろ?」いぅんで「化学調味料」といぅ言葉
はその時できたんやそぉでございますねぇ、
【上方落語メモ第4集】その192
桂米朝
NHKへね「味の素」からこんな大きな包み持って「いつもいろいろお世
話になりまして、ありがとぉございます」といぅ礼にみえたんです。NHK
ビックリしよってね「何でやろ?」ちゅうたら、それまで料理番組に「味の
素をここで一匙」ちゅうのをズッと言ぅてたんですて。
その当時、宣伝に関ったことは絶対言わんといぅNHKが、うっかりして
たんですわ。味の素、普通名詞になってましたんやねぇ「ここでちょっと味
の素を一匙入れますと、お味がどぉのこぉの」て、料理の先生が言ぅんで、
味の素は「ありがたい」ちゅうんでこぉ持って来たんで、薮蛇になってしも
て、それから「味の素言ぅたらいかん」いぅことになってしもて。
「ほな、どない言ぅたらえぇやろ?」いぅんで「化学調味料」といぅ言葉
はその時できたんやそぉでございますねぇ、
263名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 06:56:23.66ID:QWMXeP8j0 >>262
古くはポルシェがNGだったこともあったよね・・・
古くはポルシェがNGだったこともあったよね・・・
264名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:02:59.06ID:Jpah4a9z0 また言葉狩りかよ
めんどくせえな
めんどくせえな
265名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:05:40.96ID:5rQtP5QG0 >>193
要は使い方なのよ、本来はそんな大量にいれなくても大丈夫であくまで補助的なもの
ただ、安価で手軽に美味しい味を作れるから作り手側がエスカレートして中華料理屋みたいな極端な景色が見られるようになった
要は使い方なのよ、本来はそんな大量にいれなくても大丈夫であくまで補助的なもの
ただ、安価で手軽に美味しい味を作れるから作り手側がエスカレートして中華料理屋みたいな極端な景色が見られるようになった
266名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:06:45.79ID:RQM/6KS10 >>261
一番は「自分が理解出来ないものへの恐怖感」だと言われてる
キチガイ怖いと同じ理屈だねw
ただ、ナチュラリストという思想家が絡むことで非常に厄介な存在にはなってしまってるんだ
ナチュラリストの派生としては反捕鯨やヴィーガン、フェミニストなんてのがある
どれも経済に影響するレベルで厄介な存在だろ?w
だから企業側でもイメージ転換に必死ではあるんだよ、奴らにつけ入れられたくないから
あと、うま味調味料グルタミン酸ナトリウムは大量摂取したとしても身体に影響は無いことは医学的に判明してる、砂糖などと同じようなものだ
ただ、砂糖中毒のような精神的中毒性(偏食の一種)は起きる可能性がある為に1日の摂取目安量というものは設定されている
これは砂糖や他の調味料でも同じことで、うま味調味料だけが特別ということでは無い
一番は「自分が理解出来ないものへの恐怖感」だと言われてる
キチガイ怖いと同じ理屈だねw
ただ、ナチュラリストという思想家が絡むことで非常に厄介な存在にはなってしまってるんだ
ナチュラリストの派生としては反捕鯨やヴィーガン、フェミニストなんてのがある
どれも経済に影響するレベルで厄介な存在だろ?w
だから企業側でもイメージ転換に必死ではあるんだよ、奴らにつけ入れられたくないから
あと、うま味調味料グルタミン酸ナトリウムは大量摂取したとしても身体に影響は無いことは医学的に判明してる、砂糖などと同じようなものだ
ただ、砂糖中毒のような精神的中毒性(偏食の一種)は起きる可能性がある為に1日の摂取目安量というものは設定されている
これは砂糖や他の調味料でも同じことで、うま味調味料だけが特別ということでは無い
267名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:09:29.51ID:DhCao1K/O 大企業に忖度したのか
268名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:10:02.86ID:5rQtP5QG0 なお精製アミノ酸は持続可能資源である糖蜜(ぶっちゃけ廃蜜だろうなぁ)から作られるので、今流行のサステナブルな素材でっせ
鰹の資源保護的な観点から見ると、精製アミノ酸全否定する奴は鰹節を食う資格はない
その鰹節は精製アミノ酸のおかげで確保されてるからねぇ
鰹の資源保護的な観点から見ると、精製アミノ酸全否定する奴は鰹節を食う資格はない
その鰹節は精製アミノ酸のおかげで確保されてるからねぇ
269名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:12:42.52ID:NYaN4Gg/0 >>8
頭いいな
頭いいな
270名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:12:46.80ID:+Q7meog+0271名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:16:45.81ID:iQ/zbhW50 >>265
多種多様な食材や調味料を使って量や加減が難しくて味がとっ散らかってしまいがちな時に
微量の化調を入れるとうまく味がまとまる。
その場合は使った事が分からない位のほんの僅かな量で充分。
中華屋やラーメン屋で使うのも本来はその為だったんだが、どんどん加減が壊れて大量投入化してるww
多種多様な食材や調味料を使って量や加減が難しくて味がとっ散らかってしまいがちな時に
微量の化調を入れるとうまく味がまとまる。
その場合は使った事が分からない位のほんの僅かな量で充分。
中華屋やラーメン屋で使うのも本来はその為だったんだが、どんどん加減が壊れて大量投入化してるww
272名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:18:55.50ID:V+/cvfa50 年鑑数十億の出稿があるんだから
そりゃいうこと聞いちゃうよね!
そりゃいうこと聞いちゃうよね!
273名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:19:39.09ID:Jt/UBvQ80 「うま味」って表現が適切じゃねーから浸透しないんだわ
味の素のズルさを感じる
味の素のズルさを感じる
274名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:22:38.31ID:RQM/6KS10275名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:23:16.72ID:IW8HdbfZ0 >>273
もう浸透してますよおじいさん
もう浸透してますよおじいさん
276名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:33:07.54ID:QWMXeP8j0 >>273
甘・酸・塩・苦に旨味が加わって100年は経ってますが・・・
甘・酸・塩・苦に旨味が加わって100年は経ってますが・・・
277名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:41:52.31ID:Gbxavz2l0 仮屋哲がわるい
278名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:46:32.28ID:Q7my915z0 化学調味料か否かは自然に存在するか否かでしょ?
279名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:58:04.84ID:QWMXeP8j0 >>278
>パンが美味しい理由をクイズで問われた。すると、小田さんは、「化学調味料」とボケをかます。すかさず、「そんな訳ないやろ!」と自身でツッコミを入れ、スタジオに笑いが広がった。
これは化学調味料を判断を誤るレベルのドラッグ扱いしていて許されないだろう
一方で「先ほど、小田さんから調味料に触れるお話がありましたが、うま味調味料のことでした」 この訂正は的外れなんだよね
天然以外はドラッグみたいな話をするのが悪いのであって呼び方じゃないと思う
>パンが美味しい理由をクイズで問われた。すると、小田さんは、「化学調味料」とボケをかます。すかさず、「そんな訳ないやろ!」と自身でツッコミを入れ、スタジオに笑いが広がった。
これは化学調味料を判断を誤るレベルのドラッグ扱いしていて許されないだろう
一方で「先ほど、小田さんから調味料に触れるお話がありましたが、うま味調味料のことでした」 この訂正は的外れなんだよね
天然以外はドラッグみたいな話をするのが悪いのであって呼び方じゃないと思う
280名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:58:27.29ID:AxmONimg0 >>12
これはアウトで当然だろ
これはアウトで当然だろ
281名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 07:58:39.02ID:axx6SYUV0 カレーとかスパゲティにうま味調味料入れても
かなりまろやかさが出るよ
かなりまろやかさが出るよ
282名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:04:09.82ID:MxZPk4aJ0 うまみ調味料と表現すると馬味調味料と混同するからアウト
283名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:06:15.99ID:/OObEkSL0 うま味紳士!!
284名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:16:24.86ID:7Ck7DaDl0 合成ビタミンみたいな作り方なら化学調味料だろうけど
天然素材から摘出精製したものだから違うし印象悪いよな。
味の素が化学調味料なら、白糖も化学甘味料だろ。
天然素材から摘出精製したものだから違うし印象悪いよな。
味の素が化学調味料なら、白糖も化学甘味料だろ。
285名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:17:58.29ID:N7DqSTZd0 >>279
化調は天然と比べてドラッグみたいなもんだよ
【理由】
化学調味料に入っているグルタミン酸はアミノ酸の一種で、食材に天然で含まれているグルタミン酸は他のアミノ酸やたんぱく質と結合しているため、急激に血液中のグルタミン酸濃度が上がることはありません。
また、それらと結合しているグルタミン酸の分子は大きいため、炎症などを起こして脳脊髄液関門(脳の中枢組織の1つ)が通しやすくなっている場合を除き、通常脳に直接入ることはありません。
しかし、グルタミン酸ナトリウムなどの化学調味料に含まれるグルタミン酸は、タンパク質や他のアミノ酸と結合していないので素早く血液中に取り込まれグルタミン酸濃度を急激に上昇させます。
また分子量も小さいため、脳脊髄液関門を通過して脳にダメージを与えます。
そのため異常に美味しいと感じやすくなり、それが常態化すると化学調味料を使っていない食事だと物足りなさを感じてしまうのです。
化調は天然と比べてドラッグみたいなもんだよ
【理由】
化学調味料に入っているグルタミン酸はアミノ酸の一種で、食材に天然で含まれているグルタミン酸は他のアミノ酸やたんぱく質と結合しているため、急激に血液中のグルタミン酸濃度が上がることはありません。
また、それらと結合しているグルタミン酸の分子は大きいため、炎症などを起こして脳脊髄液関門(脳の中枢組織の1つ)が通しやすくなっている場合を除き、通常脳に直接入ることはありません。
しかし、グルタミン酸ナトリウムなどの化学調味料に含まれるグルタミン酸は、タンパク質や他のアミノ酸と結合していないので素早く血液中に取り込まれグルタミン酸濃度を急激に上昇させます。
また分子量も小さいため、脳脊髄液関門を通過して脳にダメージを与えます。
そのため異常に美味しいと感じやすくなり、それが常態化すると化学調味料を使っていない食事だと物足りなさを感じてしまうのです。
286名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:20:29.47ID:0ed6k8V80 俺的には5ちゃん(2ちゃんねる)を見るようになって化学調味料って言うようになったから先日もどこかのスレで化学調味料とラーメン(飲食店)のネタを書いたばかりなのに
化学調味料は自粛用語だったのか?
参ったね
化学調味料っていっちゃう奴は5チャンネラー!ってことか?
化学調味料は自粛用語だったのか?
参ったね
化学調味料っていっちゃう奴は5チャンネラー!ってことか?
287名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:23:23.77ID:jhKmYy060 マジレスしたら5ちゃんねるにあるラーメン板を普段から見てる奴等なら化学調味料ってネタも身近じゃね?
ラーメンに詳しいアピールしたそうな奴は特に【無化調】って書き方をする奴等も昔から居るし
どこそこのラーメン屋は【無化調】のラーメン屋など地元情報を5ちゃんねるや爆サイって掲示板に書いたりしてるよね
ラーメンに詳しいアピールしたそうな奴は特に【無化調】って書き方をする奴等も昔から居るし
どこそこのラーメン屋は【無化調】のラーメン屋など地元情報を5ちゃんねるや爆サイって掲示板に書いたりしてるよね
288名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:29:14.81ID:QWMXeP8j0289名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:30:40.46ID:SJPw89uL0 >>229
武富士が奥さんに貸す団地金融で始まってるのん知るとなんでサラリーマン限定?とは思うけどな
武富士が奥さんに貸す団地金融で始まってるのん知るとなんでサラリーマン限定?とは思うけどな
290名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:30:44.99ID:PhxImTdh0 >>233
廃糖蜜自体がどう体に悪いのかを説明せずにヤバイヤバイとパニックに陥ってるけどこれなんで?
廃糖蜜自体がどう体に悪いのかを説明せずにヤバイヤバイとパニックに陥ってるけどこれなんで?
291名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:33:02.86ID:SJPw89uL0292名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:35:29.87ID:IUmsjNdU0293名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:36:48.34ID:DCmuVXPs0 うま味なんて味はホントは無いしな
294名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:42:25.72ID:/AYJBCOE0295名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:42:29.25ID:+BUbCFn+0 鰹節でだしを引いたって、結局は「化学的に調味」していることになるからな。
「うま味(を足す)調味料」のほうが実態に近い。
「うま味(を足す)調味料」のほうが実態に近い。
296名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:42:56.22ID:N7DqSTZd0297名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:45:56.26ID:N7DqSTZd0298名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:47:17.79ID:QWMXeP8j0 それは母乳と言えど食品内のグルタミン酸濃度
食品内の含有量な
血中濃度を持ち出すのは精神医学ぐらいしか論文はない
違うなら論文出せ
食品内の含有量な
血中濃度を持ち出すのは精神医学ぐらいしか論文はない
違うなら論文出せ
300名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 08:54:41.49ID:N7DqSTZd0301名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:06:06.81ID:B7C+Deyp0 味の素に先んじて化学肥料が実用化、普及し始めて、化学という単語自体に先進性や夢が
あった時代背景が大きかった。
ちなみにこっちは今でも石油、石炭などから精製してるから化学肥料という名は変わらないw
あった時代背景が大きかった。
ちなみにこっちは今でも石油、石炭などから精製してるから化学肥料という名は変わらないw
302名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:08:45.58ID:rPFTT8Zi0 https://pbs.twimg.com/media/EWDwLj0VAAUsSNw.jpg
pbs.twimg.com/media/C9Hx1HaU0AA72cQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECabG35UIAUCRjj.jpg
pbs.twimg.com/media/C9Hx1HaU0AA72cQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECabG35UIAUCRjj.jpg
303名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:10:21.63ID:IUmsjNdU0 >>297
いや うま味調味料全否定としか読み取れない
いや うま味調味料全否定としか読み取れない
304名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:10:32.85ID:OTEc1fu90 さいきんは
女優
も
俳優
に言い換えられている気がする
女優
も
俳優
に言い換えられている気がする
305名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:12:16.77ID:B7C+Deyp0 >>304
ハリウッドですらアクター、アクトレスは変わってないのに何を先走ってるのかwww
ハリウッドですらアクター、アクトレスは変わってないのに何を先走ってるのかwww
306名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:12:47.08ID:CfBoDDwR0 ばけがく調味料でえぇやん
307名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:13:10.19ID:aalUJmO10 google 翻訳さんによると、
うまみ調味料 → Umami seasoning
化学調味料 → Chemical seasoning
世界的にはケミカルな調味料となるのかな
うまみ調味料とか言うのは電通の策略か
うまみ調味料 → Umami seasoning
化学調味料 → Chemical seasoning
世界的にはケミカルな調味料となるのかな
うまみ調味料とか言うのは電通の策略か
308名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:18:47.83ID:B7C+Deyp0309名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:23:18.62ID:hII4Eewd0 例え石油が原料でも石油の原料は生物由来の物だから全く問題ないはずだが?
310名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:24:21.44ID:K0Sj7xdN0 味の素って大昔は本当に石油から作ってたからな
今は違うけど
今は違うけど
311名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:26:55.65ID:wYflfhV30 >>221
スポンサー様には過敏なほどの反応する民放w
スポンサー様には過敏なほどの反応する民放w
312名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:27:13.43ID:jT+NOdv40 無化調の中華やラーメンは現代に置いてはまがい物
中華やラーメンは味の素はハイミーがアジの決め手なんだから入ってないとあの味にはならん
味の素なしチャーハンなんてただの焼き飯
中華やラーメンは味の素はハイミーがアジの決め手なんだから入ってないとあの味にはならん
味の素なしチャーハンなんてただの焼き飯
313名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:27:18.57ID:K0Sj7xdN0314名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:28:15.50ID:L9+CYPjU0315名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:28:18.25ID:la8I/Khb0 言うて味の素使うか?
あんなん一度も使ったことないけどな
あんなん一度も使ったことないけどな
316名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:28:23.74ID:78Z+t1X80 料理系ユーチューバーのリュウジが
味の素猛プッシュしてるけど
味の素入れても味ほぼ変わらんよな
味の素猛プッシュしてるけど
味の素入れても味ほぼ変わらんよな
317名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:29:23.69ID:bW4F01bM0 自然派とかのTwitterアカウントって身体にいいもん食ってるのになんであんな他人に攻撃的なの??
318名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:30:17.75ID:la8I/Khb0 外食やレトルトでは入ってるかもしれんけど、手料理で使わなくても普通にうまいよ
わざわざ家庭料理で使わなくてもな
わざわざ家庭料理で使わなくてもな
319名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:31:20.18ID:/go/0Kl10 この程度のボケで即訂正入るとか、どんだけタブーな存在だよ
怖いわw
怖いわw
320名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:31:27.20ID:3HnhLxZY0 うま味=化学に置き換えちゃうと安易にうま味使えないやん
今日セブンでうま味納豆って見かけたけど化学納豆ってことやん
今日セブンでうま味納豆って見かけたけど化学納豆ってことやん
321名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:31:33.59ID:1XCeoU2i0 NHKの素っ頓狂な言い換えに、頭のおかしい漫画原作者のレッテル貼り
週刊金曜日あたりの病的な思い違いで
化学が体に悪い、というようなイメージにされたからな。
週刊金曜日あたりの病的な思い違いで
化学が体に悪い、というようなイメージにされたからな。
322名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:32:10.31ID:hjjLD3kh0 なんでこんなに何十年もクソみたいな争いしてんのかね
アホらしい
アホらしい
323名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:32:41.40ID:la8I/Khb0 マーガリンください
324名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:33:12.33ID:Uo6Sr82j0 美味しんぼだかで化学調味料をぼろくそに言って
なんかの話で外国で同じ製法で作られるのを絶賛したんだっけ?
よく覚えてないや
なんかの話で外国で同じ製法で作られるのを絶賛したんだっけ?
よく覚えてないや
325名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:34:16.85ID:L+hcdpAm0326名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:40:05.74ID:2OjtEqGv0 醤油だって同じように作られた旨味なんだけどな
327名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:40:35.41ID:N7DqSTZd0328名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 09:49:20.82ID:SJPw89uL0 そもそも50年くらい前の化学調味料全盛期は卵かけご飯に雪のようにかけたり、
味噌汁に入れたりもしてたんだが、その世代って普通に寿命延ばしてるけどな
味噌汁に入れたりもしてたんだが、その世代って普通に寿命延ばしてるけどな
329名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 10:10:27.37ID:ijR/Y14Q0 一般的には「無化調」とかで使ってるよな
「無うま調」とかにしないといけないのかな放送上は
「無うま調」とかにしないといけないのかな放送上は
330名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 10:12:46.02ID:4uqbLQ1s0 味の素嫌いですが白だしめんつゆは使いますって低能がいまだにワンサカいる 生まれが悪いんだろうね
331名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 10:23:56.74ID:RQM/6KS10332名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 10:52:39.01ID:zSSb76An0 マーガリンショートニング
アメリカでは2018年に禁止された食品添加物だが日本は使用
ハムに入ってる亜硝酸Naも発ガン添加物
3人に1人癌なのは食品添加物によるもの
抗がん剤で殺して医者や製薬会社が設ける
日本はサンプル国で日本人は実験体
どれだけ弱るか試してるって訳
これはコロナ茶番やワクチンにも通じてる
アメリカでは2018年に禁止された食品添加物だが日本は使用
ハムに入ってる亜硝酸Naも発ガン添加物
3人に1人癌なのは食品添加物によるもの
抗がん剤で殺して医者や製薬会社が設ける
日本はサンプル国で日本人は実験体
どれだけ弱るか試してるって訳
これはコロナ茶番やワクチンにも通じてる
333名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 10:57:37.30ID:NJ1KfMK50 在日朝鮮人工作機関
TBS
ひるおびへ
立憲の犯罪かくしね
政府転覆工作
ふざけてるの?
TBS
ひるおびへ
立憲の犯罪かくしね
政府転覆工作
ふざけてるの?
334名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 10:59:00.79ID:bW4F01bM0 >>332
底辺って生きてて大変そう
底辺って生きてて大変そう
335名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 11:35:23.70ID:v7sZ7pBl0336名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 11:45:39.68ID:jasTl3O90 堂々と言えるのはしんぶん赤旗くらいか
337名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 11:46:25.12ID:5gA+IDpA0338名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 11:49:57.41ID:2gy5lMUL0 どっかの民族みたいにコロコロ名前変えるよなw
やましいんだろうなぁ
やましいんだろうなぁ
339名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 11:50:50.59ID:ZnGZJBi50 化調、マーガリン批判があるとシュバパって批判潰しが来るのはなぜ?
どこかからお金が出てるの?
どこかからお金が出てるの?
340名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 11:51:36.54ID:2gy5lMUL0 どっかの民族みたいにコロコロ名前変えるよなw
やましいんだろうなぁ
造語で逃げるなよ
化学調味料→うま味調味料
副作用→副反応
SM→SNS
人工バター→マーガリン
やましいんだろうなぁ
造語で逃げるなよ
化学調味料→うま味調味料
副作用→副反応
SM→SNS
人工バター→マーガリン
341名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 11:52:45.02ID:xdtYlVAf0 そんなのより超低カロリーを売りにしているアセスルファムカリウムを販売禁止にしろよ。不味すぎる!!
342名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 11:56:26.46ID:sjknil9P0 塩も化学調味料
343名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 11:58:06.74ID:jasTl3O90 週刊金曜日くらいしか使えないな
344名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:01:02.07ID:CmWa25hG0 バケ学調味料
345名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:08:14.60ID:D/XbuNK00 スポンサー様には逆らえん
346名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:10:06.07ID:2OjtEqGv0 ハイミーみんな好きやん
347名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:16:04.74ID:RQM/6KS10 >>339
ググるだけでバカに出来るくらいのデータが出てくるからでしょ
ググるだけでバカに出来るくらいのデータが出てくるからでしょ
348名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:17:14.04ID:CZqrgtWH0 うま味だとボケとして弱くなるしなぁ
349名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:17:30.03ID:EcGHJ2c50 >>289
当人達がサラリーマン金融と呼んでたんだからお前がどう思うかは関係ないのでは?
当人達がサラリーマン金融と呼んでたんだからお前がどう思うかは関係ないのでは?
350名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:18:23.44ID:ZnGZJBi50 >>347
根拠ゼロだがな
根拠ゼロだがな
351名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:21:05.57ID:pZExnj/v0 コロナで胡散臭い情報が氾濫して分かったけど、ハムガー砂糖ガー炭酸ガーマーガリンガーとかいってるやつも、全部売名目的だろ
352名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:22:35.40ID:pZExnj/v0 化学物質ガー香料ガー低周波ガー
他にも色々あるw
他にも色々あるw
353名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:23:41.37ID:pZExnj/v0 反ワクチン陰謀論にハマってるやつはこれらの主張もしがち
354名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:30:52.22ID:4QLg7JIK0 大口スポンサー商品のネガティブな表現できんわなw
355名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:33:05.45ID:5rQtP5QG0 >>278
グルタミン酸は普通に自然界に存在するんよ
グルタミン酸は普通に自然界に存在するんよ
356名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:34:21.81ID:RQM/6KS10 >>350
とりあえず中華料理店症候群で調べてみようか
自然派が言う化学調味料危険論の多くはこの中華料理店症候群の仮説から起きた事であり、後の調査で中華料理店症候群そのものが存在してなかった(勘違い、マーフィーの法則的なもの)と結論付けされた時点で仮説そのものが無意味になってるんだよ
日本でも「食べてはいけないは読んではいけない」など、自然派の主張する化学調味料添加物危険論を否定するような著書は幾らでも出ている
それらの多くは新たなデータによる否定では無く、自然派の出しているデータへの懐疑論、つまり自然派の言うことがデタラメであることを解き明かしたものになっている、事実上の完全否定だ
そういう論争が1960年代からずーーっとやってて化学調味料危険論者が一度も勝ててないのが現状なんだよ
そういう状態を知ってる人ほど、また負けに来たのかwとそういう話を見ると思ってしまう
とりあえず中華料理店症候群で調べてみようか
自然派が言う化学調味料危険論の多くはこの中華料理店症候群の仮説から起きた事であり、後の調査で中華料理店症候群そのものが存在してなかった(勘違い、マーフィーの法則的なもの)と結論付けされた時点で仮説そのものが無意味になってるんだよ
日本でも「食べてはいけないは読んではいけない」など、自然派の主張する化学調味料添加物危険論を否定するような著書は幾らでも出ている
それらの多くは新たなデータによる否定では無く、自然派の出しているデータへの懐疑論、つまり自然派の言うことがデタラメであることを解き明かしたものになっている、事実上の完全否定だ
そういう論争が1960年代からずーーっとやってて化学調味料危険論者が一度も勝ててないのが現状なんだよ
そういう状態を知ってる人ほど、また負けに来たのかwとそういう話を見ると思ってしまう
357名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:34:21.83ID:aagU+4YK0 原料はngmですか?
358名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:36:19.77ID:5rQtP5QG0 >>290
廃糖蜜って、「砂糖を精製したあとだけどまだまだ糖分沢山含んでるから有効活用したいよねー」っていう鯨をヒゲまで使い尽くすのと同じような発想なんだがねぇ
廃糖蜜って、「砂糖を精製したあとだけどまだまだ糖分沢山含んでるから有効活用したいよねー」っていう鯨をヒゲまで使い尽くすのと同じような発想なんだがねぇ
359名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:37:34.72ID:5rQtP5QG0 >>300
そのMGSがないと鰹が死滅したり鰹出汁飲めなくなったりするんですわ、いやマジで
そのMGSがないと鰹が死滅したり鰹出汁飲めなくなったりするんですわ、いやマジで
360名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:38:12.31ID:RQM/6KS10 >>353
陰謀論系譜としては反化学調味料、ナチュラリストの後継に当たるのが反ワクチンだからね
だからQアノンとかの欧米の反ワクチン勢力はワクチンより自然療法としてヨガやハーブ、漢方などで免疫力を高めたら大丈夫と言っていたりする
陰謀論系譜としては反化学調味料、ナチュラリストの後継に当たるのが反ワクチンだからね
だからQアノンとかの欧米の反ワクチン勢力はワクチンより自然療法としてヨガやハーブ、漢方などで免疫力を高めたら大丈夫と言っていたりする
361名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:38:24.68ID:hAMl5cm20362名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:40:36.01ID:5rQtP5QG0 >>359
ちがったMSGだ…
ちがったMSGだ…
363名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:41:14.40ID:5rQtP5QG0 >>361
…昆布茶でも使ってるのかコレ
…昆布茶でも使ってるのかコレ
364名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:44:34.52ID:JmST6d+Q0365名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:45:06.34ID:T0cmZWUb0 企業や団体におもねるのは放送法違反。
早急に停波せよ。
早急に停波せよ。
366名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:47:52.63ID:fnAIcCe00 >>16
民主党を民進党
民主党を民進党
367名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:50:13.70ID:e4hM+heb0 ボケが訂正されるって前代未聞だなw
368名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:51:28.79ID:+XvaE7aT0 人造バター聞いたことあるが人工バターは初めて聞いたな。
まあ俺らは化学製品に包まれて生きている。
まあ俺らは化学製品に包まれて生きている。
369名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:51:41.58ID:w2EGVx0P0 これね、味の素からもんんのすごいクレーム、というか電話がくるのよ
うま味調味料とは何について、えんえんと説明してくれたあと、
「今すぐお伺いして詳しく、うま味調味料について、さらに詳しくご説明いたしますが、いかがいたしますか?
あ、うま味調味料にご修正いただけますか?ありがとうございます。ご理解いただけて幸いでございます」
って、すごい勢いでまくしたてられるの
うま味調味料とは何について、えんえんと説明してくれたあと、
「今すぐお伺いして詳しく、うま味調味料について、さらに詳しくご説明いたしますが、いかがいたしますか?
あ、うま味調味料にご修正いただけますか?ありがとうございます。ご理解いただけて幸いでございます」
って、すごい勢いでまくしたてられるの
370名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:52:32.03ID:5rQtP5QG0 >>367
芸人たるもの、スポンサー様を貶めるような真似をしてはならぬのです
芸人たるもの、スポンサー様を貶めるような真似をしてはならぬのです
371名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:52:55.43ID:IwJ+gRE90 初期の初期は実験室レベルでMGS生成してたのが廃蜜糖発行させる方が安価に簡単にできることがわかって
ごく普通の発酵食品を作るような方法で作られるようになった
まあ発酵食品のうまさってグルタミン酸やイノシン酸だから当然なんだが
チーズだの熟成肉がうまいのはそれなんだから今更それだけ取り上げてというのが60年代から70年代い流行った反化調の風潮
そりゃ砂糖でも塩でも馬鹿みたいにとればおかしくもなるのと一緒だわ
ごく普通の発酵食品を作るような方法で作られるようになった
まあ発酵食品のうまさってグルタミン酸やイノシン酸だから当然なんだが
チーズだの熟成肉がうまいのはそれなんだから今更それだけ取り上げてというのが60年代から70年代い流行った反化調の風潮
そりゃ砂糖でも塩でも馬鹿みたいにとればおかしくもなるのと一緒だわ
372名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:52:59.51ID:uhmC6Iby0 アミノ酸893こええええ
373名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:55:41.42ID:/OcRVI1/0 TBSは味の素提供番組がない
(その昔、水前寺清子のドラマ「ありがとう」などのスポンサーだった)
(その昔、水前寺清子のドラマ「ありがとう」などのスポンサーだった)
374名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 12:56:25.94ID:RQM/6KS10 >>371
実験室で段ボールに隠れてたのか?w
実験室で段ボールに隠れてたのか?w
375名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:07:44.34ID:SnBI4DMx0 >>153
めんどくせえw
めんどくせえw
376名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:10:16.21ID:ERdl21fO0 >>79
韓国語も全て禁止だな
韓国語も全て禁止だな
377名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:12:10.90ID:ERdl21fO0 >>27
醤油は旨味塩味調味料だな
醤油は旨味塩味調味料だな
378名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:15:19.69ID:053URqVe0 一酸化ニ水素も摂取し過ぎると危ないらしいぞ
379名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:17:01.76ID:ERdl21fO0380名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:18:14.07ID:SnBI4DMx0 >>233
「麦や大豆を発酵させるのとは訳が違うわ」草
「麦や大豆を発酵させるのとは訳が違うわ」草
381名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:20:22.30ID:lJmjL5J/0 >>378
犯罪者は全員摂ってるらしいな
犯罪者は全員摂ってるらしいな
382名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:33:48.49ID:pQWgbY5h0383名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:36:08.38ID:wYflfhV30 >>361
これ普通にほしい。
これ普通にほしい。
384名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 13:44:33.71ID:SJPw89uL0385名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:07:22.69ID:JHKNqLwP0 添加物危険と言って煽りに煽ってる人は専門の学位も持たないただの人じゃないの
無添加商品だって毛嫌いする一部の消費者のために開発してんのよ
無添加表示になるように別なもの入れてるだけ
無添加商品だって毛嫌いする一部の消費者のために開発してんのよ
無添加表示になるように別なもの入れてるだけ
386名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:11:58.95ID:EJohF9PV0 NHKが商品名を言い換えたのを
民放が使う必要が無い
味の素
民放が使う必要が無い
味の素
387名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:19:33.04ID:FJYFO4E60 反日TBS自体が放送禁止です!さっさと停波にしろってことです。
388名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:28:37.12ID:F0hxxavR0 昔は化学調味料ってテレビで言ってたのに
3分クッキングの覚えてるわ
かっこいいのに化学調味料の方が笑
3分クッキングの覚えてるわ
かっこいいのに化学調味料の方が笑
389名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:32:20.88ID:n+Q5IhaV0 昔は本当にアクリロニトリルから作ってたから化学調味料でいいけど
いまはとうきばなら科学という言葉はしっくりこないな
いまはとうきばなら科学という言葉はしっくりこないな
390名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:33:46.04ID:3g48bFMW0 純粋な味覚に作用する成分って意味じゃ砂糖や塩と変わらんよな
化学とは
化学とは
391名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:36:08.83ID:CgkT5UW90 番組の中で商品の宣伝をするのは放送法違反です
直ちにすべてのテレビ局の放送免許を取り上げてください
直ちにすべてのテレビ局の放送免許を取り上げてください
392名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:36:41.87ID:FyelWEv40 飲料関係でもラベル剥がしたりドキュメンタリーの映り込みすら処理する位煩い業界ってのがあるからな。
味の素=化調で悪って未だに思ってる連中もどうかと思うが。
味の素=化調で悪って未だに思ってる連中もどうかと思うが。
393名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:39:48.57ID:CgkT5UW90 放送法(第12条)「放送事業者は、対価を得て広告放送を行う場合には、その放送を受信する者がその放送が広告放送であることを明らかに識別することができるようにしなければならない」
394名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:47:44.74ID:u7Dh7dxa0 >>392
化学調味料なんて存在しないからねー
化学調味料なんて存在しないからねー
395名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:49:02.85ID:SJPw89uL0396名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:49:27.44ID:nNM4fjXk0 正解として言ったならともかく間違いとして言っても訂正するのか?
397名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:53:51.59ID:3g48bFMW0 昆布などの自然由来のグルタミン酸と味の素の違いはナトリウムの有無なので
うま調無害派もそこは理解しとこうねと
まあ塩から採るナトリウムが支配的だからあんま影響ないとは思われるが
うま調無害派もそこは理解しとこうねと
まあ塩から採るナトリウムが支配的だからあんま影響ないとは思われるが
398名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:53:56.55ID:zSSb76An0 食品添加物のヤバさを隠したいから「うま味」なんて言ってる
ただの副作用を「副効果」と言ったり
メディアの印象操作
ただの副作用を「副効果」と言ったり
メディアの印象操作
399名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 14:55:08.31ID:SJPw89uL0400名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:00:23.07ID:QjRZhbj/0 >>390
砂糖も塩も化学薬品の1つなんだぜ。
砂糖も塩も化学薬品の1つなんだぜ。
401名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:02:07.46ID:QjRZhbj/0402名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:04:59.90ID:XrBv2XbD0 不純物が残留してる海塩を有難がるスイーツ
403名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:06:20.50ID:2y9JvLpk0 <文献より>
かなり昔にあった、NHKの推理クイズで、「答えは、セロテープを使った。」と
言ったら、MCが、「正解ですが、正しくは、『セロハンテープ』と略さず言うように・。」
と言ったと書いてありました。
かなり昔にあった、NHKの推理クイズで、「答えは、セロテープを使った。」と
言ったら、MCが、「正解ですが、正しくは、『セロハンテープ』と略さず言うように・。」
と言ったと書いてありました。
404名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:14:56.83ID:CgkT5UW90405名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:16:59.04ID:JW9UJSoO0406名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:20:00.56ID:B7C+Deyp0 >>404
お前の中ではうま調の名前変更もオミクロンの蔓延もウクライナ情勢の悪化も全部電通の陰謀に
見えるんだろうけど、名前についてはシロだからなww
本当に原材料がケミカルから天然材料に変わったから化学という言葉を使えなくなっただけw
お前の中ではうま調の名前変更もオミクロンの蔓延もウクライナ情勢の悪化も全部電通の陰謀に
見えるんだろうけど、名前についてはシロだからなww
本当に原材料がケミカルから天然材料に変わったから化学という言葉を使えなくなっただけw
407名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:20:09.53ID:XrBv2XbD0 >>404
大口の株主してんのて地方局ぐらいなんだが…
大口の株主してんのて地方局ぐらいなんだが…
408名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:21:20.21ID:XrBv2XbD0 >>405
モンゴルの岩塩とか核実験の影響モロ受けて美味そうやなぁ…
モンゴルの岩塩とか核実験の影響モロ受けて美味そうやなぁ…
409名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:22:37.67ID:1rENM+BE0 化学と書くと危険と思われてしまうから
410名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:23:48.75ID:jjx5Oamn0 うま味調味料を指して化学調味料と言った訳じゃないなら訂正する方がおかしいだろ
うま味調味料=化学調味料と強調する形になってる
うま味調味料=化学調味料と強調する形になってる
411名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:24:54.25ID:BsWu0tIx0 コレいきなり訂正来ては?ってなったわ
412名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:27:37.34ID:jjx5Oamn0 矢田さんの削り歯茎は市場に出回っておりませんとか説明しなかっただろ
413名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:29:03.59ID:IUmsjNdU0414名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:31:08.58ID:CgkT5UW90 >>407
テレビ局が味の素等のCMをやっていて対価をもらっていればアウトです
テレビ局が味の素等のCMをやっていて対価をもらっていればアウトです
415名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:32:22.13ID:IUmsjNdU0 >>414
きみはほんとうにBAKAだなぁ
きみはほんとうにBAKAだなぁ
416名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:32:26.62ID:BmYU0GF40 子供の頃に抑制されてたから
味の素のあの小瓶を見ると衝動的に買ってしまう
味の素のあの小瓶を見ると衝動的に買ってしまう
417名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:34:25.48ID:BmYU0GF40 60歳以上だと石油やプラスチックが原料だと思ってるのまだ居るでしょ
418名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:34:43.85ID:XrBv2XbD0419名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:38:22.02ID:1xUslm0t0 味の素、金持ってるからな。
ゲロみたいに儲かる
ゲロみたいに儲かる
420名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:42:16.15ID:fXvy26ZZ0 日本うま味調味料協会のサイト行ったら化学調味料無添加表示に対してご立腹のようす
ここの書き込みとか見たら力持ってそうな団体ねーw
ここの書き込みとか見たら力持ってそうな団体ねーw
421名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 15:58:48.64ID:JHKNqLwP0422名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 16:03:22.90ID:3g48bFMW0 >>401
別に違うとは思ってないけど天然だろうがなんだろうがナトリウムは比較的有害だろ
高血圧等、塩分の過剰摂取が引き起こす疾患の大部分はナトリウムが原因
グルタミン酸ナトリウムのナトリウム含有量は塩化ナトリウムの1/4くらいだから
大勢に影響はないとは思うけど
せっかく減塩しても味の素どばどば入れたら意味ないかもね的な感じ
別に違うとは思ってないけど天然だろうがなんだろうがナトリウムは比較的有害だろ
高血圧等、塩分の過剰摂取が引き起こす疾患の大部分はナトリウムが原因
グルタミン酸ナトリウムのナトリウム含有量は塩化ナトリウムの1/4くらいだから
大勢に影響はないとは思うけど
せっかく減塩しても味の素どばどば入れたら意味ないかもね的な感じ
423名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 16:14:45.66ID:TWjbbQGb0 爆発!爆発!
うま味戦隊ダーイナマーン
うま味戦隊ダーイナマーン
424名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 16:17:46.81ID:gFmK0Eb+0 味の素ないとたかじん怒るでしかし
425名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 16:39:24.16ID:6lPBBeC60 小田はネガティブな例えとして化学調味料っていったのに、
それをうま味調味料と言い直させるって、味の素はバカなのか
それをうま味調味料と言い直させるって、味の素はバカなのか
426名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 16:49:36.87ID:J72SwrD50 うま味調味料は、味の素が天然材料を強調して、
化学のイメージを払しょくさせるために作った言葉だから
それを無視されたらスポンサー問題に発展するからな
化学のイメージを払しょくさせるために作った言葉だから
それを無視されたらスポンサー問題に発展するからな
427名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 16:50:25.65ID:Is8ofJbY0 「放送禁止」用語なんてない
「放送自粛」してるだけ
「放送自粛」してるだけ
428名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 17:26:18.85ID:9ZMzEJvu0429名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 17:32:26.53ID:5rQtP5QG0 >>397
ぶっちゃけ、MSG過剰摂取でおきる健康被害って主張されてるのってナトリウム過剰摂取じゃねーかなぁ…
ぶっちゃけ、MSG過剰摂取でおきる健康被害って主張されてるのってナトリウム過剰摂取じゃねーかなぁ…
430名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 17:33:04.05ID:iblfMQ4w0431名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 17:34:59.35ID:5rQtP5QG0 >>419
まぁ日本のアミノ酸をほぼほぼ一手に引き受けてるからなぁ…
まぁ日本のアミノ酸をほぼほぼ一手に引き受けてるからなぁ…
432名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 17:36:05.77ID:wR5PHLfR0 化学の〜ちからだ〜♪
433名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 17:36:16.14ID:5rQtP5QG0434名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 17:42:28.23ID:rsiIoWVk0 たかじん味の素事件
435名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 17:44:15.80ID:Hw11l3ge0 味の素でええやん
1番わかりやすいし
料理に使う砂糖塩以外の白い粉は全部味の素で
1番わかりやすいし
料理に使う砂糖塩以外の白い粉は全部味の素で
436名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 17:57:55.82ID:LEd3a7QG0 >>426
まぁ石油はどう考えても天然だが…
まぁ石油はどう考えても天然だが…
437名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 18:11:58.49ID:q3CW4nDC0 シナチクがアウトだけど支那そばもアウト?
438名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 18:15:23.07ID:RQM/6KS10439名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 18:20:38.26ID:77+N8eOY0 >>1
ワクチンの副作用のことを副反応と言わせる、あれか
ワクチンの副作用のことを副反応と言わせる、あれか
440名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 18:28:57.96ID:z+9VD8py0 昔は二郎インスパの店でニンニクヤサイ課長ってコールしてたけどな
442名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 19:09:28.71ID:vWAuxbqx0 >>69
爆笑問題のラジオでゲストの平野レミが“化学調味料”と言った直後に、アシスタントのTBS良原アナウンサーがうま味調味料と訂正してた。
爆笑問題のラジオでゲストの平野レミが“化学調味料”と言った直後に、アシスタントのTBS良原アナウンサーがうま味調味料と訂正してた。
443名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 19:14:18.67ID:EcGHJ2c50 >>384
読解力無いアホなの?
消費者金融自身がサラ金と自称してたという話なのに何言ってんだこのアホ
サラリーマン専用じゃなかったら何なんだよ
当人達がサラ金と自称してたんだからサラ金だろ
サラ金のカス従業員が必死だな
読解力無いアホなの?
消費者金融自身がサラ金と自称してたという話なのに何言ってんだこのアホ
サラリーマン専用じゃなかったら何なんだよ
当人達がサラ金と自称してたんだからサラ金だろ
サラ金のカス従業員が必死だな
444名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 19:47:42.96ID:9WCajWW90 加工食品喰いまくりなんだから今更って感じ
445名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 20:50:28.00ID:QWMXeP8j0446名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 20:53:16.90ID:kM66sj9m0 大口スポンサーの味の素に怒られるから訂正しただけだろw
447名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 20:54:14.84ID:kM66sj9m0 JTがタバコのCMを流してる時は、タバコの悪口は一切言わなかったのと同じだよw
448名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 20:56:13.16ID:hneCNqnc0 >>369
それは仕方ないねそれを鬱陶しがるのはテレビ屋の思い上がりですよ
それは仕方ないねそれを鬱陶しがるのはテレビ屋の思い上がりですよ
449名無しさん@恐縮です
2022/02/08(火) 21:14:31.83ID:c1YPaoMc0 日本の旨味調味料は生物由来かもしれないが、
中国とか東南アジアはどうなんだろう
なんか恐ろしい物から作ってそうな気がする
中国とか東南アジアはどうなんだろう
なんか恐ろしい物から作ってそうな気がする
450名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 00:02:45.37ID:1Wh2plnl0 恐ろしいものって言ってもな
倫理と衛生に問題がなければ何から作ってもよかろう
倫理と衛生に問題がなければ何から作ってもよかろう
451名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 01:47:30.07ID:cAiJn1RC0 まあ味の素がほとんどシェア抑えてるけどな東南アジアなんか
数年前ポークエキスがどうたらで大問題になっただろ
数年前ポークエキスがどうたらで大問題になっただろ
452名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 01:51:16.21ID:h6+bp0190 グルタミン酸ナトリウムって正確に言えばいいじゃん。
453名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 02:05:12.49ID:0M+6ZmIr0 人工甘味料のながれで人工調味料で
454名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 03:13:39.76ID:FELbuyhD0 月亭化調
455名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 03:18:46.06ID:OGaduAo00 >>452
ハイミーとかには使えないじゃん
ハイミーとかには使えないじゃん
456名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 03:47:58.68ID:VTBL40Zy0 ラーメンハゲの漫画では肯定的に扱われたのに
457名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 08:09:12.05ID:mOnY1ABB0458名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 08:37:39.20ID:L2zQciFl0 美味しんぼ信者「舌がピリピリするからダメ!」
459名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 13:25:07.26ID:nCX+v4k/0 一昔、ラーメンは豚骨から肉を削いで臭くない旨味を目指すんだ!
今の流行り、チャーシューの煮汁と背脂煮たら薄味の豚臭えスープが取れるやん。
それに醤油とチャーシュー汁とグルタミン酸ぶっ込めば
しょっぺーけど旨味と塩分で味覚破壊できて中毒患者が生まれっぞ!
今の流行り、チャーシューの煮汁と背脂煮たら薄味の豚臭えスープが取れるやん。
それに醤油とチャーシュー汁とグルタミン酸ぶっ込めば
しょっぺーけど旨味と塩分で味覚破壊できて中毒患者が生まれっぞ!
460名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 21:54:44.67ID:k6c/JEun0461名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 21:55:51.06ID:+8VyqMgl0 ?
ル
ンブ 02/09 21:55
ラク
ス
ル
ンブ 02/09 21:55
ラク
ス
462名無しさん@恐縮です
2022/02/09(水) 22:15:51.59ID:3DfE3vdw0 >>145
普通に売られてる塩は化学的に作られてるよ
普通に売られてる塩は化学的に作られてるよ
463名無しさん@恐縮です
2022/02/10(木) 08:07:09.46ID:UdacVp9q0 >>462
電気分解つかってコストかけて塩なんて作らねぇよ
岩塩か海水を固めて溶かして濾してるだけだ
イオンがどうこう言ってるのもただ不純物を寄せてるだけで
鍋で煮てるのと違いはねぇーよ
塩の再結晶も科学といえば科学だが元の塩の部分は自然塩のまんまだ
電気分解つかってコストかけて塩なんて作らねぇよ
岩塩か海水を固めて溶かして濾してるだけだ
イオンがどうこう言ってるのもただ不純物を寄せてるだけで
鍋で煮てるのと違いはねぇーよ
塩の再結晶も科学といえば科学だが元の塩の部分は自然塩のまんまだ
464名無しさん@恐縮です
2022/02/11(金) 10:25:14.13ID:drIQqyj60465名無しさん@恐縮です
2022/02/11(金) 17:17:42.58ID:4QvfovHx0 米国でも放送禁止の圧力掛けてるのかな?
米国人の半分くらいは味の素否定派で日本人の比じゃない
うま味調味料は安全ですって宣伝活動に米国でここ数年で何十億円投下してるという話だが
米国人の半分くらいは味の素否定派で日本人の比じゃない
うま味調味料は安全ですって宣伝活動に米国でここ数年で何十億円投下してるという話だが
466名無しさん@恐縮です
2022/02/11(金) 17:25:36.54ID:4QvfovHx0 テレビ局だけじゃなくて、化学調味料不使用って表記してる商品売ってる会社に金払って表記止めてもらえば良いのに
467名無しさん@恐縮です
2022/02/11(金) 20:15:19.99ID:6OcSzA9H0 >>79
全部言われたことある…
全部言われたことある…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」 [冬月記者★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 普通の日本人、ついに主食を米から変える シリアルや麺類の売上が増加 [434776867]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 未だに安倍晋三を高く評価したり崇拝しちゃう人⇦これ、なに😰? [941632843]
- なんGはとうすこ板になりました🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 【動画】バレー部女子専門の整体爺さん👴 [632966346]