X



【視聴率】小林陵侑が日本勢金メダル1号「ジャンプ男子NH決勝」視聴率10・5% [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/02/07(月) 09:39:41.55ID:CAP_USER9
 6日に行われた北京五輪・ジャンプ「男子ノーマルヒル・決勝」を生中継したTBS「北京2022オリンピック」(後7・55〜9・59)の平均世帯視聴率は10・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。

 瞬間最高は午後9時41分に記録した15・9%だった。

 小林陵侑(25=土屋ホーム)が今大会日本人選手初の金メダルを獲得。1998年の男子ラージヒルで船木和喜が獲得して以来、日本勢では24年ぶり、日本勢では24年ぶりの頂点に立った。

 予選では99メートルを飛び、111・4点の4位で決勝進出。この日の決勝1本目で104・5メートルを飛び、145・4点で全体1位で最終ラウンドへ進んだ。会心のジャンプに、思わずガッツポーズも飛び出した。2本目は99・5メートルと飛距離は伸びなかったが、合計275・0点で、2位に4点以上を離す圧勝。着地と同時に確信したのか再びガッツポーズを繰り返し、その後、金メダルが確定すると兄の小林潤志郎と抱き合い、喜んだ。

 今大会には、所属先の選手兼監督で「レジェンド」とも呼ばれる葛西紀明が、テレビのコメンテーターとして現地で見守った。そんな師匠も未踏の五輪頂点に、愛弟子が目の前で立った。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2e0229ecfa4ecf29f8e28cea547bfbf8b9775e0
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:28:45.71ID:WXcGLuYM0
うちの親も高梨は知ってて応援してたけど小林陵侑は全く知らなかったからな
金メダルで知名度爆上げしたしラージは15くらいいくだろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:29:00.66ID:zeEaBNNo0
今の日本人アスリートで純粋に1番好き・尊敬・憧れてる人って誰なのかな?
この人なんとなく頭に浮かんだとか、この人選んどけば無難でしょみたいなのじゃなくて。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:29:35.89ID:wNfvwst60
悲しいくらい注目されてないなw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:30:53.26ID:dG+ygCbr0
T豚S

朝:関○「コロナがーころながー」上原「優勝しなければあっぱれやらない」
昼:和○「コロナがーころながー」

そりゃやっていること知るわけないwwwww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:31:27.18ID:LMpHohOW0
やっぱ高梨の惨敗が響いてるよな
いい加減実力がない選手を知名度だけで持ち上げるな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:32:47.19ID:h4akNY350
小林の飛型姿勢や着地姿勢を観ると高梨が
下手糞なのがバレてしまうだろ

電通的にはこれでいいんだよw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:34:32.55ID:ZJWm03jx0
女子ジャンプは期待できないから見てないけど、これは見たぞ。少なくともメダルは
期待できるから。
女子ジャンプは見る奴の気が知れない。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:36:06.68ID:kO/fJmnw0
ジェノサイド五輪で金取って喜ぶとか恥ずかしくないのか?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:38:07.23ID:uTcg7VqA0
しかし、女子ジャンプって、20位以下は、記念出場ってレベルで、
実質10人くらいで競ってる感じがする
雪国育ちでないと出来ない競技だろうけど、競技人口はどれ位なんだろう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:38:59.57ID:wdLFfkRN0
ジャンプなんて競技あること自体札幌見たジジババくらいなんだろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:39:38.42ID:LAjEF8jr0
>>109
4位だし、ガイガーみたいな惨敗ではない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:40:07.21ID:LAjEF8jr0
重圧意に介さず完璧なジャンプ…小林陵侑「僕が魔物だったかもしれない」
www.yomiuri.co.jp/olympic/2022/20220207-OYT1T50084/2/

セルフ魔物!
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:41:21.44ID:glEWAxrZ0
小林の金メダル良かったよ
2回ともいいジャンプで見たあとにスカッとした
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:41:25.54ID:LMpHohOW0
>>112
えっ?
1本目の失敗ジャンプでメダルの可能性が消滅したのに、あれを惨敗と言わずなんだと言うんだ?
現に女子ジャンプの視聴者が17.3%だから7%近くの下落は、マスコミ操作の知名度と女子ジャンプの惨敗による落胆だろうがw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:43:06.49ID:RYnUS50N0
>>123
いいから
凡人のおまえはもう語るな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:43:47.78ID:LAjEF8jr0
>>76 1回目の大ジャンプ、不利な追い風。他の選手は向かい風。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:45:21.46ID:Zh46sx8F0
発祥の地のヨーロッパでは人気あるに決まってる
EVだのサッカーならヨーロッパヨーロッパ言うくせににウィンタースポーツ知らんとか一々クッソダサい
結局そういうミーハーってバカメディアに踊らされてるだけのアホヤネンw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:45:44.61ID:CJYY3qHr0
脳が委縮しているジジババです。
見てたよ。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:45:58.00ID:xv+j43X80
NHKでモーグルを同時中継してたのもあるんだろうけど
昔はジャンプと言えば日本の花形だったのに、最近は扱い低いよね・・・
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:46:25.61ID:W9/A7laB0
すげえけど誰だか事前の知識がない
今までのオリンピックならもう少し興味あったのに
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:46:50.74ID:Uir/nNFi0
>>37
フィギュア男子なんて本気で五輪目指す日本男子5人もいないだろw
世界でも100人足らずの超マイナー競技w
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:47:40.76ID:Ri2DOBn60
冬季っておもろい競技少ない

カーリングとスノーボードクロスくらいしかない

スノボクロスはトリノ五輪女子決勝を見て以来毎回見てるわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:48:22.48ID:LAjEF8jr0
>>129 野球もオフシーズンだしな。岩渕もな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:49:12.98ID:LAjEF8jr0
>>63 20mのジャンプ台でも、このスレで飛べる奴、おらんやろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:49:46.03ID:2DahWQRT0
史上最も盛り上がってねぇオリンピックじゃねぇか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:50:49.08ID:zywTh2LA0
小林のお姉ちゃんが滅茶苦茶かわいい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:51:34.78ID:QQDAAZWa0
ラージでもメダル争いに絡むやろ
小林以外にラージに強いのが6人位いる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:51:52.86ID:8TupKeoq0
小林陵侑が前回大会も出てたの、シモンアマン、ストッフ、プレブツが劣化してても今回も出てたのが奥深い。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:53:33.57ID:zywTh2LA0
カーリングとか試合開始時間に合わせて見られるけど
ジャンプとかスキーとか順番が回ってくるまで暇すぎて
ザッピングしてる間に日本人終わってることもしばしば
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:58:50.28ID:H2xJkbr90
昔の舟木の金メダルシーンもよく流れるけど
舟木の飛行姿勢って今見てもめっちゃかっこいいな
あんなキレイでかっこいい飛行姿勢の選手って今いないよな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:59:08.98ID:UExneziy0
ハラハラ・ドキドキもなくて
これだけ盛り上がらなかった日本人選手の金メダルって記憶にないわ

他にあったっけ?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 10:59:26.71ID:CRxKenBh0
>>124
あっちがえねいちけいだからな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:00:50.01ID:zeEaBNNo0
賛否両論はあるけど、やっぱりアンチの存在って必要だよね。
勝っても負けてもどうでもいい人になったら終わり。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:01:56.61ID:M8acK38m0
冬のスポーツはこんなもんか
まあ、雪の降らない地域の住民に取っちゃまるでなじみのないスポーツばかりやしな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:02:20.26ID:UExneziy0
原田なら2回目のジャンプで期待に応えてくれたんだろうけどな
いかんせん、小林は真面目すぎる
2回目はギリギリのところで失速しろよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:03:04.71ID:P2YU8GrB0
むかし舟木の眉毛は目を引いたけど小林陵侑の眉毛もまた目を引くな
過去映像が散々流れたけど元々眉毛薄いから銀座のイケメン製作所みたいなところでいじってもらったのか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:07:32.83ID:M4/sYs470
冬季五輪は違う世界に住む人達が何かやってんなという
遠巻きな感じでしか見れないね
レベルの話とかではなくて、馴染み的な意味で
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:07:39.78ID:UExneziy0
日の丸飛行隊の笠谷幸生がまだ生きてたのにビックリ
他の2選手はもう亡くなってるよな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:08:28.31ID:wCJCO1jW0
なんだよもっとみんな見ろよ
フィギュアにしか興味ないんか日本人って
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:09:44.88ID:uNrd2oLM0
一回目ダントツ一位で金間違いなしだったんだけどな
それでも15%なのか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:10:18.78ID:Qo5rftod0
ZIPで今朝小林選手の恩師という学校の女先生が出てたけど
まったく小林選手と深い関係に見えなかった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:10:34.16ID:UExneziy0
>>160
北海道とか東北地方とか雪国の人たちにはやっぱ
冬季五輪は格別なんかな?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:11:04.88ID:Ej7Jb98h0
>>51
カレッジがクソほど人気なのはアメフトだけ
プロもクソほど人気だからアメフトがクソほど人気ってことだわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:13:43.04ID:UExneziy0
他のスポーツやってたらもっと稼げるぞって日本人選手いるよね
もったいない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:14:31.54ID:ShKtYQ8o0
コロナで観客いなくなったら、他のスポーツも画面通しての盛り上がりがイマイチになったように
屋外のウインタースポーツは客が盛り上がらないからなんか地味よね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:14:47.36ID:eE353p5Y0
>>151
確かに。
ただ今はスーツが薄くなり浮力が低下したので板と一体化するのはトレンドでは無いな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:15:34.92ID:w8NIDyuB0
オリンピック始まってるのにスポーツニュースは今日のビッグボスとか馬鹿丸出しなごり押しやってるからな 頭おかしいわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:18:09.50ID:UExneziy0
イケイケの岡部
堅実な斎藤
ポカもあるけどやるときはやる原田
テレマークのエース船木

団体金メダル4人の個性凄かったな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:19:07.21ID:kZT80Zbo0
決勝1回目、最後の方に出てきた今季の上位10人が追い風や無風で軒並み100m越えられずに点数を落としてく中、
一人だけ104m叩き出したのには力の差を感じた
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:20:33.97ID:M8acK38m0
しょぼい選手が飛ぶのを待ってるのがめんどくさいってのもあるな
1回目でもっと落として
上位5名ぐらいで一人5回づつぐらい飛んでくれた方が盛り上がりそうだ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:22:45.14ID:urRaCzMk0
>>141
結局元に戻っただけだな、堤義明に騙されてたんやで
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:22:50.43ID:UExneziy0
今季の外国人選手ほとんど知らんわ
昔は絶対王者的な金メダル候補の外国人選手
ごろごろおったで

バイスフロクとかニッカネンとか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:23:17.65ID:f+yvk7c70
>>172
やきうを上回ったから問題無い

【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626688536/
【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637650785/
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:25:50.37ID:tPCRs4AB0
>>42
日本敗退したら誰も見なくなるんじゃないかな
もう世界的に有名なスター選手もいなくなってきたし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:28:06.12ID:lT9qhW0v0
>>1
関係無いけど話で申し訳ないさぁ…
スノボ勢のインタビューのあの受け答えはもう少しなんとかならんのかね?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:28:48.32ID:UExneziy0
解説で八木とか秋元呼んでやれや
日の丸飛行隊低迷期の貢献者やで
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:29:45.53ID:ws2Zm8Wp0
低すぎィ〜www
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:30:01.96ID:/7FtdT720
オリンピックはNHKで1種目、民放とBS1で同一映像1種目だから
CMや無駄な演出嫌いな人はBSで見るからな
地上波NHKが担当だったらもっと数字が伸びたかも
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:30:57.07ID:mryv/3R30
ノーマルヒルはラージの前座だしな
高校野球でいえば春の選抜みたいなもん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:31:03.16ID:UExneziy0
90m級も金メダル獲って欲しい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:32:48.73ID:Ej7Jb98h0
>>172
今日のビッグボスはやべーなw
そこまで人気ねーだろうに自滅してるわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:37:58.61ID:YPGGsi+C0
>>96
日本だって原田がいたから盛り上がったもんね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:38:07.48ID:cJW5PblW0
彼女はゴルフの三浦桃香ちゃん
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:39:47.90ID:UExneziy0
>>194
原田は、もしかしたらいらなかったかもな
それだけ選手層が厚かった時代
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:41:51.05ID:jbaI3XbI0
>>172
今どきやきうなんて知恵遅れとボケ老人しか見てないからね
そのくらい基地害度高めでちょうどいいんだよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 11:42:43.61ID:PJb6ydGf0
>>197
原田の代わりに出る選手のプレッシャーは半端なものじゃなかったんじゃね、もしそんなことになっていたら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況