北京五輪は6日、ノルディックスキージャンプ・男子個人ノーマルヒル(ヒルサイズ106メートル)が行われ、日本のエース・小林陵侑(土屋ホーム)が金メダルを獲得した。ジャンプ個人の金メダルは1998年長野五輪の船木和喜以来、24年ぶりの快挙。2度目の五輪に挑んだ25歳が、14年ソチ五輪ラージヒル銅メダルだった葛西紀明以来、8年ぶりのメダル獲得を果たし、強さを見せつけた。

【画像】小林陵侑がメダル獲得! 決勝で渾身ガッツポーズを披露した瞬間の画像

 予選4位通過の小林は、この日の決勝1回目で104.5メートルの大ジャンプを見せ、145.4点の1位。滑り終えた直後に両手でガッツポーズを見せた。2位に6.2点の大差をつけて臨んだ決勝2回目。着地直後から確信したように絶叫し、得点発表前からチームメイトと抱き合った。2回目は99.5メートル、129.6点だった。

 テレビインタビューでは「2本ともいいジャンプを揃えたので嬉しいです」とコメント。金メダル直後に兄・潤志郎と抱き合ったことに「一緒に悔しい思い、嬉しい思いもしてきたので嬉しいです。ノーマル個人でいいジャンプができたので次に向かいたい。金メダルの結果を嬉しく思って、次からも頑張りたい」と先を見据えた。

 初出場だった18年平昌五輪はノーマルヒル7位と健闘。翌シーズンに記録的な強さで日本男子初のワールドカップ(W杯)総合王者に輝いた。今季のW杯でも個人19戦を終えて最多7勝を挙げ、日本歴代最多となるW杯通算26勝の実績を積み上げた。W杯総合順位こそ2位だが、新型コロナウイルス感染などで3試合を欠場したことが影響した。

 今大会の日本勢は、モーグルの堀島行真が銅メダルを獲得している。

2/6(日) 21:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bd2beb1bdbb826691a6cda6fb99cd49063dcd35

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220206-00216778-theanswer-000-1-view.jpg?pri=l&;w=640&h=426&exp=10800