X



【サッカー】<旗手怜央>恩師がビッグクラブ入りを懸念「多くの(日本人)選手は間違いを犯していた」「早く移籍させると間違いを犯す」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/02/06(日) 21:28:20.38ID:CAP_USER9
スコットランド・プレミアリーグのセルティックに所属するMF旗手怜央(24)を指導していたトム・バイヤー氏(61)が教え子≠フ早期売却を懸念した。

【写真】腹筋をチラ見せする前田大然

 1月にセルティックへ移籍した旗手は宿敵レンジャーズ戦(2日)で2ゴール1アシストの活躍を見せ、チームを首位浮上に導いた。加入後4試合で3ゴールと結果を出し、評価も高まっている。

 地元メディア「セルティックウェイ」によると、旗手が選出されたU―12日本代表チームでコーチを務めていたバイヤー氏は「怜央は優れた選手であり、判断力も集中力もある」と絶賛したという。

 さらに同氏は「日本の選手は日本人のコーチよりも外国人コーチの方が優れたパフォーマンスを発揮する傾向がある。外国人のコーチは遥かに多くの自由を与えて、自分を表現し、ドリブルしたり、リスクを犯したりするなど、特別なことをするように促す」とし「それがアンジェ(ポステコグルー監督)のサッカー哲学の多くを構成していると想像している」と、旗手が活躍している背景を分析した。

 その上で旗手の今後についても言及。バイヤー氏は同メディアに「欧州には彼を購入しようとする巨大なクラブがいくつかあると確信している。彼がプレーする度に価値が上がっている」と資金力のあるイングランド勢のクラブが早くも旗手に熱視線を注いでいると指摘した上で「あまりにも早く移籍させると間違いを犯す」と警告した。

 その理由について同氏は「怜央はスーパーなクラブに行ってパートタイムやユーティリティーになるよりもセルティックに数シーズン滞在し、経験を積んで外国での生活になれることが必要。多くの(日本人)選手は間違いを犯していた」と説明したという。すでにステップアップも浮上する中、旗手は恩師の言葉をどう聞くのだろうか。

東スポ 2/5(土) 12:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a834973a17e75bd572d6588ffe4c62eca70c5ad

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220205-03975302-tospoweb-000-4-view.jpg?pri=l&;w=443&h=640&exp=10800
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 00:24:54.74ID:Nf8srLuS0
>>95
セルティックくらい得点王だろう。J1と大した変わらん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 00:28:38.32ID:UPV8lVBe0
またアシストしたな
しかしJが緩く感じるのにさらにスコティッシュは緩いな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 00:35:36.45ID:3LJv9pVM0
>>105
緩いというより上と下との実力差が激しすぎる
あまりにセルティックとレンジャーズが強すぎる

しかしこういう名門クラブで活躍すれば自ずと5大クラブに目をつけてもらえる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 01:55:32.71ID:ApgRe5q10
プレミアリーグの金持ち中堅チーム迄行けたら御の字よ。
レスターとかね。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:04:15.41ID:PhWmocVk0
>>60
J1でも厳しそうなんだからオーストリアなんだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:10:42.62ID:88vecbnv0
トムさんもおはスタで技術を磨いてから代表コーチまで上り詰めたからこういった事が言えるんだな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:27:53.50ID:v2OzL2So0
上位リーグ行くならせめてELクラスだな残留争いや2部ならステップダウンだわ
セルティックでこのまま優勝すればCLなんだから経歴も違ってくる
日本人に理解ある監督、クラブで自分アピールに必死な奴ばっかじゃなくてチームメイトも歓迎、協力的
注目度と人気と環境はビッグクラブ並これだけ恵まれた条件あるとこなんて滅多に無い
金がある分ポジション争いがそれなりにキツイくらいしかデメリット無い
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:33:52.71ID:B0YFr18H0
でも中位レベルのクラブならセルティックのほうがいいわ
サポスタ熱いし
ビッグクラブ挑戦してほしい
冨安みたいに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:39:25.53ID:3/DDlgvT0
どうなんだろこれ
正直今のスットコの他クラブのLv低過ぎて成長してる気全くしないから
さっさと高いリーグ(但しスタメン出れる所)にさっさと移籍した方が良いと思うんだが
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:40:16.88ID:2krBzF2I0
南野もけっこう長くオーストリアでやったんだけどねw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 02:40:58.78ID:uIQG5qWd0
自民が創価学会を切れないワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ

そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤

これが続く限り、税金上がって給料減り続ける

パソナも天理の談合で死人も出した太陽光事業者メガソーラージャパンも不正融資の太陽光事業者テクノシステムもアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/gDNz88c.jpg
https://i.imgur.com/5NjtAN7.jpg
https://i.imgur.com/RShSK6G.jpg
https://i.imgur.com/vgvYuuO.png
https://i.imgur.com/sKEOpnz.jpg
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 03:03:06.56ID:i2SGMaiH0
やっぱブンデスじゃね EL出れるところくらいの所で
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 03:12:18.92ID:W7cpIVFF0
>>11
鋳型にはめて、育成が日本人コーチ

自由を与えて考えさせるのが外国人コーチなんだろ

だから森保とかが攻め手が無いとか苦労する。DFはセオリーあるが、攻撃は無いからな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 03:29:18.82ID:B0YFr18H0
ブンデスはDAZNでやってないから話題にならないんだよな
鎌田も奥川もあれだけ活躍したのにアンチさえいない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 03:56:29.59ID:NRFLCvL30
確かに、日本人はステップアップ移籍の失敗例がやたら多いのは確かよな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 04:20:54.66ID:LZ5RcFkV0
セルティックの歴代外人ナンバーワンはラーション
ラーションが移籍したくてもセルティックは手放したくなかったそうだし、バルサ移籍して控えだったんよな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 07:21:54.72ID:B0YFr18H0
ステップアップはビッグクラブへの挑戦だから失敗だらけになるのはしかたない
その中でもタイトルをしっかりとるくらいには試合出てるからな
香川も岡崎も南野も
これを失敗とかいうのもおかしいきもするな
中堅クラブでスタメンよりずっとすごいことだと思うえど
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 07:30:12.04ID:TSOoIIi50
スコットは温いから長くいない方がいい
ビッグクラブに行けとは言わない
もう少しレベルの高い、でも高すぎない所に早く移籍すべき
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 07:53:03.14ID:bwdXo35R0
失敗したら捨てられるんだからまた自分の実力に合ったチームに移籍するだけ
オファーがあるのに行かないのは後悔しか残らんわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:01:25.81ID:LZ5RcFkV0
セルティックから4大リーグへのステップアップはオーストラリア代表だったヴィドゥカがいる
ヴィドゥカはセルティックよりプレミアのほうが活躍したようだが
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:36:10.93ID:yR/5Yn2e0
旗手の後輩古川くんが小さくまとまらないように自由にやらせてあげて伊藤監督!
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:51:15.68ID:6H8B7sho0
>>119
違う
代表に呼ばれなかったり
呼ばれてもイマイチだからよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:40:56.59ID:66I98xtc0
俊輔がいた頃も同じこと思ってたんだけど、まずはセルティックの背番号10を背負ってみたら?って思う
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:59:37.98ID:E7OivRnk0
視野が広くてキックも上手いし意外とフィジカルも強い
早くプレミアで見たいわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 15:12:51.47ID:F6qnqp4U0
旗手が化けたの、川崎に入ってからだからなあ

もちろん年代代表とかは経験してるんだけど、今みたいな視野広くて何でもできる選手になったのは川崎に来てから
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 17:58:41.99ID:TtillqRs0
>>134
なんでもできるな
せやサイドバックやらせたろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 19:23:08.89ID:+Sx7BWu70
>>29
甘いと思う。

古橋は映ってないところでのランニングと
スピードと切り替えしの速さが抜けている。

特にスコットランドだとイニエスタはいないので走ってもボールが来ない。から走り覚悟でそれを繰り返せる体力が必要。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 19:27:31.16ID:+Sx7BWu70
パスが来てもアバウトなのが多いのでランニングでDFに勝てる能力も必要で前田がなんとかなりそうなのもそこ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 16:39:03.31ID:057jpAwa0
>>140
哀れに知ったかするじじい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況