X



【トーチ刺しただけ】北京冬季五輪の聖火点灯「画期的」「ぶっ刺した」など驚きの声相次ぐ「結構地味だったな」 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/02/04(金) 23:32:47.84ID:CAP_USER9
2022年2月4日 23時26分スポーツ報知 # スポーツ# 冬スポ# 話題

https://hochi.news/articles/20220204-OHT1T51242.html?page=1

 北京冬季五輪開会式での聖火点灯が「画期的」「結構地味」などと話題になっている。

 最終走者の趙嘉文(複合)とジニゲル・イラムジャン(距離)が、開催国の名前が入った雪の結晶を合わせて作られた、大きな雪の結晶の中に立った。固唾を飲んで世界中が見守る中、2人がトーチをその中心に刺すとそれが“聖火台への点灯”だった。

 大きな聖火台への点灯ではなく、トーチをそのまま利用した聖火台にネット上では大きな反響があった。「聖火のトーチ刺しただと」「トーチが聖火になった。画期的だな」「この聖火の灯し方…シンプルでいい」「聖火すぐ消えそうやな」「ぶっ刺した」などと、予想外の結末に驚きの声が上がっている

https://pbs.twimg.com/media/FKwjaOPaIAA4_OE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FKwj-rFaIAAm4Ek.jpg
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:54:15.90ID:Eq4e+PShO
閉会式に持って帰る
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:54:16.53ID:hwQwm3Un0
本来これが正しいやり方なんじゃないかな
聖火点灯とかいってトーチ近づけてるだけで実際に着火してないし聖火台の火力で自分で燃え上がってるだけだし
そういう嘘の演出止めて「はい、これが聖火」ですって言う方が潔い
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:54:53.84ID:B0Er7N4H0
トーチを刺した瞬間、国名が書かれた雪の板を燃やし尽くして
国威発揚とかやるのかと思った
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:55:02.03ID:D0UfHCaC0
最近の聖火台で印象に残ってるのはロシアだね
きれいだったな
日本もスタジアムに聖火台ないからロシアみたいに外につくるものだと思ってたのにね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:55:43.66ID:dFrMxD3M0
濡らしてから挿せよな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:55:44.26ID:2AObfb/N0
こんなんやったら最初の爺からみんなで持ってるトーチぶっ刺したらエエがな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:56:04.25ID:F2/DJKb+0
東京みたいな恥ずかしいレベルでは無いけど中国にしてはショボかったな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:56:26.89ID:8y7UW8tA0
聖火がマッチ棒てwww
前代未聞wwww
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:56:52.84ID:Xc8ViteI0
派手好きの中国がやったから肯定的になる。
日本がやったら批判まみれだな。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:57:27.56ID:tLnnJ0qZ0
演出の意図はわかるけど引くと全然見えないのはどうなの
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:57:47.77ID:8y7UW8tA0
人権無視の共産独裁国家のくせにジョンレノンてw
なんの冗談よw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:57:48.96ID:Qdq2R+ZB0
コロナ下の演出ならこれで正解なのかもな。映像美だけでシンプルにまとめた。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:58:31.98ID:8y7UW8tA0
2月4日仏滅北京五輪wwww
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:58:33.32ID:M35xLXkP0
>>74
東京がガッカリすぎでみんな自虐になっとるだけだろw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:58:59.95ID:m0PH0e5A0
閉会式の演出に使えば良かったのに
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:59:27.88ID:lsvLeboY0
>>4
そもそも次はスタジアムでやらないぞ
パリはセーヌ川だ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:59:31.10ID:Qdq2R+ZB0
なんか凄いの期待してたけど、コロナ対策で人を使った演出を控えたのかね。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:59:47.94ID:Kg4RiIbZ0
>>74
ここぞとばかりに東京叩きをしたいのに
それが出来なくて工作員が目立ってるよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/04(金) 23:59:53.42ID:ZzLlb4ha0
>>129
コロナ禍の夜中に大量の子供集めて密にしてたけど正解?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:00:00.64ID:tDDoz9Pf0
>>121
ソチは開会式も閉会式も史上最高レベル
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:00:21.50ID:2tiuyY610
>>1
tps://i.imgur.com/R1mFoTb.jpg
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:00:27.53ID:gmGCmlwm0
わびさびを感じたね
千利休が茶室に一本の花を飾ったようなもの
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:01:18.28ID:89blaEe30
>>35
自分も良い案だと思ったけどな。中国も洗練されてきたね。
そもそも聖火台って、オリンピック後に使うことあるのかい?
なら最初から必要ないよね。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:01:54.46ID:nX05uWVz0
だったらトーチよりも小さい火、ろうそくにでも点火すりゃよかった
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:01:57.90ID:QLDHlAEx0
聖火ってある程度見えるようにとか規定なかったっけ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:02:53.10ID:160yBJVx0
嫌儲民は平昌の時も史上最高とか言ってたけど実際は酷かったもんな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:03:38.42ID:V4FgewAV0
良い子の諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:03:38.78ID:LDpAZl/H0
ハートマークが出た瞬間セーラームーンのコンパクトみたいだった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:03:53.63ID:2AOsMLrY0
長野五輪のあの巫女の聖火より酷い聖火点灯があったとは
これは選手への侮辱だわ
アジアとして恥ずかしい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:04:42.23ID:VkaKyWOg0
チャンイーモウってもうおじいちゃんだろ
それなのにこの現代的で簡潔な演出は凄いわ
センスある
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:05:14.41ID:Bh1EhUqq0
差すんかーい、とは思ったな
てっきり何か仕掛けがあるのかなと思ってたから
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:05:25.09ID:KtTr8Sip0
冬の大会だからあれぐらいの小ささでもいいかもしれないと思ったな
大きな聖火台でガンガン火を焚くのは確かに冬の大会には似つかわしくない感じはある
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:05:25.26ID:G7wBnWxX0
>>129
同意
詰め込み過ぎて自爆した夏が…お金はどこへ…
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:05:29.10ID:J8qWgn4Q0
トーチ刺した時はおお!っと思って、ここから炎が派手に燃えるかと思ったらそんなことはなかった 
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:06:15.79ID:zQhUETOy0
>>165
長野知ってるとか相当年配の人だね
反日嫌儲民ってやっぱジジババばかりなのかな…
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:06:37.58ID:kGYOHrlg0
>>30
マジかもな
エコ万歳
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:06:45.11ID:ePlbu/3o0
むしろ全体的に地味めだったのが好感持てたんだけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:06:51.49ID:gmGCmlwm0
>>143
まあソチは開会式はすばらしかったけど肝心の大会内容があまりよくなかったよね
雪質が悪かったし
客層もいかにもかき集めてきたサクラという感じで競技への理解がなかった
自国礼賛で他国へのリスペクトがなかったよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:06:59.24ID:nfmhOPAu0
シナチョンwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:07:15.45ID:KtTr8Sip0
>>174
国名が書かれたプラカード燃やすんかとヒヤヒヤしたわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:07:23.73ID:3UpacUDv0
シナ畜のうんこオリンピック
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:07:49.81ID:2AOsMLrY0
日本は下手なりに一生懸命やった
韓国より地味だったが
北京みたいなことはなかった
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:08:08.90ID:tDDoz9Pf0
俺は長野のセレモニーは大好き
人のエネルギーを感じる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:09:49.33ID:Bh1EhUqq0
最初のLEDの演出はワクワク感あったが段々綺麗な映像・演出だけどそれ以上が無いなーってなってきたな
ほのぼのした音楽に合わせて子供が滑って転ぶ映像はほっこりしたがw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:11:17.81ID:03NcKFvj0
でっかいエンブレムの中にトーチの灯だけというのはワビサビとは言わないw
日本人なら分かる
言ってるのは中国人だろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:12:25.67ID:uf8/4bcr0
>>178
それでも、それを見極める目を持ってるだけで凄いだろ
本来、総監督ってそれをするものなんだし

東京の何の統一性もない演出は、
それをできる奴が頭にいなかったから
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:12:33.42ID:2AOsMLrY0
>>177
地元だからね
あの時は学生で長野にいなかったが
最初期待してはしゃいでいた両親はがっかりしていた
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:12:51.05ID:Bh1EhUqq0
>>187
東京を圧倒してくるだろうという期待が高すぎたんだろうな
コロナだから仕方ないのだろうが
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/05(土) 00:13:07.81ID:xVjTjdoA0
最近はSDGSに慣れてきたせいか
これでいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況