X



【映画】「水族館の人気者」イルカが迎える恐ろしい結末 太地町のイルカ猟を毎日記録してわかったこと [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/01/30(日) 09:54:09.10ID:CAP_USER9
東洋経済1/28 5:20
https://toyokeizai.net/articles/-/504783

太地町でのイルカ猟について、ドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』が公開され、世界的な注目を集めたのは、2009年のことでした。あれから10年以上がたち、世界では新たな局面を迎えていることをご存じでしょうか。

イルカを食用にしていることや、その残酷な殺害方法を批判的に描き、アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を受賞した『ザ・コーヴ』。

欧米目線で一方的に描かれているとの批判もあるこの映画ですが、私は日本人としてこの状況を知る必要があると感じ、2016年から自らその現場に立つことにしました。新型コロナの影響により海外の活動家がいなくなった2020年からは、猟が解禁される9月1日から2月末までの6カ月間、悪天候でない限り毎日行われる太地町のイルカの追い込み猟を調査するため、毎朝4時に起きて港に行き、その様子を記録しています。

そこで私が見てきたのは、「ザ・コーヴ」が決して誇張とは思えない実態、野生のイルカが追い立てられ、家族から引き離され、水族館へと売られていく現実でした(イルカは哺乳類であるため、魚介類に使われる「漁」ではなく、陸上のどうぶつに使われる「猟」という言葉を使用しています)。

(略)

■世界の流れに取り残される、日本
日本では、約500頭のイルカが水族館などで飼育されています。中国の約700頭に次ぐ世界第2位の飼育数ですが、人口比に換算すると中国の約8倍と他国と比べて圧倒的に多い数です(「behind the smile - dolphins in entertainment report」より)。

それに加えて私たちの調査で、昨年11月末時点で、1つの小さな町である太地町のイケスで、219頭ものイルカと小型のクジラが、生体販売のための“在庫”として飼育されていることがわかっています。そのうえでさらに、イルカを捕るための猟が毎年6カ月間、ほぼ毎日行われています。世界的に見て極めて特異的な状態です。

なお太地町では、2019年に998頭ものイルカが捕獲、屠殺されています。

そもそも、野生どうぶつの捕獲は生態系への影響が大きく、昨今の環境保護や持続可能性の観点からも、再考する必要があると考えます。これらのイルカには、国際自然保護連合 (IUCN)の絶滅危惧種レッドリストの観察対象となっている種類もおり、自然界への影響も心配されます。日本国内では、環境省が記録し始めた1986年から現在までの間に112種の動植物が絶滅しています。

人間は、今まで多くの野生どうぶつを絶滅に追い込み、自然を破壊し、気候危機への影響も指摘されています。この問題はイルカに限ったことではありません。野生どうぶつを人間の好き勝手に利用してきた時代を見直す時なのです。

■「命の大切さを学ぶため」は大義名分でしかない
「命の大切さを学ぶため」「種の保存」といった大義名分のもとに、多くのイルカが捕獲されています。私は政府などに対して訴えをしてきましたが、現在の経済システムでは、イルカショーへの“需要が続く限り”この現実を変えることは困難です。チケットを買ってイルカショーを見に行く人が、ひたすらにイルカが捕獲され続ける、この悲しい構造を支えているのです。

昨年12月だけでも太地町では多数のイルカが捕獲、屠殺されました。9日には子ども1頭を含む11頭のカズハゴンドウが、14日には赤ちゃん19頭を含む56頭のスジイルカが屠殺されました。24日にハンドウイルカ14頭以上が生体販売用に捕獲されました(LIAの監視と映像解析での独自調査による)。

19日にはハナゴンドウ16頭が捕獲され、そのうちの11頭が殺され、子どもたち5頭は海に捨てられました。イルカは哺乳類で母親の母乳を飲んで育つため、子どもだけ海に放しても生きていけません。すでに殺された母親を探しながら、衰弱して死んでいきます。

1月に入ってからも5日にスジイルカ19頭、7日にハナゴンドウ17頭、12日には子どもを含むスジイルカ41頭、25日にも同じくスジイルカ19頭が群れごと屠殺されました。8日にはハンドウイルカが6頭、9日に2頭、23日に12頭が生体販売用に捕獲されました。

イルカ猟を巡っては、さまざまな議論があります。しかしどんな理由であれ、命を蔑ろにし、人間の好き勝手に利用してよいという理由にはなりません。そもそも、すべての命が私たち人間と同じように、幸せに生きる権利があります。

ぜひこの記事をきっかけにみなさまが「どうぶつの尊厳(権利)」ということを軸にして考え、行動してくださることを願っています。一人ひとりの具体的な行動が、よりよい未来を作っていくのだと思います。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:54:35.88ID:WxYX1KLo0
犬食ってろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:55:35.70ID:963oDRvE0
動物食うのが嫌なら草食って行きろや
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:55:44.52ID:oHc0WJwC0
まーた始まった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:57:05.24ID:2RvOJGjc0
植物の尊厳も尊重して、一切食べなければいいんじゃないか?このひと。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:57:29.57ID:aGIiEwEb0
分かったから
ペットショップもなんとかしてくれ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:59:08.52ID:k+UdQNk00
>>1
とりあえず『子鹿物語』を完読してから記事を書いてもらおうか?
人間がペット感覚で動物と接する事の難しさを描いた作品だから。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:59:14.91ID:eMo0l6Hf0
競馬は世界的にも何で規制されんのやろうなぁ

貴族の遊びだからか

あっ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:59:16.26ID:SwEFsFC50
和歌山土人が日本のイメージ悪くしてホントにすみません
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:59:24.07ID:fjw/C3wD0
>どんな理由であれ、命を蔑ろにし、人間の好き勝手に利用してよいという理由にはなりません。そもそも、すべての命が私たち人間と同じように、幸せに生きる権利があります。

もう存在すんなw
人間やめろよw
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:59:31.22ID:krHnWTJM0
でこの人はビーガン?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:00:16.27ID:+CORW+cN0
ネズミやカラスがいくら殺されても何も感じないくせによ
イルカはかわいいから、イルカは賢いから
なんだそりゃだよな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:04:23.26ID:c2NzF1yM0
アホ「野生動物がー」
俺「魚は?」
アホ「野生動物がー」
俺「家畜は?」
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:05:38.29ID:f7IXgtIC0
こんな記事で正義ぶってる連中も美味いって理由で子牛やラム食べてるんだろ?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:06:54.19ID:JUkG9nnw0
ブタは良いのか?牛は?って話になるだろ
まずは屠殺場を見に行ってから書け
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:07:33.26ID:/5k6ah7o0
東洋経済って変な寄稿者による記事ばっかり
あとニューズウィーク日本版
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:08:32.68ID:Rmubs9ec0
>命を蔑ろにし、人間の好き勝手に利用してよいという理由にはなりません

ペットや畜産業を無視してイルカだけ問題視するのは欺瞞でしかない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:08:57.78ID:/3dken8h0
イルカ肉が売ってるの見たことない
イルカ猟なんてそのうち継ぐ人いなくなるんじゃない?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:09:07.83ID:pd8IHPpu0
日本人が撮ったビハインド・ザ・コーヴも見ろよ!

ザ・コーヴはフレームアップだ
よーく分かるぜ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:10:04.26ID:HeFEB43Y0
恐ろしい結末てのが書いてないやん
書いて無いことで再生数稼ぎすんなよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:10:08.00ID:JUkG9nnw0
そこら辺の草だって生きてるんだ記事書いてる奴は水だけ飲んでろよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:11:05.83ID:JwPZzTGW0
NGO団体Life Investigation Agency(LIA)代表
ライアー

ダメじゃんw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:11:26.10ID:/sxWka6G0
自分を絶対的「道徳的優位」に置いて
上から他者を糾弾する快感はやめられなさそう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:11:51.10ID:WTwWeaoq0
どっから金が出ているかな?
屠殺現場なんてイルカに限らず見れたもんじゃないのは当たり前の話だわな。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:12:50.66ID:J4ospfBJ0
肉食いながら書いてたらお笑い
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:14:09.22ID:YQZYuDKB0
ドキュメンタリー映画
「おクジラさま ふたつの正義の物語」観とけよ
あの「ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人」の佐々木芽生監督が6年かけて完成させた
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:14:19.33ID:SBcjGbR20
なんでクジラやイルカだけを特別視するの?
貴重な食料であり漁師からしたら大切な収入源でしょ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:15:56.01ID:qy3z+nG20
キリスト教では人間が食べるために神が与えてくれた動物とそうでない動物がいる
牛や豚は神が与えてくれた動物でイルカやくじらは違うって考え
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:16:06.12ID:K64YHSYP0
こういう多数の価値観で長く続いた伝統がなくなっていく
同じくオットセイやクジラ食してるイヌイットの伝統が消えるのも時間の問題
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:16:14.42ID:B/W0NBF00
食ってるの?魚とおなじに

つうかイルカも頭いいならそんな湾に来なきゃいいのに
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:17:00.15ID:9SbuhUKq0
哺乳類だからというなら、魚や蛇やカエルのエサに冷凍マウスが使われてることをどう考えるのか聞きたいな。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:18:09.53ID:JUkG9nnw0
売れない犬猫がどうなってるか知ってるのか?イルカの記事はいらんから犬猫じゃんじゃん書いていいぞ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:18:35.65ID:WZjMkDRl0
>>48

ずいぶん身勝手な宗教なんだねw
アホな奴らだわ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:19:19.49ID:vf1iVxqA0
こういう奴は哺乳類とその他の動植物は何が違うのか説明出来るのか??狂ってる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:19:31.81ID:SbZkiG/90
暇やな
その行動力を頼むから児童虐待防止のために使ってくれ
イルカなんかよりよほど人の子のほうがかわいそう
俺は人間だからね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:20:29.07ID:GaHVYfXZ0
現代のヒトラーがおったやん
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:21:42.16ID:SbZkiG/90
>>51
これ思う
なんなんだろうな
日本の違う漁場ではイルカが魚を追い込んで人が獲ってイルカに餌付けしてるっての大昔からやってるところもあってそこなら来るのわかるけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:21:58.77ID:VMUsujJW0
創価学会は国民には増税を課し、自身はその税金を投入した公共事業で儲けている。
が、自身は脱税で世界的問題にもなったパナマ文書にも名前があがっている

つまり、お前ら増税、俺脱税を地でいっている
ついでに税金で大儲け🤤

オリンピックや助成金事務手数料中抜きパソナも、天理の談合で問題になった太陽光も、不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/RzQRoAN.jpg
https://i.imgur.com/XS2k81j.jpg
https://i.imgur.com/3conXNJ.jpg
https://i.imgur.com/pMkFfJd.png
https://i.imgur.com/76Pjocx.jpg
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:22:05.17ID:QoYETAVJ0
人間「鯨やイルカは知能が高いから殺すのは駄目」

低脳魚「差別だ!」
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:23:46.21ID:qf1iith80
最後のまとめで、多分ベジタリアンなんだろうなあと思ってしまって
興味がそがれた感はある
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:24:50.01ID:GaHVYfXZ0
食料として必要な分以上の殺戮はただのヒトラー
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:25:37.74ID:JbJOOm1n0
スレタイだけで反応しているヤツ多いけど、食用ではなくイルカショーのために捕獲してるって言ってるよ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:26:20.09ID:m9wrWPIU0
この記事書いてるやつはもちろんヴィーガンなんだよね?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:26:24.49ID:DnGf3rxy0
漁師にとっては天敵だからな。
網とかにも被害あるし。 
イメージ的には、猪とか猿みたいな感じ。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:27:07.78ID:QRWtRzj+0
>>18
エシカルヴィーガン

食わないだけじゃなくて加工製品も使わないガチのヤベー奴
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:28:06.44ID:YZk6fxqD0
アドベンチャーワールドがパンダに乗っ取られて久しい
今こそシャチを復活させて
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:29:18.09ID:a+k+9lyS0
サメの駆除にも何か言えよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:29:38.90ID:oCd6cP7M0
水族館おなじみのイワシやブリやタイはどうなんですか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:31:05.97ID:GaHVYfXZ0
過剰に殺し食べブクブク肥り不健康になる
人類は欲望をコントロールできない反知的生命体やったな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:32:24.75ID:n88vQaGI0
多数のイルカや鯨を生態研究の為に殺した研究の成果は?って質問で会場が静まり返ったのを今でも覚えてる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:32:34.73ID:cZAHXoZa0
>>1
>私は政府などに対して訴えをしてきましたが、現在の経済システムでは、イルカショーへの“需要が続く限り”この現実を変えることは困難です。

これが実行できないので、供給元を過度な数字だけを並べて
私がやりました。をしたいだけの人ですね。
こんな記事で情に訴える余裕があるなら、必死に経済システムを変えなさい。
供給側も道楽でイルカに絡んでるわけではないのだから。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:32:43.35ID:Ge3/naAZ0
もろにコーヴ側の人間じゃんこいつ
なんで中立装って記事かいてんの?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:33:40.40ID:ps1ahIhR0
イルカって美味しいの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:35:36.26ID:xpCwzI2V0
ほんと全く記事よまないんだな
水族館に売るために捕まえてるんだろこれ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:35:44.62ID:FfpkxWjf0
イルカショーが駄目なら、犬にお手やおすわりを教えるのも駄目だよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:36:51.70ID:SbZkiG/90
>>69
ペットショップで生体販売してるのはどうなのかって疑問と同じ問題かな
飼うこと自体というより
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:39:50.79ID:FfpkxWjf0
>>88
イルカショーが駄目なら犬飼うのも駄目だろ
イルカには首輪ついてないけど、犬には首輪とリードがついているんだから
ブリーダーとか野生とか関係ない

早く犬飼ってる奴全員に抗議しろ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:41:15.32ID:nhqw/pNo0
要するに、ヴィーガンが文句言ってるだけだろ。

太地町が話題になった頃は、存在があまり知られてなかったけど、今思えばそういうことだろ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:41:28.98ID:FfpkxWjf0
>>90
説明できないのはお前が差別主義者だからだ

>>91
伝統を守って金を稼いじゃいけないの?
共産主義者?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:42:11.38ID:cZAHXoZa0
あと、この流れを是とすると
誓い将来、動物・水族館は過去の遺産になるね。
もしくはCGとかバーチャルで映像だけが自宅で見られる感じになるか。

野生動物等は野放しにされてるのに、何故か生態系がおかしくなっていくというね。
生態系をコントロールできてると勘違いしている人間様が生態系トップで居る限り
どんな理屈を並べても生態系を持する事なんて100%無理だよ。
この人はそれを分かっててこういう記事を書いてるわけだ。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:42:14.73ID:xpCwzI2V0
野生で群れで暮らしてるイルカを水族館に売るため捕まえるということはそれ自体が完全なる生態系の破壊だろ。まだ食べるなら自然の摂理と言うこともわかるけどな。
はなからペット目的でブリーディングされてる個体ですら虐待とか問題になってるのにそういうレベルではない。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:42:17.31ID:nhqw/pNo0
>>33
魚市場に行ったことないだけだろ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:42:55.62ID:QoYETAVJ0
グリーンピースって最近目立った行動してるの?
最近聞かなくなったけど
単なる利権団体だとバレた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況