X



【ゲーム】『PS5』vs『スイッチ』論争に決着!? 人気漫画家の苦言に共感の声「痛いほど分かる」 [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/29(土) 21:57:41.98ID:CAP_USER9
2022年1月29日
まいじつ

『PS5』vs『スイッチ』論争に決着!? 人気漫画家の苦言に共感の声「痛いほど分かる」

ソニーの『PS5』と任天堂の『ニンテンドースイッチ』。いずれも日本が誇る最新ゲーム機だが、どちらを選ぶべきか人によって意見が割れるところでもある。そんな中、1月26日にツイッター上に、とある“正論”が投下され、ゲーマーの間で大きな波紋を呼んでいる。

そのツイートを投稿したのは、『エルフェンリート』や『パラレルパラダイス』などで知られる人気漫画家・岡本倫。いわく、「PS5」のコントローラーにおいて「〇」と「×」が逆になっていることが、いまだに受け入れられないそう。けっきょく遊ぶ頻度が高い「ニンテンドースイッチ」を優先し、「PS5」を“封印”するという結論にいたったという。


あらためて説明すると、「PS5」は従来のハードから大きな仕様変更が行われている。それまでは「〇」ボタンが決定、「×」ボタンがキャンセルに割り振られていたのだが、「PS5」からデフォルトが逆転。「〇」がキャンセルで「×」が決定に変更されたのだ。これは欧米などをはじめとする世界標準らしいが、日本人にはなかなか馴染みのない設定だろう。

同じような不満を抱いている人は多いようで、ネット上では《お気持ちは痛いほど分かるよね…》《なんだよ×が決定って。日本人の感覚と合わないよ》《封印するくらいユーザーのモチベーション下げるよな》《これのせいでデュエル中に致命的なミスが発生するんだが》《擁護してるやつらはソニーに捨てられたって気づいてないの?》と共感の声が上がっていた。


終わらない「PS5」の〇×ボタン問題

〇×の設定に関しては、一応「PS5」の本体設定で変えることができる。しかし、それで問題が解決するわけではない。というのもコントローラーの設定を変更したとしても、ゲーム内のチュートリアルや操作画面で混乱が生じることに。たとえば、ゲーム内で人に話しかける際、「×」が表示されるのに押すボタンは「〇」…といった現象が起きるのだ。

また、この仕様はもともと「洋ゲー」対応であるため、日本産のいわゆる「和ゲー」では異なっていることも。さらに『PS4』のソフトと「PS5」のソフト、そして「PS4」のソフトでも「PS5」に仕様変更済みのものがあったりと、さまざまなイレギュラーが存在する。

そもそも現在は、「ニンテンドースイッチ」の方が話題性のあるソフトを多くリリースしている状況。「PS5」で遊ぶ機会の方が少ないというユーザーからは、《ぶっちゃけスイッチのほうが使う頻度高いから、スイッチに合わせるわ》《慣れる慣れるって人いるけどスイッチのほうが使うから慣れたくないんだよ》などと反発されていた。

ソフト売り上げなどを見ても、今のところ任天堂にやられっぱなしのソニー。こうしたユーザーの声を無視した状況のままで、本当にいいのだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/100022
https://i.imgur.com/KLyjsM0.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:53:53.54ID:UUa7aXpi0
>>896
頭の悪さを自爆って低脳丸出しで笑えるわお前

お前みたいなカスに言われてんだよ図星で顔真っ赤だなw
糞箱も入れても対応できるんだよ普通はな

おまえはみたいなミジンコ脳には無理なんだろうが・・・
よく生きてられんなお前w
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:55:14.21ID:2T6cGDSy0
>>893
将棋やチェスのテレビゲーム版みたいなもんやから
ドラクエはずっと古いゲームであってほしい
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:55:20.79ID:0PywMdoY0
俺は任天堂はGCで最後だったわ
今はPS5だけで充分だし
昔から洋ゲーもいくつか遊んでたから
○Xは統一すべきと思ってたんで
むしろ遅きに失したとさえ思ってる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:56:39.86ID:LTU1FKEZ0
洋ゲー遊んでると×が手に馴染んでくるんだけど、個人的には統一して欲しかったから、×になって良かった
Switchはマリオカートと桃鉄のためになきゃいけない存在だし
どちらかしか選んじゃいけないルールなんてないから、両方遊べばいい
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:57:23.77ID:o7Cb8uuf0
コントローラ触ってる時間の比較で言えばそりゃな
まずPS5の操作に慣れるまで遊べるゲームが無い
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:57:51.64ID:uuIjXGYf0
リリースされてるソフトがそれぞれ違うのに論争とかバカwそんなもんそもそもねーよ
ニンテンドータイトルはSwitchでしかできない
FIFAやF1はPS5でしかできない
よってどっちも買わなきゃいけない、以上
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:58:06.09ID:wOQ/ZDFD0
PS5のボタンは慣れたけど
PS4のゲームするときに旧式にもどるのややこしい
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:58:28.55ID:Uz+OJyDu0
>>903
PS4のゲームも凄く快適にプレイできるやん。内臓と外付けのSSDドライブ必須だけど
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:58:49.66ID:B8itYnyp0
操作には慣れるが赤の○が肯定じゃないから違和感残り続けるんだよなぁ
○×文化圏の日本人じゃこの違和感をゼロにするのは無理
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 07:59:32.09ID:sizU38b80
>>897
すぐに慣れるから変えたんですし仕方ないのよ
現在の市場とか開発の負担とか考えたら仕方なく当然の判断だと思いますよ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:00:46.05ID:aZMdmOWf0
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード - レビュー
https://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake-intergrade/52792/review/final-fantasy-vii-remake-intergrade

本作で△ボタンはインタラクティブボタンとして特定のオブジェクトに対して「調べる」という動作や、人物だと会話を行う。
メッセージを進めるには○ボタンと△ボタンが割り当てられている。
ところが、選択肢に対して任意の選択を決定する際には×ボタンを押すという少しややこしい作りになっており、改めてPS5の決定ボタン変更の煩わしさを痛感した。
本作はムービーを始めとした様々なシーンのスキップ、ロード時間が大幅に短縮されており、かなり快適に遊べているのに、こうした必ず発生する細かい部分で妙な煩わしさがある。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:01:09.18ID:lES0XjvD0
昔々に電源切るのにスタートから選択するのがおかしいって言ってたジジイを思い出した。
その通りだけどだから何かって感じ。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:01:15.53ID:6cm4gaK/0
>>43
そんなの知らねーよ
自分で勝手に改良しとけや
と言いたい
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:02:39.77ID:gMTzGc9p0
ヤマダのPS5抽選外れたのでPS5もう諦めてMSのゲームパスにゴールド3年と初回100円15316円で加入した。
PS5と読み込み速度以外は殆ど同性能のXboxOneXは持ってたしPCはグラボ2070の持っててPS5より性能上らしいので冷静に考えたらPS5必要無かった。PS4ゲーム一杯買って持ってるしずーとプラス入ってたのでPS5も買おうかと思ってたが余りにも買えないのでもう要らない。5月に切れるPSプラスも更新しない
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:04:36.62ID:LTU1FKEZ0
独占タイトルあるし、別にこっちを捨てようってならないな
なんでそんな宗教みたいになっちゃうのか
宗教も全部いいとこ取りで良いのに
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:04:42.03ID:rrJ0FhtO0
>>20
ISOのって右ハンドルが想像出来ない人が考えた「シフトチェンジとウィンカー操作が重なると忙しいよね」ルールみたいな気がするけどどうなんだろ?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:05:12.27ID:lzrh9Oqj0
○☓の発表があったとき正気かと思ったわ

絶対に日本になじまないんだから
変えるならいっそ○☓やめりゃいいのに

ソニー内でも相当反対意見あったと思うが
どんな経緯で決定したんだろうな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:06:01.85ID:GHfUQY+AO
ソニーにとって日本は市場ではない
ソニーにとってユーザーとは社員の下の下の下に位置する存在であり耳を傾ける対象ではない

このソニーの社風が揺らいだ事は一度も無い
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:06:02.89ID:mzhUAPhJ0
スイッチの方が優秀そうだからドラクエとFFはスイッチで出してくれ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:06:44.21ID:B8itYnyp0
>>912
企業努力が足りないだけでは?
入力と表示の反転なんてテスト含めても大した工数掛からねぇよ

Steam版モンハンライズはPSコンの○×まで完全対応してて流石だと思った
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:08:22.13ID:adi7I26S0
ps5は世界シェア優先でボタン基準も合わせてるのに箱に海外有名メーカー買収されまくってるのがヤバい
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:08:57.22ID:g7IbA8KR0
>>923
ドラクエは低スペックのSwitchでも成立するでしょうけどFFは無理でしょうね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:09:18.24ID:o7Cb8uuf0
市場どうの開発どうのじゃなくてソニーの社内政治の結果だろ
元々折り合い悪かったところに日本市場の体たらくとPSP→Vita失敗の責任取らされて日本スタジオは解散

×決定も日本軽視もソニーアメリカ主導だからこそやってる
決定権はこちらにあるという事を顕示するのが目的
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:50.78ID:H7lmCe/J0
ジジイがまーた片方のハードを貶めようと必死なのかよwゲハってまじでキモイわ。メーカーに親でも殺されたの?w
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:05.83ID:2fRR3T9t0
○×△□にしたくせにLRってダサすぎ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:11.09ID:H7lmCe/J0
てゆーかPS5もSwitchも両方やってるけど操作で混同することなんてないんだけどwおじいちゃんじゃんw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:12:59.02ID:1DrP74zB0
誰だかわからん人を人気漫画家と紹介すなバーカバーカ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:13:29.33ID:aZMdmOWf0
>>904
>>906
アホだな
ライト層からそっぽ向かれたらどんどん市場縮小してXboxみたいにその洋ゲーもまともにローカライズされなくなっていくのに
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:14:23.42ID:5cvk8mch0
マルとバツの位置を切り替えられるコントローラーとかないのかね
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:29.30ID:IBh/Aw3+0
〇と×逆転が世界標準って言うけど嘘だよ
海外の古参ゲーマーも日本文化で慣れ親しんでるから〇のほうが分かりやすいと言ってるw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:32.49ID:g7IbA8KR0
>>924
日本のためだけに労力かけてもらえる時代じゃなくなったってことかな
UIとかも違ったりするし大作ともなると大変なんだと思うよ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:15:58.92ID:eGQHAbl10
PS5 Proの発表があったら、転売屋とか顔面蒼白になるだろうなw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:19:09.72ID:q5GCrWGn0
海外が絡む改造コードの仕様は元々☓ボタンで決定、○で戻るだな
しかし元からABCDのボタン表記にしとけばよかったろうに基本目線が国内に行きがち
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:19:14.08ID:aZMdmOWf0
>>912
すぐに慣れるんなら元々日本で発売されたハードなんだし〇決定・×キャンセルで統一すべき
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:19:35.21ID:LTU1FKEZ0
ps4でもそうだったけど、ps5でも、設定のボタン割り当てで○と×を変えられるから、そんな目くじらを立てる必要はない
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:20:38.40ID:gqeYH+po0
>>939
それはクソ古いゲームをやっているおっさんの話でしょ
おっさんには合わせてもらえないよ
おっさんがゲームするなら新しい変化に対応しないと
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:22:24.51ID:nhqw/pNo0
>>946
でもいくら本体の設定だけイジっても、たとえばのQTEで、○を押すべき時に画面上に「×を押せ」みたいに出ちゃうんでしょ?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:22:36.03ID:hWNkncuA0
「テレビゲーム総選挙」トップ10のうち8作品は任天堂製、ソニーを圧倒する結果に
//www.nikkansports.com/entertainment/news/202201060000741.html

第1位「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(17年)Switch
第2位「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」(92年)SFC
第3位「ファイナルファンタジーVII」(97年)PS
第4位「あつまれ どうぶつの森」(20年)Switch
第5位「スプラトゥーン2」(17年)Switch
第6位「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(88年)FC
第7位「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」(18年)Switch
第8位「クロノ・トリガー」(95年)SFC
第9位「ファイナルファンタジーX」(01年)PS2
第10位「スーパーマリオブラザーズ3」(88年)FC
第11位「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」(06年)DS
第12位「スーパーマリオカート」(92年)SFC
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:24:09.46ID:75DAs+sR0
本来、競争してるから消費者の利益になるはずなのに
ゲームのハードの競争は利益になっていない現実は
経済学的に何て言うの?こういうの
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:24:38.39ID:389wO/Pg0
インターフェースの違和感は慣れるもんだけど
タイトルによってバラバラみたいな雑なやり方では無理
もう好きなようにカスタマイズさせればよくね?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:24:46.09ID:Qz423qaz0
○☓逆な洋ゲーと和ゲーを交互に遊ぶと絶対に誤操作するから
どちらかに統一してあった方が良い
あとは慣れだしね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:24:56.53ID:jqKxzsdc0
プライド捨ててABXY採用すべき
○△は幼児向け知育玩具みたいで大人は恥ずかしい
言語によって記号の呼び名が変わるのも駄目
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:25:23.81ID:OL2VyYnV0
>>216
マジで??3DOじゃん
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:26:45.94ID:hfR4fEPX0
アクティビジョンブリザード、ベセスダ買収もPSに大ダメージ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:27:35.44ID:I6GAylyM0
オーノノノノ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:28:33.93ID:lSxxsrvb0
当時xboxコンもボタン間違えること多かった
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:28:40.89ID:U5sb3w1f0
PSコン、箱コン、スイッチコンどれも使うし決定ボタンの違いくらいなら脳内ですぐ切り替えられるけど、箱コンでQTEやらされるのだけはいつまで経ってもほんとキツい
キツいってかもうほとんど無理
箱コン歴10年超えてるけど咄嗟だと脊髄反射的にニンテンドー配置で押しそうになってあわわあわわってなるわ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:28:56.20ID:389wO/Pg0
>>956
統一するならそのくらいやるべきだったな
中途半端に日寄って互換したのが間違いだわ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:29:33.43ID:aZMdmOWf0
>>946
だから>>1の漫画家も書いてるけどその設定じゃ決定・キャンセル以外の操作まで逆になっちゃうから意味ない

https://twitter.com/okamotolynn/status/1486146078768779267
もちろんPS5本体でボタンを逆に設定できるのは知ってますが、ゲーム内の表示が変わるわけでもなく不都合も多いので諦めました。うちのPS5には4KBDプレイヤーとしての早すぎる余生を送ってもらおうと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:30:04.33ID:DN0vGRgy0
もうソフトメーカーがプレステ5版を開発販売しても採算が取れないから撤退状態なんだよ。
小規模インディの500円ソフト出して成り立つのがスイッチかSteam。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:31:26.14ID:hfR4fEPX0
>>968
ファーストが率先してソフトだせや。話はそれからだ。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:31:27.53ID:gMTzGc9p0
>>961
そうよ。最近はPCのsteamとXboxOneXとスイッチ遊ぶこと多いので任天堂のABXYが逆なのが嫌だ。任天堂の嫌がらせか
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:31:56.95ID:LTU1FKEZ0
>>967
ただのジョークだったんだが
表示の○と×が入れわかるだけなのに、それがそんなに難しいのかね
上に知育玩具って書いてる人いるけど、そのレベルの話だと思うよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:36:04.29ID:OL2VyYnV0
PS5も国内100万台だから、ミリオンソフトって何か出た?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:37:05.03ID:9pmucEyT0
>>969
来月超大作のホライゾン2とGT7出すだろ
てかなんでエルデンリングと被せてきたのか謎
せめて一月ずつずらせばよかったのに
大作一気に3本とか頭おか
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:39:20.17ID:389wO/Pg0
>>968
モノ売るってレベルじゃない状態が数年続いたらサードは撤退するわ
かといってファーストもなんもないという体たらく
PS3〜4に掛けてはGOW、アンチャ、ラスアス、スパイダーマンetcと歴史に残るタイトル出してたのに
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:40:11.10ID:SIRAjwl/0
>>970
SFCからその配置で来たから仕方ない
AB配置はファミコンからか
決定がAだったからPSも真似して
そこに○を置いたんだろう
あの場所が決定のスタンダードだったから
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:49:18.89ID:4JNMox4S0
「対応できねえのかよ」って書いてる奴いるけど対応できないやつがいるから問題になってんだろ
○×表示も赤色で書かれてる青みたいな知育ゲームみたいなことゲーム中にやらされてる事になるから単純にストレスだろ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:51:48.53ID:y8g892xm0
まるばつと読むから混乱する
○はオー。オマンコ。ネガティブ
✗はエックス。カッコいい。ポジティブ
と覚えると良い
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:54:59.36ID:nhqw/pNo0
B・A(キャンセル・決定)の並びを採用した任天堂が最初に覇権を獲る。
世界でこの並びで定着。

ソニーが×・○のマークを採用して覇権を獲る。
日本では任天堂で慣れ親しんだ既存の並び(キャンセル・決定)として自然に定着したが、
世界では意味が変わる記号(×が選択○が非選択の意)を採用したため混乱。
世界では慣れ親しんだ(キャンセル・決定)の文化を捨て、(決定・キャンセル)の並びに適応していくしかなかった。
※日本人が知らないだけで、世界ではこの時点でユーザーの混乱と開発の手間を招いていた。

アメリカでXbox開発。
任天堂と同様、決定にAボタン、キャンセルにBボタンを採用するが、その並びは(プレステの影響で)世界で浸透していた(決定・キャンセル)の順番にするためA・Bの並びになる。

プレステとXboxのマルチゲームにとって、(決定・キャンセル)の並びのゲームデザインが世界で一番自然な形となり、プレステ日本ユーザーのように(キャンセル・決定)でプレイしたい人口割合がマイノリティーとなる。

ソニー、世界標準に合わせざるをえなくなる。


流れとしてはこんな感じ。
全ての元凶は、国によって意味の変わる記号を採用したこと。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:55:02.11ID:UUa7aXpi0
>>961
練習できるゲームで繰り返せばなんとかなるだろう。
最初は逆さまだからって思うけど、上下で離して頭で考えればなんとかなる。
ABだけで練習するとかあるよ。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:55:27.23ID:G91euZzN0
規制といい○×といい転売といいほんとユーザーの方向いてないだろ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:58:06.74ID:UUa7aXpi0
>>858
任天堂はB決定はいいな。
よく使うソフトで変えればいずれなれるよなぁ
出来ない馬鹿がいるだけでそいつは脳が老人レベrw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:58:20.81ID:SYMjV+/d0
そもそも任天堂スイッチって携帯ゲーム機とばかり思ってたんだけど
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:59:33.41ID:UUa7aXpi0
>>863
機材が数百万なんてので誰でも入れたり任天堂の逆したからね。
FCのクソゲー乱造期状態にもなりかねないけど
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:00:32.78ID:g7IbA8KR0
>>984
ホライゾンもGOWもはじめはPS5専用といってたけどマルチになったしFFもそうなるんちゃう
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:02:35.17ID:SYMjV+/d0
両方持ってないのでよくわからんのだけれど、PS5のボタンの記号(マーク)を
逆にするだけで解決しない?
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:03:52.26ID:2fRR3T9t0
>>993
しない
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:06:04.65ID:UUa7aXpi0
Xが決定ボタンにされたかどうかなんてSIEの問題ではない

日本向け出荷がないわけではなくシナ人転売屋が多いだけ。
ソフトハウス解散とかそっちが問題
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:06:48.46ID:hWNkncuA0
コンテンツ売り上げ

1位 ポケモン 総収益921億ドル(約10.1兆円)←任天堂・株ポケ
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)←任天堂
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:06:53.96ID:UUa7aXpi0
よく使う方を合わせてしまうのが楽ってことだよ
スイッチ使いなら、そっちをね。
それを思いつかないやつが世の中に入るんだよ馬鹿が
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況