X



【高校野球】第94回選抜高校野球大会出場32校決定 前年度優勝校の東海大相模と東海地区大会準優勝の聖隷クリストファーは出場ならず ★2 [THE FURYφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2022/01/28(金) 23:19:44.49ID:CAP_USER9
【21世紀枠】
只見(福島) 初出場
丹生(福井) 初出場
大分舞鶴(大分) 初出場

【北海道】
クラーク記念国際(北海道) 初出場

【東北】
花巻東(岩手) 4年ぶり4回目
聖光学院(福島) 4年ぶり6回目

【関東】
明秀日立(茨城) 4年ぶり2回目
山梨学院 (山梨) 2年ぶり5回目
木更津総合(千葉) 6年ぶり4回目
浦和学院(埼玉) 7年ぶり11回目

【東京】
国学院久我山(東京) 11年ぶり4回目
二松学舎大付(東京) 7年ぶり6回目

【東海】
日大三島(静岡) 38年ぶり2回目
大垣日大(岐阜) 11年ぶり4回目

【北陸】
敦賀気比( 福井) 2年連続9回目
星稜(石川) 2年ぶり15回目

【近畿】
大阪桐蔭(大阪) 3年連続13回目
和歌山東(和歌山) 初出場
天理(奈良) 3年連続26回目
金光大阪(大阪) 13年ぶり3回目
京都国際(京都) 2年連続2回目
市和歌山(和歌山) 2年連続8回目
東洋大姫路(兵庫) 14年ぶり8回目

【中国】
広陵(広島) 3年ぶり25回目
広島商(広島) 20年ぶり22回目
倉敷工(岡山) 13年ぶり11回目

【四国】
高知(高知) 4年ぶり19回目
鳴門(徳島) 9年ぶり9回目

【九州】
九州国際大付(福岡) 11年ぶり3回目
大島(鹿児島) 8年ぶり2回目
有田工(佐賀) 初出場
長崎日大(長崎) 23年ぶり3回目

https://sports.yahoo.co.jp/contents/10095

前スレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aedae6462ac068402ebb89da3e48074cad3e3c4/comments

★1:2022/01/28(金) 15:48:39.61
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:24:29.19ID:6o0UdoiA0
前スレこれで合ってんのか。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:25:19.74ID:M9Maqad/0
鈴木翔太ならプロ注目の投手やったで
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:25:35.11ID:2wqnBdb+0
高校野球なんてジジイしか興味ねえだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:26:25.81ID:WDbNwXDp0
これだから選抜はいまいち盛り上がらんのよ
どうしても夏の甲子園の格下扱い
県大会突破してきた所が代表って方がはっきりしてわかりやすい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:29:42.04ID:hFNl6SLW0
これ大垣日大に誹謗中傷が行くだろうに選考委員は我関せずなんだろうな
両校共に不幸だわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:29:49.65ID:M9Maqad/0
>>9
いやシーズン5勝を挙げてこれからって時に血行障害
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:30:02.93ID:0LRAQbHK0
>>8
いや昔はこれこそが選抜の醍醐味だったんだ
スコア等で準優勝でも安泰じゃないっていう
21世紀枠はいらんがな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:31:36.02ID:skgIuu+00
東北は宮城いないんだ
花巻東に清宮二世がいるんだっけ?
甲子園でみれるの楽しみだ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:33:56.12ID:kcoqrtN50
東海は地域性も考慮してクリストファー落選なのかね・・・

まあとりあえず花巻東の怪物佐々木君は楽しみだな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:35:07.02ID:cTq7y7eU0
東海地区は人口考えたら3枠くらい欲しい
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:36:01.53ID:2wqnBdb+0
オミクロンの蔓延で無観客試合開催かな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:40:37.65ID:xYVymsMB0
>>21
建前
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:40:51.62ID:iejYcw830
>>12
21枠で出て次に自力で甲子園戻る学校がぼちぼちあるから
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:43:16.77ID:8Hftbm5d0
大垣を推したおっさんがかなり意見の強いおっさんだったんだろうな
もしくは権力者か
なんか結果ではわざとらしくて嫌だわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:46:19.77ID:cTq7y7eU0
>>21
素直に地域性って言っておけば大垣日大が叩かれないですむのに
実力うんぬんとか言ったら余計文句出るな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:48:39.16ID:ZoQ7Qx4T0
茫然で涙を拭う人も
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:50:28.08ID:ev7zt8or0
広島と大阪2校か すごいな
熊工九学済々黌のダブル選抜出場なんて永遠になさそうなのに
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:59:32.22ID:LSYU8BhN0
上位高はそのまま選べや
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 00:01:14.29ID:5WWO9UlC0
東京ってレベル低いのに大会無しで2校出演が確定してるのせこいわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 00:07:13.48ID:z18KYZbL0
大垣理論で言ったら青森の八戸工大一はどうなるんだ?準決で花巻東と一点差、個人の力で言ったら毎年の様に好投手輩出してるぞ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 00:10:57.82ID:vO+yBcxh0
福島2校 どっちも1回戦で消えそう
只見は手加減必須
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 00:24:38.23ID:SFXALgk90
前スレで只見の偏差値38ってあったけど
近辺の頭良い〜普通レベルの子は会津若松市内に下宿する。10年くらい前に母親の首切り取って出頭した高校生がいたけど彼もその口(高校は確か二番手校の葵高だったかと)
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 00:27:41.20ID:rZ+XFZp40
大垣日大が選抜選出 77歳監督「100%頭になかった…夢のよう」
1/28(金) 20:56 Yahoo!ニュース   朝日新聞DIGITAL


 第94回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の出場32校を決める選考委員会が28日、オンラインで開かれ、21世紀枠は只見(福島)、丹生(にゅう)(福井)、大分舞鶴の3校が選出された。

一般選考では、昨年の明治神宮大会で初優勝した大阪桐蔭のほか、花巻東(岩手)や明秀日立(茨城)、日大三島(静岡)などが選ばれた。 大垣日大(岐阜)は、昨秋の東海大会準決勝で日大三島(静岡)に敗れて4強止まり。


 77歳の阪口慶三監督は「(選抜は)100%頭になかった。長い監督生活の中でも夢のよう。こんなことがあるのか」と驚いた。左腕五島(ごしま)幹士と右腕山田渓太の二枚看板がひと冬を越えてさらに成長。打線も切れ目がない。捕手で主将の西脇昂暉(こうき)は「もしかしたらと思っていた。夢の舞台で暴れたい」と喜んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f0fdeee08c75cff5b54e47d064cb191f5eef33d
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 00:39:22.69ID:6VSm4j910
相模オタざまぁw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 00:40:27.39ID:FmcQwyqd0
>>8
センバツはお祭りだからな

まったり観れるのが良いんじゃないか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 00:47:15.88ID:FmcQwyqd0
東北地区の委員長は鬼嶋さんだから




坂口先生を救済したのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況