X



【野球】清原和博氏 現役時代を振り返り「努力が足りなかった…自分の打撃も研究したことない」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/28(金) 13:47:44.59ID:CAP_USER9
1/28(金) 13:45
スポニチアネックス

清原和博氏 現役時代を振り返り「努力が足りなかった…自分の打撃も研究したことない」

 西武、巨人などで活躍し、歴代5位の通算525本塁打を放った清原和博氏(54)がスが28日、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月〜金曜前11・30)にゲスト出演し、自身の現役時代の努力不足を反省した。

 現役時代を振り返り、「努力が足りなかった。本当にね、今になってよく言われるんですよ。いろんな野球の関係者の方に“キヨはもうちょっとまじめに努力してたら、500って数字じゃなくて700(本塁打)はいけたはず”って」と言い、「僕も野球終わって、今、息子が野球やってるじゃないですか。今いろんな映像を見られるじゃないですか。そういう勉強をして、今の現役選手の打撃とか。現役時代、自分の打撃も研究したことないのに、人のことを勉強していくうちに、だんだん打撃ってこういうもんなんだって今さら気付いて。僕が現役時代によく言われたんですよ。引退された大打者の方に“やめてから打撃って分かるよ”って」と話した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220128-00000154-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/12db75e9c3c40488a1528e8c89d8275e50d62c0d
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 08:19:41.00ID:ZBpdXwPb0
ID:wewT+cdQ0 ニラニンニク臭いから死ね
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 08:23:51.75ID:ADD6dt6n0
◯高卒年目

通算    王     野村   清原
100号  D 7月  F8月  C6月
200号  F 9月  I6月  F6月
300号  H 8月  K8月  J4月
400号  J10月  N7月  N7月
500号  M 6月  Q7月  S4月
600号  O 5月  ㉒5月
700号  Q 7月
800号  S 8月
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 08:28:14.95ID:ADD6dt6n0
>>497
自己レス
200号までは王超えてたが300号から圧倒的に離される
野村とは400号までほぼ同じだがそこからまた離されるw
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 08:29:24.98ID:K7TICaIo0
清原は日米野球出場選手の常連だったけど、
メジャー側から気になった日本人選手として名前が挙がったのを聞いた事がない。
清原くらいの体格で遊撃手俊足、長打力大なんてのが珍しくないからな、メジャーは。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 08:56:25.71ID:FGu7ajAH0
マツザカが報道ステーションのスポーツキャスターに就任

スポーツコーナーの時間帯にチャンネル変えなきゃいけなくなった
舌打ちしたくなる
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 08:59:46.02ID:WR3ChFPh0
>>13
> なーんも考えずに本塁打500本打ったんか。
何にも考えてない じゃなくて、
ど真ん中にしか投げさせないようにして500本稼いだんだぞw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 08:59:55.41ID:4FFyqeyL0
後輩の鈴木健がめっちゃ練習する人って古田のつべで言ってたけどな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:13:06.58ID:LTOwu1wa0
>>457
秋山、工藤のように堤の評価が低い方が人格が形成されてる。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:16:09.33ID:LTOwu1wa0
清原との勝負が平成の名勝負と言われた野茂でさえ清原さんよりも秋山さんの方が野手としての価値は上と言ってたからな。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:20:52.20ID:FotChDlN0
>>459
松井が打撃練習してると見なくても音で分かると言ってたな
一人だけ金属バットで打ってるよう音がしてるからとか
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:23:00.25ID:CNWkVBRl0
>>370
いや、だから動けないから上半身の筋肉も落ちちゃうでしょ?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:25:36.39ID:yAxYG7E40
今や麻薬中毒者だもんね
素晴らしいじゃん
次いつ薬に手を出すか楽しみです
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:28:02.24ID:Toq7FVp70
高校時代のシンプルなスイングのが好きだったな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 10:43:54.38ID:5+hfBI/D0
>>502
それはいつも思っていた
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 10:45:13.00ID:5+hfBI/D0
>>495
清原の目標は銀座で呑むことだから
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 10:58:35.31ID:V1XzmJcZ0
1年目は対戦投手ノートつけてたのに数字残したもんだから2年目からやめちゃった
山本浩二なんか対象的で天才的センスはないけど、投手の配給読むのが異様に上手くなり、それでカバーできてたからキャリア後半からの伸びが凄かった
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 11:03:26.30ID:6UmxJzHV0
>>1
こうやって芸能界の皆さんがギャラ稼ぎの為に協力してくれているんだから
そのギャラを使ってもう2度と反社の資金源違法な風邪薬を買って使うなよ野球人さん。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 12:12:33.00ID:LTOwu1wa0
清原は守備、走塁練習をあまりやろうとしなかったからよく石毛に一喝されてたな。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 12:21:45.34ID:mZpXBqRw0
清原はプロ入りしても
プロなんてこの程度のレベルなの?って
感じだったらしいね  石井一久もそんな感じだったとか
少し練習したら全然やっていけると思ったらしい
普通どんな人もプロ入りしたらプロのレベルにびびるらしいけど
pl学園時代と違い練習もゆるく 汗かかない間に練習も終わったし
苦手な投手も少ししかいなかったらしい
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 12:30:08.93ID:k0a4OJgb0
プロ野球の指導者にそんなにも憧れがあるだったら
入れ墨の消さなければ永遠に訪れないぞ。
全ての球団のお前の思った以上に拒否反応が凄いぞ。
イメージが大事だからな。
まして監督業になるとよりハードルが高い
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 12:38:30.10ID:LTOwu1wa0
1987年の日本シリーズ第6戦で清原は試合中なのに号泣したけど、投げてた工藤は困ったらしいな。
しかも最後の打者が三振を取りにくい篠塚だったから。
篠塚はセンターフライを打ったので事無きを得た。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 12:53:12.13ID:EBJ/yJCD0
>>482
そういう評価になりますわな・・・525本打ってても2流と。
「自分の打撃も研究したことない」
って、平然と言ってのけてねえ。そっからどうやねんというのも。

結局、入れ墨して逮捕されただけやんと。

彼だけの問題やないかも。だってこいつら学校の奴らときたら、
権力や出世欲だけで、しょーもない話とありきたりの人生訓しかせんでしょ?

そら野球バカ学校つぶれるわ・・・
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 13:00:25.07ID:WR3ChFPh0
>>524
一般的に打撃タイトルってのは
首位打者、打点王、本塁打王の3つ指すんだよ。

最多安打や最高出塁率は別扱い。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 13:05:54.44ID:FotChDlN0
>>515
松井は野球に関しては異常に記憶力良くてメモも付けるし対戦投手に以前どういう配球されたかとかほとんど憶えていたらしいね
だから日本でもメジャーでも毎年少しづつでも確実に成績が上がっていった
大谷も試合中にもベンチでタブレットで配球や球筋を研究している姿はおなじみ
イチローは自分のバッティングを突き詰めるタイプで相手投手の研究とかは余りしなかったらしいからそういう意味で清原と自分は似ていると言ったのかもしれないね
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 13:14:19.34ID:LTOwu1wa0
野茂は清原に対してもっとフォークを投げれば良かったな。
秋山は近めの直球に強いので2ストライクを取ったら外のフォークを多投したそうだが。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 13:17:54.78ID:EZAbt55J0
兎に角パワーて体型に成ってたもんなぁ。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 13:19:53.82ID:eF8X5pGn0
>>2
新井クラスにはなれた
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 13:25:22.52ID:BfBbqqX60
清原って序盤は最強なのに、闇落ちして主人公に追い抜かれてしまう準主人公感が凄いな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 15:13:27.40ID:LTOwu1wa0
デストラーデをディスってるけど、デストラーデは3年連続ホームラン王でしかも1990,91年は打点王との二冠。
3年以上連続でホームラン王を取るのは歴史に残る大偉業。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 16:51:17.18ID:LTOwu1wa0
>>519
落合は東尾からの死球の報復にピッチャー返しを東尾に直接浴びせたけど、清原もそういう所を学ぶべきだった。
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 16:55:06.68ID:yWBj6AF/0
シーズン中でも大酒飲んで不摂生を極めてたと言うから
豪快な昭和の野球選手そのもののイメージで間違ってなかったのか
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 17:03:06.35ID:WR3ChFPh0
>>527
>大谷も試合中にもベンチでタブレットで配球や球筋を研究している姿はおなじみ

メジャーの話か?
日本では電子機器ベンチ内に持ち込めないはずだが(サイン盗み防止の為)
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 17:26:15.59ID:OIsfxRPM0
>>489
名選手名監督にあらず とはよく言うけどやっぱり苦労してなきゃダメなんだろうね
いいコーチ監督程「他人と自分を比較するな」「自分のストロングポイントでチームに貢献することだけ考えろ」

って凄いシンプルなこと言ってくれる。ダメな奴ほど「あいつのあれ直さないと」ってあら捜しから始まる

そして結局選手を潰す。悪意は無くてもクラッシャー上司になるパターンか
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 17:43:42.14ID:7HxL3dr90
>>9
ナイフじゃ無くて、注射針が刺さったんじゃ無いのか?刺さったというより刺した
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 18:04:49.51ID:rrYAYVm30
朝まで飲んで試合前に酒抜きに特打をよくやったらしい
知らない人は清原はすごい練習してると思う
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 18:17:26.67ID:KiEDh9Ie0
清原のこの明るさはどこからくるのだろう。現役時代、高校時代の自慢ともいえない話を
嬉々として語るのはなぜなのか。清原の狂気は私をさらなる狂気へと導く。未来へ向かわず
過去を懐かしむことは事件への反省でも贖罪意識でもない。その狂気が見るものを異空間へ
と誘う。果たして狂っているのはどちらなのか。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 18:21:21.96ID:NqeYCbOS0
>>1
ハリーは松井こそがプロ野球史上最高の才能だったけど
でもそのポテンシャルを100%引き出してなかったと言ってるね
なんでも松井の打撃には致命的な欠陥があるんだと

自分は素人だから詳しくは分からんけど、この悪癖さえ無ければ、
NPB専念ならば800〜1000HR、メジャーでも40〜50HRほどは打ってたんかな
通算でもNPB+メジャーで700HRはいったんだろうな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 18:28:40.14ID:rrYAYVm30
清原は40本打ったことないんだよね
本当の意味でのホームランバッターではないね
勝負強くてサヨナラホームランとか多かったから記憶には残ってるけど
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 18:55:07.53ID:LTOwu1wa0
>>544
それと日本シリーズではMVPが無くて、日本シリーズではチャンスで打てずに打線を分断した事も少なくない。
プロ初年度の広島との日本シリーズではよく打ったが、工藤が日本シリーズMVP。
2年後の中日との日本シリーズでも3ホームラン打ったが、清原以上にチャンスで打った石毛がMVP。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 19:11:17.18ID:4JBvpH8H0
>>63
中日日ハム大島も高校から野球始めたが守備が絶望的にダメ。この辺は、限界なんだろうな。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 19:25:30.23ID:6Rs0A90b0
>>547
去年亡くなっちゃったなあ…
直前にBSでメジャーの解説していたけれど振り絞るような声だったわ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 19:36:02.38ID:LTOwu1wa0
>>548
83年のセリーグホームラン王は大島唯一のタイトルであると同時に、山本浩二の現役生活最後のタイトル。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:24:10.44ID:9uVsy4xi0
>>86
清原の場合は努力しなくても一橋か、外大か、筑波でしたってレベル
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:30:07.31ID:xL6HdGSx0
落合が入団して何年目かの清原とテレビで対談してた時
「酒は控えた方がいい、年取ってから骨にくるぞ」って言ってたのをよく覚えてる。

清原もその時は「ホンマですか」って聞いてたフリしてたけど何も響かなかったんだろうな。

掛布も30代で引退したのも晩年の腰痛が原因
あいつも千代の富士に飲み比べて勝ったって喜ぶような大酒飲みだったから晩年は身体ボロボロだったんだと思う。

野球じゃ使えない筋肉鍛えて日サロ通ってオラついて野球上手くなるわけないだろ

野球に真摯に向かってればって今更泣き言言ってんなよ


イチローや大谷翔平見て「俺も本気出したらあれくらい」とか思ってんだろw

足元にも及ばないけどな
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:30:30.64ID:LTOwu1wa0
秋山は打撃練習だけでも相当したらしいが、守備、走塁の練習もたくさんしなければいけなかったな。
塁に出れば盗塁しなきゃいけないし、センターの守備でもチームの命綱だったし。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:32:15.07ID:LKVrWo5o0
ノムさんがよく人間的にも育てられなかった森が悪いと言ってたな
まあ森にしてみりゃ溺愛して好き放題ヤらせてる堤がいてどうにもならない面もあっただろうけど
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:37:22.34ID:Kh6kHEqX0
才能は相当だったのに勿体無い
とはいえ通算記録は結構なものだけど
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:38:30.23ID:LTOwu1wa0
清原同様に工藤も不摂生だったんだけど、工藤は結婚を機に食生活の大幅改善をした。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:49:32.08ID:Q/7Vr52G0
努力以前の問題だろ
暴飲暴食、不倫、薬、耳ピアス
特に薬だろ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:57:26.14ID:wm0L4xJc0
>>534
元近鉄ファンだがデストラにここぞの場面で
打たれたイメージ。なにせ「清原の所で打ち取れ!」と
喚いた時もあったわ。デストラのマンション探して
刺そうと思ったほど。だが清原にそんな感情は
抱いたことはない。意外と清原の一打で負けた
印象はない。あと嫌だったのが辻のヒットだな。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:59:45.52ID:POP/t74p0
>>556
40越えてから、身体のケアも凄かったな
1億は必ず身体のケアに使うらしい
その上、1月の自主トレでは若手を結構な人数連れて、海外キャンプ
費用は全部工藤持ち
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 21:02:03.24ID:XhvW7FjA0
デストラーデは日本ですごい成績を残して、MLBに行ったけどアメリカではいまひとつだったな
今以上に日米のレベル差があったのかもしれんが
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 21:02:56.33ID:8CKdrJp+0
「努力した世界線の清原」
打率.305
安打2975
本塁打715
打点1995

首位打者1回
ホームラン王7回
打点王5回
三冠王1回
MVP4回
ベストナイン20回
ゴールデングラブ賞15回
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 21:03:51.02ID:ovDgXlLz0
努力せんでも良いから覚醒剤はやめれ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 21:15:33.22ID:odmmKXNO0
×努力が足りない
◯頭が足りない
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 21:25:30.29ID:G4PpC8Th0
早くから爆発的な成績は残せなくなったが
シーズン棒に振るような怪我はせす、そこそこコンスタントな成績残したので
500本打てた。衣笠がいつのまにか500本打ったみたいな感じ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 21:37:40.45ID:VDtLPI120
一年目に苦労してたらね
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 21:40:57.00ID:znBxWSya0
「昔取った杵柄」が、衣笠だの篠塚だのに置き換えられることが多かったが、
少数意見で清原ってのもあった。
前者2人はタイトルホルダーだから仕方がないのか。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 23:06:21.91ID:ovDgXlLz0
>>550
野球の力を置き換えたら余裕で東大やん
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 23:46:49.86ID:F7f8Dx040
>>9
長嶋に責任転嫁して自分に酔ってるだけだな
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 00:44:05.16ID:+tBzzQzI0
みんな、知ってたよ。
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 01:23:44.41ID:MhT70/w00
地頭悪い子が東大京大行くのが無理なように、当時の清原に技術論なんて馬の耳に念仏
ササミ食って筋トレしてたのが当時の清原の精一杯の努力だよ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 02:06:05.66ID:jYYflnE00
森監督は清原を買ってたよな。強いチームの四番にふさわしい、PLで叩き込まれた指示しなくても最適のケースバッティングをするからタイトルに無縁だったとか、2割5分の数字以上にはありがたかったんだろう
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 02:06:30.81ID:f+WISObn0
でしょうね。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 02:09:31.24ID:Nv0ukRSM0
>>572
肉体改造でトレーナーに迎えたのがアメフトや格闘家のトレーナーってのがもうね
膝の調子良くないのに膝にトドメを刺したいのかと思ったわ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 06:50:36.87ID:YFR/JqWV0
ケツに火がアチコチ付きまくっていた2001年
追い詰められてキャリア唯一100打点以上の121打点
契約最終年は清原でも真面目にやるもんだなと感心した
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:59:52.77ID:vGanqCu+0
>>559
デストラーデは打率が低かったけど脆い印象は全くなかった。
ここ勝負所でホームランが出てた印象が強い。
野茂がデストラーデはバットに当てられると特大ホームランになるので三振を取る以外に無いと思ってたそうだが。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:02:17.12ID:vGanqCu+0
>>560
工藤は最多勝を取れなかっただけで立派なエースだった。
最優秀防御率を4回も取ってる。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:34:31.43ID:vGanqCu+0
91年の広島との日本シリーズは当時広島の監督だった山本浩二が清原の打ち方を見て清原は怖くないと思ったそうだ。
第1戦の佐々岡は大炎上したが、第2戦の川口が清原を無力化して西武打線の分断に成功した。
しかしあの年の広島で惜しむらくは、秋山封じに大失敗した事。
秋山に4被弾しちゃったからな。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:35:27.68ID:J89bipk90
700?またシャブ決めてんのか?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:45:55.76ID:Nv0ukRSM0
>>582
一方90年の巨人は清原の名前に勝手にビビッて勝負を避けて
秋山とデストラーデに打たれまくって1度も勝てずに終了
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 09:50:32.79ID:vGanqCu+0
>>584
斎藤雅樹でさえあそこまで清原にビビるとは思わなかった。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 10:20:08.12ID:Nv0ukRSM0
>>586
斎藤雅樹は元々ノミの心臓で有名だったし
だから初戦は槙原を登板させたがコイツも負けず劣らずノミの心臓だったわけだが
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 11:43:13.29ID:9IFnMwG10
>>560
工藤は結婚を境に清原の酒飲みに付き合わなくなったが、後々を考えると正解だった。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 12:09:11.54ID:ZUfB6gyY0
はよ結婚して地に脚のついた生活してればこの程度の成績(それでも超一流に近い)どころや無かったやろなぁ…、もったいない。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 12:36:22.60ID:vGanqCu+0
>>589
清原はとにかく印象が悪いんだわ。
巨人ではチームを蝕むチンピラって感じだったし。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 12:38:26.52ID:GO2VFIX60
清原の入団とともに巨人戦を見なくなり
清原の退団と同時にまた巨人戦を見るようになったよ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 12:42:05.50ID:YFR/JqWV0
一気飲みを失敗すると罰ゲームでもう一回一気させる
後輩イジメで何人もの若手を潰していた西武時代。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 12:48:41.87ID:vGanqCu+0
清原は西武時代からウェートトレをやって体重を増やせば打球を遠くに飛ばせると勘違いしてたな。
郭泰源はそんな清原に背を向けて細身を貫いた。
定期的に肩や肘を痛めて離脱してたけど、先発ローテとしての責任は果たした。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 15:24:06.04ID:KAnr4Lmj0
毎日飲み歩いてたから体調の小さな変化に気付かない
いつの間にかフォームが崩れたり故障しても
記録も記憶も残ってない、経緯がわからないから元に戻せない
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 15:37:36.85ID:k0xX/cMo0
今ほど簡単に動画だの見れる時代じゃなかったししょうがないだろ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 19:22:12.29ID:vGanqCu+0
91年の清原は前年に比べて大幅に数字が落ち込んだが、不摂生のツケが出たと言えるな。
一方の工藤はこの年16勝3敗、防御率2.82で最高勝率と大幅な食事改善の成果が出た。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況