X



【サッカー】金田喜稔が中国戦を斬る!「長友、南野の左サイドは全然ダメ。何かしら手を打つ必要があるのでは?」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/28(金) 09:33:15.16ID:CAP_USER9
1/28(金) 6:05配信
SOCCER DIGEST Web
ゲームを支配したのは日本。だが…

中国に2−0で勝利。何よりも勝点3を取れたことが重要だが、南野(10番)や長友(奥)が組む左サイドには不安を覚えた。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

 中国は前回対戦時では5バックだったが、今回は4バック。どういう戦いをしてくるかと思って見ていたけど、積極的にプレスをかけてくるわけでもなく、結局は全体的に下がり気味で、構えるようなスタンスだった。

 ゲームを支配したのは日本。だからといって、前半から決定的なチャンスを作れたかと言うと、そういうわけでもなかった。中国は時間が経つにつれ、日本のボール回しに慣れてきて、守備時のポジショニングも日本の動きにマッチしてきていた。

 日本は攻めあぐねていた。だからこそ、13分の大迫のPKによる1点は大きかった。今の日本に大量得点を期待できるわけでもなく、先制点は絶対に欲しいし、PKは絶好のチャンス。もし外していたら、いくら相手が力の劣る中国だとしても、難しいゲームになっていたかもしれない。

 プレッシャーはあったはずだけど、大迫はしっかりと決めてみせた。チームに与えた安心感は、決して小さくなかったはずだ。得点したことに加え、大迫のコンディションの良さも印象に残った。身体や足の運び、ボール扱いなど、ステップワークを見ても、キレが上がってきている印象だ。ストライカーは点を取れば乗っていけるものだし、次のサウジ戦にも良い状態で臨めるのではないか。

 守備面では、そこまで危ないシーンがあったわけではないにせよ、無失点で抑えてみせた。吉田、冨安と主力CBを怪我で欠くなか、谷口と板倉が奮起。負けられない試合でもあり、プレッシャーという意味では彼ら2人も感じていたと思うが、課せられたタスクを全うしてみせた。

 もっとも、相手が中国だったから、という見方もできる。本来のポテンシャルを示せる相手ではなかった部分はある。個の力に勝るサウジと対峙した時に、谷口や板倉がどれだけのプレーを見せられるかは、ひとつ注目だろう。

 それにしても、中国はいろいろと強化しているわりには、思ったより強くなっていないのが不思議だ。一人ひとりの能力は高いはずなのに、チームとしての戦術も明確ではないし、力を出し切れていないように感じる。ライバルを応援するわけではないが、東アジア全体のレベルアップを考えても、中国にはさらに頑張ってほしい。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220128-00010002-sdigestw-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/629f10bb6628040bd4ccd01d3e1bfeac3ebd6239
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:00:05.34ID:NslIUf7V0
年寄りはもういいかな 若い人いれて海外のスカウトの目に止まるようにしてやったほうがいい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:00:55.52ID:0bAEHZPz0
試合内容で勝ってるのに酷評されるなんてセルジオとお杉の解説かと
次のサウジ戦を睨んだら言わざるを得ないんだと思ったけど
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:01:42.52ID:1A9s/dYw0
長友外すならこのタイミングしか無いぞ
なまじ政治力あるから延々と媚び売って
生き延びる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:02:14.80ID:WPdzEeen0
三苫使えば解決
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:02:48.83ID:bztuu7XP0
>>56
クロス上げる前にトラップミスで終わってたからなw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:03:23.19ID:WPdzEeen0
>>102
お前がそうしたいだけだろ 
あの程度で干したら森保批判にくるわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:04:22.08ID:WPdzEeen0
三苫使えば伊東純也が守備に回る どっちか守備にさせないと崩壊するからな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:05:04.54ID:9gBxQdOk0
南野ほんと凄いわ、無能でw
あれでリバプールなんだろ?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:05:33.25ID:BHjL1c6m0
三笘と中山
まあこれが現状でベストだろ
必ずしも中山である必要はないし伊藤を左SBで試してみたい気もする
三笘の控えは相馬かな
中島でもいいけどね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:06:25.75ID:0bAEHZPz0
今のままだと確実にサウジにサイドえぐられるわな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:08:21.09ID:WPdzEeen0
南野は伊東純也をフルに使う為守備で死んでんだろ 
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:09:14.95ID:GroTwLhq0
監督が気を遣って貴重な交代枠を消費するという世界的にも珍しい珍事が起こっている
長友よ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:09:15.80ID:YpkRPk+a0
南野ってフィニッシャー以外の仕事はできないからな、常にゴール前に向かえるように配置出来ないなら邪魔になるだけ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:09:20.95ID:uwiHQW4U0
ワールドカップに出たことないクセに偉そうだな
ジジイは
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:10:34.93ID:FPaLhqFR0
>>116
うっちーも昨日の試合みながらドイツでこんな試合やってたら客席やベンチからいろんな物が飛んでくると言ってた
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:10:47.06ID:IcO5JhqM0
あそこのポジションだと独力で突破できないと厳しいわ
南野使いたいなら4231のトップ下か、2トップにするしかないと思う
でも2トップだと古橋や前田のほうが機能しそうだからなあ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:12:06.22ID:Bu+Rvc+E0
正直南野サイドの時点で合って無いんだよな。
サイドバックは正直どっちでも
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:12:24.68ID:FASMHWJZ0
それより前線を停滞させる攻撃中盤の癌
遠藤を外すべき得点力低下要因
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:13:12.32ID:/7Jet83z0
南野はサイドの選手じゃないからまあ擁護できるが
まああそこで使ってる監督やべえと思うけど

長友はそろそろだろ
ベンチでも十分仕事できるだろそこなら文句ないでしょ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:14:50.26ID:/7Jet83z0
大迫ダメなんだから南野FWでやってみてほしいわ
一応リバプールでもそこそこ結果出してるんだから
そこのポジションなら
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:16:15.62ID:BHjL1c6m0
南野はドリブルがあるわけでもパスが出せる訳でもない
ゴール前でボール貰ってなんぼの選手
なぜサイドに置きたがるのか理解できない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:16:52.10ID:stNQ5dv30
あと20試合は長友引っ張るだろうな
遠藤保仁越えの為に
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:17:36.56ID:1rJ0bGpk0
伊東も誉められてはいるものの全然足りてないんだよなぁ
ザック時代、本職ウイングじゃないのに無理やりウイングで起用されていた香川岡崎より数字残せてないってどんだけスケールダウンしてんのよって感じる
まぁヨーロッパで残した実績から見れば4大リーグのブンデスプレミアでやってた選手とベルギーで燻ってる選手との比較だから仕方ねーかとも思うが
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:17:57.22ID:RRKE6MpB0
長友はダメだよ実力通り起用したら
FC東京でもベンチかベンチ外になるだろうから単純に衰えていて代表レベルではない
小川より明らかに下だからね
ベンチに精神的支柱としているならいいのかもしれないが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:21:19.60ID:k7CYcsAo0
左は南野でなく、中島、三笘、旗手のほうが観てて面白いんだけどなー。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:21:32.35ID:5eIUxNn50
長友はこの状況でキャプテンに指名されない時点でベンチで精神的支柱にもなれないよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:22:59.67ID:xm8x9HzW0
SH、WGは三笘、中島、前田
SBは中山、旗手、長友
これで競わせればいい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:23:31.08ID:DO7v9hZL0
南野は4−3−3の前線真ん中以外使い道がない
三笘 南野 伊東なら十分生きる
LSBは中山とその他(長友はマジいらない)
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:24:34.38ID:tRD04vIK0
金田さんで覚えてるのは、KoreaJAPANの時に番組で韓国寄りジャッジについてネガティブ発言をした瞬間に強制CMをぶっ込まれたことだな。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:27:56.06ID:tRD04vIK0
>>143
ミナミーノ左に流れて三笘と被りそう。鎌田-三笘が機能するか本戦前に試して欲しい。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:29:31.31ID:BHjL1c6m0
>>144
別に南野アンチではないが
南野を左サイドで使ったときの利点を教えてくれ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:30:07.32ID:2Z1K/F4n0
毎回60分前後で長友替えるからそろそろ中山スタメンかなと思ったらずっとそのパターンよね
60分から中山と快速前線の組み合わせ
最初から中山ではダメなのか
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:31:10.46ID:k7CYcsAo0
>>147
同じレーンで停滞しないように三笘が動けるから大丈夫でしょ。三笘は慣れてるし。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:32:14.57ID:stNQ5dv30
長友には今すぐにでも代表引退して欲しい
みっともない姿晒して評価下げるな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:34:19.68ID:JRxqGSrs0
>>60
中山が先発でいいんじゃないかなぁ
って言ってたねw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:35:49.44ID:SpYXEFnQ0
南野は個人で突破出来るタイプじゃないから長友に高いポジション取らせて
連携で長友を深くまで送り込ませたいはずだけど、その連携が皆無
長友も衰えて瞬発力落ちてるから一気に裏狙えなくなってる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:36:11.23ID:k7CYcsAo0
>>148
久保や今回呼ばれてないけど三笘と比較するなら、
1番は守備面での強度。あとは右からのクロスに対して、南野はヘディングシュートも上手い。
ただ、現状で成功してはいない模様www
0157名無bオさん@恐縮でbキ
垢版 |
2022/01/28(金) 11:36:51.80ID:JRxqGSrs0
>>118
今は怪我
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:45:39.97ID:eUcHkCKZ0
もう意地になって自分にメンツのために長友使い続けるから
批判しても逆効果
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:49:23.63ID:9FCbpWQx0
チームでも長友のつかってるうちは
本気出さない
負けでもいいと若手は思ってるから勝てない
大迫にしてもそうだよ
若いやつにかえるべき
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:50:17.18ID:CenSJp7D0
長友は何も変わってないだろ。
ボランチ起点だったのがCB起点に変わったのに中に入らずオーバーラップを繰り返して左サイドで渋滞を引き起こしている。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:51:50.40ID:2lKJw2CG0
長友が悪かったのは長友だけの問題じゃないのに
とりあえず長友叩いとけばサッカー通みたいな奴だらけで草
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:52:53.79ID:RVnaL2080
長友ばかり槍玉に上がるけど南野も相当ひどい
やっと言ってくれたか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:55:15.04ID:UsmtnybW0
長友の意識だけ最盛期な発言がもう見てらんない。
誰か介錯してあげて。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:56:33.93ID:GtDvtVi40
仮に監督を切れたとしても田嶋から一掃されない限り駄目だろうな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:57:51.70ID:Xa3BPC9d0
>>6
雰囲気悪くなると思うよ。
上から目線だしマスゴミに一人媚びてるし。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 11:58:37.37ID:4p8fOU970
昨日の松木もそうだけど周りやメディアが言えば言うほと長友スタメンは変わらないだろうね
そんな監督や
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:05:21.51ID:TmvBaIf40
左死んでるのは昨日に限った話じゃなく大会通してずっとだからな
実質ハンデ戦みたいなもん
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:06:05.79ID:5wGWTHBu0
南野単体じゃ何も出来ないからな。周りに凄い選手がいるときだけ使える、コソ泥系FW
ハーランドにリバプールのFW陣。代表だって大迫が凄かった時だけ良かった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:11:22.33ID:MfPXhdqi0
長友選ぶなら小川の方がいい。
合宿呼んだのだから相馬で良かった気がする。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:16:10.81ID:lC0aoMQi0
まだ将来性のある(といいな())南野はともかく猫も杓子も長友ボコりすぎやろw
長友が終了してるのは昨日TV見てた猿でもわかってんだから、仮にもサッカー評論家先生諸氏はボコるのは
長友じゃなくて一方的に森保の人選にのせいにしろって
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:18:40.08ID:4oKzTim80
長友が死んでるせいで南野も大迫も割りを食ってるからとりあえず長友を一試合出さないことから始めないと
それでもダメなら二人も見切るしか無いって予選も最終盤に言うことじゃないんだけどなw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:20:26.23ID:csJJgJ7R0
長友左サイドを殺してるだけじゃなく、
前線に残りがちだから、酒井が3バックの右みたいな立ち位置になって、
伊東のフォローが全然出来ない。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:22:54.06ID:E55hxrCj0
南野は推進力とか馬力がなさすぎる
本当にプレミアでやってるのかって疑いたくなるくらい全てが弱々しい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:35:30.55ID:ew1aTVcr0
実質的には守田が左サイドバックの4-2-3-1だったからな
それなら最初から長友外しとけって話になる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:37:48.88ID:kTCweUgC0
前田中山でいいやんと思ったけど森保じゃ左前田は使いこなせないな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:41:55.30ID:a1vDgC9d0
世界で流行ってるから

って理由で速い攻めを目指したんだろうけど
たぶん日本に合わないんだよこの戦法
パス回しも織り交ぜて崩す方が性にも合ってそうな気がする
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:46:45.01ID:Fve68QgO0
>>184
守田は前線まで顔出してたし昨日の守備と攻撃のポジショニングと運動量はすごかった
まさにインサイドハーフの見本だったわ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:47:02.39ID:yXgaF8c40
長友は全盛期でもウイングハーフは失格だったんだから、今になって左サイドの攻撃を長友頼りにするなんてバカげてる。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:51:15.31ID:Na4PB1tcO
>>163
そうそう
長友が思うよなプレーが出来ない周りの選手が悪いんだよね
特に守田や田中みたいな若手は年長者の長友のお膳立てをするように動かないと
長友が悪いんじゃなくて、他のフィールドプレイヤー全員が悪い
もっと言えば、ベンチメンバーも長友が気分良くプレー出来るように
絶えず長友絶賛の掛け声を掛けなくちゃ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:54:23.22ID:yXgaF8c40
内田は長友の起用をもう諦めていたようだけど、長友本人は60分プレーヤーに徹する自分をどう思ってるんだろうね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:57:45.24ID:Fve68QgO0
>>163
長友から中山になったら一気に攻撃が活性化したので長友が悪いと日本中がおもっただろうね
擁護してるのは君ぐらいだろう
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:59:01.56ID:Oqb8OhXr0
応援団長の松木さんにまであからさまに代えたほうがいいと言われた長友さん
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:01:33.55ID:wWwTOnQr0
金田さん長友いらないってちゃんと言ってくださいよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:07:12.69ID:8N8wCPfF0
>>186
パス回しさせるために、戦術コーチが必要になるよ
昨日はセットプレーのコーチ付けてセットプレーの練習してたって言ってたし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:08:39.20ID:59nPPCNq0
昨日の試合のハイライト
長友交代で、変わって入った中山を見て
松木 「中山先発でいいじゃない?ダメなの?」 隣で内田篤人が顔抑えて大爆笑
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:10:34.65ID:8pnEvtte0
在日嫌い
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:12:28.91ID:qfRJPrkT0
優しい金田さんにもボロクソに言われる長友www
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:16:11.34ID:Y8dWxnWn0
>>193
あの松木さんが言うって相当やで…
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:27:38.93ID:Xxj1MQgo0
三苫は森保に破壊されてるし
旗手なんかSBコンバート歴浅くて即応が前提の代表じゃまだ使い物にならない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:40:01.49ID:8zX0auXpO
まあはっきり言って将来性あろうが久保君もありゃ駄目だね、代表入ったら無難に収めたいのか失敗して評価落としたくないのか突破しようと勝負しないもん、あれじゃ起用した意味ない、ほんと三苫、今は代表入ってないが中島とかは勝負に行くからな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:45:02.14ID:iUwT/Gvy0
今のフォーメションで南野使うならまだ大迫の交代要員のほうがマシ
長友は論外
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:46:36.83ID:ZR2CxHuI0
>>34
得点シーン以外はクソだったろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 13:49:16.34ID:nyg2J0vZ0
南野ほんと要らない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:07:20.47ID:hgNdvpHU0
南野クビってタヒね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:17:19.81ID:Fve68QgO0
中国戦の大迫を評価してる奴のほうがよっぽどど素人
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:17:27.79ID:Y8dWxnWn0
俺が監督なら絶対前田使う
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:20:12.93ID:fR9WOIwH0
>>13
ザルツブルクの時の方が調子よかったよな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:28:43.73ID:8N8wCPfF0
>>209
大迫は惜しいシュート何本かあったね
コンディション上がれば、また点取ってくれそうな感じがした
あくまで、個人の感想です
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:30:41.13ID:GvhlsN030
長友がいると全盛期の香川でも消えてたしな
しかも今は当時よりもさらに劣化した長友だし
南野のせいじゃないと思うわ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:34:43.82ID:8zX0auXpO
ゴール前で大きくふかした大迫なんてもう老害でしかないわ、あれ決めれないなんて先発無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況