X



【野球】「ゴールデン・グラブ レジェンズ」に新庄氏、イチロー氏らが選出 [数の子★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2022/01/27(木) 17:15:40.98ID:CAP_USER9
 「三井ゴールデン・グラブ賞」が2021年度で第50回を迎えたことを記念して、歴代受賞者の中からファン投票による最強の守備陣を決める「三井ゴールデン・グラブ レジェンズ」が発表された。このほど贈呈式が行われ、代表者として遊撃手部門でトップの井端弘和氏(元中日、巨人)が出席した。

 贈呈式に出席した井端氏は、スペシャルアンバサダーの里崎智也氏(元ロッテ)から盾と記念グラブを贈られ「歴代のそうそうたる守備の名手たちの中から選出していただき、非常に光栄です。現役時代には7度受賞しましたが、歴代の受賞者の中からレジェンズに選ばれるということは、今まで獲ったよりも数十倍、数百倍うれしいです」と喜んだ。

 今回の投票は72年にはじまったセ、パ両リーグの「ゴールデン・グラブ賞」(当時はダイヤモンドグラブ賞)を3回以上受賞している歴代受賞者を対象にファン投票(有効票2万5950票)によって選出されたもの。

 最多得票は、オリックス時代に7年連続で受賞しているイチロー氏の1万6398票だった。2位には新庄ビッグボスが入った。王貞治氏(巨人)は72年から現役引退の80年まで昭和時代のみで活躍したただ一人だった。

◆受賞者

投手  桑田 真澄

捕手  古田 敦也

一塁手 王 貞治

二塁手 菊池 涼介

三塁手 中村 紀洋

遊撃手 井端 弘和

外野手 イチロー

    新庄 剛志

    秋山 幸二

https://news.yahoo.co.jp/articles/486a709de5313e3a9470436d7b60b70aec259585
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 07:49:07.40ID:j+CSO6rx0
GGなんだから佐藤の一択
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 08:04:04.77ID:XcoSHIwO0
王の守備で気になったのは、内野からの送球をキャッチするやいなやスパイクされるのを嫌ってかすぐ足をベースから離すとこ。あれ、捕球より早く離してんじゃねーかっていつも思ってた。
落球や捕逸の記憶はあんま無いけどあれは周りの忖度だろうね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 08:17:39.22ID:u76cEhqa0
>>1
9人の中でセリーグ経験してないのはイチローと秋山だけで
あとは全部セリーグかよ
まあ中村紀はパの方が長いが
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 08:37:08.57ID:xGZLcKc00
 <投手部門>
・1位:桑田真澄(6,899票) ・2位:松坂大輔(5,464票) ・3位:前田健太(2,442票) ・4位:田中将大(1,756票) ・5位:涌井秀章(1,156票)

 <捕手部門>
・1位:古田敦也(12,221票) ・2位:谷繁元信(2,435票) ・3位:城島健司(2,246票) ・4位:甲斐拓也(1,807票) ・5位:伊東勤(1,608票)

<一塁手部門>
・1位:王貞治(6,341票) ・2位:J.ロペス(2,848票) ・3位:福浦和也(2,704票) ・4位:駒田徳広(2,694票) ・5位:清原和博(2,416票)

 <二塁手部門>
・1位:菊池涼介(9,913票) ・2位:荒木雅博(3,220票) ・3位:辻発彦(2,380票) ・4位:篠塚利夫(1,358票) ・5位:仁志敏久(1,293票)

<三塁手部門>
・1位:中村紀洋(5,808票) ・2位:宮本慎也(3,444票) ・3位:掛布雅之(3,235票) ・4位:松田宣浩(3,064票) ・5位:村田修一(1,301票)

 <遊撃手部門>
・1位:井端弘和(4,636票) ・2位:宮本慎也(3,911票) ・3位:小坂誠(2,518票) ・4位:坂本勇人(2,377票) ・5位:源田壮亮(2,210票)

 <外野手部門> ※外野手部門は得票数上位3名まで選出
・1位:イチロー(16,398票) ・2位:新庄剛志(11,478票) ・3位:秋山幸二(7,110票)
・4位:福本豊(4,038票) ・5位:飯田哲也(3,293票) ・6位:赤星憲広(2,640票) ・7位:高橋由伸(2,636票) ・8位:秋山翔吾(2,499票)

https://www.atpress.ne.jp/news/285938
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 09:09:39.87ID:zUfttSIw0
>>97
いや3回受賞してるなら今回も対象だけど
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 09:12:46.35ID:NqjT6VKO0
鉄人衣笠は守備どうだっけ?
サードとファーストは守備だけじゃなくて存在感も必要な印象
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 10:13:25.45ID:SnevYC7A0
新庄は受賞した時に「記者は今年の僕のプレーを見てないんでしょうね」と皮肉ってたね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:08:50.91ID:0D43XVkT0
井端は後期は肩が不調なのか知らないが横投げしていて美しくなかったわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:14:35.53ID:dxIPBuUd0
キクヤマ論争に決着だな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:15:24.66ID:ZlVatiqN0
ノリも上手い方だけど進藤が超上手かった印象がある
ショートは上手い奴多いから難しいな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:16:32.53ID:vHM3A4Oo0
>>106
宮本って遊撃手でも三塁手でもゴールデングラブ賞を3回以上とってるから
遊撃手と三塁手で票を分けあってるんだな
三塁手で宮本に投票してしまった場合は遊撃手では宮本に投票しなかっただろうし
これ本来なら遊撃手は井端じゃなくて宮本だろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:16:43.16ID:XcoSHIwO0
駒田のショーバンキャッチ好きだった。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:25:57.49ID:QnENp3ZI0
>>92
知らなかった
本当にプロも使ってるの〜ww
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 12:33:21.87ID:vHM3A4Oo0
>>121
二塁手の菊池涼介だけだな
こういうの現役の選手は投票されにくいだろうから
もし菊池が現役じゃなくて引退後だったら
更に菊池への投票数は多かっただろうな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:09:27.21ID:+UnrtR2H0
縛りがあるのか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:11:37.90ID:+UnrtR2H0
3回以上の受賞者という縛りがあるので仕方がないが、
守備の巧さだけで言えば、投手は浅尾拓也だな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 14:14:25.72ID:+UnrtR2H0
王はベースから足が離れるのが早いからセーフ。

ってビートたけしが書いてたじゃん
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:16:16.77ID:vHM3A4Oo0
>>127
渡部夏史みたいなクズもいるからしょうがない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:49:01.49ID:x3l7OYQA0
遊撃は小坂か源田じゃねえのかよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:19:32.52ID:zr5Ucgu60
>>1
落合福本「そんなのいらね」
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:24:16.99ID:tinbRwyn0
人気投票という時点で価値がない賞だな
特に新庄菊池中村で著しく価値が損なわれてる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:24:58.06ID:zcp9eh2E0
ショートはサードでも票入ってるからぶっちぎりで宮本やろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:29:30.83ID:Toq7FVp70
サードは長嶋とか掛布とか他いないん?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:38:16.64ID:JJE+U7FL0
アメフトみたいに守備と攻撃で全然違うメンバーが出ていいルールにしても確実に両方で選出されるのはイチローぐらいか
やっぱりイチローって偉大だ
0138社長ぺっぺ
垢版 |
2022/01/29(土) 09:39:15.22ID:sN5TaZ4H0
常に隠し玉を狙う駒田
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 09:43:11.16ID:pODGP3+00
この手の賞で大事なのは守備の実力ではない
守備が上手いというイメージと打力
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 11:49:14.36ID:RwyO+Ap50
王が選ばれるなら長嶋も選ばなきゃダメだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 11:51:41.99ID:rv18xOwk0
守備だけならショートは小坂じゃないのかよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 12:31:25.02ID:fINR+u+u0
>>139
守備が上手いというイメージは本当に上手いから植え付けるんじゃないの
ゴールデングラブに選ばれない選手のファンの言い訳にしか聞こえないな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 12:39:48.01ID:uIHOvJ940
>>127
当時はみなしアウトだね。接触を避けるため一塁に良い送球が行けば捕球時に足が離れていてもアウト
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 14:07:17.05ID:Z1IKGb2i0
>>145
ヤクルトファンが山田擁護するために菊池に対してイメージイメージ言うけど指標でも菊池が大きく上回ってるんだよな
たまたま1年くらい上回った年のことを鬼の首とったみたいに言ってるけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 14:23:20.88ID:B2KOvw7K0
>>145
1990年代後半から2000年代前半のパのショート見りゃ分かるだろ
松井稼頭央 GG4回
小坂誠 GG3回
「守備が上手い」だけじゃない証拠だよ

タチが悪いのは松井も決して下手じゃなくむしろ上手いこと
小坂が異常なんだけど、打つ方、あとチームの成績などの差で小坂の方が獲得年数が少ないという異常事態になった

ただそれでも小坂はまだマシで金子に至ってはこの時代にショートで1度もGGを取れなかった
(セカンドで2回、小坂が衰え松井がメジャーに行った09年にショートで1回)
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 15:13:29.12ID:+sZNL91b0
>>154
中村ノリより進藤の方が遥かに上手い
比較にならない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 15:43:04.54ID:B2KOvw7K0
というか井端なんか宮本や坂本よりも下のランクだろ
井端がいちばんだと思ってる奴はアタマおかしいか見る目がなさすぎる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 15:49:18.96ID:/QwfpEfr0
「二遊間」セットなら荒木井端という線もあろうが、
ショート単独なら小坂だな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 15:54:08.58ID:B2KOvw7K0
結局アライバっていうイメージ戦略がうまくいっただけ
並よりちょっと上の荒木と上手いの中の普通くらいの井端を「歴史に残る名手」にしてしまった

ドラゴンズを支えたのは間違いないしファンがそう語る気持ちも分かるけど
ショートの守備自体は小坂や金子と比べるレベルにはない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 15:55:26.28ID:B2KOvw7K0
俺は吉田義男とかは見たことないから分からんけど
小坂>金子>源田>>>宮本だと思う
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 17:39:51.75ID:tMVt4w2I0
宮本はエラーしない堅実なタイプのショート
守備範囲は狭いイメージ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 18:38:08.40ID:GXc/4/TR0
>>161
守備範囲と肩だったら石井琢朗の方が上だったな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 19:16:23.79ID:5t+Ee4eF0
>>153
中村はともかく新庄と菊池は打撃がイマイチだけにむしろ価値上げてるだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 19:29:20.15ID:jumKr+fq0
なんでショートが小坂じゃないんだと思ったら>>152ってことか

松井稼頭央も西武時代は常にオールタイムベストナインに現役で選ばれてたのに、メジャーで味噌ついたら全部なかったことにされて過大評価呼ばわりされてて悲しい 見る目がなかっただけなのに
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 19:40:53.93ID:tMVt4w2I0
>>165
松井稼頭央はメジャーではショートの守備がド下手の烙印を押されてたな
あれ以降メジャーでは日本人の内野手は守備が下手で使い物にならないとされた
実際に日本人でメジャーに行って守備の評価が高い内野手なんて1人もいない
日本人の内野手はメジャーのデカくてツルツルボールで土がカチカチの天然芝の球場だと通用しない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 19:44:11.41ID:jumKr+fq0
>>167
稼頭央のショートがそれほど大したことないことには異論はない
守備含めてレジェンド扱いしてた奴らが掌返して過大評価とか言ってるのが納得行かない
0169 
垢版 |
2022/01/29(土) 19:44:38.54ID:CS7OA7nY0
>>167
井口は範囲狭いけどゲッツー取れたから評価高くなかった?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 19:51:50.79ID:jySNz+7g0
>>113
遊撃手守備得点歴代1位だからな小坂は
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 19:54:44.48ID:jumKr+fq0
サードのノリも違和感ある 上手かったのは間違いないけどナンバーワンかというと
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 20:31:27.98ID:gjInii5W0
「守備の名手でチーム組んだ」ならそのメンツでも良いけどあくまでも守備能力だけを評価するなら遊撃手は小阪 三塁手は進藤やな、小阪の守備力とあの守備範囲は随一だし進藤のイレギュラーをものともしないグラブ捌きも別格
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 22:05:47.14ID:+sZNL91b0
>>168
松井はショートで打てて盗塁もできたから評価高かったんだろ
今だってショートとしては坂本に次ぐ評価されてるのは変わらんし
0175 
垢版 |
2022/01/29(土) 22:10:48.14ID:CS7OA7nY0
>>173
古田は飯田よりイチロー、新庄を評価してたな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 22:25:23.72ID:u54D0r+W0
打撃抜きに守備のみで選べと言うけど、打撃ないとそもそも守備機会ないんでこの面子はまあ残当 ショートだけは微妙だが
新庄にしろ菊池にしろはっきり言って強打者の部類
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 00:08:51.88ID:xV+h37Vn0
イチロー新庄と比べると秋山は落ちるな。同じ西武なら平野謙の方がうまいし強肩らしいけど。肩だけでも羽生田いるか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 00:18:25.76ID:ewMQWXmy0
>>106
セカンドは菊池が結構大差つけてるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況