X



【コラボ】姫ちゃん、チャチャ、こどちゃなどりぼんアニメ5作品の「エターナル少女cafe」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/27(木) 16:53:26.14ID:CAP_USER9
2022年1月27日 12:00

「姫ちゃんのリボン」「赤ずきんチャチャ」「ナースエンジェルりりかSOS」「こどものおもちゃ」「満月をさがして」のコラボレーションカフェ「エターナル少女cafe」が、2月10日から3月21日まで東京・TOKYO PARADE goods&cafeで開催される。


「エターナル少女cafe」ビジュアル
https://pbs.twimg.com/media/FKE8ImOUcAIr2xU.jpg


同コラボカフェでは、りぼん(集英社)で連載され、1992から2002年かけてTVアニメが放映された5作品を、“エターナル(永遠の)少女”と銘打ち、アニメを観ていた頃を思い出すような、各作品の世界観を表現したメニューを用意。また併設されたショップでは、レトロなデザインのオリジナルグッズが販売される。

カフェ利用でオリジナルデザインのペーパーランチョンマットを、ドリンク注文でオリジナルコースターをプレゼント。加えて「こどものおもちゃ」の主人公・倉田紗南の誕生日が3月7日であることを記念し、3月7日から21日までの期間中は、同作のオリジナルポストカードを配布する。
そのほか「エターナル少女cafe」利用時にカフェメニューや店内などの写真を「#エターナル少女cafe」をつけてSNSに投稿すると、その場でオリジナルステッカーが進呈される。詳細は公式サイトにて確認を。

この記事の画像(全53件)
https://natalie.mu/comic/news/463311

「エターナル少女cafe」

会期:2022年2月10日(木)〜3月21日(月・祝)
時間:11:00〜20:00
会場:東京都 TOKYO PARADE goods&cafe

(c)水沢めぐみ/集英社・NAS (c)彩花みん/集英社・NAS (c)秋元康・池野恋/集英社・NAS (c)小花美穂/集英社・NAS (c)種村有菜/集英社・NAS
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:06:06.92ID:yhAWxOmC0
>>4
チャチャ分かるなら姫ちゃんのリボンも分かるだろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:11:18.77ID:F3Pc7m9V0
姫ちゃんのリボンは泣いたわ
巻数も多くないから今でもたまに読み返す
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:14:16.04ID:66DT0j020
>>46
むしろその2つは聞いたことねーわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:14:55.28ID:NMITPdIq0
>>1
赤ずきんチャチャは面白かったなー
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:19:03.82ID:yIqQedkj0
>>96
姫ちゃんやこどちゃ連載の頃はときめきトゥナイト三代目ヒロインの愛良で連載してたし全プレに必ず登場する人気作品だったよ

でもアニメは蘭世しかやってないから無理か
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:24:58.21ID:w1Texf9b0
>>109
赤ずきんチャチャ、原作漫画借りて読んだら腹捩れるくらい面白かった。
あれギャグ漫画としてかなりレベル高いわ…
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:26:19.27ID:c0GcZY+V0
こどちゃもチャチャも読んでたけどときめきトゥナイトのことほとんど覚えてない。むしろその後の池の恋のバレリーナ目指す漫画の方が覚えてる。
何が思い入れ深いかは世代によって違うから、納得できないチョイスだとしても仕方ないよ。
姉の居る居ないにもよりそうだけど、3歳違えば思い出の漫画も変わりそう。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:30:42.04ID:/1uBzrUt0
天使なんかじゃないとマーマレード好きだった。
応募者全員プレゼントと言いつつ切手を400円分位
いれるやつも天使なんかじゃないばっかりもらってた。
りりかは読んでたけど内容覚えてないな。
ときめきトゥナイトが好きだった。
ルナティック雑技団が一番すきだったけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:30:49.88ID:cm8GqxOu0
こどちゃ連載当時小学生だったけど子供なりに激重内容でも楽しく読んでたわ
不妊とか精神病とか難しい内容扱ってるけど今読んでも違和感無いの凄い
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:34:14.08ID:d0ImVD3A0
こどものおもちゃは池の水だか藻を飲んだ子の印象が強いわ
原作だけかもしれんが
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:34:26.34ID:qW6GUInx0
>>88
97年以降も充分面白いだろ
こち亀、コナン、ワンピース、犬夜叉みてないのかよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:35:56.32ID:qW6GUInx0
>>95
飯島はなんで声優やらせようとしたんだろ
やっぱ手腕だな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:46:23.13ID:G+Epj3pY0
満月をさがしてはメインキャスト2人が若くして亡くなってしまった哀しい作品
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:46:49.64ID:9QO8reqT0
満月をさがしてって知らない
このメンツならママレードボーイじゃね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:52:40.20ID:yIqQedkj0
>>123
桜塚やっくんって凄い経歴だよね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:05:05.39ID:jheLYhBe0
アニメ姫ちゃんのリボンは見てなかったが
まさか主人公がピカピカいうだけで世界制覇するとは
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:05:16.87ID:cVrajDbF0
>>43
名作言ってもセラムンの少女戦士と女児に人気の看護師とミックスさせたやつと
少しドロっとした感じのトレンディドラマを小学生設定でやったやつというだけのような気がするけど
パクリド直球ではなくちょっとしたところを上手く変えてパクリ感を薄めるのは得意だよナ昔から
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:07:17.97ID:jheLYhBe0
>>8
香取はアフレコ別撮りで現場で遭わなかったと他のキャストが

あと、ドラマCDではリーヤは別の人がワンワンいうだけのモブになったとか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:08:45.30ID:huUGPtWd0
犬じゃないやい!狼だい!
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:17:11.92ID:MGtoz7Ex0
>>129
ドラマCDは香取がレコード会社との契約上の関係でキングレコード作品には出せない、
というのを逆手に使ったギャグみたいなもの
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:25:16.76ID:Wwq6Mpsp0
笑顔のゲンキと君色思いは聞くと小学生時代思い出して懐かしくなる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:27:47.35ID:ENfiTlHX0
うわ〜めちゃくちゃ懐かしい!!小学生の時にハマって読み漁ってた漫画ばっかりだわ。行きたいけど東京か…それは少し難しいなあ地方でもやって欲しい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:31:27.18ID:I2x137gl0
大谷育江
川田妙子
かないみか
こおろぎさとみ

この辺は人外声優扱いされてるけど90年代のOVAで美少女役もやってたよな
今で言う深夜の萌えアニメのヒロイン役か
みんなまだまだヒロイン声やれそうだけど今のアニオタには需要無いわな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:36:54.80ID:kWDuqnee0
>>138
いまや姫ちゃんのピカチュウの方が人外で有名になってしまったが、ポコ太の伊倉一恵もいい演技してて好きだった
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:37:38.80ID:uRwSZqcz0
赤ずきんチャチャのアニメは香取のリーヤも酷かったが
チャチャやってた声優も新人抜擢かなんかで声質も汚いしヘタで酷かった
しいねちゃん役の日のり子だけが上手くて浮きまくってた
それでもアニメは面白かったし原作もギャグのテンポがよくて面白かった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:43:25.25ID:yrYVHi7H0
>>99
それもあるけどなんか毎週アニメ見るの馬鹿らしくなったというか楽しめなくなった
引っ越したのもあるかもしれないし環境が変わったから心境も変わったのかも
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:44:21.26ID:V4wdXPvi0
>>141
チャチャ役の人いつまで経っても下手くそだったな
あの頃のアイドル声優はタレント崩れの下手くそ多かったな
アニメ業界にも思い入れ無さそうだったし
今のアイドル声優はなんだかんだ言われててもアニメが好きで声優学校通ってプロになってるから最低限の演技力はある
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:49:26.07ID:Mek+Funn0
>>144
NASは日俳連とケンカしてたから製作するアニメは素人声優が多い。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:53:09.15ID:+9io4slI0
>>145
代アニの何科通ってたのか知らんが声優科卒業してあれなら今だと声優にはなれんだろ
まあ花澤香菜も最初酷かったけども
今の新人声優であのレベルの棒はもう見掛けないな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:55:27.90ID:q/WddTG00
子供の頃
有閑倶楽部が一番つまらなく感じたけど
今読むと一番面白い
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:57:29.88ID:47d+yeCp0
>>128
セーラームーン大嫌いだけど
今でも人気なんだから私が少数派なんだろう
クリィミーマミみたいな魔法少女
が大好きだったから戦う変身系の走りでほんと無理
セーラームーンのせいでプリキュアみたいな戦うのばっかで嫌だ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:58:11.63ID:9osVwNFo0
>>149
ファンシーララ不人気やったしなあ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:03:18.05ID:huUGPtWd0
ドクターリンやぴちぴちぴっちなんてのもあったような...
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:03:27.82ID:LwC0ThDGO
>>150
あれ当時としては放送時間が悪かった(日曜朝9時30分)し、キャラデザが妙に大人向けだったのもあるような。
ほぼ記憶に残ってないけど割と暗めの話が多かった印象。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:05:54.80ID:q/WddTG00
チャチャの彩花みんは今も漫画家なんだろうか
水沢めぐみ、小花美穂、池野恋は現役だね

ここにはないけど
NANAの人は病気療養で休業中
吉住渉は現役かな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:06:36.87ID:mZo1DbVK0
変身ものでもりりかとかチャチャは戦闘系だね
満月とか姫ちゃんは別人になってどうするかとかだけど
チャチャの変身はアニメオリジナルだけど勢いのあるギャグ展開が主軸
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:07:24.50ID:Cgh8m+lg0
マジカルプリンセスがまた見たい
古いアニメのリメイクも結構需要があるからぜひ検討を
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:07:38.65ID:YlIO8+yg0
りりかSOSで池野恋の作風が変わってしまい
人気急落して消えた感がある
秋元にやられたか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:11:17.49ID:PpZ69st90
ちびまる子ちゃん(ボソッ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:15:57.47ID:8Wz49+2J0
>>122
無敵のヴィーナス懐かしい
てっぺいと楓ちゃんのカップル好きだった
チャチャって二軍のイメージだったからアニメ化以降代表格になってるの不思議な感じ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:43:29.93ID:c0GcZY+V0
>>156
原作ではチャチャ変身もしなければ戦いもしないギャグ漫画だよね。
当時りぼんでアニメ化決定!!って記事読んだら、チャチャが変身してたからがっかりした記憶。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:46:58.40ID:vrTc8+Ln0
>>111
原作ファンだったからアニメ化決定で歓喜したけどなんか思ってたんと違った
まあアニメはアニメで面白かったけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:49:48.21ID:o9syEK1K0
40代のおっさんホイホイ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:52:24.45ID:M9Tu1Bsu0
チャチャはアニメに触発されて原作者が同人作家みたいになったな
アニメの演出を取り込んで連載に反映
まあ、それも面白かったが
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:59:03.75ID:YIPhDlHD0
星の瞳のシルエット•ときめきトゥナイト•ハンサムな彼女•ポニーテール白書のカフェに行きたい
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:19:39.21ID:c0GcZY+V0
このスレ覗いてからSMAPの歌が頭から離れない
タイトル忘れたけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:25:44.86ID:7ID2MEjl0
>>140
ガイがお勧め
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:54:11.97ID:c0GcZY+V0
>>178
あーそれそれwカラオケ行ってもタイトルなんだっけ?って携帯で調べて、サビやんけってなるヤツw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:55:41.99ID:PLAq+wtX0
チャチャは面白かったな
新人声優だったりオモチャ売る為の原作改変で失敗要素かなりあったのに蓋を開けると好評で半年延長する人気だったな
視聴率も当時のテレ東でも珍しいく二桁取ってたし
当時のテレ東番組内でベスト3に入るぐらいだったし
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:03:19.45ID:oO4UrkKe0
ワイルドエンジェルリリカアームズ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:26:31.09ID:8bprP03s0
>>8>>80
ウィングクリス(短剣)とバードシールド
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 22:53:47.43ID:KgJ3omzD0
しいねちゃん美少年なのに扱いが3枚目なのが可哀想
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 23:17:35.44ID:e7s4c2zW0
それよりベルメゾンのあーみんグッズまた出してくれ
きのこのスマホケース買い損ねたんや
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 23:22:05.25ID:J9IWp7BJ0
アニオタだった時期にVHSとかLD、DVDを買い集めていたのだが、
それを最近親戚の子らに見つかって、上映会をさせられた
チャチャの人気が圧倒的だったな
今でも十分楽しめる作品
満月をさがしてのダンスもすぐにコピーして踊りまくってた
その他はスルー気味
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 00:03:42.35ID:rSu8KeGw0
>>173に一票
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 00:22:12.33ID:W1Pswl210
>>174
うっわーーーーーー
今、鮮烈に思い出したーー
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 00:28:26.66ID:OOoe7fQM0
マジカルプリンセスは自分の理想の魔法少女だわ、前半喋んなかったけど
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 01:05:16.50ID:HvUKsMWb0
こどちゃは良くも悪くも大地アニメだな
うる星やつらの押井みたいな

木野花とか当時は声優にしちゃ違和感あると思ってたけど今や個性派女優

羽山秋人は現役中学生が声当ててたけど、中崎達也今年で40なんだな…
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 01:52:06.06ID:jNrEwxUT0
>>172
中学生の時に幽遊白書の同人誌(健全なギャグ本)を買ったことがあるんだけど
チャチャの単行本の柱にその同人誌の作者さんが登場しててビビったw
みん先生の友達だったらしい
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 02:02:53.58ID:RqcR5uMr0
アニメチャチャめっちゃ好きだったけど原作では変身しないとかここで初めて知って結構衝撃的w
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 02:36:59.06ID:OyNdtJPZ0
お父さんは心配性は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況