>>61
すまん気がつくの遅れた

基本的に京都の御所もそうだし江戸や大阪城も考えて貰ったらわかるけど幕府ひらいたり圧倒的な支配者側になった者は平野に陣取るのよ
その方が統治に有利だから
山上の峰の城は登城も大変なのよ

だから後の北条がデカイ城を作って平地に居るのは当然なのよ
そこは誤解しないで貰いたいな
問題は弱小勢力の頃よ
みんな古都や太平の世の武家屋敷のイメージに引っ張られ過ぎだわ
当時の豪族の城は城というより囲われた陣地で簡易要塞なんだわ
そんなのが乱立してる時代に弱小勢力が裏手に山も有るのに石垣も組まずに平地に屋敷は無いよ