【テレビ】橋下徹氏、共通テストの画像流出問題に「入試一発って仕組みだから、こんなカンニングにしてしまう」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/27(木) 09:59:28.63ID:CAP_USER9
1/27(木) 9:22
スポーツ報知

橋下徹氏、共通テストの画像流出問題に「入試一発って仕組みだから、こんなカンニングにしてしまう」

 元大阪府知事の橋下徹氏が27日、コメンテーターを務めるフジテレビ系「めざまし8(エイト)」(月〜金曜・午前8時)にスタジオ生出演した。

 番組では、今月15日に行われた大学入学共通テスト試験中に世界史Bの出題内容の画像が外部流出したとみられる問題を報じた。

 橋下氏は今回の問題に「こういうテクノロジーで乗り越えられるような試験が時代にあっていない」などと指摘した。

 さらに「入試じゃなくて抽象論になってしまうけど、大学入った単位認定とか卒業認定でしっかりみていけばいいわけで」とし「入試一発っていう仕組みだから、みんな、こんなカンニングしてここを乗り越えてやってしまうんじゃないかな」とコメントしていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220127-01271017-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec128fa1531fc553157cc8e35dc8e0b5e6be288
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:53:49.29ID:6uPCq+jY0
>>1
単位制なんて
分数もできない人が、単位もらって
卒業しまくってるじゃないか。

もっとひどいわ。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:54:14.12ID:SEuEO5NY0
>>97
でも日本の一流大学はアメリカの一流大学より下位にランクされてるじゃん。
馬鹿やってたらあんな評価にならんでしょ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:54:22.43ID:uvAiHgF60
面接重視にすればするほど上級国民の子弟が有利になりそうな気がする。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:55:01.58ID:6uPCq+jY0
金と金にしろと言ってるだけ。

お前ら、大歓喜。

ヘドが出るほど
お前らは腐ってるわ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:55:01.59ID:2Qt75/rY0
これ単独犯なのか?
協力者いそうだけど
単独犯なら探偵か諜報員に
スカウトしろや
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:55:54.22ID:SEuEO5NY0
>>96
今の試験システムの上に単位や卒業の認定もちゃんとしろと言ってるんだから下がらんでしょ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:55:55.57ID:r/24e4gy0
中国人のカンニングにかける情熱は異常なので
今回発覚した程度のだと日本人の仕業だな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:56:47.58ID:nTFTDq9J0
>>103
大学のランキングは論文数=スタッフの方の質
と海外学生の受け入れ数だから
国内学生の選抜方法や質はあんまり関係ない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:56:56.64ID:6uPCq+jY0
>>99
だから公務員がコネ採用になって
大問題なのにな。

橋下維新になってから、公務員採用が
試験よりコネ重視になって腐ってるんだよな。

こんなの支持してるやつ
マジで頭おかしい。
腐りすぎ。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:58:09.67ID:JfzR6u/c0
いや、普通はしないし
しないことをやったのは制度が悪いとか言い掛かりにもほどがあるわ
やっぱ扇動屋だなコイツ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:58:54.91ID:eIRi9YhO0
一発ペーパー試験だから、不登校でも、底辺高校でも、
大学入試で敗者復活できるのにね

内申点重視にしたら困るんじゃない?
それともヨーロッパやバカが持ち上げるシンガポールみたいに、
中学までの成績で進学コースと就職コースと振り分けるのか?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:00:22.52ID:9RUMCGKl0
>>76
アメリカの入試制度も、有名女優が裏金使って
問題になってただろ。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:00:23.32ID:6uPCq+jY0
ウヨとサヨと共同で
ペーパー試験やめろ移民入れろと言って
もはやパニック状態。

言ってることはウヨサヨともに
まんま全共闘。

腐りすぎ。

つーか、遊郭サラ金の
茶髪サングラスの顧問弁護士が
ウヨ扱いされてる意味もわからない。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:02:47.93ID:9RUMCGKl0
>>115
これ、これを指摘するひとがいない。
スマホを使えたのが問題。
コンサート会場でも妨害電波発生装置つかってるのに。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:04:10.64ID:SEuEO5NY0
>>109
日本の大学のランクが落ちたらそう言い出したな。
基本的にアジアの国に負けた指標はその時点で無意味な指標になることが多い。
ここ十年で色んな国際的な指標が無意味になった。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:04:41.15ID:SQ+FVWHv0
>>112
おれもそう思うね
今ですら私立は半分推薦で教師に媚びたもん勝ちみたいになってて、それがスタンダードになったら落ちこぼれたら終わりが10代からはじまるとかさらに子供の自殺が増える気がするわ
大学入試って最後の平等な試験だからね
そのあとは就職にしても出世にしても面接だったりそういうので左右されるわけで
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:05:01.60ID:Eohf9v9t0
一発勝負で力を出せる事が合格の条件
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:05:24.26ID:Y2/BcxFY0
教室の早弁も実は教卓から全部見えてたって言うしちゃんと監視してたらバレバレだったんだろうな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:08:38.02ID:7nBWgj430
カンニングするやつが悪い
どんな制度作ろうが不正するやつは出てくるだろうし
その度になにそれが悪いってやるのか?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:09:11.53ID:X93P0Q/U0
一発勝負は良くないよな
俺は医学部だからペーパー試験比較的少なくてペーパー落ち以外は教授に土下座でもう三つも救ってもらったわ
一発勝負よりこうやって社会性で救ってもらえる制度じゃないと
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:10:04.90ID:UmYw2nA00
北欧は一発入試じゃなくてハイスクールの時に年に数回試験を受けてその総合点でどの大学に進学できるかが分かれるとか聞いたな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:11:36.35ID:ATIz1T9k0
別にいいんじゃね
どうせ1次、2次で振り落とされるんだから
1.5倍入学させて、1年次の成績下位30%は退学とするでいいか?1年間の猶予があるんだから頑張れよ
後のことを考えれば、上位70%に入れる大学へ行くのが幸せだよね
そんな趣旨で始まったのがセンター試験なんですけど、ハシゲさん・・・
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:14:42.37ID:nTFTDq9J0
>>127
大学の倍率って3倍とか4倍とか平気であるぞ
今の定員の1.5倍しか入学差でないのであれば、結局それなりの選抜が必要
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:14:53.05ID:ZyrO2r7a0
アメリカSATみたいに適性だけの判断材料にして
卒業が難しいってか単位が遊んでいたら取れないように
するべきだな 再トライも出来るように
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:15:07.82ID:Kqzsy4UD0
カンニングするような人を振るい落とすための試験でもあると考えればいいのにな
入試が簡単になっても、よりカンニングが楽な大学の試験で同じようなことする人が増えるだけ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:16:55.23ID:SQ+FVWHv0
>>128
そこが追いつかなくなるんじゃない
メガネ型とか耳の中に完全に隠せるイヤホンとかもあるし
今後コンタクト型とかもできるようになるだろうし
いちいち身体検査とか一旦指定の服に一旦着替えてとかなかなか難しいだろうし
特殊な電波飛ばして外と通信できなくするとかはできるのかな
詳しくないからわからんが
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:18:58.41ID:7+6sVRfL0
淫土やチョンは カンニング大国
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:19:02.88ID:/U8v61Sv0
パヨの疑惑はほとんどなかったことにされる
監視を受けずに腐っていく権力ってパヨクのほうじゃん
国民が自分たちに忖度してくれるのが当然だと思ってるし
だから橋下ナチス発言なんかするんだ
自分たちだけが絶対正義で反対立場は悪質なナチスだと本気で思い込む
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:19:12.33ID:6uPCq+jY0
>>125
土下座やコネ使って助かったことにより
相対評価で落とされる人がいるというのは
理解できてるんだよな?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:19:31.79ID:/U8v61Sv0
新聞記者ドラマの捏造のスレとまちがえたわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:20:31.73ID:eIRi9YhO0
アメリカも有名大学は入学が容易というわけではないからね
数年前に大掛かりな裏口入学が摘発されて、ハリウッドの映画スターも大量に検挙されてた
無試験でバカを入学させると公立中学や通信制大学のスクーリングのように、
講義がカオスになって教員が逆恨みされるのは日本もアメリカも同じ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:21:00.07ID:ulDFpHdr0
複数回入試やペーパー比重を減らすほど
さらに格差の固定化が進むな。長期の金と環境が
ものを言う。
貧乏人や不登校が大学入試で一発逆転できるのが
ペーパーテストの一撃だろ。
どっちが良いのやら。世襲ばかりじゃ世の中腐るような。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:21:51.90ID:6uPCq+jY0
>>112
全く同感。

子供の自殺が増えてる事と
ペーパーテストの軽視の流れは
比例していると思う。

面接内申書重視になる程、
子供の自殺は増える。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:22:12.71ID:Una3hbUO0
>>1
ao入試 って知らないのか?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:24:08.88ID:V3OGE0Pt0
>>97
普通の大学は5割ぐらいやぞ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:25:13.18ID:cXTq6YnA0
>>131
お前アメリカのハーバードとかって日本の高校生が習う微積分を大学2年生くらいで習うって知ってますかね?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:28:52.92ID:iS6Xyo5y0
そもそもみんなカンニングしていない

カンニングは本人の責任であり仕組みの責任ではない

いい加減にしろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:29:30.73ID:ibs2JGi30
科目毎に日を分ければ一発ではない?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:31:11.23ID:Uur8myYP0
東北大地震のちょい前に
ヤフー知恵袋に入試問題きいた事件がワイドショーで賑わってて
地震が起きてその件が吹っ飛んだの思い出した
また大地震来るんじゃないかと身構えてしまう
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:33:52.72ID:ogU1+Pqm0
こういった不正は中国、韓国のほうが遥かに進んでるから対処法も参考になるよ
テレビはなんでも韓国に見習えって言ってるんだしこのあたり報道したらいいのに
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:34:26.19ID:nTFTDq9J0
>>151
打ち砕かれる???
昔からある共通一次→センター試験→共通試験と微妙に変わってるだけだろ
そんな大袈裟に言うような違いなんて無い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:37:11.15ID:ogU1+Pqm0
>>121
普段の授業内容重視の方針にした法科大学院卒の弁護士のレベルと惨状みると試験重視でいいと思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:40:50.61ID:l8V/dR3j0
ピコーン!
バレないように全部覚えちまえば良くね?
俺ってズルの天才
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:40:53.58ID:DT7nMMgj0
まーた日本批判?一発で振り分けられるのはどこの国行ってもそうだろうが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:42:13.29ID:0BdoVaBP0
限られた時間で、ネット経由で相談するようなカンニング方法がどのくらい効果あるのかね。時間が足りなくなりそうだが。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:42:31.86ID:DT7nMMgj0
イギリスもドイツもアメリカもどこの大学に行けるか一発で決まるテストあるだろ
その後の人生決まるような
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:43:30.60ID:ogU1+Pqm0
>>127
文部科学省が糞な補助金の出し方してるからそんなことできないよ
大学への補助金は生徒の人数に対して支払われる
だから申告してる定員以上の大学生を大量に入学させたら補助金の審査通らなくなって金がもらえない
皮肉なことに留年生を大量に出しても次の学年の生徒が超過になるので補助金が減らされるという糞制度
だからどんなアホでも卒業させないといけないからアホが量産される
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:44:13.23ID:eIRi9YhO0
>>158
高校でもやってみたら?
学級崩壊、勉強したい子は授業をまともに受けられず、悪い成績つけた教師は自尊心だけ強いバカに逆恨みされ、教材研究する気力も時間も奪われる
大学でやったら、後進を育てる教育力も研究力も壊滅するだろう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:45:50.87ID:BOhkciUD0
試験会場は電磁波遮蔽シートを導入すればよい
大学などの教室が試験会場だろうから共通テストだけでなく様々な試験会場として使われるのでペイすると思う
通信キャリアとSNS業者に協力してもらって試験会場付近から発せられるイメージと試験問題をパターンマッチングして不届き者を現行犯逮捕するのもあり
逃げ道はいくらでもあるだろうけどかなりは抑えられる
インタビューに答えて請け負った大学生が共通テストとは知らなかった言っているが限りなくウソくさい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:46:31.68ID:W4pCUpQN0
昔法学博士の小室直樹氏が日本の過酷な受験競争緩和するには試験問題意図的に漏らすことだ、法律ではまったく問題ない、と主張してた
今回偽計業務妨害だという
橋下さん法律の専門家としてこの点も語ってもらいたい
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:47:09.10ID:6uPCq+jY0
>>165
面接や内申書で見てるのは
多数側でいじめする側か、される側かだけだよ。
する側ならプラスでされる側ならマイナス。
旭川の教育見てれば単純明快だよ。
あれが世の中の縮図。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:47:59.86ID:TlYlu0x00
>>1
テクノロジーで乗り越えられたのならテクノロジーで抑え込めばいいのでは?
ガッチガチの監視カメラ体制で不正もAIが監視、罰則も強化すればビビッて出来ないよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:50:02.66ID:eoSB4kaL0
一発勝負が一番公平だけどな、これを変えようとするとオリンピック選考会のマラソンみたいになるぞ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:51:11.26ID:o2E6zmAJ0
この件に関しては画期的なカンニングしたという点で評価してもいいと思う
詰め込み勉強ばっかりでアイデアを出せない昨今の大学生より見込みがあると思うんだよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:51:22.92ID:6uPCq+jY0
>>174
センター会場に鮮明な
監視カメラをつければいいだけだね。

今どき、カメラの予算なんて
ものすごく安いわ。
安いのでいいなら5000円ぐらいから出来る。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:51:24.52ID:d/ePSLp90
すぐこういう方向に逃げるよな
やる奴が悪いだけだろ
間口広げたら余計小賢しいのが増えるんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:52:04.55ID:eoSB4kaL0
替え玉は可能、写真を机に置くけど監督官はほとんど見ないで通り過ぎる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:52:39.02ID:6uPCq+jY0
>>180
その小賢しい連中が、
ペーパーテストやめろと
騒いでる。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:55:49.50ID:RIvlcNXI0
>>33
そうだよね。
スポーツの選考もフェアじゃないと揉めに揉めて
一発勝負に近い形に寄って行く傾向にあるし。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:55:58.90ID:/T5F2sTj0
スマホ持ち込んでテスト受けてるわけで
警察に捕まり
世界史ごときできないだけで受験パー
想像力足りねえて酷だね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:56:16.37ID:TlYlu0x00
スマホで調べれば解る事をまるで頭に詰め込んだ記憶力の勝負をしてることも今の時代に合わないと言えば合わないな
しかもいらん要素記憶し過ぎて肝心な事を忘れてチョンボしたりする
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:56:21.57ID:eoSB4kaL0
>>172
それやると東京の高校に集中する、大学は地方から取りたくない、何故なら家賃払えなくて退学するやついるから
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:58:20.52ID:m+IgWZDT0
入るのは簡単にして誰でも入れるようにして進級や卒業を超絶難しくすればいいのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:58:52.32ID:Y2/BcxFY0
>>186
頭の良さじゃなくて記憶力コンテストだもんな
スマホを駆使した試験とか面白そうだが
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:01:11.29ID:0OvCtL9g0
>>1
どうやって答え受け取るんや?
無線イヤフォンしてても目立つしスマホで確認なんてもっと目立つやろ
毎回答え見にトイレ行くんか?
不自然過ぎて疑われるやろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:08:13.33ID:t+PKb3YG0
卒業する事に価値があるようにすればインチキしてまで大学入らないだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:13:55.52ID:g4KmGtOe0
>>1
アメリカのように年12回やれってか
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:15:45.01ID:jcqrGgVd0
カンニングして入学しても
平気な顔していられるやつが
世の中ででかいことしそうだがな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:26:34.27ID:mPqyLcsP0
センター試験やめて共通テストにした経緯ってそういう一発勝負を改革するためだったんじゃなかったっけ?
高2からのテストを参考にするとか何とか言ってた気がするんだけど
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:36:46.96ID:nTFTDq9J0
>>197
二次(大学個別)だとひねり過ぎた難問奇問ばかりで
ごく普通の知識を問えてないじゃないか、そんな隅っこだけで入学判定すんのかい
っていうところからだったと思う

難関大学ほど共通の部分は足切りとしての意味合いで二次と等価じゃないからね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:38:52.35ID:J0eGpGvS0
>>170

通信の方法は色々あるよ。たとえば超音波を使う方法もある。
これだと電波を監視しても無駄になる。

超音波はガラス窓を通れるから、外部にいる協力者と超音波で
通信してそのデータをスマフォに中継するなどすれば、白黒の
試験用紙の画像ぐらいは短時間で転送できると思うよ。

あと、試験会場の証明器具を予めハッキングしておき
照明光を変調してデータ通信するとかな。これはスパイ
レベルでないと難しいだろな。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:39:58.09ID:+HmUi3ps0
別室受験してる上級がいるのがバレた瞬間
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況