X



【Twitter】アニメ「プラネテス」がトレンドに 元JAXA職員が「何処が面白いんだ、このアニメ」★3 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/26(水) 20:59:44.38ID:CAP_USER9
1/26(水) 17:50
デイリースポーツ

アニメ「プラネテス」がトレンドに 元JAXA職員が「宇宙を甘く見てる」
NHK放送センター
 NHK Eテレで放送されているアニメ「プラネテス」(日曜、後7・00)について、元JAXA職員が25日にツイッターにコメントを掲載。これに原作者・幸村誠氏が反応し、26日に「プラネテス」がトレンドワードとなった。

 「プラネテス」は2003年にBS2で放送された作品で、1月にEテレで再放送がスタートした。西暦2075年の宇宙を舞台にデブリ(宇宙ステーションの破片などのゴミ)回収を行う業者らの姿を描いている。

 元JAXA職員は、自身のツイッターで「何処が面白いんだ、このアニメ」とバッサリ。「軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎている」と手厳しかった。

 これに幸村氏は「全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます」と“おことわり”を入れた。原作を手がけたのは約20年前だが「『面白くない』というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません。」と謝罪。その上で「読者の皆様の心に何かポジティブな気持ちを呼び起こすことができましたなら、それはたいへん漫画家冥利に尽きます」とつづった。

 ネットでは「具体的に学びが得られる話をしてくれれば、面白かったのにね」と残念がるツイートも。人気ゲーム「逆転裁判」がきっかけで弁護士になったというコメントも寄せられるなど、さまざまな形で盛り上がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea00b75467ea86449a3ca8f3f790055b43392746

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643193569/
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:58:42.76ID:Buzj09Di0
>>537
ググってみたらおじいちゃんだった…w
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:59:02.00ID:ngpkQ3PG0
>>605
ヨルムンガンドそこまで評価されてるか?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:59:05.37ID:WsY3LnLC0
あんまりアニメやドラマを見ない人が元職場関連だから見たのかな?
確かにあの女主人公?は元気が空回りして危なっかしいけど、そういうドラマチックなキャラ入れないと抑揚がなくなって平坦なアニメになっちゃうからね
フィクションのアニメやドラマならあの程度は許容範囲だと思うけどなぁ…

前回は危険な仕事だからって遺言を書く話ししてたから、これから意識変わってどんどん成長していくのかも
なんて思ったよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:59:19.13ID:ANL7TSVh0
>>605
1つだけ時代が飛んでて草
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:59:32.88ID:w98vcpqY0
まぁ、実際タナベみたいな新人いたら即首じゃねえの?
上司に逆らいまくってたし
人手不足っぽかったから大丈夫なのかね?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:59:45.25ID:f4fgFulA0
>>608
何度も書かれてるけどホリエモンロケット責任者だよ
ホリエモンがロケット打ち上げ失敗でデブリ撒き散らすな言われたからプラネテスアンチになって今回はそれの忖度
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:59:57.99ID:oGmdJMIG0
なんかSNS慣れしてない人っぽいツイートだな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:59:58.64ID:ANL7TSVh0
>>615
ジャンル違うじゃん笑
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:02.73ID:wxR8Kpbw0
それとJAXAに言いたい
いい加減有人宇宙ロケット飛ばせよ

エラい顔するのは
それからだろう
いくらなんでも遅すぎる
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:23.43ID:aaNd52iW0
>>605
基本的にこれつまらんなってツイートしただけだからなw
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:29.51ID:fFQJo+T20
>>88
どの業界でもなんとなく・たまたまではなく目指して入って来た人達には多かれ少なかれそういう部分は有るもの
同じ作品でも違う側面にそれぞれ惹きつけられて全く違う業界に居たりとか
ある日そんな人と出会うと望外の喜びだったりする
件の職員くんは日頃から一言多くて周囲からは嫌われていることだろうwww
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:32.67ID:nDrYpXBQ0
アニメとか漫画とか元々そういうもんじゃん
所詮アニメ、所詮漫画、最近じゃ小説もそうだな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:35.37ID:rXXcKLil0
>>120
けっこう原作そのまんまにやる回もあるよ、その話とか、ユーリの過去話、月の住人ノノの話、
フィーのタバコの話
ロケット打ち上げるのは弟

後半は宇宙テロの話を膨らまして怒涛の展開になって、最高に視聴後感のいいラスト
原作者さんも夢中になって見てた (たまに対談やインタビューで情報が入ったw)
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:48.11ID:bsTlJvrk0
作品に出てくるギミックに科学的な理論付けがされているものがSFで、されていないものがファンタジー
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:59.18ID:5cmP6fdc0
>>563
ハイスクールビバップがええぞ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:20.91ID:8+uIVihn0
どうでもいいけれどJAXAが協力してる作品をボロクソ言うんじゃねえよ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:29.24ID:e2jEcUGy0
少し見た事あるけどたしかに正直あまり面白いとは思えなかったw
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:36.58ID:0OInXSs30
60過ぎてマンガにマウント取る先生て
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:37.66ID:Kx2RMIe60
>>620
すげえ分かりやすいw
嫌な性格もホリエモンに似てるわw
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:42.28ID:f4fgFulA0
>>621
バウンダリーラインを忘れるな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:43.11ID:vkuJ385H0
>>563
ビバップの人が総監督なんよね
ただビバップよりはかなりライトだとは思う
あとは月刊少女野崎くんとかもオススメ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:44.20ID:lbHDmxMT0
>>620
その流れが本当ならワロタ
ホリエモンロケットでデブリまき散らすなってww
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:50.81ID:+t6431lg0
それでムーンライトマイル持ち上げたら笑うな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:02:09.42ID:aaNd52iW0
>>628
たぶんコイツ自身がヤマト観て入ってると思う
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:02:11.03ID:MKmqaINw0
>>605
ブラクラはともかくビバップ入れんじゃねえよ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:02:34.96ID:rXXcKLil0
>>272
ドラマ「よみがえる空」では実際に同じ仕事で殉職したパイロットの娘さんが
芸能界デビューして主演してたな…
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:02:36.28ID:9b5/U+KI0
>軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが

ここは許せるんかw
まぁガルパンも実弾で被弾しても大丈夫な理由が「内部はカーボンコーティングされてるから」の一言で誰もツッコまないしそんなもんなのか
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:02:37.54ID:wxR8Kpbw0
それと現在JAXAに求められているのは
宇宙望遠鏡だよ

いい加減地上で天体観測するのは辛いんだよ
宇宙でハッブルの万倍能の望遠鏡打ち上げろ
だから宇宙理論が進まないんだ
JAXAは責任感じてるか?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:03:05.80ID:olFa5Oq10
プラネテスで唯一よくわからんシーンが「木星」に行くこと
なにしに行くんだ?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:03:08.61ID:9VuA1J3m0
白鳥さん
アニメオリジナルキャラクターとは思えないほど馴染んでたな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:03:10.36ID:H/UwAZj90
>>555
夏のロケットかー。
とんでもないものが....。
まぁ、いいじゃない。
フィクションだし。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:03:12.27ID:DQNwWaNq0
原作は好きだけどアニメはショムニ過ぎてな
ショムニが嫌いだからアニメも受け付けなかったわ
ロックスミスとか原作と違ってただのサイコパスだったし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:03:18.16ID:4D/JWO1c0
>>624
昔はな、有人HOPEって凄い計画があってだな、H-2数本束ねた上に
無人往還機として開発中だったHOPEを有人化して括り付け打ち上げる
つもりだったんだゾ! 全部貧乏がわるいんじゃ!
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:03:27.40ID:ngpkQ3PG0
>>649
むしろ作者にその対応させたのが腹立つわ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:03:33.64ID:aaNd52iW0
>>641
たぶんプラネテスよりは好きだろうな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:03:35.30ID:nN4k2M410
>>624
JAXAは自分の能力分かってるから有人やらないんだろ
何故か上からは止めたホリエモン関係者
元の肩書きで食ってるじじい
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:03:52.13ID:jkY43BKg0
JAXA職員によると、プラネテスの考察が変なのはまだ許せるんだろ
主人公の性格や思想がクソだから批判しているんだ
なのに考察が変だという意見に反発している人がいるけど馬鹿なのかな?
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:04:19.28ID:VlTdlY2s0
>>2
俺も正直前半は面白くなかったは

後半になってなんとか面白くなってく感じ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:04:34.83ID:w98vcpqY0
>>632
ちょいミスると大事故やら死人出まくる現場仕事に無能送るのもなんかなぁって思うけどな
庶務とかじゃ駄目だったんだろうか?
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:04:45.97ID:Buzj09Di0
>>654
それこそ「ショムニ」が流行ってた頃の作品なのかもw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:04:57.18ID:ANL7TSVh0
>>626
Science FictionにRealityってアメリカ人が聞いたらなんて言うと思う
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:04:59.19ID:ngpkQ3PG0
>>656
お前はちゃんと社会への影響考えて粉飾決算したんか?
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:04:59.88ID:5cmP6fdc0
>>651
さよならジュピターって言いに行くため
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:05:02.69ID:H/UwAZj90
>>632
デブリ課は総務以下だな。
きつい肉体労働、死の危険。
未来ではデブリ回収屋は本当に
空き缶拾いのようなもんなんだろう。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:05:49.89ID:Kx2RMIe60
メスイキロケットとか言われてて堀江と一緒にイライラしてたんだろうなw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:05:53.59ID:bsTlJvrk0
ホリエモンはわざと炎上するようなことをツイッターで言って知名度を上げて本を売るのが目的だ、とニュース記事で自分で言ってたからな
それを上辺だけホリエモンの真似をして炎上させても慌てるだけだろ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:05:58.18ID:ngpkQ3PG0
>>667
無能でも配属されるくらい宇宙が身近って世界観なんじゃねえの?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:06:15.05ID:xcHGpIaq0
この人上祐さんと年齢が近いから若い頃に一緒に仕事をしたことがあったんだろうか
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:06:22.08ID:j+ZyJGX80
忍者ァーッ!
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:07:05.81ID:DQNwWaNq0
20年前のアニメで話題になるんだからなんだかんだで名作だと思うよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:07:21.32ID:aaNd52iW0
>>669
フィクションじゃなくてサイエンスフィクションやねん
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:07:24.11ID:l8T5VNnR0
ゲル状の粘着シートでデブリを集める実証実験やってた気がするがどうなったんだろうな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:07:35.59ID:rBGG9ENV0
>>661
2,3話までしか見てないなら
序盤は主人公を成長過程のクソに描いてる良くある演出なんだけどって
真面目に答えてみる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:08:17.47ID:aaNd52iW0
>>676
ヘタコイタ時の言い訳だけどなw
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:08:27.54ID:eKG4vd920
この人むかしのコテコテのハードなSFにハマった口じゃないんだろな・・
通史的にSFを読んでるならこんな粗忽なこと言わないだろ 酔ってたのかもしれんが
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:08:33.48ID:7dS0toon0
>>2
四月は君の嘘。
宇宙よりも遠い場所

クソが二つも入ってるじゃん
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:08:34.89ID:qN2wdeRh0
ガンダムがサランラップで大気圏突入から無事生還することをどう思うか聞いてみて欲しい。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:08:44.91ID:H/UwAZj90
>>648
このジジイも一緒に打ち上げて、
メンテ要員にしてやったらいいんだよ。
宇宙、なめんなよ?って宇宙から
いっておくれ。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:08:46.54ID:wxR8Kpbw0
つらっとホリエモンロケットの会社見てみたけど
アンジェス並みにうさん臭いぞあれ

なんかきれいにこんなロケット飛ばしますあんなロケット飛ばします
みたいに書いてるけど全然成功してない
アンジェスと同じと判断せざるを得ない
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:09:16.22ID:e2jEcUGy0
創作物にマジレスw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:09:29.81ID:VFQpNT7g0
>>651この後木星に行くの?
木星まで光の速さで何十年何百年とかかかるんでしょ?この時代にはワームホール作る技術確立されてんのけ?
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:09:40.67ID:f4fgFulA0
>>691
しかもなぜかJAXAに並んでこいつの団体だけ税金投入されてる
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:10:11.81ID:aaNd52iW0
>>685
面白いって聞いてみてみたら面白くなかったってだけの話やぞ
理由付けなど適当
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:10:25.52ID:f4fgFulA0
>>694
ライブドア粉飾決済は訂正したのかな?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:10:45.18ID:zHU24ATO0
ホリエモンに同調してるじゃん

ですね
「デブリを過度に問題多い物」とした上で
「簡単に除去で切る物」として描いていますね
本当に除去が必要なデブリは「EVAで簡単に近付いて除去できるような物」
ではないし、「有人宇宙船で撮りに行けるほど低い高度ではない」です
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:10:55.04ID:/r86261W0
>>689
そうだな
子供心に大気圏はサランラップで突破できるんだと思ったよw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:10:58.67ID:r0dJ863p0
お前らみたいな職員やな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:11:28.16ID:xT5h+0Sy0
1950年代に同じ理屈でコンピュータが身近なものになる未来を予想して
プログラマーをやってる凡人みたいな設定の主人公作ったら
「そんな奴がプログラマーになれるわけない!」ってイキるアスペの数学者みたいな奴おったんやろな

現実はテンプレコピペ作業でそういう奴ができるようになったから
みずほみたいになるわけだがな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:11:50.00ID:eKG4vd920
でも、詰まんないと言うのは人の勝手だし好きにすりゃいいじゃん?
問題はこの人が詰まんなさを自分の中できちんと解析できてない点だけだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況