X



【DQ】35周年『ドラクエII』理不尽すぎた難易度「はぐれメタル」から逃げる選択も!★2 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:10.96ID:CAP_USER9
マグミクス 1/26(水) 8:20

今では考えられない? 「はぐれメタル」から逃げる選択を強いられた!

 2022年1月26日、ファミコン用ソフト『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』(以下、ドラクエII)が発売から35周年を迎えました。本作は『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)内で紡がれるストーリーのひとつ、いわゆる「ロトシリーズ」の完結作としてファンに愛されています。また、以降に発売される『ドラクエ』の「定番」となるアイテムや呪文、モンスターなどを多く定着させた作品としても多大な評価を集めるタイトルです。

 各種プラットフォームからリメイク版も展開されており、令和になった今でも手軽に遊ぶことができます。ですが、リメイク版では、かつて多くの勇者を挫折させてきた難易度は見直されています。この記事では、「元祖」ファミコン版『ドラクエII』が誇るシリーズ屈指の”高”難易度に焦点をあてていきます。

 たとえば、レベル上げの代名詞、倒すことで高経験値を得られる「はぐれメタル」の初出は『ドラクエII』です。今でこそ、生半可な攻撃が効かないうえ、すぐに逃げてしまうイメージが定着していますが……初登場時の「はぐれメタル」は高火力の呪文を用い、主人公一行を壊滅に追い込む好戦的なモンスターとしての脅威も持っていました。ときに、「はぐれメタル」を前にこちらが「逃げる」選択肢をとることも、珍しいことではなかったのです。

 また、パーティー制度が初めて採用された作品も『ドラクエII』。共に戦う仲間が増えたことでバトルの戦略性も向上しましたが、仲間のひとり「サマルトリアの王子」は、お世辞にも頼もしいとは言い難い存在です。

 剣と呪文を駆使するキャラクターとして登場しましたが、初期ステータスが低いうえ、ストーリー終盤で装備できる最強武器も「てつのやり」と、攻撃力に不安が残ります。戦闘以外で重宝する呪文を多く覚えるものの、「はぐれメタル」ですら脅威となる本作では、戦闘中にやられてしまうことも少なくありません。

 きわめつけは、彼が取得する最後の魔法が、自爆の呪文「メガンテ」……。使いどころが見出しづらい仲間の存在も、『ドラクエII』の難易度を底上げする一因でありました。

製作者ですら想定外!? 伝説の鬼畜ダンジョン「ロンダルキアへの洞窟」
『ドラクエII』最大の鬼門は、ラスボス「ハーゴン」の本拠地に至るまでの道中に訪れます。シリーズ屈指の最難関ダンジョン「ロンダルキアへの洞窟」は、多くの勇者を挫折させてきました。

 ファンがトラウマとして語り継ぐ理由は、洞窟に巣食うモンスターの強さだけではありません。洞窟内に仕掛けられた数々のトラップが、ダンジョンの攻略のやり直しを強いるのです。攻略するためには試行錯誤を繰り返し、6Fまでの正しいルートを正確に覚えるしかありません。1歩進めば敵と遭遇する、厳しいランダムエンカウントシステムが難易度を理不尽なまでに向上させました。

 仮に洞窟を抜け「ロンダルキア台地」に降り立っても、邪教の大神官ハーゴンが手を緩めることはありません。シリーズ初出の即死呪文「ザラキ」を群れで唱える「ブリザード」や、発動したら最後、問答無用で全滅に追い込まれる呪文「メガンテ」を放つ「デビルロード」を無数に送り込んでくるのです。

 理不尽でしかない『ドラクエII』の難易度は、開発陣の「焦り」にも原因がありました。リリースまでに満足なテストプレイ時間が割けられなかったのは、一度延期もされた発売への期待があまりに強かった影響です。

 今はスマホからもプレイできる『ドラクエII』。「ロトシリーズ」の完結をその目で見届けてみるのも良いかもしれません。また、本作のキャッチコピーは「勇者の伝説が再びよみがえる」。ファミコン筐体から入手し、当時の激辛難易度に立ち向かってみるのも面白いでしょう。スマホでの撮影などで「ふっかつのじゅもん」を簡単に残せるようになった今なら、ロンダルキア台地に「余裕」でたどり着けるかもしれません。

ふみくん
https://news.yahoo.co.jp/articles/a99096288eb3c7e8a0d4215229e905188dc7d94f
『ドラゴンクエストII』(画像は同作のAndroidアプリ版) (C)1987, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved
https://i.imgur.com/E9IxXgq.jpg

★1:2022/01/26(水) 11:27:41.05
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643164061/
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:46:12.24ID:cXPZR8OZ0
クラスで情報共有されてたからな。それでも難しかったが何度もチャレンジすればなんとかロンダルギアクリアできる。
最後は破壊*ハヤブサって反則技もあったし
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:46:43.28ID:ZQHvEuwQ0
戦いが厳しいのと、復活の呪文書き写しが大変だっただけで
そこをゲームの難易度と表現するのはなんか違う

当時は全滅とか何とも思ってなかったなあ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:46:52.58ID:ySb6tM9N0
ろうやのかぎを探すのに苦労した
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:47:01.30ID:pwWmQ/q30
>>313
全マス目を調べるのが初期DQではデフォだったからなあ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:48:18.38ID:PZQ5Y/K60
UとVの発売日に学校サボりやカツアゲなど色々問題になって、W以降は平日発売を止めた
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:48:27.88ID:cXPZR8OZ0
つか攻略情報ないとほとんどあきらめるだろうな。鍵とか紋章とかノーヒントだと相当きっつい。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:48:57.70ID:YFlsvUT60
当時としちゃクリアできないRPGなんか普通だったしな
ウルティマとか
これは別に並
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:48:59.00ID:W296vF4s0
>>410
えー?ソッコー入手できん?
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:49:09.86ID:8QfGawPw0
「ゆうていみやおうきむこう〜」の復活の呪文って誰が見つけたんだろうな
堀井は意図的に仕込んだものではないって言ってるし
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:49:17.10ID:lbUMAlQd0
>>169
トラウマw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:49:26.01ID:PZQ5Y/K60
ハーゴンも元は人間だったんかね?そこら辺の設定がよくわからん
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:50:09.28ID:W296vF4s0
>>419
ハーゴンてもとから人間じゃないの?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:50:57.19ID:b/8aNkxk0
幼稚園か小1の頃、岩田屋ってデパートで毎週土曜日に大学生くらいの兄ちゃんが店頭プレイしててロンダルキアで全滅してるの眺めてたなw
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:51:15.48ID:/rdHoaRY0
>>417
どっかのプログラマーがパスワード解析して作ったんじゃない?
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:51:43.56ID:lyPMvzdn0
>>405
基本ファミコンのパスワードは同じソフトならどれでも使える
だから攻略誌とかには色んなソフトのパスワードが載ってた
有名なのはもょもと
今ならネットですぐ広まっちゃうな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:52:22.02ID:OEnYF5S80
>>417
ファミリーベーシックで復活の呪文生成プログラムとかあったし当時のプログラマーがすぐ解析して無理やり作ったんじゃないかな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:52:28.21ID:Eu7eq+JW0
見た目は弱そうだけどバシリスクの攻撃力は相当に高かったよな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:52:29.52ID:qVjT1yl10
>>414
炎の旅のほこらは子供心に殺意沸いたわ
あれは許せん
せめて中央に置け、中央に

ラダトームの太陽の石方式やめろ、と
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:52:41.27ID:+XHNs07Z0
いまだに当時最強の復活の呪文を暗記してる
記憶力は全然ないんだが
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:52:41.79ID:W296vF4s0
>>425
顔手足のつくりは人間に見える
耳だけちょっとデカいかな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:53:18.96ID:pFBB2i5D0
>>417
そーゆうことにしておこうってだけだと思う
あとは、バランス調整しなかったから
救済処置みたいなもんかな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:55:27.99ID:qVjT1yl10
>>433
むしろUはBGM位しか手放しで褒められるとこねーわ
PT制だって敵の方が圧倒的に多勢だし、これのせいで難易度狂ってるし
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:55:41.08ID:Xyu1MKfZ0
それより早くVリメイクを
T&Uはスーファミでやったが淡白で微妙だった
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:55:50.85ID:wqW2uiy+0
>>116
それ全国民に謝れよ
おまえのせいでロトの剣が木製なんだぞ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:56:17.63ID:pHTHJFIv0
洞窟を瀕死で抜けた後の雪で真っ白なフィールドを初めて見たときは感動した
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:57:13.10ID:wXn0mJ0N0
2から
抱き合わせ販売が当たり前になった

中・高生のカツアゲには
竹槍と棍棒を装備して戦って倒したのは良い思い出
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:58:00.56ID:MgeztP+b0
fcは難しかったからボス倒した時の達成感が半端なかった!簡単すぎるとやる気おきない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:58:33.67ID:duwKXcnv0
すぐ死ぬサマルトリア王子も難易度に拍車かけてたなあ
それらも含めて思い出深い
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:58:34.39ID:W296vF4s0
ロンダルキアってのはフィールドでつながってんのかな
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:59:21.43ID:PZQ5Y/K60
そういやハーゴンシドー倒した後の後日談みたいなのがあったな。ローレシアの王子は国に帰って大歓迎を受けたけど、段々と畏怖されてく存在になって孤立していくみたいな話
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:00:00.79ID:NUd1r3nG0
>>55
安室奈美恵とかが育ったアクターズの校長の娘が歌ってたんだっけ?
サイコソルジャーは大魔神の元嫁、消えたプリンセスは富田靖子が歌ってたりとかあったな。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:00:09.21ID:+Oj3qDcb0
スタッフが誰も最初から通してテストプレイしてないってだけなの
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:00:26.06ID:X0VCxdVP0
>>426
へー。ありがとう。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:01:11.15ID:vd9zX9nZ0
ドラクエの新作、これくらいの難度で出してみてほしい
レビュー読むの面白そう
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:01:33.66ID:zcc1Lk+V0
つざと のぞは ふはにこ
しか覚えてない

確か、えいじLV50だっだはず
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:01:36.99ID:n0/KQTbs0
その変わりに、最強のパスワードあったじゃん
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:01:49.87ID:xQHfUSrk0
>>7
マス目ノートでわざわざマップ書いてロンダルキア抜けてブリザードに転がされたんだよ
ファミコン版ヴィズはターボファイルなんて代物もあった
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:01:53.16ID:G7calQG50
当時、小1でよくわからなかったけど、ハーゴン城で邪心の像を使うヒントってありましたっけ?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:02:21.00ID:wqW2uiy+0
>>162
次なにすればいいかわかんない、そこがいいんじゃねーかよ
冒険は学校の課題とは違うんだからな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:02:52.42ID:W296vF4s0
>>456
なかったと思う
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:03:41.85ID:on/4ciXF0
せかいじゅの葉取りにいくのめんどくさいとこにあったな。サマルトリア王子死ぬ→葉で復活→また死ぬ→絶望
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:03:46.22ID:pFBB2i5D0
>>457
学校の課題も別に何したっていいんだよ
教師やチクリ魔というモンスターをかいくぐれるなら
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:04:25.81ID:MgeztP+b0
ドットの裏技がさいこやったな!リメイクはまじでやる気おきない
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:04:58.63ID:DAcP+3QP0
舟入手直後くらいのレベルでのゴーゴンヘッド4体はめんどくさかった
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:05:34.55ID:G7calQG50
>>458 ですよね。ロンダルキアの洞窟で邪心の像を
使うのは微妙にあったきがしたけど、最後ないですよね。
ルビスの守りも小学生にはきつかったな。

最近、youtubeで初見プレイとかありますけど迷わず邪心の像を使って
いて笑えました。絶対に答えを知っている。
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:07:15.68ID:qVjT1yl10
>>466
あれは鈴という耐性装備があるから問題無し
まぁ船入手直後だと高くて買えなかった思い出あるが
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:07:45.48ID:JdpdQP0i0
ドラクエ6のリメイクだけ出ない理由ってなんなん?(劣化DS版は除外して
1〜5はアップデートされて6だけクソゲーのままやん
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:07:47.35ID:WPeF4kMW0
>>241
ハイドライドの城守るドラゴンは攻撃も魔法も効かないが何日もアタックしたな
ファイヤー魔法手が滑ってドラゴン居ない方に打ってしまったら木が燃えて城の地下への階段出た時は感動した
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:09:14.08ID:91X0IHgO0
最後の復活の呪文が
ロンダルキアあたりで
ラスボス向かうのがきつかった記憶
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:09:14.45ID:Eu7eq+JW0
昭和53年生まれだけど2はリアルタイムでやってない。3から
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:09:39.09ID:nnJhs66Z0
>>401
入力したらなんか二文字くらい足りない時の絶望
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:09:44.27ID:2KS/l43a0
ハーゴンの城で脇目も振らずにルカナン唱えて狭い通路通って鍵外してその先で邪神の像

なんで知ってたのか、誰が最初に解いて教えてくれたのか謎
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:11:29.64ID:wqW2uiy+0
>>462
そうじゃないだろ
学校の課題は何をやれときちんと指示されてる
やるのがめんどいだけで何をやればいいか分からないということはない
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:11:53.15ID:G7calQG50
>>478 同じ。同級生のお兄さんに聞いた。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:12:49.05ID:W296vF4s0
>>479
たしかに彼女あれからどうなったのか
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:13:33.01ID:xBbL7H+M0
ロンダルキアの洞窟はハッカーって雑誌にダンジョンマップが載っててそれ見てクリアした思い出
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:14:12.74ID:Qzo/0ty20
魔界島ってのが鬼畜だったな
というか何していいか分からんゲームだった
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:15:08.93ID:XpYNPAuY0
>>7
1週間でクリアなんて学校から帰ったら何時間でもゲームしてOKの家庭じゃなきゃ無理だろ
そんな奴らだらけだった学校ってどんなド底辺だよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:16:39.10ID:C1oQJ4T40
バランス調整なしの無修正版DQ2をSwitchで出してほしい
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:17:22.41ID:PMItron+0
>>459
日本の理不尽さを一身に受けた世代だな
あの頃普通に先生が殴るし
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:18:08.99ID:ghH88Oop0
ゲーム実況とかでSFC版やってるの見ると殺意沸くよな!
FC版にせんかい!と
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:18:30.13ID:jxvLdCOp0
ていうかあの当時のゲームってクリアできないが当たり前にあった時代だしな
仮面ライダー倶楽部なんて普通にクリアした人いないだろ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:18:37.95ID:c4G/Vs4K0
堀井雄二の他の作品、ポートピア連続殺人事件、
軽井沢誘拐案内、DQ1をクリアしてたら作りの癖をわかるから
そんなに難しいと感じなかったと思う。
マップの構成、怪しいところでアイテムを使うとか
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:18:43.54ID:fvtoCWot0
>>19
電車内優先席寝タバコしそうで注意されたら15分暴行して土下座させそうな奴だな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:20:41.17ID:eeY966Mu0
ドラクエ2をやる度に思う
16くらいの王子王女じゃなくて、おそらく40前くらいの王が討伐に出かけろと
もしくはサマルトリアの妹もパーティに加えろと
全員ロトの血ひいてんだろ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:22:33.30ID:BHWp1Nnu0
戦闘で誰かしら死んでも、全滅はそんなに多く無かった記憶
全滅しなかったとは言わないけど
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:22:51.77ID:W296vF4s0
HPもMPもやたら減るつくり
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:23:50.99ID:bHIx2zSy0
パクリ元のウィザードリィとウルティマのほうがよっぽど難しいだろ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:24:13.51ID:bNaqAnCK0
>>494
低年齢層・女の子向けや一般向けのゲームほど、練が甘くて高難易度の糞ゲーになっていた印象(´・ω・`)
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:25:59.42ID:eGzrfAlJ0
ロトの剣が弱すぎた
しかし、捨てるにも忍びなく、無駄に持ち続けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況